■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 20:29:22.55ID:Ujpk8dRU
21名無し三等兵
2018/01/28(日) 00:53:31.47ID:6qcMotEh >>14
つか、そこまで慎重に考えなくとも空母は普通に受け入れられる
国民に刺激強いのは原子力推進だな。これは難しい
デカい艦というだけならむしろ国民の受けは良い
パヨクが勘違いしてるが今の自衛隊は人気抜群
つか、そこまで慎重に考えなくとも空母は普通に受け入れられる
国民に刺激強いのは原子力推進だな。これは難しい
デカい艦というだけならむしろ国民の受けは良い
パヨクが勘違いしてるが今の自衛隊は人気抜群
22名無し三等兵
2018/01/28(日) 02:15:16.01ID:aIwiAko023名無し三等兵
2018/01/28(日) 16:45:45.34ID:Kff9WctO テイルシッターの問題は、当然だが、どうやってゼロゼロ脱出させるか、かなぁ
24名無し三等兵
2018/01/28(日) 17:31:54.50ID:hDnWKrFR 無人化すれば問題解決
25名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:22:32.08ID:78USt3yL >>24
最近、無人無人いう人が増えたけど、現実的に無人化できるんですか。まだ先の未来じゃないか?
最近、無人無人いう人が増えたけど、現実的に無人化できるんですか。まだ先の未来じゃないか?
26名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:55:11.32ID:IEdPk5wZ その先の未来に向けて
各国は研究開発しているのだ
各国は研究開発しているのだ
27名無し三等兵
2018/01/29(月) 06:18:28.41ID:/lSj1+Fg つまり現実的じゃないって言えないのかこいつ
28名無し三等兵
2018/01/29(月) 07:59:03.82ID:kyfoqVML かなり現実的だぞ
アフガニスタンのアメリカ軍なんか作戦機の半分以上が無人機だそうだ
アフガンの米軍、ドローンが空爆の主役に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4976_1.php
方向性として無人化は間違いない
ベテランパイロットもAIに勝てなくなった
戦闘機AIが空中戦シミュレーターでベテランパイロットに圧勝 無人戦闘機が空を支配する未来は近い?
http://m.huffingtonpost.jp/engadget-japan/ai-fighter_b_10746878.html
中国なんか凄い金かけてる
中国人民解放軍が進める「AI軍事革命」は北のミサイルより恐ろしい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53869
アフガニスタンのアメリカ軍なんか作戦機の半分以上が無人機だそうだ
アフガンの米軍、ドローンが空爆の主役に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4976_1.php
方向性として無人化は間違いない
ベテランパイロットもAIに勝てなくなった
戦闘機AIが空中戦シミュレーターでベテランパイロットに圧勝 無人戦闘機が空を支配する未来は近い?
http://m.huffingtonpost.jp/engadget-japan/ai-fighter_b_10746878.html
中国なんか凄い金かけてる
中国人民解放軍が進める「AI軍事革命」は北のミサイルより恐ろしい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53869
29名無し三等兵
2018/01/29(月) 22:05:02.31ID:JVcZLMg2 とはいえ、ターミネーターみたいな自律型の戦闘ロボットを大量に送り出すには、まだまだハードルが高すぎる。
今後20年間にありそうなのはまず、爆撃型ドローン。
人間の体温を感知して襲いかかるまで潜み続ける、毒蛇ロボット。
人間とか大型犬を改造したサイボーグ。
今後20年間にありそうなのはまず、爆撃型ドローン。
人間の体温を感知して襲いかかるまで潜み続ける、毒蛇ロボット。
人間とか大型犬を改造したサイボーグ。
30名無し三等兵
2018/01/29(月) 23:42:52.34ID:kyfoqVML 現実として囲碁や将棋の名人がもうAIに勝てなくなった
純粋な戦闘行為ならシミュレーターでは人間は勝てない
無人戦闘機の実用化はあとは時間と金の問題だと思う
無人機相手に有人機がバッサバッサ落とされるようになったら
有人機側は馬鹿らしくて戦争する気力も無くなるだろうな
純粋な戦闘行為ならシミュレーターでは人間は勝てない
無人戦闘機の実用化はあとは時間と金の問題だと思う
無人機相手に有人機がバッサバッサ落とされるようになったら
有人機側は馬鹿らしくて戦争する気力も無くなるだろうな
31名無し三等兵
2018/01/30(火) 19:15:09.70ID:sz/KF8Di どうだろね?F35あたりから、戦闘機はミサイルプラットホームを志向するようになってきてないか?
