X



【XF9-1】F-3を語るスレ39【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:21.08ID:L0xkX1lI0
研究事業(1)

3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
0003名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:36.65ID:L0xkX1lI0
研究事業(2)

戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
0004名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:01.97ID:L0xkX1lI0
研究事業(3)

機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
0005名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:19.07ID:L0xkX1lI0
研究事業(4)

将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:38.71ID:L0xkX1lI0
研究事業(関連)

将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:29:57.02ID:L0xkX1lI0
その他の情報

航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
0008名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe9-qVB/ [126.253.130.82])
垢版 |
2018/02/12(月) 11:58:23.03ID:wT3hxQM5p
まあ、ロイター記事の如く開発決定延期の線は無くなったな。延期させたい派なんだろうがw
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:18.67ID:rCIfTJtT0
F-15非近代化改修機&F-2→F-3前期型

F-15近代化改修機→F-3後期型

合計250機前後の量産という感じかな?
0011名無し三等兵 (ワッチョイ bdb3-eUPV [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:51.00ID:5co5lCHb0
新田原に飛行隊増設検討の記事があったが、もしこれから更に飛行隊を増やすのだとしたら何処に配置するんだろうか。新基地でも作るのか?個人的には作って欲しいが
0013名無し三等兵 (ワッチョイ bdb3-eUPV [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:38.70ID:5co5lCHb0
>>12
並行して進めればいいが?
0016名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:23.10ID:prDXBKYbr
サイロでも作るのか(グッドアイディア
0039名無し三等兵 (ワッチョイ abce-jA6l [153.195.72.91])
垢版 |
2018/02/13(火) 04:03:48.52ID:dkUvK3eB0
ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20180212-OYT1T50012.html
の英文記事

F-35B jets eyed to defend remote isles / Fighters also mulled for MSDF’s Izumo ship
ttp://the-japan-news.com/news/article/0004240516

>The remaining 99, without being enhanced, are expected to be replaced with
> F-35Bs as well as a successor fighter to the F-2, the sources said.
0040名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
垢版 |
2018/02/13(火) 06:12:02.87ID:HjYnzRtg0
>>36
そうだよ、固定目標はGPS誘導だけで撃てるからね。
最近のトマホークは画像誘導で移動目標を探す事もできるらしいが、確実性の無い話だからね。

今は、正確に当てる技術が向上しているから、バンカーより、ダミーや、シートでかぶせるだけの方が安全なのかもね
0042名無し三等兵 (オッペケ Sre9-rG/P [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:42.09ID:cDB2ftvGr
昨日はF-3反対派がおとなしかったな
0046名無し三等兵 (ワッチョイ a398-SbmO [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:45:54.53ID:/N1UZVCl0
>>15
垂直尾翼に$マーク描いたハークで補給せなならんやんけww食い物も「豆だけ食ってりゃ人間死なねえんだ」ってカギ鼻の守銭奴じーさんにどやされっぞw
……あ、発進の時はワンダバ流してくらはい。そこは譲れません。
0059名無し三等兵 (ワッチョイ ede7-FgC1 [220.215.255.217])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:03:15.66ID:Aa/QYlWd0
F-35Bを
排水量の少ない細長い加賀や出雲に載せるなら
5〜6機ぐらいでしょう。
将来の多目的輸送艦に載せるなら1隻辺り
多くても12機ぐらいだと思う。
つまりF-35Bの導入機数は6+6+12+12=36機
予備機入れて36機〜40機と勝手に予想


差し引いてF-3の導入数は160機ぐらいか・・
0064名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:58.87ID:ahXzUL9d0
いずもは、あくまでも現有機材を流用した単なるテストベッドだろう。
おおすみを改修してAAV7を載せたのと同じパターン。

いずもで固定翼機運用のノウハウを積んで、それを本命である
多目的輸送艦に反映させるためと見るのが合理的。
0065名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:04:38.18ID:HjYnzRtg0
いずもやかがもに何機乗るかって話はよくあるけど、それって大した意味ないよ。
だって、普段は載せないからよ。F35Bの所属は陸上基地で、
海上の補給基地として陸から飛んできたF35Bに補給を行うような運用だもの。

飛行機を満載してプレゼンスをなんてアメリカしかできないし、専守防衛にも反するしね
0068TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ c3eb-nHV3 [101.128.229.226])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:12:04.34ID:4k/Hc7gQ0
         /^l
  ,―-y'"'~"゛´ |   >1 もさ。
  ヽ    ´ ∀ `
  ミ .      O  >56 ロイター通信もおかしなソースに当たったわけではないと思うもさよ。
  ゛;   づ⌒  ヽ_   単にロイターの記者さんが、RFPとRFIの区別が付かなかった、
  __ミ    ソ       ヽ それだけだと思うもさ。
./  ゛ー―(____/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __,,、、、
  ヽ    γ^ー--、_
   ;'   /      ヽ_
//   {       ノ/|  おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みなさんに素敵なF-3開発型(この言葉はすでに嫌われているもさが、他の言葉がまだ見つかっていないもさ)
がありもさように。

そして、できれば「開発型」よりもマシな言葉を誰かが思いつきもさように。
0071名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:21:18.93ID:2ixlBQWE0
>>62
現在出てる情報だと多目的艦は満載2万トン級だから、この大きさで人員車両ウェルドックまで付けて
オスプレイ運用もできるようにしたらF-35Bはろくに積めない
そんな無駄するよりも速度が速く艦隊と行動出来るいずも型にF-35Bを積んで
足の遅い多目的艦は上陸作戦能力に特化する方が効率がいい
0081名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:17.68ID:r5FyJyMM0
>>75
多目的艦はおおすみの後継である以上輸送艦枠のLHDかLHAになるから
そこに無理矢理F-35Bそ運用させたら本末転倒

海自に他の全通甲板艦はなく多目的艦が全部やらないといけないならわかるが
航空機運用に特化したいずも型2隻もあるのにわざわざ満載2万トン台の多目的艦に
全部詰め込む合理的な理由はないし、F-35Bも強襲揚陸だけにしか使わないわけじゃないから
足の遅い強襲揚陸艦に詰め込んだらむしろ邪魔
0086名無し三等兵 (ワッチョイ bb39-5/5B [111.217.109.229])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:49.40ID:r659Ohqf0
>>70
取得プログラムの分析及び評価の概要(将来戦闘機)
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290831.pdf P53

>将来戦闘機に求められる能力(拡張性)の確保
>近年の戦闘機開発は長期化しており、効率的に戦力化を進めるために、ブロック化
>等による段階的な能力向上を前提に開発が進められることが一般的である。
>将来戦闘機においても、このような開発方式を検討し、一部は量産・配備と並行することを想定している。



それ検討してるらしいね。
0089名無し三等兵 (ワッチョイ cdc7-yK7Y [118.241.184.50])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:37.56ID:wpnZNSFz0
http://twitter.com/otfsx1228/status/963403090199130113

>F-2後継機、いろんな方からお話を聞けば聞くほど、カオスと言う以外の言葉が見つからなくなる(笑)

>あと、永田町の一部がいずも型の改修をゴールではなく、通過点と見做してるって話に確信を持てた。



F-3に艦載運用能力でも押し込もうって政治家でも居るのか?
0092名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:24:38.12ID:GhFOvj5c0
>>89
いずも改修は単なるF−35Bに対応した洋上補給基地化でしないからな。

政治レベルでは更に1段上の、遠方への本格的な戦力投射能力の獲得を意図しているという事だろう。
既に外交戦略面でそれが必要なのは、今の政治の動きと外務省あたりの公開資料に目を通していれば、
誰かに聞くまでも無くうすうす察しがつく事でもあるし。
0097名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-gHg0 [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:36:32.20ID:D7fyHBYV0
それもあるんだけど今の竹周辺、何かあったが知らんが良く炎上してるから・・・
こないだも陸自の件でわっか氏とか切れてたしそれ以外でもちょくちょくな
最近のミリライター界隈キナ臭くてアレ
いつも通り安定してる人もいるが界隈そのものは滅茶苦茶ギスギスしてるからなぁ
0102名無し三等兵 (ワッチョイ fd2e-Dl1x [222.10.58.214])
垢版 |
2018/02/14(水) 02:25:50.00ID:P2w4Kqi20
>>92
彼の潜水艦性能の向上に対応するために、ひゅうが型の3・4番艦ではなく、
個艦防空能力を犠牲にしてまで大型化したいずも型にしたってのに、
そのいずも型でF-35Bを運用するとなったら、護衛艦隊の対潜能力が著しく低下する
まさに本末転倒の事態となってしまう。

いずも型改修は、F-35Bの緊急的な退避や補給、および本格運用に向けた練習用と
見るべき、と思う。本命は3万t超級の多目的輸送艦という名の強襲揚陸艦でしょ。
その動きが政府内で本格化・具体化してきているんじゃないかねぇ。
0105名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:11:40.68ID:GhFOvj5c0
>>102
本格的な強襲揚陸艦とそれに伴う両用戦力は、純軍事的には遠方への戦力投射能力の獲得に他ならないのよな。
あとは国家としてその能力を何処で、何処まで使うか?という政治マターの話になる。
0106名無し三等兵 (オッペケ Sre9-rG/P [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:22:24.36ID:7Ym/iutar
F-3の発展型はF-15近代改修機とF-2の後継
F-15近代改修機の後継がF-3発展型
複座型があればF-3A/B/C/D だし
複座型がなければF-3/Bだろうな
0108名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:39:50.84ID:r5FyJyMM0
>>102
いずも型自身の対潜能力はほぼゼロだし、対空対潜能力をオミットしてまで強化したのは航空機運用能力だから
その能力を制限すること自体おかしい

対潜ヘリ運用は強力な対潜装備を持つひゅうが型が担当して
その対潜ヘリをいずも型のF-35Bがカバーするのが一番
0109名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-hOwy [111.239.103.149])
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:34.87ID:Pz/F2EwDa
>>59
いずもの格納庫幅はカヴールと同じで長さは三割増し
いずもが細長いというのは飛行甲板直下両脇張り出し部
(カヴールはそこに上陸用舟艇を入れている)
がないことから来る目の錯覚に過ぎん
0113名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.14 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:37.04ID:CExyk4iu0
>>100
>F-3B 垂直離着陸型

F-35と違って単発じゃなく双発だし垂直離着陸機の激しい燃料消費による足の短さ
という課題の克服を考えたらベースのA型よりずっと大きくなって全長25m超えそうだな
足の長さがF-35Bと変わらないなら作る意味がないし
0117名無し三等兵 (ワッチョイ 5d31-IGFW [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:37.61ID:ntVJp4BC0
>>113
排気ガスを直接に推進力に使うのではないターボプロップやターボシャフトでなく排気ガスで推力を得るターボファンやターボジェットの双発機で
STOVLやVTOLは機構的に非常に複雑になるので現実的じゃない

まず注意しておきたいのは、双発でSTOVLをしようとするとV(TO)Lモード下で両エンジンの推力アンバランスが起これば致命的なのでF-35Bのような単純な偏向ノズル方式は使えない

その理由を説明すると、例えばだが、左右に並んだ2基のエンジンのノズル各々にF135-600のような偏向メカニズムを付けて
垂直飛行モードでは両エンジンのノズルを下向きにする+機体前部においたリフトファン運転で機体をバランスさせて垂直飛行を行わせるとして、
この垂直飛行の運転状態で何かの理由で左右エンジンの一方の推力が大きく変化する(鳥を吸い込むなど)と
一瞬にして異常なロール・モーメントが発生して機体は裏返しになって致命的

なお垂直飛行モードを使うのは垂直(離)着陸なので低空で使用することになる、つまり鳥などを吸い込む事故が発生する危険性が最も高くなる低高度で
垂直モード運転をせねばならないということなので、両エンジンの推力アンバランスの発生が致命傷になるような垂直飛行メカニズムは論外ということになる

双発のオスプレイはターボプロップなので、上の左右エンジンのアンバランスの問題を両方のローターをシャフトで連結させて運転することで強制的に2基のローターを
同期させてアンバランスが発生し得ないようにしているが、ジェット排気の推力を推進力やリフト力に使う場合は、2基のエンジンをシャフトで連結などできないので
オスプレイ方式は不可能

その結果、2基のジェットエンジンの推力なり出力なりを纏めて機体中心軸上に設置した一組のリフト機構を運転するようにせざるを得ないので
機構的にF-35BのF135-600の複雑な機構を超える非常に複雑な機構になるし、その結果として2基のエンジンの排気推力をそのまま活かせずリフト効率が悪くなり
機構の複雑化のせいでV(TO)L機構の重量も重くなる

つまりXF9が完成したとして、それをベースにF135-600のようにVL用のエンジンへと展開するのは可能だろうが、それで行けるのはあくまでも単発機用であって
双発戦闘機向けのVL機構は全く別物として開発せざるを得ない
0119名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:19:08.49ID:r5FyJyMM0
>>117
>この垂直飛行の運転状態で何かの理由で左右エンジンの一方の推力が大きく変化する(鳥を吸い込むなど)と
>一瞬にして異常なロール・モーメントが発生して機体は裏返しになって致命的

F-35Bでも垂直着陸中に推力はいきなり落ちたら致命的だけど…
0121名無し三等兵 (ブーイモ MM01-xzoN [210.149.250.102])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:45:58.61ID:FqVyHkIbM
つまりASF-Xを作ればいいんだな(違う
0123名無し三等兵 (ワッチョイ 957f-TNC+ [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/14(水) 15:09:22.54ID:c5S6KTXF0
>>117
そこでF-9エンジンを基に、RRとのリフトエンジン開発を目指す日英共同開発で
F35Bの次の艦上機(日英)F4開発ですね。
0137名無し三等兵 (ブーイモ MM01-YDKB [210.138.176.169])
垢版 |
2018/02/14(水) 18:26:52.73ID:aldTOPbpM
>>134
垂直着陸の時にはすでに高度数十メートルになってるかーけど
通常着陸の時でいうと滑走路に進入するタイミング

その段階で片方のエンジンにトラブルが起きても「問題なく」は無いだろうw
0149名無し三等兵 (オッペケ Sre9-rG/P [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:47.13ID:7Ym/iutar
妄想は楽しいかもしれんが
F-3垂直離着陸型はおろか艦上型すら可能性ほとんどない
あるとしたら複座型があるかどうかで
その複座型もコスト面で開発されるか怪しい
F-35調達とF-3開発・調達に巨額費用がかかるから
おそらく練習機は外国機導入の可能性が高いかな
複座型がなければアメリカのT-X導入がありそうかな
0151名無し三等兵 (ワッチョイ b5dc-rOxq [218.251.23.181])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:05.16ID:i6fAE3/C0
何でもぶち込むとソフトウェア開発が死ぬってのがF35の教訓だろ。シンプルな戦闘機(コンセプトは検討中)でいいよ。日本単独でF35みたいなことやったら1世紀ぐらいかかりそうだもん。
0152名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.52.64])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:34.85ID:XLLvCr23M
>>149
今はシミュレータがほぼ実機同様なんで複座型は必要ないという話を聞いたが

複座型でやる程度の訓練はシミュレーターで十分だからね
戦闘機動や兵器の訓練は転換訓練が終わってから単座型でやればいいし
0153名無し三等兵 (オッペケ Sre9-rG/P [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:02:18.39ID:7Ym/iutar
F-35は計画段階からやり過ぎだと思っていた
艦上型ベースに空軍型開発するF-4みたいにやるべきだった
ハリアーの後継機も兼ねるという無茶するから
F414やEJ200の発展型双発とかにもできなかった
流石に中型機サイズで単発はキツイものがある
0156名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:26:48.13ID:GhFOvj5c0
そもそも論として、いずも型は航空運用の他に、最初から補給・輸送・病院船機能を持った多目的艦な訳で。
ASWはあくまでも担当任務の一部に過ぎない訳で、それに拘り過ぎるのは逆に本末転倒なのよな。
0158名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-jA6l [125.9.64.114])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:39.83ID:0K6Qgrpe0
>>153
しかし3軍共通でないとどっかでコスト超過で開発中止になってたと思う
STOVL最優先ってことで強引に推し進めたのがよかったんだとは思う
結局アビオニクスは3軍共通にはなるしな何やっても
0163名無し三等兵 (ワッチョイ e131-1VRC [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:39.49ID:HC0SvuSB0
>>119
> F-35Bでも垂直着陸中に推力はいきなり落ちたら致命的だけど…

単発VL機ならばVLモードで推力が落ちて落下しても地面に激突してしまう前に推力が回復すれば難を逃れ得る

しかし双発VL機のVLモードで一瞬でも片方のエンジンの推力が落ちればロール運動に入ってしまうるで
短時間で推力が回復してもロールを止めて逆ロールさせて元の姿勢に戻して更にその逆ロールを止めるという複雑な操作時間が
単発機でのトラブルの場合と比べて余計に必要で、現実的にはこの回復操作を行えるだけの余裕時間はないだろう

つまり単発ならば一瞬で回復する推力低下は致命傷にならず生還可能(場合によっては降下速度が大きくなって脚の破損とかは起こるかも知れないが)
双発ならば一瞬でも推力低下は致命的で即墜落事故に結びつく
これは実用面で非常に大きな差だよ
0164名無し三等兵 (ワッチョイ a1c3-Rqe+ [14.12.98.128])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:00.63ID:rgL29MVz0
>>162
最初から無かったんじゃね?
日本側にメリット無いしそれが原因でF-2みたいに調達減らされたらボーイングにもメリットなくなるし
ていうかF-2の時とか100機に満たない数の部品生産ラインアメリカに作ってロッキードにメリット合ったのかな?
0165名無し三等兵 (ワッチョイ 69e3-Yj5c [218.231.178.184])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:36:01.78ID:Zyti+w3d0
>>149
俺は艦載型F-3、おおいに有り得ると思うね
第6世代機の在り方によっては、今のイメージに近い戦闘機は艦載するしかなくなる可能性がある
まあ、脳内仮想戦記レベルの話だし、的中しても20年後になるだろうが
0166名無し三等兵 (ワッチョイ e131-1VRC [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:40:29.91ID:HC0SvuSB0
>>129
> ハリアーは翼の端に小さな噴射口があって左右のバランスを取っている。
>
> 同じ方式で左右エンジンの出力差は調整可能でしょう

そのロールポストの噴射力そのものが双発で片方のエンジンが一時的にでも推力低下するとアンバランスになるわけです
だってロールポストで噴射する気流は各々のエンジンから抽気するわけですからね
敢えてやるならば左翼端のロールポスト噴射を右エンジンの抽気で行い、右翼端のは左エンジンから抽気すればアンバランスの打ち消しには少しは役立つかも知れません

しかしながら、片方のエンジンの推力低下で起こるメインノズル間の推力差をロールポスト噴射で補うのはとても無理です
F-35Bのデータを見れば理解できますが、左右それぞれのロールポスト噴射によるリフト力はメインノズルやリフトファンそれぞれのリフト力の4分の1程度、
つまり垂直飛行モードでのリフト力については、リフトファンと偏向ノズルの各々が4割ずつ、左右翼端のロールポストがそれぞれ1割ずつを分担しています
ロールポストのリフト力を偏向ノズルのリフト力と同等にするのは現実的ではありません(エンジン推力の半分を抽気してしまうとなると、そのガス流のダクトも
とても大きくないと圧力損失などが酷くて使い物にならない)

ハリアーは単一のエンジンから左右のロールポスト両方の噴射ガスを抽気して使うので両方ともに噴射力低下は起こり得ても
左右アンバランスなのは原理的に起こらない仕組みになっているのです
0169名無し三等兵 (ワッチョイ eb61-qi38 [153.200.102.85])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:26:37.00ID:CFbiWaXD0
日本との共同開発は旨味がないって先入観を与える為の「肉を切らせて骨を絶つ」的な(敵じゃないケド)
遠大な布石だったんだよ!F-2共同開発後の調達数削減は!

