艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド70cm砲目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510553536/
【軍事】 - 新・戦艦スレッド71cm砲目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2017/12/08(金) 19:24:10.22ID:Sd93TQuJ967名無し三等兵
2018/01/01(月) 06:29:49.28ID:fv8IlX3F >>966
南方の外洋は海象条件にもよるがこれくらいは見える明度がある
大戦後期の米潜なら全没攻撃も可能ではあるけど発射可能深度はそう深くないかと
https://i.imgur.com/GH4aPSW.jpg
南方の外洋は海象条件にもよるがこれくらいは見える明度がある
大戦後期の米潜なら全没攻撃も可能ではあるけど発射可能深度はそう深くないかと
https://i.imgur.com/GH4aPSW.jpg
968名無し三等兵
2018/01/01(月) 07:18:24.65ID:D/J+lXsl969名無し三等兵
2018/01/01(月) 07:43:35.70ID:fv8IlX3F970名無し三等兵
2018/01/01(月) 09:45:34.08ID:J2gwzlyr >>966
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
現実はそんなに甘くなくてね、一番警戒厳重で哨戒機を日中飛ばしまくっている機動部隊でさえ
潜水艦多数に追跡受けて、日中に雷撃されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%A9_(%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6)
現実はそんなに甘くなくてね、一番警戒厳重で哨戒機を日中飛ばしまくっている機動部隊でさえ
潜水艦多数に追跡受けて、日中に雷撃されている。
971名無し三等兵
2018/01/01(月) 09:48:56.66ID:niqKLcEs ここは潜水艦スレになりました
972名無し三等兵
2018/01/01(月) 10:20:05.84ID:uAbA055S 凄いな
元旦からエラそーに長文何度も書いてるのに全て戦艦スレに書く必要無い事ばかりなんだぜ
元旦からエラそーに長文何度も書いてるのに全て戦艦スレに書く必要無い事ばかりなんだぜ
973名無し三等兵
2018/01/01(月) 10:48:22.99ID:QJUp1Gqg 信濃は昼間航行で静岡愛知、三重、和歌山の沿海ギリギリを辿っていけば彼にたどり着けたでしょうか?
974名無し三等兵
2018/01/01(月) 12:15:11.18ID:kdDaCNKD 横須賀を朝出て夕方に伊勢湾に入って一泊
翌朝、志摩半島、紀伊半島の沿岸ギリギリで夕方に大阪湾に入り、
夜間は瀬戸内海を西に呉まで
2日目が難所かな
翌朝、志摩半島、紀伊半島の沿岸ギリギリで夕方に大阪湾に入り、
夜間は瀬戸内海を西に呉まで
2日目が難所かな
976名無し三等兵
2018/01/01(月) 13:28:32.08ID:bW8nll9Z977名無し三等兵
2018/01/01(月) 14:19:07.87ID:J2gwzlyr >>975
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%B3_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
978名無し三等兵
2018/01/01(月) 14:31:50.74ID:kdDaCNKD 昼間なら雪風の目視監視や93中練で対潜哨戒できるから
夜よりマシだろ
米潜水艦を水上航行させなければOK
夜よりマシだろ
米潜水艦を水上航行させなければOK
979名無し三等兵
2018/01/01(月) 14:44:31.55ID:wERaMAN8 大和型
機関室内側が浸水するから問題
水圧に耐えられない水密区画
直接防御の拘りと軽くするための弊害
機関室内側が浸水するから問題
水圧に耐えられない水密区画
直接防御の拘りと軽くするための弊害
980名無し三等兵
2018/01/01(月) 15:00:44.68ID:kdDaCNKD 信濃はハッチが閉まらない、水密検査省略とか、訓練が未了とかグダグダたがらなあー
981名無し三等兵
