>>14
6月の2回目迎撃試験(人為的ミスで失敗)以降、新情報聞かんのよね
まあ予算計上しても納入までには時間があるし問題ないのかな

あといつもの魔法鳩さんのところから

>MagicalDoveDive @VVspyVV
>前に88SSMの飛翔距離を計算したら150kmとかいう数字が出てきたけども、
>そのときに使った推力と燃料消費率の数字はどうも海面飛翔時のものっぽい。
>てことは、88SSMはLo-Lo-Loで150km飛ぶということになるのかな。

>Hi-Hi-Loだとどのくらい飛距離が伸びるのかが気になるところだけども、
>そもそも88SSMは(高度計の測定範囲の関係で)そんなに高くは飛べなさそうなんだよな。
>12SSMも事情は似たようなものっぽいから、新艦対艦以降で巡航高度を引き上げられれば
>結構のびるのでは。

https://ndiastorage.blob.core.usgovcloudapi.net/ndia/2014/PSAR/albright.pdf
JSMの射程がLo-Lo-Loで100nm以上、Hi-Hi-Loで300nm以上みたいだから
高空巡航すれば3倍くらいに伸びるのかね
(そもそも88式/12式は高空巡航しないのかもしれんけど)