【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 20:29:22.55ID:Ujpk8dRU
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 20:29:57.07ID:Ujpk8dRU
立ててみた
3名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:10.31ID:Ujpk8dRU
ワッチョイになってなかったスマン
次たてるときはワッチョイ入れる。
4名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 21:25:14.56ID:XGQ/if/g
見れば見るほどF-35ってチートやな、130億でほぼ世界最強のハリアーとか
F-3で国産国産言ってた連中がまるで息してない、F-3の開発予算もこれの予算
にすべきなんじゃないか?
5名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:48.28ID:30Ctnjx4
F-35Bを南紀買うの?
2018/01/25(木) 22:42:16.62ID:xQQ71o+G
ライセンス生産でもないのに戦闘機をすべてF35に依存するわけねーだろwww
7名無し三等兵
垢版 |
2018/01/25(木) 22:48:06.93ID:/NroLu7S
>>4
改良を日本独自で出来ないのが問題だよね。
だからF-3は国産で手を入れることができることが重要だよね。
国産が無理ならイギリスと共同開発でもいいと思うけどね。
2018/01/26(金) 04:09:54.81ID:H5KSqzdC
自衛隊機全部F-35A/Bにすると飛行停止になった時どうしようもなくなるから
次期F-Xは何かいる
9名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:43.48ID:TXvjwoJI
>>4
130億って海外に売る値段で、アメリカ軍はもっと安い値段で取得してないかな。
F-3はイギリスと組んで開発費を分担して作れば製造数も増えるしいいと思うけど。イギリスが参加してたらアメリカも横やり入れにくくなるでしょ。
そして、輸出モデルも作ってカナダ、オーストラリアなどの関係国に売れば開発費を少しは回収できるんじゃないか?
10名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 09:51:44.22ID:PvlpS7EN
ああ130億はB型の値段で日本への納入価格はA型で107億だった筈

>>8
BC型で問題無いべ
11名無し三等兵
垢版 |
2018/01/27(土) 10:44:13.93ID:PvlpS7EN
F-22でも7兆、しかもアビオやシステム周りの要件が飛躍的に増えたせいで例えF-35を
手堅く陸上機として作っても普通に15兆は行くと言われてるのに採算なんか取れんよ
2018/01/27(土) 11:49:19.44ID:z2eP113F
>>4
130億はこの先FMSで金をむしり取られる入会金みたいなもん。運用終わるまでに200億超えるのは確実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況