!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514740240
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1e61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:25:29.76ID:pH6jFDAM02名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:26:04.91ID:pH6jFDAM0 研究事業(1)
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:26:17.28ID:pH6jFDAM0 研究事業(2)
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
4名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:26:53.14ID:pH6jFDAM0 研究事業(3)
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
5名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:27:08.10ID:pH6jFDAM0 研究事業(4)
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
6名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:31:56.66ID:pH6jFDAM0 研究事業(関連)
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
7名無し三等兵 (ワッチョイ ae61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:32:11.80ID:pH6jFDAM0 その他の情報
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
8名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-G8pE)
2018/01/27(土) 17:58:09.39ID:TXvjwoJI09名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 19:34:36.21ID:Lc89OvN6010名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 19:36:15.66ID:Lc89OvN60 って現状あちらそう過疎ってもいないか
11名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
2018/01/27(土) 20:16:05.62ID:06i5IFQM0 ではこのスレは
・XF9が出来る前にXF-3の機体が出来たらF110を積んで飛ばせるように
アメリカからどうやってF110を購入するか
・それがダメなら、Al-31fでも買って来るようにしたいから
ロシアとどうやって話を付けるか
とかの妄想電波を書き込むスレでいいやwww
・XF9が出来る前にXF-3の機体が出来たらF110を積んで飛ばせるように
アメリカからどうやってF110を購入するか
・それがダメなら、Al-31fでも買って来るようにしたいから
ロシアとどうやって話を付けるか
とかの妄想電波を書き込むスレでいいやwww
12名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 20:17:58.33ID:Lc89OvN60 意味不明で唐突感しかねえや
13名無し三等兵 (ワッチョイ 563a-xSVK)
2018/01/27(土) 20:20:59.16ID:Lc89OvN60 まーでも、あちらでもある話題だけど
42、いや60機のF-35で敵機何機まで対応できるかだな
2基地配備、3ローテとして1正面に同時に当たれるのは10機、携行AAM6本としても60機までか
Su-27系のみで、圧倒できるとしてもきついものがあるな
42、いや60機のF-35で敵機何機まで対応できるかだな
2基地配備、3ローテとして1正面に同時に当たれるのは10機、携行AAM6本としても60機までか
Su-27系のみで、圧倒できるとしてもきついものがあるな
14名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
2018/01/27(土) 22:10:34.99ID:06i5IFQM0 F-35Aが100機、F-35Bが60機くらい欲しいかな
F-35Bは甲板全長250〜280mクラス艦に12機ずつ、プラス地上整備の予備機
船4隻体制で、やっと日本の領海を維持できるレベルだと思う
でも人員が足りんなあ
船内を可能な限り自動化して人員を節約したいが
F-35Bは甲板全長250〜280mクラス艦に12機ずつ、プラス地上整備の予備機
船4隻体制で、やっと日本の領海を維持できるレベルだと思う
でも人員が足りんなあ
船内を可能な限り自動化して人員を節約したいが
15名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
2018/01/27(土) 22:20:05.72ID:06i5IFQM0 F-35AもF-35Bも60機、40機ずつ位にして
残りはSTOVL型の無人機でも導入した方が良いのかなあ?
>>13のいう問題を考えると、足りないのはステルス形態でのAAM携行本数だから
F-35A、F-35B、将来のF-3と連携して足りないAAMを無人機に持たせて
遠隔で発射させ、JNAAMのような長射程AAMにして複数機による中間誘導に
備えるのがいいか
残りはSTOVL型の無人機でも導入した方が良いのかなあ?
>>13のいう問題を考えると、足りないのはステルス形態でのAAM携行本数だから
F-35A、F-35B、将来のF-3と連携して足りないAAMを無人機に持たせて
遠隔で発射させ、JNAAMのような長射程AAMにして複数機による中間誘導に
備えるのがいいか
16名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-G8pE)
2018/01/27(土) 22:35:01.55ID:TXvjwoJI0 >>15
足りないAAMはF-15 2040でいいんじゃないか?
