■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf9e-sXkJ)
2018/01/07(日) 09:16:10.20ID:CtV9UUSG0866名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
2018/01/21(日) 19:36:37.18ID:7Ozwjtta0867名無し三等兵 (ワンミングク MM29-mBhn)
2018/01/21(日) 19:56:23.67ID:LgACLhMmM868名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 20:00:42.87ID:ZNGIy1jGa869名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
2018/01/21(日) 20:10:47.27ID:OCVUOowe0 >>865
かといって正に海・空自こそ徴兵制なんて適さないので、もうそこは極力宣伝や待遇向上でかき集めるしかない
最近のここじゃバンバン景気のいい意見が出るし気持ちもわからんじゃないが、人員飲みまくる空母という艦種を、
そんなに簡単にドンドカ増やせるもんかという話でもある
予算が無ければ始まらないけれど、予算があればそれで解決する類の問題じゃないから辛い
かといって正に海・空自こそ徴兵制なんて適さないので、もうそこは極力宣伝や待遇向上でかき集めるしかない
最近のここじゃバンバン景気のいい意見が出るし気持ちもわからんじゃないが、人員飲みまくる空母という艦種を、
そんなに簡単にドンドカ増やせるもんかという話でもある
予算が無ければ始まらないけれど、予算があればそれで解決する類の問題じゃないから辛い
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2398-hPyh)
2018/01/21(日) 20:21:11.94ID:D9L1VO4q0 インド洋が防衛範囲になるまで艦隊に航空戦力が必要になるとは思ってなかった
輸送艦に載せることはスッポリ考慮外だったな
輸送艦に載せることはスッポリ考慮外だったな
871名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/21(日) 20:24:18.32ID:XjPh0gXO0 日本はシーレーン防衛が40,島嶼防衛が40,集団的自衛権を含めた同盟国への協働が20として
シーレーン防衛にはDDH4つと対潜ヘリで
島嶼防衛には新型空母か小型空港の基地化でBとオスプレイ、南西方面にはさらにF2とASM3
同盟国の協働はTHAADと陸上イージスと巡航ミサイルでって感じか
ただ北朝鮮からのミサイルはこの中に織り込んでなかったから困ってるんだよね。
徴兵は国境線のない日本にはもはや不要であるけど国論が引き締まるからいいんだけどね。
この国は女や年寄りの発言が強すぎるからこれらへのカウンターになってよい
シーレーン防衛にはDDH4つと対潜ヘリで
島嶼防衛には新型空母か小型空港の基地化でBとオスプレイ、南西方面にはさらにF2とASM3
同盟国の協働はTHAADと陸上イージスと巡航ミサイルでって感じか
ただ北朝鮮からのミサイルはこの中に織り込んでなかったから困ってるんだよね。
徴兵は国境線のない日本にはもはや不要であるけど国論が引き締まるからいいんだけどね。
この国は女や年寄りの発言が強すぎるからこれらへのカウンターになってよい
872名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
2018/01/21(日) 20:27:24.17ID:SK+bsHABa 徴兵にも色々あって選抜徴兵制みたいなのなら
そう日本の実情に合ってないでもないと思うがなー
そう日本の実情に合ってないでもないと思うがなー
873名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-tP/C)
2018/01/21(日) 20:39:47.94ID:PUBC4znO0 北海道の1個旅団分の定員枠海自と空自に振り分ければ良いだけなんじゃないの
自衛隊内の慣習と理屈だけで、やれ人員が足りないとかさあ
自衛隊内の慣習と理屈だけで、やれ人員が足りないとかさあ
874名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/21(日) 20:43:02.83ID:XjPh0gXO0 誤解を恐れずに言えば古来より
男は地面と女を(横取りされないように)守るため命をかけるもの
女は国民を作って育てて内側から国を守るものなんだから徴兵は国民の役割意識を高めるのに役立つ。
まあ今は女も徴兵の対象になるかもしれんけど。
とりあえず言えることはJアラートをやめろとか言うババアは存在できなくなる
男は地面と女を(横取りされないように)守るため命をかけるもの
女は国民を作って育てて内側から国を守るものなんだから徴兵は国民の役割意識を高めるのに役立つ。
まあ今は女も徴兵の対象になるかもしれんけど。
とりあえず言えることはJアラートをやめろとか言うババアは存在できなくなる
875名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-3fNR)
2018/01/21(日) 21:04:37.41ID:xoEOZlvE0 いずも ジャンプ台はいらないけど前部甲板も後部甲板もちゃんと四角くして
露天スペースや発艦待避スペース作って欲しいな
露天スペースや発艦待避スペース作って欲しいな
876名無し三等兵 (ワッチョイ bdcc-6o7U)
