軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Astra A60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509593079/
探検
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/25(月) 22:36:19.22ID:8D0cQUvo
489名無し三等兵
2018/01/31(水) 17:09:05.30ID:Qq931AaF >>487
コックオンクロージングという言い方をハンドガンにも使うんですね。ストライカーSPのお尻がスライドにある場合は全部そうなっちゃうのかな。
ブローニングM1910みたくフレームで止めてあればスライドに影響しないからいいのかも
コックオンクロージングという言い方をハンドガンにも使うんですね。ストライカーSPのお尻がスライドにある場合は全部そうなっちゃうのかな。
ブローニングM1910みたくフレームで止めてあればスライドに影響しないからいいのかも
491名無し三等兵
2018/01/31(水) 19:42:26.18ID:HE8AlJWi なるほどなあ
当たり前だけど用途によって選ぶ銃は変わってくるんだね
この期に及んでもまだP226に恋々としてる俺は立ち位置的にどうなんだろうか
当たり前だけど用途によって選ぶ銃は変わってくるんだね
この期に及んでもまだP226に恋々としてる俺は立ち位置的にどうなんだろうか
492名無し三等兵
2018/01/31(水) 21:04:42.37ID:TQECpaAw493名無し三等兵
2018/01/31(水) 21:09:47.71ID:ZFQrQdcy 俺の股間のマグナムは使用機会が多いから実戦仕様にカスタムされてる
494名無し三等兵
2018/01/31(水) 21:32:31.66ID:Myh8JZ2n 高須クリニックで剥いてもらって夢を見たのか…
495名無し三等兵
2018/01/31(水) 22:03:20.17ID:mjtEsRYH もうこれでいいよ
https://www.phoenix-arms.com/pages/hp22a
で説明書見てたら気になることが
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1003/0218/files/Phoenix_Arms-Manual_2017.pdf?2113414444826248689
これの「FIRING PIN BLOCK SAFETY」って撃針を物理的に雷管から保護するって事?
https://youtu.be/7P4eU2TPD18?t=550
この動画ではセフティした状態で親指によるデコッキングやってるけど
普通の銃ってマニュアルセフティ掛けた状態でトリガー引けたっけ?
https://www.phoenix-arms.com/pages/hp22a
で説明書見てたら気になることが
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1003/0218/files/Phoenix_Arms-Manual_2017.pdf?2113414444826248689
これの「FIRING PIN BLOCK SAFETY」って撃針を物理的に雷管から保護するって事?
https://youtu.be/7P4eU2TPD18?t=550
この動画ではセフティした状態で親指によるデコッキングやってるけど
普通の銃ってマニュアルセフティ掛けた状態でトリガー引けたっけ?
496名無し三等兵
2018/02/01(木) 14:08:47.75ID:Wtt3kPGv >>495
撃針の前にセイフティが立ちふさがって前進できなくしてると思われ
(正確に言えば撃針に出っ張りでも設けて、そこをブロックしてるんだろうが)
セイフティオンでトリガーがロックされる、もしくはトリガーとシアの関係が断たれてトリガーがスカスカになるのが普通だけど、
こいつの場合は「ファイアリングピンさえ動かなきゃ発射はしないだろ!」と割り切った模様
デコッキングレバー入れると面倒だし、シアをブロックするだけじゃ何かの時にスリップして撃っちまうかもしれんし、
合理的っちゃ合理的??
撃針の前にセイフティが立ちふさがって前進できなくしてると思われ
(正確に言えば撃針に出っ張りでも設けて、そこをブロックしてるんだろうが)
セイフティオンでトリガーがロックされる、もしくはトリガーとシアの関係が断たれてトリガーがスカスカになるのが普通だけど、
こいつの場合は「ファイアリングピンさえ動かなきゃ発射はしないだろ!」と割り切った模様
デコッキングレバー入れると面倒だし、シアをブロックするだけじゃ何かの時にスリップして撃っちまうかもしれんし、
合理的っちゃ合理的??