足りないAAMはF-15 2040でいいんじゃないか?
17ihrhmh (ワッチョイ 16dd-1ipv)
2018/01/27(土) 22:57:22.99ID:aDBsCOu70 ドイツの2017年年間新車販売台数車種別TOP10の4位と5位がメルセデスのCクラスとEクラス
ソースは自動車情報MARKLINES。
TOP10の1位が全長4255mm全幅1799mmのVW・ゴルフ。2位が全長4767mm全幅1832mmのVW・パサート。
3位が全長4712mm全幅1839mmのVW・ティグアン。6位が全長4659mm全幅1814mmのシュコダ・オクタビア。
7位が全長4527mm全幅1829mmのVW・トゥーラン。8位が全長4726mm全幅1842mmのアウディ・A4。
ドイツではEクラスでも400万円台から選べるから十分庶民でも買える。Sクラスでも下は680万から選べる。
ドイツだとタクシーもメルセデスのEクラスが使われている。
車格的にはドイツは中東を省けばアメリカの次に大型車が売れる国がドイツ。
新車販売年間TOP10のうち、軽が7車種の日本とはえらく違う。
ちなみに1980年はVW・ゴルフが年間20万0892台売れていたところ、メルセデスのW123(現在のEクラス)は20万2252台売れてドイツの新車販売台数で年間1位だった。
ソースは自動車情報MARKLINES。
TOP10の1位が全長4255mm全幅1799mmのVW・ゴルフ。2位が全長4767mm全幅1832mmのVW・パサート。
3位が全長4712mm全幅1839mmのVW・ティグアン。6位が全長4659mm全幅1814mmのシュコダ・オクタビア。
7位が全長4527mm全幅1829mmのVW・トゥーラン。8位が全長4726mm全幅1842mmのアウディ・A4。
ドイツではEクラスでも400万円台から選べるから十分庶民でも買える。Sクラスでも下は680万から選べる。
ドイツだとタクシーもメルセデスのEクラスが使われている。
車格的にはドイツは中東を省けばアメリカの次に大型車が売れる国がドイツ。
新車販売年間TOP10のうち、軽が7車種の日本とはえらく違う。
ちなみに1980年はVW・ゴルフが年間20万0892台売れていたところ、メルセデスのW123(現在のEクラス)は20万2252台売れてドイツの新車販売台数で年間1位だった。
18名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
2018/01/27(土) 23:40:50.94ID:06i5IFQM0 まあ、F-15に搭載したAAMの射程が400kmくらいあるなら
それでもいいw
それでもいいw
19名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/28(日) 03:15:26.20ID:npUUqc1i0 JNAAMの射程次第だが、F-15Jにコンフォーマルタンク付けて満載して
随伴機として飛ばすのは有りと思う。
F-35Aのウェポンベイは自衛用だけ積んで。
随伴機として飛ばすのは有りと思う。
F-35Aのウェポンベイは自衛用だけ積んで。
20名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/28(日) 03:19:11.19ID:npUUqc1i0 それにしても排気タービン1段目の静翼と動翼の限界って何処にあるんだろうか。
自衛隊スペックは大体控えめに公表されるからなぁ・・・・
フォーラムで聞いた感じでは1800度は達成しました。だったからなぁ・・・
AB焚いてフルスロットルで15分はOKとかの温度がどうなる事やら。
開発目標は17トンだけど、千歳でテストするときは文字通り限界に挑戦するからな。
自衛隊スペックは大体控えめに公表されるからなぁ・・・・
フォーラムで聞いた感じでは1800度は達成しました。だったからなぁ・・・
AB焚いてフルスロットルで15分はOKとかの温度がどうなる事やら。
開発目標は17トンだけど、千歳でテストするときは文字通り限界に挑戦するからな。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 6e9e-G8pE)
2018/01/28(日) 08:20:08.09ID:78USt3yL022名無し三等兵 (ワッチョイ ba9f-OdUx)
2018/01/28(日) 11:56:10.19ID:VdrURdEP0 そんなことでよいならななてんごとんだしたちゃんぴおんでーたのえふごえんじん
23名無し三等兵 (ワッチョイ 179f-Pdni)
2018/01/28(日) 13:47:42.83ID:ojVKGUt90 XF5が実は推力7t以上出せてるんじゃないの?説は未だに国内の国士系軍ヲタに根強い
更に去年11月のシンポジウムで「サージ状態でも予想よりマッチモーな推力が出せた」とかあったもんだから
じゃあもっといいファン付けたらもっと推力出るの?って期待しちゃうんだなあw
更に去年11月のシンポジウムで「サージ状態でも予想よりマッチモーな推力が出せた」とかあったもんだから
じゃあもっといいファン付けたらもっと推力出るの?って期待しちゃうんだなあw
24名無し三等兵 (ワッチョイ 16dd-1ipv)
2018/01/31(水) 01:53:38.82ID:EYU6k2q60 外国人株主率がサムスン(49%)以上の東証1部上場企業を一部上げると...
