F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2fb3-IKRN)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:13:10.69ID:8PTmG8H40
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html


荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。


※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 94機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1508257875/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
966名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-OVG7)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:09:16.10ID:HO1v59Yqp
陸自ほぼ無くしてその金で空自と海自増強すればいい
2017/12/12(火) 03:17:44.37ID:FiB/lGDV0
そして事前に潜ませた軽歩兵とかにいいように荒らされて
航空機は飛び立てず艦船も一回出撃したらそれっきり母港戻っても補給整備うけられず
重装備無しの上陸部隊を排除できないままと
2017/12/12(火) 03:38:56.02ID:bSuwPuf40
>>957
> >>926

> 自分勝手にまとめてるがP-1だってP-8と競合になったが開発は認められた

だから前に書いてあるだろ、対潜哨戒機なんてマーケット的に小さい、そんなものまで一々グチャグチャと文句を付けだしたらキリがない
だが主力戦闘機はマーケットの規模が全く違う
また主力戦闘機を輸出して巨額のコスト回収を日本に許せば日本の開発力は加速度的に向上して行きアメリカを脅かしかねない
この程度はアメリカ人なら考える

> そうりゅう級をオーストラリアにどれだけセールスしたのかも知らないのかい?

そうりゅう級のオーストラリアへのセールスはそもそもアメリカからプッシュされたというのを知らないのか?
アメリカには通常動力潜の技術は絶えて久しいから潜水艦の船体は日本ので値段が張り美味しい戦闘システムは
アメリカが提供するというストーリーを考えてオーストラリアへ日本が提案するよう仕向けたのはアメリカだぞ

> FCS-3だって今後 引き合いがあれば売る可能性は十分ある 水上艦とのセットになるだろうがね

FCS-3の輸出可能性についてお前が書いてるのも全くの空論、水上艦の販売なんて話は噂レベルでさえ皆無で
お前だけが「可能性がある」と言ってるだけ
確かにどんなことでも常に「可能性だけはある」よなw

それに現在のアメリカは駆逐艦以上の水上戦闘艦の兵器システムはイージスに統一されているから
それよりずっと機能的に小さいFCS-3はアメリカのイージスのマーケットを侵さない
(簡易戦闘攻撃機FA-50がアメリカの「高級な」戦闘機のマーケットとは衝突しないようにね)

> 自分勝手に「日本は兵器輸出しないできない」って日本にカセをはめるな 日本はいたって自由だ

こんな机上の空論を書く前に日本を取り巻く状況、特にアメリカと日本との関係について少しは客観的に見てみろ
自分の都合でしか考えられない人間は視野狭窄で頭の働きが鈍ってしまっている人間だ
アメリカは日本を自由になんかさせないよ、特に重要な兵器や高性能の兵器に関してはね
日本を二度と軍事的に自立させたりせずアメリカ軍とアメリカ製兵器に頼らせること、これがアメリカの対日基本戦略だ
2017/12/12(火) 05:16:46.39ID:3JRMoTDY0
>>957
ネタみたいに一度に何行も改行されたり、文章の途中で無意味に改行されるのは迷惑だが、読みやすさを考慮するとむしろ改行は積極的にするべきだぞ。

報告書とか、プログラムとか書いたことないのか?
2017/12/12(火) 07:43:56.35ID:b2jSzSDrM
プログラムは適度な改行とタブは必要だよな
コメントも
2017/12/12(火) 08:35:47.65ID:MrIwpxJpr
仕事のプログラムならそんな漠然としたルールじゃなくてコーディング規約に従え
2017/12/12(火) 08:42:37.12ID:QYlPeXU90
やたら改行する人もいれば変な位置で改行する人もいるよなあ
2017/12/12(火) 08:44:42.71ID:LCXudk3sr
スマホだと何処で改行すれば良いのか分かりにくいねん
974名無し三等兵 (ワッチョイ ffb9-zrWA)
垢版 |
2017/12/12(火) 09:06:20.47ID:N05QAygU0
>>965
ライトニングIIだから雷神ってことかな?w
2017/12/12(火) 09:13:28.97ID:POrXvAK1M
>>929
F3は上手くいく事が決まっているからだよ。
日本はこれまで経済を支えてきた産業が軒並みダメになってこんごは宇宙航空といった先端産業で生き残るしか無いからね。その為にはF3は必須。

