【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウーイモ MM77-5NSM)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:06:03.19ID:hg1yUBDDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 44射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506363145/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/02/01(木) 07:20:27.77ID:V7m/W1fOd
単純に「整備→訓練→高練度即応待機」のローテ組むとして、8隻あれば高練度即応待機艦が2〜3隻、訓練艦が2〜3隻はあるやろ
仮に1、2隻欧州に回したとして訓練途中の艦含めて単純に3隻くらいら日本周辺におるぞ

もしイージス艦を2隻欧州なりインド洋に派遣してる時にアショアが故障したら、日本周辺に残ってる即応艦をバックアップに回すなり、訓練途中の艦を繰り上げて即応待機に回せばいいだけの話
インド洋にイージス艦6隻派遣とかやったらアショア故障時のバックアップ困難だろうけど
2018/02/01(木) 07:20:50.56ID:OXzxtsGX0
>>966
そのためにアショア導入したりイージス艦を2隻増やしたりするんだろ?
言ってることはおかしくないけど何を今更蒸し返してんのって感じだわ
969名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:23:53.76ID:V7m/W1fOd
>>966
今まではBMD待機に高練度即応艦2隻が日本周辺に必須だったところ、
アショアとSM-3 Block2Aのおかげで、日本周辺にはもしアショアが故障した時にバックアップに切り替えられる高練度即応艦〜訓練途上艦のうち1隻があればいいということやぞ
でその1隻はアショアが通常稼働してる普段は即応待機してる必要もないから必要な訓練なりを出来る

であればインド洋にイージス艦6隻派遣とかにでもならない限り、日本周辺からアショア故障時のバックアップに入れるイージス艦がなくなることは無い
2018/02/01(木) 07:35:29.16ID:eL6fBftTM
アショアがあと2つくらいあればそれもいらないって感じかな
弾道弾対応だけ考えるならば…
敵が潜水艦とか空母で通商破壊しはじめたらかなりきついだろうけど、国会の先生方はどうせ日和る
2018/02/01(木) 08:01:40.51ID:z1PUYdID0
>>963
>JADGEとの連接下で「リモート迎撃モード」によってBMと交戦できるなるそうなんだけど

JADGEとの連接で諸元を受け取れるというのがミソ
2018/02/01(木) 08:06:02.91ID:V7m/W1fOd
>>971
JADGEがCEC、NIFC-CA対応になるんか
2018/02/01(木) 08:19:32.99ID:IPPmL+on0
SM3ブロック2A実験失敗!
2018/02/01(木) 08:23:23.49ID:V7m/W1fOd
新型SM3、ミサイル迎撃実験に失敗=日米開発
http://www.afpbb.com/articles/-/3160732

