[南西防衛] 30DDを語るスレ[地方隊]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/12/17(日) 17:03:17.81ID:F3bbK9wJ 語れ
20名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:15:48.80ID:nGHAYanD おおよどだったの?
ぼろ船DEと侮ってはいけないのだね
優秀 優秀
ぼろ船DEと侮ってはいけないのだね
優秀 優秀
21名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:39:31.44ID:YHqmS+VW 継戦能力が低いだけで装備はなかなかだからね
22名無し三等兵
2018/01/15(月) 15:33:24.71ID:685sYFmy >>20
潜水艦は当初那覇のP-3Cとおおなみに追われていて、途中から尖閣沖で中国のフリゲートを監視していたおおよどが加わっていたはず
潜水艦は当初那覇のP-3Cとおおなみに追われていて、途中から尖閣沖で中国のフリゲートを監視していたおおよどが加わっていたはず
23名無し三等兵
2018/01/15(月) 16:23:12.04ID:NPBw53os はやぶさ型から更新はやめて長距離対艦ミサイルでそれを代用しそう。
30DD6隻とイージス艦一隻といずも型1隻あれば
コスパ重視の護衛隊群の完成だな。
作るべきでしょうね。
30DD6隻とイージス艦一隻といずも型1隻あれば
コスパ重視の護衛隊群の完成だな。
作るべきでしょうね。
25名無し三等兵
2018/01/15(月) 16:32:34.09ID:nGHAYanD >.>23 ミサイル艇の代替新造の可能性はほぼ無いと思われ
26名無し三等兵
2018/01/15(月) 16:38:38.69ID:nGHAYanD 艦名はどうなるのだろうか?
隻数が多いのでネタ切れにならないシリーズ化は大変だ
隻数が多いのでネタ切れにならないシリーズ化は大変だ
27名無し三等兵
2018/01/15(月) 16:38:54.82ID:NPBw53os29名無し三等兵
2018/01/15(月) 18:52:30.21ID:cTOGtYao まつ、うめ、たけ・・・雑木林シリーズにすれば22隻の艦名を揃えるのは容易い事
30名無し三等兵
2018/01/15(月) 18:59:06.09ID:NPBw53os あべしんぞう型護衛艦あべしんぞう、あそたろう
など個人名になるんじゃない?
など個人名になるんじゃない?
31名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:03:33.96ID:Ywdx8aF133名無し三等兵
2018/01/15(月) 21:47:43.51ID:9nnrWSmw しもやけ とか
34名無し三等兵
2018/01/15(月) 22:43:51.40ID:pOoa70O4 ここはやっぱり「川」クラスでしょ
35名無し三等兵
2018/01/15(月) 23:14:16.76ID:doSe8oFG 松型で
36名無し三等兵
2018/01/16(火) 07:23:02.53ID:wZDoO8+o 色んな新基軸を盛り込もうとしたけど、妥協しまくって、普通のフリゲートが出来る感じ
37名無し三等兵
2018/01/16(火) 09:11:50.22ID:JBUyShr2 >>36
思われていたより約1000トン大きな船体と、100億円多い予算が手に入ったお陰で、当初積まないと言われていたものを載せられるようになったからね
思われていたより約1000トン大きな船体と、100億円多い予算が手に入ったお陰で、当初積まないと言われていたものを載せられるようになったからね
39名無し三等兵
2018/01/16(火) 16:03:15.31ID:gvr5+c7a イギリスの31型フリゲートだっけ?あっちの方が安くて重武装なんだよなぁ
40名無し三等兵
2018/01/16(火) 16:10:36.68ID:g3rRgy7E フリゲートという単語を見るたびに護衛艦よりも弱そうに見えてしまう。
41名無し三等兵
2018/01/16(火) 17:13:33.52ID:N8mSHbug 最近の英国艦は45型とか見るにコストがえらいことになってる印象しかないな