2018/01/21(日) 21:08:39.69ID:NL2vjqZi0 徴兵なんてやるような政権いらんわ
陸自の新人ですら年間1000万ぐらい予算掛かるし、無給で働かされたら取られた方も困窮する。
何よりこの国だと、面子大事でシステム変えずに平気で人命軽視する糞官僚が居るし、糞ブラックな
現場で強制労働とか、安倍自民引きずりおろしてミンスに政権やらせた方がマシや
陸自の新人ですら年間1000万ぐらい予算掛かるし、無給で働かされたら取られた方も困窮する。
何よりこの国だと、面子大事でシステム変えずに平気で人命軽視する糞官僚が居るし、糞ブラックな
現場で強制労働とか、安倍自民引きずりおろしてミンスに政権やらせた方がマシや
877名無し三等兵 (ワッチョイ 8d96-5X9i)
2018/01/21(日) 21:56:52.29ID:vyD6/jll0 ミンスは解体寸前だから、やらせない方が良いとはおもうけど
今の軍隊って機械化が著しく進んでて、軍人って技術職なんで
徴兵なんかより、傭兵、外人部隊を金で雇う方が、効率が良いと思うけどな。
今の軍隊って機械化が著しく進んでて、軍人って技術職なんで
徴兵なんかより、傭兵、外人部隊を金で雇う方が、効率が良いと思うけどな。
878名無し三等兵 (ワッチョイ 836e-+0qy)
2018/01/21(日) 22:07:36.12ID:+ibhXFb+0879名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/21(日) 22:16:55.12ID:2Xw0743fM 自衛隊の戦闘機パイロットも中国に転職してたりして
航空業界「30から40代のパイロットが圧倒的に不足、倍の報酬で中国企業に引き抜かれる。」
http://www.sankei.com/premium/news/180107/prm1801070002-n1.html
航空業界「30から40代のパイロットが圧倒的に不足、倍の報酬で中国企業に引き抜かれる。」
http://www.sankei.com/premium/news/180107/prm1801070002-n1.html
880名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 23:02:38.90ID:fSrdxQI10881名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
2018/01/21(日) 23:12:22.38ID:OCVUOowe0 >>880
まあどういう運用を考えるかでも変わるけど、少なくとも現在の運用はそぐわなくなるわな
軽空母とDDHの任務も完全には重複しないし、改装の為にソナー取ったり等したらDDHとしての能力は幾分低下するだろうし
かといって予算的にも人員的にも今更ひゅうが型の追加建造なんてのも無理だろうから、本当にどうするんだろうか
まあどういう運用を考えるかでも変わるけど、少なくとも現在の運用はそぐわなくなるわな
軽空母とDDHの任務も完全には重複しないし、改装の為にソナー取ったり等したらDDHとしての能力は幾分低下するだろうし
かといって予算的にも人員的にも今更ひゅうが型の追加建造なんてのも無理だろうから、本当にどうするんだろうか
882名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 23:14:10.75ID:ZNGIy1jGa >>880
そう、それに実際は海兵隊より米海軍との共同作戦が多いだろうから
十数機しか積めない空母よりVFAを20×2=40機搭載可能な空母の方が戦術の幅が広がる
米海軍もVFAは定数10機ずつで計40機になるらしいし
そう、それに実際は海兵隊より米海軍との共同作戦が多いだろうから
十数機しか積めない空母よりVFAを20×2=40機搭載可能な空母の方が戦術の幅が広がる
米海軍もVFAは定数10機ずつで計40機になるらしいし
883名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/21(日) 23:19:43.98ID:fSrdxQI10884名無し三等兵 (ワッチョイ d58a-vlQg)
2018/01/21(日) 23:19:52.39ID:7Ozwjtta0 >>882
海兵隊は即応部隊だから、南西諸島有事ならどっちかというと海兵隊との共同作戦になる
海兵隊は即応部隊だから、南西諸島有事ならどっちかというと海兵隊との共同作戦になる
885名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
2018/01/21(日) 23:34:25.81ID:OCVUOowe0 >>883
本当に空母を導入するという前提で、理屈ならその通りだろうけど後知恵であり神の目線だな
2000年代なんてひゅうが型できただけで驚いたレベルで、19500t級DDHなんてポンチ絵の時点で信じられなかったんだぞ
あの頃は第2次安倍政権も北の性急な動きも米国の脱世界の警察も無かったわけで、いずも以上の空母型護衛艦なんて、
予算が通る可能性0の夢物語にしかならん
まあ後からならなんとでもいえるということだ
本当に空母を導入するという前提で、理屈ならその通りだろうけど後知恵であり神の目線だな
2000年代なんてひゅうが型できただけで驚いたレベルで、19500t級DDHなんてポンチ絵の時点で信じられなかったんだぞ
あの頃は第2次安倍政権も北の性急な動きも米国の脱世界の警察も無かったわけで、いずも以上の空母型護衛艦なんて、
予算が通る可能性0の夢物語にしかならん
まあ後からならなんとでもいえるということだ
886名無し三等兵 (ワッチョイ 85be-ttiK)
2018/01/22(月) 00:15:10.58ID:mmMlE8BN0 この勢いなら言える!