ドッグファイトとなると、無人戦闘機が優位に立つだろうが。
AIに支援された有人戦闘機となると、どうなるだろうか?
ドッグファイトとなると、無人戦闘機が優位に立つだろうが。
AIに支援された有人戦闘機となると、どうなるだろうか?
33名無し三等兵
2018/01/30(火) 20:08:02.76ID:c5Ih6uwS 完成したらC型じゃだめなんですかね
34名無し三等兵
2018/02/01(木) 14:13:03.84ID:oIuCro99 F-35Bの導入はされるだろうけど、いずもでの運用は限られるンだろうな。
緊急時だけで、通常は対潜任務が主なんだろうね。
緊急時だけで、通常は対潜任務が主なんだろうね。
35名無し三等兵
2018/02/01(木) 14:47:28.30ID:1Z04vRZ0 揚陸艦のためのデータ取りかな?
36名無し三等兵
2018/02/01(木) 15:27:28.79ID:bcoHiH/l37名無し三等兵
2018/02/01(木) 15:28:21.38ID:bcoHiH/l38名無し三等兵
2018/02/01(木) 15:52:39.35ID:gvmlk0Ci >>36
ワンタイムパスワード方式なら大丈夫。基地を発信してから作戦までの限られた僅かな時間内にハッキングは不可能
ワンタイムパスワード方式なら大丈夫。基地を発信してから作戦までの限られた僅かな時間内にハッキングは不可能
39名無し三等兵
2018/02/01(木) 20:12:06.22ID:YwOMEbFl どれだけ運用したら限られないことになるんだろう
41名無し三等兵
2018/02/01(木) 22:51:54.30ID:ITjWml1u 次艦ってスパンじゃなく将来への礎
42名無し三等兵
2018/02/02(金) 16:04:08.88ID:p8FrLrZd ひゅうが型2隻ならヘリ輸送艦として輸送艦隊に移動させればいいし
次艦で作ることは一応可能。
次艦で作ることは一応可能。
43名無し三等兵
2018/02/03(土) 11:22:38.54ID:/hlB/+C0 【同時刻テロ】 阪神46 福島46 ≪以軍F-35A 対 海自F-35B≫ エルサレム空爆 【いずも出撃】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50
44名無し三等兵
2018/02/04(日) 10:17:35.32ID:B73QEu3T いずも空母改修、
F-35B導入これだけ新聞、ニュースで騒いで結局流れたら笑えるな…
F-35B導入これだけ新聞、ニュースで騒いで結局流れたら笑えるな…
46名無し三等兵
2018/02/04(日) 20:47:56.38ID:cf7E4cyv いずも、ひゅうがにオスプレイもまぁ実現したしな
47名無し三等兵
2018/02/04(日) 21:11:28.39ID:F6m7Hoxt ニュースにリークする事は必ず後で実現してるね
48名無し三等兵
2018/02/05(月) 14:19:21.05ID:lnhCY6e3 大日本帝国海軍の潜水空母の血を受け継ぎつつ、だいたい米軍の強襲揚陸艦ワスプと同じぐらいの全長250m×幅30m程度のサイズ
上部外殻がフルメタに出てくるトゥアハー・デ・ダナンみたいに開いて航空機を運用できる大きな潜水艦
21世紀版の伊四百型潜水艦を作ってF-35B専用の滑走路潜水艦にすれば滑走路を壊されては直すの無限ループ問題は解決するんじゃね?
自衛隊の基地の湾内のみで運用して外洋に全く出なければ安全で速度も高価な高張力鋼も兵装システムも多数の人員も全て不要になる
普段は北朝鮮が新浦に作った弾道ミサイル原潜基地みたいに大型防空壕に入れて隠し、有事に複数でローテさせれば効率が良い
発艦するときは床を傾斜させてのスキージャンプでも垂直離陸でもどちらでもいけるし、中国がミサイルで地上の滑走路を壊しまくれても
空自サイドの滑走路も戦闘機も水中で移動するんだったらどうにもならないだろ
上部外殻がフルメタに出てくるトゥアハー・デ・ダナンみたいに開いて航空機を運用できる大きな潜水艦
21世紀版の伊四百型潜水艦を作ってF-35B専用の滑走路潜水艦にすれば滑走路を壊されては直すの無限ループ問題は解決するんじゃね?