中外製薬 77%
ソニー 58%
大東建託 57%
オリックス 57%
新生銀行 54%
クソウヨ(笑)
中外製薬 77%
ソニー 58%
大東建託 57%
オリックス 57%
新生銀行 54%
クソウヨ(笑)
25名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-EeGJ)
2018/01/31(水) 10:17:51.46ID:wa06qMl70 ありゃ、ここにも嫌韓スレが・・・
26名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)
2018/02/04(日) 21:06:15.08ID:ncTH1DKt0 >>9
IPなんざペンネームと変わらんのに・・・
IPなんざペンネームと変わらんのに・・・
28名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-HP+8)
2018/02/06(火) 20:31:59.12ID:bixUK0Gca 一部抜粋するならもっと有名な企業を挙げればいいのになんでそうしないんだろう
オリックスとか会社の名前だって知ってる奴のが少ないだろ
オリックスとか会社の名前だって知ってる奴のが少ないだろ
29名無し三等兵 (ワッチョイ 170d-5NAb)
2018/02/06(火) 21:13:02.91ID:0ec7TTVf0 そうかあ?
まあ業務内容まで知らん人間がいるにしても名前は野球で知っとるやろ
私鉄なのに全国区で名前が通る阪神みたいなもんで
まあ業務内容まで知らん人間がいるにしても名前は野球で知っとるやろ
私鉄なのに全国区で名前が通る阪神みたいなもんで
30名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-HP+8)
2018/02/06(火) 21:14:22.50ID:bixUK0Gca イチローがCMでオリックスって会社だということ知ってましたか?って聞いてたで
要するに知らん人が多いという
要するに知らん人が多いという
31名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-Cqns)
2018/02/08(木) 13:49:25.83ID:sejSDX4P0 ホワイトナイツ見参
32名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/09(金) 11:35:20.93ID:Gkl1d5n10 ではXF9が遅れた時のための保険として
F110を試験機用に導入しようって考えてる人のために
その場合、FMSに持ち込むためにどんな手続きがアメリカで必要なのかとか
それが通るかどうかとかをここで議論したいのだが
人がいないw
F110を試験機用に導入しようって考えてる人のために
その場合、FMSに持ち込むためにどんな手続きがアメリカで必要なのかとか
それが通るかどうかとかをここで議論したいのだが
人がいないw
33インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-TNC+)
2018/02/11(日) 17:25:28.82ID:zLejSLNn0 >>32
(−ωー) ではこうしましょう。
予定通りXF9-1の量産型『F9-100』(仮名)を搭載したF-2後継機種を、F-3(3式) 「飛燕2」としましょう。
そしてエンジン開発に問題が発生したのでF110-IHI(GE)-132 を搭載した機種をF-5(5式)としましょう。
(−ωー) うん。これなら納得できる。W
(−ωー) ではこうしましょう。
予定通りXF9-1の量産型『F9-100』(仮名)を搭載したF-2後継機種を、F-3(3式) 「飛燕2」としましょう。
そしてエンジン開発に問題が発生したのでF110-IHI(GE)-132 を搭載した機種をF-5(5式)としましょう。
(−ωー) うん。これなら納得できる。W
34名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/11(日) 20:54:36.25ID:8pnfU/nD0 F-3は水冷ならぬ水メタ冷却か?
35インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3d1b-TNC+)
2018/02/12(月) 10:55:12.69ID:2V0eKwhx0 >>34
冷却システムには『サードストリーム』を導入します。あ、それはGEが開発中のアダプト・エンジンか…
いずれにしろ、F-5(5式)は本来より太いエンジンを無理やり搭載するので流麗なフォルムの『飛燕2』
が不格好な駄馬のようなブサイクなデザインになります。ただし、ワークホースなみによく働きます。W
「3式を5機よこすなら、5式を1機でいいから回してくれ!」
などと前線の隊長からはリクエストされます。
冷却システムには『サードストリーム』を導入します。あ、それはGEが開発中のアダプト・エンジンか…
いずれにしろ、F-5(5式)は本来より太いエンジンを無理やり搭載するので流麗なフォルムの『飛燕2』
が不格好な駄馬のようなブサイクなデザインになります。ただし、ワークホースなみによく働きます。W
「3式を5機よこすなら、5式を1機でいいから回してくれ!」
などと前線の隊長からはリクエストされます。
36名無し三等兵 (オッペケ Srf1-Ar+8)
2018/02/12(月) 11:32:13.24ID:2cmf1rAar37名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/12(月) 11:36:56.36ID:ZbkWZBry0 Bが来るのか!!!
でもこれじゃあ、今後作る護衛艦がみんないずも型+αみたいになっちゃうぞ
個人的には今のいずも型をもっと底を大きくして欲しいし
SAMもちゃんとつけて欲しいなあと
でもこれじゃあ、今後作る護衛艦がみんないずも型+αみたいになっちゃうぞ
個人的には今のいずも型をもっと底を大きくして欲しいし
SAMもちゃんとつけて欲しいなあと
38名無し三等兵 (ワッチョイ 06e3-GHLZ)
2018/02/12(月) 11:39:21.52ID:hMpfl8dH0 >>36
モサ師というよりも、モサ師の情報源と同じか近いところだと思われ。
モサ師というよりも、モサ師の情報源と同じか近いところだと思われ。
39名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/12(月) 12:01:24.92ID:ZbkWZBry0 モサック・フォンセカ
40名無し三等兵 (ワッチョイ 86dd-wuSi)
2018/02/13(火) 01:11:20.43ID:2vw9fk0l0 保守系?まとめサイト News U.S メダリスト高梨沙羅を在日認定していた!
在日が管理人のまとめサイト News U.Sが上げたまとめのタイトル
↓
高梨沙羅が韓国系だとバレてしまいマスゴミにも捨てられるwww 韓国の法則が直撃キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
在日が管理人のまとめサイト News U.Sが上げたまとめのタイトル
↓
高梨沙羅が韓国系だとバレてしまいマスゴミにも捨てられるwww 韓国の法則が直撃キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
41名無し三等兵 (ワッチョイ 2e09-IGFW)
2018/02/13(火) 22:28:22.52ID:yM38+RbH0 F-15J改形態三型(仮)もどうなるのかは興味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 一流ジャーナリストの奈倉清孝氏、某カルト宗教団体に拉致されそうになっていた! [402859164]
- ネトウヨ「欲しがりません勝つまでは」 [834922174]
- 【悲報】ナマポ「くら寿司に行ったら6000円もした!最低賃金上げるなら保護費も上げろ!正直限界。気軽に外食もできないなんて人権侵害」 [856698234]
- 山上裁判証言「抗議文の受け取りを拒否した政治家は安倍晋三ただ一人」 [947332727]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
