!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514740240
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1e61-1ipv)
2018/01/27(土) 17:25:29.76ID:pH6jFDAM043名無し三等兵 (オッペケ Srf1-Ar+8)
2018/02/14(水) 12:49:48.56ID:V78uU+yqr バトロイドバルキリーはまだか
44名無し三等兵 (オッペケ Srf1-rG/P)
2018/02/14(水) 14:14:18.60ID:7Ym/iutar たぶんF-35Aが60〜70機、F-35Bが30機程度
F-3A(前期型)120〜130機、F-3B(後期型)120〜130機位だろう
アメリカの第6世代機を導入するとしたら
たぶんF-35Aの後継機になる可能性が高い
F-35の後継機が必要な頃は有人機なのかはわからん
後は導入するとしたら陸自の攻撃ヘリが壊滅状態なので
高価なステルス機を投入しにくい近接支援に適した機体を導入があるかだ
F-3A(前期型)120〜130機、F-3B(後期型)120〜130機位だろう
アメリカの第6世代機を導入するとしたら
たぶんF-35Aの後継機になる可能性が高い
F-35の後継機が必要な頃は有人機なのかはわからん
後は導入するとしたら陸自の攻撃ヘリが壊滅状態なので
高価なステルス機を投入しにくい近接支援に適した機体を導入があるかだ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7f-TNC+)
2018/02/14(水) 15:06:06.71ID:c5S6KTXF0 危険任務の攻撃ヘリは無人機化がすすむんじゃねぇ。
46名無し三等兵 (ワイモマー MM8d-jA6l)
2018/02/14(水) 17:02:17.14ID:T72aQWyZM 今回のアパッチ墜落は割と大ごとになると思った
まあF-35B+UAV導入には追い風だわね
まあF-35B+UAV導入には追い風だわね
47名無し三等兵 (ワッチョイ 818a-nHV3)
2018/02/14(水) 21:35:27.97ID:sjpPv6G50 あのアパッチの交換部品、ボーイングから買った中古だったそうだね
朝日が叩いていた
朝日が叩いていた
48名無し三等兵 (ワッチョイ b79f-T3WU)
2018/02/15(木) 12:00:54.97ID:9L9q0P4m0 アメリカがB-21を開発決定、なのか
やっぱりアメリカがやってるのは非対称戦争なんだよなあ
一方的にボコるための兵器をメインに開発している
アメリカが次期主力戦闘機、あるいは対空戦闘システムを作るとしたら
敵の防空網全てを瞬時に無力化するようなタイプのものになってしまうだろうなあ
その後の外交関係にも影響しかねないから、ギリギリでバランスを保ってる日本には
ちょっと導入しにくいか?
でも、中国もそういう空域支配システムを作ってしまうとしたら、
日本も導入しないと、ってなるのかなあ
どっちにしても匙加減が難しいな
やっぱりアメリカがやってるのは非対称戦争なんだよなあ
一方的にボコるための兵器をメインに開発している
アメリカが次期主力戦闘機、あるいは対空戦闘システムを作るとしたら
敵の防空網全てを瞬時に無力化するようなタイプのものになってしまうだろうなあ
その後の外交関係にも影響しかねないから、ギリギリでバランスを保ってる日本には
ちょっと導入しにくいか?
でも、中国もそういう空域支配システムを作ってしまうとしたら、
日本も導入しないと、ってなるのかなあ
どっちにしても匙加減が難しいな
49名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wUwu)
2018/02/15(木) 14:43:51.51ID:gd03VQ3M0 >>48
何処でもそうだろ、初めから負ける事が判っている兵器を開発する馬鹿は居らん。
何処でもそうだろ、初めから負ける事が判っている兵器を開発する馬鹿は居らん。
50名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-h3lW)
2018/02/15(木) 14:44:42.77ID:z6Ekvg2S0 【アポロ11号の嘘】 高須医院長「行ってるわけがない」 高原剛一郎「アポロもキリストの復活も事実」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518660021/l50
51名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wUwu)
2018/02/15(木) 14:45:51.55ID:gd03VQ3M0 >>14
沖の鳥島とかの極端な例を除けば領海警備にF-35Bは必要無い。
沖の鳥島とかの極端な例を除けば領海警備にF-35Bは必要無い。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wUwu)
2018/02/15(木) 14:47:25.76ID:gd03VQ3M0 警備では無く警護だな。
53名無し三等兵 (ワッチョイ b79f-T3WU)
2018/02/15(木) 17:56:56.44ID:9L9q0P4m0 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180215-00000045-san-n_ame
米、空の優位揺らぐ 中露空軍力「対等レベル」 英報告書
2/15(木) 7:55配信
【ロンドン=岡部伸】英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は14日、世界の軍事情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2018」を発表。
中国が世界最長射程の新型長距離空対空ミサイルPL15を開発し、18年に実戦配備するなどロシアとともに、空軍力を米国と対等レベルに強化しており、
同研究所は「冷戦崩壊以降、米国と同盟国が当たり前に支配してきた空の優位性が揺らぐ」と警告している。
ところでPl-15の情報って無いなあ
Pl-12なら幾らでもあるのに
米、空の優位揺らぐ 中露空軍力「対等レベル」 英報告書
2/15(木) 7:55配信
【ロンドン=岡部伸】英国の有力シンクタンク国際戦略研究所(IISS)は14日、世界の軍事情勢を分析した報告書「ミリタリー・バランス2018」を発表。
中国が世界最長射程の新型長距離空対空ミサイルPL15を開発し、18年に実戦配備するなどロシアとともに、空軍力を米国と対等レベルに強化しており、
同研究所は「冷戦崩壊以降、米国と同盟国が当たり前に支配してきた空の優位性が揺らぐ」と警告している。
ところでPl-15の情報って無いなあ
Pl-12なら幾らでもあるのに
54名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-QcxC)