497名無し三等兵
2018/02/01(木) 16:40:42.51ID:BY0AVbqe 米国防総省が新拳銃M17/M18の欠陥を報告している、という話。
落とすと暴発する、薬莢と一緒に残弾が排出される、新型FMJ弾と相性が悪い…。
採用後の試験でいくつかの欠陥が露呈した。落下暴発問題は対策されたが、その対策が原因でトリガーが破損。
残りの問題は未だ原因不明。
https://twitter.com/s_jien/status/958216473465339904
落とすと暴発する、薬莢と一緒に残弾が排出される、新型FMJ弾と相性が悪い…。
採用後の試験でいくつかの欠陥が露呈した。落下暴発問題は対策されたが、その対策が原因でトリガーが破損。
残りの問題は未だ原因不明。
https://twitter.com/s_jien/status/958216473465339904
498名無し三等兵
2018/02/01(木) 17:11:50.07ID:23ieMOQ+ リンク先の国防省のレコメンドって古いつの時点なんだろう?型番にXがついてるけれど。
499名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:10:37.36ID:UMfJ4Z/2 デンマーク国防軍が新制式ピストルに名乗りを上げた4種の試験映像を公開
http://news.militaryblog.jp/web/Forsvaret-tests-4-candidates-to-find/A-Replacement-of-70-YO-M49-Neuhausen.html
デンマーク国防軍SIGP320/M17採用する気満々じゃないのかw
スライドM17だけど、フレームはXシリーズだしトリガーもストレートだしマグウェルでかいし、特別扱いじゃんw
http://news.militaryblog.jp/web/Forsvaret-tests-4-candidates-to-find/A-Replacement-of-70-YO-M49-Neuhausen.html
デンマーク国防軍SIGP320/M17採用する気満々じゃないのかw
スライドM17だけど、フレームはXシリーズだしトリガーもストレートだしマグウェルでかいし、特別扱いじゃんw
501名無し三等兵
2018/02/01(木) 20:36:38.91ID:kSDGnC4X 安全求めたら結局リボルバーに立ち返るんだよな
護身で使うのは単に事故が怖いのもあるんだろう
ホールドオープンなら大丈夫だけど
護身で使うのは単に事故が怖いのもあるんだろう
ホールドオープンなら大丈夫だけど
502名無し三等兵
2018/02/01(木) 21:20:28.70ID:EeFmUDeB やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
503名無し三等兵
2018/02/01(木) 21:34:41.41ID:Wtt3kPGv504名無し三等兵
2018/02/02(金) 09:49:08.90ID:XZDXe6hv そもそもスライドにセーフティの類いを設置するってのが古いよ
505名無し三等兵
2018/02/02(金) 10:00:59.21ID:hKqG9dEs フレーム側セーフティとスライド側セーフティ両方付けてみようぜ!
絶対安全だ、って警察に売れるんじゃね?
て考えが有ってもおかしくないはずだ
絶対安全だ、って警察に売れるんじゃね?
