だから今のところコンプライアンスの問題でしかないんだよ
神戸製鋼の社長の会見見てても雰囲気や「追加的費用の全額保証」表明したことでもでわかるでしょ
機械性能を要求される材料は、材料屋の検査票と卸やメーカーによる検査の追認がセットになって、両方揃えて製品に沿えて顧客に納入される
一般量産品であっても、その記録はメーカー内に保存される
規定の性能や仕様を満たさないものなら、通常ならメーカーが気付いて返品なり弾くなりする
内部告発で重大なコンプラ違反が発覚したのは問題であるが、だからといって売り物の品質に著しい疑義が生じたりということは考えづらい
これは日産やスバルで明らかになった社内検査官の不適切な運用についても同じこと
品質の問題ではない