!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
[前スレ]
攻撃ヘリ総合スレ 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1469851650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
攻撃ヘリ総合スレ 27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 039c-nHV3)
2018/02/11(日) 22:19:20.06ID:HryNYlwa0562名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad2-Hdgd)
2018/06/06(水) 00:45:22.48ID:MBbzpBaa0 「世界の傭兵最前線」では古いBK117が絶賛されてたけど。グラスコクピットは全般信用ならんそうで、ま、そうだろうな。
563名無し三等兵 (ワッチョイ 7ae5-9Pia)
2018/06/06(水) 00:49:00.76ID:PqJQVa910 スバルとコマツは防衛企業大手の中で没落してきていると思う
しかもどっちも陸自絡みでやらかしている
しかもどっちも陸自絡みでやらかしている
564名無し三等兵
2018/06/06(水) 00:50:47.87ID:/1MHxNZg0 その本を読んだことがないが、固定翼ではグラスコクピット化がすすめられているがヘリだと違うのだろうか…
最新の攻撃ヘリもグラスだと思ったけどな…必要な情報をすぐに読み取れるし
最新の攻撃ヘリもグラスだと思ったけどな…必要な情報をすぐに読み取れるし
565名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-NLsb)
2018/06/06(水) 05:16:36.60ID:e68oIpSt0 ヘリに関しては頭の痛い話ばかりだわな。
566名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5e-I98C)
2018/06/06(水) 05:18:56.17ID:J2nsLO7CM ヘリに関してだけか?
567名無し三等兵 (ドコグロ MM9a-tQtP)
2018/06/06(水) 05:48:26.16ID:cvCKMs6MM 最近だと御存じのようにコマツの装甲車もかな
車幅2.5mで要求(日本の道路の場合制限があるためしょうがない)だったから装甲に問題があって白紙になっちゃったよね
ま、2.5m以上になると公道を走らせる場合、毎回毎回通知しないと走れないからね
16式は装輪だけど通知しにきゃいけないからめんどくさいけど
キャタピラ方式を除く他の多くの車両は2.5m以内だから通知必要なし
82式や87式、96式や04式、12式や開発中の装輪155mm榴弾砲も2.5m以内なんで通知必要なし
てか、カナダの沿岸警備隊のEPIも17〜18億じゃん
陸自UHXチャレンジ10億円だったけど当初から言われてた通り10億は無謀ですわ。仮に17億になったら導入数100機前後かも
車幅2.5mで要求(日本の道路の場合制限があるためしょうがない)だったから装甲に問題があって白紙になっちゃったよね
ま、2.5m以上になると公道を走らせる場合、毎回毎回通知しないと走れないからね
16式は装輪だけど通知しにきゃいけないからめんどくさいけど
キャタピラ方式を除く他の多くの車両は2.5m以内だから通知必要なし
82式や87式、96式や04式、12式や開発中の装輪155mm榴弾砲も2.5m以内なんで通知必要なし
てか、カナダの沿岸警備隊のEPIも17〜18億じゃん
陸自UHXチャレンジ10億円だったけど当初から言われてた通り10億は無謀ですわ。仮に17億になったら導入数100機前後かも
569名無し三等兵 (ワッチョイ f19f-m06J)
2018/06/06(水) 08:12:36.35ID:X1otI2t70570名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2)
2018/06/06(水) 08:15:10.89ID:hLMCZCHJr >>567
増やして単価下げよう
増やして単価下げよう
571名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-NK2e)
2018/06/06(水) 08:27:56.00ID:OJhGoPtOa >>558
一機だけ購入の防災ヘリと量産して最低でも数十機以上は導入する予定の機体価格比べてもね
一機だけ購入の防災ヘリと量産して最低でも数十機以上は導入する予定の機体価格比べてもね
572名無し三等兵