て考えが有ってもおかしくないはずだ
506名無し三等兵
2018/02/02(金) 10:17:24.62ID:XZDXe6hv 2個もセーフティつけるなんて解除が面倒なもの何処に売り込めるか謎
507名無し三等兵
2018/02/02(金) 11:22:43.35ID:s7uQ7LrT アストラあたりにあった希ガス
スライド上にデコッカーつけてフレームにセイフティ
スライド上にデコッカーつけてフレームにセイフティ
509名無し三等兵
2018/02/02(金) 12:44:29.83ID:70ntZWye 皆さんかつての有名所のブレンテンをお忘れのようですな
スライドにクロスボルト式のファイアリングピンロック、フレームにサムセフティ装備ですぜ
スライドにクロスボルト式のファイアリングピンロック、フレームにサムセフティ装備ですぜ
511名無し三等兵
2018/02/02(金) 15:12:38.84ID:s7uQ7LrT512名無し三等兵
2018/02/02(金) 18:17:32.27ID:70ntZWye SHOT SHOWの隠し玉B&TのUSWにP320版がリリース
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/01/usw-320/
残念ながらUSWと違いフレーム側のマイクロサイトは無し
軍、公用需要がどこまであるのだろうか
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/01/usw-320/
残念ながらUSWと違いフレーム側のマイクロサイトは無し
軍、公用需要がどこまであるのだろうか
513名無し三等兵
2018/02/02(金) 22:51:50.40ID:ADpITgGH ルパン三世もPPQに乗り換えかな
P38はFMJでも撃てないのがあるくらいだからねえ
P38はFMJでも撃てないのがあるくらいだからねえ
515名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:05:31.56ID:kHW3fMQO てか広告の、P365先行予約のほうが気になるわw
516名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:36:14.04ID:xzqXlBBe 思うんだけど、ルパンって頭脳労働だから、添え物の武器の機種変なんて考えないだろ。
拳銃なんて貫いて来たファンションスタイルのアクセサリー感覚で身に付けてるだけだと思うんだ。
007や次元や五衛門とは武器に対する執着とか必死さが違うというか…さ。
拳銃なんて貫いて来たファンションスタイルのアクセサリー感覚で身に付けてるだけだと思うんだ。
007や次元や五衛門とは武器に対する執着とか必死さが違うというか…さ。
517名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:37:53.77ID:3/crZUaO 泥棒さんは労働ちゃうで
518名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:39:15.15ID:WHtFlcB6 そもそも原作漫画ではどういう銃持ってるかさえ不明だったはず
アニメ化されてからだろ、P38やM19と細かく設定されたのは
アニメ化されてからだろ、P38やM19と細かく設定されたのは
519名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:54:39.50ID:tXHtMcH9 次元がワルサーなのは漫画の時点でセリフでしゃべってる。
520名無し三等兵
2018/02/03(土) 00:23:47.51ID:mE5Yn0mj 元・厚生省麻取で拳銃を扱っていた大塚康生がアニメ化の時に色々設定したと聞いたような
だから宮崎駿はルパンが一般兵向け低コストマスプロ品のP38を持つのはおかしいと、
自分の担当作では徹底してルパンにワルサーを撃たせなかったとも
だから宮崎駿はルパンが一般兵向け低コストマスプロ品のP38を持つのはおかしいと、
自分の担当作では徹底してルパンにワルサーを撃たせなかったとも
521名無し三等兵
2018/02/03(土) 01:25:12.31ID:lMcW4RoM カリオストロでも抜くなりレーザーに溶かされてたしな <ワルサーP38
とはいえショートリコイルまでさせたのはあれ(1stシリーズ)が最初なような
とはいえショートリコイルまでさせたのはあれ(1stシリーズ)が最初なような
522名無し三等兵
2018/02/03(土) 02:47:55.83ID:e+TJWFFC 中佐でMI6の工作員なのにPPKのやつ知ってるぞ
523名無し三等兵
2018/02/03(土) 03:10:42.14ID:Dir9JLzS そもそもルパンの規格のコンセプトというか、目標が「なるべく本物の小道具で描こう」だった様な…
多分、当時資料としてシュマイザーMP40やP38の金属モデルガンが手元にあったんだろうな、と。
大塚さんは車が描きたかったんだと思うよ。銃への拘りは旧ルパンを序盤で降板した大隅正秋の趣味かもな。