ひゅうが型はスキージャンプとVSTOVLのUS-3AEWを見込んで作られていて真のDDVになり
いずも型は電磁カタパルトとリニア着艦バーでE-2D対応まで考えて作られているかも知れないと(攻撃的空母と言われない為にカタパルはE-2Dで戦闘機はF-35B)
ひゅうが型はスキージャンプとVSTOVLのUS-3AEWを見込んで作られていて真のDDVになり
いずも型は電磁カタパルトとリニア着艦バーでE-2D対応まで考えて作られているかも知れないと(攻撃的空母と言われない為にカタパルはE-2Dで戦闘機はF-35B)
887名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
2018/01/22(月) 00:23:31.00ID:1yxb8Ozz0 逆説的には、軍備はその時々の状況の対して安易に減らしたり最適化したりせず、
国力的に許容できる範囲内で如何なる事態に対処可能なように増強し続けなくては
ならないとも言える。
現在の離島防衛にしても、日本の地政的環境を鑑みれば、半世紀以上も前に備えて
おかなければならなかった事でしかない訳で。
国力的に許容できる範囲内で如何なる事態に対処可能なように増強し続けなくては
ならないとも言える。
現在の離島防衛にしても、日本の地政的環境を鑑みれば、半世紀以上も前に備えて
おかなければならなかった事でしかない訳で。
888名無し三等兵 (スプッッ Sd03-hBMD)
2018/01/22(月) 01:39:39.51ID:7aa/B0wsd >>829
あれ、格納庫は幅はいずも型の方が狭いけど全長はいずも型の方が長くなかった?
あれ、格納庫は幅はいずも型の方が狭いけど全長はいずも型の方が長くなかった?
889名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-FVlE)
2018/01/22(月) 04:11:41.39ID:XQKvtaHv0 >>886
他は分からんけど、US-2の艦隊運用はちょっと可能性感じてしまうわ
流石に専用の水上機母艦みたいなのが必要になるかもしれんが、与圧付きのAEWとしてや、オスプレイを凌駕する捜索救難機・超大容量のCOD輸送機として活躍しそう
他は分からんけど、US-2の艦隊運用はちょっと可能性感じてしまうわ
流石に専用の水上機母艦みたいなのが必要になるかもしれんが、与圧付きのAEWとしてや、オスプレイを凌駕する捜索救難機・超大容量のCOD輸送機として活躍しそう
890名無し三等兵 (ワッチョイ 232b-9u8p)
2018/01/22(月) 04:34:09.48ID:meyCrzYh0 取り付けする部品
簡単に出来るんだろう
簡単に出来るんだろう
891名無し三等兵 (オッペケ Srb1-y6B8)
2018/01/22(月) 06:45:13.17ID:N17ZOqVMr 車内であさチャン見てたら今度の国会で巡航ミサイルやいずもの空母化が議題になるとか普通に出てきて逆にビックリする
893名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-7Z6g)
2018/01/22(月) 07:57:52.94ID:ynw/3OOk0 だからQE級を新造するしかないんだよ
894名無し三等兵 (ワッチョイ 4572-hYQh)
2018/01/22(月) 08:05:06.65ID:gSXcTI0L0 >>887
半世紀前は沖縄返還もまだ決まっていなかったので、さすがにそれは無理。
半世紀前は沖縄返還もまだ決まっていなかったので、さすがにそれは無理。
895名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/22(月) 08:25:28.24ID:IpWCGrD20 しかしグラウラー単独で買える可能性はあるんだろうか
スパホとセットでなければ売ってもらえないような気が
スパホとセットでなければ売ってもらえないような気が
896名無し三等兵 (ワッチョイ d5b3-bd5s)
2018/01/22(月) 08:33:36.29ID:bgrFrrOw0 >>895
スパホ買っても使いどころがないから、そんなこと言われても困る。
スパホ買っても使いどころがないから、そんなこと言われても困る。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/22(月) 10:33:52.13ID:IpWCGrD20 マルチロール機の補完という名目ならあり得る
改修せずにJASSMやLRASM使えるから
NIFC-CA構想ではスタンドオフ兵器の母機とされてる
改修せずにJASSMやLRASM使えるから
NIFC-CA構想ではスタンドオフ兵器の母機とされてる
899名無し三等兵 (スッップ Sd43-lNtq)
2018/01/22(月) 15:54:25.13ID:ImedaJ1rd おかじでアパッチの代わりにB型導入しようぜー
900名無し三等兵 (ワッチョイ 759f-OrFN)
2018/01/22(月) 18:42:28.64ID:S0+t5iF30 空母艦載機だけで防衛するわけじゃないんだから正規空母は不要だと思うよ
軽空母をローテーションできる数揃えた方が現実的なんじゃないかな
いずもクラスなら飛行甲板が長いからわざわざジャンプ台に改造する必要も無いしね
軽空母をローテーションできる数揃えた方が現実的なんじゃないかな
いずもクラスなら飛行甲板が長いからわざわざジャンプ台に改造する必要も無いしね
901名無し三等兵 (ワッチョイ 8d96-5X9i)
2018/01/22(月) 19:38:58.49ID:/WW0fyPG0902名無し三等兵 (ワッチョイ 8b24-nCkt)
2018/01/22(月) 19:41:13.98ID:c9LEGPW10 発艦はカタパルトで着艦は垂直着陸の戦闘機は実用性ないかな。
F-35BとCを足したような
F-35BとCを足したような
904名無し三等兵 (ワッチョイ 8576-lNtq)
2018/01/22(月) 22:18:10.51ID:uFPOmkcc0905名無し三等兵 (ワッチョイ f5e9-x16F)
2018/01/22(月) 23:09:06.38ID:nGR58Tzh0906名無し三等兵 (ワッチョイ c5df-8aW1)
2018/01/23(火) 00:04:23.30ID:+UJdrvVE0 >>889
US2じゃ流石にデカすぎて秋津洲みたいな露天駐機しか出来ないから実用性がねえ。ロマンではあるけど。
US2じゃ流石にデカすぎて秋津洲みたいな露天駐機しか出来ないから実用性がねえ。ロマンではあるけど。
908名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 12:20:09.39ID:U7CMxBkL0 世界の艦船
中国海軍特集 購読者に不評 売り上げにつながらない しかし知らなければならない
編集部に一応拍手
2018年(平成30年)3月号 通巻875号 新時代の中国海軍
中国海軍特集 購読者に不評 売り上げにつながらない しかし知らなければならない
編集部に一応拍手
2018年(平成30年)3月号 通巻875号 新時代の中国海軍
909名無し三等兵 (アークセー Sxb1-0/RL)
2018/01/23(火) 12:48:11.47ID:sAmelB53x 世界艦偉いなぁ
昔売上至上主義で史上最強のF1特集を立て続けてクソになっていった
あさのまさひこ時代のモデルグラフィックスとは比べるべくもなしだ
昔売上至上主義で史上最強のF1特集を立て続けてクソになっていった
あさのまさひこ時代のモデルグラフィックスとは比べるべくもなしだ
911名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-mBhn)
2018/01/23(火) 13:19:01.36ID:zvsjRDnTM いずもの空母改修特集まだ?