42名無し三等兵
2018/01/16(火) 18:29:25.18ID:fzuNC1fB ドイツは駆逐艦はなくてフリーゲート
イギリスは艦隊防空ミサイル艦は駆逐艦で個艦対空ミサイル艦はフリーゲートとしているとか
アメリカは艦の規模で区別している要です
日本は甲型護衛艦は艦首記号DD,乙型護衛艦がDE
従って30DDは甲型となりますね
イギリスは艦隊防空ミサイル艦は駆逐艦で個艦対空ミサイル艦はフリーゲートとしているとか
アメリカは艦の規模で区別している要です
日本は甲型護衛艦は艦首記号DD,乙型護衛艦がDE
従って30DDは甲型となりますね
43名無し三等兵
2018/01/16(火) 18:35:56.18ID:193VAYQp Type Free gate
44名無し三等兵
2018/01/16(火) 18:56:02.67ID:QbY2fdi8 昨今の欧州艦は額面通り受け取れない
45名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:13:03.91ID:PZ//G/OH 欧州艦ってバリバリ新鋭艦でも外板の痩せ馬が目立つんだけど、それだけ大西洋の荒波はキツいのか
外板ペラペラなのかどっちなんだろう。
外板ペラペラなのかどっちなんだろう。
46名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:49:33.94ID:g3rRgy7E いやさ、フリゲート艦って海保の船の意味合いに思えて仕方がない。
47名無し三等兵
2018/01/17(水) 12:42:01.73ID:e5k3zbZy DE あぶくまはフリゲイトといえばフリゲイト
DDあきつきもフリゲイトといえばフリゲイト
現代はその国の基準で読んでるだけです
そもそも駆逐艦(デストロイヤー)とは何ですか?と聞かれても答えられる人がいるのかな?
DDあきつきもフリゲイトといえばフリゲイト
現代はその国の基準で読んでるだけです
そもそも駆逐艦(デストロイヤー)とは何ですか?と聞かれても答えられる人がいるのかな?
49名無し三等兵
2018/01/17(水) 14:05:16.20ID:QYcubAmO 軍縮条約時代と違って艦種を厳密に区別する必要なくなったからなぁ
50名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:07:31.37ID:uuky3+jE 艦番号はどうなるんだろうか?
121から?DEが今後なさそうだから201から?
121から?DEが今後なさそうだから201から?
51名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:15:13.63ID:6nBFzDjf53名無し三等兵
2018/01/17(水) 20:38:04.27ID:0WLoTbZR モジュール兵装はほしかったな。
ウォータージェットは不要だわ。
ウォータージェットは不要だわ。
54名無し三等兵
2018/01/17(水) 21:06:20.97ID:6nBFzDjf MEKOみたく艦尾排気にして艦中央の煙突レス化(上構スッキリしていいは、あれ)
55名無し三等兵
2018/01/17(水) 21:13:53.17ID:e5k3zbZy >>52 同意
一見、オーソドックスな船にも見えますが未だ未だ謎は多いです
一見、オーソドックスな船にも見えますが未だ未だ謎は多いです
58名無し三等兵
2018/01/19(金) 14:01:23.48ID:/v2f004D さっこん流行のハイローミックスで
主力艦隊を分散させて穴が出来た分の30DDで収めれば
実は大規模人材と最新鋭の大型艦作らずともいけそうな気がする。
主力艦隊を分散させて穴が出来た分の30DDで収めれば
実は大規模人材と最新鋭の大型艦作らずともいけそうな気がする。
59名無し三等兵
2018/01/20(土) 10:25:23.31ID:7ZHWYp5k DEの30DD化で地方隊の機動艦隊化が出来る訳で
海自の船不足の解消に繋がりそうで目出たいことです
海自の船不足の解消に繋がりそうで目出たいことです
60名無し三等兵
2018/01/20(土) 10:35:26.98ID:J8Q79aza 俺情報弱者なんだけど、30DDって仕様決まってたの!?