>カリオストロでも抜くなりレーザーに溶かされてたしな <ワルサーP38
あれで頭脳労働担当という本質が…
旧作2話でパイカル撃つとき「しかたねぇ殺るぞ」って頭に狙いを定めた、
あの”殺しをする時はやる”ってギラついてたキャラのスタンスが失われたよな。
多分、当時資料としてシュマイザーMP40やP38の金属モデルガンが手元にあったんだろうな、と。
大塚さんは車が描きたかったんだと思うよ。銃への拘りは旧ルパンを序盤で降板した大隅正秋の趣味かもな。
>カリオストロでも抜くなりレーザーに溶かされてたしな <ワルサーP38
あれで頭脳労働担当という本質が…
旧作2話でパイカル撃つとき「しかたねぇ殺るぞ」って頭に狙いを定めた、
あの”殺しをする時はやる”ってギラついてたキャラのスタンスが失われたよな。
524名無し三等兵
2018/02/03(土) 07:20:44.53ID:OuVyy9OS >>518
モンキーパンチ監修の90年代の漫画では
ワルサーP99に換えてた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ルパン三世Y
>この作品のルパンは、『女神は二度微笑む』より
>先に連載された『誰がために星は瞬く』で
>愛銃のワルサーP38を使用していたが、
その後は、ワルサーP38の正当な後継
>ハンドガンであるワルサーP99に更新した。
モンキーパンチ監修の90年代の漫画では
ワルサーP99に換えてた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ルパン三世Y
>この作品のルパンは、『女神は二度微笑む』より
>先に連載された『誰がために星は瞬く』で
>愛銃のワルサーP38を使用していたが、
その後は、ワルサーP38の正当な後継
>ハンドガンであるワルサーP99に更新した。
526名無し三等兵
2018/02/03(土) 09:26:49.98ID:wdoagp+R527名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:24:35.24ID:x0S6j+fh ダニエル・クレイグが登板してからは”007の成長”を描いてるからね
あと今までの作品のリセットも
ボンドカーも当初は普通だったのに、スペクターではらしくなってたし
あと今までの作品のリセットも
ボンドカーも当初は普通だったのに、スペクターではらしくなってたし
528名無し三等兵
2018/02/03(土) 15:45:51.48ID:KCt99AmG529名無し三等兵
2018/02/03(土) 16:03:31.62ID:0jwVhtWr >少佐でNATO情報将校の堅物ドイツ人なのにオートマグやM1911A1だったやつもいるからな
いやあのオートマグは少佐の持ち物では、ってなんのスレなんですかw
いやあのオートマグは少佐の持ち物では、ってなんのスレなんですかw
530名無し三等兵
2018/02/03(土) 17:42:13.69ID:Omxvfsge http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/02/us-armys-new-pistol-suffering-teething-troubles/
M17信頼性問題の詳細
これ読むと以前敗れたグロックが信頼性テストをやり直せと言ってた理由がようやく理解できた
M17信頼性問題の詳細
これ読むと以前敗れたグロックが信頼性テストをやり直せと言ってた理由がようやく理解できた
531名無し三等兵
2018/02/03(土) 18:03:05.63ID:wdoagp+R 正直今更って気がするがね>M17の信頼性問題
532名無し三等兵
2018/02/03(土) 18:43:44.91ID:CcbdEC5Y やり直せって言ってたタイミング的にもそのあとサラッと引いたとこからしてもパフォーマンス目的だったじゃないか
533名無し三等兵
2018/02/03(土) 18:48:44.74ID:wdoagp+R グロックは次世代の拳銃を早く作った方が良いよね
それともコルトやFNみたいに1911やハイパワーの後継が開発出来なくて没落コースに陥るのかな
それともコルトやFNみたいに1911やハイパワーの後継が開発出来なくて没落コースに陥るのかな
535名無し三等兵
2018/02/03(土) 20:39:14.99ID:PY4PMVe3 必要がなければ、開発の必要もないからね。
536名無し三等兵
2018/02/03(土) 20:48:28.51ID:faicr3S2 まあなんで大金費やした米軍トライアルの結果が短期間でこうもボロボロと欠陥が見つかるんだと
大半の国は、拳銃のトライアルなんておざなりにしかやってないからまあ分かるんだが、でもろくに使いもしないから露見もしないんだよなw
大半の国は、拳銃のトライアルなんておざなりにしかやってないからまあ分かるんだが、でもろくに使いもしないから露見もしないんだよなw
537名無し三等兵
2018/02/03(土) 20:58:01.27ID:diLf5D2I 「このトライアルやり直し!」なんてことにはならないのかな