2018/02/15(木) 18:37:58.06ID:dQ3QZXiO0 何か売りたいものでもあんのか、紳士の国よ。
55名無し三等兵 (ワッチョイ ff09-1VRC)
2018/02/15(木) 20:37:34.14ID:w5F6mTRC056名無し三等兵 (JP 0H3b-9Hrh)
2018/02/15(木) 22:30:51.49ID:4qlazO0sH JNAAM (ミーティア)載せないとF-35はカモだよ、と言う商業的動機が見え見えですね。
57名無し三等兵 (ワッチョイ ecfa-euXf)
2018/02/22(木) 07:28:51.27ID:zf2p0zg+0 ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DIEO2
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DIEO2
58インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ b61b-V04L)
2018/02/22(木) 18:12:53.95ID:J4Ib2DmU0 >>56
これは英国の研究者が集まって将来の西側諸国の航空優勢に対する脅威を研究しているレポート
なので、そこまで具体的な想定ではないですね。
結論としては中国の航空宇宙分野への投資の増大で対抗するたねに米英を中心とした西側諸国が
航空宇宙分野の開発費をもっと増大させる必要があると警鐘を鳴らしています。
日本も他人事ではなくF-2の後継機の開発を通してより開発費を増大させる必要があります。
ところで、[Defense News]の英国に取材した記事が怪しいです。私の妄想かもしれないですが、どうも
日英共同開発が水面下で動いていそうなんですよ。英国の日本を無視する態度が逆に不自然なレベル
なので、計画を秘匿しているのではないかと私には思えてしまいます。
これは英国の研究者が集まって将来の西側諸国の航空優勢に対する脅威を研究しているレポート
なので、そこまで具体的な想定ではないですね。
結論としては中国の航空宇宙分野への投資の増大で対抗するたねに米英を中心とした西側諸国が
航空宇宙分野の開発費をもっと増大させる必要があると警鐘を鳴らしています。
日本も他人事ではなくF-2の後継機の開発を通してより開発費を増大させる必要があります。
ところで、[Defense News]の英国に取材した記事が怪しいです。私の妄想かもしれないですが、どうも
日英共同開発が水面下で動いていそうなんですよ。英国の日本を無視する態度が逆に不自然なレベル
なので、計画を秘匿しているのではないかと私には思えてしまいます。
59名無し三等兵 (ワッチョイ 7f09-Vmra)
2018/03/05(月) 14:24:48.24ID:gP+z65Bd0 どうせキヨと不快なシンパだろう。
防衛省内にいるのはどこかに天下りさせろよ
防衛省内にいるのはどこかに天下りさせろよ
60インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 871b-HQkZ)
2018/03/05(月) 17:24:19.39ID:8ZXZKf910 >>59
>キヨ(清谷信一氏)、不快な仲間(竹内修氏)BAEシステムズの日本法人の契約ライター…
(−ω−) (烏賊の日本向けカスタマイズ…) ソッチの話じゃね〜〜よ!!
最近のニュースで英国の次世代戦闘機の開発計画が動きだしていて、方針の決定が日本のF-2
後継機種の開発方針決定時期と重なっているのよ。
「シベリアスレ(IP丸出し)」やニュー速の「朝日新聞の記事スレ」は完全に祭りになったな…
ここならパヨクの煽りなしでゆっくり話せるな。
朝日新聞はどうやらF-3の国産デザインの方針を潰すつもりらしい。朝日と提携しているNYTなどの
日本発の報道が気になるな。日本で誤報を飛ばしてアメリカの世論を誘導してトランプ政権を動かす
つもりらしい…
特に、今の「鉄、アルミ」の保護貿易政策をぶち上げているタイミングを見計らって、「日本の国産戦闘機
潰し」を煽るつもりだと考えられる。
別スレではもうバカな連中が釣られて興奮しているし…
>キヨ(清谷信一氏)、不快な仲間(竹内修氏)BAEシステムズの日本法人の契約ライター…
(−ω−) (烏賊の日本向けカスタマイズ…) ソッチの話じゃね〜〜よ!!
最近のニュースで英国の次世代戦闘機の開発計画が動きだしていて、方針の決定が日本のF-2
後継機種の開発方針決定時期と重なっているのよ。
「シベリアスレ(IP丸出し)」やニュー速の「朝日新聞の記事スレ」は完全に祭りになったな…
ここならパヨクの煽りなしでゆっくり話せるな。
朝日新聞はどうやらF-3の国産デザインの方針を潰すつもりらしい。朝日と提携しているNYTなどの
日本発の報道が気になるな。日本で誤報を飛ばしてアメリカの世論を誘導してトランプ政権を動かす
つもりらしい…
特に、今の「鉄、アルミ」の保護貿易政策をぶち上げているタイミングを見計らって、「日本の国産戦闘機
潰し」を煽るつもりだと考えられる。
別スレではもうバカな連中が釣られて興奮しているし…
61名無し三等兵 (ワッチョイ 879f-m1UI)
2018/03/05(月) 17:57:03.44ID:ubvkb4er0 ワッチョイどころかIP丸出しでよくあそこまで祭りにできるもんだ
62名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-yGKL)
2018/03/05(月) 17:57:42.38ID:2mshw9KAM トランプはそこまでアホじゃないし、安倍と直接話が出来るから
前回来日した時の発表内容を見るとすでに話を済ませた可能性が高い
そもそもトランプが大っ嫌いなリベラルのフェイクニュースに動かされない
どっちかというと朝日が世論を動かそうとフェイクニュースを飛ばして
「無駄削減」を大義名分にF-3開発断念に持って行こうとする可能性がある
前回来日した時の発表内容を見るとすでに話を済ませた可能性が高い
そもそもトランプが大っ嫌いなリベラルのフェイクニュースに動かされない
どっちかというと朝日が世論を動かそうとフェイクニュースを飛ばして
「無駄削減」を大義名分にF-3開発断念に持って行こうとする可能性がある
63名無し三等兵 (ワッチョイ 879f-m1UI)
2018/03/07(水) 23:08:25.45ID:ozT+dPX/0 IDスレの方にエンジン換装厨転じてAI搭載UAV厨が来てるなあw
というか文体を見るにYF-23好きでロシア嫌いで温暖化はありませんのイリノイ氏だね
というか文体を見るにYF-23好きでロシア嫌いで温暖化はありませんのイリノイ氏だね
64名無し三等兵 (ワッチョイ 2fdc-WxCv)
2018/03/08(木) 09:59:47.18ID:o8tOMt750 TAI TFXってのは話題に上がらないのかな。
トルコとBAEが組んで第5世代機を作ろうぜってやつ。
7000億円でできる、技術移転も基本的に全部(?)、っていう話だけど(眉唾)。
トルコとBAEが組んで第5世代機を作ろうぜってやつ。
