>地上でプリプログラムして上空で落とすだけなら在来機でも良いかもしれませんが、
目標や起爆方法の変更を機上でやる、もしくは母機のGPSの連接が必要となると1553/1760のインターフェイスを持つMSIP機の方が良いでしょうね。
その他諸々で複座型のMSIP機が一番都合が良いんじゃないでしょうか。

>近代化改修は在来機から実施するという選択もあったし、801号機には色んなデータバスや機器を追加しまくっている実績もある訳で幾らでもやりようはあると思うのですが、
航空事業部は下手をするとF-4改の二の舞になると考えているかもしれません。



そりゃあ金さえ掛ければ技術的にはやりようはあるって話で カエルの人だって空自がPre機でやるとは見てないぞ
強いて挙げるなら PreもMSIPも複座のみ巡航ミサイル運用能力を・・・という考え方はあるが