912名無し三等兵 (ササクッテロル Spb1-RAX0)
2018/01/23(火) 15:07:09.70ID:6EycUBR5p ↑スレ立て荒らし
軍事板で「ワントンキン」を見たら荒らし認定でほぼ間違いないです
軍事板で「ワントンキン」を見たら荒らし認定でほぼ間違いないです
913名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 18:10:21.63ID:U7CMxBkL0 >>911
一応 いさく氏の記事あるで
一応 いさく氏の記事あるで
914名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-xrSa)
2018/01/23(火) 18:45:58.23ID:k8w5LyLea ほぼ確定臭いとはいえはっきり決まったわけじゃないから
雑誌の類も先走りにくいんじゃなかろうか
雑誌の類も先走りにくいんじゃなかろうか
915名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 19:29:34.91ID:U7CMxBkL0 逸る気持ちはあるけど まだ中期防出るまではって感じなんだろうな
ステイッ まだだ なんだろな
次期防衛大綱って今年中頃って去年に記事あったけど
【防衛相 大綱見直し正式表明】
小野寺防衛相は防衛力のあり方を定めた「防衛計画の大綱(防衛大綱)」を今年末に見直す方針を表明した。
新大綱策定は5年ぶりで、宇宙・サイバーなどの新領域への備えを強化する考え
で年末になったな
今年中頃だったら中期防に反映されると思ったんだけど 今回改定の中期防には次期大綱は反映されんって事か
つまり、もしいずも改修はこの中期防にあっても空母は載らんって事だわな
ある意味 逆に空母が大綱に載る可能性は多少はアップしたとも言えるんではないかな?
今中期防には載るとは思えんかったし
ステイッ まだだ なんだろな
次期防衛大綱って今年中頃って去年に記事あったけど
【防衛相 大綱見直し正式表明】
小野寺防衛相は防衛力のあり方を定めた「防衛計画の大綱(防衛大綱)」を今年末に見直す方針を表明した。
新大綱策定は5年ぶりで、宇宙・サイバーなどの新領域への備えを強化する考え
で年末になったな
今年中頃だったら中期防に反映されると思ったんだけど 今回改定の中期防には次期大綱は反映されんって事か
つまり、もしいずも改修はこの中期防にあっても空母は載らんって事だわな
ある意味 逆に空母が大綱に載る可能性は多少はアップしたとも言えるんではないかな?
今中期防には載るとは思えんかったし
916名無し三等兵 (スプッッ Sd03-hBMD)
2018/01/23(火) 19:50:31.63ID:q3Gu9odod >>915
31中期防に反映させないのなら大綱をここで見直す必要性が全くないので、大綱の見直しと31中期防の設定は同じタイミングになるはず。
31中期防に反映させないのなら大綱をここで見直す必要性が全くないので、大綱の見直しと31中期防の設定は同じタイミングになるはず。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 238a-GP+B)
2018/01/23(火) 20:08:57.19ID:GzRr6LcP0 アメリカについてイラク戦争や湾岸戦争するならともかく遠隔地への航空戦力投射能力っているか?