本体か弾かどちらかを改良してそのまま使うんだろうか
本体か弾かどちらかを改良してそのまま使うんだろうか
538名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:05:12.72ID:wdoagp+R539名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:32:14.15ID:/93HRewu 軍用拳銃の雄と云えば……
M45A1
M45A1
540名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:36:17.46ID:ZzTRlwER 比較対照が無く騒いだり意気揚々とハンマーで叩いてたのに改良後のには一切触れなかったりと騒いでるのがどういうのかわかりやすいけどな
541名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:54:22.72ID:aVQkSIq2544名無し三等兵
2018/02/03(土) 23:49:50.21ID:LSZG5X/r545名無し三等兵
2018/02/04(日) 00:14:43.33ID:0blDBTEF http://soldiersystems.net/2018/02/02/modular-handgun-system-things-arent-as-bad-as-the-dote-report-implies/
-No one knows what a “double ejection” is except PEO Soldier, and they’re not telling
-No one knows what a “double ejection” is except PEO Soldier, and they’re not telling
546名無し三等兵
2018/02/04(日) 01:31:09.42ID:9iZ3N/ly そこに実物のレポートPDFへのリンクがあるけれどネットワークエラーでDLできないw 興味津々なんでしょな。
ちなみにこれ
http://www.dote.osd.mil/pub/reports/FY2017/pdf/army/2017mhs.pdf
ちなみにこれ
http://www.dote.osd.mil/pub/reports/FY2017/pdf/army/2017mhs.pdf
547名無し三等兵
2018/02/04(日) 05:34:23.85ID:/zScRXXu SIGもたいしたことないね
安く納入しようとすれば手を抜かざるを得なくなる
民間ではP320売れなくなったりして
安く納入しようとすれば手を抜かざるを得なくなる
民間ではP320売れなくなったりして
548名無し三等兵
2018/02/04(日) 07:15:11.31ID:10SykLcr いくら何でもハンマーでケツ叩いたら発射て・・・こんな事を発見出来なかった
テストってどうよってレベルの問題だろこれ。改修後は大丈夫とか本当かと。
テストってどうよってレベルの問題だろこれ。改修後は大丈夫とか本当かと。
549名無し三等兵
2018/02/04(日) 07:39:49.15ID:hcehT/IV 撃った弾の薬莢と一緒に、新品の弾も排出されちゃうってのが見てみないと判断できないわ。
「自主回収」前の落としただけで発砲はまだ解るんだけど
「自主回収」前の落としただけで発砲はまだ解るんだけど
550名無し三等兵
2018/02/04(日) 07:55:50.96ID:Zyx8/X3m 日本では車の検査行う時
調査員が一般人になりすまして通常のルートで車を購入して衝突実験に使うけど
軍用モデルの拳銃の場合はどうするんだろうね
調査員が一般人になりすまして通常のルートで車を購入して衝突実験に使うけど
軍用モデルの拳銃の場合はどうするんだろうね
551名無し三等兵
2018/02/04(日) 10:20:04.34ID:odruKvyn 普通に疑問なんだがこういう報告が上がっていても尚採用したってことは
・グロックも同じ程度の問題があった
・銃本体でなくマガジンに問題があってすぐ対応可能
・ロビー活動の賜物
のどれかってことだろ
それと
>そういう国だから検査計画も検査担当の勘どころも、こなれているはずだと思うんだよな
警察官やインストラクターですら不用意に触ったり子どもに触られたりして暴発するのがいる国だぞ?
・グロックも同じ程度の問題があった
・銃本体でなくマガジンに問題があってすぐ対応可能
・ロビー活動の賜物
のどれかってことだろ
それと
>そういう国だから検査計画も検査担当の勘どころも、こなれているはずだと思うんだよな
警察官やインストラクターですら不用意に触ったり子どもに触られたりして暴発するのがいる国だぞ?
556名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:09:22.86ID:c4hOVkth グロックの欠点を改善したM&Pが最高の拳銃なんじゃないの?