とかアホをいってみる。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/15(木) 01:37:24.32ID:cWQ1mhaB0
>>166
そんなの設計段階でいくらでも対処できる
リフトファンは一つのみとかロールポストは両方のエンジンから取り出せるようにするとか
片方のエンジンが止まった時のレスキュー策はいくらでも盛り込める
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-sVI/ [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/15(木) 02:41:33.82ID:fnsJf7eX0
>>170
F-35Bのリフトファンは一基だろ? F-3B(仮想)にしろ二基だとコクピットとエンジンの間の燃料タンクが無くなるし
中距離ミサイルの置場所も無くなる。

ロールポストを二基のエンジンで共用してメインエンジンとリフトファンの出力をうまく調整すれば
片発で17tあるから推力不足であるが艦上での強引な垂直着陸か垂直不時着はなんとかできるかもしれない。
0172名無し三等兵 (ワッチョイ e131-1VRC [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 03:58:44.25ID:HC0SvuSB0
>>170
リフトファンは1つにまとめるのは良い(元々私の記述もそのつもり)として、問題は偏向ノズルだ
双発戦闘機の場合は各エンジン毎に別々になり偏向ノズルは左右エンジン各1基ずつの合計2基あることになる、なにしろジェットノズルなのだから
片方のエンジンが短時間でも推力低下すると左右アンバランスになってロールモーメントが発生することは避けられない

かと言ってF135-600のような偏向ノズルを使わずリフト力の全てを両エンジンで駆動するリフトファンで確保しようとすれば
旧ソ連時代にスホーイなどが試作したが水平飛行時のデッドウェイトが余りにも重すぎて実用不可とされたVTOL戦闘機の方式
つまり全てのリフト推力を専用エンジンで賄う方式になる

F135とかF9とか大推力のジェットエンジンを使いながら、直飛行モードではそのジェット排気推力を一切リフト用に使わないと非常に効率の悪いVL機になる

> リフトファンは一つのみとかロールポストは両方のエンジンから取り出せるようにするとか

ロールポストの工夫については前のレスで述べたが、双発で左右各ロールポストへの抽気を両方のエンジンから行ったりすると、
片方のエンジンの推力が著しく低下した場合、低下したエンジン側にもう一方のエンジンからの抽気が逆流する事態が発生し得て、
逆流された側のエンジンはコンプレッサー・ストールを始めとするより複雑かつ深刻なトラブルに見舞われかねない

> 片方のエンジンが止まった時のレスキュー策はいくらでも盛り込める

双発戦闘機で垂直モードを実用的な効率で安全に行える方法はあると主張したいのならば、双発エンジンのジェットノズルからの排気をリフト力として使わずに済む
効率の良いリフト力の発生手段を具体的に述べてくれ、あるいは鳥や異物の吸引などが起こっても左右エンジンの推力が絶対にアンバランスにならないと保証できる
手段を具体的に述べてくれ

垂直モードをリフト専用エンジンに任せるソ連方式でなく飛行用エンジンから垂直用のリフト力を得る方式を採用した戦闘機はいままで全て単発だ、試作も含めてね

君が双発VL戦闘機の安全な方法を具体的に示せると主張するなら、スホーイやグラマンやBAeなどの担当技術者全員よりも自分は優秀と主張するに等しいというのは覚えておきたまえ
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:51:40.31ID:G/2+I9jm0
ボーイングにしろBAEにしろ
F-3の開発参加による直接的なメリットはほとんどないだろう
F-3開発に協力することによる間接的メリットが目当て
例えばBTX-1を採用してもらうとかホークを採用してもらうとか
ボーイングが旅客機で海外の企業に作業分担させるのは
コスト的な面もあるけど海外の作業分担させた国の航空会社へ
ボーイング機を採用することを働きかけさせることが目的だから
BTX-1は正式採用されるかわからんけどボーイングにしてみれば
日本側と協力関係を深めることによる一層のボーイング機採用への
政治的・経済的働きかけを期待するといったところだろう
0174名無し三等兵 (アウアウカー Saad-ZOQc [182.251.241.6])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:51:54.44ID:u9wHICAna
>>170
単発のF135の時点でその大出力に耐えるクラッチは難航したのに
双発で尚且つ両エンジンからの出力をシンクロさせミックスする
ギアボックスまでとなると、それだけで1機開発できるほどの開発費がかかるだろう。
0175名無し三等兵 (ワッチョイ a97c-wUwu [112.136.113.220])
垢版 |
2018/02/15(木) 04:54:47.61ID:jaFXarCY0
>>156
DDHは対潜任務(DD)ヘリ搭載(H)艦だ。
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-sVI/ [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/15(木) 05:36:09.91ID:fnsJf7eX0
>>172
ロールポストとメインエンジンの間やバイパス合流地点に全開閉可動式ベーンを設置すればいい。
あとスホーイにVTOL戦闘機はない。戦闘機ではないがデッドウェイトのあるYak-38(性能は低かったが)は実用化されてるし
F135-600と同じ3ベアリング式の推力偏向ノズルであるR-79(性能データと制限された設計データはアメリカに)を持つYak-141が実用化されなかったのはソ連崩壊が原因。
0178名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/15(木) 07:13:29.85ID:cWQ1mhaB0
>>174
何もリフトファンしかないわけじゃ無い
以前技本時代で研究してたリフトシステムはバイパス気流を前方の燃焼器に引くタイプ
試作してリフトファンより扁平小型でそこそこな出力があったという
ああいうタイプなら双発からバランスよく前方のリフト燃焼器と両側のロールポストに気流を引ける
0181名無し三等兵 (ブーイモ MM85-bz9T [210.138.6.33])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:42:00.32ID:z5m3a4o3M
>>179
小型化できれば燃料スペースもウェポンベイも大きく取れるからメリットじゃない?
リフトジェットタイプならロールポストの推力もただのバイパス気流より大きくなるからメリットも大きい

ホバリングの排気熱が凄いことになるけど
0182名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-Y1rF [119.240.140.129])
垢版 |
2018/02/15(木) 10:26:49.26ID:zc6lHKNcM
>>164
F2調達中止の理由の一つは高額なライセンス料金。F16のノウハウ提供料金として1機作る毎に高額なライセンス料金を支払うのが大変だったから。アメリカは儲かって仕方なかったろう。

製造ワークシェアリングも日米で半分ずつとしていたが契約慣れしてない日本はアメリカに騙されて製造部分で分けたので金額ベースではアメリカが70パーセント近くなった。

F2は日本は作れば作るるほど損に近い状態だったので調達中止になった
0188名無し三等兵 (ワッチョイ d114-T3WU [60.45.181.185])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:47.21ID:aXD/BQZI0
同推力のリフトファンより小さいって評価だから、F-35Bのリフトファン並みの推力のものをより小型に作れるとは限らんだろ。
今どきの低バイパスエンジンのバイパス排気を引っ張ってきて燃焼させても総推力はたかが知れてる。

同じ推力のリフトファンより小型軽量(そんな小さいリフトファンに需要ない)って落ちな気がする。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:37:57.55ID:cWQ1mhaB0
>>188
意味不明な文章だけど何が言いたい?

リフトファンは上下二箇所開口部が必要だけど、RALS方式は下の一箇所で済むからそれだけでもメリットは十分

F-35Bのロールポストがあのサイズで15kNの推力出せるなら
燃焼器付きのRALS方式の推力がもっと大きくなるのが普通
0190名無し三等兵 (ワッチョイ d114-T3WU [60.45.181.185])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:53:26.87ID:aXD/BQZI0
>>189
F-35Bはエンジンとリフトファンのリフト推力が1:1だけど、
バイパスエアだけ前にもっていって燃焼させてもそんな推力は発生しないんじゃねってこと。

前部リフト推力はバイパスエアの量に左右されるから今どきの低バイパスエンジンでは、
リフトファンを置き換えるほど大推力は発生させられない。
0191名無し三等兵 (スップ Sd73-8gpk [1.75.2.32])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:58:08.85ID:RsJAIUoNd
>>187
どっちみち燃焼させた排気を使うんだろ
静止時に小型のリフトジェットが大径のリフトファンより効率がよくなることなんてないでしょ
仮に同推力を発生させるならそれはより多くの燃料を燃やしてるわけで燃費に跳ね返ってくる
0192名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:59:34.65ID:cWQ1mhaB0
>>190
だからロールポストの推力書いたんだろう
低バイパスのF135からバイパス気流の一部だけ取り出したロールポストがあのサイズで15kNだから
燃焼器付きのRALS方式なら同じエアフローでも15kNより大きく上回るってこと
0196名無し三等兵 (ブーイモ MM85-bz9T [210.138.6.33])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:16:15.15ID:z5m3a4o3M
>>194
コクピット後方を占拠してるリフトファンのサイズを小さくできるならもっといいだろう
頑丈なギアもシャフトも要らず上方に開口部を作らなくてすむ分スペースと重量稼げる
0199名無し三等兵 (ワントンキン MM53-9Hrh [153.154.86.152])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:58.05ID:qZB1/GQ5M
技術導入すれば簡単だろう。
パイロットの育成と技量維持は、100倍難しくなるかも(の素人印象)。
本職さんはバカにするなと怒るだろうけど、空母の夜間着艦訓練を、着任から離任まで続けるだけでも気が遠くなる。
35Bなら、自動着艦するだけだろう。
0200名無し三等兵 (ワッチョイ d114-T3WU [60.45.181.185])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:15.75ID:aXD/BQZI0
>>196
だから推力足りないって。
前部のリフト推力が減ったバランスとるために後部ノズルを前方に移動する必要があるので、
エンジンを前方に移動することになり、エンジンが前方に移動したので重心が前方に移動して、
さらに後部ノズルを前にするためにエンジンを前に動かし・・・。
とやると重心位置にあらゆるものが集中してX-32のようなデブが出来上がる。
前部ノズルがある分ある程度はマシだろうが。

>>197
というかRemote augmented lift systemはダイレクトリフトの変形に過ぎない。
ハリアーの前部ノズルに燃焼器を付けたPCBが始まりで、
それを前方に移動しただけ。
0201名無し三等兵 (スップ Sd73-8gpk [1.75.2.32])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:28:19.33ID:RsJAIUoNd
省スペースなのは明確なメリットだが、燃焼器を設けることによる熱対策と
前方が高温排気だとリフトファンと違ってエンジンの高温ガス再吸入対策が必要だな
X-32はそれでVL中にエンジン停止したからな(幸い接地寸前だったので何事もなかったが
0202名無し三等兵 (ワッチョイ a979-oDB8 [122.23.185.206 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:39:06.92ID:FTse1TFK0
日本に一番必要なのはF-35BみたいなSTOVL機だし、
滑走路を壊されたら飛べないF-35AやF-3みたいなCTOL機が一番いらないんだよな実際

>>198
金かかるしパイロット育成にも時間がかかるし機体への負荷が大きく機体寿命が一番短いからなぁ
0204名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [61.245.93.120])
垢版 |
2018/02/15(木) 13:47:36.46ID:gwjiDeCv0
>>202
そうは思わんな。空母は脆弱で有り、地方空港を軍用転用するには
要員・設備・政治的に問題点が多すぎる。基地は例えボコボコにされても
数日で復活するが、地方空港軍用化には数年・数十年かかる。
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [61.245.93.120])
垢版 |
2018/02/15(木) 14:08:56.06ID:gwjiDeCv0
>>205
可変翼復活より問題有りそうだな。
0211名無し三等兵 (ワッチョイ e131-1VRC [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:49.92ID:HC0SvuSB0
>>176
> ロールポストとメインエンジンの間やバイパス合流地点に全開閉可動式ベーンを設置すればいい。

だからロールポストの推力など左右逆に接続すれば良いだけの話
そうすれば左エンジンが推力低下した際には逆側の右ロールポストの噴射が落ちて少しはバランスに貢献するからね

重大な問題は左右のメインの偏向ノズルの推力アンバランスが起これば即座にロールに入ってしまうということ
メインノズルのリフト力分担はF-35Bの例で言えば4割だからアンバランスが起これば1割しか分担していないロールポストの推力の工夫では打ち消せない

> あとスホーイにVTOL戦闘機はない。戦闘機ではないがデッドウェイトのあるYak-38(性能は低かったが)は実用化されてるし

スホーイは確かSu-15フラゴンにリフトジェットを追加したVTOLバージョンの試作を70年代前半にやっていたはず
Yak-38、なるほど確かに一応は実戦配備されてるね。これは失礼、見落としてましたよ、実質上の失敗作を。
空母もどきは作ってみたものの他に搭載可能な機体がなかったソ連としては、まさか艦載機なしで軽空母風軍艦を運用できない(見栄の点でも)から搭載したのかもね。


> F135-600と同じ3ベアリング式の推力偏向ノズルであるR-79(性能データと制限された設計データはアメリカに)を持つYak-141が実用化されなかったのはソ連崩壊が原因。

だから、Yakのエンジンの更新の話など聞いてませんよ。R-79が完成したところで片方の推力低下が起こればロールして地面激突は確実だった機体などね。
ついでに言えば、F135-600がR-79の設計を買ったなんてのは主に日本で信じられている単なる神話です。
偏向ノズル機構はずっと以前からアメリカでも独自に開発されていた。

本論に戻ると、双発戦闘機のVTOLあるいはSTOVLが可能だと主張するのならば、
双発でリフト専用エンジンに頼らず(F135-600のメインエンジンの動力で駆動されるファンは許すとして)
片方が推力低下してもロールモーメントを発生せず推力回復までに安定し続ける(かリフト力不足で水平に地面に墜落する)方式を
提案して下さいよ、具体的にね。

余談は不要です。F-3のSTOVL版が可能かという議論から始まったのですから、大出力のF9エンジン双発で安全な方式を具体的に示して下さい。
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:25:28.54ID:SNzmjxVW0
もうVTOL用の別機体を開発した方が手っ取り早い。
F135-600のリフトファン機構は英国が担当だろう。
日英技術協力でF9エンジンのリフトファンの共同開発から始めよう。
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-h6lC [125.197.76.228])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:33.58ID:KqKjL+VM0
今月の軍研読んだけど

1.F-3の開発は少し延ばした方がいいんじゃね?
2.国産エンジン本当にモノになるかわからんよ?代替エンジンの保険もいるだろ?

元技本開発官の空将がロイターやこのスレのF110厨と同じこと書いててワロタw
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:34:53.26ID:RhLc0Kfa0
逆言うとその書いてる奴も既定路線だと開発決定が今年行われると考えてはいるのだな
ぶっちゃけモサ氏の情報が確かなら懸念に対する対策は行われてるので普通に今年決定だと思うけどね
0223名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:40:38.00ID:RhLc0Kfa0
つーかエンジンに関しては大分前からそういったリスクを考えた上でやってる話なのに今更何言うてんって感じだ
上手く行ってないならともかくエンジンに関してはむしろ想像以上に進展しとるだろ
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-h6lC [125.197.76.228])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:23.72ID:KqKjL+VM0
>>222
松宮元空将はF-2の開発を日本側で仕切ってた人で
アメリカにはさんざん煮え湯を飲まされから国産厨になったって書いてた。

「F-2で複合素材主翼とAESAやったのは早すぎた。
生煮えの技術に飛びつくと大火傷する。
エンジンとアビオの実証はX-2ではまだ出来てねーし
ここでF-3開発始めるのはヤバイ」

とも書いてた。なるほどと思った。
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:00:53.95ID:RhLc0Kfa0
松宮 廉氏の事か
いうてもさっきも言ったがそれ今更言うのか?
ずっと前からわかってた事だと思うが
むしろエンジンがネックだから開発決定をここまで伸ばしてるわけで懸念そのものはとっくに検討されてると思うけどなぁ
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:30.50ID:RhLc0Kfa0
それも完全に代替になるわけじゃないしな
延期も訴えてるって事はエンジンを変える際は設計そのものの見直しも視野に入れての提言って感じだと思うけど
そういう意味じゃF110厨とは若干違うと思う
ただこの案だと確実に予定してる期限に間に合わんので別の意味で無理じゃね感はなくもない

そりゃより安全な開発って意味では松宮 廉氏の意見は正しいだろうが
しかし元を正せば既存機の老朽化、生産基盤の維持、F-35の搭載ミサイル問題等があるわけだからして

そこを含めた上での解がエンジン先行開発とF-3開発型だと理解してるんだがな
0231名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-h6lC [125.197.76.228])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:12:55.99ID:KqKjL+VM0
>>228
「エンジンはただ組み上げただけじゃなくて
最低でも予備飛行定格試験PFRTまで済ませてないと駄目」
だって。

PFRTってのは

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/16.pdf

> (注2)PFRT:米軍規格MIL-E-5007Dにおける予備飛行定格試検(Preliminary Flight Rating Test)

> なお、当初計画では平成12年度に終了予定であったが、研究試作計画の変更、
> 性能確認試験における圧縮機に係る技術課題の解明及び試験装置の不具合等に
> より8年間延長した。

XF-5の時も結構トラブったんだよね。エンジン開発って大変そう……
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:30:25.27ID:G/2+I9jm0
また本末転倒の話を蒸し返してるが
エンジンで転けるのを極力避ける為にエンジン開発を先行させている
機体開発なんてまだ正式にゴーサインすら出ていない
代替エンジンが必要な事態ならそもそも機体の開発はできない
性能不足の旧式エンジン装備した機体を先行して作っても意味が無い
たぶんYF-22&YF-23とYF119&YF120の試作機開発の時よりもエンジン開発が先行している
これでも危ないとか言い出したらそもそもF-3など開発しない方がよいということになる
0237名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-h6lC [125.197.76.228])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:24.64ID:KqKjL+VM0
>>232
https://namu.wiki/w/F-22/%EA%B0%9C%EB%B0%9C%20%EC%97%AD%EC%82%AC

Google翻訳で韓→英翻訳してみると

「The first Preliminary Flight Rating Test (PFRT) and Ground
Accelerated Mission Test (AMT) were conducted in 1986 with an
unresponsive prototype engine. It was two years later that the
evaluation was conducted with a sensitive engine. They start to develop
the propulsion system for the next tactical system as much as
possible」

F119とF120は1986〜88年にPFRTを済ませていた模様。

今もアメリカは第6世代戦闘機の開発に先行して
可変サイクルエンジンADVENTの開発やってますし。
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:41.40ID:SNzmjxVW0
↑のwiki、変な文字で書いてあるけど、信用できるの?