2018/06/06(水) 09:05:25.25ID:7OU2zFTmd >>568
それよく言う人いるけど物理的な道の幅は変わらんのよ
それよく言う人いるけど物理的な道の幅は変わらんのよ
573名無し三等兵 (JP 0Hf1-msj4)
2018/06/06(水) 09:59:42.45ID:zzMdzhmrH スバルにしても小松にしても今まで日本は米軍に守られていたので日本では戦闘がないとタカをくくって不正してたんだろうな。
だから形だけ軍隊仕様のようなものを作って来たんだろう。
ところが政界情勢が変わり日本もそろそろ本当に実戦を経験するかもしれないということになり化けの皮がはがれてきたんだろうな。
こんなことなら日本で作らず輸入したほうがまっとうなものになるかもしれないな。
だから形だけ軍隊仕様のようなものを作って来たんだろう。
ところが政界情勢が変わり日本もそろそろ本当に実戦を経験するかもしれないということになり化けの皮がはがれてきたんだろうな。
こんなことなら日本で作らず輸入したほうがまっとうなものになるかもしれないな。
574名無し三等兵
2018/06/06(水) 10:04:13.54ID:q80ljh+Qd 小松はそうだろうね
三菱という優良装甲車メーカーもいることだし小松は地雷処理車以外は撤退して欲しい
攻撃ヘリもAH-1Z輸入でいい気がする
三菱という優良装甲車メーカーもいることだし小松は地雷処理車以外は撤退して欲しい
攻撃ヘリもAH-1Z輸入でいい気がする
575名無し三等兵 (ワッチョイ 8e3a-NLsb)
2018/06/06(水) 11:56:30.22ID:i+D/lrvc0 日本は狭い道路多いからなあ。
つくづく日本の地形は要件が多い。安易に外国製というわけには行かんわな。
迫撃砲とかの牽引砲とかなら良いけど、ネットワークも必須となれば話も変わる。
つくづく日本の地形は要件が多い。安易に外国製というわけには行かんわな。
迫撃砲とかの牽引砲とかなら良いけど、ネットワークも必須となれば話も変わる。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-msj4)
2018/06/06(水) 12:52:19.95ID:e68oIpSt0579名無し三等兵 (ワッチョイ 2559-msj4)
2018/06/06(水) 13:05:56.76ID:e68oIpSt0 >>578
日本で最善なのは20世紀末のイギリスのように
先制攻撃による防衛+核戦略兵器だろうけど政治的に不可能だから・・・・
今の時代は要塞は採算が悪い。
迂回されたり、対拠点兵器(バンカーバスター等)に対抗するのは厳しい。
日本で最善なのは20世紀末のイギリスのように
先制攻撃による防衛+核戦略兵器だろうけど政治的に不可能だから・・・・
今の時代は要塞は採算が悪い。
迂回されたり、対拠点兵器(バンカーバスター等)に対抗するのは厳しい。
580名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-q6Ax)
2018/06/06(水) 16:54:27.58ID:DpCirS26a581名無し三等兵 (ワッチョイ a6eb-667V)
2018/06/06(水) 23:15:52.94ID:Mcz0JVvB0582名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-NiX3)
2018/06/06(水) 23:36:27.03ID:Uu++IS/ea583名無し三等兵
2018/06/06(水) 23:38:57.35ID:/1MHxNZg0 面倒くさいから全部CH-47JAベースでいいよ()
あれだけだろ何も問題ない機体は
基本型CH-47JA
レーダー搭載RCH-47JA
ミサイル搭載ACH-47JA
あれだけだろ何も問題ない機体は
基本型CH-47JA
レーダー搭載RCH-47JA
ミサイル搭載ACH-47JA
584名無し三等兵 (ワッチョイ 45ee-fzZe)
2018/06/06(水) 23:53:08.83ID:i1Kwn3Dv0585名無し三等兵 (ワッチョイ 13e5-XrQN)
2018/06/07(木) 02:58:32.52ID:7fNKNMxq0586名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-7V+I)
2018/06/07(木) 03:04:30.76ID:VZMwj5kB0 垂直に離着陸できるならそれでもいいんですがね
587名無し三等兵 (ワッチョイ d159-LHz9)
2018/06/07(木) 05:22:41.58ID:DLcbC6y20588名無し三等兵
2018/06/07(木) 08:34:07.83ID:jCltwn7xd もうそんな生半可なものじゃない
胴体のデカさを最大限活用して88SSMすら撃てる()