2018/01/01(月) 15:27:45.60ID:hZZRLEuH そもそも機関もまともに動いてなかったし艦内に居たのは殆ど工員、ケーブルが通路を跨いで隔壁すら閉まらず浮かびながら工事してる状況
こんな状態で米潜の長魚雷3発も食らったらミッドウェイでも御陀仏よ
浸水を止められないんだから
こんな状態で米潜の長魚雷3発も食らったらミッドウェイでも御陀仏よ
浸水を止められないんだから
982名無し三等兵
2018/01/01(月) 15:52:26.91ID:J2gwzlyr >>978
マリアナでは重巡2、軽巡1、駆逐艦7が護衛してて、
大鳳は距離4800m、翔鶴は1100mから雷撃されている。
大鳳のときは潜望鏡出したまま雷撃したという話もあったり。
信濃に駆逐艦3隻とかじゃ昼間でもどうにもならんでしょ。
マリアナでは重巡2、軽巡1、駆逐艦7が護衛してて、
大鳳は距離4800m、翔鶴は1100mから雷撃されている。
大鳳のときは潜望鏡出したまま雷撃したという話もあったり。
信濃に駆逐艦3隻とかじゃ昼間でもどうにもならんでしょ。
983名無し三等兵
2018/01/01(月) 16:05:38.84ID:666kKH+9 いつまでスレ違いな事を書き続けるのかこのガイジは
スレタイをよく読む事をお勧めする
スレタイをよく読む事をお勧めする
984名無し三等兵
2018/01/01(月) 16:45:53.16ID:6jR01lS4 >>982
悔しいなら何か話題振れよ。この壁蝨!
悔しいなら何か話題振れよ。この壁蝨!
985名無し三等兵
2018/01/01(月) 16:57:19.53ID:VWUvrqVI メルセルケビールでフランス戦艦の主砲が使える状態だったらどうなったかは興味ある
986名無し三等兵
2018/01/01(月) 23:47:55.30ID:q/+MyWSl987名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:47:38.55ID:ermUJvJ+ どれ
988名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:49:01.04ID:ermUJvJ+ 【軍事】 - 新・戦艦スレッド72cm砲目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514872123/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514872123/
989名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:50:35.87ID:ermUJvJ+ しかし箱根駅伝名物小鹿の出産が見られなかったのは残念
戦艦もそうだけどダメコン技術が上がったるんだろうな
それにしても往路6位まで区間新とかハイペースだ、明日に期待
戦艦もそうだけどダメコン技術が上がったるんだろうな
それにしても往路6位まで区間新とかハイペースだ、明日に期待
990名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:51:42.53ID:F0z+g8Sg 新スレ立ったのなら遠慮無く埋められるなw
>>976
同じという事は無い。
基本的に潜水艦艦長はダイブで逃げられなくなることを恐れるので、沿岸部の座礁ギリギリぐらいの水深を選んで航行すれば、そもそもその海域で潜水艦が活動してる可能性自体が極端に低くなる。
また極端な浅海域なら陸側は警戒しないで済むので、外海側に警戒資源を集中できる。
万が一、雷撃されて沈没不可避の状況に陥っても、強制座礁させられるなら人的損失は最小限に抑えられるし、後日回収修復できる可能性も残る。
>>976
同じという事は無い。
基本的に潜水艦艦長はダイブで逃げられなくなることを恐れるので、沿岸部の座礁ギリギリぐらいの水深を選んで航行すれば、そもそもその海域で潜水艦が活動してる可能性自体が極端に低くなる。
また極端な浅海域なら陸側は警戒しないで済むので、外海側に警戒資源を集中できる。
万が一、雷撃されて沈没不可避の状況に陥っても、強制座礁させられるなら人的損失は最小限に抑えられるし、後日回収修復できる可能性も残る。
991名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:06:21.08ID:ermUJvJ+ ちょっとハチワンダイバ−思い出した、お台場のコミケ楽しかったな・・・
992名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:14:08.41ID:pmpqFshS 航行中に撃沈されたのは確かだが、ローマと信濃は参考記録じゃねえ?