自衛隊の基地の湾内のみで運用して外洋に全く出なければ安全で速度も高価な高張力鋼も兵装システムも多数の人員も全て不要になる
普段は北朝鮮が新浦に作った弾道ミサイル原潜基地みたいに大型防空壕に入れて隠し、有事に複数でローテさせれば効率が良い
発艦するときは床を傾斜させてのスキージャンプでも垂直離陸でもどちらでもいけるし、中国がミサイルで地上の滑走路を壊しまくれても
空自サイドの滑走路も戦闘機も水中で移動するんだったらどうにもならないだろ
49名無し三等兵
2018/02/05(月) 17:05:15.65ID:wG+8S8Vz 潜水空母は厨坊が喜ぶだけのギミックに過ぎず実用戦力としての価値ゼロ
潜水艦の最大の利点である隠密性や遍在性は潜水し続けることによってのみ得られるが、それを台無しにするのが航空機の離着艦
また逆に発着艦しないで潜水したままだと空母の持つ戦略的機能、つまり相手国に対する威嚇や恫喝が行えず、それによる戦争の抑止効果がない
つまり完全に相矛盾して互いに相手の利点を殺し合う最悪の取り合わせなのよ、潜水能力と航空機運用能力とはね
君も大人なんだろうから、いいかげんに架空戦記物とかの夢物語というか単なる妄想から卒業しようね
潜水艦の最大の利点である隠密性や遍在性は潜水し続けることによってのみ得られるが、それを台無しにするのが航空機の離着艦
また逆に発着艦しないで潜水したままだと空母の持つ戦略的機能、つまり相手国に対する威嚇や恫喝が行えず、それによる戦争の抑止効果がない
つまり完全に相矛盾して互いに相手の利点を殺し合う最悪の取り合わせなのよ、潜水能力と航空機運用能力とはね
君も大人なんだろうから、いいかげんに架空戦記物とかの夢物語というか単なる妄想から卒業しようね
50名無し三等兵
2018/02/06(火) 13:23:09.10ID:+0B17WTI 普通にメガフロート空母でいいじゃね?
51名無し三等兵
2018/02/06(火) 18:10:03.37ID:ejB5SiBj メガフロート空母の場合
潜水艦からの攻撃が物凄く良くなるから
DDを7隻以上必須になる難しいよ。
それに滑走路も1kmはないと離着陸は無理だろうし
潜水艦からの攻撃が物凄く良くなるから
DDを7隻以上必須になる難しいよ。
それに滑走路も1kmはないと離着陸は無理だろうし
52名無し三等兵
2018/02/06(火) 18:40:34.67ID:FzKu8kP9 メガフロートでは、魚雷が当たり易くなるだろうが、多大なダメコン余裕も出来てしまう。
戦術核でもないと、撃沈は難しかろう。
まぁ、巨大な艀を動かすだけで、コストも巨大になるはずだが。
戦術核でもないと、撃沈は難しかろう。
まぁ、巨大な艀を動かすだけで、コストも巨大になるはずだが。
53名無し三等兵
2018/02/06(火) 18:50:33.63ID:ejB5SiBj >>52
メガフロートは正直正規空母作るよりか安いよ。
日本で流行らなかったのは土建屋との対立があったからで
1kmの滑走路を実際に作ってYS11の離着陸はさせてるし
そうなるとF35AとF2のみでもいけそうだなw
メガフロートは正直正規空母作るよりか安いよ。
日本で流行らなかったのは土建屋との対立があったからで
1kmの滑走路を実際に作ってYS11の離着陸はさせてるし
そうなるとF35AとF2のみでもいけそうだなw
54名無し三等兵
2018/02/06(火) 18:57:49.26ID:A5LDMOca55名無し三等兵
2018/02/06(火) 19:00:16.35ID:A5LDMOca そんなのいいから、屋久島より南方の鹿児島所属の無人島なり住民の少ないところに基地作ろうぜ。
もちろん沖縄の振興予算を使えばいいよ。県外基地で大喜びするはず。
もちろん沖縄の振興予算を使えばいいよ。県外基地で大喜びするはず。
56名無し三等兵
2018/02/06(火) 19:05:23.12ID:A5LDMOca57名無し三等兵
2018/02/06(火) 21:39:57.85ID:FzKu8kP9 いい流れだ
ttps://youtu.be/Xd9dWaR8DmM
ttps://youtu.be/Xd9dWaR8DmM
58名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:23:28.02ID:GxzJ+VmB 追加ソース。
https://ameblo.jp/miyamototooru/
本日、8日、立憲民主党の本田議員が、追撃の質問をしてくれました。私の質問をふまえ大臣も調べた
ようですが、新種航空機とは自衛隊が現在保有していない新種の航空機だが、調査の報告をもらって
いないので、新種航空機が何かは知らないという答弁姿勢でした。
自衛隊が保有していないとなればいよいよ新種航空機はF35Bであるうたがいが濃くなります。
https://ameblo.jp/miyamototooru/
本日、8日、立憲民主党の本田議員が、追撃の質問をしてくれました。私の質問をふまえ大臣も調べた
ようですが、新種航空機とは自衛隊が現在保有していない新種の航空機だが、調査の報告をもらって
いないので、新種航空機が何かは知らないという答弁姿勢でした。
自衛隊が保有していないとなればいよいよ新種航空機はF35Bであるうたがいが濃くなります。
59名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:42:16.26ID:d3B7UTbG 国産VTOL艦上戦闘機を新規開発&大量生産&支那と仲が悪い国に輸出という発想が何故出来ないのか!!