胴体のデカさを最大限活用して88SSMすら撃てる()
589名無し三等兵 (スップ Sd33-+G7p)
2018/06/07(木) 12:29:42.66ID:wKoFffuvd なんとか改造して戦車砲積めないかな?もちろんそのまま撃てる感じで>チヌ
590名無し三等兵 (JP 0H05-DGJA)
2018/06/07(木) 12:51:31.57ID:sMQe4g03H591名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-FIP9)
2018/06/07(木) 12:54:30.80ID:nTP/MrhRa >>589
飛龍とかでも出来たんだからCH-47なら何の問題もないさ(たぶん)
飛龍とかでも出来たんだからCH-47なら何の問題もないさ(たぶん)
592名無し三等兵
2018/06/07(木) 13:37:12.77ID:ST94aS4Qd CH-54を買い付けてキドセンをつりさげてだな…
593名無し三等兵 (スプッッ Sda3-787a)
2018/06/08(金) 02:03:31.24ID:4O0YYamTd CH-47だけでなくUH-60も問題ないでしょ
ドアガン飛龍仕様でブイブイいわそ
ドアガン飛龍仕様でブイブイいわそ
594名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-z8/F)
2018/06/08(金) 02:12:59.14ID:78+TgBFd0 ペイロード的にちょっとな
バトルホークにすると機動性に難があるし、やっぱチヌたんの拡張性を最大限活用するのが浪漫でしょ
バトルホークにすると機動性に難があるし、やっぱチヌたんの拡張性を最大限活用するのが浪漫でしょ
595名無し三等兵 (ワッチョイ a991-jpFx)
2018/06/08(金) 02:21:18.69ID:hxZvdso30 オスプレイ優先されてCH-47F更新の夢は潰えたか
596名無し三等兵 (スップ Sd33-z8/F)
2018/06/08(金) 03:18:51.68ID:4OPIWvbNd 今調達予算がついているものは名前がCH-47JAのままというだけでF相当だよ
597名無し三等兵 (ワッチョイ b14b-n2kC)
2018/06/08(金) 10:02:23.87ID:B3Wb04GZ0 予算上はそうだろうけど、運用するにはJBなりFJなり名前を変えないと混乱する
599名無し三等兵 (ワッチョイ a98a-BwQa)
2018/06/08(金) 12:18:35.60ID:R9EjzaQa0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00010001-norimono-bus_all
陸自戦闘ヘリAH-1S、更新が捗らない理由 老朽化は深刻 お金の問題だけではない事情
陸自戦闘ヘリAH-1S、更新が捗らない理由 老朽化は深刻 お金の問題だけではない事情
600名無し三等兵 (ワッチョイ a991-jpFx)
2018/06/08(金) 12:26:32.83ID:hxZvdso30 もう攻撃ヘリは被弾破損する物として
前線で交換整備出来るモジュール化の必要があるな
前線で交換整備出来るモジュール化の必要があるな
601名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa3-1hjy)
2018/06/08(金) 12:30:44.77ID:zTmdaXgeM もう一戦ごとに使い捨ての感覚で無人ドローンにするしか攻撃ヘリの活用手段は無さそうだな
602名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-EqDK)
2018/06/08(金) 12:56:41.21ID:4Nh4uQ2v0 地対空ミサイルを迎撃するシステムあっても上から来られたらアウト?
604名無し三等兵 (ブーイモ MM05-Hlb9)
2018/06/08(金) 17:15:08.64ID:RPIQOXCiM 指向性妨害装置のことだろうか。
尾部につけとけば上方もカバーできそうだけど。
尾部につけとけば上方もカバーできそうだけど。
606名無し三等兵 (JP 0H05-DGJA)
2018/06/08(金) 17:48:42.05ID:7FwEDmWEH607名無し三等兵
2018/06/08(金) 17:55:21.92ID:6WC5sHbvd 個人的には被弾するからなんなのかと言いたいですよ
撃墜炎上で使いものにならないならともかく、被弾して修理が必要って普通のことと違うのかと
陸戦やったらジープや装甲車は穴だらけ痘痕だらけになるし、戦車だっていろいろもげたり折れたりしてるじゃないですかと言いたい