7000億円でできる、技術移転も基本的に全部(?)、っていう話だけど(眉唾)。
65名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb6-xUPU)
2018/03/08(木) 12:20:40.08ID:qF4wxdgyM タイフーン改、改めF-3
あると思います
空自のF2後継機、F35など既存機ベースに共同開発案=関係者
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
「既存機をベースに具体的にこうやりましょう、という回答が来ると予想している」と、関係者の1人は言う。
米国ならロッキード・マーチンのステルス機F35、英国ならBAEシステムズの「ユーロファイター」をベースにするのが有力だ。
中略
防衛省は「F15」の一部もF35に置き換えることを検討しており、仮にF35に不具合が発生すれば空自の戦闘機の多くが飛行停止になる危険性がある。
中略
F35は機密性が高く、日本がどこまで独自の戦闘機に仕立てることができるか未知数だという。
あると思います
空自のF2後継機、F35など既存機ベースに共同開発案=関係者
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
「既存機をベースに具体的にこうやりましょう、という回答が来ると予想している」と、関係者の1人は言う。
米国ならロッキード・マーチンのステルス機F35、英国ならBAEシステムズの「ユーロファイター」をベースにするのが有力だ。
中略
防衛省は「F15」の一部もF35に置き換えることを検討しており、仮にF35に不具合が発生すれば空自の戦闘機の多くが飛行停止になる危険性がある。
中略
F35は機密性が高く、日本がどこまで独自の戦闘機に仕立てることができるか未知数だという。
66名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-2q66)
2018/03/08(木) 12:23:21.95ID:ygS0e2Io0 F-2の後継機にタイフーンベースとかw
これを選んだら日本も終わりだな
1000億も掛けてきた要素研究の成果全て溝に捨てる決断を政府がするのか
これを選んだら日本も終わりだな
1000億も掛けてきた要素研究の成果全て溝に捨てる決断を政府がするのか
67名無し三等兵 (ワッチョイ be09-Wwmn)
2018/03/08(木) 12:32:47.61ID:J9oEfnrU0 F/A-XXベースのほうが億倍増しだな
68名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-OnRg)
2018/03/08(木) 15:24:18.94ID:dRXT1naWa 今頃になって対地攻撃能力とか言われてもなあ。
69名無し三等兵 (ワントンキン MMda-bfAl)
2018/03/08(木) 15:45:13.20ID:iYZLbIBsM いや、敵地攻撃も専守防衛の範囲と言い始めて瞬間に予想すべき。
JDAM, LJDAM, SDB, 日米英の各種対地ミサイル, 対艦ミサイル全てを2030年に制式化できないと駄目なのかもね。
F-2の兵装追加の超スローペースは、資金の問題か?防衛装備庁の能力(マンパワー)の問題なのか?
JDAM, LJDAM, SDB, 日米英の各種対地ミサイル, 対艦ミサイル全てを2030年に制式化できないと駄目なのかもね。
F-2の兵装追加の超スローペースは、資金の問題か?防衛装備庁の能力(マンパワー)の問題なのか?
70名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-RZSe)
2018/03/08(木) 16:36:40.57ID:nPCOikA10 この期に及んでたいふーんってw
71名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-EYPJ)
2018/03/08(木) 16:38:25.70ID:0Sl68pWb0 空自の戦闘機を、全部ステルス機にするのは維持費の問題もあるから、一機種は第四世代機で良いと思うのねん。
F-15SAを基に、翼のハードポイントを増やしたり、レーダーブロッカーを付けたりすれば、あと40年は使えるぞ。
どうせなら、カナードと推力偏向もつけてアクティブな感じにしたいけど、まちがいなくF-35より高くなりそう。
F-15SAを基に、翼のハードポイントを増やしたり、レーダーブロッカーを付けたりすれば、あと40年は使えるぞ。
どうせなら、カナードと推力偏向もつけてアクティブな感じにしたいけど、まちがいなくF-35より高くなりそう。
72名無し三等兵 (オッペケ Sr33-W9r4)
2018/03/08(木) 16:42:51.60ID:IW0tJYLFr 制空第一なのに非ステルスの第四世代なん?
73名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/08(木) 16:58:29.98ID:53yEMpqCa 非ステルス機はF-15J改があと40年戦うから
仮に必要だとしてもその更新時期でいいし
仮に必要だとしてもその更新時期でいいし
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7361-q7zW)
2018/03/08(木) 17:10:39.55ID:zcuiI3Sh0 今回のロイターの記事はかなりまとも。
ユーロファイターとかF-35というのはまだ予測段階だけど、国際共同開発()が如何に馬鹿馬鹿しいかが良くわかる。
ユーロファイターとかF-35というのはまだ予測段階だけど、国際共同開発()が如何に馬鹿馬鹿しいかが良くわかる。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-EYPJ)
2018/03/08(木) 17:14:21.23ID:0Sl68pWb0 財務省と言う名のキングボンビーに取り憑かれてるのと、
ステルス機より第四世代もとい、F-15Eの搭載量が優秀だからかな?
ステルス機より第四世代もとい、F-15Eの搭載量が優秀だからかな?
77名無し三等兵 (ワッチョイ 7361-q7zW)
2018/03/08(木) 17:25:13.72ID:zcuiI3Sh078名無し三等兵 (ワッチョイ 178a-EYPJ)
2018/03/08(木) 17:31:51.32ID:0Sl68pWb0 最終的な理想としては、F-3、F-35、F-15E改になってれば良いな。
導入時期がちぐはぐになるけどね。
F-2退役時にFlのF-3いれて、F-15J改退役時に国産断念とやらのFSを入れる事になるだろうし。
モサさんの言ってる事ってそう言う事でしょう?
F-35もあるから、FSの穴も開かないしね。
導入時期がちぐはぐになるけどね。
F-2退役時にFlのF-3いれて、F-15J改退役時に国産断念とやらのFSを入れる事になるだろうし。
モサさんの言ってる事ってそう言う事でしょう?