60名無し三等兵
2018/02/10(土) 17:31:33.21ID:Lift37w1 あれ、なんかそういうツイート流れてなかった?
62名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:13:52.23ID:JgfJJ9m7 >>61
ソース元も確認できないバカ。
https://ameblo.jp/miyamototooru/
防衛省が昨年4月にジャパンマリンユナイテッド社と契約をして、「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力
向上のための調査研究をおこなっていることがわかりました。この新種航空機とはF35Bではないのか。
ソース元も確認できないバカ。
https://ameblo.jp/miyamototooru/
防衛省が昨年4月にジャパンマリンユナイテッド社と契約をして、「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力
向上のための調査研究をおこなっていることがわかりました。この新種航空機とはF35Bではないのか。
64名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:24:31.84ID:JgfJJ9m7 >>63
タイフーンが「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力向上のための調査研究対象になるの?
https://ameblo.jp/miyamototooru/
防衛省が昨年4月にジャパンマリンユナイテッド社と契約をして、「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力
向上のための調査研究をおこなっていることがわかりました。この新種航空機とはF35Bではないのか。
タイフーンが「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力向上のための調査研究対象になるの?
https://ameblo.jp/miyamototooru/
防衛省が昨年4月にジャパンマリンユナイテッド社と契約をして、「いずも」「ひゅうが」の「新種航空機」の航空能力
向上のための調査研究をおこなっていることがわかりました。この新種航空機とはF35Bではないのか。
65名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:26:01.41ID:JgfJJ9m766名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:31:30.23ID:qR3XAPzG いや、もしかしたらラファールかも知れんぞ
67名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:34:52.66ID:Lift37w1 現実に否定されたならただ黙りこくればいいものを
プライドが傷つくので無駄に混ぜっ返さずにはいられない人たち
プライドが傷つくので無駄に混ぜっ返さずにはいられない人たち
68名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:34:54.27ID:OPHmbsev よしイスラエルが放出する気満々の
A-4で(複座です
A-4で(複座です
69名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:37:47.77ID:DwfH7xhC F15pre機を艦載型に改造するんじゃないの?
70名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:39:31.02ID:JgfJJ9m7 反空母厨火病中w みじめだね〜
71名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:42:01.91ID:RWsPyhmq 米企業がプレゼンしてた電磁カタパルトは甲板伸ばせば2基載るな
72名無し三等兵
2018/02/11(日) 15:38:35.15ID:d730CAS074名無し三等兵
2018/02/12(月) 05:36:30.61ID:/K00ZIGd75名無し三等兵
2018/02/12(月) 06:16:43.73ID:b4sTYE9c 先生助けて!ppZが息してないの!