攻撃ヘリだけで突っ込んだらSAMの餌食になるだろうが、それは使い方自体がおかしいと思うし、普通は色々な兵器と組み合わせて使うでしょう
撃墜炎上で使いものにならないならともかく、被弾して修理が必要って普通のことと違うのかと
陸戦やったらジープや装甲車は穴だらけ痘痕だらけになるし、戦車だっていろいろもげたり折れたりしてるじゃないですかと言いたい
攻撃ヘリだけで突っ込んだらSAMの餌食になるだろうが、それは使い方自体がおかしいと思うし、普通は色々な兵器と組み合わせて使うでしょう
608名無し三等兵 (JP 0H05-DGJA)
2018/06/08(金) 18:03:14.05ID:7FwEDmWEH >>607
ただヘリに関しては被弾した場合の損害がおおきいと思うぞ。
まず20mmや30mmの機関砲で墜落するだろうしそれに耐えうる装甲を付けると重くて詰める兵装が少なくなる。
自分が被弾して出る損害と敵を倒しての損得を考えると圧倒的にパフォーマンスが悪い。
パイロットの育成にも時間がかかるし失う確率も高い。
高性能にしようとすればヘリ自体の価格も上昇。
他の兵器と比べても機体損失、人的損失を考えてもヘリはパフォーマンスが悪い兵器だろうな。
それもこれも戦闘機と比べて飛行速度が遅いことによるんだろうけど。
ただヘリに関しては被弾した場合の損害がおおきいと思うぞ。
まず20mmや30mmの機関砲で墜落するだろうしそれに耐えうる装甲を付けると重くて詰める兵装が少なくなる。
自分が被弾して出る損害と敵を倒しての損得を考えると圧倒的にパフォーマンスが悪い。
パイロットの育成にも時間がかかるし失う確率も高い。
高性能にしようとすればヘリ自体の価格も上昇。
他の兵器と比べても機体損失、人的損失を考えてもヘリはパフォーマンスが悪い兵器だろうな。
それもこれも戦闘機と比べて飛行速度が遅いことによるんだろうけど。
609名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-1hjy)
2018/06/08(金) 18:13:47.94ID:4f5rM5fFM 攻撃ヘリは昔の騎兵みたいなものだろ
新しく登場した戦車に馬と兵の人馬一体の戦法が通用しなかったように
攻撃ヘリも発達した対空兵器に対抗出来なくなりつつある
新しく登場した戦車に馬と兵の人馬一体の戦法が通用しなかったように
攻撃ヘリも発達した対空兵器に対抗出来なくなりつつある
610名無し三等兵
2018/06/08(金) 18:24:49.67ID:6WC5sHbvd >>608
かといって戦闘機と同じ速度が出るようにしたらそれはそれで効率悪いし
ましてやF-35Bが代わりを務めたらそっちのほうが無駄が多い
個人的にはF-4EJの20億円とF-35Aの100億円を比べるようなもので、確かに高いが、それでもなくてはならないものなんじゃないかと思う
かといって戦闘機と同じ速度が出るようにしたらそれはそれで効率悪いし
ましてやF-35Bが代わりを務めたらそっちのほうが無駄が多い
個人的にはF-4EJの20億円とF-35Aの100億円を比べるようなもので、確かに高いが、それでもなくてはならないものなんじゃないかと思う
612名無し三等兵 (スプッッ Sd73-jpFx)
2018/06/08(金) 19:11:01.79ID:RaI4xoaRd AHでレーダー狩りとか運用がおかしかった
614名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf7-L1ck)
2018/06/08(金) 19:57:57.35ID:ckS/MRDW0 戦車不要論から戦闘回転翼機不要論へ
615名無し三等兵
2018/06/08(金) 19:59:29.95ID:2f1s1M49d しかしF-35Bスレのひとつだとヘリボーン自体否定してる奴もいるからな
驚きだわ
驚きだわ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 29dc-pl8o)
2018/06/08(金) 21:45:31.91ID:42dd1cOP0 センサー類充実している無人偵察機が充実してくれば
ほんま有人攻撃ヘリのコスパって最悪になるだろうな
ほんま有人攻撃ヘリのコスパって最悪になるだろうな
617名無し三等兵 (ワッチョイ d953-49N8)
2018/06/08(金) 23:41:35.96ID:rsF/05fV0 消耗率高すぎだし、コスト高すぎだし、航続距離は短いわ滞空時間も短いわでなぁ
まぁ小回りが利いて発着スペースがわずかで済むんで使い勝手は良いんだが
まぁ小回りが利いて発着スペースがわずかで済むんで使い勝手は良いんだが
618名無し三等兵 (ワッチョイ a91a-DGJA)
2018/06/08(金) 23:50:37.10ID:7+5POR2Y0 >>617
有人攻撃ヘリが必要な場合もあるし無くなりはしないけどその必要性は徐々に少なくなっていくだろうな。