GK無しでサッカーしているようなもの。
GK無しでサッカーしているようなもの。
993名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:16:36.81ID:BTE0VVSz というか、もっと護衛つけて他の艦に交代させろ。
フィリピンからずっとじゃねえか、その上金剛、護衛の浦風と沈められて士気も下がってる。
やるなら磁探積んだ東海総動員して掃海させろ。
日程優先するんじゃなくて準備ができるまで出すな。
フィリピンからずっとじゃねえか、その上金剛、護衛の浦風と沈められて士気も下がってる。
やるなら磁探積んだ東海総動員して掃海させろ。
日程優先するんじゃなくて準備ができるまで出すな。
994名無し三等兵
2018/01/02(火) 16:18:23.04ID:yZ4CVw3u >>993
日本のお役所(海軍も立派な官僚組織だ)が一度決めたスケジュールを覆すのは天皇陛下ですら難しいんだぜ......
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
戦力不足理由に出航遅延なんか申し出たら担当者は↑みたいな事言われた挙げ句左遷→敢闘精神豊富な人物に交替になるだけさ
日本のお役所(海軍も立派な官僚組織だ)が一度決めたスケジュールを覆すのは天皇陛下ですら難しいんだぜ......
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
戦力不足理由に出航遅延なんか申し出たら担当者は↑みたいな事言われた挙げ句左遷→敢闘精神豊富な人物に交替になるだけさ
995名無し三等兵
2018/01/02(火) 16:28:06.54ID:fbM5GSK0 >>994
一度動員を開始したら動員計画を止める方法がないのに、「ロシアが動員を開始したらフランスを殴れなる」という理由で動員を開始してフランスとベルギーを殴りにいったドイツという国があったな
一度動員を開始したら動員計画を止める方法がないのに、「ロシアが動員を開始したらフランスを殴れなる」という理由で動員を開始してフランスとベルギーを殴りにいったドイツという国があったな
996名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:03:54.05ID:o0tx+qSy 訓練不足、機材の故障すら
精神力でなんとかしろよ! と無茶振りするのが日本陸海軍のおおたわけどもだからな…
オカルト脳じゃねぇかw
精神力でなんとかしろよ! と無茶振りするのが日本陸海軍のおおたわけどもだからな…
オカルト脳じゃねぇかw
997名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:06:28.38ID:pmpqFshS >>995
シュリーフェンプランは皇帝でも止められなかった。長年、予算獲得の名分だったから
…と思ったら、漸減作戦をひっくり返した提督がいたな…
航空主兵>大鑑巨砲は間違いないけど、航空機は開発力と生産性の実力差がモロに出るのだが。
シュリーフェンプランは皇帝でも止められなかった。長年、予算獲得の名分だったから
…と思ったら、漸減作戦をひっくり返した提督がいたな…
航空主兵>大鑑巨砲は間違いないけど、航空機は開発力と生産性の実力差がモロに出るのだが。
998名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:08:19.35ID:o0tx+qSy それ以前に、その提督含めた政府、軍首脳部の感覚がおかしい
なんで国際法を専門に学んでたはずの海軍が
外交断絶と宣戦布告の違いがわからないんだ
なお、陸軍はどうあがいても騙まし討ちになるタイミングで、勝手に攻勢をはじめた
なんで国際法を専門に学んでたはずの海軍が
外交断絶と宣戦布告の違いがわからないんだ
なお、陸軍はどうあがいても騙まし討ちになるタイミングで、勝手に攻勢をはじめた
999名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:10:26.36ID:fbM5GSK0 >>998
日米間、日英間の二国間関係で言うなら援蒋軍事援助や義勇軍の派遣でパリ不戦条約を先に破ったのは米英とも言える
国際法を専門に学んでたはずの外交官のトップである外務大臣自身が「必要は法を知らない」と中立宣言をしたベルギーに対し、国際法無視を正面から宣言するという近代外交史上空前の声明を出して攻撃を開始した政府、軍首脳部の感覚がおかしいドイツという国もある
日米間、日英間の二国間関係で言うなら援蒋軍事援助や義勇軍の派遣でパリ不戦条約を先に破ったのは米英とも言える
国際法を専門に学んでたはずの外交官のトップである外務大臣自身が「必要は法を知らない」と中立宣言をしたベルギーに対し、国際法無視を正面から宣言するという近代外交史上空前の声明を出して攻撃を開始した政府、軍首脳部の感覚がおかしいドイツという国もある
1000名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:48:20.03ID:BmCj+pCJ 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 24分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 24分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