米国のjetエンジン情報を韓国経由で入手するのが普通なのか?
普通に英語情報を入手すれば、と思うけど。
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-h6lC [125.197.76.228])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:59.77ID:KqKjL+VM0
>>234
先月の軍研で

「おれが天下りしたからKHIはP-1とC-2取れたって文春砲撃たれたけどあれ嘘だから!
守屋次官とマブダチでもなかったし!
おれは一生文春買わない!」

って発狂してた。悪い奴かもしんない。
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 51db-T3WU [124.219.141.253])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:06:47.04ID:OVzhFBo60
F3エンジンの時はPFRTは2年で終わらせてたな。
というかF3が試作品複数並行のXF-9以上にぎちぎちのスケジュールで開発してて笑う。

>>238
ATLA見ての通り戦闘機版CECやら将来MWSやらやってるし、
F-2の試作機使って三次元逆探知やセンサ融合試験やってるやん。
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.141.137])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:16:00.41ID:yqToPuvP0
>>208
弾は尽きる物だ。
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.141.137])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:40:32.27ID:yqToPuvP0
>>219
非常に真っ当な意見だな。
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 315d-nXnA [118.105.148.16])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:15:55.65ID:40Wq1mDY0
もし、延期によって国産開発をより有利にできるのなら、焦らず延期して欲しい。
否定する意見ではなく、応援してますので、伸びても待つさ。
今夏には正確な判断を期待してます。
0252名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-28Ds [219.117.231.170])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:24:28.18ID:cSv4R8mG0
>>74
二隻しかない虎の子をおいそれとは貸してくれんだろう。

大体今時の戦闘機はセンサーとソフトウェアが肝なんだし
そっちの地味な開発が実はステルス性よりも大事かもしれん。
Plug and Weaponとか言うじゃないか。

そもそも複座なんて在っても少数で十分じゃろ。
訓練の大半をシミュレーターで出来るわけで。
F-35でもそうでしょうに。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ 9be3-4U1t [119.30.212.70])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:19:06.59ID:Dqf2+YPu0
>>254
これって市ヶ谷じゃなく自民党国防部会がやりたがっているという話だよね?
政治主導で議員の先生方が望むにしても、流石にカネが掛かりすぎて官僚サイドからストップがかかりそうだけど。
0261名無し三等兵 (アウアウカー Saad-3cym [182.251.245.5])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:08:21.99ID:dQwEnKJ6a
>>260
いきなり艦載機作るの?
それでコンセプトがどうのって言ってるんだ・・。
0263名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/16(金) 09:11:33.76ID:AW5kWou2r
普通に考えればベースの防空・征空戦闘機がF-3A
それに追加の機能や改良を加えた後期生産型がF-3Bだろ
艦載型や垂直離着陸型なんて妄想を広げても意味がない
F-3は新聞報道の工程表からしてまずF-35Bと共にF-15非近代改修機を後継する
F-35Bは純粋なF-15の任務の後継ではないから防空戦闘機型が基本型になる
おそらく120〜130機のA型を生産したら必要な改良を加えたB型を120〜130機生産
F-15の更なる改修はF-3B登場までの繋ぎの為だろう
F-3A/B合計で250機前後の生産で第6世代機はF-35Aの後継になるだろう
0282名無し三等兵 (ブーイモ MM33-cSZ8 [49.239.67.11])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:01:46.33ID:Q9YyCPNVM
上の方で貼られてた300メートル級の空母云々、自民の国防部会の一派と海自内の軽空母閥辺りじゃね?
ただでさえ呉の沖合におおすみ型浮かべてるのに正規空母なんて保有しても付ける岸壁が無いべ
0285名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:16:55.67ID:AW5kWou2r
偵察機のF-4はF-35Aに置き換わる可能性が高い
戦闘機型の偵察機専門部隊は事実上いらない
無人機やF-15やF-2のポット搭載で臨時仕様で賄える
F-35Aは60〜70機というのが妥当だろう
F-35Bは艦載用と予備を合わせて30機程度かな
F-35は全体で100機程度購入が妥当なとこだろう
F-3A/Bは両方合わせて250機前後といったとこだろう
F-35とF-3には複座型がない前提だとLlFT機が必要になるが
壊滅状態の戦闘ヘリに代わってLlFT機と共通の機体に近接支援をさせるかどうか
0287名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.181.82.104])
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:56.00ID:fEaPTTrEa
>>285
RF-4はEA-18Gで代替
F-35Cが50機前後(2個飛行隊)
F/A-18Eも50機、恐らくリースして2030年代まで使いF-3でこれを代替
F-3は空母の数が増えるならば調達数も増える
F-2はi3F(日英共同開発)で置き換え

こうだろ

新大綱でこの前の報道以上に定数を増やさないのなら、F-35CはF-15Pre機の代替として入れることになるか
0301名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-1ZY/ [61.205.84.249])
垢版 |
2018/02/16(金) 16:10:46.18ID:xfFC62jsM
三菱はF-3ヤル気なしみたいだ
川崎が作るのかな?

竹内修 @otfsx1228
F-2後継機、いろんな方からお話を聞けば聞くほど、カオスと言う以外の言葉が見つからなくなる(笑)

竹内修 @otfsx1228
Mさんのモチベがかなり低そうな感じで、ちょっと心配ではある。
0303名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.181.82.104])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:36:48.96ID:fEaPTTrEa
最新ブロックのF/A-18EとF-35C
着艦用のマジックカーペットを買うのならありそう
アメリカ海軍では2040年代前半までスパホ使うというし
海自もそれに倣うなら三菱の出る幕は・・・
0309名無し三等兵 (ブーイモ MM33-cSZ8 [49.239.68.205])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:18:08.78ID:kuhEm6ucM
モサ師が言ってたF-3から何を削るかの検討が外部から見るとそう見えるだけという可能性
0316名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-lYlE [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/16(金) 19:47:30.30ID:fRSZ3n6k0
>>215
鋼管帆布張り、動力銃塔、複葉、主翼上面パイロン、あちこちに生えたコブやフィンは今さら言うまでもないが、コクピットのティーポット標準装備とランディングギアのホイール周上に小型ロケットブースター装備ってのも覚悟しとかないとなw
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.168.13])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:18.37ID:gDsQvXmS0
>>306
喰わせて貰っている?
お前防衛調達の仕組み知って居るのか?
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/16(金) 22:02:32.45ID:PD8mrElY0
>>310
そもそも迂闊にも本人が零したように、アレの発言は基本的に自分にとって利益になる事が全てのポジショントークだからな。
そういう前提で読めば、発言の意図も背後の事情もおおよそ察しが付く訳で。
0326名無し三等兵 (ワッチョイ 91e7-Thsv [220.215.255.217])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:40:23.52ID:O+uac/J10
今の所、三菱は型式証明の取得を取れてないし
取れるかどうかも判断が付かない会社ってことだからなぁ

川崎はP-1の旅客機型もC-2の民間型もスパッと
諦めたからなぁ。
まだ判断が正確だろ
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-h3lW [123.219.98.148])
垢版 |
2018/02/17(土) 12:49:03.62ID:nMgOH2Mv0
※296
国債の発行とか議員さんたちが頑張れば幾らでも出来る事は出来るよ
・・・次の選挙に出る気が無いなら頑張れても議員を続けたいなら頑張らないと思うけどね

 選挙活動の時に有権者にある程度の納得が得られそうにない事は議員は無理してやらんよ
財政的には日本の借金は半分は手元に持ってる形だから実質GDP比1%で諸外国と比べても特に悪い比率じゃ無いから
周辺諸国との関係からF3の開発費や強襲揚陸艦部隊を増設する程度なら政治屋さんが動く為の閾値は低いとも思うけど
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:27:30.73ID:tLbe9E790
ちゅーかほぼ三菱に依存してる防衛産業でアホみたいなネガキャンする意味がわからんのだよなぁ
川崎も良い会社だけど戦闘機の経験でいえば三菱の方が上なんだから川崎が選ばれる筈ないやん
逆を言えば輸送機だったら川崎だし
0340名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:37:07.11ID:3Qmrnj1c0
現時点でF-35を絶対視してF-3開発を怠るのは危険だね
ほんとに熟成された戦闘機になれるかはまだわからん
それに陳腐化してきたF-15の後継機という役割ではないし
それと開発を延期したところでこんどは時代遅れという問題も出てくる
結局は旬な時に新技術を投入できないと意味が無い
初期トラブル皆無の戦闘機開発などあり得ないのだから
F-2開発時のレーダーや複合材主翼のトラブルなんて大したレベルの話ではない
延期したところで初期トラブルが無くなるわけじゃないから延期論など無意味
おそらく開発に反対だからケチつけてるだけだろう
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:48:57.59ID:tLbe9E790
>>339
俺もそういう意味でいってたのでただのすれ違いやな(´・ω・`)
まぁ上でもいったけど個人的に中国機はどうでもいいと思う
MRJに関しては今までの民間参入の経緯を見るに勝てるまでやれとしか言えんしな
最初から全て上手く行かせようとするのがそもそも図々しいとも言える
ボンバルディア死んでるしまぁ頑張ればいけるんじゃね
本体の体力一番マシなの地味に三菱だし
0344名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:51:56.61ID:tLbe9E790
>>341
生産数はもうある程度目途付いてるから特に障害にはならないだろ
そもそも及び腰って言うのが竹の情報しかない時点でアレ
モサ氏の情報の方が詳しい上にそれなりにしっかり言及してる分信用度高い
0345名無し三等兵 (ワッチョイ d19e-qi38 [60.56.146.65])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:11.85ID:Z2Sc0r/U0
MRJの米国での型式認証取れれば状況は非常に明るくなるよ。
MRJで営業軌道に乗れば次はもう少し大きな機体の開発になるだろう。
カナダやブラジルの会社なんて直ぐに追い越す。
航空機の製造は日本人に向いてるから政府も後押しすると思う。
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:12:38.54ID:/q7ebJ6t0
>>331
日本も相互認証できるようになってるよ。
でも経産省が認証のやり方が判らないのでMRJで確立しようとしてるので時間が食われ
てるんだよ。
だから日本の空をFAA型式を取った飛行機が飛んでるだろう。
FAAの型式認証を経産省が認証してるからだよ。
それに日本の航空法は戦後の米国のそれのコピーなんだけど、試作機の飛行試験部分が
すっぽり抜け落ちた欠陥法規となってるんで米国で試験飛行してるんだよ。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:28:25.28ID:/q7ebJ6t0
>>329
中国のARJ21は元MDのMD-11の翼型を使いエンジンをGEのCF-34(GEとIHIの共同改良)
を採用して、胴体を再設計して得意の独自開発とした機体。
最初からフラッター問題を引きずり難産してた。
MRJの競争相手にもならないよ。
意図周り大きいB737対応のCRJも国内の型式認証を取れたのかな?
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:14:33.62ID:/q7ebJ6t0
その提言してた人たちは何処へ行ってしまったんだろうか。
0351名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.168.91])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:25:55.33ID:AejbzQjR0
>>328
航空ショーどころでは無いんだが・・・
君には想像力って物が無いんだね。
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.168.91])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:50:57.16ID:AejbzQjR0
それはそうと、既にMRJ-70試験機の製造も始まって居る様だね、
そろそろお披露目なるのかな?
0353名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-HsKf [106.154.37.98])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:21:41.32ID:PoOpjuNZa
>>340
3機種体制を維持するためにはF-3開発するのが妥当だよ

 F-4J
 F-15MJ/SJ
 F-2
10年後
 F-15MJ
 F-2
 F-35A/B
20年後
 F-2
 F-35A/B
 F-3
0357名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:46:14.06ID:i1pZ37LU0
>>355
現在研究中の一体化ファスナレス機体構造の試供体はF−35比較で1.5倍の衝撃強度を持っているそうなので、
その技術を適用したF-3の機体寿命は割と長めになる可能性は確かにある。
0359名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-qi38 [119.243.52.160])
垢版 |
2018/02/17(土) 22:35:51.30ID:LS8MuGdAM
>>358
性能寿命といっても飛行性能などのハードウェアの要求は近年さがってる
要求が年々高まる電子戦能力は、レーダ換装等で対応できる。
レトロな機体に最新のレーダーの組み合わせで何十年も使う時代がくるかも
0362名無し三等兵 (ワッチョイ 6180-Gsv0 [180.45.171.131])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:31:34.18ID:4gZeM8/f0
ステルス性ない機体は既に性能寿命尽きてると言ってもいいけどな
金がないから騙し騙し使ってるだけで
こないだもサウジのF-15SがイエメンなんかのSAMに撃墜されてたし
0363名無し三等兵 (スップ Sd73-ulCz [1.75.3.136])
垢版 |
2018/02/18(日) 00:14:27.88ID:OgWqxv8fd
あれは近接信管の爆発の後も普通に飛んでたし、ダメージあっても落ちてないでしょ。
0365名無し三等兵 (ブーイモ MM85-cSZ8 [210.149.252.4])
垢版 |
2018/02/18(日) 00:43:21.76ID:BlWdCKfnM
今更ながら自民党で宇宙政策の策定やってる元SJACの人が本で将来戦闘機は国産が望ましいと書いてたな
0368名無し三等兵 (ワッチョイ 6180-Gsv0 [180.45.171.131])
垢版 |
2018/02/18(日) 02:45:43.61ID:ZGwjzW9B0
>>366
B-21就役によりB-1とB-2は退役になる予定らしいが
B-52はエンジンまで換装して運用継続になるみたいだな
制空権とった後の絨毯爆撃用に...運用費が安いからね...

これがハイエストローエストミックスや
0370名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/18(日) 06:29:37.48ID:lMGVzqDB0
改修F-15はF-3Bが後継だろう
予算的にも一気にF-15を全部置き換えるなんて不可能
まず改修無しのF-15をF-35BとF-3Aで置き換える
そしてF-2の70〜80%をF-3Aで置き換えたら
残りのF-2と改修F-15を改良型のF-3Bで置き換えるといった感じだろう
それが完了したらF-35Aの後継機がどうなるかという話になる
F-35A/Bが100機前後、F-3A/Bが250機前後といった感じになるだろう
後は陸自の戦闘ヘリが事実上戦力になっていないので空自で近接支援の機体を持つかどうか
プロペラのCOIN機というのは貧弱すぎるが高価なステルス機を近接支援任務にまで回す余裕はなさそう
昔のF-5やA-4ポジションの機体があってもよいという話も出るかもしれない
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/18(日) 07:18:24.28ID:4yD4i4fZ0
>>362
その辺は古い兵器を長く使う事の最大のデメリットだからな。
新しい概念やコンセプトが登場した時に対応できずに一気に旧式化するというのは良くある話だから、
逆説的には長く使うには開発時に将来動向を何処まで見極めるかが結構重要になってくる。

なのでF-3を今ある技術で手堅くまとめた第5世代機にするか、それとも将来技術テンコ盛りの第6世代機
(初期生産機はプロトタイプ機として割り切る)とするのかは、その機体の将来を左右する事にもなる。
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9e-3cym [121.80.164.85])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:19:22.86ID:3qVInESS0
>>371
初めてなんだし、
手堅くまとめてほしいなあ。
0382名無し三等兵 (ワッチョイ 6180-Gsv0 [180.45.171.131])
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:54.94ID:ZGwjzW9B0
>>381
むしろ初めてだから手堅くまとめることしかできないでしょう
P-1がP-3をモデルにしたように
F-3はF-22と似たような機体になるんでしょ
26DMUを見てもそんな感じだし

X-47やB-21みたいに全翼機は無理でも
Mirage2000をステルスインテークにして垂直尾翼2枚にしたような形くらいにはしてほしいけど
この方がステルス性が高いだけでなく主翼に燃料詰めるし主翼の強度も高そうだし
まー無理なのかな
0384名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9e-3cym [121.80.164.85])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:41.18ID:3qVInESS0
>>382
>>383
それでも、まず作るという一歩を踏み出したことを評価します。
0385名無し三等兵 (ワッチョイ 93e2-OgQZ [157.14.186.126])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:13.92ID:mgK5L9yI0
機体そのものは大丈夫でもソフトウェアで死ぬほど苦しむんだろうな。
エンジンや機体はそれほど心配はしてない。

全方位にミサイル撃てるDASシステムの後継狙うんだろうか
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 6180-Gsv0 [180.45.171.131])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:46.36ID:ZGwjzW9B0
>>383
俺が考えたわけじゃないし
第6世代は大体こんな感じになるよ

ttp://www.janes.com/article/75550/airbus-reveals-future-new-fighter-concept
ttps://news.usni.org/2015/02/04/cno-greenert-navys-next-fighter-might-not-need-stealth-high-speed

26DMUではデザインが保守的すぎるけど経験がないから仕様がないね
0395名無し三等兵 (ワッチョイ 6180-Gsv0 [180.45.171.131])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:01:33.46ID:ZGwjzW9B0
>>391
このイメージ図からF-22みたいな6枚翼の完成品が出てきたらガッカリじゃん

>>392
>>393
日本が情報出しすぎなんや。構想段階で部品配置までご丁寧にな
最近のアメリカ始めEU諸国も秘密主義だからYF-22くらいになっても詳細期待できないわ
でも登場時期は2030年台で同じ
0398名無し三等兵 (ワッチョイ 69e3-wUwu [218.185.157.53])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:42:47.96ID:U/JCrRbY0
>>393
全部イメージだろが(^o^)
お前リアルの意味判ってないんじゃないのか?
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 69e3-wUwu [218.185.157.53])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:53:42.45ID:U/JCrRbY0
>>399
ねーよ、そう言うのを五十歩百歩と言うんだよ。
0402名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:01:24.31ID:wB/KniJs0
DMUは実際の設計ではない
こういうコンセプトのものが空自の要求に適するかどうか検討するためのモデル
欧米のも大まかなコンセプトのイメージ図

