海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/03(火) 13:28:24.99ID:iqp1fWB2
陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。

初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。

※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
  について主に扱うスレッドです。
  世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499592163/
2017/10/09(月) 14:34:13.89ID:u9/U54mU
>168
>どの程度の空間なら緩衝地帯として成立するのか

増援や介入が間に合う範囲
つまり最低2〜4日、可能なら1週間は耐えれる範囲

これは地籍だけではなく、現地の保有陸上戦力、増援介入側の態勢、さらに受け入れ態勢の有無も関わる

韓国軍、在韓米軍、沖縄+グアムが揃っていれば3〜4日で十分だが、
在韓米軍もしくは沖縄が無くなると韓国軍のみで1週間以上の単独持久が要求される
(この初期段階では奇襲前提と考えざる得ないので動員前の状態の最小限常備での持久が可能でないとマズイ)

なお、北の攻撃は自らの損害度外視かつ備蓄問題もあり、1週間以上の作戦継続は実質不可能と個人的には思っています。
なので、緒戦の4日間で前回のように釜山橋頭保付近を固められば韓国の失陥は防げるのではないかと
前回よりも現地部隊、在日部隊も少なく初動対処は米軍の戦略機動力に依存する形になりますが・・・

(韓国軍は緒戦で可能な限りの存在を北にあたえた上で大半が戦闘能力を喪失すると想定、そこで全滅して良いので4日死守しろと)
(それを突破した敵先鋒を在韓米軍が遅滞してる間に24D集めて反攻態勢を準備、そうすればもう大丈夫)
(だが、在韓米軍が無くなればこれも不可能に…)
(この体制が無くなった段階で北に対する抑止力は実質ほとんど無くなるのではないかと懸念)


(韓国の荒廃は知らん)
2017/10/09(月) 14:36:54.71ID:xtXumTt4
>>175
「防衛線」って兵隊送るのが防衛線と思ってる自体が陸軍式の考え方としか言いようが無いなw
2017/10/09(月) 14:39:12.26ID:u9/U54mU
あ。沖縄がなくなっても、米軍の戦略機動力と後方兵站ががた落ちするので、これも在韓米軍とワンセットなり
179名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 14:40:04.76ID:WBF4wY+B
>>175
>しかも誰も半島に自衛隊送りたくないと言ってるんだが、港湾の背後に防衛線?

日本防衛に直接関係無くても、安保法制の件でスーダンに自衛隊派遣してるよね。
それから尖閣防衛の件でNATOに協力しろとも言われるかもしれない。
朝鮮戦争の国連軍に日本と韓国とドイツを追加すれば、「旧敵国条項」は完全に潰れる。
180名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 14:44:42.37ID:WBF4wY+B
朝鮮半島は尖閣とは違い、日本防衛とはあまり関係ない。しかしながら、

スターリン元帥は、これらの条件が満たされない場合、自分とモロトフにとり、なぜロシアが対日戦争に参加しなければ
ならないのかソヴィエト国民に説明するのが困難となるのは明らかである旨述べた。彼らは、ソ連邦の存在そのものを
脅かしたドイツに対する戦争は明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが
戦争に入るのか理解しないであろう。他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、
かかる決定を最高会議に説明することも格段に容易となろう、と述べた 」。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/1992.pdf

>もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、

他国から「依頼」される形で派兵する、これなら取引条件を提示できる!
2017/10/09(月) 14:46:27.18ID:u9/U54mU
ちなみに自衛隊に旅団や師団規模の海外派遣能力と長期の維持態勢はないので
不可能な事ををやれと言われても出来ません。
(当初奪回は師団規模は無いし、長期作戦でもない)

よって、それをやれる米軍に依存せざる得ないのが現実

万が一派遣できたとしても在韓邦人防護で、せいぜい1個戦闘団が限界じゃね

そして1個戦闘団程度で戦局どうこうさせるのは不可能

なので半島で陸自がまともな正規戦を行える、行おうとしてる、やらせようとしているなどと考えるのは
現実を全く考慮しない妄想以外の何者でもないと断言しちゃいましょう。

妄想の前に現実の軍事を知ってから出直してこい(煽
2017/10/09(月) 14:51:20.87ID:u9/U54mU
そして韓国が失陥すれば、対馬海峡や日本海の西側自由諸国の占有していた【海洋優勢】が脅かされる
(海上優勢や海中優勢、航空優勢じゃなく、最近米海軍がゆってる海洋優勢を使ってみる)

次の最前線は日本だ

私はそんなのイヤだね
183名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 14:53:09.71ID:WBF4wY+B
14日モスクワで行われた露中韓の三国による国際会議「東アジアにおける安全保障と協力」で演説
にたった中国外務省付属国際問題研究所の郭?? (ゴ・シャンガン)副所長は、こうした考えを明らかにした。
郭氏は、日本は近隣諸国との領土問題の先鋭化に意識的に対応し、第2次世界大戦の結果を認めない
ことを見せ付けたと強調している。郭氏は対日同盟を組んでいた米国、ソ連、英国、中国が採択した一連の
国際的な宣言では、第2次世界大戦後、敗戦国日本の領土は北海道、本州、四国、九州4島に限定されており、
こうした理由で日本は南クリル諸島、トクト(竹島)、釣魚諸島(尖閣諸島)のみならず、沖縄をも要求して
はならないとの考えを示した。
こう述べる郭氏は、中国、ロシア、韓国による反日統一共同戦線の創設を提案している。日本に第2次
世界大戦の結果を認めさせ、近隣諸国への領土要求を退ける必要性を認識させるために、この戦線には
米国も引き入れねばならない。一方で郭氏は、領土要求を法的に退けることについては、日本と新たな
講和条約を結び、そのなかに書き入れられねばならないとしている。郭氏は、51年にソ連と中国の承認
なしに締結されたサンフランシスコ講和条約は内容が古くなっているとの見方を示し、それにかわるものと
して新たな講和条約が結ばれなければならないと語った。
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2012_11_15/94728921/f
2017/10/09(月) 14:55:20.88ID:u9/U54mU
>173
>日本としては、ランドパワーの南下に対して、統合戦力で朝鮮半島内を通るLOCを分断できる「能力」があって、
>それを大陸国側に認識させれいけばいいんだ。