918名無し三等兵 (ワッチョイ 4d9f-Bo1y)
2018/01/23(火) 20:09:32.83ID:jVOnpdWt0919名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 21:01:08.64ID:U7CMxBkL0 いさく氏は J翼でいずもの甲板から見上げるとそこには35Bが・・って記事書いたことあるけどね
あくまで妄想記事って最初からそういう体の記事の上だけど
あくまで妄想記事って最初からそういう体の記事の上だけど
920名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 21:09:56.82ID:+qzgcFIR0921名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/23(火) 21:22:11.05ID:U6IR5qaz0 >>920
インド太平洋戦略という以上はマラッカ海峡までアメリカに頼らずに戦力投射する能力が当然必要になる
インド太平洋戦略という以上はマラッカ海峡までアメリカに頼らずに戦力投射する能力が当然必要になる
922名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/23(火) 21:30:55.34ID:mEIxXYAH0 いずもってねぇなんか華奢なんだよ
固定翼機載せたらひっくり返りそうな不安感が募る
固定翼機載せたらひっくり返りそうな不安感が募る
923名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-663i)
2018/01/23(火) 21:44:50.95ID:EljlhLBO0 要するに国境や領海守るだけで国や平和を維持できる時代じゃないって話で本当はもっと昔からそうだったんだが、アメリカの力が中国に対して相対的に目減りしたら自分たちでやるしか無いわけで。
924名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
2018/01/23(火) 22:03:26.90ID:U6IR5qaz0 結局今の経済大国としての位置を保ちたいなら大日本帝国の路線に行き着かざるを得ないって事だ
戦前は、外交上の致命的な失敗を幾つも重ねてしまっただけのこと
アメリカと英連邦諸国と安定した関係を築けた今なら成功への道が拓ける
戦前は、外交上の致命的な失敗を幾つも重ねてしまっただけのこと
アメリカと英連邦諸国と安定した関係を築けた今なら成功への道が拓ける
925名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 22:17:56.46ID:U7CMxBkL0 まあこう言っちゃあなんだけど 2005か8年くらいだったかな
そん時にアーミテージが 日本 敵基地能力必要ない 戦力今で充分 俺らの補給とかその辺の援護で頼むで
あれから10年か15年でここまで情勢変わるもんだな
そん時にアーミテージが 日本 敵基地能力必要ない 戦力今で充分 俺らの補給とかその辺の援護で頼むで
あれから10年か15年でここまで情勢変わるもんだな
926名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/23(火) 22:22:12.68ID:U7CMxBkL0 また米海兵ヘリ不時着か
不謹慎だしあって欲しくは無いけど これが市街地や家のあるとこに不時着したら今度こそ米軍撤去運動再燃するぞ
不謹慎だしあって欲しくは無いけど これが市街地や家のあるとこに不時着したら今度こそ米軍撤去運動再燃するぞ
927名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 22:24:35.44ID:+qzgcFIR0928名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
2018/01/23(火) 22:26:35.81ID:Mw9jwbEe0 >>918
いさくが否定派というのは少しニュアンスが違うと思うがな
否定寄りではあったろうけど、物理的にできないではなく、意味や運用に関する懐疑論に近いものというべき
というか運用や予算に関しては、未だに懐疑的な面がある人は多いとも思うので、
本当に中期防に記載されたならより具体的な話も表に出てきて欲しい所
いさくが否定派というのは少しニュアンスが違うと思うがな
否定寄りではあったろうけど、物理的にできないではなく、意味や運用に関する懐疑論に近いものというべき
というか運用や予算に関しては、未だに懐疑的な面がある人は多いとも思うので、
本当に中期防に記載されたならより具体的な話も表に出てきて欲しい所
929名無し三等兵 (ワッチョイ bdcc-6o7U)
2018/01/23(火) 22:30:28.72ID:JL/JUZXG0 >>927
非対称戦云々以前に予算削減し過ぎて訓練用の機体の確保が上手くいってない
非対称戦云々以前に予算削減し過ぎて訓練用の機体の確保が上手くいってない
930名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 22:36:37.68ID:+qzgcFIR0 将来構想について政治サイドが何処まで考えているか?という部分での考察と認識が皆バラバラだからな。
対北朝鮮だけしか見ていない人と、対中国まで考慮している人と、更にその先の可能性まで見据えている人とじゃ、
同じ事象を見ても認識が完全に変わってくる。
対北朝鮮だけしか見ていない人と、対中国まで考慮している人と、更にその先の可能性まで見据えている人とじゃ、
同じ事象を見ても認識が完全に変わってくる。
931名無し三等兵 (ワッチョイ db73-FQUo)
2018/01/23(火) 22:38:43.43ID:/pnhyh0Z0 政治側が遠隔地へのパワープロジェクションが必要と方針を出したのに対して、防衛省が空母とF-35Bが必要と回答を返して戦力整備するなら解るけど
今回のは政治側がいきなり空母、F-35Bが欲しいとかぶちあげちゃってるのが健全じゃないよな
今回のは政治側がいきなり空母、F-35Bが欲しいとかぶちあげちゃってるのが健全じゃないよな
932名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 22:45:30.85ID:+qzgcFIR0934名無し三等兵 (ワッチョイ db73-FQUo)