76名無し三等兵
2018/02/12(月) 06:18:48.45ID:BhHPBj4N77名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:18:52.57ID:KpU44sCQ ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180212-OYT1T50012.html
F35Bについては、年末にまとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に調達する機数を盛り込む。
決まりです。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180212-OYT1T50012.html
F35Bについては、年末にまとめる次期中期防衛力整備計画(中期防)に調達する機数を盛り込む。
決まりです。
78名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:20:03.44ID:KpU44sCQ もはや「可能性」という言葉をタイトルに入れる必要はありません。
左翼臭い自称ミリオタが暴れるのはただウザい。
左翼臭い自称ミリオタが暴れるのはただウザい。
79名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:23:34.63ID:MqQXWnGu 軍オタが「いずも改修して空母導入はない」とかいろんなところで吹聴したから
今回のニュースで軍オタの信頼感がかなり落ちたわ
ニュース板の関連スレじゃ軍オタがよく馬鹿にされているわ
今回のニュースで軍オタの信頼感がかなり落ちたわ
ニュース板の関連スレじゃ軍オタがよく馬鹿にされているわ
80名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:25:49.05ID:CQwAzA8h 詳しい風を装ってニワカそうな空母案にマウント取ってるファッション軍オタだろそれ
81名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:37:58.73ID:0DmlWU64 読売が一面ってことは色々な意味でガチだな
83名無し三等兵
2018/02/12(月) 13:15:36.54ID:8yKC5O0N >>79
2chで陸上機で良いって叩かれたけど、こんなにはやく空母化の話になるなんて思わなかったよ。
今は人工衛星やレーダーは発達してても、アメリカの空母艦隊を見つけるのが困難なように、海上の戦力って有力なんだよね。たかが10機といっても10発の対艦ミサイルがあれば中国の空母艦隊をに大被害を与えることができるしね。
2chで陸上機で良いって叩かれたけど、こんなにはやく空母化の話になるなんて思わなかったよ。
今は人工衛星やレーダーは発達してても、アメリカの空母艦隊を見つけるのが困難なように、海上の戦力って有力なんだよね。たかが10機といっても10発の対艦ミサイルがあれば中国の空母艦隊をに大被害を与えることができるしね。
84名無し三等兵
2018/02/12(月) 13:18:42.24ID:J5Jq/FjD >>80
いずもスレで後に引けなくなってB型はおろかオスプレイの運用すら無理とか言ってたアイツとかな
いずもスレで後に引けなくなってB型はおろかオスプレイの運用すら無理とか言ってたアイツとかな
85名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:02:45.51ID:RCP47uy3 大して詳しくも無いイキったクソガキが無理無理言ってただけなのにミリ板の総意されててワロタw
あいつら出来る事と意味無いからやらないの区別がつかんからな、VTOL機の発着ぐらいならコンテナ
船の甲板でも出来るんだから出来ない分けも無く、耐熱マットとかいるけど
あいつら出来る事と意味無いからやらないの区別がつかんからな、VTOL機の発着ぐらいならコンテナ
船の甲板でも出来るんだから出来ない分けも無く、耐熱マットとかいるけど
86名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:09:39.19ID:RCP47uy3 >>83
まだ”試験的”にいれるかどうかすら”検討”してる段階なのに鼻息荒くしすぎだろ
あとB型はウェポンベイがACより小さいから対艦ミサイルの機外搭載は出来ませんので脅威
度的には従来機とかわらんぞい
まだ”試験的”にいれるかどうかすら”検討”してる段階なのに鼻息荒くしすぎだろ
あとB型はウェポンベイがACより小さいから対艦ミサイルの機外搭載は出来ませんので脅威
度的には従来機とかわらんぞい
87名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:15:36.59ID:RCP47uy3 ちなみに10機と言ってるが実際にはどの程度詰めるか不明、現状へりがたった4機しかない
状態だし、オタク未満の空母厨が殆ど情報も無いレイアウトから大雑把に引っ張り出した数字
だしね
個人的に空母は3隻居てようやく真価を発揮できるといってるニワカと同じレベルなんだよなぁ
状態だし、オタク未満の空母厨が殆ど情報も無いレイアウトから大雑把に引っ張り出した数字
だしね
個人的に空母は3隻居てようやく真価を発揮できるといってるニワカと同じレベルなんだよなぁ
88名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:17:28.27ID:J+AA1Zg5 >>87
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
89名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:42:16.89ID:Gvni+0Ea 産経は妄想記事が多いけど今回は当たったな
91名無し三等兵
2018/02/12(月) 15:30:34.81ID:f14pKvZT そもそも米軍がパープーン替えない処か取り除いたりしてるし駆逐艦からの敵艦船への攻撃は想定してないのかな?