なのでF3は「上手くいく」んだよ。
たとえ欠陥があろうと何だろうと取り敢えずロールアウトして使いながら改修を続けるというF2方式だね
2017/12/12(火) 09:14:20.79ID:0PIhsLg40
F-35と同じだな
2017/12/12(火) 09:40:09.14ID:ACJYsREAM
>>975
なに、そのソ連計画経済みたいな論理。
2017/12/12(火) 11:26:57.37ID:mU7kM5R5a
計画経済というより護送船団方式じゃな
ただドイツ対日本のエコカー対決は結局日本の勝利に終わったし(なるべくそのことを話さないようにしてる評論家が多数だが)
日本政府がテコ入れするまでもなくホンダジェットは売れているし
日本経済全体の景気も航空産業の動向とは関係なく上向いてるんでF-3に産業としてそこまで入れ込む必要はなさそうな一方
別にそこまで入れ込まなくても普通に成功するという事例になりそうなのが何とも
必要な技術はほぼすべて実証済みで後は適用するだけという「全く冒険していない」開発計画なんだし
2017/12/12(火) 11:35:09.32ID:KTCaL5WWd
ミサイルシューターが足りないならF-4EJ改をICE改修しようぜw
2017/12/12(火) 12:21:35.33ID:3WwXBDqx0
模試で満点取るのと本番で合格取るのを同じ事と思ってる痛い子がいますね…
2017/12/12(火) 12:36:27.09ID:bPlW91ug0
>>968
「こんな机上の空論を書く前に」 いやいや あなた自身の事だよw
「F-3を開発 輸出したら米国が黙ってないから輸出できない」って机上の空論で人の3倍もコメント欄 占有してるの
2017/12/12(火) 13:01:55.52ID:dNhhrbBEM
>>976
最近のトレンドだな
983名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-oT/H)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:16:53.95ID:oD/5wGyDa
>>977
自動車産業みたいに欧米の模倣して新興国にはまだ真似できないものを売るというのは
ビジネスモデルとして考えられるんだが
欧米防衛企業がお客さんを取られるためにエンジンや特許を放出する見込みはないでしょうね。
2017/12/12(火) 15:00:29.87ID:bTa6cTp7M
>>983
特許期間ってそんなに長くないでしょ
2017/12/12(火) 16:24:53.36ID:I2dgmQ7PM
F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513063445/
2017/12/12(火) 16:45:37.48ID:5KcfiDu40
>>985

乙です。
2017/12/12(火) 18:40:22.77ID:cO6DBKMQM
戦前日本は特許保護概念と国際貿易ができる前の時代だから
ある程度は目をつぶってもらえたところはある
988名無し三等兵 (アウーイモ MM1b-erKb)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:52:43.79ID:n0qfA0HnM
>>985
乙なんだぜよ!
2017/12/12(火) 20:06:06.03ID:yIwzLdOq0
F-3大好き人間は↓に
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512632446/
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-GVjp)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:20:28.98ID:icxZ9doW0
兵器の輸出入は政治だからね
支配したりされたり、何かの見返りだったり
その点を無視してる人とは話が噛み合わないのも仕方ない
2017/12/12(火) 22:21:56.58ID:kvmGLNaO0
日テレ
992名無し三等兵 (ワッチョイ d740-ylxw)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:06:29.28ID:+2INhNzU0
F-3絶対に輸出できないマンは↓に
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1454810906/l50
2017/12/13(水) 02:19:04.81ID:+2INhNzU0
>>970
968などワッチョイ 9731-gvGC氏の書いた文章見てみろよ とても適度な改行ではない
嵐やキチガイそのものの文面
2017/12/13(水) 08:15:40.94ID:6ANnKCUta
自動車とか目じゃないレベルで死ぬほど技術移転要求されるからな
途上国もそれが当たり前だと思ってる(フランスとかのせいで)から
なかなか商談がまとまらん
むしろ自国向けの量産拡大してそれで早期に追い出した古い兵器を
ODAでばら撒く方がまだマシじゃないかと思えてくる
2017/12/13(水) 09:39:31.91ID:7h7qzCG/0
日本も国産でジェット機やロケットを作れるようになったのは米国のおかげなわけで…。
太平洋戦争の大失敗で、大きな回り道を余儀なくされたけど。
996名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-+aO5)
垢版 |
2017/12/13(水) 09:47:03.14ID:GHLTxgKW0
>>995
空白の7年を押し付けたのは占領軍な訳で・・・
勿論米国が多大な復興支援を行ってくれた事は感謝しているが、
それはそれ、これはこれだわ。
2017/12/13(水) 10:11:03.41ID:VYcIYz6cM
>>995
ペンシルロケットから始まった東大の固形燃料ロケットは日本の独自技術だけで世界4番目の人工衛星を打ち上げた訳だが
2017/12/13(水) 10:11:48.56ID:A7NyNzir0
戦後の成りあがりのエンブラエル君が普通に大メーカーになってるあたり、
空白の七年なんてのは当事者たちの言い訳恨みつらみ程度に過ぎないのでは
2017/12/13(水) 10:21:50.24ID:X5u4Pe0ua
エンブラエルのように成り上がるか成り上がらないかの
ゼロサム思考は論理すり替えじゃね
1000名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-zrWA)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:24:56.94ID:1ZCX9lnUa
良いけどここF-35のスレだから他所行け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 14時間 11分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況