実際開発することになれば性能要求に合わせて設計するから
この段階で先進的とか保守的とか関係ないよ
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:04.15ID:55SlyQYY0
見た目の趣味で選ぶんじゃないんならなんちゃって先進性よりは保守的で堅実な方がマシだろ
とくに今回ずっとアップデートして使うんだからさ
F-3に関しては手堅く高いレベルで纏める事が求められてると思うが
機体のコンセプトと合わない先進性なんて求めるだけ無駄ってものかと
0409名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-bz9T [60.43.49.21])
垢版 |
2018/02/19(月) 07:49:51.83ID:wB/KniJs0
>>405
空力やステルス、内部機器配置は検討するけど、あくまでも検討用コンセプトモデルだから
構造強度とか精密な計算はしてない
大まかなコンセプトを検討して決めるためのモデルだから
0410名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-lYlE [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/19(月) 08:08:35.67ID:In8Y31H30
>>388
スレ内での呼び方が決まってないなら、いっその事複葉機時代のノリで甲型乙型とか、一式戦みたく一型甲とか二型乙とかで。
なおエンジンの選択肢がないので海軍式の十の位が機体のバリエーション、一の位はエンジンのバリエーションを示す方法は当面なしの方向。取り敢えずでF110積もうず君は帰ってどうぞ。
0411名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-cSZ8 [163.49.215.176])
垢版 |
2018/02/19(月) 08:58:54.25ID:mQKWf/LHM
26DMUだと内側の梁とか構造系も諸々作ってあったよ
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 11:33:40.46ID:cU7iavz90
個人的には24DMUのスタイルが好きだけど
26DMUの方が手堅い感じはするけどね
戦闘機はクルマとちがって強ければよいから最善のデザインならそれでいい
スタイルが気に入らないからとケツをつける話ではない
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:30:23.96ID:vblGvlhT0
24DMUで直列格納するスタイルだと、どうしても二つのエンジンを少し離して配置する必要がある。
ロシアの戦闘機では当たり前みたいになってるが、西側戦闘機ではあまり好まれていないのでは?
F-14はかなり離れた配置になっていたが。
0424名無し三等兵 (ワッチョイ e114-4Eaa [116.70.231.177])
垢版 |
2018/02/19(月) 12:57:24.12ID:qNS6g7hK0
B-21じゃ駄目かな?
FB-22も没になったしB-1が最後で今後は爆撃機に超音速は要求されないのかも
そもそも調達するとしても少数だろうしF-35BやEA-18G(買うんかね?)と同様に輸入でいいのでは?
そういえばB-21ってF135の双発になるの?
0426名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:08:43.31ID:cU7iavz90
確か1980年代中頃、
Mig-29やSu-27が西側諸国で想像されていただけのころ
まだソ連はターボファンエンジンは戦闘機に搭載していないと予想してたらしい
MIg-29が西側に始めて姿を現した時、当時の防衛庁のある技官は
Mig-29の空気取り入れ口からエンジンまで直線配置を見て
世界に先駆けてMig-29はターボファンエンジン搭載だと断定したそうだ
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:23:03.21ID:55SlyQYY0
FB-3もしくはそれに類するものをつくるとしてだ
F-35でも問題になってるけど国産の誘導弾とか搭載出来る必要があるから最低でも共同開発になるんじゃね
EA-18Gにしても後の事考えると輸入してある程度学んだ後にF-3流用して後継機にするのもありだとは思う
0430名無し三等兵 (ワッチョイ d114-T3WU [60.45.181.185])
垢版 |
2018/02/19(月) 16:43:00.68ID:50ymlJHx0
>>429
初期のターボファンエンジンは繊細で、ちょっとした気流の乱れで推力が低下したり、
アフターバーナーが消えてしまったりした。
なのでストレートダクトで出来るだけ悪影響を排除しようとした。
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-h3lW [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:18:08.08ID:PSi3w5zv0
保守速報の敵、キチガイ似非保守ブログ、News U.Sが2018年02月14日に上げた記事のタイトル

【緊急拡散】トランプが日本の敵だと確定してしまう アメカスと戦争になるぞ!!!
そして昨日上げた記事のタイトル

【朗報】トランプのロシアゲート、フェイクニュースじゃなかったwww トランプ当選のための工作活動が全部バレて起訴キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
News U.Sはもはや日米離間工作ブログであることを隠さなくなった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:32.67ID:cU7iavz90
80年代中頃はわりと戦闘機用エンジンに関しては
欧米ではソ連の技術を過小評価してた時代だからねえ
権威有る機関でもターボジェットだと言い張ってたとこあったそうだ
今では当たり前に思えても当時では欧米の権威有る機関が
認めない段階で断定するのは勇気がある発言だと思うよ
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:18:02.51ID:cU7iavz90
何でソ連のエンジン技術の評価の話にF-15の話が出てくる?
0440名無し三等兵 (ブーイモ MM33-bz9T [49.239.65.85])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:46:26.51ID:hyWNkIB8M
>>437
日本は1975年のF-X選定でF-14、F-15、F-16からF-15を選んで
ライセンス生産して1981年から運用してるのに、Mig-29を世界初のターボファン搭載機
だと思ってる技官が居たら相当ヤバイってこと
0442名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:18.94ID:cU7iavz90
ソ連戦闘機がターボファンエンジンを搭載してると
世界に先駆けて断定したという意味だぞ
どんだけ曲解してるのだ?
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:54.59ID:cU7iavz90
常識に的に考えて防衛庁の技官が
ターボファンエンジンがソ連が世界初なんて思うわけないだろ
なんか防衛庁の人が鋭い指摘すると気に入らない人なのかな?
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [123.230.138.125])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:24:57.60ID:LKP+eIJV0
>>450-451
読解力の問題を書き手の問題に掏りかえるな。
主語は日本語ではないが述語で主語が分かる。
支那語や英語の様にテニオハが無い言語とは違う。
0454名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-1ZY/ [61.205.11.92])
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:29.77ID:oJSTAaV+M
>>452
ほら間違えてる
俺は書き手に文句を言ってない
俺は曖昧な日本語そのものに文句言ってる
まあ曖昧だからこそ相手の意思を推し量る忖度とか
相手の気持ちを察する文化が出来たんだろうけど
0459名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:14:45.68ID:vblGvlhT0
>>457
えーっと、「機能性文盲」ってやつでしたっけ。

文章を全体的に捉えるのではなくて、部分部分の単語や熟語に反応してしまう症状。
その結果、文章の意味を勘違ししてしまうことに。
0460名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-qi38 [153.212.251.242])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:42.28ID:QrUtADsC0
正式名称は知らないけどちょっとググったらすぐに出てきた
これってやっぱり相当まずい
若者の2人に1人はまともに議論出来ないと思ってた方がいいかもね
しかも本人に自覚症状が無いのがもっと悲惨だ
0461名無し三等兵 (アウアウカー Saad-4U1t [182.251.245.18])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:42:36.13ID:BqCi7S1ga
>>460
本当に文章を読めない人と、訓練不足で出来ない人はまた別だろうけどね。
まぁ、イギリスやイタリアでも報告されているらしいから、識字率が100%近くなって始めて見えてくる問題なんでしょう。
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [61.245.93.207])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:19.10ID:yR8pexR70
>>454
誰が書いているんだ?(^o^)
0463名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:58:56.95ID:55SlyQYY0
>>434
他のも拡充すると考えてるので爆撃機作るとしたら予算がそれなりにあった方が確実だと思うてな
優先順位的には低そうじゃん?
まぁ何にせよ税収増えてるしなんとかなると思っときましょう
0465名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-28Ds [219.117.231.170])
垢版 |
2018/02/19(月) 22:29:21.72ID:O4iSEwJm0
DMUはただのポンチ絵とか言ってるやつw
製造するときに差しさわりはないか、保守するときに差しさわりはないか。
今時は物理的に組み立てなくてもあらゆる角度から検証可能なんだが。
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:17.11ID:dq6fPkcu0
いくらシミュレーションやDMUが発達しても最終的な実機検証は不可欠だけど、逆にそれらによって実機による無駄な試行錯誤を減らす事が出来る。
実際に作ってみないと分からないなんてのはもう昔の話で、現在の実機試験はあくまでも設計の正しさを最終的に確認するという意味合いの方が大きい。
0468名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-cSZ8 [163.49.209.213])
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:28.70ID:FFHsFV8sM
艦艇とかはもう艦橋配置だの要部のみモックアップを作ってあとは全部DMUだな
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 99cc-gv1g [114.160.158.240])
垢版 |
2018/02/19(月) 23:46:34.82ID:ZZAnZd100
>>467
俺もそう認識してる。DMUの段階で作り込めば実機での試行錯誤中の事故を起こす確率も減らせるだろうし、試験中に命を落とす人もいなくなるだろうし。

DMUで開発出来なきゃ将来の開発スピードに着いていけないんじゃないですか?
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-sVI/ [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/20(火) 04:23:00.95ID:pEIDBrKu0
>>473
事実上決まったようなものらしいよ。
>>474
ソースによって異なるが、2025年初飛行、2028年に先行量産型を量産、2030年に初期作戦能力獲得?
DMUとX-2(ATD-X又は心神と呼ばれる機体)で開発前にして設計の一部が終わっているようなもので
後はフロントローディング開発でCAD(コンピューター設計)を使って試作機を作らず
いきなり先行量産型を量産(CADは使ってないがF-102のクック・クレイギー・プランが試作機を吹っ飛ばした開発計画だったが失敗した。)することで開発期間を短縮できる。
0477名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-sVI/ [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/20(火) 04:33:44.91ID:pEIDBrKu0
書き忘れたが、CAD開発=フロントローディング開発ではない。フロントローディング開発はコンピューター上で設計を徹底的に煮詰めて、今まで試作機を複数作って洗い出していた問題点をコンピューター上で洗い出す。
昨今のCADソフトの発達によって為せる業。
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 5398-lYlE [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/20(火) 05:38:10.23ID:rb6rfdoJ0
>>455
>世界に先駆けてMig-29はターボファンエンジン搭載だと断定したそうだ
 ↓
>Mig-29はターボファンエンジン搭載だと世界に先駆けて断定したそうだ
って書けば済むだけの話だもんな。
0479名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/20(火) 05:53:01.08ID:X/GSVTwe0
僕は悪く無いとだだっ子ですか?
0480名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/20(火) 06:15:41.13ID:rRE3jdQdr
揚げ足とりしたつもりが
逆に揚げ足とりされて焦ってるのだろ
0483名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-MriG [111.239.108.55])
垢版 |
2018/02/20(火) 08:29:36.24ID:zRBbc40qa
誤解することはあるかもしれんが普通は
「あれ、Mig-29って別に世界初のターボファン搭載機じゃねぇぞ」
と思った時点で
「あ、”世界に先駆けて”って”断定”にかかってるのか」
と気づく
0484名無し三等兵 (スフッ Sd33-n/nc [49.104.38.42])
垢版 |
2018/02/20(火) 08:36:17.78ID:kkCSnA1Zd
そこの箇所の近くもそうと分かる材料がいくらでもあるのにな
他人のミスを発見したと思ったら、まずは自分が間違ってるのではないかと疑うべきだぞ
0485名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-qi38 [153.212.251.242])
垢版 |
2018/02/20(火) 08:58:29.58ID:/DwN8ewq0
機能性文盲は自覚症状が無い上に
それが正しいのか間違っているのか、簡単なことなのか難しいことなのか理解できない
冗談抜きに小学生レベルのことで文句を言ってるのに気付いてないから怖いよな
0486名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/20(火) 09:46:13.53ID:rRE3jdQdr
全ての文章が簡潔に書かれてるわけではない
あの程度の文章を曲解するレベルだと
社会生活でも意志疎通に問題が生じるレベルだな
0491名無し三等兵 (アウアウカー Saad-c3hh [182.251.245.19])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:42:24.74ID:QstWmYKAa
P-1でも基本設計段階でDMUは活用してる、同時であるんでおそらくC-2も
それでも実物モックアップは作ってる
DMUの効用はバリエーション選択を詰めて設計期間を短縮できるって部分ではなかろうか?
DMUが設計そのものと思てる人は間違い
0492名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-Y1rF [119.243.54.90])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:54:10.87ID:JH1o/xt8M
>>466
DMU作る為の基礎データを収集する為に心神がある。

昔は心神を作ってデータをとったらそれを基に新しいモックアップを作る必要があったけど、今はそれをDMU化する事で大幅に省力化できる。

DMUのメリットは安いコストでいろんなパターンを作れる事。

自動車なんかはDMUで開発が普通。
元々は三菱自動車からDMUの技術来てるかも
0493名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-Y1rF [119.243.54.90])
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:39.73ID:JH1o/xt8M
自動車メーカーではDMUを作る為のスーパーコンピューターの性能が勝敗を決めると言われている。中国や日本がスーパーコンピューターの性能を争うのはその為。DMUというにはそれだけ高度なものなのだよ。ポンチ絵とは違う
0500名無し (ワッチョイ 3315-O6e2 [133.204.210.64])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:45.09ID:GObh0p8q0
F3に求められる性能は「そこそこ」の
ステルス性能と抜群の上昇力と
「コンパクト」さであろう、
近年ステルス機は大型化しているが、
其れは戦場に於いて「見つけ易い」事を表す。
パイロットは実戦に挑み、
「F-15よりもF16を選んだ」過去を
忘れてはならない。出来うる限りのコンパクト化

と最大限の上昇力が最優先事項だ。
何よりも見つかりにくく、
何よりも早く要撃位置につける。
運動性能、ステルス性能はそこそこで良い。
推力重量比は1.2を下回る事は許されない。
最高速度はM2.2程度が望ましい。
ウエポンベイには中射程4 短射程4として
ミサイルのコンパクト化を推し進める。
狙いはアラート任務に適した機体
としてその任務を最優先事項とする。
急いで貰いたい、省内で揉める暇など無い筈だ。
0501名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-T3WU [114.174.219.129])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:18:33.06ID:+hjv702W0
初号機以後の開発状況で色んな装備を組み込んだり改造できる
余裕がないと機体寿命が縮むのでコンパクト化はない。

イーグルみたく大型にして機体各部に余裕を持たせれば
あとからの改造や武装追加に対応しやすい。
0503名無し (ワッチョイ 3315-O6e2 [133.204.210.64])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:28:03.55ID:GObh0p8q0
F3を艦載機とするならば、カタパルト運用が
基本となるだろう、中国の趨勢がこのまま続く
とは考えにくく、中国が衰退した後、機動部隊の
経済的な負担は極めて大きくなる。金食い虫の空母の有用性は中国海軍内部でも異論が出る程、
北方艦隊 南方艦隊に対しては次世代潜水艦による
待ち伏せ攻撃と12式地対艦ミサイル、ASM3改で
対処が可能だろう。「中国の趨勢」は続かない。
今の時期に20年間もの寿命を持つ「金食い虫」を
抱え込む事は、様々な次世代の正面装備に多大な
影響を及ぼす事は必定だ。我が国に艦載機は不要である。F35Bも陸上基地運用で良いだろう。
勿論、離着陸訓練は怠らない。それであれば
コストは抑えられる筈だ。
0504名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-T3WU [114.174.219.129])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:31:13.50ID:+hjv702W0
有事に滑走路「だけ」がどうやって潰されるか知りたい。
それが達成されてる時点が日本落ちてるから。

滑走路だけが標的やないで。軍事でなくとも都市部や
生産中枢でも十分ですわ。なぜ滑走路だけ死ぬ状況を
想定してるのかわけわからん。
0505名無し (ワッチョイ 3315-O6e2 [133.204.210.64])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:21.27ID:GObh0p8q0
余裕がないと機体寿命が縮むのでコンパクト化はない。
ーーーーーー
尤もな意見だ、良く理解出来る。F2の「発展性の無さ」
を仰りたいのだろう。コンパクト化と肥大化の阻止
では少し意味合いが異なる。私が申し上げたいのは、
「肥大化の阻止」と言う意味だ。将来に於いてビーム砲
など次世代装備搭載を加味した上で、一定のコンパクト化
(肥大化)の阻止を考えて貰いたい。「F15よりもF16が
現場で選ばれた事実」を重く受け止めるべきだ、現場では
見つかり難い機体が好まれる。現場は高級飛行クラブでは無い。
0507名無し三等兵 (ワッチョイ a979-oDB8 [122.23.175.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:41.01ID:ncWza2dc0
ぶっちゃけ将来的なことを言えば母機である有人機にステルス性能自体いらんでしょ
子機のステルス無人機が前に出て攻撃を担当すりゃいいんだから

>>505
矛と盾の競争じゃ矛の方が圧倒的に有利だし、敵のミサイルをSAMで全て撃ち落すなんてそれこそ非現実的だよ
日本の4倍以上の軍事費の中国が相手なら尚のことだ
0508名無し三等兵 (ドコグロ MMfd-Y1rF [110.233.245.4])
垢版 |
2018/02/20(火) 12:52:20.34ID:z/GXbPUiM
>>499
そこの部分でスーパーコンピューター戦争が起きている。

最近の自動車のボディがものすごく複雑な形なのに気が付いているだろうか。

空力や構造強度と軽量さを両立させる為人間では不可能な計算をスーパーコンピューターがやっている。

性能が高いスーパーコンピューターをもつ国が高性能の車を作れる時代
0509名無し三等兵 (ワントンキン MM53-9Hrh [153.236.75.185])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:01:55.01ID:SYHv0yS+M
無人機連携は、i3 Fighter構想でオープンになっている。F-3が量産試作に入る頃には、
無人機あれこれの開発準備中だろうね。
これまでは、センサーノードだけに自主規制していたが、本番は攻撃機型と空戦型もちゃんと入るに決まっている。
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:52.72ID:SQGaAabL0
>>507
無人機に頼りすぎると、実戦でECM食らった時に制御不能になる恐れがある。
やはり前線での有人機は必要。