ロシアは未だに攻撃特化だけど
ロシアは未だに攻撃特化だけど
92名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:12:49.58ID:RCP47uy393名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:15:03.04ID:J+AA1Zg5 >>92
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
94名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:16:55.82ID:RCP47uy3 ちなみに米国のアメリカ級やワスプ級と同様いずもやいせでF-35Bを制海艦運用した場合、
イラク戦争時のワスプ級バターンと同じ事が起きると言われている、簡単に言うと燃料、
弾薬が足りなくて2日置きに補給するって言う問題ね。
イラク戦争時のワスプ級バターンと同じ事が起きると言われている、簡単に言うと燃料、
弾薬が足りなくて2日置きに補給するって言う問題ね。
95名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:20:47.43ID:RCP47uy3 ニワカなオタクは弾薬、燃料ぐらいって言うけどワスプでは改良もままならず問題は解決しなかった、
また、いせ、いずもの航空機燃料保管庫はワスプよりも小さく、艦船用の転用も改装が必要な為、
結果的に言えば碌に継戦能力の無い物が出来上がるのは確定っていう
また、いせ、いずもの航空機燃料保管庫はワスプよりも小さく、艦船用の転用も改装が必要な為、
結果的に言えば碌に継戦能力の無い物が出来上がるのは確定っていう
96名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:21:18.98ID:J+AA1Zg5 >>94
はい、ソースなしw いつものことだなw
はい、ソースなしw いつものことだなw
97名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:22:54.40ID:J+AA1Zg598名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:32:14.14ID:yqemqaiQ >>76
これpre相当部分Bで更新しつつAはAで追加調達なんてやったら
全体では調達数100超えるな普通に
(分かっていたとはいえ)
そしてF-3も100機超で将来はステルス機300機+改修型F-15の400機ぐらいか…
これpre相当部分Bで更新しつつAはAで追加調達なんてやったら
全体では調達数100超えるな普通に
(分かっていたとはいえ)
そしてF-3も100機超で将来はステルス機300機+改修型F-15の400機ぐらいか…
99名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:47:06.24ID:5fvx4vAJ F-35B導入記念。
100名無し三等兵
2018/02/12(月) 16:56:18.76ID:f14pKvZT 戦闘機の定数って280機じゃなかった?
産経のソースが正しければ今後300機に拡大するかもしれないけど
産経のソースが正しければ今後300機に拡大するかもしれないけど
101名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:00:11.67ID:RCP47uy3102名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:03:58.37ID:RCP47uy3 まあ、信者さんは好きに騒いだらええよ、心神のとき見たく中韓に大笑いされる
ネタになるからw
実験機の癖にイキリオタクが騒いじゃったせいで、練習機以下で強がる日本人と
中華の新聞の三面記事に書かれる事になるw
ネタになるからw
実験機の癖にイキリオタクが騒いじゃったせいで、練習機以下で強がる日本人と
中華の新聞の三面記事に書かれる事になるw
103名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:07:02.17ID:L0xkX1lI やっぱり、やまと級(仮名)の10万tの正規空母が4隻ぐらいは必要だネ♪
104名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:15:59.21ID:J+AA1Zg5 >>101
それ書いたの【誰】だよ?w
それ書いたの【誰】だよ?w
105名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:22:08.98ID:J+AA1Zg5106名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:25:03.72ID:J+AA1Zg5107名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:29:42.04ID:CQwAzA8h X-2を出汁に防衛省批判
正に「知ってる風」
正に「知ってる風」
108名無し三等兵
2018/02/12(月) 17:47:17.84ID:J+AA1Zg5 反空母厨の脳内に巣食う幻覚w
101 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:00:11.67 ID:RCP47uy3
声闘なんて頭のおかしい事言ってる奴に説明してもしょうがないかなw
でも事実は事実なんでな、ソースなら世艦の2012年6月に書いてあるけど?
世艦すら知らないニワカなら分からないかもなw
世界の艦船の2012年6月?(´・ω・`)
妄想ばーーかwwwwwww
101 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:00:11.67 ID:RCP47uy3
声闘なんて頭のおかしい事言ってる奴に説明してもしょうがないかなw
でも事実は事実なんでな、ソースなら世艦の2012年6月に書いてあるけど?