F-35もあるから、FSの穴も開かないしね。
79名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/08(木) 18:25:06.47ID:9dnAkJq0a っつーか内々に国産に決まっていたとしても
あらゆる選択肢を検討しましたっつー予算取得上の体裁を確保するには
どの道海外メーカー含めたRFIは不可欠じゃし
大騒ぎする方が馬鹿馬鹿しいっつーか
あらゆる選択肢を検討しましたっつー予算取得上の体裁を確保するには
どの道海外メーカー含めたRFIは不可欠じゃし
大騒ぎする方が馬鹿馬鹿しいっつーか
80名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/08(木) 18:28:07.90ID:9dnAkJq0a っつーか内々に国産に決まっていたとしても
あらゆる選択肢を検討しましたっつー予算取得上の体裁を確保するには
どの道海外メーカー含めたRFIは不可欠じゃし
大騒ぎする方が馬鹿馬鹿しいっつーか
あらゆる選択肢を検討しましたっつー予算取得上の体裁を確保するには
どの道海外メーカー含めたRFIは不可欠じゃし
大騒ぎする方が馬鹿馬鹿しいっつーか
81名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/08(木) 18:28:22.22ID:9dnAkJq0a 連投してすまんな
82名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-raP/)
2018/03/08(木) 19:10:19.77ID:xAsXLAA4083名無し三等兵 (ワッチョイ be81-RZSe)
2018/03/08(木) 19:43:46.15ID:w8xeIAk10 今頃になって4世代機とか、7年前のF-Xで4世代機を選ぶよりありえんわ
F-35ベースも、空自をF-35系一色にしてしまうと飛行停止時に使える機体がなくなるリスクがあるしそもそも弄らせてくれるのとか疑問はあるが
F-35ベースも、空自をF-35系一色にしてしまうと飛行停止時に使える機体がなくなるリスクがあるしそもそも弄らせてくれるのとか疑問はあるが
84名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-OnRg)
2018/03/08(木) 19:50:49.01ID:dRXT1naWa 防衛省と経産省としては国産にしたほうが天下り先が確保出来て必要経費が国内を循環して現場に都合のいい設計に出来て八方丸く収まるってのに財務省がいらん難癖つけるってか。
銭勘定だけで国防が出来たら誰も苦労しねーわ!!
銭勘定だけで国防が出来たら誰も苦労しねーわ!!
85名無し三等兵 (ワッチョイ be81-RZSe)
2018/03/08(木) 20:03:10.61ID:w8xeIAk10 財務省って前回のF-Xでは「今更4世代機を入れるのはかえってコストパフォーマンス悪い」みたいなこと言ってなかったっけ?
87名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-v3W1)
2018/03/08(木) 20:29:59.83ID:pTdYECMH0 イカっていくらでも改造していいけど全部向こうに渡さなきゃいけないんだろ?
そこまでして使う価値があのオンボロのドンガラにあるのか
そこまでして使う価値があのオンボロのドンガラにあるのか
88名無し三等兵 (ワントンキン MMc3-eXi2)
2018/03/08(木) 21:39:29.80ID:QRvgXQYfM 今後お互いに同盟国と見なす国が、
共同開発に引っ張り出すならちゃんと言うこと聞けよ、と先手打ってるんじゃないか
共同開発に引っ張り出すならちゃんと言うこと聞けよ、と先手打ってるんじゃないか
89名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-OQO5)
2018/03/08(木) 23:28:52.06ID:8A0CR+XP090名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
2018/03/08(木) 23:49:57.32ID:2AcFUOsG0 未だにプレナーアレイのレーダー使ってる国の肩もってなんか言ってますねw
共同開発(笑)
共同開発(笑)
91名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3b-v3W1)
2018/03/09(金) 07:15:13.77ID:7vvCpQGU092インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 09:29:07.82ID:b7Slxkfj0 空自のF2後継機、F35など既存機ベースに共同開発案=関係者 [ロイター]
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
ロイターが執拗に「国産潰し…」記事を書いていますね。
小野寺防衛相が記者会見でこの見方を否定した直後にしつこくソース元不明のリーク記事
を書き散らす。
政権内部で朝日やロイターに不確定情報をリークして世論誘導をしている人間がいるようです。
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
ロイターが執拗に「国産潰し…」記事を書いていますね。
小野寺防衛相が記者会見でこの見方を否定した直後にしつこくソース元不明のリーク記事
を書き散らす。
政権内部で朝日やロイターに不確定情報をリークして世論誘導をしている人間がいるようです。
93名無し三等兵 (JP 0H96-hn8E)
2018/03/09(金) 09:34:56.04ID:nQT/R2aoH94名無し三等兵 (アークセー Sx33-5csB)
2018/03/09(金) 09:43:27.88ID:cGl8NkH5x だから言ったろ。国産は断念されたって。
なのに「まだ海外に問い合わせしてるだけだ〜」とか未練がましい書き込みが多かった。
なのに「まだ海外に問い合わせしてるだけだ〜」とか未練がましい書き込みが多かった。
95インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 09:45:44.00ID:b7Slxkfj0 >>89
>まともな戦闘機を作った事ない癖にどの口が大口叩いてんの?
(−ω−) うん、よいツッコミだ
そうアメリカから言われないようにX-2を造って飛ばしてみた訳なんだ。デモとしてはあの程度で
も十分に日本がステルス戦闘機を造る能力があることを証明できたと思うよ。
あとは6月にXF9-1が防衛省にちゃんと納入されるかだと思う。
今回の注目された用語の「RfI」情報提供要求書では、おそらく英国に多くあるパーツ・メーカーに
発出されたのではないかと思います。例えばミサイルランチャーなど日本で独自に開発するよりは
購入するかF-3向けに共同開発した方がコスパがよい部品など。
購入できない部品(AESAレーダーなど…)は日本で開発し、購入できるものはコストと整合させて購入
するのは普通のことだと思います。
>まともな戦闘機を作った事ない癖にどの口が大口叩いてんの?
(−ω−) うん、よいツッコミだ
そうアメリカから言われないようにX-2を造って飛ばしてみた訳なんだ。デモとしてはあの程度で
も十分に日本がステルス戦闘機を造る能力があることを証明できたと思うよ。
あとは6月にXF9-1が防衛省にちゃんと納入されるかだと思う。
今回の注目された用語の「RfI」情報提供要求書では、おそらく英国に多くあるパーツ・メーカーに
発出されたのではないかと思います。例えばミサイルランチャーなど日本で独自に開発するよりは
購入するかF-3向けに共同開発した方がコスパがよい部品など。
購入できない部品(AESAレーダーなど…)は日本で開発し、購入できるものはコストと整合させて購入
するのは普通のことだと思います。
96インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 09:50:58.63ID:b7Slxkfj0 >>93
その読売による朝日の追いかけ記事(タイミング的には同じソース元の口裏合わせ?)は
小野寺防衛相が記者会見で否定しましたよ。
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相 [産経新聞]
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
その読売による朝日の追いかけ記事(タイミング的には同じソース元の口裏合わせ?)は
小野寺防衛相が記者会見で否定しましたよ。
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相 [産経新聞]
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
98名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-9Kwp)
2018/03/09(金) 10:45:24.52ID:lwohuS1Ia 国産化断念かあ。
それならイギリスと共同開発できんかな。
それならイギリスと共同開発できんかな。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 667f-FmQ4)
2018/03/09(金) 10:59:57.49ID:LCr6L+d90 アメリカよりは足元見られないよね、イギリスの方が。
つーか、アメリカと組むとしてもイギリスと天秤していることを
ちらつかせて有利な条件引き出したいよな
もっともイギリスとアメリカが裏でツーツーなのを理解しての上での話だが。
つーか、アメリカと組むとしてもイギリスと天秤していることを
ちらつかせて有利な条件引き出したいよな
もっともイギリスとアメリカが裏でツーツーなのを理解しての上での話だが。
100名無し三等兵 (ブーイモ MM97-2q66)
2018/03/09(金) 12:05:47.32ID:/7jHzeqEM101名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-ufBK)
2018/03/09(金) 12:40:33.90ID:dy5MaTRk0102名無し三等兵 (ワッチョイ ea61-raP/)
2018/03/09(金) 13:34:24.35ID:7EnmS+dA0 アメリカが開発中のF-XやF/A-XXが開発完了するのは2030年以降で日本が買える保証もろくにないのに
第5世代機が全てF-35系とか飛行停止になったら使える主力機が一気に全滅だぜ?