相手側にも対馬海峡と日本海に対する海洋優勢への介入への土台を与えてしまっているのに?
何を認識させるって?
その前にこちらが認識させられるのがオチ
2017/10/09(月) 14:56:39.12ID:/EWK5yOD
韓国が失陥≠次の最前線は日本だ

ヒント 政権
2017/10/09(月) 15:09:52.76ID:+v8A97cU
最前線にしたくないのに、国内に関しては暴れるための足場を維持・放置して最前線にしようとする氏の全停止考が
やはり理解できないですな
2017/10/09(月) 15:11:44.14ID:u9/U54mU
>186
公安、治安警察の仕事と軍事を混ぜるな
日本は軍事政権ではない
2017/10/09(月) 15:14:23.54ID:+v8A97cU
拉致は公安、治安警察の仕事ですかねぇ
氏との議論は無駄なので気になさらず
189名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 15:17:33.31ID:WBF4wY+B
>>183
>こう述べる郭氏は、中国、ロシア、韓国による反日統一共同戦線の創設を提案している。

日本としてはロシア制裁を極力回避し、中国とロシアを連携させないようにする。

>何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが戦争に入るのか理解しないであろう。

反日戦線にロシアを入れさせないか、それが無理だとしても高い代償を支払わせることが大切。
190名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 16:05:28.25ID:xPh2EGNd
>>189
マッキンダーの地政学じゃないが、ハートランドを抑えたランドパワーが世界を制覇する、と仮定
するならば、ランドパワーではない日本とロシアが提携するメリットは見当たらない、中露の提携
妨害は難しいだろう。ロシア中国は、日本よりも西のランドパワーであるドイツと提携しようと画策
するであろう。東欧が存在するので時間は掛かるだろうが、ドイツの選挙で伸びた右派政党は親
ロシアと聞くし、メルケルなんかは親中ときてる、仕込みは既にされている。
191名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 16:37:33.67ID:a8Tfi4Of
>>190
>ロシア中国は、日本よりも西のランドパワーであるドイツと提携しようと画策するであろう。

 仏露商工会議所付属のフランス・ロシア分析センターのアルノー・デュビエン所長は同紙に対し、
G20サミットでオランドはプーチンを“攻撃”しなかったと説明。「フランスは他の多くの国と違い、
ロシアとの対立のエスカレートを好ましく思っていないどころか、こういう状況をまったく不都合に感じている」
 同氏はまた、ロシアが長い間ドイツとの関係を優先してきたのに、メルケル首相がロシアに非常に
厳しい立場をとっている点を指摘。「これはプーチン戦略にとって主な見込み違いだったろう。
フランス以外には仲介者になれるような国はもうない」
http://jp.rbth.com/politics/2014/12/08/12/8_51375.html

 史上最良といわれた独露関係の風向きが、人権重視のメルケル独新政権の登場によって変わりつつある。 
ロシア外務省は三月末、ベルリンにある旧ソ連軍記念碑が何者かに冒涜されたとしてドイツに抗議する声明を出し、
「前例のない破損行為で正当化できない」と批判した。
http://www.fsight.jp/2620

ロシア連邦議会情報政策委員会のアレクセイ・プシコフ会長は、トルコとロシアに対する
ドイツのアンゲラ・メルケル首相の政治的行為を批判した。
プシコフ議長は、この件に関してツイッターから行った発表で、
「アメリカのドナルド・トランプ大統領との冷えた関係、ロシアとの悪い関係、エルドアン大統領との口論、
怒ったギリシャ、イタリア、イギリスとの袂の分かち合い・・・それらはすべてメルケル首相の行為の結果だ。」と述べた。
(2017年3月21日)
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2017/03/22/rosia-merukerushou-xiang-nidui-sitorukoniguan-sitepi-pan-696208
192名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:57.00ID:a8Tfi4Of
>>190
>中露の提携妨害は難しいだろう。

 提案は、非対称のものである。西側の軍事的歴史的行動の領域において、中国の支持は、
ロシアに多くのものを与えない。この問題に関する中国の立場は、欧州にとってどうでもよいのだから。
一方、アジアの「戦線」においては、歴史的なルーツをもつ紛争へロシアを引き入れることは、
具体的困難を孕んでいる。というのも、ロシアは、今後、世界のその部分においてはるかにより
活発に行動し、そこでさまざまなプレーヤーとの均衡のとれた関係を構築するつもりであるから。

共通の歴史認識の崩壊   2015年9月2日 フョードル・ルキヤノフ
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
2017/10/09(月) 16:59:55.76ID:XDI4GO6F
公安、治安警察の仕事でもいいが、全く具体的に語ろうとしないな。

>韓国の荒廃は知らん

これとかどういう状況かわかってんのかね。

>最前線は日本だ
>私はそんなのイヤだね

言ってることとやってることが全然違うんだが。

>妄想の前に現実の軍事を知ってから出直してこい(煽

これはお前自身のことだよ。
2017/10/09(月) 17:26:47.79ID:Z1ABa2fN
ガチスレじゃなくて、あくまで趣味だから
ほどほどで勘弁してつかーさい