世艦すら知らないニワカなら分からないかもなw
世界の艦船の2012年6月?(´・ω・`)
妄想ばーーかwwwwwww
109名無し三等兵
2018/02/12(月) 18:09:44.88ID:NdDm2D1R このキ◯ガイなんとかなんないの
110名無し三等兵
2018/02/12(月) 18:13:20.62ID:J+AA1Zg5 こんな【大嘘】書いて恥ずかしいヤツw まあ、これが反空母厨だよなw
101 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:00:11.67 ID:RCP47uy3
声闘なんて頭のおかしい事言ってる奴に説明してもしょうがないかなw
でも事実は事実なんでな、ソースなら世艦の2012年6月に書いてあるけど?
世艦すら知らないニワカなら分からないかもなw
世艦の2012年6月wwwwwwww
コイツ、丁寧に確認する習慣が付いてない。
仕事やってないからだろうなwwwwwww
101 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:00:11.67 ID:RCP47uy3
声闘なんて頭のおかしい事言ってる奴に説明してもしょうがないかなw
でも事実は事実なんでな、ソースなら世艦の2012年6月に書いてあるけど?
世艦すら知らないニワカなら分からないかもなw
世艦の2012年6月wwwwwwww
コイツ、丁寧に確認する習慣が付いてない。
仕事やってないからだろうなwwwwwww
111名無し三等兵
2018/02/12(月) 18:54:22.75ID:xFCKOXsK 早期警戒機が無いのに軽空母に戦闘機なんてありえないって言ってたバカがいたけど
F-35なら初期のE-2ホーク愛程度の監視能力はあるだろ
F-35なら初期のE-2ホーク愛程度の監視能力はあるだろ
113名無し三等兵
2018/02/12(月) 19:29:18.62ID:1ucjQZ4f >>109
以前から沸いてる反空母厨でどうしょもないんだよ
いずもスレでも散々暴れ回っていて、いずもにオスプレイが以前着陸したら、甲板下のブロックが
真っ黒に焦げて大変な事になったから、いずもはオスプレイすら運用する能力がないと言う始末だったし
今でも、他板、他スレまでいってほら吹いてるからね
最悪最低なことに、このキチガイのせいで、こいつの意見か軍板の総意みたく捉えられてる場合もある…
以前から沸いてる反空母厨でどうしょもないんだよ
いずもスレでも散々暴れ回っていて、いずもにオスプレイが以前着陸したら、甲板下のブロックが
真っ黒に焦げて大変な事になったから、いずもはオスプレイすら運用する能力がないと言う始末だったし
今でも、他板、他スレまでいってほら吹いてるからね
最悪最低なことに、このキチガイのせいで、こいつの意見か軍板の総意みたく捉えられてる場合もある…
114名無し三等兵
2018/02/12(月) 19:31:22.37ID:ysuJ6VP4 戦闘機に定数があるんですか 知らなかった
115名無し三等兵
2018/02/12(月) 19:40:53.33ID:nQrONp3f >>111
ありえないと言ってる奴はそうそうおらんかっただろ
ただ能力に制約ができるという声はあり、自分もそっち派だった
ただまあ確かにF-35自体も結構な能力を持っているようだし、想定する運用次第でアリなんだろう
最近の風潮だと、案外4,5年後に英米と組んでオスプレイベースの警戒機開発の話が出たりするかもしないかも
ありえないと言ってる奴はそうそうおらんかっただろ
ただ能力に制約ができるという声はあり、自分もそっち派だった
ただまあ確かにF-35自体も結構な能力を持っているようだし、想定する運用次第でアリなんだろう
最近の風潮だと、案外4,5年後に英米と組んでオスプレイベースの警戒機開発の話が出たりするかもしないかも
116名無し三等兵
2018/02/12(月) 19:50:07.70ID:t5oDwdZH 尖閣諸島対応のために
石垣、与那国あたりに配置するには良さそう
石垣、与那国あたりに配置するには良さそう
118名無し三等兵
2018/02/12(月) 19:57:21.63ID:T7NvZ5cz119名無し三等兵
2018/02/12(月) 20:10:25.65ID:m8xzAbAt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国、高市首相非難の漫画 在フィリピン大使館がXに投稿 [ぐれ★]
- 『νガンダム』 最高峰ガンプラの“化け物スペック”に驚愕の声 「6万6000円でも安く感じる」「一生モノ」 [冬月記者★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 高市「財務省案はしょぼすぎる」経済対策自ら上乗せ、野党の要望も取り入れ予算規模拡大 [903292576]
- 高市サナ「あーしさぁ海外首脳に舐めれれたくないんだよね。だから国民のため『なめられない服』選びに数時間かけちゃった」 [517459952]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