F-2やF-15みたいな第4世代機が残ってても10年後は今のF-4爺さんと同じ扱いだし、実質1機種体制とかねーよw
第5世代機が全てF-35系とか飛行停止になったら使える主力機が一気に全滅だぜ?
F-2やF-15みたいな第4世代機が残ってても10年後は今のF-4爺さんと同じ扱いだし、実質1機種体制とかねーよw
103名無し三等兵 (JP 0H96-hn8E)
2018/03/09(金) 13:59:14.53ID:nQT/R2aoH F-35ベースってもF-2みたいに胴体ストレッチ、主翼大型化(又はC型の主翼を流用)
それでウェポンベイ拡充ぐらいしか出来ないだろう
さすがに双発化なんて改造で済む話じゃないし
それでウェポンベイ拡充ぐらいしか出来ないだろう
さすがに双発化なんて改造で済む話じゃないし
104名無し三等兵 (JP 0H96-hn8E)
2018/03/09(金) 14:06:48.72ID:nQT/R2aoH >>96
悪魔の証明みたいになってるけど、今までも報道に対して国会答弁で
「その様な事実はありません」と否定したのを、その後に覆した事例が幾つありますか?
だから、ここでの「そんな事実はありません」も、どの程度信用出来るんでしょうか
なんどもこんな事を繰り返してはいては結局、こうなってしまうんですよ
結局、個々が自分に都合が良い答弁は信じる、都合が悪い答弁は信じない、そうなってるだけです
悪魔の証明みたいになってるけど、今までも報道に対して国会答弁で
「その様な事実はありません」と否定したのを、その後に覆した事例が幾つありますか?
だから、ここでの「そんな事実はありません」も、どの程度信用出来るんでしょうか
なんどもこんな事を繰り返してはいては結局、こうなってしまうんですよ
結局、個々が自分に都合が良い答弁は信じる、都合が悪い答弁は信じない、そうなってるだけです
105インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 14:12:13.44ID:b7Slxkfj0 >>97
マルチポストでもスレに何かしらの影響を与えるならば否定する証拠を提示する必要があります。
無視するのは広告まがいのスレタイの何も関係のないマルチ投稿だけですよ。
読売の記事は朝日とは見出しが同じ様ですが内容が本質的に違いますね。
朝日の記事がMRJの苦境を比喩にまでだして三菱重工業にそもそも戦闘機開発は無理であると
印象付ける内容なのに対して、読売は明確に 『財務省』 が安倍政権に消費税の税率を上げることを
要求しており、その道具にF-2後継機の財源を人質にとっていると読み込む事ができる内容になっています。
>先送り
なぜ? この話が出て来たかというと、2019年に消費税の10%の増額が実施されますが、安倍政権は口では
増税を規定路線と言うものの、財務省はそんな口先だけの約束を信じていません。
そこで、安倍政権が支持層に対して約束している国産戦闘機の開発を財務省が人質に捕った訳です。
ここは重要ですよ!
マルチポストでもスレに何かしらの影響を与えるならば否定する証拠を提示する必要があります。
無視するのは広告まがいのスレタイの何も関係のないマルチ投稿だけですよ。
読売の記事は朝日とは見出しが同じ様ですが内容が本質的に違いますね。
朝日の記事がMRJの苦境を比喩にまでだして三菱重工業にそもそも戦闘機開発は無理であると
印象付ける内容なのに対して、読売は明確に 『財務省』 が安倍政権に消費税の税率を上げることを
要求しており、その道具にF-2後継機の財源を人質にとっていると読み込む事ができる内容になっています。
>先送り
なぜ? この話が出て来たかというと、2019年に消費税の10%の増額が実施されますが、安倍政権は口では
増税を規定路線と言うものの、財務省はそんな口先だけの約束を信じていません。
そこで、安倍政権が支持層に対して約束している国産戦闘機の開発を財務省が人質に捕った訳です。
ここは重要ですよ!
106インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 14:19:37.94ID:b7Slxkfj0 >>104
根本的に誤解されているようですが、読売の記事のソース元は財務省(役人)だと分かります。
朝日、ロイターの記事に至っては政府内のどこのだれか?解らないニュースソースを元にして
書かれています。
それに対して、小野寺防衛相が記者会見で否定した事実は証拠能力として価値が違うと思います。
「悪魔の証明」云々は、まず、このこと自体を理解した上での話になりますね。
根本的に誤解されているようですが、読売の記事のソース元は財務省(役人)だと分かります。
朝日、ロイターの記事に至っては政府内のどこのだれか?解らないニュースソースを元にして
書かれています。
それに対して、小野寺防衛相が記者会見で否定した事実は証拠能力として価値が違うと思います。
「悪魔の証明」云々は、まず、このこと自体を理解した上での話になりますね。
107名無し三等兵 (ブーイモ MM97-2q66)
2018/03/09(金) 14:25:30.27ID:/7jHzeqEM >>106
小野寺はF-35Bの対応があったから、「現時点」が付く説明は基本的に鵜呑みしない方がいい
小野寺はF-35Bの対応があったから、「現時点」が付く説明は基本的に鵜呑みしない方がいい
108インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3f1b-oAEa)
2018/03/09(金) 14:30:22.97ID:b7Slxkfj0 >>98
これは私の日記帳になってしまった【「軍事に関係ニュース」を話すスレ】に書いたもののコピペです。
401インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 2018/02/22(木) 18:02:16.04ID:J4Ib2DmU
今年の夏に合わせて英国もF-35以降の将来戦闘機開発の計画をまとめるようです。そして、
ドイツとフランスが主導する次期ヨーローファイターの計画に参入することは困難だと考えて
いるようですね。
UK to create strategy for long-term air power [Defense News]
https://www.defensenews.com/global/europe/2018/02/21/uk-to-create-strategy-for-long-term-air-power/
記事引用:
“The first challenge is finding the money. The second is trying to cast a national strategy
against a background where the U.K. has to develop a next-generation combat aircraft
in an international partnership,” he said.