でも最前線にしたくないというのは、やっぱり嘘だろうなぁという気はします・・・・・

>>152
(鼻ホジ

こっちの先生はガチか冗談かわからないので怖いっすw
2017/10/09(月) 17:38:41.56ID:9IR1QRrD
>>193
全体的にって……・スレタイ読め
2017/10/09(月) 17:50:03.52ID:N8/80M+Y
朝鮮半島南部を非友好的な勢力が押さえたら、九州と山陰を中心に防衛コストが跳ね上がることになると思うんだけど、Lans氏に絡んでいる人たちはどう考えているんだろ?
2017/10/09(月) 17:51:55.32ID:q8CXT8OK
>>196
仮想敵国の行動は筒抜けで海自や空自が公海上で海の藻屑にしてくれると信じてるよ
198名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 18:01:15.85ID:+SvCIYfC
>>196
戦争が始まって東シナ海と南シナ海を機雷で完全封鎖しても日本海側が抜け道になってたんだけど韓国が敵に回ったことで日本海も機雷で封鎖出来るからより効果的だね
2017/10/09(月) 18:41:43.15ID:6bPM9E98
>>196
>非友好的な勢力が押さえたら

今の政府は友好的な勢力で、日本国内の韓国人も友好的な人ばかりみたいな言い方だなw

あと彼の言う公安、治安警察ってたぶん動かないよねw
もちろん現実の公安、治安警察はてんやわんやで仕事すると思うが。

残念だけど、評価は下がったかな。
2017/10/09(月) 19:17:32.87ID:GgzQoXb7
大陸国側が朝鮮半島を抑えた場合は、確かに日本にとって脅威ではあるが、
逆に大陸国側から見ても防衛負担がでかすぎる。
海洋勢力側の上陸侵攻に適した地域が多数あるし、一線を切断されたら先端まで壊死する。
経済的にも旨味がないし。支那的には上海経由の方がコスト安いし、ロシア的にも半島に不凍港があっても半島経営費の方が高い。

逆に海洋勢力側から見ても
、恒久保持しようとしたら、稀少な陸軍が張り付けになって美味くない。<日本・アメリカ
よって、ほっといても自律的な均衡が生まれるわけで。
外交経験が浅い、ウブな大国が時々手を出すが、例外なく失敗してる。
今のアメリカもな。
2017/10/09(月) 19:23:24.84ID:xtXumTt4
>>200
朝鮮半島で注意すべきなのは、「それなりに有力な港湾の背後で戦力が集積されている」って時で、
この場合には日本本土への侵攻の可能性がそれなりに高くなる、って事なんだよな。

であれば、「港湾の背後に防衛線を引く」事でその辺の予兆を掴む努力が必要になる、って事になる。
「防衛線」と聞くと直ぐに兵隊を送り込む発想に行きつく旧陸軍の三流参謀辺りに影響された奴が
上で発狂してるけどw
2017/10/09(月) 19:25:35.91ID:GgzQoXb7
世界的に見ても、半島侵攻って命取りになるケース多いよ。
ナポレオンのイベリア半島侵攻、ナチスドイツのバルカン半島侵攻。

支那大陸の朝鮮半島侵攻やインドシナ半島侵攻も、だいたい海を見たこともなかった遊牧系が、よせばいいのにやっちまうんんだよね。
アメリカも両方やって、しくじったか。
2017/10/09(月) 19:27:40.84ID:1dl77KBa
>>198
アメリカのバックアップ込みでも、日本にそれだけの海域を封鎖出来るだけの敷設能力はあったっけ?
しかも、現代においてかつての飢餓作戦のような軍事行動を先進国が取ることには政治的なリスクが大きいように感じるよ
2017/10/09(月) 19:32:50.64ID:qHZk4CBe
>その辺の予兆を掴む努力が必要になる

なんだその防衛線とやらの定義
君は発狂状態がノーマルな朝鮮脳なのかい?
2017/10/09(月) 19:35:09.71ID:xtXumTt4
>>204
キミが碌に本すら読まないアレだから他人もそう見えるんだねw
おかわいそうにw
2017/10/09(月) 19:36:48.75ID:1dl77KBa
>>199
196だけど、別に韓国が完全に友好的勢力だとは思っていないよ?
今のところ彼らは米韓同盟と在韓・在日米軍との兼ね合いから、完全に非友好的勢力に成り切ってはいないという話のつもりだった
2017/10/09(月) 19:37:11.78ID:GgzQoXb7
ナポレオンのイタリア半島侵攻も、当初は華麗に勝ちまくったが、経営面では崩壊してる。
近世以降で、歴史上唯一の成功例に近いのは神聖ローマ帝国のカール五世のローマ侵攻だと思われるが、
あれは大陸勢力(ドイツ)と海洋勢力(スペイン)が挟撃したという稀な例。
2017/10/09(月) 19:54:24.70ID:gdn3MOPb
>完全に非友好的勢力に成り切ってはいない

別に中国もロシアも完全に非友好的勢力に成り切ってはいないですね

>米韓同盟と在韓・在日米軍との兼ね合いから

米韓同盟と在韓・在日米軍があるわけですから、そういう状態では?
それが何か?
2017/10/09(月) 20:11:03.19ID:1dl77KBa
>>208
色々説明が適切ではなかった。申し訳ない

半島南部が非友好的な状態というのは、古い例だけど、百済滅亡後や元による高麗征服後といった場合を想定していたから、現状ではそういった状況にはないというくらいの積もりだった
2017/10/09(月) 20:23:06.69ID:gdn3MOPb
古すぎるし、資料も少ないので、それはわかりませんね
正確に比較すると、友好的な状態だったかもしれないし

今の別の国比較で完全に非友好的勢力に成り切ってはいない(中ロも成り切ってはいない)としかわかりませんね
申し訳ない
211名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:26.39ID:xPh2EGNd
>>196
日韓併合だの満州国建設で掛かったカネに比べたら、まだ安く済んだろう。
2017/10/09(月) 21:27:14.97ID:A+B5xNrw
半島を個別の勢力として考えるのが間違ってる
あそこは大陸側と海洋側が内政干渉等々でコントロールを奪い合う地域
自勢力の影響力が薄くなったら反対陣営に吸収されるのは当たり前

日本もアメリカも十分な措置を取らなかったから大陸派の政権とかいうのが出来てしまった
213名無し三等兵
垢版 |
2017/10/09(月) 21:35:57.81ID:+SvCIYfC
半万年の歴史で中国の属国だったんだから奪い合うも何もない
中国の使いパシリになるのが朝鮮の運命
2017/10/09(月) 22:01:58.75ID:51NEGY0k
>>196
>Lans氏に絡んでいる人たちはどう考えているんだろ?