557名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:19:05.19ID:jaBMzywG 2.0で更に改善されてもグロッカーは固執したしな
結局良いものじゃなく信仰したものを簡単に変えれないんだよ
だから45信仰も未だに残ってる
結局良いものじゃなく信仰したものを簡単に変えれないんだよ
だから45信仰も未だに残ってる
558名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:42:51.55ID:kYZqUfuR 今日はVP9とCZ TS比べてたんだけど
https://i.imgur.com/HF918St.jpg
CZの地位が新入りのWalther W5とかXDMに脅かされてるかもしれないです
スライドにバレルをカスタムフィットしてる、で何MOAか軽く違って来るからしょうがないのかもしれんね
https://i.imgur.com/31gFbkW.jpg
VP9の精度がよろしくなくて悩み中、妙にトルクを感じるのでバレルに傷入ってるのかも?
https://i.imgur.com/HF918St.jpg
CZの地位が新入りのWalther W5とかXDMに脅かされてるかもしれないです
スライドにバレルをカスタムフィットしてる、で何MOAか軽く違って来るからしょうがないのかもしれんね
https://i.imgur.com/31gFbkW.jpg
VP9の精度がよろしくなくて悩み中、妙にトルクを感じるのでバレルに傷入ってるのかも?
559名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:45:13.26ID:kYZqUfuR560名無し三等兵
2018/02/04(日) 13:25:33.44ID:l0mDeici リップから外れてピョコンて飛び上がってくるのが強すぎて
へんなとこに当たって弾かれて・・・みたいなのかな
確かにフィーディングって結構複雑な動きはするんだよね
へんなとこに当たって弾かれて・・・みたいなのかな
確かにフィーディングって結構複雑な動きはするんだよね
561名無し三等兵
2018/02/04(日) 13:48:06.25ID:jaBMzywG 言葉だけではどうしてこうなるかあまりにもわからんな
寧ろマガジンか弾に問題があるんじゃないかと疑うぐらい想像つかん
寧ろマガジンか弾に問題があるんじゃないかと疑うぐらい想像つかん
562名無し三等兵
2018/02/04(日) 14:12:52.30ID:5o01dLaX >>558
あれ…
グルーピングって通常弾痕のセンターで計測するもんやで…?
(でないと大口径弾が物理的に不利になるからw)
P320のマガジンは、リップが物理的に開いてるんだろ
.40と9mmでマガジン共用するために寸法微妙な数字にしちゃったとかでないの?
あれ…
グルーピングって通常弾痕のセンターで計測するもんやで…?
(でないと大口径弾が物理的に不利になるからw)
P320のマガジンは、リップが物理的に開いてるんだろ
.40と9mmでマガジン共用するために寸法微妙な数字にしちゃったとかでないの?
566名無し三等兵
2018/02/04(日) 15:34:36.32ID:kYZqUfuR >>562
このソフトは弾痕のセンターを位置指定して、その間隔測ってくれるのよ
丸は「0.357」とか指定しておくとそのサイズで描画されるMaxの斜め線が弾痕センターとセンターの間に書かれてるのがおわかりいただけただろうか
このソフトは弾痕のセンターを位置指定して、その間隔測ってくれるのよ
丸は「0.357」とか指定しておくとそのサイズで描画されるMaxの斜め線が弾痕センターとセンターの間に書かれてるのがおわかりいただけただろうか
568名無し三等兵
2018/02/04(日) 18:01:08.70ID:UWV3rjFk ダイジロー先生もVP40紹介するときテンション低かったなあ
569名無し三等兵
2018/02/04(日) 22:46:06.14ID:T+UTDGsI >>544
そんな事はない。むしろ勘どころが分かってるからこそ、ボロが出ないように試験を調整して、通過するよう工夫する。それがロビー活動ってもんだよ。