ミサイル迎撃が不利と考えるなら、専守防衛なんてかなぐり捨てて、こちらも
中国全土を焦土にできるだけの対地攻撃ミサイルを持つ必要がある。
俺はそれでも良いが、君はそっちの方がよいのか?
0511名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/20(火) 13:07:50.83ID:rRE3jdQdr
F-2は最初から対空・対艦の二兎を追いかけ
しかもF-16の改造という制限があったが
F-3はとりあえずA型では対空戦闘が満足にできればよい
マルチロール化するのは後期量産のB型からなら
近年の戦闘機ではここまで最初からあれもこれも盛り込まない開発は珍しい
エンジンはかなり先行して開発してるので
これ以上は慎重になる必要もないだろう
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 0904-T3WU [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:47:38.91ID:ceB0cCpA0
やけに流れが速かったみたいだけどまたDMU原理主義の馬鹿が湧いてたのか
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 0904-T3WU [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:50.31ID:ceB0cCpA0
垂直翼に親を殺されニキに親を殺されニキ
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:36.54ID:g7mhEpm70
>>500
なんで短射程が4発もいる。
ステルスどうしで目視格闘戦を前提に考えてるのか?
なら機銃も4丁ほど装備しないと。
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 0904-T3WU [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/20(火) 16:13:08.98ID:ceB0cCpA0
まじでPCAのポンチ絵みたいなやつが最適解だと思うんだが
なんで羽が何組もついてる古臭いもんを有り難がるんだ
おめーらが重要視してるもんだって、それ以前のパラダイムを信じるお前等の同類が同じように否定したもんだぞ
0522名無し三等兵 (ワッチョイ 1bac-TkRA [111.216.106.241])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:37:58.83ID:OYUdHIF00
>>496
重量増で死にかけてるのはA400Mだろ。
MRJの問題は型式証明取得のノウハウ(当局へのコネともいうw)がない事。
だからノウハウを持つ外国人を雇用した。
初飛行のテレメータ確認後の時点で社長会見で性能は期待通りで計算値に合うという旨のコメントを出している。
まだyoutubeで見れると思うよ。

>>498
”世界に先駆けて”ww
常識で出来る判断に普通は使わんよw
0525名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-cSZ8 [163.49.208.28])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:15.84ID:RoXUzfeaM
26DMUの断面図にはメインウエポンベイに500libsクラスのJDAMが2発、ミーティアクラスのAAMが3発搭載されてがのう
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 0904-T3WU [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/20(火) 17:58:01.69ID:ceB0cCpA0
戦闘機の運用高度は益々上限が高くなっていくのに
もう空力舵面や補助翼が高性能を保証する時代ではない
同じ機能は別の機構で充分担保でき、しかもそれらは薄い空気を受けるための巨大な羽のような大きな抵抗の源にはならない
技術と共に広がるモビリティの可能性は、その先端で働く機材の形のトレンドの変遷となって歴史を作っていく
戦闘機であっても同じこと
いつまでも葉巻型の胴体に直線的なテーパー翼をつけた姿では逆に適切さを欠き、故に現状そのような戦闘機は存在しない
20世紀の最先端も、既に我々の後方に過ぎ去っている
いつまで過去の最適解に縋っているつもりか
0530名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-1ZY/ [61.205.100.71])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:16:01.71ID:Rq0TpEf8M
三菱大丈夫か?

98 名前:NASAしさん :2018/02/20(火) 15:07:29.11
三菱重が自動車株売却検討、業績不振で合理化へ【共同】

三菱重工業が、大株主として保有する三菱自動車株の売却を検討していることが5日、分かった。主力の火力発電設備の需要減少や、国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の開発遅れなどで業績不振のため、保有資産を見直して合理化を加速する
0531名無し三等兵 (スップ Sd73-pMkG [1.75.2.122])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:46.50ID:CsSAlLkDd
自動車部門を切り離すのは、三菱のみならず日本全体にとっても良いことだと思うな。
政府がなんとかしてくれる。
コンツェルンがあるから大丈夫。
技術面では優れているのに、経営体質が他力本願著しいから、倒産級の騒動と隠蔽を起こしてしまう。

個人的には、三菱のディーラーのやる気無さは日本一と思う。
0536名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:48:20.94ID:WzB9j4aL0
>>499
それ本気で言ってる?
条件にもよるが現在ではかなり一致するようになっているし、最早実機大の風洞実験ですら分からない現象を
シミュレーション把握して、その結果を実機に反映させて性能向上を図るという流れになっているんだが。
最早数値シミュレーション抜きの流体設計なんてあり得んよ。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 9bdd-sVI/ [39.110.131.126])
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:26.63ID:pEIDBrKu0
>>522
MRJの開発が遅れている理由は多々あるが、一部を上げれば初飛行後に判明した主翼の強度不足。
社長が「知見が足りず想定が甘かった」と発言。
重量を増やさず主翼の強度を上げると言ったが、結局重量オーバーで、現在通算5度目の納入延期。
型式証明取得のためのノウハウが足りないとか以前の問題。
さすがにもう問題は出ないと思うがね。
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 91b3-qi38 [220.3.114.1])
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:14.53ID:2TuIGsJP0
結局開発ツールが進化しても、データ入力や条件設定なんかのノウハウが不十分だと>>538みたいな事になるんだよな
確か、重量減らすために座席減らしたんじゃなかったっけ?
0543名無し三等兵 (ワッチョイ b3e0-c3hh [101.1.234.195])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:59.08ID:oDFh9itF0
設計値、シミュレーション、実機との差異を詰めてくのは経験を重ねるしかないんでねえの?
LMにしたってF-35が予定重量オーバーしたり、搭載燃料量を増やさんと航続距離かの要求値を満たせず涙ぐましい努力をしてたんだから
0544名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-wUwu [61.245.93.220])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:26:58.91ID:buPGvH0b0
>>568
4度目の延期理由は主翼強度不足ではなく主翼接合部の強度不足ね。
787でも同じ事が有ったな。補強による重量増加は極僅か。
5度目の延期理由は極端情況(機内爆発、アビオニクスへの水漏れ等)対策としての機器や配線の位置変更ね。
あたかも重量増加が5度目の延期理由の様に書いているな(^o^)
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-T3WU [121.83.178.7])
垢版 |
2018/02/20(火) 22:49:27.05ID:tqWGEBs70
最新機のF-35ももう古い設計だよな
1993年 統合先進打撃技術(JAST)計画開始
1996年 LMとボーイングと試作機契約
2001年 LMとシステム開発実証(SSD)契約

16年前の戦闘機といってもいいくらい
0550名無し三等兵 (ワンミングク MM53-HsKf [153.158.90.234])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:47:15.85ID:4Psa4QijM
開発ゴーサインが出て詳細設計やる時はどうか知らないが、
DMUは防衛省が作ってるだろう。
で、防衛省はNEC製スパコンが入っているはずだ。

三菱も1.2PFLOPSの演算資源がある事になってるがどこの何をいつ導入したのか知らない。
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/21(水) 07:16:56.67ID:g8olYOG40
大学などの公的機関ならともかく、民間企業が自社のシステムを公表する理由が無いからな。
メーカーもユーザーからの許可が降りなければ、納入実績を公には出来ないし。
0552名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 08:15:52.46ID:siqBLJq9r
F-2開発の時は事前の実験機はT-2CCVしかない
F-3はX-2という本格的な実験機を制作して
更にネックのエンジンはXF5-1、XF9-1と確実にステップアップしてる
これでも事前準備が足りないとかいいだしたら
純粋な技術的見地の慎重論ではなく開発そのものに反対な人だな
0557名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98])
垢版 |
2018/02/21(水) 09:51:23.93ID:DiGPr9leM
>>556
F-22は冷戦終了後の軍縮が影響したんだろう

クリントン政権が国防予算を削りまくったから、調達計画も変更されたし
設計変更もあって量産機の製造が承認されたのはYF-22が選定された4年後
0558名無し三等兵 (ドコグロ MM2d-qi38 [118.109.188.183])
垢版 |
2018/02/21(水) 09:55:04.60ID:zfd6BaqqM
>>557
今となってはステルス戦闘機の「習作」の疑いが強いF-22ははやめに調達やめてよかったね
もしかしたらアメリカ軍内部で運用コスト等、? がでてたのかもね

F35の次にF22後継機を検討しているかも
0565名無し三等兵 (ドコグロ MM33-Y1rF [49.129.187.83])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:55:10.41ID:7eedfHaCM
>>564
小型無人機の航続距離やペイロードを考えられないのかな?

小さい機体の燃料はたかが知れてるしレーダーも満足なものは積めないだろうね。

戦闘機が無駄に大きくなってると思うのかな
0567名無し三等兵 (ワッチョイ 9be3-4U1t [119.30.212.70])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:58:47.43ID://AYjjQh0
>>559
ですがスレからだけど昨日こんなのが。

489 名無し三等兵 sage 2018/02/20(火) 17:24:11.32 ID:iUd5/lnB
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/f-22.html
>米空軍は侵攻型制空機(PCA)事業でロッキードF-22ラプターおよびボーイングF-15Cイーグル後継機を
>検討する予算として5億ドルを計上した。

>長距離飛行能力で太平洋の広大な戦域に対応する機体で、武装搭載量も大きくする。また次世代の
>適合サイクルエンジンを搭載するはずで燃料消費効率と速力で両立を図る。残る唯一の疑問は操縦性能を
>どこまで重要視するかだ。可能性だが従来の戦闘機というよりも超音速爆撃機に似てくるのではないか

これが以前もっさりさんが書き込んでいた(下記)米空軍のF-Xなのか。さて実現するかね。

>実はアメリカ空軍はそういう戦闘機をここ20年ほど大真面目に研究しているもさよ。
>パイロットの疲労を軽減するために超音速巡航して戦域に到達して、グアムまで帰るもさね。
>往路と復路をマッハ2以上で巡航し、黄海上空での戦闘行動を含めてミッションあたり飛行時間5時間程度もさ。
>この研究の最大の問題は
> ・専用燃料を要さないこと
> ・専用の給油機を毎回飛ばす必要がないこと
> だったもさ。
>そしてJP-8+燃料と次世代エンジン実験によって「成立性あり」と言う意見が強くなっているもさ。
>巡航高度および巡航速度の方が戦闘高度、戦闘速力よりもずっと高いと言う、一見奇妙な飛行機もさ。
0568名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98])
垢版 |
2018/02/21(水) 10:59:23.17ID:DiGPr9leM
>>565
ミサイル数発積んで母機を中心に300キロ程度の作戦半径あれば十分じゃない?
母機のセンサーとネットワーク機能が協力なら無人機のセンサーは最小限で済むし
コスト減らして小型化できる
0576名無し三等兵 (ワッチョイ b3e0-c3hh [101.1.234.195])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:12:55.01ID:/iSabwK50
0561 名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98]) 2018/02/21 10:21:47

大型ステルス空中母機と小型ステルス無人戦闘機の組み合わせなら日本の需要にも合うのでは?

0568 名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98]) 2018/02/21 10:59:23

>>565 
ミサイル数発積んで母機を中心に300キロ程度の作戦半径あれば十分じゃない? 
母機のセンサーとネットワーク機能が協力なら無人機のセンサーは最小限で済むし 
コスト減らして小型化できる




こんなロマン溢れるオモチャを誰が作ってくれるの?宮崎駿?
https://youtu.be/9ynKfeZxdtI
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:49.25ID:AH5YmnVj0
>>577
日本の将来戦闘機で検討されている有人機に随伴する無人機は、
衛星通信での制御を前提としているのかね?
あくまで図で見る限り、有人機からの通信で制御されているようだが。
米軍のプレデターやリーパーとは概念が異なるもの、と理解している。
0581名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:07.30ID:DiGPr9leM
>>576
バカにしてるつもりだろうが、ステルス母機からUAVを出すという構想はBAEが提案した次世代機にもある
対空を想定するものじゃないが、アニメの世界wwwとバカにできるほどのものでもない

同じBAEが提案した将来航空機の技術だけど、ステルス性と空力を両立させる変形する尾翼は
このスレの垂直尾翼倒すマンも満足できるだろう
https://www.gla.ac.uk/media/media_432748_en.pdf
0586名無し三等兵 (ワンミングク MM53-RJyP [153.158.90.234])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:01.70ID:LfipT64RM
今のところ無人攻撃機は対空戦闘ではなく対地攻撃機だろう
空対空で大型母機はミサイル射程がネックになりそうな気がする
運動性が低ければロシアの長射程ミサイルも当たるかもしれないし
更に長射程なミサイルをこちらが持てればいいけど
0590名無し三等兵 (ワッチョイ 1bac-TkRA [111.216.106.241])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:59.41ID:/WpW9IFO0
>>538
具体的にどれくらいオーバーしたんだ?
そしてそれをどこで知ったんだ?
このクラスの新型機では断トツで軽いMRJが重量オーバーで苦しいなら他の機体はもっと苦しい。
燃費率にはほとんど重量オーバーは影響しない。
0592名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:30:39.16ID:AH5YmnVj0
日本国内でF-35Aを組み立てようとしても、日本のFACOでの組み立ては年間6機が限度とか。
仮にFACOで20機揃えようとしたら4年近くかかる。
しかも、現在調達中の42機分(残り36機か?)のF-35Aの組み立てでFACOは手一杯。
もっと短期間で追加の1飛行隊分のF-35Aを揃えたいとすると、輸入に頼らざるを得ない、
ということなのではないかと。
0599名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:49:03.60ID:siqBLJq9r
つまりF-35Aは追加は20機程度で終わりということ
つまり偵察機のF-4を含めての後継分で調達終わりということ
F-35Bはせいぜい30機程度だろうから
残りはF-3で後継していくことになるということ
調達機数が増えるなら国内組立するが、しないからやらない
予想よりF-3の調達が増えるということ
0606名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:02:46.49ID:siqBLJq9r
ロイターの記事が本当なら
F-35Aの調達機数は合計62機ということになる
つまりこのスレで予想してたより少ない
調達機数しか考えていないことになる
F-35も護衛艦に搭載分と予備合わせても25〜30機?
F-35は合計で80〜90機程度の調達の予定で終わり
残りはF-3のA/B(仮称)型で後継してく可能性が濃厚
F-3は合計250〜270機の調達になる可能性が高い
0608名無し三等兵 (ワッチョイ 91b3-qi38 [220.3.114.1])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:40:34.20ID:vzUHmjum0
大型のステルスは空中の駆逐艦みたいなもんで迎撃用のレーザーやミサイルも積んでるから、従来の空戦とコンセプトは待ってく違う
今までとは比較になららい戦力になる可能性も否定できないけどね
0610名無し三等兵 (アウアウカー Saad-c3hh [182.251.245.44])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:53.26ID:DA8yH9Yca
>>597
引っ込みがつかないレス数ですこと
ていうか親子機とかの失敗例は過去にありますん
で、>>585の用法とかhttp://www.sankei.com/smp/west/news/141125/wst1411250003-s.htmlこれからなんでしょうが、無人戦闘機を数機収容するサイズとなればギガントぐらいいるんでね?まあガンダムのガウやらアウドムラでも良かったけどw
0611名無し三等兵 (アウアウカー Saad-c3hh [182.251.245.44])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:49:52.89ID:DA8yH9Yca
と、既存機を利用しようという計画とステルスな大型機を作ろうというのは違うんでね?
だいたい日本に合うとか言っちゃってるけど迎撃メインの日本でわざわざ空中母機から無人戦闘機出す必要があんの?
空中母機のような大型機を滞空させとくだけで経費の無駄遣いっぽいんだが・・・
0613名無し三等兵 (スフッ Sd33-n/nc [49.104.35.107])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:55:36.41ID:jaORzw5Cd
日本なら後ろの輸送機から発進させて前線の戦闘機にコントロールさせる形に落ち着きそう
でも空中収用とか考えるなら確かに母機あった方がいいか
0614名無し三等兵 (ワッチョイ 097f-WLMf [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/21(水) 15:03:08.88ID:qwmeg/4d0
C-130よりでかいC-2を使える現在、日本にも可能な構想だね。
0615名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98])
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:54.69ID:DiGPr9leM
>>600
母機からの発着なら同じ行動半径なら地上発着よりも燃料が少なくて済むし
母機が作戦空域の近くで無人機をリリースすれば足が短くても問題ない

母機が大きいなら強力なセンサーとライトスピードウェポンも搭載できる
0621名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 16:46:19.32ID:siqBLJq9r
状況証拠からして空自はF-3開発に舵を切った

なぜならF-35Aが意外と少ない調達しか考えてない
国内組立を止めようかというほど数しか調達しないから

もしF-3開発中止の方向ならF-35Aの大量追加調達の体制にしないといけない
ロイターの記事からすると最低限の追加調達しかしないことになる

F-35Bが全面的にPreF-15の後継機にはならんから多くは別の機種で更新することになる
普通に考えれば読売の報道通りのF-2後継機と
同一の構想中の新型戦闘機で更新になる

どうもF-35は性能面なのか運用上の不便さなのか
空自はあんまり気に入っていない可能性が高い
一時的に輸入派が力をつけたけど期待外れで
やっぱF-3開発のほうがよいに傾いた感じだね
0629名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-RFe/ [59.168.216.185])
垢版 |
2018/02/21(水) 18:03:17.38ID:gFxeipqE0
>>621
現中期防の積み残し8機+次期防25機=33機
年産7,7,7,6,6と考えて出されたのが25機前後という数字では
つまり追加するにしても次々期防策定時までに考えればいい事だから
次期防では取り合えず25機前後と出したと思われ
今回の報道をもってF-35打ち切り・F-3開発ゴーサインと判断するのは早計ではないかな
0634名無し三等兵 (ワッチョイ 9b19-qi38 [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:08:26.74ID:AH5YmnVj0
>>631
まぁ、F-35Aを今回発表された以上に追加購入するかどうかは、F-3開発の進捗いかんでしょうね。
難航するようであればF-35を増やしていくでしょうし、順調にいくようならF-35の数はあまり増やさない、と。

全てはF-3開発、というか、XF9-1エンジンの開発にかかっていると言っても過言ではない。
0636名無し三等兵 (ブーイモ MM95-bz9T [202.214.125.98])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:16:58.51ID:DiGPr9leM
>>634
どうだろうね
F-3の開発について政府内ではとっくに決定してるから、この時期にF-35追加やF-35B 調達の話が出てると思うよ
まだ様子見の段階なら次期防衛大綱がまだ発表してないこの時期でF-35関係の情報を流す必要はない

ロイターの情報がともかく、読売の情報を見るとすでに開発が決まってて
あとはどこまで枠を広げるかだけかと
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:43:44.99ID:/tV4TcG50
>>616
タケキヨコンビは情報源偏ってる上に裏取りせんからなぁ
ちょくちょくわっか氏等に苦言言われてるし
AAV7、レーザー、SH、コータム、装甲車とかでも適当言ってるのでお察しじゃないの?
専門外だから・・・って意見もあるけど間違いの原因はどれも碌に裏取りしてないって部分だし