2018/01/23(火) 22:59:59.14ID:/pnhyh0Z0 なに都合の良い事言ってるんだ
制服組が知ってたらこんな空自ブチ切れそうなリーク内容にになる訳ない
「F35A戦闘機のうち、一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり」
制服組が知ってたらこんな空自ブチ切れそうなリーク内容にになる訳ない
「F35A戦闘機のうち、一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり」
935名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-78jj)
2018/01/23(火) 23:03:48.62ID:mcFWNKz+a 海自は欲しいものを必ず手に入れる。多少形態は変わっても
936名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-78jj)
2018/01/23(火) 23:15:11.23ID:mcFWNKz+a 陸にアショア押しつけてDDGをフリーハンドにしたのは、海の政治力の賜物
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-pQa0)
2018/01/24(水) 04:07:22.85ID:bhuosE4h0 >>936
勘違いしているようだがアショア置いても、今まで片手間にやっていたMD任務から解放されて、
純粋な艦隊任務に戻るだけだから、空母と一緒に海外に出ていけるようなフリーハンドにはならんぞ。
今あるイージス艦も今度作る8200トン型も。
勘違いしているようだがアショア置いても、今まで片手間にやっていたMD任務から解放されて、
純粋な艦隊任務に戻るだけだから、空母と一緒に海外に出ていけるようなフリーハンドにはならんぞ。
今あるイージス艦も今度作る8200トン型も。
938名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
2018/01/24(水) 05:56:13.44ID:XdpcCPK60 >>937
そもそも海上自衛隊の現体制が海外にまとまった戦力での遠征を想定してないからな
本来の任務に戻れば、現状の計画通りに領海の防衛につくまでの事
装備面もそうだけど、本当に遠征したいならそれ用の艦隊(第五護衛隊群?)なりを作りでもしないとだろう
そもそも海上自衛隊の現体制が海外にまとまった戦力での遠征を想定してないからな
本来の任務に戻れば、現状の計画通りに領海の防衛につくまでの事
装備面もそうだけど、本当に遠征したいならそれ用の艦隊(第五護衛隊群?)なりを作りでもしないとだろう
939名無し三等兵 (ブーイモ MM99-lfrg)
2018/01/24(水) 07:29:31.14ID:+eorZuY3M そこは汎用護衛艦の防空能力底上げと、新艦艇導入での二桁護衛隊の外洋への対応でどうにかなりそうだけど。
遠征用艦隊なら新艦艇12隻程度を掃海隊群へ移動させて、3個掃海輸送隊群or3個輸送隊を作るとか。防空艦は護衛艦隊からその都度編入ということで。
(編入・編合あたりの語の、海での用法がよくわからないな)
遠征用艦隊なら新艦艇12隻程度を掃海隊群へ移動させて、3個掃海輸送隊群or3個輸送隊を作るとか。防空艦は護衛艦隊からその都度編入ということで。
(編入・編合あたりの語の、海での用法がよくわからないな)
940名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/24(水) 09:00:22.39ID:bYEAou3g0 ミサイル防衛やサイバー対応強化 防衛大綱見直しへ基本方針
2018/1/23 23:16日本経済新聞 電子版
離島防衛の為に 輸送能力の向上 「戦い続ける為の能力」
2018/1/23 23:16日本経済新聞 電子版
離島防衛の為に 輸送能力の向上 「戦い続ける為の能力」
941名無し三等兵 (ワッチョイ 759f-OrFN)
2018/01/24(水) 10:26:32.64ID:3ySJEmdD0 >>936
アショアのレーダーは真っ先に狙われやすいんだよね
万が一アショアのレーダー管制システムが使えなくなったときは
MDイージス艦が陸上のSM-3を管制するようになってる
F35も陸上基地限定配備だと狙われやすいからいずも級でも運用できるようにしておくべきだね
運用は空自でいいんじゃないかな、いずも級が外洋に出たら陸上基地との往復で訓練すればいいだけ
弾倉にミサイル代わりに円筒状のコンテナ積んで生鮮食品とか運べば喜ばれるよ
補給訓練にもなるしね(笑)
アショアのレーダーは真っ先に狙われやすいんだよね
万が一アショアのレーダー管制システムが使えなくなったときは
MDイージス艦が陸上のSM-3を管制するようになってる
F35も陸上基地限定配備だと狙われやすいからいずも級でも運用できるようにしておくべきだね
運用は空自でいいんじゃないかな、いずも級が外洋に出たら陸上基地との往復で訓練すればいいだけ
弾倉にミサイル代わりに円筒状のコンテナ積んで生鮮食品とか運べば喜ばれるよ
補給訓練にもなるしね(笑)
942名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/24(水) 10:41:11.00ID:nYkAzauR0 >>925
中国の軍事膨張を支える経済成長って(今崩壊しつつあるけど)
日本の資本をアメリカ金融資本とクリントンとか竹中とか、朝日新聞とかが
一生懸命音頭をとってアメリカやクリントンがもうけたもんだからなあ。
軍事的なアメリカの相対的後退を作り出したのアメリカ勢力なんだよね。
支那と結びついた。
今、ブレーキ掛けてるけど間に合うかなあ。
中国の軍事膨張を支える経済成長って(今崩壊しつつあるけど)
日本の資本をアメリカ金融資本とクリントンとか竹中とか、朝日新聞とかが
一生懸命音頭をとってアメリカやクリントンがもうけたもんだからなあ。
軍事的なアメリカの相対的後退を作り出したのアメリカ勢力なんだよね。
支那と結びついた。
今、ブレーキ掛けてるけど間に合うかなあ。
943名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-1rhm)
2018/01/24(水) 11:07:06.78ID:dNRXsyT90 >>942
>中国の軍事膨張を支える経済成長
・中国の内需=資源・環境・食料等の制約や、人口ボーナス終了で、限界は近い