61名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:04:45.15ID:+V+14OCV ウィキくらいググれよ
62名無し三等兵
2018/01/20(土) 12:34:07.12ID:7ZHWYp5k 5ちゃんに来てて情弱って人がいる訳なんだが不思議に感じるね
63名無し三等兵
2018/01/21(日) 11:09:03.45ID:yXOT+mHH オレは知識レスでここに来て、興味の有る話題を拾ってググったりしてるから、さほど違和感は感じない
64名無し三等兵
2018/01/21(日) 13:32:28.88ID:NbsRwK0U あ、いや、ググりもしないで書き込んだ俺が悪かった。
情報仕込んでからまた来るよ。
ごめんね。
情報仕込んでからまた来るよ。
ごめんね。
65名無し三等兵
2018/01/21(日) 16:09:42.84ID:0EnYXqkh 5chで書き込みしてるやつってほとんどスマホからでしょ?
だから調べないんだよ。
スマホの欠点の一つに同時作業の難しさがあるからな
つまり5chブラウザ開きながらググるってことができるのは結局ノーパソやデスクトップぐらいってことですね。
だから調べないんだよ。
スマホの欠点の一つに同時作業の難しさがあるからな
つまり5chブラウザ開きながらググるってことができるのは結局ノーパソやデスクトップぐらいってことですね。
67名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:13:18.65ID:24HqWTue68名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:58:13.73ID:aG7qQA0S まあまあ勇気を出してコミュニケーション取ろうと頑張ったのに冷たくしてやりなさんな。
69名無し三等兵
2018/01/22(月) 22:28:26.01ID:vTzzOHNj 最近、軍事研究を読んでないのでROM戦だわ
70名無し三等兵
2018/01/23(火) 18:11:47.87ID:Gq4TkFi7 甲XI型警備艦になるので「DD○」になる可能性があるが、
何が入るのだろうか
何が入るのだろうか
71名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:17:34.26ID:AlsRb3ws 立派なDDです
1. 全戦闘艦の機動艦隊化(地方隊廃止)
2. 47隻から54隻へ大幅増(含南西海域防衛の拡充)
3. 向こう11年間の戦闘艦艇の事実上の予算確保
現在ここまで決定
ここから予測
4. 海自隊員増勢予算獲得の可能性
5.ミサイル艇6艇のDD置き換えも可能
未だ未だ有りそうだけど兎も角にも海幕の大勝利ですね 近来稀に見る程の大勝利
海幕長は笑いが止まらないでしょう
1. 全戦闘艦の機動艦隊化(地方隊廃止)
2. 47隻から54隻へ大幅増(含南西海域防衛の拡充)
3. 向こう11年間の戦闘艦艇の事実上の予算確保
現在ここまで決定
ここから予測
4. 海自隊員増勢予算獲得の可能性
5.ミサイル艇6艇のDD置き換えも可能
未だ未だ有りそうだけど兎も角にも海幕の大勝利ですね 近来稀に見る程の大勝利
海幕長は笑いが止まらないでしょう
73名無し三等兵
2018/01/24(水) 11:55:10.57ID:9l3/qVP/74名無し三等兵
2018/01/25(木) 13:41:05.25ID:+pfJMU9H 地方配備と言いたかったのだろう
75名無し三等兵
2018/01/25(木) 15:00:21.76ID:huil0erc76名無し三等兵
2018/01/25(木) 16:13:43.21ID:+SBeOxJZ 地方隊は増える、のかねえ…?、現状、地方隊の警備隊がもつ直轄艦って、ミサイル艇の他は
多用途支援艦とか輸送艇の類しかないが、ミサイル艇隊の廃止で減少していく未来しか見えない
地方隊の掃海隊も、木造掃海艇の退役と共に消滅して、乗組員は護衛艦隊下二桁護衛隊へ、
将来的に地方隊に残るのは、多用途支援艦と水中処分隊の母船、そして港湾の支援船くらい?
多用途支援艦とか輸送艇の類しかないが、ミサイル艇隊の廃止で減少していく未来しか見えない
地方隊の掃海隊も、木造掃海艇の退役と共に消滅して、乗組員は護衛艦隊下二桁護衛隊へ、
将来的に地方隊に残るのは、多用途支援艦と水中処分隊の母船、そして港湾の支援船くらい?