“Is it going to do this in collaboration with the French-German-led initiative to build a
new European fighter, which is now being discussed in Paris and Berlin? It might be
difficult to see where the British fit in on that program.
そしてこの後にトルコのTF-Xについて英国の役割を語り、アメリカが進める第6世代機につても触れて
いますが、なぜか?日本の「F-2後継機種」の開発には一言も触れていません。
これは水面下で進められている、「日本との共同開発計画」を英国が秘匿している気配を感じてしまいますね。
(この都市伝説のような話を)信じる信じないもあなた次第です…
どうも英国の次期主力戦闘機開発と日本のF-2後継機開発は合流しそうです。今、秘密裏に交渉を
続けているようです。
共同開発そういう意味なら確度はかなり高くなりそうです。
これは私の日記帳になってしまった【「軍事に関係ニュース」を話すスレ】に書いたもののコピペです。
401インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 2018/02/22(木) 18:02:16.04ID:J4Ib2DmU
今年の夏に合わせて英国もF-35以降の将来戦闘機開発の計画をまとめるようです。そして、
ドイツとフランスが主導する次期ヨーローファイターの計画に参入することは困難だと考えて
いるようですね。
UK to create strategy for long-term air power [Defense News]
https://www.defensenews.com/global/europe/2018/02/21/uk-to-create-strategy-for-long-term-air-power/
記事引用:
“The first challenge is finding the money. The second is trying to cast a national strategy
against a background where the U.K. has to develop a next-generation combat aircraft
in an international partnership,” he said.
“Is it going to do this in collaboration with the French-German-led initiative to build a
new European fighter, which is now being discussed in Paris and Berlin? It might be
difficult to see where the British fit in on that program.
そしてこの後にトルコのTF-Xについて英国の役割を語り、アメリカが進める第6世代機につても触れて
いますが、なぜか?日本の「F-2後継機種」の開発には一言も触れていません。
これは水面下で進められている、「日本との共同開発計画」を英国が秘匿している気配を感じてしまいますね。
(この都市伝説のような話を)信じる信じないもあなた次第です…
どうも英国の次期主力戦闘機開発と日本のF-2後継機開発は合流しそうです。今、秘密裏に交渉を
続けているようです。
共同開発そういう意味なら確度はかなり高くなりそうです。
109名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-tAJd)
2018/03/09(金) 15:53:31.92ID:rBuM0GEO0110名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
2018/03/09(金) 16:28:16.63ID:EVLudu7J0 F-3無くなった無くなったって騒ぎまくってるのって工作員か?
朝日にしてもロイターにしてもどこまで関係者なのか分らん奴だけじゃん
そして小野寺氏は「そんな事実はない」と切った
ただしインコネルの指摘した、財務省が消費税8%→10%増税とF-3をセットにしたなんてネタが本当だとしたらどうなる事かねえ
朝日にしてもロイターにしてもどこまで関係者なのか分らん奴だけじゃん
そして小野寺氏は「そんな事実はない」と切った
ただしインコネルの指摘した、財務省が消費税8%→10%増税とF-3をセットにしたなんてネタが本当だとしたらどうなる事かねえ
111名無し三等兵 (JP 0H96-hn8E)
2018/03/09(金) 16:39:33.44ID:nQT/R2aoH112名無し三等兵 (ブーイモ MM97-2q66)
2018/03/09(金) 16:42:30.04ID:/7jHzeqEM >>110
10年で1兆円そこそこの計画に消費税増税のバーターなんて釣り合わないよ
政権交代後の高支持率があっても消費税増税を破棄できず延期にしただけだから
野党とマスゴミが狂ったように噛みついてる今の政治で官僚まで抑えつけるのが難しくなってきただけ
だから財務省が堂々とF-3に口出してリークしまくってる
戦後の歴史を見るとマスゴミが政権の弱体化工作を頻繁に仕掛ける時は日本が弱体化する時
このままマスゴミの暴走を放置すればバブル崩壊後のカオスを招く
10年で1兆円そこそこの計画に消費税増税のバーターなんて釣り合わないよ
政権交代後の高支持率があっても消費税増税を破棄できず延期にしただけだから
野党とマスゴミが狂ったように噛みついてる今の政治で官僚まで抑えつけるのが難しくなってきただけ
だから財務省が堂々とF-3に口出してリークしまくってる
戦後の歴史を見るとマスゴミが政権の弱体化工作を頻繁に仕掛ける時は日本が弱体化する時
このままマスゴミの暴走を放置すればバブル崩壊後のカオスを招く
113名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
2018/03/09(金) 16:42:45.65ID:EVLudu7J0 北がこのまま大人しく凍結すると思うか?
114名無し三等兵 (ワッチョイ bea5-Osi7)
2018/03/09(金) 16:42:52.75ID:lvYNDaLW0 他国との共同開発を検討するのは当然だろ
むしろ検討もしていないのに国内開発が認めれるわけはない
共同開発の検討は手続きとして必要なこと
むしろ検討もしていないのに国内開発が認めれるわけはない
共同開発の検討は手続きとして必要なこと
116名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
2018/03/09(金) 16:46:05.76ID:EVLudu7J0 北は火星など射程5000kmオーバーの弾道弾だけ撃つのを止めるって方針じゃないかなあ
ただし韓国との経済協力は多分今後数年で深めてしまい、その後で北がまた暴れ出しても
今のムン政権だと引っ込みがつかなくなる可能性がある
ただし韓国との経済協力は多分今後数年で深めてしまい、その後で北がまた暴れ出しても
今のムン政権だと引っ込みがつかなくなる可能性がある
117名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-YSnC)
2018/03/09(金) 17:28:13.23ID:kN5l6R/K0 少し整理しよう
マスコミが報じている内容を整理するとこれで良いのかな
@F3開発は行う
A自主開発は断念
B協同開発します
C既存機種をベースにします
D米国や欧州に提案を求めています
マスコミが報じている内容を整理するとこれで良いのかな
@F3開発は行う
A自主開発は断念
B協同開発します
C既存機種をベースにします
D米国や欧州に提案を求めています
118名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/09(金) 17:31:08.03ID:QII9R5bua 自分に都合のいいように結論を誘導したい
というのを”整理”とは言わないけどな
というのを”整理”とは言わないけどな
119名無し三等兵 (ブーイモ MM97-2q66)
2018/03/09(金) 17:33:00.45ID:/7jHzeqEM120名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-YSnC)
2018/03/09(金) 18:38:58.93ID:kN5l6R/K0 >>118
報道に注目してますか?