たぶん朝鮮人狩り。胸に韓の字のバッチをつけて貨車で送る。

朝鮮人は井戸に苺を入れたというデマもアリだw
2017/10/09(月) 22:40:56.68ID:S7oq1HtM
>>161
同じように日本は向こうに付くぞ、向こうに付くぞ、日本にに従うんだ、日本の言う通りにするんだ
でアメリカにやってみたらどうかな
現実を知ることになると思うが、もしかしたらw

>>213
>狩り

可能性としてはありうるでしょうな
政府が悪いか、国民が悪いか、彼らが悪いか、わかりませんが
あの国の人たち自身もわかっているようですし(なら、そういった活動やめればいいのに思うのですが)
自営業の人にも家族はいますからねぇ
2017/10/09(月) 22:43:16.22ID:S7oq1HtM
下は>>214ですが、独り言なのでまあいいですわw
2017/10/09(月) 23:23:02.63ID:Z1ABa2fN
>韓の字のバッチをつけて

鄭・金・李・朴・崔もある
鄭かな
2017/10/09(月) 23:43:30.23ID:w1u7j08B
みんなわかってない様だが、在日朝鮮人は在日韓国人と違って韓国人じゃないしもちろん北朝鮮人でも無いから送還する場所が無いぞ?
2017/10/10(火) 00:06:56.54ID:2cFn0U4i
国籍も持っているはず。
無いというなら韓国人か北朝鮮人かは本人が決めればいい。

可能性としてあるとしても、やっていいとも思わん。
有事は無理なので、より早い段階で、元の国に戻すのが現実的で一番いい。
220名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 00:07:29.88ID:tmu5Q189
>>218
韓国でいいんだよ。朝鮮半島の正統政府は韓国のみ
なんだから。
2017/10/10(火) 00:23:49.85ID:N9810BwM
>>199
>たぶん動かないよねw

実際に公安、治安警察の仕事だと言ったら
日本は独裁政権ではないとか言い出すに100ドル
嘘つきですわ
2017/10/10(火) 00:58:09.18ID:LSnQvxnK
>>217
トルエン氏のいうバッジはナチによるゲットー住民へのダビデの星標識の強制を意識したものだと思うけど、意味合いは解って言っている?
2017/10/10(火) 01:26:15.89ID:5HGBOJu6
>>219
国籍も持っているはず(キリ

バカ丸出しw無国籍だっちゅーの

朝鮮籍は大日本帝国政府がつくった分類
国籍じゃねーよバーカw
224名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 02:46:20.92ID:qPekfC3F
朝鮮籍は政府が無いだけで国籍だぞ
日本も韓国も朝鮮籍を国籍と認めて好きなときに韓国籍へ国籍変更してくれるんだから韓国に送還だな
2017/10/10(火) 05:40:23.91ID:gEBuochp
>>222
ニュー速とかからの汚客だから知ってないのが普通だろ
なんでここにこんなに湧いてしまったのか
2017/10/10(火) 07:19:22.41ID:3mH+W2ww
>>223
下で言ってるだろ。

>無いというなら韓国人か北朝鮮人かは本人が決めればいい。

あんたらそんな言い方して反省すらしないから出せといわれんだよ。
次はまじで虐○だよ。
2017/10/10(火) 07:50:54.83ID:TtNVbCwi
もとの国に戻す程度で良いとか言ってるのが信じられんくらいだよ。

>>223
>バカ丸出しw無国籍だっちゅーの

日本は国として認めてないから北朝鮮籍が日本の中では存在してないだけ。
韓国は日本が国として認めてる
そして20才(?)以上はどっちかに必ずなるはずなので無国籍にはならない。
知らない人が多いからと言って嘘はいけないね。

>>225
韓国人がこんなとこにコテつけている方がビックリ。
中身はまんまアレだがw
2017/10/10(火) 08:42:08.91ID:oxQNM0L1
20才以上とか関係無く、日本政府の公式見解は韓国人だな。
日本や本人が好きなときに韓国籍へ変更するではなくて、すでに決定している。

つまり国籍上、日本には在日韓国人しかいない。

無国籍?とは一体何を言っているのか。
自分のことだから自分が一番詳しいはずなのに。
2017/10/10(火) 09:39:52.11ID:RwMaJLCZ
>>119
>米国も大陸に足がガリが無くなるというのは大きな痛手

アメリカが大陸から行くとは思えないので、痛手ではない気がする。
撤退はあり得ると思う。

>朝鮮戦争で米軍が徹底的に介入したのは、単に韓国を助ける為だけではない。

アメリカがそこまで考えて介入したとは思えない。
結果論という方が妥当に見えますね。
230名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 09:41:23.46ID:EOOMN8Xp
そもそも朝鮮戦争が勃発したその当時、日本と日本人は何らかの危機感を抱いたか?
特需景気と戦犯釈放でサンフランシスコ講和条約で、まさしく日本解放の喜びに満ち溢れてたろ?
それから韓国との国交回復よりもロシアとの国交回復のほうがずっと優先だったろ?
231名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 09:49:21.10ID:EOOMN8Xp
>>229
>アメリカがそこまで考えて介入したとは思えない。