例えば小学生の食事で栄養を計算する時
「ケチャップの原料は野菜だから、ケチャップたっぷりのピザは野菜300g相当と計算する」
なんて詭弁を、アメリカ人は合法的かつ規則に沿ってやるもんだ。
だから、例えばハンマーで叩いて暴発するなら
「拳銃の使用者が落とすのはせいぜい腰の高さからだから、そんな強さで叩いて試すなど『合理的ではない』。せいぜいデコピンで試せばOKだ」
なんて具合に、試験担当者を説得して規則そのものを変更してしまう事だってある。
そんな事はない。むしろ勘どころが分かってるからこそ、ボロが出ないように試験を調整して、通過するよう工夫する。それがロビー活動ってもんだよ。
例えば小学生の食事で栄養を計算する時
「ケチャップの原料は野菜だから、ケチャップたっぷりのピザは野菜300g相当と計算する」
なんて詭弁を、アメリカ人は合法的かつ規則に沿ってやるもんだ。
だから、例えばハンマーで叩いて暴発するなら
「拳銃の使用者が落とすのはせいぜい腰の高さからだから、そんな強さで叩いて試すなど『合理的ではない』。せいぜいデコピンで試せばOKだ」
なんて具合に、試験担当者を説得して規則そのものを変更してしまう事だってある。
570名無し三等兵
2018/02/04(日) 23:00:44.74ID:HkwEe0cH ジャムった弾を排除して地面に落として小石にごっつん、撃発。
571名無し三等兵
2018/02/04(日) 23:43:00.71ID:hBVwxckc VP9絡みで少し
TVドラマでリーサル・ウェポンの第2シリーズが始まったけど、
主人公のリッグスがVP9を使ってるそうな
これでVP9のファンも増えるかも?
ttp://www.imfdb.org/wiki/Lethal_Weapon_(2016)_-_Season_2#Heckler_.26_Koch_VP9
TVドラマでリーサル・ウェポンの第2シリーズが始まったけど、
主人公のリッグスがVP9を使ってるそうな
これでVP9のファンも増えるかも?
ttp://www.imfdb.org/wiki/Lethal_Weapon_(2016)_-_Season_2#Heckler_.26_Koch_VP9
573名無し三等兵
2018/02/04(日) 23:52:08.29ID:s/rw/I0D 俺もそう思う
しかも92FSを使うのだ
んで時代遅れのおっさん呼ばわりされる
しかも92FSを使うのだ
んで時代遅れのおっさん呼ばわりされる
574名無し三等兵
2018/02/05(月) 00:07:58.40ID:DdLzdRkc 確か1stシーズンではウィルソンの92A1カスタム使ってたはずなんだが
マータフがP226であれれとは思った
マータフがP226であれれとは思った
575名無し三等兵
2018/02/05(月) 00:58:07.28ID:OXknPD5j 昔のSAオートにAFPBを仕込む事ってできる?
例えばトカレフとか
例えばトカレフとか
576名無し三等兵
2018/02/05(月) 01:05:52.71ID:iZDHV1Bn 最初から作り直したほうが早いだろうね
少なくてもそんな改造キットとかはない
少なくてもそんな改造キットとかはない
577名無し三等兵
2018/02/05(月) 02:31:33.89ID:SWAlMIfK AFPBは押し上げられると撃針を通せる仕組みだから
・トリガーバーに押し上げる出っ張り追加
・撃針にAFPBで止まる加工を追加
・スライドに穴開けてバネとAFPB入れる
・AFPBが落ちないようにピン止め追加
どこなら出来るのかな
凄いガンスミス、なら出来そう
・トリガーバーに押し上げる出っ張り追加
・撃針にAFPBで止まる加工を追加
・スライドに穴開けてバネとAFPB入れる
・AFPBが落ちないようにピン止め追加
どこなら出来るのかな
凄いガンスミス、なら出来そう
579名無し三等兵
2018/02/05(月) 03:22:48.33ID:Vmh2HenN >>575
物理的には可能だけどコストがどれだけ掛かるかな?
マスプロされてるモデルで言うならコルト・ガバメントは現行モデルはAFPB組み込んであるけどね
元々のM1911には無かったもの
トカレフ自体はガバメントの徹底簡易化モデルみたいな物だけど
物理的には可能だけどコストがどれだけ掛かるかな?