少なくとも現状のF-3に関する情報はモサ氏の意見が次々と当ってる状況だ
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 61ea-T3WU [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:52:39.21ID:g8olYOG40
>>637
そもそも連中は欧州メーカー系の御用評論家なんで「国内の防衛産業はダメ、輸入にするべき」
という風潮になれば自分の懐も温まるからな。
なので世論をそういう方向に誘導するための発言や記事を繰り返すのは、まあ当然だろうなと。
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:37.26ID:/tV4TcG50
>>638
竹はとりあえず匂わしといて当ったらドヤ顔して当らなかったらそのままスルーだろうからなぁ
出せたら出すって言ってたがわっか氏にぶん殴られたAAV7の続報まだですかね(ゲス顔)
0642名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-xgEu [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:01:39.08ID:/tV4TcG50
竹は財務省系のリーク多い上に裏取らないで想像で批判する悪癖があるのでな・・・
ここら辺踏まえると財務省系の情報を歪めて伝えてる可能性は真面目に考えたほうがええんちゃう?
モサvs竹なら情報源も含めてモサ氏に軍配じゃろ
キヨは最初から論外

そういや前回のロイター記事の飛ばしも正しい情報をもらっときながら受け手が歪めてたタイプの誤報だったね
0643名無し三等兵 (アウアウカー Saad-97X8 [182.251.242.15])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:37.67ID:1Y0OfkIja
本当に共同開発なら既に情報がでてもいいころだしなー
竹内のF-3共同開発論だいぶ前から言ってるしそろそろ竹内周辺以外からでないとおかしい
むしろ現時点で出てないのがおかしい
0644名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-qi38 [60.35.109.39])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:37.69ID:YOdHjbg00
LMとボーイングとの間でビッグプロジェクトゆえの綱引きが行われているならもう少しリークとかアピール情報が出てくるはずだし、1社に絞って極秘裏に交渉中とか?
実は英国メーカーと交渉中だったら爆笑する自信がある
0645名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:17.93ID:siqBLJq9r
前にも書いたけどF-35の完成度が
輸入派が引っ込むほど低いのが問題なんだろ
あと部品の問題供給問題で稼働率も歴代主力機より
低くなるのも確実なのだと思う

それと、国内組立計画は42機で終了前提ではなく
ゆくゆくは100機を越える調達になるつもりでの計画だったが
60機程度の調達になるから止めようかという話になった可能性大

F-4EやF-15みたいな完成度の高さを期待して
輸入派が一時的に勢いを増したのは確かなのだろう
ところが実際にF-35が来て試験してみると空自の求めたものと違うし
完成度が低く稼働率が低くなるのも確実
それでF-3開発は必要という方針に傾いたのだと思う
0649名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-qi38 [60.35.109.39])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:43:27.19ID:YOdHjbg00
>>648
ものすごくよくわかった
そんなの見せられたらいくら「これから換装改装で強くなりますよー」といわれても納得しきれないだろう
特に現場は
いくらまわりがF4Fレベルだといってもそれはなかろう
0651名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:54:52.32ID:siqBLJq9r
今のところ共同開発するなら英国だろう
一応は政府高官レベルで将来戦闘機についての意見交換してるから
たぶんロッキードは参加しない可能性が高い
参加するならボーイングになると思う
0652名無し三等兵 (ワッチョイ c1f2-T3WU [222.149.136.110])
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:21.92ID:iglGTcxe0
F35の完成度が低いつーのはどゆこと?
0654名無し三等兵 (ワッチョイ eb09-1VRC [153.216.187.195])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:13.95ID:qJaHhusI0
>>652
段階的ソフトウェアのアップデートでフルスペックを発揮できるようにしている関係でソフトウェアのアップデートに無駄に金がかかる上に作戦能力出来るほどソフトが完成してない
0656名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-39Eo [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:14:09.70ID:siqBLJq9r
たぶんF-3を延期してF-35を
増やしたほうがよいという話もあったのだろう
ところがF-35が実物がきたら完成度低くすぎ
しかも空自が求めた機体になりそうにもない
そこでやっぱF-3開発は必要という話に落ちつき
読売の記事に出た構想にまとまったという流れだと思う
0657名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-cSZ8 [163.49.203.179])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:23:49.72ID:vvKcmlWKM
まあFACOを立てたのは損になる事は無いとはいえちと勿体無い気もするなぁ
F-3を200機近く量産とかそんなのになったら別に構わんけどさ
0668名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-C0Eg [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:02.96ID://yH2c4p0
たぶんF-2調達打ち切りから最近までは外国機導入派がかなり力を持っていたと思う
国産を主張してもエンジンが無ければF-2の二の舞
XF9-1が目処がたってきそうだから国産派が盛り返しただけでね

当然のことながらF-3開発計画に対して外国機導入派は外国機を入れとと主張したのは想像に難くない
ただ、外国機導入派はF-22導入に失敗した上に導入したF-35が未完成品で
当分の間はAIM-120を2発搭載できるだけの戦闘機でしかないから面目は失った
それでF-35導入計画も事実上縮小しないといけなくなったのだろう

おそらくロイターの記事は全くの飛ばし記事というわけではなく
外国機導入派の意見をそのまま記事にしたという感じの内容だろう
肝心のF-35があれだからF-3開発計画が勢い盛り返してしまった感じかな
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 5168-QcxC [124.255.35.62])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:26:46.44ID:hf6sv5cJ0
おそらくF-35B導入時にノックダウン生産か機体丸ごと輸入するか検討するだろ
生産ラインを維持したいならB型生産するかA型を3個飛行隊分にして細々とA型を作り続けるしかない
0670名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-qi38 [119.241.53.174])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:06.88ID:uQEOkegoM
>>668
最初に三菱がライセンス生産を辞退した時点でもうF35の少数導入は決まっていたと思うよ
後からライセンス生産を始めると機数が減って大損だから、最初の時点で結論がでてないとおかしい
0682名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-sPXD [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:38.84ID:1zKVA7ei0
F-35とかいうこの上なく使いにくいデブの調達数が少なくなるなら将来に残す禍根も減るし良いこと尽くめだな!
0684名無し三等兵 (ワッチョイ 57e2-GG8x [157.14.186.126])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:26:16.66ID:e7Du54gc0
ブロック3Fになったらまた変わるかもしれないけどね。空自が求める純粋なFIで高性能で敵を確実に落として数を削減するという話だが、
ソフトウェアのバージョン程度の話ではなく単純に加速が遅いとか、単発ゆえ生存面で不安があるというところか?

だとしたら国産機しかないんだろうな
悪いなトランプ
0686名無し三等兵 (スッップ Sdaf-yCb+ [49.98.149.60])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:42:16.98ID:TZemyInvd
アメリカも日本を初めて空襲した爆撃機部隊の名前をB-21に付けるみたいだし、日本もF-3には遠慮なく和名を付けたいところだな。
0688名無し三等兵 (ワッチョイ cf8a-MTlB [60.35.109.39])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:45:25.69ID:M4CMbuS00
>>686
うん。かの国の武勲赫赫たる部隊の名を継ぎたい気持ちはわかるしとやかくいうべきではないとも思う
だからこちらもとやかく言われないでいい。ここはぜひとも和名をつけてほしいところ
0695名無し三等兵 (ワッチョイ d7fa-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/22(木) 06:11:24.85ID:zf2p0zg+0
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LNOSZ
0696名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 06:31:13.29ID:zTVSlL4q0
トランプはF-3なんて興味ないさ
F-3が配備がされるころには任期終わってるし
安全保障への意識なんて史上最低の大統領
せいぜい次の大統領選の手柄くらいしか興味ないだろ
F-35がいくらか追加調達になったとかっこつけられればOKの人
レーガン、ブッシュ(親)、クリントンあたりよりは
ある意味扱いやすいし自分の任期が終わった後の日本の計画なんて興味ないさ
2030年に配備される戦闘機計画なんて米国民の今の雇用に関係ないし
0699名無し三等兵 (スップ Sd0f-rQEd [1.72.0.114])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:25:11.51ID:Dx+AEZJjd
10年後に正式配備として、88式とかはどーでそ
0700名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.8])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:40:02.66ID:w8QgoFzRa
飛行隊増やすのもF-3の生産機体を増やす目的も兼ねてたか。

開発に関しては当面情報は降りてこない気がするわ。アメリカにバレたらヤバいし。とはいえ既に42機、空母用に20機買い、追加25機で87機だから一応はトランプの力ってことには出来るな
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 677f-V04L [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:05.69ID:Dn935bK50
F-3は双発長距離戦闘機で三菱のハ43双発の「キ−83」後継機としてどのような愛称を付けるか。
キー83が制式化と愛称が無いままの試作機で終わったけど、戦後の米軍が高速性能(730キロオーバー)
を大評価。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:56:23.28ID:zTVSlL4q0
F-35はA/B合わせて90機弱といったとこか?

PreF-15とF-2後継分まで合わせると
F-35B導入分を差し引いてもF-3は170機前後
改修されたF-15の後継まで合わせれば270機位

量産数としては無理して共同開発に持ちこまなくても良いくらいの数
前期型と後期型を半々くらいで量産すればちょうどよい
共同開発といっても装備品の共同開発程度になりそうだ
0719名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.5])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:57:43.45ID:fK/NBUrXa
そいや2017年くらいにF-3見送りとか書かれてたが、F-35見てみたら性能に疑問符が付くレベルで
こりゃ国産機にしなきゃ駄目じゃね?って感じになったのかな?

更なる次世代機の研究は一応アメリカもやるだろうけど多分単発機だろうし。
0720名無し三等兵 (スッップ Sdaf-yCb+ [49.98.149.60])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:00:06.05ID:TZemyInvd
作りたくって間に合わなかった震電で
いいんじゃない?
旧軍の継承者的な意味で
0723名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-ibAc [182.249.240.6])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:23.19ID:2+eWPWi9a
急にF-35スレとここでF-35は期待はずれだった事がわかったとクサし出したけど
なんかそういうソースでも出たの?

最初期待されてなかったのが情報が出てくるにつれ
F-22買えなくてよかったわって流れになったのに
今更逆に振れるような事実が出てきたん?
0724名無し三等兵 (ワントンキン MMef-8qHG [153.236.75.185])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:17.27ID:gHrbEzXEM
>>723
>なんかそういうソースでも出たの?
F-35Aの追加が、諸説有った中の、普通にありそうな60機程度ではなく,
20機以上、という一番少ない数字であったことから、皆は想像している、のでは?
(そのぶん40機ほどF-35Bなのかもしれない)
0727名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:47.12ID:j3T33hHl0
誘導弾が理由だとかF-15pre機をF-3で代替するなら導入数は少なそうとか普通にでとるやん
特に誘導弾は空自にとって地味にダメージだと思うのであまり導入数を増やしたくないのは理解できるぞ

あとアメリカにとって優秀な戦闘機が日本にとって優秀な戦闘機とは限らないというだけかと
0728名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:19:53.01ID:vdvosDd60
>>693
> 疾風と台風はもろにその名前の機体があるからぱくりと思われるだけだろう。

なぜ?
台風は日本軍用機の名前にはないからTyphoonの訳というパクリだと思われるだろうが
疾風はF-3と同じ日本が生み出したかつての名戦闘機の名前を引き継ぐのだからパクリでも何でもない
兵器(艦船、軍用機など)で伝統ある名前を継ぐのは日本に限らず世界中の国々で行われてきていることで
むしろ名前を継がないほうがおかしい

君の上の1行のロジックに従えば、海上自衛隊の潜水艦を除いた水上戦闘艦つまり護衛艦の名前はその(ほぼ)全てがパクリということになる
他国の兵器の名前を勝手に借りるのはパクリと批判されても仕方ないと思うが、自国の優秀な兵器の制式名を継ぐのは断じてパクリではない
その程度の区別もつかないのか?君は?
0731名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:29:11.64ID:vdvosDd60
>>722
> 三菱が主体だから烈風だろ

その失敗作の名を継がせるのだけは勘弁してくれ
世の中には「完成しなくて良かった」という軍用機が決して少なくない
後世の技術無知な素朴なファンが幻想を抱けて良かったねという意味でね

烈風は正にその典型例の一つ

同じ2000馬力級エンジンを搭載したF8Fと烈風との同縮尺の三面図を比較すれば
烈風が主翼だけでなく胴体サイズでも如何に水膨れしていて空気抵抗が大きく
エンジン馬力をロスしてしまうであろう機体だったというのは一目瞭然

烈風の開発が1年早く完了して実戦配備されたとしても紫電改にすら敵わなかったのは確実
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 677f-V04L [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:34.91ID:Dn935bK50
個人的に発音からも好きな名称は「晴嵐(セイラン)」だな。
制空戦闘機は風にちなんだ名称が伝統だったし、不発に終わったがウルシー攻撃が
成功してたら歴史に名を残せたけど
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:32:49.97ID:zTVSlL4q0
F-86,F-4E,F-15などの歴代主力機は
空自に配備された頃には完成された強さがあったからな
F-35Aみたくいまだにお試し版みたいな機体ではなかった
本来ならF-4に続きPreF-15もF-35Aで更新していくのが
時期的にも順当なのにそれをしないとこにF-35Aの評価が透けて見える
それと空自が何よりも心配してるのは中国・ロシア機への要撃だから
空戦性能は後回して的なF-35はどうにも使いにくい機体なのは想像に難くない
アメリカ本国でも問題視されている部品供給の問題でも
数が少ない空自戦闘機隊では稼働率の低さをもたらすので評価が高くなるはずがない
状況からしてあんまり評価高くないなということが透けて見えてくる
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-9cpk [123.230.42.123])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:18:35.58ID:wP34ozSL0
>>623
>>661

>やはりF-35の性能に不満なのか
>米軍の主力機のF-35様をバカにすると

個人的には、アメリカはF-35の国内仕様と輸出仕様に差を付けて
んじゃないかと思っている。例えばF-35とF-3のステルス性に3桁の
違いが有ったとしたら?勝負に成らないとか?
0735名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.1])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:19.95ID:5+/EJRTta
本当に良い機体ならとっくに大量生産のニュースあるはずだしな。

三沢に機体が届いた時にあまり褒め称えるような発言してなかったし。
これ、A型は42機+25機で三個分B型で20機程度の一個分。
ソフトウェア次第では追加25機は国内組み立て、駄目そうならトランプの手前輸入にして、2028年から国産機か。
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:05:37.04ID:zTVSlL4q0
輸入機派の拠り所は外国機には完成された強さがあることだから
未完成機体を配備されたら評価が低くなるのは当然だろう
軍ヲタとちがって配備されて飾ってあれば満足というわけじゃないから
改修予定があるといっても空自が満足するものか保障が無い
それこそ軍ヲタがブロック○○になればとか言ってるだけの機体だ
F-4EやF-15みたいな完成された強さを求めてる連中をガッカリさせたのは想像に難くない
0740名無し三等兵 (ワッチョイ af11-x4Or [153.199.151.127])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:19:02.21ID:uaiCcIrQ0
防衛省はF35Bの新規導入に加え
F35Aの追加発注も検討している
このまま、これが実現した場合
防衛費の大幅な拡大がない限り、F3開発に費やされる予算が不足する事になり
開発は、ますます遅れる可能性が高いがな
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:15.41ID:zTVSlL4q0
preF-15の問題なんて20世紀のうちは問題にもなってない
だいたいF-4EJにしろF-15Jにしろこんなに長期間使うなんて導入当時には全く想定してなかった
導入から20年以上も経過した機体が主力機でいられたのは完成されてた証拠
冷戦期にはそもそも2020年近くになってF-15が現役だなんて想定外のことだ
0749名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:30:02.48ID:BLPBIirk0
>>746
米国の新型機は例によって大炎上の末に量産機の配備が大幅に遅延するのは目に見ているので、
日本は日本で独自に進める方が良いだろう。
現時点でペーパープランですらない、何時で出来るが分からない代物を当てにしてもしょうがない。
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe3-hFc/ [123.230.238.200])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:06:50.53ID:TDWurA300
>>734
根拠の無い妄想だな(^o^)
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-hDu4 [221.82.90.127])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:45:59.82ID:od1pAU/K0
うぉぉぉぉ
まさか俺の予想が的中するのか?
F9をIHIとRRで共同開発
機体は日本主導で開発
ソフトはプラグアンドプレイ能力を搭載して日英どちらの電子装備品に対応する
0767名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 6bab-8Rpn [180.10.117.28])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:20:57.09ID:l935VVuY0
>>765
書いてあるじゃん

> 本共同研究は、防衛省と英国国防省が共同でジェットエンジンの評価手法等に関する検討を実施するものであり、本共同研究の成果により、将来のジェットエンジンの研究開発がより効果的かつ効率的に実施できることが期待されます。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:34.67ID:j3T33hHl0
将来のジェットエンジン開発だから無人機のジェットエンジンじゃろ
イギリスと組むっぽいジェットエンジン搭載無人機の話あったし

F-3の場合はエンジン先行で特にネックになってないからな
アビオニクス等であればまだわかるが
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 4761-MTlB [153.200.102.85])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:40:12.69ID:B1lsnnBk0
ジェットエンジンの認証プロセス・評価手法に対する共同研究か。

言葉だけならば、認証とか評価手法を共有するって事で、将来エンジンの相互の供給に関する研究とも取れなくはない気がする
将来エンジンって話なら、XF9-1も現状未完成?のプロトタイプであって、これから評価をして軍事用としての認証を行う
って事のような気もする。
XF9を英国で試験すると仮定した場合、見返りに何を差し出すのか・・・
0781名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-XCfJ [49.239.67.232])
垢版 |
2018/02/23(金) 07:51:55.92ID:/CMq/Qv+M
>>776
XF-9の目標出力は厳密には168kN
0782名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 08:56:04.53ID:TICbmEEsr
英国は日本に協力する見返りに
たぶんホーク練習機は売り込みたいだろ
ボーイングはF-3に協力する代わりに
BTX-1やEA-18とかは売り込みたいだろう
0784名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-40cB [126.94.98.119])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:03:39.79ID:YiYWrCkl0
>>543 三菱自動車の株は、三菱商事がまとめて買い上げ連結対象にするらしい。 日産には及ばないが近い株数になる。
やりようによっては、日産を上回るかも。
重工はこの、TOBに応募したもの。

三菱商事なるか一石三鳥三菱自を連結化
2018年2月20日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27170970Q8A220C1TI1000
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 4f79-fb1g [122.23.175.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:47:17.14ID:jcmBl61c0
>>786
マッハ2以上で巡行して黄海で戦闘し5時間てやっぱ戦闘行動半径かなり広そうだよな
SR-71クラスで戦闘行動半径3000km超えてるんじゃね?
コレぐらいのスペックは極超音速長射程ミサイルと合わせて第6世代機に必要だと思うけどさ
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 2fdc-BFLd [218.251.23.181])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:05:46.62ID:av5rrVPi0
>>567
A2ADをアウトレンジすべく長距離飛行能力とスーパークルーズか。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ b39f-x4Or [106.166.50.77])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:36:46.54ID:QjFSWrZR0
>>786

>>567はMach2で巡航とか書いてあるけど、こっち???
ttps://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20050196667.pdf
YF120を更に「筒」で覆い、外側をラムジェットにしてしまった究極の高速向けジェットエンジンGE57
コンバインドサイクルエンジンor複合サイクルエンジン
そもそもYF120自体が後述する可変サイクルエンジンなのにw

PWもダクトバーナーなんて案を出していたけど、これは外側のラムジェットの替わりにもなるバイパス部分が燃焼室に近過ぎて
エンジンが過熱するので、それを改善するために燃焼部位を後ろにしてしまった

よく知られてるのはこっち
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Adaptive_Versatile_Engine_Technology
バイパス流とコア流の比率を変えられる
AETDと略されたりAETPなんて呼ばれる事も
自分は初期のadventという呼び名が好きですな
ventilation(換気)という単語に似てて、実際にコア流をバイパスに圧抜きする感じで
イメージしやすいもんでw
variable cycle engine 可変サイクルエンジン

関係ないが地上設置のガスタービンと蒸気タービンの複合発電施設をコンバインドサイクル発電(複合サイクル発)と呼んでるが
これと混同するといけないねw

整理
ターボファンだがバイパス比を変更:可変サイクルエンジン YF120、AETD 亜音速〜Mach2.5
低バイパスターボファンとラムジェットの混合:複合サイクルエンジン GE67だけ
ガスタービンと蒸気タービンの混合で発電用:複合サイクル発電 新しい火力発電所の多く

おまけ
ttp://www.aip.nagoya-u.ac.jp/public/nu_research_ja/highlights/detail/0000785.html
パルスデトネーションエンジン
これをアフターバーナー部に組み込みたいが全長が長くなるのが欠点
0792名無し三等兵 (ワントンキン MMef-8qHG [153.236.75.185])
垢版 |
2018/02/23(金) 11:01:07.74ID:EHUokqIoM
>>791
>自分は初期のadventという呼び名が好きですな
キリスト教文明圏ではご承知のように非常に強い単語でして・・
the 〜 (重要な人・物・事の)到来, 出現
the A- 降臨節, 待降節 クリスマス前の約4週間; キリストの降臨[再臨](the Second Advent [Coming]).