・外需=世界はこれ以上の中国製品は必要ない、インド・ベトナムなどとの競争は激しくなる。
米国並みに石油などの資源や食料が自給できるなら、米国の数倍規模までの経済成長も可能でしょうが、中国にはそれが無いのでソロソロ成長は厳しくなる。
>中国の軍事膨張を支える経済成長
・中国の内需=資源・環境・食料等の制約や、人口ボーナス終了で、限界は近い
・外需=世界はこれ以上の中国製品は必要ない、インド・ベトナムなどとの競争は激しくなる。
米国並みに石油などの資源や食料が自給できるなら、米国の数倍規模までの経済成長も可能でしょうが、中国にはそれが無いのでソロソロ成長は厳しくなる。
944名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 11:17:57.90ID:eiXviHdW0 太平洋のど真ん中じゃ空母はさいつよだが敵対国の沿岸では空母は的にしかならない
945名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-hYQh)
2018/01/24(水) 11:49:57.23ID:OaG+q//y0 明日のテレ朝・羽鳥モーニングショーで日本の空母保有論についてやるみたい
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken
946名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-qvaC)
2018/01/24(水) 11:55:11.72ID:kruB7qNP0 どうせ玉川が発狂して終わりだろ
947名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-hYQh)
2018/01/24(水) 11:57:30.97ID:OaG+q//y0 番組的に否定的なほうに持っていきそうだけど
双方のスペシャリストに聴くらしい
双方のスペシャリストに聴くらしい
949名無し三等兵 (ブーイモ MM99-vlQg)
2018/01/24(水) 12:14:46.93ID:mYRlt5aRM 羽鳥だから専守防衛とか攻撃性云々言って否定する方向だろうね
950名無し三等兵 (ワッチョイ 8d4a-ZT26)
2018/01/24(水) 12:14:53.13ID:hVrpoYL50 草津白根山の本白根山(群馬県草津町など、標高2171メートル)で1人が死亡、11人が重軽傷を負った噴火災害で、群馬県や気象庁などは24日、新たな噴火に備え警戒を続けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000044-jij-soci
19 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2018/01/23(火) 16:25:17.43
現地から一報入れた者です。
まずは亡くなられた自衛官の御冥福をお祈り致します。
現地は地獄絵図でした。
わかる範囲で書きますと、まず、大きな音が聞こえました。
この時は害獣駆除の音か、山の雪崩の音かな程度に思っていたのですが、1分経つか経たないか位の時間で大きな石が次々と降ってきました。
私たち親子は先述の通り自衛隊の皆様が身体で噴石避けの壁を作ってくださり、助かりました。
石の大きさは直径1メートル位はある大きなものです。
自力で逃げようとしていたスキーヤーの方と自衛官に直撃したのが見えました。
スキーは転ぶと板が外れるのでその場にしゃがんで祈るしかなく、ボーダーは立ち上がってどんどん下へ逃げて行ってました。
負傷者は全員逃げれなかったスキーヤーのようです。
また、ボーダーはヘルメット着用していたのも幸いだったようです。
小さい石礫は間断なく降ってきてました。
それと、避難所のロッジで温かい飲食物を提供してくれたスタッフの皆様、ありがとうございました。
ひとまず温泉の道の駅まで来れたので温泉入ります。
警察は最初から最後まで役に立ちませんでした。
道の駅まで逃げてきて一安心してる私たちに向かって免許証の提示を求めたり、帰宅を促したり、むしろ災害現場の足を引っ張るような存在でした。
消防団の方は指揮系統もしっかりしてるようでスピーカーからパトカーに移動するように指示出してたり、オロオロしてる警察官を怒鳴りつけて働かせたりしてて、頼りになる存在でした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000044-jij-soci
19 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2018/01/23(火) 16:25:17.43
現地から一報入れた者です。
まずは亡くなられた自衛官の御冥福をお祈り致します。
現地は地獄絵図でした。
わかる範囲で書きますと、まず、大きな音が聞こえました。
この時は害獣駆除の音か、山の雪崩の音かな程度に思っていたのですが、1分経つか経たないか位の時間で大きな石が次々と降ってきました。
私たち親子は先述の通り自衛隊の皆様が身体で噴石避けの壁を作ってくださり、助かりました。
石の大きさは直径1メートル位はある大きなものです。
自力で逃げようとしていたスキーヤーの方と自衛官に直撃したのが見えました。
スキーは転ぶと板が外れるのでその場にしゃがんで祈るしかなく、ボーダーは立ち上がってどんどん下へ逃げて行ってました。
負傷者は全員逃げれなかったスキーヤーのようです。
また、ボーダーはヘルメット着用していたのも幸いだったようです。
小さい石礫は間断なく降ってきてました。
それと、避難所のロッジで温かい飲食物を提供してくれたスタッフの皆様、ありがとうございました。
ひとまず温泉の道の駅まで来れたので温泉入ります。
警察は最初から最後まで役に立ちませんでした。
道の駅まで逃げてきて一安心してる私たちに向かって免許証の提示を求めたり、帰宅を促したり、むしろ災害現場の足を引っ張るような存在でした。
消防団の方は指揮系統もしっかりしてるようでスピーカーからパトカーに移動するように指示出してたり、オロオロしてる警察官を怒鳴りつけて働かせたりしてて、頼りになる存在でした。
951名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/24(水) 12:18:43.03ID:9TO+FzpHa スパホを満載した今の空母は攻撃型空母じゃないからな
対空対艦対潜の役割を強調すればスーパーキャリアでも持てる