マスプロされてるモデルで言うならコルト・ガバメントは現行モデルはAFPB組み込んであるけどね
元々のM1911には無かったもの
トカレフ自体はガバメントの徹底簡易化モデルみたいな物だけど
580名無し三等兵
2018/02/05(月) 05:20:46.87ID:cgOueFOy >>575
シリーズ80と同程度でいいのならシアと同軸に52.トリガーバーレバー相当、ハンマー同軸に31.プランジャーレバー相当のパーツを追加して
http://cdn2.bigcommerce.com/server1300/38621/product_images/uploaded_images/firecontrol-s70-s80-600.jpg
フレーム側に10.ファイアリングピンプランジャー(AFPB)、33.プランジャースプリング相当のパーツを取り付けられるようにする。って結構大変そうだしこれって効果あるのか?って気もする。
https://www.m1911.org//images/parts.jpg
シリーズ80と同程度でいいのならシアと同軸に52.トリガーバーレバー相当、ハンマー同軸に31.プランジャーレバー相当のパーツを追加して
http://cdn2.bigcommerce.com/server1300/38621/product_images/uploaded_images/firecontrol-s70-s80-600.jpg
フレーム側に10.ファイアリングピンプランジャー(AFPB)、33.プランジャースプリング相当のパーツを取り付けられるようにする。って結構大変そうだしこれって効果あるのか?って気もする。
https://www.m1911.org//images/parts.jpg
581名無し三等兵
2018/02/05(月) 12:35:47.27ID:OzIHecYs スライドそのものを新造する方が早い気はするができんこともない、ってとこかな
582名無し三等兵
2018/02/05(月) 13:11:25.82ID:UKJCeKyE >>546
Defense’s Director, Operational Test and Evaluation Office (DOT&E)のサイト
http://www.dote.osd.mil/
繋がらないっすね。米国以外のIPからのアクセスをFWではじいているのかな。
Defense’s Director, Operational Test and Evaluation Office (DOT&E)のサイト
http://www.dote.osd.mil/
繋がらないっすね。米国以外のIPからのアクセスをFWではじいているのかな。
583名無し三等兵
2018/02/05(月) 15:57:00.56ID:lKGCZxNJ http://gundisassembly.wikia.com/wiki/Gun_Disassembly_Wiki
ゲームなんだけどこのサイトで部品数が最も少ない拳銃調べたらマカロフ(28個)なんだね
安全装置付けてないトカレフは42個なのにどうしてこうも差が
ゲームなんだけどこのサイトで部品数が最も少ない拳銃調べたらマカロフ(28個)なんだね
安全装置付けてないトカレフは42個なのにどうしてこうも差が
584名無し三等兵
2018/02/05(月) 18:52:35.78ID:EQoVDIs1585名無し三等兵
2018/02/05(月) 20:12:43.69ID:+99eeA1k トカレフはツーピースグリップ、ブッシングやリコイルプラグが有るし
マカロフはマニュアルセフティやダブルアクションがあって互いに部品点数が増える要素があるけれど
マカロフは色んな機能を兼ねるメインスプリングやFピンの省略が部品点数の減少に貢献してるんだろうね
マカロフはマニュアルセフティやダブルアクションがあって互いに部品点数が増える要素があるけれど
マカロフは色んな機能を兼ねるメインスプリングやFピンの省略が部品点数の減少に貢献してるんだろうね
586名無し三等兵
2018/02/05(月) 21:16:25.71ID:iZDHV1Bn トカレフはショートリコイルだしユニット化したトリガーグループが逆に部品数としては数を増やしてる
部品形状としてはトカレフはシンプルなものが多くて逆にマカロフはDAのせいもあって複雑で工程が多い
単純に部品点数だけでは生産上の優劣を比較できない好例ではある
部品形状としてはトカレフはシンプルなものが多くて逆にマカロフはDAのせいもあって複雑で工程が多い
単純に部品点数だけでは生産上の優劣を比較できない好例ではある
587名無し三等兵
2018/02/06(火) 19:01:07.80ID:vhVgBf5W 今更なんだが、お前らは拳銃のどこが好きなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 競輪実況★1607
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 高市早苗 抜群の存在感をアピールしてしまう [163661708]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 高市政権、順調スタート 自民幹部「政策に期待感」 [834922174]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