結果論だとしても、おそらくは台湾と日本を確保するためだったと思う。THAAD配備はその延長だ。
韓国を守るためのTHAADではなくて、日本と台湾と南シナ海を防衛するためのTHAAD。
その証拠に在韓米軍は決して38度線の警備に関わっていない。
232名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 09:56:43.97ID:EOOMN8Xp
朝鮮半島は、中国と日米台(日米安保条約と台湾関係法)を分け隔てるための「面」としての国境。

ロシアの国境は「線」ではなく「面」〜緩衝地帯の重要性
〜本当は東独、ポーランド、チェコ…モンゴルもソ連に併合ないしは加盟できた/佐藤優
www.asyura
2.com/16/kokusai16/msg/906.html

だからもし中国が南シナ海や台湾や尖閣を狙ってくるようなら、朝鮮戦争の休戦協定破棄をチラつかせる。
なお韓国は休戦協定に調印ていないので、日本としては韓国を相手にしなくてもよい。
2017/10/10(火) 09:58:22.74ID:dn/WaYFa
>229
>アメリカがそこまで考えて介入したとは思えない。
>結果論という方が妥当に見えますね。

思えない
などという曖昧な判断ではなく、ちゃんと朝鮮戦争の経緯くらい調べたらどうだね?

>231
>その証拠に在韓米軍は決して38度線の警備に関わっていない。

国境警備はその国の仕事だ
他国が行う訳にはいかない

中東の国連の監視団とは違って、韓国の国連軍は当事者そのものだ
2017/10/10(火) 09:59:41.49ID:u4Zmt4qF
米軍、対中衝突想定で日本に役割
「第1列島線」委ねる案、検討
ttps://this.kiji.is/281553990917833825?c=39546741839462401
235名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 10:03:16.20ID:EOOMN8Xp
朝鮮戦争の休戦協定破棄をチラつかせて、南シナ海や尖閣における中国軍を退けることもできる。
中国の反日戦線が最近下火になっているのは、朝鮮半島でTHAAD配備が進められているから。
2017/10/10(火) 10:08:07.17ID:RwMaJLCZ
>朝鮮戦争の経緯くらい調べたらどうだね?

まずこの戦争はアメリカが始めた、計画した戦争ですか?
それでどういう判断をしてたのでしょうか?
なぜマッカーサーとトルーマンetc

それとあなたは間違いが多すぎる割に、上から目線みたいな言い方やめてもらえませんかね。
振った私が悪かったとは思いますが。
237名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 10:44:27.93ID:EOOMN8Xp
>117
>巻き込まれない限りにおいては、日本には利点があるが、
>アメリカが米軍を韓国に置いていることが奇妙なことに変わりはない。

朝鮮戦争は現在も継続中で、かつ休戦協定に韓国代表は入っていないという認識はお有りか?
在韓米軍は国連軍であり、戦争終結処理もしないのに撤退したら、それは敗北を意味するのだぞ?

在韓米軍のTHAAD配備により、中国の反日戦線は縮小し、尖閣は狙われなくなった。
また台湾も民進党政権に変わり、米日との関係を強めている。在韓米軍は日米台と南シナ海の防衛に繋がる。
尖閣問題でもし中国が国連の敵国条項を持ち出しても、朝鮮戦争再開で中国は国連の敵として逆襲される。
238名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 10:48:58.66ID:EOOMN8Xp
>>47
>何より中距離ミサイル以外のミサイルを配備することにより、自国がソ連の核の標的にされる恐れがあったからだ。

けれども在韓米軍は国連軍でありかつ休戦協定に韓国は調印していないので、
在韓米軍はいつでも休戦協定を破棄できるし、核配備もできる。
2017/10/10(火) 11:05:07.65ID:ukODQZJt
戦争終結処理もして撤退すればいい。
どちらにしてもこれは米中次第なので何もできないが。
コテも議論の中で色々と教えてくれただろ(反面教師だが)。

その前に日本は半島の繋がりを可能な限り断ってダメージを減らし、戦争に巻き込まれないようにする。
Urgent Fury 巻き返し政策よ(意味は逆だがw)。
240名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 11:58:59.35ID:U24nSFlL
国連に敵国条項がある限り、フィンランドはNATO加盟したくてもできない!

ロシアのプーチン大統領は、NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう、と述べた。
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領との共同記者会見で述べた。
「NATOはおそらく兵士の最後の一人に至るまで喜んでロシアとの戦争を行うだろう。あなたにそれが必要だろうか。
我々には必要ない。我々は望まない。あなたに何が必要か、自分自身で決めてほしい」とプーチン大統領。
2016年6月17日、フィンランド大統領は、国としてNATO加盟を申請する機会を放棄することはできないと述べた。
http://jp.sputniknews.com/politics/20160702/2410878.html

対する日本は例え中国が敵国条項を使って尖閣を攻撃しようが、安保法制と在韓米軍で反撃できる!
2017/10/10(火) 12:16:05.47ID:VTM7ClDW
>残念だけど、評価は下がったかな。

こちらの分析1個戦闘団が限界はまだわかるが、逆の分析を一切しない。
つまり朝鮮半島南部を非友好的な勢力が押さえた場合だが、この分析を全くしない。

そしてその場合は数字など上げることもなく、ただ防衛コストが跳ね上がる、最前線は日本だとだけ。
相手の数字が揃ってないにせよ、まるで向こうから限界など無いかのように敵が上陸してくるような言い方だ。
2017/10/10(火) 13:09:33.80ID:dn/WaYFa
>236
>まずこの戦争はアメリカが始めた、計画した戦争ですか?