初期のニックネーム命名者達の、何と言うか、これこそがジェットエンジンの革命だぁ!と言う高揚感が伝わりますね。
0794名無し三等兵 (ワッチョイ df98-uA+t [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:18.54ID:4lICJxyG0
>>778
エンジンがどこ製かとか、能力的にどっちが高いかとかじゃなくて、こっちが商売に出遅れただけだろ。MRA.4が中止になった時点でイギリスにとっては焦眉の急だったしな。それに米英関係を考えたら政治的にはイギリスがP-8を選択したことは特におかしくない。
イギリスがトライトンを買えるだけの予算があるかどうかで運用が変わるから、現場としてその選択で正解だったのかはまた別の話な。
0796名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gszu [163.49.215.173])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:52.94ID:G0VpY1qEM
>>793
詳しい方だと思われるのでお伺いしたいのですが、具体的にP-1がP-8に対して劣ってる部分って何ですか?

勿論海自と米軍の持ってるデータの量は特に大西洋においては圧倒的に違いますが、
それは海自と米軍の差でありその表現は違いますよね。
少なくともその書き方だと西太平洋においても差が有るような書き方ですけど
その辺どうなんですかね?
0798名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 13:59:55.72ID:azTBmFk90
P-8のは運用に関して近隣諸国との連携が出来る目算があったからであってそれを性能の所為にするのはな
逆に見誤ってるだろとしか
原因を見誤ると負け続けますぜ
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 439e-MTlB [60.56.146.65])
垢版 |
2018/02/23(金) 14:19:21.07ID:2FitQ9r/0
イギリスもノルウェイもアメリカと哨戒海域がオーバーラップしているから
アメリカのデータにアクセスできるのが大きいだろう。
ニュージーランドもそうだけど紛争が起こればアメリカが駆けつけてくれる保険だな。
自衛隊じゃ紛争に駆けつけるより逃げ回るからな、能力もないし。
まあP-1の売り込み先はアメリカが一番だろう。
0802名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 14:43:25.03ID:TICbmEEsr
防衛省や空自には昔から輸入機派がいるが
その連中ですら外国機の丸ごと輸入を望んでたわけではない
あくまでも外国機をライセンス生産して配備するのが希望
丸ごと輸入だと部品供給が途絶えたりすると
まだ使う予定なのに用途廃止することになるので丸ごと輸入はあまり望んでいない
F-35という戦闘機は防衛省・空自内の輸入機派にあまり支持されない理由の一つがそれ
機体そのものの完成度だけでなく輸入機派でさえも嫌う
部品供給途絶リスクがあるのも導入機数が少ない理由
F-15並にライセンス生産できてたらF-35Aの大量追加購入で
F-3開発も日の目をみなかった可能性は低くはなかった
ある意味、F-3可能性派に力をもたせたのはF-35だともいえる
0803名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 14:44:48.49ID:TICbmEEsr
訂正 F-3可能性派→F-3開発派
0805名無し三等兵 (ワッチョイ afe0-wXvR [101.1.234.195])
垢版 |
2018/02/23(金) 15:00:28.11ID:z9CoI/8o0
>>802
輸入機派じゃなくて米軍機派な
で、その中で輸入機派とラ国許容派に別れる、ラ国許容派には後方補給部門なども味方するので、そちらが優勢
後方補給部門は国内調達が容易になるということラ国支持であり国産支持でもある
0807名無し三等兵 (ワッチョイ afe0-wXvR [101.1.234.195])
垢版 |
2018/02/23(金) 15:16:22.30ID:z9CoI/8o0
>>806
100kmオーバーの射程がクソ短いって言ってる人は勉強し直してきて下さい、お願いします
それすらもわからない人がレスしていると思うとげんなりします
軍板も此処まで落ちたかと昔日の思いです
0809名無し三等兵 (ワッチョイ af11-x4Or [153.199.151.127])
垢版 |
2018/02/23(金) 15:29:10.61ID:APnPihp10
F3は、間違いなく国際共同開発になる
それもアメリカとの二国間の共同開発ではなく
多分、イギリスあたりを加えての多国間の共同開発だ
実際にBAEとかサーブ社も参入の意欲を見せていると聞いているし
こうなると、機体の輸出も避けては通れまい
それに機の量産効果を考えれば、最低でも200機の製造は必要だし
F15の初期型の一部やF15の改修型の後継として考えても200には達しないし
足りない分を輸出で賄う選択肢も悪くはないでしょう
0816名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 16:13:34.75ID:azTBmFk90
>>815
別スレと言わずこのスレでもP-1とF-3貶してるんでアレ
0818名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.5])
垢版 |
2018/02/23(金) 16:45:16.83ID:nzdRMHhDa
自衛隊はアメリカ製軍用機が必ずしも最良とは限らない事を身をもって知ったかもしれないな。
せっかく国内で組み立てたのに必要な物資がないから飛ばせないとか、タッチパネルの反応遅いからロックオンが遅れるとか、重くて加速鈍いとか。

この前はF-3開発先伸ばしみたいなニュース出たけど、また盛り返すかもね
0821名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 17:36:49.24ID:BMLbP0020
>>786
> >>567 適合サイクルエンジンって、ロケットラムジェット複合サイクルエンジンの事かな?

そんな速度ばかり追求しても戦闘機としては大して意味がなく燃料を大量に消費しさらに燃料以外にも余計な重量が嵩むだけ
特に高温への対策でね

ここで言う「適合サイクルエンジン」は可変バイパス比エンジン、つまり中バイパス比ターボファン〜ほぼ純ターボジェットというGEがF120(F-22搭載エンジン競作でF119に
負けたエンジン)で試みていた技術を今度こそ完全に実用化しようということだな
つまり飛行速度と高度に応じて最適のバイパス比にすることで高速性と航続距離(燃費)とを両立させる
超音速巡航では排気速度が最も速い純ターボジェットで、長距離を飛ぶための亜音速巡航ではバイパス比をできるだけ高くして排気速度を下げ代わりに排気質量を上げて
推進効率を最大にするという形での

J58で試されて高マッハ飛行での効果が実証された「ラムジェット風バイパスチューブ」をより洗練された形でより本格的に再導入する可能性はゼロとは言えないが
恐らくは上の「適合サイクルエンジン」にはそれは実装されない

何故ならば次のF-Xに搭載されて実用化されるのならば、既に大々的に開発や実験を行っているはずで
今までのアメリカの常として「ある技術開発をやっている」ことそれ自体は議会や国民へのアピール目的で節目節目で概略を外部にリリースするが
ターボ・ラム混合サイクル開発の話題は(古のJ58/SR-71を除いて)出てきていない

> ラムジェットならマッハ2で巡航することは難しくない。

ラムジェットにとってはマッハ2は遅すぎて推力を維持できない
それにラムジェットは大雑把に言えば(ターボジェットでのコンプレッサー・燃焼室・タービンを全部除いて)アフターバーナー部だけで推力を出すようなエンジンだから
燃費はかなり悪いし排気からの熱輻射も極めて多い(常時アフターバーナーを焚いてるのに等しいから)ので必然的に赤外線ステルス性が劣悪になる
(それ以前にマッハ3で巡航したりすれば、機体の空力加熱による赤外線輻射だけで遠くから発見できてしまいレーダー対策しても頭隠して尻隠さず状態になってしまう)

ラムジェットなんて書きたいならラムジェットの基本特性ぐらい予め勉強して知っておけ
0822名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 17:46:51.15ID:TICbmEEsr
F-15とF-2の後継を合わせるとF-3の生産機数は250〜260機で前期・後期型が半々程度だろう
英国との共同開発といっても英国での配備予定がないなら英国の要求は盛り込まれない
英国での配備予定がない場合は装備品の共用化程度の共同開発になる
英国での配備が前提ならタイフーンは早期退役の可能性大となる
米国にしても同じことでボーイングが参加しても
アメリカ側に採用予定がなければアメリカ側の要求は盛り込まれない
あくまでの作業分担や装備品の共用など限定的な共同開発になる
0826名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-NcOv [111.239.113.110])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:19:22.95ID:iPwAkSV9a
F-15に巡航ミサイル母機の機能を持たせて今後20年くらい使うとなると
データリンクポッドTalonHATE (ボーイング製:できればIRST付きで)
第5世代機対応電子戦システムALQ-239DEWS (BAEシステムズ製)
上記2者との連接ができて干渉を生じない火器管制レーダーAPG-82(V)1 (レイセオン製)
あたりが必要かなと思う。こういうF-15改修って日米英の共同改造事業と言えないだろうか?
F-3を使いものになる戦闘機にするにはこういう枠組みが必須なんじゃないかと思う。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-hFc/ [61.245.93.43])
垢版 |
2018/02/23(金) 19:33:23.90ID:GKkNr+f10
>>778
英国がP-1を欲した事実は無い。
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-hFc/ [61.245.93.43])
垢版 |
2018/02/23(金) 21:30:26.19ID:GKkNr+f10
>>836
年内にF-3開発の方針が決まるって言う観測記事が、まるで無いのだが・・・
0839名無し三等兵 (ワッチョイ d75d-Uqgc [118.105.4.76])
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:21.27ID:Q4CZDVPO0
>>837
同じくそれずっと気になってた
イージスアショア、長距離巡航ミサイル、いずも改修、F-35B導入、F-35A追加などなど、
いずれも読売やら朝日やらに記事が載り、アショアと巡航ミサイルは正式に発表あった

この流れを踏襲するなら「F-3開発へ!」みたいな記事がそろそろ一面にきそうなもんだけどな
まぁF-35B導入の記事に、付属的に「検討されている」などとは出ているが・・・・
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 6ff2-x4Or [221.185.17.192])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:06:55.37ID:Qnd3WrUN0
ひとつ飛ばしてF-3の次を開発しようぜ
0841名無し三等兵 (ワッチョイ c79e-dzne [121.80.164.85])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:14:51.96ID:Vcl4e1xV0
>>839
まあ。
出す出す詐欺より、じっくりと練った上で、思ってたより早く登場して欲しいぞ。それに、軍事機密なんじゃね?
別に仮想敵に教える必要なし。
0845名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 22:51:27.32ID:azTBmFk90
ざっと探したら防衛大臣の奴出てきたからはっとくで

http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2016/12/02a.html
平成30年度までに開発に係る判断を行なうというのが、この中期防に書かれていることでありますので、
その今のこの計画に則れば、平成30年度までに、どういった方向性かということの判断は行うということだと思います。
0858名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:11.48ID:rBwdZfIS0
そもそもASM-3って同クラスじゃ射程長い方だし高速性と低RCSで迎撃されにくい良いASMじゃない
LRASMは輸入だしF-3で使わない選択肢無いと思うが
F-2だって一気に更新できるわけじゃなくてある程度使用時期被るんだから普通に共用できるようにするだろ
0862名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/24(土) 03:52:25.52ID:5cXmAJAfr
F-35が対艦攻撃能力を持つのはかなり先
そしてF-2が現役引退するのも10年以上先
ASM-3が不要という状況になるのは当分先のこと
機内装備に不向きだから発展性には疑問はあるが
ASM-3一代限りなら無駄ということはない
現時点ではF-35が対艦攻撃能力を持つ目処は立ってるとは言えない
F-35は今のところは限定的な作戦能力しかない
ASM-3を批判する人もいるがF-35が未完成であることは忘れてはいけない
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 4761-fb1g [153.200.166.226 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/24(土) 07:03:33.76ID:EDOiicdO0
中露のSAMの長射程化に対抗しないとF-2が射点に到達する前に対空ミサイルくらって撃墜されてしまうから
急いで新型の長射程ステルスASMの開発を決定したわけで空時が性能に満足してるわけではないのは本音でしょう
あくまでF-2は第4世代機で中露の第5世代機に前に出てこられたら、とても安全には撃てないし客観的に見て厳しい
そもそも滑走路を壊されたらF-2じゃ飛べないしね

対艦攻撃に関してはウェポンベイに内装できてASM-3より射程が長いJSMやJASSM-ERをF-35が撃てるようになれば
F-2よりもF-35が優先されるのは事実
現状はF-2しかASMを撃つことができず、F-2が撃てるASMで一番使えるのがASM-3なわけだから暫くは使うだろうけど
新型ASMの開発が完了するまでの繋ぎのASMという評価は否めないと自分も思う
0865名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/24(土) 07:26:52.88ID:lm3IAcN/0
現状の亜音速ミサイルでは、将来防空能力が向上した仮想敵の防空網を突破して打撃を与える事は困難である、
という判断からの超音速ミサイルなので、ミサイルの長射程化とは完全に方向性が異なる代物。
現在なら、敵に接近させないのではなく、接近してくる敵の戦闘能力を確実に奪う事を狙っている、と言い換える事もできるな。

射程に関しては、現状で不足なら早々に長射程化の研究が始まるだろ。
0873名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/24(土) 11:58:39.29ID:hz3Pi88A0
順調にいってまともに使えるのが2020年代後半〜2030年とかだと
そりゃあF-3開発した方がいいという話になってくる
いまさらF-15EやらF/A-18E/Fなんて古い機体を導入できない
F-35Aの導入を超旧式化したF-4EJ(偵察機込)の更新分に留める予定なのは納得
0888名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 13:26:34.59ID:rBwdZfIS0
超音速巡航ミサイルとか気軽に言うけどそれの値段いくらよ?ってなるぞ(´・ω・`)
まず長距離化でエンジンがターボ化して値段が跳ね上がる
ラムジェットエンジンに比べると高速化に不利なのでここもコスト増要因
超音速化が上手く行かない場合はステルスで補うにしても使い捨てにそこまでステルス性付与したらこっちもコスト増・・・

こういうの作ったとしてこれ一本でいくか?
大型化して重量増ってのもありえるし
0889名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:48.16ID:rBwdZfIS0
基本的に設計思想が違うんだからどっちか一個だけみたいな話なってるのが正直よくわからん
長距離こそ至高なら巡航ミサイル以下のミサイルって全部いらないの?
0890名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 13:38:11.91ID:rBwdZfIS0
あとJSM、JSM言ってるがアレってF-35以外に入れるつもりが無い以上は空自は満足してないじゃないの
やろうと思えばF-15にも適応できるし今後改修なんだから損ときすりゃええわけで
それしない以上は新規導入ではLRASM等が本命でシュミレーションの見る限り期待されてるのASM-3とLRASMの二本立てじゃね?