細部不明か
前回はヒューマンエラーだったが今回はどうなんだろうか
975名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-HayE)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:50:39.17ID:xhO1Hguea
SM-3ブロック2Aの実験は1勝2敗か、
2017/2/3  成功
2017/6/21 失敗
2018/1/31 失敗
2018/02/01(木) 10:54:35.54ID:mxFilPBWr
>>974
うーん
技術的な問題だとしたら心配になるな
もうすぐ開発完了の予定だけど大丈夫なのか?
2018/02/01(木) 10:57:48.11ID:5IOD/QyDa
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517450249/
978名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:55.98ID:QXexy3Lua
お金があればアショアは三か所に欲しいところ。関東甲信越のどこかにもう一個
2018/02/01(木) 14:04:41.86ID:93Q2zIA46
お金があれば、関東にTHAADじゃないだろうか、出来れば-ERバージョン
2018/02/01(木) 15:17:23.28ID:U+AMB0n70
>>976
長距離な分、イージスシステム側でSPY1の性能限界だったり、中間誘導コースの最適化が未熟なんじゃないか?
弾頭自体は迎撃率上がりそうなんだが・・・。
2018/02/01(木) 18:16:20.72ID:A+bhqFk0a
>>976
>>前回はヒューマンエラーだったが今回はどうなんだろうか
前回は暗号データのミスで標的を味方と判断して、イージス艦オペレーターが自爆ボタンを押したんだっけ。
今回は何が原因なんだろ。
2018/02/01(木) 18:17:06.61ID:yf3jVAohM
今日のニュースでSM3ブロック2A試験飛行失敗ってやってたな
2018/02/01(木) 19:23:47.37ID:XrNOzdb70
>>970
アショア4基体制になると、BMDに関しては日本本土全域を最低でも2基のアショアサイトでカバー可能になるから、
仮に何処か1か所のレーダーが機能を喪失しても、隣接する2基のどちらかが発射管制を引き継げば事足りるようになる。
それこそメンテナンスなどでアショアを止める場合以外では、イージス艦によるバックアップ自体を考慮する必要性が無くなる
可能性すらあるな。
2018/02/01(木) 21:34:02.70ID:+RaT6nVI0
>>983
アショアの数を増やすのも勿論いいと思うんだが
其々のセル数をケチっちゃうとなぁ・・・
2018/02/01(木) 21:46:56.58ID:W9qUUhrx0
>>984
SM-3b2は一発20億越えるからいっぱいあってもセル埋められる気がしないな。
2018/02/01(木) 21:57:23.01ID:+RaT6nVI0
>>985
そこケチるとアショアの意味が・・・・
核弾頭撃ち落とせるなら安いもんだと思うんだが。
2018/02/01(木) 23:50:58.52ID:xYjd+EEcM
>>986
撃ち落とせね〜し(笑)
2018/02/02(金) 01:26:26.97ID:zjZQWT1r0
>>987
何故撃ち落とせないと思うのやら
2018/02/02(金) 01:36:19.09ID:h4kTp0ox0
まあ、何らかの改修が必要なんだろうな
2018/02/02(金) 02:13:46.93ID:10KPKiSi0
>>988
最新の実験失敗した件かも
まだまだ長長距離は熟成が必要ってことだな…
991名無し三等兵 (ワッチョイ f79b-jUAt)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:56:03.23ID:tHxTsLt90
SM-3は一隻あたりの搭載数よりも発射する機会考えれば少数でもより複数の船に搭載した方がいいのではないかな
2018/02/02(金) 09:14:31.79ID:5P0dGBPNd
船の方がCEC対応してるならLORは可能だろうけどね
2018/02/02(金) 09:39:20.32ID:vNliEXNf0
>950 機上の計画であるTHAAD-ERはともかく無印THAADは単段式なのでブースターは使っていませんので念のため。
各国で配備が進まないのは、アメリカですら高くて必要数揃えるのに数年かかった代物をポンポン買えない、そんだけでしょう。

個人的には空自高射群に1個中隊づつTHAADを配備、を今でも推していますが、SM-3と防空領域が違うので。
AEGIS ASHOREによるSM-3射点、レーダー網増加を否定する気はありませんよ。
SM-6とかはどーでもいーですが、アショアには。拠点防衛するなら11式短SAMの空自仕様でも使えばいいし。

あと、地球は丸いんだからどうしたって1隻のイージス艦を日本海に構える必要はあると思う。現状2隻だっけ?
994名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:35:07.44ID:5P0dGBPNd
>>993
米軍イージス艦と合わせて2隻みたいだな現状は
2018/02/02(金) 11:36:57.93ID:h4kTp0ox0
>>991
実際そうなってるんじゃないの 一隻6発だっけw SM-3
2018/02/02(金) 12:03:52.26ID:ljuDn5Cwr
>>993
THAADは単段式だけどブースターを分離するタイプっぽいよ
弾道ミサイルで言えばノドンみたいな感じかな?
2018/02/02(金) 13:20:59.06ID:xlXvqpF60
実験失敗の新型迎撃ミサイル、取得計画に変更なし=防衛相
ttps://jp.reuters.com/article/onodera-missile-idJPKBN1FM03F
2018/02/02(金) 14:05:14.80ID:2c349yIFM
>>995
30億☓6=180億だからねえ
イージス艦の値段の1/5だな
2018/02/02(金) 14:19:08.62ID:c6QNnrJ36
>>981
暗号の誤りではなく、戦術データリンク管制官が判断を誤ったらしい

A tactical datalink controller,
in charge of maintaining encrypted data exchanges between ships and aircraft,
accidentally identified the incoming ballistic missile target as a friendly in the system,
causing the SM-3 missile to self-destruct in flight, according to a source familiar with the test.
2018/02/02(金) 17:00:32.18ID:tzFO3hFZd
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517450249/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 2時間 54分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況