北が仕掛けた事です。
だから米が「介入」なのです。
その介入において、なぜ米国は韓国死守を取り続けたのか?
といいうことです。

>上から目線みたいな言い方やめてもらえませんかね

貴官らが
>229
において、なんの論拠もなく
>アメリカがそこまで考えて介入したとは思えない。

とした事に対するクレームに過ぎませんが、なにか?

>214
>まるで向こうから限界など無いかのように敵が上陸してくるような言い方だ。

また恣意的な誘導を…
敵側からの日本侵攻は困難ですよ
しかしながら、対馬j海峡は全域が敵SSMの射程に入ります。
(現実はコチラからも射程内なので、双方が影響を及ぼせる地域となりますが、脅威が跳ね上がるのは確実)

さらに韓国が明確な敵に廻る事で日本海全体が係争区域になりかねません。
つまり日本海航航路全般が側面をさらすことになります。
(韓国が西側であれば、北にたいし側面からの圧力もかけられますが…)
(また、今は韓国は若干日本に敵対的とは言っても、韓国は広義の西側諸国であり、そこまで目立った武力による敵対行為や恫喝は出来ない)
(やったら米国も黙ってはいられない)

これで防衛コストが下がるとでも?
2017/10/10(火) 13:18:09.05ID:FOElKTC/
>>242
>韓国は広義の西側諸国であり、そこまで目立った武力による敵対行為や恫喝は出来ない
>米国も黙ってはいられない

イギリスとアルゼンチンは両国とも西側だったのに戦争してたよね
日米は日本海の海洋優勢を握るために韓国を自陣営に引き留めなければならないというLansちんの主張は理解できるが、青瓦台がそれを理解していない場合はどうすればいいんだろう?
244名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 13:21:46.04ID:dQKzHA5s
>>242
>なぜ米国は韓国死守を取り続けたのか?

THAAD配備(朝鮮戦争は今も継続中)で自明なことでは? 

極東方面における日米安保条約体制を強化するためには、朝鮮半島という緩衝地帯が必要。
245名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 13:28:00.15ID:dQKzHA5s
>>243
>青瓦台がそれを理解していない場合はどうすればいいんだろう?

韓国は朝鮮戦争の休戦協定に調印してないから無視でいい。つまり日米の敵でも味方でも、どっちでも良い。
それよりもロシアが介入してくるのが大問題。朝鮮戦争でロシアは安保理を「欠席」してくれたのは幸い。
日本の国連加盟は1956年の日ソ国交回復と時を同じにする。つまり一に米国二にロシアで、シナ朝鮮は後々。
246名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 13:31:51.84ID:dQKzHA5s
>>243
>日米は日本海の海洋優勢を握るために韓国を自陣営に引き留めなければならない

韓国よりもロシアとの関係が重要。ロシア制裁を極力回避し、できればロシア兵器をも購入する。
ロシアとしては日本と中国の双方へ武器売却できて嬉しいはすだ。
2017/10/10(火) 13:32:34.08ID:dn/WaYFa
>243
米国に介入依頼
2017/10/10(火) 13:36:13.73ID:FOElKTC/
>>246
ロシア兵器とか超要らねぇ
ソビエト兵器博物館みたいなのを土浦あたりに建ててT-55とかMiG-19を展示するなら賛成だが
249名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 13:37:33.89ID:dQKzHA5s
万に一つでも欧米ロシアで戦争になっても、日本としてはあくまで「中立」の立場を貫徹する。

実はこのルート、米英からソ連に渡った補給物資の半分以上が使ったとも 言われているそうだ。
太平洋にはドイツ海軍がいなかったので、安全だったのだろう。ナチスドイツの側からすれば、日ソ中立条約があるとはいえ、
同盟国・日本の目の前(おそらく津軽・宗谷両海峡)を最大の敵国・ソ連の戦争を支える資源や補給物資が
通過していくのだから、 さぞや悔しい話だったと思う。日本の陸軍・海軍も、目の前を行く「同盟国最大の敵」
ソ連の輸送船団をそのまま通していたのだと思うと、なんというか。
http://ameblo.jp/kimipogo/entry-11212949404.html
2017/10/10(火) 13:37:53.94ID:dn/WaYFa
>246
過剰なロシアへの傾倒は米国を刺激する

米国とロシアのどちらか?と言われれば日本は、より経済的に密接な関係にある米国を取らざる得ない。
バランス外交「などのような、そんな韓国の悪い部分を日本が真似する必要はない。
251名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 13:40:29.50ID:dQKzHA5s
>>248
>ロシア兵器とか超要らねぇ

何故か旧西ベルリン側にあるソ連対独戦戦勝記念碑。左上はソ連兵士、右手前は独ソ戦
で戦勝に寄与した(最初にベルリンに入ったとも言われる?)T-34戦車の実物です(下写真とも)。
ベルリン市民には好かれていないそうですが、ロシアを意識して撤去もできないそうです。
http://tompei1.la.coocan.jp/Ph-Berlin.htm

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html
2017/10/10(火) 14:13:18.00ID:7ysUnn2x
>韓国が明確な敵に廻る事

在韓米軍があるのに明確な敵に廻る?
どういうことでしょうねw

>米国に介入依頼

それをしたら向こう側につくのではw

何にせよ半島の外交を優先することからすべて始まるので、
あなたは全く信用できないですね。
2017/10/10(火) 14:28:33.30ID:FHpq/Gmo
>>252
韓国を悪くとも中立にしておくことと、韓国に阿ることの間には大きな違いがあると思うが?
2017/10/10(火) 15:48:46.00ID:b8uFxvMv
根本がおかしいから考えても嘘や矛盾がどうしても出てくる。
矛盾せず、嘘をつかないためには暴露された前提思考から素直に考えるしかないが、こうなると安全保障や国防はもう語れない。
専門からも相手にされないだろう。
今なら実はKC○A所属ですと言われても驚かない自信はあるなw