あと根本的にF-35は将来的に国産誘導弾詰めるのかさえ現状じゃ不明やで
0893名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 13:55:13.34ID:rBwdZfIS0
>>892
逆にそれできんと全部輸入なんだよな
F-35があんま導入できないのそれが理由だと思う
国産誘導弾が確実に死ぬ
英と組めたのは良かったけど全てでそうなるかと言えばまた違うだろうし現状ではあまりに不明瞭すぎる
0895名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:04:48.41ID:lm3IAcN/0
>>893
だからこそのF-3なのよな。
日本が誘導弾分野でのこれまでの技術的蓄積を捨てないためにも、国産弾を制限無しに運用できる機種が必須になる。
と考えれば、F-3は単純に国内の防衛産業どうこうという話ではなく、日本が軍事面での自立性をどれだけ維持するか、
という話にも繋がってくる訳で。
0896名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:58.84ID:rBwdZfIS0
>>894
ASM-3のキモはシースキミングしながらの超音速と低RCSによる敵迎撃能力への対処と徹甲弾頭による確実な損害だからな
根本的にLRASMとは使い方違うでしょ
両方使えばええねん
シュミレーションでも上空のF-3と連携してやってる図からして>>880の形が現状の想定やろ
正直ASM-3不要論出所がわからんしな
0898名無し三等兵 (ワッチョイ 8bc3-q/Z7 [14.12.98.128])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:31.70ID:vQb6KQd00
ASM-3不要論なんてただ単に射程が短いから使えないて何も考えずに言ってるだけだろ
中華版NIFC-CAが完成すればそうかも知れんがそんな簡単にできるもんでも無い
0899名無し三等兵 (ワッチョイ d7c7-Dhld [118.241.184.50])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:41:38.78ID:wsq6PONB0
F-2用には良いだろうさ 
ただF-3がASM-3運用する様になるのは 早くても15年後からだしなぁ

中華版NIFC-CAか艦載機相手か判らんが 外吊りでASM-3の射程まで寄れるの?・・・とは思う
0900名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:44:44.04ID:rBwdZfIS0
超音速巡航ミサイルってようはブラモスなんでアレの事考えると・・・
しばらくはASM-3(及びその発展型)とLRASM(及び国産巡航ミサイル)の二本柱だと思うんだよね

どれにしても射程の延長自体は必要になれば行うかもしれないが根本的にエンジンの性質が違うので
どちらかでどちらかを完全に補うのは無理じゃないの
敵迎撃能力への対処という面では亜音速と超音速ではステルスで補いきれない差があるし
0901名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:56:48.19ID:hz3Pi88A0
F-35が対艦攻撃能力を持つのなんて早くて7〜8年後の話
空自のF-35がその能力を獲得するとなればもっと先
結局のところ10年前後はF-35は対艦攻撃に使えない状態は変わらない
F-35が対艦攻撃能力を獲得する頃にはF-2もそろそろ引退が始まる
10年前後はF-2が空自唯一の対艦攻撃能力がある戦闘機である状況は変わらない
ASM-3の発展型は無くなるかもしれないが現行型の有効性に疑問を持つような話ではない
F-35には色んな構想が持ち上がっているがそれが実現するのはずっと先の話でしかない
0902名無し三等兵 (ワッチョイ cfb3-MTlB [220.3.114.1])
垢版 |
2018/02/24(土) 14:59:57.89ID:5NoGCkQl0
順番としては
1.長射程対艦ミサイルによる飽和攻撃
2.F-35(ステルスモード)からのAARGM−ERでのレーダー潰し

ASM-3の出番はその後だね。じゃないとこちらの被害も多くなるぞ
0903名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/24(土) 15:00:41.47ID:lm3IAcN/0
>>899
その中華版NIFC-CAが完成するのは何時になるのか?というところも合わせて評価しないと意味が無い。
更に、その間にASM-3の射程伸長や性能向上は一切行われないのか?という点も考慮に入れないと、
前提条件が歪んだ不公正な考察にしかならんのよ。
0918名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-MTlB [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/24(土) 15:47:16.77ID:qN7vm5gf0
>>908
電子妨害を行う無人機を先行させて敵艦隊のレーダーを錯乱させた状態で、
ASM-3を150km後方から発射。
ASM-3が自律誘導に入るのと同時に無人機は電子戦を停止して帰投(あるいは自爆)。
敵艦がASM-3を把握した段階では、命中までに10数秒しか対処時間がない状態に。

これから比較的安いコストで、ASM-3を効果的に使えるのではないか?
0928名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-+cJk [182.251.242.12])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:10:22.70ID:Fg+VlaIsa
>>927
ならないでしょ
探知距離の関係で長射程生かせる場面は限定的って話しだぞ
結局はレーダーとかに依存するんだからどちらにせよ対艦ミサイル積んだF-3以外が見つけないといけない
そしてそれは相手も一緒
だから射程距離だけみても仕方ないというのが元の話し
0929名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-jh8g [1.75.245.148])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:14:23.30ID:dG7LKhc6d
前方に展開した無人機やステルス機が探知したのを後方にいるキャリアーから発射する形になるんじゃないのかな
外吊りミサイルを抱えて低空侵攻ってのは相手がニフカに準ずる捜索手段を持ってると厳しくなるだろう
0931名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-+cJk [182.251.242.12])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:20:28.27ID:Fg+VlaIsa
>>930
だから相手も含めてのの話しだと
何か勘違いしてるけど長射程がダメといってるわけじゃないよ
元々はASM-3搭載F-3の有効性と生存性の話しだよ
0932名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:21.71ID:rBwdZfIS0
どちらにせよレーダーの性能及びセンサノードへの対処がキモって感じかね
電子戦機の話が出るのもわかるわ
ただ長射程じゃないと意味無いってのはやっぱ疑問だな
んなこといったらAAMどうするの
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 6f16-POFq [39.111.173.154])
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:40.25ID:33H5+8qA0
主が唯一の神であること
偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
神の名をみだりに唱えてはならないこと
安息日を守ること
父母を敬うこと
殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
姦淫をしてはいけないこと
盗んではいけないこと
隣人について偽証してはいけないこと
隣人の財産をむさぼってはいけないこと
西側の歴史と政治全部これに当てはめられるな
主体性教育をあきらかにできなくしている
インターネットもマスコミも全部論理なきお気もちろんしかない工作絶対あるだろうな
広島とか天罰と贖罪
アカウント持ってなかったらとって@realDonaldTrumpのリプライツリーにつけまくってね
あとツイッターアカウント持ってお気もちろんばっか主張する奴ユダ豚臭い
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 13ee-x4Or [114.134.219.13])
垢版 |
2018/02/24(土) 17:09:38.69ID:3S3sKoVg0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0944名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-NcOv [111.239.131.87])
垢版 |
2018/02/24(土) 18:06:34.04ID:kKX9I+ZWa
>>940
第6世代戦闘機の定義は割と簡単だと思うんだがなぁ・・・
電波、光波、音波の全帯域超高感度センサープラットフォームであり、
かつこれら全帯域で脅威センサに決してつかまらないステルス性を有し、
完全自立型AIによる電子戦、サイバー戦能力で脅威を圧倒。
ミサイルを撃つとか爆弾を投弾するとかの能力は、おまけのようなもの。
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-MTlB [119.243.212.208])
垢版 |
2018/02/24(土) 19:14:26.09ID:qN7vm5gf0
というか、第5世代機すら生産できていないのに、いきなり第6世代機目指す方が無謀じゃないんですか?
まずはしっかりと、第5世代機を確実に生産してノウハウを蓄積して、その次に第6世代機を目指さないと。
技術ってのは積み重ねが重要なんです。
F-3(仮)の開発が決定するとしても、それはF-2という開発経験があった上での話ですし。
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/24(土) 20:04:49.49ID:hz3Pi88A0
第○世代というの便宜的につけただけの話だからな
F-16とミラージュ2000は同じ世代の扱いだろうけど
ミラージュ2000は外見的にはミラージュVの焼き直しみたいな戦闘機
だからといってミラージュ2000が新基軸がない機体というわけでもない
F-15はデザインがなんだかMig-25に似ていてコンセプトはF-86に先祖帰り
かと思うと軽量格闘戦闘機だったはずのF-16がいつの間にか戦闘爆撃機になってた
軽量戦闘機だったYF-17がいつの間にか中型のF/A-18になり更に大型のF/A-18E/Fに化けた
この頃まではコンセプトによる線引きではなく登場した年代で線引きしてたにすぎない
第○世代と線引きされるようになったのはステルス戦闘機が登場してからのこと
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-2pQG [153.204.8.211])
垢版 |
2018/02/24(土) 20:05:15.96ID:CKV1P75q0
>>952
今後10年間の各国の戦闘機開発の方向性を見ないと何とも言えんなぁ
F-3も出来の良い5世代機になるか最初の6世代機になるかはまだ分からん
開発スケジュール的にF-2の退役に間に合うことが優先で、能力的にはSu-57やJ-20に対抗できればよいので、あまり先進的なコンセプトは盛り込まないとは思うが
0955名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-NcOv [111.239.131.87])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:02:12.86ID:kKX9I+ZWa
これから開発を始めるF-3が第5世代レベルじゃ配備前に陳腐化してしまうよ。

すでに配備が始まったF-35と同水準の戦闘機の開発に何千億円もかけるなど、絶対に国民の理解が得られない。
F-35の完成度が低いという人がいるけど、F-3を開発している間にもF-35はどんどんアップグレードされていく。
ロシアや中国だってSu-57やJ-20に満足して、今後の技術開発を怠ることなどありえない。

開発するなら、明確に第5世代機を凌駕するものであることは絶対不可欠な条件。
0958名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-hFc/ [123.230.155.145])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:20:25.44ID:lbejPJ3e0
>>316
ソ連の巡航ミサイルのシステムの方が上の様だな。
複数機変態で襲撃するが、1機は索敵用で高空を飛び、他のミサイルを誘導する。
その1機が潰されたら別のミサイルが代わりになる・・・
0959名無し三等兵 (ワッチョイ d75d-Uqgc [118.105.4.76])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:22.49ID:MaxYWrFJ0
参考までだけど、米空軍はこれから5年間で1兆円(毎年2千億ずつ)かけて
第6世代機の開発を推し進めていくらしい、やはり金のかけ方が段違いですな
https://www.investors.com/news/f35-f22-successors-development-accelerated-amid-china-threat/

本屋が適当だけど、以下の特徴を備えると考えられているようだ
・更に改善されたステルス性
・レーダーの周波数帯域の拡大
・極超音速性
・より高い自律性
・防御のレーザーシステム
0960名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:42.49ID:hNlszvkk0
>>955
あれもこれもとか最新でなくっちゃと欲張ると結局は開発失敗のリスクをどんどん増大させるだけだし開発コストだって製造コストだって膨れ上がる一方になる
その結果、開発途中で失敗するか、開発は完了して製品化できても値段が高すぎて調達数が非常に少数で打ち切られてしまう
これは近年のアメリカ海軍の航空機や艦艇の失敗パターンそのもの

F-3開発は今後の日本の防空にとっても戦闘機産業にとっても死活にかかわる最重要開発なので失敗は絶対に許されない
100点満点でなくても80点でF-35A/Bは得意でないFIミッションに有効な戦闘機がF-2退役に間に合うように開発できれば良いのだよ
つまり「完成度の高い良くできた第5世代戦闘機」が妥当なコストと期間で実用化できれば御の字なのだ


> すでに配備が始まったF-35と同水準の戦闘機の開発に何千億円もかけるなど、絶対に国民の理解が得られない。

理解が得られないのは君のような「何でも最新でなくっちゃ」タイプのミリオタだけ、国民はそんなオタみたいなバカではない

F-35がFIには向かないためにF-15MSIPが陳腐化すれば(その時期はそう遠くない)日本の空は無防備同然になる
この穴を埋めるためには最低限F-35並みの技術によるFI、つまり日本版F-22があれば良いのだよ
実際、F-35でなくF-22をアメリカが売却許可してくれていたらF-3開発はなかったか全く別の目標になったことだろう


> ロシアや中国だってSu-57やJ-20に満足して、今後の技術開発を怠ることなどありえない。

だから日本も確実な技術でF-3を早期に開発・実戦配備して、そのF-3を相手に遅れないようにアップグレードして行けば良いだけの話
日本版F-22としての次期FIたるF-3を最短距離(最短時間)で開発することが最も重要なこと

> 開発するなら、明確に第5世代機を凌駕するものであることは絶対不可欠な条件。

そんな夢物語をしていられるのは君が国防に関してもF-3開発に関しても無責任だからだよ

そもそも第5世代機を明確に凌駕するにはどういうコンセプトが正しいのか誰も答えを持っていない、アメリカ空軍でさえね
アメリカ空軍ですら知らないコンセプトを日本の空自や三菱重工がどうやって持てるというのか
空理空論で夢想に浸るだけでなく少しは現実を考えてみたらどうですか
0965名無し三等兵 (ワッチョイ cfb3-MTlB [220.3.114.1])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:43:42.87ID:5NoGCkQl0
F−35がインターセプトに弱いと決め付けられてるが出所のはっきりしたデータは有るのかな
F--35はステルス性を保ったまま他のF-35とセンサーデータ等を共有できる機能がありこの点はF-22より明確に優れている
既に実施された試験では、F-15E等の第4世代機に対して14:1以上のキルレシオが公表されていた
インターセプターとして不適格だという意見は単なる願望ではないでしょうか
0966名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-hFc/ [123.230.155.145])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:44:27.93ID:lbejPJ3e0
>>955
第五世代なんてキャッチフレーズに拘泥しても意味無い。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 1704-x4Or [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:56.14ID:zTcGcN7K0
今更20世紀型の羽の大きさを誇るような飛行機作りをしてそれが合理的だと言っている馬鹿野郎は本質が見えていない
穏当に計画を完了させることしか考えておらず、そもそも必要とされるものを如何に作り上げるかという原点を喪失している
こういうアホは風が吹くたび吹き飛ばされ、さざ波が立つたび揺れ動く、根無しの浮草に過ぎない
見映えのする知識で必死に取り繕うが、それを支える知性たる根がまるで張っていないので、何度も同じ間違いを繰り返す
0970名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:28.30ID:rBwdZfIS0
なんか罵りあってるけどF-3の方向性って後付け出来る分は後回しにした将来的な第六世代じゃないの?
モサ氏も一式戦みたいな感じになると言ってたし
後付けでどうにもならない部分は最初から作り込むだろうし出来る部分はアップデートでの対応でしょ
0974名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/24(土) 22:12:09.65ID:lm3IAcN/0
コンセプトや仕様は第6世代で設計を進めて、初期生産機の達成度は低くても段階的にアップデートして、
完成形にもっていけば良い。
差し当たり初期型で仮想敵の5世代機に対抗できれば、当面の目的は達成できるのだから。
0978名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-NcOv [111.239.131.87])
垢版 |
2018/02/24(土) 22:51:43.75ID:kKX9I+ZWa
段階的な開発とか、ブロック化とか、初期生産型/後期生産型とか言ってるけど、
その方法で開発費を平準化した結果、未完成だの、いつできるかわからんだのと言われているのがF-35の現状。
このポイントはしっかり押さえておかないと、ただ問題を先送りにして後悔することになる。
エンジニアの絶対数が極端に少ない日本が国内開発で同じことをやったら、フルスペックになる前に用廃になるからね。
MRJの現状を見ても国内航空機メーカの「納期」を真に受けちゃだめなのは明らかだよ。
0982名無し三等兵 (オイコラミネオ MMbf-8vWe [219.100.55.184])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:55.95ID:6qjopjVYM
シリアでステルス機同士の直接対決が始まった
アメリカのF-22配備にロシアが対抗した模様
これから得られたデータをF-3は可能な限り反映すべき


ロシア、最新鋭ステルス機Su57をシリアに派遣


米軍当局者によれば、ロシアは今回、Su57をシリアのフメイミム空軍基地に配備した。
米国によるF22の展開を受けた措置なのか、あるいはロシアがシリア内戦を新型機を試験する機会として利用しているのかは不明。

Su57はロシア軍初のステルス技術を活用した戦闘機で、空中戦や対地攻撃作戦を念頭に開発されている。
ロシア国防省によると、今年ロシア軍に導入される予定となり、ロシア政府は初回分として12機を発注していた。

https://www.cnn.co.jp/storage/2018/02/24/c26c30ea05071aeec09c6f9090bc6464/su-57-jets-08-12-2017-exlarge-169.jpg
https://www.cnn.co.jp/world/35115199.html
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 1704-x4Or [42.125.155.8])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:50:12.16ID:zTcGcN7K0
妥協点ならとうに知識として共有されている
お役人仕事のボンクラDMUを妄信したい欲望との齟齬を解決できないバカが訳知り顔でごり押し追認してるだけ
いま明らかになっているものではとても満足いくものにはならないというのは、識者なら程度の差こそあれ否定できない
0992名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-sPXD [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:07:46.28ID:FVwf0jvj0
F-35と戦うわけじゃないんだからF-35を超えることが目標ではない。敵は中露でありアメリカではない。F-35を超えないと作る意味がないとか言ってる奴は敵が何処だかお忘れのようだ。
しかも、そもそもの話として改修し放題でかつ国産誘導弾を搭載可能という時点でF-35より余程使いやすい。既にF-3に大きなアドバンテージがあることを忘れるな
0993名無し三等兵 (ワッチョイ afe0-wXvR [101.1.234.195])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:10.49ID:Cqoecn9u0
>>990
そら、オタクを満足させるためのオモチャじゃないからな
いくらど素人のオタクが垂直尾翼なくても大丈夫と言っても要求仕様から用兵側は必要と判断するかもしれんのだし
まあ、ど素人のオタクが用兵側にマウントかまそうかというレスを見ちゃうとやはりナニ様wと思っちゃうね
0994名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-sPXD [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:18:38.02ID:FVwf0jvj0
>>990
>識者なら程度の差こそあれ否定できない
是非識者様の根拠を伺いたいものですな
0996名無し三等兵 (ワッチョイ 57e2-jcVR [157.14.186.126])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:40:26.79ID:66jBc/od0
>>983
止まってるように見えるだけで、内々で動いてるからなんとも言えない。

別にアメリカと戦争するわけじゃないし、アメリカ機を凌駕する必要もないわけで。
あれここれもと欲張って開発して生産も使用する現場も議会も大激怒して炎上しまくった
F-35を見ていると、アメリカの動向を見ている必要はないかもしれんぞ
実際それが日本に配備されたけど、あまり日本に適していなかったからこそ
追加購入が小出しだからね。おまけに輸入で安く上げようとしているあたりね。

世界のトレンドというのがどうなるか分からんが、日本にとって必要な機材というのは
日本にしかわからないわけで(F-22Aをそのまま強くした感じとは思うけど)

民生品にしても同じだけど後発が有利なのは当然で、もし相手の機体がより強力な
ものになりそうならさらに改良、あるいは別の機体を開発すればいいだけの話。
安全とか平和を手にしたいなら金を使って常に研究を続けなきゃいかん
0997名無し三等兵 (アウアウエー Sa5f-NcOv [111.239.131.87])
垢版 |
2018/02/25(日) 00:45:47.92ID:V+fCKN00a
DMUのCADモデルや公開されてる風洞試験模型は、i3ファイターのイラスト同様、航空機として成立していない。
おそらく守秘のためにデフォルメされたチグハグなものだから、細部はほとんど参考にはならない。
だから公開情報から、現状のF-3にどのような任務が想定されているのかは部外者にはわからないのだろう。
ただ、機体の寸法やアスペクト比程度は正しいとすると、FIの任務が重視されているようには見えない。

どちらかというと、多くのミサイルを積んで低高度を長距離飛行する、F-2の焼き直しみたいな飛行機のようだ。
F-35のFI能力が低いからF-3の開発を!というのはたぶん見当違い。
0999名無し三等兵 (ワッチョイ afeb-86Lr [133.137.187.196])
垢版 |
2018/02/25(日) 01:32:52.74ID:5MrGoiyf0
>>955
いきなり世界中でぶち抜けたレベルの戦闘機作れってか?
それこそ色々間に合わんわ。

逆にアップデート前提の余裕ある素直でシンプルな
日本向けで迎撃専門の戦闘機を短納期で作るって今の方針は間違って無いと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 14時間 7分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況