OODAループったってヤマ勘で回しているわけじゃない。
二番目の"O"(Orient)が胆で、その中身は「分析」と「総合」。
極めて当たり前のことしか言ってない。
「意思決定で優位に立つことの本質」が「OODAループを回す回数」だと喝破したことに意味があるんだが。
好むと好まざると、これが本質だというのがボイドの主張。