ましてや新型の攻撃ヘリの開発は他の兵器に比べると優先順位は圧倒的に低くなるのではと思う。
運用コスパを考えると無人攻撃ヘリにシフトしていくのは自然な流れだと思う。
有人攻撃ヘリが必要な場合もあるし無くなりはしないけどその必要性は徐々に少なくなっていくだろうな。
ましてや新型の攻撃ヘリの開発は他の兵器に比べると優先順位は圧倒的に低くなるのではと思う。
運用コスパを考えると無人攻撃ヘリにシフトしていくのは自然な流れだと思う。
619名無し三等兵 (スプッッ Sda3-787a)
2018/06/09(土) 01:11:06.82ID:JkRPV34hd 無人気は確かにコスパがいいものもある でも衛星回線での誘導が前提の兵器だから
対テロ戦では便利でも衛星攻撃能力のある国との交戦では中継する衛星を落とされ無力化する可能性も考えないと
数年前 中国がわざわざ見せ付けるように人工衛星の破壊を行ったのは米国の無人機をまとめて無力化できることを知らせるため
当時 対テロ戦で米軍の無人機の能力が宣伝されてたころだ
対テロ戦では便利でも衛星攻撃能力のある国との交戦では中継する衛星を落とされ無力化する可能性も考えないと
数年前 中国がわざわざ見せ付けるように人工衛星の破壊を行ったのは米国の無人機をまとめて無力化できることを知らせるため
当時 対テロ戦で米軍の無人機の能力が宣伝されてたころだ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-7V+I)
2018/06/09(土) 01:27:35.57ID:GIwo9I4V0 もうヘルファイアキャリアとしての役割でいいよ、攻撃ヘリ
621名無し三等兵 (ワッチョイ 5391-jpFx)
2018/06/09(土) 01:39:29.39ID:R0IYSE4M0 ヘリにAAM積んだりしてるけどヘリ同士で空戦したなんて状況聴いたことない
622名無し三等兵
2018/06/09(土) 03:22:48.48ID:f7GS+/3fd そりゃ隠れて飛行するのがヘリだからじゃないのかな?
現にOH-1は"万が一見つかった時"用に短AAMを装備してあるわけだし
あとアパッチのスティンガーは陸自向け機体で初めて装備されたくらい新しいオプションだからというのも関係してそう
しかしAH-1Zは面白いよね、サイドワインダーがMAX6発積めるなんて
現にOH-1は"万が一見つかった時"用に短AAMを装備してあるわけだし
あとアパッチのスティンガーは陸自向け機体で初めて装備されたくらい新しいオプションだからというのも関係してそう
しかしAH-1Zは面白いよね、サイドワインダーがMAX6発積めるなんて
623名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-GH6j)
2018/06/09(土) 09:39:42.99ID:aNAPY68n0 >>621 WW「I」で、戦車同士で交戦したなんて聞いた事がないと言ってるのと同じだそりゃ。
将来的には必ず起こ「ることになっている」状況として、先に装備しとかにゃ間違いなく遅れを取ると、
東西全面対決を前提に装備開発していたころには双方想定していた訳で。ソ連にもKa-50とかあったしな。
将来的には必ず起こ「ることになっている」状況として、先に装備しとかにゃ間違いなく遅れを取ると、
東西全面対決を前提に装備開発していたころには双方想定していた訳で。ソ連にもKa-50とかあったしな。
624実際どういう状況を想定してるんだろ、ヴァイパーの空対空ミサイル (ワッチョイ 81b3-LHz9)
2018/06/09(土) 09:44:45.51ID:vw2b4i8f0 飛び物どうしの争いだと ヘリvsヘリ になるより ヘリを刈る固定翼機 の可能性の方が余程高い気が。
正規軍相手にヘリが蹂躙しようとしても地対空ミサイルの餌食になるだけだし。
それでも可能性に対して、何の術も無ければ駄目だから装備したのかね。
AH-1ZはSTOVL空母でも相手にしようとしたのかね?w
正規軍相手にヘリが蹂躙しようとしても地対空ミサイルの餌食になるだけだし。
それでも可能性に対して、何の術も無ければ駄目だから装備したのかね。
AH-1ZはSTOVL空母でも相手にしようとしたのかね?w
625名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-0Xgo)
2018/06/09(土) 09:53:17.38ID:VUWvXFlsa >>624
AH-64もAIM-9は6発装備出来るよ。そういう運用はしないけど。
あと海兵隊はヘリ搭載スティンガーでは射程、威力共に不満があるようで採用してない。AH-1WでもAAMはAIM-9を使ってる。
AH-64もAIM-9は6発装備出来るよ。そういう運用はしないけど。