77名無し三等兵
2018/01/25(木) 16:40:12.56ID:U2KRJn2D しかし今月号の『世界の艦船』で、艦隊派の香田氏は引き続き、
30DD建造に反対し、大型護衛艦建造を主張している
30DD建造に反対し、大型護衛艦建造を主張している
78名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:53:32.08ID:D5nGWnoC 1護〜4護で32隻
地方運用が 3隻×5箇所で15隻 合計47隻
30DD×22隻で上記15隻を置換え+7隻増加して54隻という計算でしょう
これで外洋機動艦隊54隻化となり、懸案だった汎用DD不足の解消もできます
ゆき・きりと小型DEが一掃出来ると言うことで計画としてはマル優です
これは防衛省・海幕の計画ですが、事実上財務省も認めたと言うことが推測できます
勿論、今後の財政状況や安全保障環境の変化で変更することはありますが
合計11ヶ年度分のDD建造の目途が立ったと言うことで海幕大勝利ということです
地方運用が 3隻×5箇所で15隻 合計47隻
30DD×22隻で上記15隻を置換え+7隻増加して54隻という計算でしょう
これで外洋機動艦隊54隻化となり、懸案だった汎用DD不足の解消もできます
ゆき・きりと小型DEが一掃出来ると言うことで計画としてはマル優です
これは防衛省・海幕の計画ですが、事実上財務省も認めたと言うことが推測できます
勿論、今後の財政状況や安全保障環境の変化で変更することはありますが
合計11ヶ年度分のDD建造の目途が立ったと言うことで海幕大勝利ということです
79名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:18:22.10ID:0RZOKV9A >>78
26大綱は閣議決定何だから財務方の承認も得られている。
26大綱は閣議決定何だから財務方の承認も得られている。
80名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:46:36.22ID:n6r911Wb 30DDはVLS32セルにして発展型シースパローたアスロックを装備しとけば
センサー誘導は別艦隊のあきづき型やイージス艦でやらせればいい。
つまり
護衛隊群の下につけるミサイル部隊という役割を持ってこさせれば
敵艦隊の飽和攻撃にも対処可能だ
センサー誘導は別艦隊のあきづき型やイージス艦でやらせればいい。
つまり
護衛隊群の下につけるミサイル部隊という役割を持ってこさせれば
敵艦隊の飽和攻撃にも対処可能だ
81名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:01:30.92ID:D5nGWnoC 500億円の壁
兎も角一次艦は500億円にしないとね
32セルではオーバー確実
また、4個護衛隊の下請け扱いではないのですよ
兎も角一次艦は500億円にしないとね
32セルではオーバー確実
また、4個護衛隊の下請け扱いではないのですよ
82名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:15:39.73ID:N645MQHx85名無し三等兵
2018/01/25(木) 22:44:09.01ID:Wkeig1Ky87名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:18:15.74ID:6pH7Z+Ws M社が実現不可能な案を提案して
何故かそれを良として一次会社にした挙句、基本計画でM社案を捨て大幅変更
謎の力こえーわ
何故かそれを良として一次会社にした挙句、基本計画でM社案を捨て大幅変更
謎の力こえーわ
88名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:35:36.32ID:0M/6joj0 >>87
MHI案から予算案への変更点ってVLSがなくなったくらいだと思うが。
あと特にMHIを選定しなければならない理由はなく「謎の力」なんて働いていない。
単純にJMUの提案がショボかっただけ(安い以外に見所なし、とはなかなかきつい判定)。
MHI案から予算案への変更点ってVLSがなくなったくらいだと思うが。
あと特にMHIを選定しなければならない理由はなく「謎の力」なんて働いていない。
単純にJMUの提案がショボかっただけ(安い以外に見所なし、とはなかなかきつい判定)。