>>242
>敵側からの日本侵攻は困難ですよ

最初に言ってた時に比べてえらく脅威がまろやかになりましたなw

>>228
どっちの国に戻すかというbalance of threat theoryみたいなのは取れないか。
いや、軍人を送り込むのだから北に脅威だし、下の政権にも強制としてうまく使えるか。
255名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 15:51:40.52ID:tmu5Q189
>>248 ロシア兵器とか超要らねぇ

大砲とか機関銃小銃は良いのあるよ。
2017/10/10(火) 16:04:39.74ID:Y/VswP7+
ソ連崩壊直後でフランカー大安売りだったとき、某A省の人間にフランカー買わないのかと聞いたら即座に否定されたなあ。

小国があいみつでロシア兵器ちょいちょい買うのは良いが、日本はそうはいかない。
アメリカの最重要同盟国であり、潜在的監視対象。
257前720
垢版 |
2017/10/10(火) 16:11:57.25ID:Y/VswP7+
なんか、米国とNATO特に英語圏諸国は親戚関係だけど、
日本は他人が結婚してるみたいなもんで、大事にしてもらえるけど、浮気は疑われたり睨まれたりする。
アメリカが夫で日本はパート主婦。
(韓国は夫の同僚女性か)

日本がロシア兵器買うというのは、パート主婦がよその男と2人で飲みに行くようなもの。
浮気のつもりはなくても、夫に睨まれたらやめるしかない。
口でいくら説明してもダメ。
258名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 16:24:45.35ID:0fjNJDCA
>>257
>米国とNATO特に英語圏諸国は親戚関係だけど、

G7でのメルケル首相とオバマ大統領の写真をジョークのネタに
2015年06月10日 23:10
https://jp.sputniknews.com/life/20150610440555/
トランプ氏、当選の場合はクリミアの認定問題を検討する意向
2016年07月28日 14:29
https://jp.sputniknews.com/politics/201607282566419/
トランプ大統領、会談後にメルケル首相との握手を拒否?
2017年03月18日 16:05
https://jp.sputniknews.com/us/201703183445691/
トランプ大統領「ドイツはNATOと米国に高額な防衛費の借りがある」
2017年03月19日 14:31
https://jp.sputniknews.com/us/201703193447128/
Ex-Politicians Write Paranoid Letter to Trump Telling Him What to do With Russia
(欧州からトランプへの手紙「ロシアとは絶対に仲良くするな」)
19:40 12.01.2017
https://sputniknews.com/politics/201701121049533745-trump-letter-about-russia-response/
2017/10/10(火) 18:17:44.02ID:t/c499Ms
>>228
調べたら兵役を受けないと国籍を変えられないみたいだな。
無国籍と言ってれば、マヌケな日本人が難民と勘違いしてくれる(ニヤリ
ってことか。
バカ丸出しw
260名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 18:23:03.98ID:HZ7poUoF
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できてたのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blog.goo.ne.jp/88-64/e/3948823c99ea68d888cb5434955d978d
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
2017/10/10(火) 19:15:00.09ID:rCDUVgb7
>>242
>なんの論拠もなく

国務長官アチソンが嘘つき野郎なのか、この男が嘘つき野郎か、両方が嘘をついてるのか。

>>127
明治大帝はせごどんの件などあったから、反対してたのかと思ってた。
262名無し三等兵
垢版 |
2017/10/10(火) 19:35:31.56ID:0vVQswS5
>>255
ロシアの火器買ったって弾の後継がNATO弾と微妙に違う。
特殊部隊用に弾ごと一括購入する場合だけだな。
2017/10/10(火) 19:55:55.07ID:0vVQswS5
日米安保って「共同対処」を謳っているけど、「集団的自衛権に基づいて領土回復するまで戦い抜く」とはどこにも書いてない。
歴代国務長官、国防長官の見解は半々ってとこ。
発動率は50%だな。「夫婦」なんて気色悪い関係なわけあるか。
264前720
垢版 |
2017/10/10(火) 20:49:43.60ID:8DR0kaj2
>>263
NATOの次に重要なコミットメントの発動確率がたった50%!!
アレですな、日本が50%ならサウジアラビアは40%、韓国は30%、
フィリピンは15%くらい?
国際社会に激震走る!!

中露のほうがよっぽど信用できそう。

まあキッシンジャーの例もあるし、
100%と思わせることに国務省が失敗したということでもあるが、
米国の威信も地に落ちましたなぁ。(ハナホジー)
2017/10/10(火) 21:56:15.11ID:0DQPTS8A
冷戦時代のソ連の対日侵攻は、他の事態と複合で起きるとされるとされてた。
米軍陸軍主力は欧州と朝鮮半島で動けず、沖縄の海兵も台湾と朝鮮半島で動けず。
三沢の第五空軍は、朝鮮半島用で動けず。
横須賀の第7艦隊は北太平洋のアクセス維持に使うから日本の国土防衛には動かない。

結局、陸自とYAMASAKURAで来てたアラスカ・ハワイの第25歩兵師団だけ。
これが日米安保の実態。
今は、さらに酷くて三沢の第五空軍が半分以下になった。
2017/10/10(火) 23:15:08.29ID:mLVbArio
>>254
冷戦の戦略は本質を取れば、もちろん今も有効よ。
しかし結果である形だけで見て、その変化する(すべき)形を固定化して本質だぁとしたらダメ。
もしくは個人的な事情だが、これは端から無理ニダ。

>>228
>無国籍?とは一体何を言っているのか。

手の込んだ嘘ついてる今で判断するなら、昔の毒入れも宜なるかな。
2017/10/11(水) 00:04:36.65ID:93qBrf2P
>254
>最初に言ってた時に比べてえらく脅威がまろやかになりましたなw

貴官は最初から勘違いをしていますが、私はこの軍事板において02年の参加意向
一度も北朝鮮からの本格侵攻などを語ったことはありませんよ。

誰かと間違えてませんか?
(それとも貴官の頭の中の私が言いましたか?)