あと海兵隊はヘリ搭載スティンガーでは射程、威力共に不満があるようで採用してない。AH-1WでもAAMはAIM-9を使ってる。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-GH6j)
2018/06/09(土) 10:02:25.73ID:aNAPY68n0 >>624 固定翼の戦闘機同士は、遥か上空で航空優勢得る為の死闘をやってて、ヘリが這いずり回ってる超低空まで基本降りて「来られない」(そんな余裕はない)想定。
ヘリは機動性とNoE能力を生かして、「欧州の平原や中東の砂漠」(ユーゴみたいな山岳地帯でなく)で、WWIIの戦車が牽引式対戦車砲に対して持っていたのと同等の優位を発揮すると想定されてた。
東西で戦術核打ち合う冷戦当時の開発想定だからね、念のため。OH-1が尻尾にひっついてるけど。
ヘリは機動性とNoE能力を生かして、「欧州の平原や中東の砂漠」(ユーゴみたいな山岳地帯でなく)で、WWIIの戦車が牽引式対戦車砲に対して持っていたのと同等の優位を発揮すると想定されてた。
東西で戦術核打ち合う冷戦当時の開発想定だからね、念のため。OH-1が尻尾にひっついてるけど。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5391-jpFx)
2018/06/09(土) 10:48:25.62ID:R0IYSE4M0 ヘリ装備してからの時代経過が
戦車に置けるWW1どころか朝鮮戦争くらい経ってるけど
戦車に置けるWW1どころか朝鮮戦争くらい経ってるけど
628名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-49N8)
2018/06/09(土) 11:34:46.66ID:jgrS1a2ya 最近COIN機が見直されてるみたいだね
米軍はブロンコを現役復帰させてテスト運用してるし、スーパーツカノみたいな新造機も売れてるし
米軍はブロンコを現役復帰させてテスト運用してるし、スーパーツカノみたいな新造機も売れてるし
629名無し三等兵 (ワッチョイ 198a-EqDK)
2018/06/09(土) 13:03:51.74ID:2k/v6SNi0 敵の輸送ヘリとか哨戒ヘリと遭遇したときに
せっかくだから撃墜できるようにとかじゃない?
せっかくだから撃墜できるようにとかじゃない?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-EqDK)
2018/06/09(土) 18:05:44.72ID:QWmFoAk80 南米の反政府ゲリラ相手なら無双出来るヘリも正規軍相手だとどうなるのか
631名無し三等兵 (ワッチョイ cb9c-0Xgo)
2018/06/09(土) 19:31:42.86ID:XvXqLfEK0 攻撃ヘリが無双出来たのって湾岸戦争ぐらいじゃないのかな。
ベトナムのラムソン719では投入されたAH-1Gの1/7が撃墜されたって言うし。
演習で対機甲部隊に18:1の戦果って言うけど、攻撃ヘリ1機当たり地上車両を3両破壊したなら1/6は撃墜された事になる。
ベトナムのラムソン719では投入されたAH-1Gの1/7が撃墜されたって言うし。
演習で対機甲部隊に18:1の戦果って言うけど、攻撃ヘリ1機当たり地上車両を3両破壊したなら1/6は撃墜された事になる。
632名無し三等兵 (スプッッ Sda3-787a)
2018/06/09(土) 21:35:30.02ID:2LQlVSoSd 無双はできなくても兵器どうしで苦手な部分をカバーしあう歯車としては今でも十分現役だし使える兵器だと思うよ
SAMで落とされるって話も進出地にSAMがある前提 地上移動の発射機自体が追ってこれるわけじゃない
また小型SAMでは低高度までしか届かない 中高度を高速飛行するヘリを迎撃できるタイミングはほとんどない
SAMで落とされるって話も進出地にSAMがある前提 地上移動の発射機自体が追ってこれるわけじゃない
また小型SAMでは低高度までしか届かない 中高度を高速飛行するヘリを迎撃できるタイミングはほとんどない
633名無し三等兵 (ワッチョイ d19f-zrOv)
2018/06/09(土) 23:23:03.20ID:umYeS1J20 SEADをしても取りこぼしがあり得るし、おまけにMANPADSみたいなチープなSAMもあるからね。
ヘリだけじゃなく、低空を飛ぶことのリスクが増大してる。
一部界隈で持ち上げられまくってるA-10ですら、最近は低空に降りなくなってきてるというし。
AAQ-24みたいなのを標準装備にすれば何とかならないものか?
ヘリだけじゃなく、低空を飛ぶことのリスクが増大してる。
一部界隈で持ち上げられまくってるA-10ですら、最近は低空に降りなくなってきてるというし。
AAQ-24みたいなのを標準装備にすれば何とかならないものか?