89名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:36:55.75ID:TYl/KVh4 俺の見てるウィキペディアが合ってればVLSはあるんだが
90名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:53:57.18ID:0M/6joj091名無し三等兵
2018/01/26(金) 06:43:02.84ID:hubBokIM DD、DDK…甲型警備艦
DDA…甲II型警備艦
DDH…甲III型警備艦
DDG…甲型IV警備艦
DD?…甲V型警備艦
さてどうなるやら
DDA…甲II型警備艦
DDH…甲III型警備艦
DDG…甲型IV警備艦
DD?…甲V型警備艦
さてどうなるやら
93名無し三等兵
2018/01/26(金) 08:43:41.88ID:6WEfYoTi ここまで大型化すると対機雷戦装備は別個に整備するべきと思うが、
中期防で護衛艦増備する言い訳の根幹だから撤回できねぇ
中期防で護衛艦増備する言い訳の根幹だから撤回できねぇ
94名無し三等兵
2018/01/26(金) 08:52:14.26ID:mFu8v/fo 一定の自衛能力のある艦が大量に機雷敷設できるようになるし悪くないのでは
95名無し三等兵
2018/01/26(金) 09:33:46.47ID:6WEfYoTi 30DDの敷設装置は簡易型だし、あれだけ大型だとそれなりの水深しか敷設できない
上陸阻止は陸自の94式水際地雷敷設装置が使用されそう
上陸阻止は陸自の94式水際地雷敷設装置が使用されそう
96名無し三等兵
2018/01/26(金) 09:41:42.25ID:mFu8v/fo もともと水際は陸自でしょう
その外側とか、輸送艦がLCAC展開しそうなところとかに機雷敷設することになるだろうし
その外側とか、輸送艦がLCAC展開しそうなところとかに機雷敷設することになるだろうし
97名無し三等兵
2018/01/26(金) 10:19:27.02ID:6WEfYoTi 泊地だと敷設範囲が広すぎる気が
98名無し三等兵
2018/01/26(金) 13:03:42.45ID:I6R6RHvb >>86
現実を見てごらん
現実を見てごらん
101名無し三等兵
2018/01/26(金) 16:46:18.62ID:N5rvZrBe102名無し三等兵
2018/01/26(金) 17:56:07.72ID:oxmlRFyW 二桁部隊は外洋への機動運用はしてないな
と言うより出来ないな 「あぶくま」では 所詮は沿海警備艦
形のうえでは護衛艦隊司令直轄といっても船の面倒みてるのは総監部てな感じでしょう
ハワイにいくのもジブチへ行くのも1EF〜4EFだわな
30DDの初期分8隻が配置されれば状況はかわりそうだけど
と言うより出来ないな 「あぶくま」では 所詮は沿海警備艦
形のうえでは護衛艦隊司令直轄といっても船の面倒みてるのは総監部てな感じでしょう
ハワイにいくのもジブチへ行くのも1EF〜4EFだわな
30DDの初期分8隻が配置されれば状況はかわりそうだけど
103名無し三等兵
2018/01/26(金) 18:16:40.03ID:hvcOkm9S104名無し三等兵
2018/01/26(金) 19:15:43.57ID:xaSc+TkP105名無し三等兵
2018/01/26(金) 20:14:24.45ID:oxmlRFyW 組織図に書いてあっても実態は沿海警備隊
運用は分けざるを得ない だから地方運用分 東シナ海も南西諸島の沿海地域
30DDがある程度揃って初めて4個護の汎用DDと協調運用が
出来る様になると言うきとじゃないでしょうか
運用は分けざるを得ない だから地方運用分 東シナ海も南西諸島の沿海地域
30DDがある程度揃って初めて4個護の汎用DDと協調運用が
出来る様になると言うきとじゃないでしょうか
106名無し三等兵
2018/01/26(金) 20:21:03.53ID:UsatLkF9107名無し三等兵
2018/01/26(金) 20:32:22.92ID:mFu8v/fo いや実態は機動艦隊やろ
南西諸島からソマリアまで振り回されて可哀想に
南西諸島からソマリアまで振り回されて可哀想に
109名無し三等兵
2018/01/27(土) 10:55:11.43ID:1LmfygrQ 掃海機能省いて、対潜と対空重視すれば
遠洋可能な30DDとしては汎用性持たせられるのでは?
遠洋可能な30DDとしては汎用性持たせられるのでは?