報道に注目してますか?
122名無し三等兵 (ワッチョイ b728-nZ9C)
2018/03/09(金) 19:27:19.96ID:IwsEDRgS0123名無し三等兵 (ワッチョイ 17c7-YSnC)
2018/03/09(金) 19:30:35.29ID:kN5l6R/K0 さて、この報道内容の真偽はどうなのだろうか
124名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-DaJx)
2018/03/09(金) 19:44:14.81ID:UcKcFY+0a と、取ってつけたように呟いてみるテスト
125名無し三等兵 (ワッチョイ beb9-C618)
2018/03/09(金) 21:25:31.87ID:nJkJvWPu0 https://twitter.com/otfsx1228/status/971960867611791361
竹内修 @otfsx1228
前に出されたF-2後継機のRFIの実物を見た事があるんだけど、そこでは
@売却可能な既存機
A改修可能な既存機
B新規開発の場合に何が提案できるか
の3つの情報が求められてて、それは最新版でも変わってないらしいんで、
@とAの回答で、ライノとタイフーンの名前が上がるのは当然なんだよな。
いや1,2はどうでもよくて3が重要なんじゃね?
竹内修 @otfsx1228
前に出されたF-2後継機のRFIの実物を見た事があるんだけど、そこでは
@売却可能な既存機
A改修可能な既存機
B新規開発の場合に何が提案できるか
の3つの情報が求められてて、それは最新版でも変わってないらしいんで、
@とAの回答で、ライノとタイフーンの名前が上がるのは当然なんだよな。
いや1,2はどうでもよくて3が重要なんじゃね?
126名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-2q66)
2018/03/09(金) 21:40:27.74ID:4Yj5hNSi0 >>125
2030年代の主力機にスパホとタイフーンが当たり前ってボケてんのか竹内
2030年代の主力機にスパホとタイフーンが当たり前ってボケてんのか竹内
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7361-q7zW)
2018/03/09(金) 21:52:09.55ID:yKSh/FEf0128名無し三等兵 (ワッチョイ 8f79-raP/)
2018/03/09(金) 22:29:32.72ID:9LyPoacx0 平成30年1月 第769号 第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
国際共同開発の実現可能性
林富士夫(元技術研究本部技術開発官 航空機担当 空将)
「防衛省はメリットがある場合は国際共同開発を検討するとしているが、メリットの有無を考える前に、その成立性を見極める必要がある」
a)共通のニーズを持つパートナーはいるか?
「韓国、トルコには将来戦闘機のニーズがあるが既に着手している。米国は海空軍ともに将来戦闘機のコンセプトが定まらず。英国と共同のスタディを行っているが、
ユーロファイター更新時期がF-2後継機より遅く、無人機の可能性も排除されない。従って、共通の要求をベースに開発し、共に装備するという、本来の意味での
国際共同開発パートナーは現時点では存在しない」
b)我が国の技術力向上に貢献するか?
「わが国の技術力向上に結び付く有意義な作業分担(SOW)が確保できるか、日本にはない優れた技術が確保できるかなどを、交渉を通じて見極める必要がある」
c)経費的にメリットがあるか?
「外国での開発はわが国より割高になること。更に共同開発特有の経費が上積みされることも考慮して、真にメリットがあるかどうかを見極める必要がある」
新規開発でなければならない理由
「国際共同開発が成立しなければ、直ちに国内開発になるとは限らない。F-35でも、その改造でもなく、新規開発をしなければならない理由が必ず問われるからである。
この疑問に対し十分な説明ができなければ、新規開発を目指しながら、F-16の改造となったFS-Xと同様の結果となる可能性がある。
将来戦闘機が新規開発でなければならない理由として、次の点を考えられる」
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
国際共同開発の実現可能性
林富士夫(元技術研究本部技術開発官 航空機担当 空将)
「防衛省はメリットがある場合は国際共同開発を検討するとしているが、メリットの有無を考える前に、その成立性を見極める必要がある」
a)共通のニーズを持つパートナーはいるか?
「韓国、トルコには将来戦闘機のニーズがあるが既に着手している。米国は海空軍ともに将来戦闘機のコンセプトが定まらず。英国と共同のスタディを行っているが、
ユーロファイター更新時期がF-2後継機より遅く、無人機の可能性も排除されない。従って、共通の要求をベースに開発し、共に装備するという、本来の意味での
国際共同開発パートナーは現時点では存在しない」
b)我が国の技術力向上に貢献するか?
「わが国の技術力向上に結び付く有意義な作業分担(SOW)が確保できるか、日本にはない優れた技術が確保できるかなどを、交渉を通じて見極める必要がある」
c)経費的にメリットがあるか?