634名無し三等兵 (ワッチョイ b1fe-LHz9)
2018/06/10(日) 00:37:38.44ID:l3SUrC4L0635名無し三等兵 (ワッチョイ a91a-DGJA)
2018/06/10(日) 00:47:15.03ID:+CGynZ+80 >>634
戦闘機も進化してハリヤーやF-35Bのようにホバー状態で飛行してその状態でミサイル、機関砲が打てるようになると
戦闘機対ヘリの空戦が現実味を帯びてくるな。
こういう戦闘機なら速度が速くヘリを見つけたらその高さまで下降してミサイル、または機関砲でヘリ撃墜、そして
速やかに現場離脱となれば将来攻撃ヘリにとって代わるかもしれないな。
戦闘機も進化してハリヤーやF-35Bのようにホバー状態で飛行してその状態でミサイル、機関砲が打てるようになると
戦闘機対ヘリの空戦が現実味を帯びてくるな。
こういう戦闘機なら速度が速くヘリを見つけたらその高さまで下降してミサイル、または機関砲でヘリ撃墜、そして
速やかに現場離脱となれば将来攻撃ヘリにとって代わるかもしれないな。
636名無し三等兵
2018/06/10(日) 00:58:20.92ID:J4u0w0fW0 攻撃ヘリにとって変わるというのにいくらなんでも戦闘機は高すぎる
もしかしたら将来安くなるかもしれないじゃないかと言うのなら、現時点で相対的にでも戦闘ヘリより安くなるという意見はないので今話しても全く無駄
もちろんそういう見通しが出てくればありかもしれないが、恐らくティルトローター機に攻撃能力を持たせるほうが現実的だろうな
そしてお前はヘリの高度まで降りるデメリットを忘れているだろう?
もしかしたら将来安くなるかもしれないじゃないかと言うのなら、現時点で相対的にでも戦闘ヘリより安くなるという意見はないので今話しても全く無駄
もちろんそういう見通しが出てくればありかもしれないが、恐らくティルトローター機に攻撃能力を持たせるほうが現実的だろうな
そしてお前はヘリの高度まで降りるデメリットを忘れているだろう?
637名無し三等兵 (ワッチョイ b1fe-LHz9)
2018/06/10(日) 01:01:04.91ID:l3SUrC4L0638名無し三等兵 (ワッチョイ cb9c-0Xgo)
2018/06/10(日) 01:34:11.42ID:1twYQJ870 >>634
投入された攻撃ヘリの機数がわからないので大戦果かどうかはわからないよ。
200機の攻撃ヘリを出したが18両しか破壊できず1機やられる。
1機の攻撃ヘリで18両破壊した後に撃墜される。
どちらもキルレートは18:1で変わらない。
投入された攻撃ヘリの機数がわからないので大戦果かどうかはわからないよ。
200機の攻撃ヘリを出したが18両しか破壊できず1機やられる。
1機の攻撃ヘリで18両破壊した後に撃墜される。
どちらもキルレートは18:1で変わらない。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-LHz9)
2018/06/10(日) 09:30:55.54ID:MrQ2tZMv0 >634 今のレーダー技術でどうにもならんとも思えないけど>地上を背にしたヘリにAAMを打ち込む。
とはいえ、現状でどの程度戦闘機レーダーが対応できているかは不明。そもそも想定しているかも漏れは知らん。
とはいえ、現状でどの程度戦闘機レーダーが対応できているかは不明。そもそも想定しているかも漏れは知らん。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 33eb-xukO)
2018/06/10(日) 09:39:59.60ID:HxdXSm8Q0 まぁ考えれば考えるほど、攻撃ヘリはドローン化を急ぐべき
という結論にたどり着くというこった。
という結論にたどり着くというこった。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 219f-LiHS)
2018/06/10(日) 11:26:08.14ID:R2mGYFIB0 ローターのドップラーなんていい的じゃん
642名無し三等兵 (ワッチョイ 33eb-xukO)
2018/06/10(日) 11:54:03.99ID:HxdXSm8Q0 こんなのあったぜ
ベラルーシが対戦車ロケットランチャーで武装するクワッドコプターを展示 - ミリブロNews
http://news.militaryblog.jp/web/Belarusian-Quadcopter-armed-with/RGP-26-Anti-Tank-Rocket-Launcher.html
ベラルーシが対戦車ロケットランチャーで武装するクワッドコプターを展示 - ミリブロNews
http://news.militaryblog.jp/web/Belarusian-Quadcopter-armed-with/RGP-26-Anti-Tank-Rocket-Launcher.html
643名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-EqDK)
2018/06/10(日) 12:12:36.80ID:fqv84M0M0 ドローンに軽MATやM4ポン付けして飛ばせるん?