110名無し三等兵
2018/01/27(土) 15:55:08.46ID:aVnoRiUX 西南防衛に方面隊追加するなら、
反基地がうるさい沖縄よりは奄美大島?
奄美大島氏に古仁屋方面隊設置して欲しい
反基地がうるさい沖縄よりは奄美大島?
奄美大島氏に古仁屋方面隊設置して欲しい
111名無し三等兵
2018/01/27(土) 19:16:46.84ID:Uau3QLQG >>110
基地に反対してる大半の人は、それが米軍だから。
何でもかんでも反対してる極左とは違う。
沖縄に自衛隊の施設がどれだけあるか知ってるのか?
今や自衛隊に反対してる住人なんてほとんどいないし、沖縄出身の自衛官も大勢いるんだぞ?
基地に反対してる大半の人は、それが米軍だから。
何でもかんでも反対してる極左とは違う。
沖縄に自衛隊の施設がどれだけあるか知ってるのか?
今や自衛隊に反対してる住人なんてほとんどいないし、沖縄出身の自衛官も大勢いるんだぞ?
113名無し三等兵
2018/01/28(日) 07:48:45.38ID:/vU6PQVC 15旅団を3コ連隊編成に…
とふと思ったが奄美警備隊、石垣警備隊、宮古警備隊って西方総監直轄なのかね?
とふと思ったが奄美警備隊、石垣警備隊、宮古警備隊って西方総監直轄なのかね?
114名無し三等兵
2018/01/28(日) 17:30:46.48ID:XIYLdELd >>72
いまだに、瑣末な定義で難癖つけて、議論を荒らす活動もどきをやらかす頭悪いのが湧くのか。軍オタは。
良いかげん、知能水準上げろよ。
知識詰め込み型の理解能力どころか文章理解能力すらねーのが何十年わき続けるんだよ
いまだに、瑣末な定義で難癖つけて、議論を荒らす活動もどきをやらかす頭悪いのが湧くのか。軍オタは。
良いかげん、知能水準上げろよ。
知識詰め込み型の理解能力どころか文章理解能力すらねーのが何十年わき続けるんだよ
116名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:16:56.87ID:/IfwfMCN >>108 ゆき級の遠洋航海って遠足でしょ 名所旧跡見学会
117名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:34:05.57ID:jkJDXu/B >>111
噓吐くな(怒)
じゃ、何で西表、石垣、宮古で反対運動が起きるんだ?
なんで、下地島空港を自衛隊基地にしようとしたら反対運動が起こるんだ?
大体、日本復帰で国体を特別に沖縄で開催した時日章旗を引きずり下ろしたのは
ウチナンチュだぞ。
噓吐くな(怒)
じゃ、何で西表、石垣、宮古で反対運動が起きるんだ?
なんで、下地島空港を自衛隊基地にしようとしたら反対運動が起こるんだ?
大体、日本復帰で国体を特別に沖縄で開催した時日章旗を引きずり下ろしたのは
ウチナンチュだぞ。
119名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:42:51.36ID:fUrKjrjf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★7 [BFU★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に [♪♪♪★]
- 【テレビ】『報ステ』大越健介 高市発言「パンダに影響して欲しくない!」 中国怒り、日本のパンダがゼロになる可能性と中国報道 [冬月記者★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 ★2 [蚤の市★]
- 「高市政権がやっているのは国を弱くすることばかり」→クマ出没に有効な対策打てず円安は底を抜け米価の高騰続く [ぐれ★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 元外交官「ポケットに手を入れるのを仕事やってんの。そんなこともわかんないの?中国は正常。日本人は異常」 [245325974]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて『許さんぞ高市』って矛先が間違えてる奴、頭おかしいの?」 [153490809]
- ぺこぱ松陰寺「高市さんの発言で台湾有事が起こるリスクを抑えられた!」😰 [369521721]
- 高市内閣1ヶ月、SNS投稿数が1000倍増😨 [256556981]
- 高市、支持率、93.4%、😲 [422186189]
- いっぱいセックスしろよ