「外国での開発はわが国より割高になること。更に共同開発特有の経費が上積みされることも考慮して、真にメリットがあるかどうかを見極める必要がある」
新規開発でなければならない理由
「国際共同開発が成立しなければ、直ちに国内開発になるとは限らない。F-35でも、その改造でもなく、新規開発をしなければならない理由が必ず問われるからである。
この疑問に対し十分な説明ができなければ、新規開発を目指しながら、F-16の改造となったFS-Xと同様の結果となる可能性がある。
将来戦闘機が新規開発でなければならない理由として、次の点を考えられる」
129名無し三等兵 (ワッチョイ 8f79-raP/)
2018/03/09(金) 22:31:14.46ID:9LyPoacx0 a)国産ウェポンの搭載
「F-35は、わが国が開発した優れたウェポンを搭載する上で制約がある」
b)わが国固有・特有の要求実現
「新規開発であれば、わが国独自の要求を盛り込むことができる。PSM(Post Stall Maneuver)機動や対領空侵犯任務用の特別装備などパイロット・フレンドリーな
システムの搭載が可能となる」
c)ソフトウェアの自主性
「F-35ソフトウェアが非公開のため、独自の能力向上は不可能である」
d)技術力の継承
「F-35の最終組み立て・修理点検(FACO:Final Assembly Check Out)施設は修理基盤であり、新規開発による技術継承の役割は果たせない」
e)安価なシステム
「多くの先行研究の成果を活用し、効率的な開発と高性能で安価な国産機の実現が期待できる」
f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
「エンジン関連の大事故率を見ると、F-35はF-22の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)である」
g)フリートの冗長性
「戦闘機に不具合が発生すると、一斉に飛行停止となるが、複数の機種があれば、その他の機種でアラート待機が可能。現状3機種だが、将来的にF-35、1機種だけとなれば、
その冗長性は失われる」
以上の要求をF-35で実現しようとしても、「技術力の継承」、「双発機の安全性」、「フリートの冗長性」は改造でも困難。「わが国固有・特有の要求実現」と「国産ウェポンの搭載」は
わが国の技術情報すべてを米国に提供するという代償を伴う。また、「安価な国産戦闘機の見込み」はF-35Aを追加調達する場合でも、大きなバーゲニングパワーとなると纏めた。
「F-35は、わが国が開発した優れたウェポンを搭載する上で制約がある」
b)わが国固有・特有の要求実現
「新規開発であれば、わが国独自の要求を盛り込むことができる。PSM(Post Stall Maneuver)機動や対領空侵犯任務用の特別装備などパイロット・フレンドリーな
システムの搭載が可能となる」
c)ソフトウェアの自主性
「F-35ソフトウェアが非公開のため、独自の能力向上は不可能である」
d)技術力の継承
「F-35の最終組み立て・修理点検(FACO:Final Assembly Check Out)施設は修理基盤であり、新規開発による技術継承の役割は果たせない」
e)安価なシステム
「多くの先行研究の成果を活用し、効率的な開発と高性能で安価な国産機の実現が期待できる」
f)双発が持つ飛行安全上の冗長性確保
「エンジン関連の大事故率を見ると、F-35はF-22の約5倍(1.97/0.40)、運用期間が長いF-15とF-16のデータでも、単発機の大事故率は4.4倍(0.97/0.22)である」
g)フリートの冗長性
「戦闘機に不具合が発生すると、一斉に飛行停止となるが、複数の機種があれば、その他の機種でアラート待機が可能。現状3機種だが、将来的にF-35、1機種だけとなれば、
その冗長性は失われる」
以上の要求をF-35で実現しようとしても、「技術力の継承」、「双発機の安全性」、「フリートの冗長性」は改造でも困難。「わが国固有・特有の要求実現」と「国産ウェポンの搭載」は
わが国の技術情報すべてを米国に提供するという代償を伴う。また、「安価な国産戦闘機の見込み」はF-35Aを追加調達する場合でも、大きなバーゲニングパワーとなると纏めた。
130名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-2q66)
2018/03/09(金) 22:39:45.81ID:4Yj5hNSi0 >>127
当たり前じゃないだろう
F-2の後継機候補が前提だから
既存機はなんでもオッケーならそもそもF-16E/Fとかグリペンとかいくらでも機種があるのに
既存機だからと言いつつタイフーンとスパホが当たり前と言ってる時点で狙いがミエミエ
当たり前じゃないだろう
F-2の後継機候補が前提だから
既存機はなんでもオッケーならそもそもF-16E/Fとかグリペンとかいくらでも機種があるのに
既存機だからと言いつつタイフーンとスパホが当たり前と言ってる時点で狙いがミエミエ
131名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-9Kwp)
2018/03/10(土) 03:17:11.24ID:6f//KyONa 思いきってSu-57ベースに
132名無し三等兵 (ワッチョイ 8fcc-HFNi)
2018/03/10(土) 06:44:56.05ID:6N/ksHVf0 Su-57と言えばもうシリアで実戦テストしてますな
https://www.cnn.co.jp/world/35115199.html
いくらロシアが貧乏つーても100機以上は配備されるのに日本が既存の非ステルスの改造だけとか
なさけない
https://www.cnn.co.jp/world/35115199.html
いくらロシアが貧乏つーても100機以上は配備されるのに日本が既存の非ステルスの改造だけとか
なさけない
133名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
2018/03/10(土) 06:55:27.87ID:g1tl7f0a0 平和国家だからねえ…
134名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-uQtz)
2018/03/10(土) 06:57:38.81ID:H4ITqgWj0 F-35の導入時点で第4世代機が蹴られているのに、F-2後継で第4世代機ベースの開発計画なんぞ採用される訳が無いという、
当たり前のロジックすら分からない奴が多いのは何故なんだろう?
当たり前のロジックすら分からない奴が多いのは何故なんだろう?
135名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-2q66)
2018/03/10(土) 07:01:46.28ID:4ZqByZU20 >>132
Su-57は当面12機しか調達しない筈だが、どこから100機?
Su-57は当面12機しか調達しない筈だが、どこから100機?
136名無し三等兵 (ワッチョイ 8fcc-HFNi)
2018/03/10(土) 08:50:38.60ID:6N/ksHVf0137名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-0aB1)
2018/03/10(土) 09:57:18.92ID:sUTRYkMea 日本は既にF-35数十機予算化してるしF-3が非ステルス機ベースというのも
ヨタに近い一応比較検討してるというだけの一案に過ぎんからなぁ
ヨタに近い一応比較検討してるというだけの一案に過ぎんからなぁ
138名無し三等兵 (ワッチョイ bb8a-2q66)
2018/03/10(土) 10:25:01.31ID:4ZqByZU20139名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
2018/03/10(土) 10:35:04.13ID:fDG+Fruc0 アヴィオニクスと火器管制のソフトを開発するチームを
全て裁量労働制で雇用できたら
開発費を6000億円で抑え込めたかも知れないなあw
全て裁量労働制で雇用できたら
開発費を6000億円で抑え込めたかも知れないなあw
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab3-tAJd)
2018/03/10(土) 11:00:56.46ID:0/frUGln0 裁量労働制を使用人にも適用するっておかしい
せめて役員クラスでしょ
せめて役員クラスでしょ
141名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-uQtz)
2018/03/10(土) 11:12:52.47ID:H4ITqgWj0 裁量労働を人件費圧縮に悪用する気満々のロクデナシが湧いているようだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 戦争がはじまるよ。 [134367759]