644名無し三等兵 (ワッチョイ 11ee-+G7p)
2018/06/10(日) 15:33:47.85ID:tQQ2W3hl0 攻撃ヘリは都市部のデモ隊への機銃掃射に使え
646名無し三等兵
2018/06/10(日) 17:02:03.81ID:RqMnHZmSd 643のいうドローンはマルチコプター型だろ
そもそも501のようなドローンはコイン機や攻撃機に近い運用をするわけで丸々攻撃ヘリの代替になるかは微妙
そもそも501のようなドローンはコイン機や攻撃機に近い運用をするわけで丸々攻撃ヘリの代替になるかは微妙
648名無し三等兵 (ワッチョイ a91a-DGJA)
2018/06/10(日) 23:03:31.78ID:+CGynZ+80649名無し三等兵 (アウアウカー Sa2d-yBbK)
2018/06/10(日) 23:53:07.64ID:qn/Zjw3Qa650名無し三等兵 (ワッチョイ 13e5-XrQN)
2018/06/11(月) 04:31:25.43ID:rMerqX+80 昔、ブルーサンダーかっくいーって言ったらエアーウルフ派にぼこぼこに貶された
悔しかったので人差し指で指して「チッ、チッ、See You later」と言って逃げた
悔しかったので人差し指で指して「チッ、チッ、See You later」と言って逃げた
651名無し三等兵 (ワッチョイ eb80-xukO)
2018/06/11(月) 08:28:04.86ID:1nZfZSSq0652名無し三等兵
2018/06/11(月) 09:01:42.73ID:0tX2EXb7d 索敵は他のFCSに任せてミサイル発射母機になるってこと?
…既存の車両やら航空機からの発射ではまずいのか?
…既存の車両やら航空機からの発射ではまずいのか?
653名無し三等兵 (ワッチョイ eb80-xukO)
2018/06/11(月) 10:38:32.65ID:1nZfZSSq0 既存の車両やら航空機は有人だべ。
654名無し三等兵 (JP 0H05-DGJA)
2018/06/11(月) 11:01:17.60ID:tAHU7mzjH >>650
ブルーサンダーは実際に実機をつくって飛行させて撮影された。
だから映画での飛行は理屈に合っている。
エアーウルフは完全な作り物でSFの世界。
飛行理論にあっていない。
俺はブルーサンダーが好きだった。
ブルーサンダーは実際に実機をつくって飛行させて撮影された。
だから映画での飛行は理屈に合っている。
エアーウルフは完全な作り物でSFの世界。
飛行理論にあっていない。
俺はブルーサンダーが好きだった。
657名無し三等兵 (ワッチョイ eb80-xukO)
2018/06/11(月) 12:51:15.93ID:1nZfZSSq0 うん。
MQ-8で全然いいんだけど、圧倒的に安価なのは魅力ではあるね。
MQ-8で全然いいんだけど、圧倒的に安価なのは魅力ではあるね。
658名無し三等兵 (ブーイモ MM05-Hlb9)
2018/06/11(月) 12:56:38.02ID:OqsvWG76M >>657
積載量と対通信妨害・対電子戦能力を高めていくに連れて価格が・・・
積載量と対通信妨害・対電子戦能力を高めていくに連れて価格が・・・
659名無し三等兵 (ササクッテロル Spdd-OONQ)
2018/06/11(月) 13:40:17.46ID:UVErJI5Op 小型安価で高性能ってのは矛盾するんだよ。
技術と量産化が進んだところで、より高性能で大型高価な物が、並行して生まれるだけのこと。
技術と量産化が進んだところで、より高性能で大型高価な物が、並行して生まれるだけのこと。
660名無し三等兵 (ワッチョイ eb80-xukO)
2018/06/11(月) 15:06:28.53ID:1nZfZSSq0 >>658
MQ-8より高いなら問題外だし、それはどこで折り合いを付けるか?だけでしょ。
MQ-8より高いなら問題外だし、それはどこで折り合いを付けるか?だけでしょ。
661名無し三等兵 (ブーイモ MM05-Hlb9)
2018/06/11(月) 15:15:07.43ID:OqsvWG76M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- timelesz 篠塚大輝の炎上で…元ジュニア俳優が指摘「台本考えたやつもキショい」 [jinjin★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