必要性はインド洋や南太平洋でどれだけ活動するかによる
対空対艦対潜の役割を強調すればスーパーキャリアでも持てる
必要性はインド洋や南太平洋でどれだけ活動するかによる
952名無し三等兵 (ササクッテロロ Spb1-htyL)
2018/01/24(水) 12:21:29.40ID:GTbfliTNp >>941
F-15なんかもそうなんだけど、外征の時はマジでパイロットの私物を入れたコンテナを付けて飛ぶ。
F-15なんかもそうなんだけど、外征の時はマジでパイロットの私物を入れたコンテナを付けて飛ぶ。
953名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/24(水) 12:37:22.07ID:W7IHTts6M 中国崩壊論を前提に日本の国防を考えるのはアホだと思う
中国が崩壊しなかったらどうするんだよ、って言う質問の答えが自衛隊と中国軍の今の姿
中国軍を軽視した結果が今の状況を産んだ
中国が崩壊しなかったらどうするんだよ、って言う質問の答えが自衛隊と中国軍の今の姿
中国軍を軽視した結果が今の状況を産んだ
954名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 12:44:32.31ID:eiXviHdW0 >>434
レーダー衛星だってEAかけられたらおしまいじゃん
レーダー衛星だってEAかけられたらおしまいじゃん
955名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 15:51:16.36ID:6VySGtJqd >>953
中国軍を重視しているからこそ、真っ正面からの軍拡による対抗だなんて到底不可能なことに挑戦するのではなく
日米同盟の強化は言わずもがなオーストラリア、英国といった「ユナイテッドパワー」との結び付きを強めているということだね
そしてそのためにこそ、いずも型に求められる能力も変化しつつある
中国軍を重視しているからこそ、真っ正面からの軍拡による対抗だなんて到底不可能なことに挑戦するのではなく
日米同盟の強化は言わずもがなオーストラリア、英国といった「ユナイテッドパワー」との結び付きを強めているということだね
そしてそのためにこそ、いずも型に求められる能力も変化しつつある
956名無し三等兵 (ドコグロ MM43-GUO8)
2018/01/24(水) 16:13:28.79ID:bAKRdUBvM >>660
>>別冊宝島の予想本
あの中学生が考えた空想みたいなシリーズ信じてるの?安いフリーのライターに面白おかしく書かせたやつだよ。
以前、尖閣防衛にってLCACの上にオート・メラーラ 76 mm 砲を乗っけた絵を見た時は腰が抜けたわ(笑)
そんなレベルの奴が書いた本真に受けるなよ
>>別冊宝島の予想本
あの中学生が考えた空想みたいなシリーズ信じてるの?安いフリーのライターに面白おかしく書かせたやつだよ。
以前、尖閣防衛にってLCACの上にオート・メラーラ 76 mm 砲を乗っけた絵を見た時は腰が抜けたわ(笑)
そんなレベルの奴が書いた本真に受けるなよ
958名無し三等兵 (ブーイモ MM99-lfrg)
2018/01/24(水) 17:33:57.89ID:+eorZuY3M959名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 17:40:17.97ID:6VySGtJqd >>955 関連(?)
@Mossie633さんのツイート: https://twitter.com/Mossie633/status/956045074684628992?s=09
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
@Mossie633さんのツイート: https://twitter.com/Mossie633/status/956045074684628992?s=09
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
961名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
2018/01/24(水) 17:54:18.54ID:nWnrDVPra ロシアですらまともに調達してない機体やし
中国は中国でJ-20で第5世代機を作った!と主張する割に
なぜかSu-35の調達を並行して進めてるし
やっぱステルスの実現は難しいのぅ
(RCSが大して下がらん見た目だけ第五世代じゃ
第四世代を無駄にデブらせて劣化させただけだ)
中国は中国でJ-20で第5世代機を作った!と主張する割に
なぜかSu-35の調達を並行して進めてるし
やっぱステルスの実現は難しいのぅ
(RCSが大して下がらん見た目だけ第五世代じゃ
第四世代を無駄にデブらせて劣化させただけだ)
962名無し三等兵 (ブーイモ MM99-vlQg)
2018/01/24(水) 18:00:18.96ID:mYRlt5aRM >>961
J-20はエンジンに問題があるけど、一応量産に入ってるよ
最近出てる機体の写真を見ると少なくとも十数機は生産されてるという
FC-31は設計変更しながら試験を続けてるし、どっちもSu-57より本気にやってる
J-20はエンジンに問題があるけど、一応量産に入ってるよ
最近出てる機体の写真を見ると少なくとも十数機は生産されてるという
FC-31は設計変更しながら試験を続けてるし、どっちもSu-57より本気にやってる
963名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Mh9F)
2018/01/24(水) 18:29:53.32ID:z89L6IVna >>959
ブロック70って中国軍のsu-35&J20に対抗できるかな。
ブロック70って中国軍のsu-35&J20に対抗できるかな。
965名無し三等兵 (スッップ Sd43-mckH)
2018/01/24(水) 19:18:20.83ID:ceKJMKCDd >>962
そりゃスケジュール通りに生産しないと、共産党のエライさんにキックバックが入らないからね。
そりゃスケジュール通りに生産しないと、共産党のエライさんにキックバックが入らないからね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- ちゃんと臭いマンコを体験したいんやが???
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