私が語ってきたのは
1)冷戦期ソ連軍の日本限定侵攻
 (冷戦時代の自衛隊の想定、なおこれは国会答弁などで公表済みの脅威戦力想定がベース)

2)北朝鮮のコマンド浸透

3)中国の奇襲的な限定的保障占領
 (島嶼おしくは九州/四国など)

4)過去の朝鮮戦争の戦史と状況

5)半島と日本の地理的関係から発生する影響
 (対馬のSSM封鎖のい可能性など)

特に朝鮮戦争以降の半島情勢についてはコマンド以外話したことはありません。
半島から本格着上陸侵攻?あほですか
(こちらからの半島介入には最初から反対、だから1個戦闘団が限界との答えも出した)

なお、コマンド浸透については否定してません。
それどころか、10年以上前から危険視しています。
2017/10/11(水) 00:20:04.03ID:93qBrf2P
>256
冷戦期の米軍に期待された役割は

1)第7艦隊による敵兵站線の破砕
 (可能なら港湾攻撃も含む)
 (海兵による襲撃も含む)

2)空軍による航空優勢の奪回と上陸部隊後方への対地攻撃

3)陸上戦力については第1線に出ての逆襲よりも
 陸自が全戦力を投入できるように後方の安全と兵站の確保

 その上で可能なら後詰に入って貰う
 (特に突破されそうなやばい場所)

なお、山桜は必要な手順と手続きができるようにと
各軍、各軍種がほどほどに活躍の場を作為された演習にすぎないので、よろ
2017/10/11(水) 00:21:11.78ID:93qBrf2P
あ、256じゃなくて>265 だ、ごめん
270名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 01:11:16.30ID:Ky0QRO9O
>>264
>>中露のほうがよっぽど信用できそう。

ロシアのセルゲイ・イワノフ大統領府長官は「ロシアと中国には、軍事同盟を作る計画はない」と言明し、次のように続けた―
「ロシアにはそんなつもりは毛頭ないし、中国側も、そんなことにいかなる意味も見出していない。新しい軍事同盟とか連合とか、
そうしたものに意味があるとは思えない。中国側との協力は、いかなる第3国にも敵対するものではない。」
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_07_10/274490734/
271名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 01:15:15.54ID:Ky0QRO9O
>>263
>「集団的自衛権に基づいて領土回復するまで戦い抜く」とはどこにも書いてない。

米国は,最新鋭の軍事アセットを日本に配備してきており,日米安全保障条約の下でのコミットメント
を果たすために必要な全ての能力を提供している。これらのコミットメントは,尖閣諸島を含め,
日本の施政の下にある全ての領域に及ぶ。

<日米共同声明:アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国 平成26年4月25日>
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page3_000756.html
2017/10/11(水) 01:21:40.61ID:8xfQV9nI
>>268
冷戦期の米海軍は、基本的にはソ連原潜に対するASWでしょ。
攻勢に転移するのは、日米安保とは関係なく、グローバルなフェーズ2の段階で。
それも大西洋優先で、オホーツクはいつになるやら。
日本防衛という観点では、まるであてにならんわけです。

YAMASAKURAは、フレンドリーシップな親睦会が本質としても、
他に日米陸軍枠で作戦レベルのものが無い。これしかないわけです。
2017/10/11(水) 01:24:13.90ID:8xfQV9nI
>>271
>最新鋭の軍事アセット

What's?
2017/10/11(水) 01:37:16.61ID:93qBrf2P
>272
>冷戦期の米海軍は、基本的にはソ連原潜に対するASWでしょ。

ASWの一環として北海道北部が重要なんですってば、海峡封鎖されないようにソ連側として重要なのです。
(また、そこを米艦隊が通って、原潜艦隊風呂や母港ウラジオストクを荒らさないようにするために)

だから限定侵攻なんですよ


>YAMASAKURAは、フレンドリーシップな親睦会が本質としても、

NO
それはついでであり本質ではないです
(現場の参加者にとっては、ある意味本質かもしれませんが)

双方の緊急時や突発事態での連絡調整などの演練が重要
なので「活躍が作為されてる」んです。

>他に日米陸軍枠で作戦レベルのものが無い。これしかないわけです。


そうですよ
でも対抗図演などのような実際的な作戦の事前検討の為のものじゃあないです。
そういうのは、日本だと簡単に出しませんて。

過剰に秘密主義ですから
275名無し三等兵
垢版 |
2017/10/11(水) 01:45:42.20ID:Ky0QRO9O
>>272
>それも大西洋優先で、オホーツクはいつになるやら。

NATOが日米安保よりも遥かに脆弱なのは、以下の事実が示している通りなんだが?

境界線の現状固定と、東西ベルリンの分離は確定的となり、西側がイメージする「ドイツ再統一」
は空文化したのである。フルシチョフは「平和条約なしに、ドイツ民主共和国の境界線支配の目的を達成し、
その主権を確保した。」と自賛したのである。事実、壁の構築でベルリンは西側のショーウインドウとして
の価値は失い、亡命路としても役立たなくなった。このことは、米ソにとってベルリンはホットな問題と
しての優先権をうしなったのである。そしてベルリンが再び世界の注目をあびるには、28年の歳月を必要としたのである。
http://www.maedafamily.com/kanren/berrin.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況