軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514208979/
探検
軍用拳銃を語るスレ ナバン62式拳銃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/02/27(火) 17:01:01.82ID:MnBKd7wK305名無し三等兵
2018/03/19(月) 22:33:38.04ID:OLfnZGPm トイレットペーパーにもシングルとダブルがあるだろ?
あれと同じだよ
あれと同じだよ
306名無し三等兵
2018/03/19(月) 22:46:29.18ID:sw/zUzw0 警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう
307名無し三等兵
2018/03/19(月) 22:47:16.83ID:4aVPKvgQ309名無し三等兵
2018/03/19(月) 23:00:39.43ID:rhNg+Sgn310名無し三等兵
2018/03/19(月) 23:12:26.30ID:t/wSmutk312名無し三等兵
2018/03/19(月) 23:27:03.12ID:pKlEg1QV313名無し三等兵
2018/03/20(火) 00:01:40.28ID:1TthN3up DOAでとりあえずトリガーを引くべしってのもあるな
314名無し三等兵
2018/03/20(火) 00:07:33.06ID:G4Vwd1lY USPはDA/SA,DAO両方あるからDAOを選んだらいいだけじゃね?
315名無し三等兵
2018/03/20(火) 10:01:35.89ID:C9IHjqmI USPはユーザーの好きなように組み合わせて使える。
アクションもDA/SA,DAO両方あるし、
セーフティもセーフティ/デコック兼用、セーフティのみ、デコックのみが選べる。
アクションもDA/SA,DAO両方あるし、
セーフティもセーフティ/デコック兼用、セーフティのみ、デコックのみが選べる。
317名無し三等兵
2018/03/20(火) 11:38:34.57ID:wVH+64Vg >>316
左手を添えてストッパーにすれば問題解決、というドイツ的思考
ま〜思いつきで作って誰か突っ込み入れるやつ内部にいなかったのか?てミッキーマウスデザインだな
バリアントとかやたらあったけどパーツじゃ出なくて組み換えはメーカー送りだし
S&Wの3rdゼネレーションと並ぶあの頃のメーカーの発狂の代表例だな
左手を添えてストッパーにすれば問題解決、というドイツ的思考
ま〜思いつきで作って誰か突っ込み入れるやつ内部にいなかったのか?てミッキーマウスデザインだな
バリアントとかやたらあったけどパーツじゃ出なくて組み換えはメーカー送りだし
S&Wの3rdゼネレーションと並ぶあの頃のメーカーの発狂の代表例だな
318名無し三等兵
2018/03/20(火) 11:57:26.08ID:eszpR8Nz >>316
接点を軽く削ればスパッと軽い力で落ちるようになるので
無駄な力をこめずにすむので改善はできるよ
それでも緊急時に勢い余ってってのはあるが
DAになるだけで発射できなくなるわけでもないし、大きなな欠陥とも言えないのよね
さもなくばP8方式にするも良し
でもインサイドパンツホルスタ使わないのであればセフティ無しのストライカーが扱いも単純で
セフティ解除し忘れず緊急時には良いとは思うけどね
誤射に関してはどんな手立てを講じても、引き金引けば弾が出る構造上
確実に防止する手立てはないしね
接点を軽く削ればスパッと軽い力で落ちるようになるので
無駄な力をこめずにすむので改善はできるよ
それでも緊急時に勢い余ってってのはあるが
DAになるだけで発射できなくなるわけでもないし、大きなな欠陥とも言えないのよね
さもなくばP8方式にするも良し
でもインサイドパンツホルスタ使わないのであればセフティ無しのストライカーが扱いも単純で
セフティ解除し忘れず緊急時には良いとは思うけどね
誤射に関してはどんな手立てを講じても、引き金引けば弾が出る構造上
確実に防止する手立てはないしね
319名無し三等兵
2018/03/20(火) 12:30:35.90ID:vRFyhEnl しかしなあ・・・セイフティ解除・SAでひと引きのつもりがハンマー落ちるわトリガー戻るは
プルがまったく違うわ、になるとやっぱり焦ると思うの
っていうかコック&ロックの意味がまったくないと思うの
プルがまったく違うわ、になるとやっぱり焦ると思うの
っていうかコック&ロックの意味がまったくないと思うの
320名無し三等兵
2018/03/20(火) 12:36:15.75ID:qYHBRL/V まぁUSPってP8があるから作り続けてるんじゃなかろか
既にp2000も欧州ではEOSだしp30なら改良されてるから問題ないでしょうw
既にp2000も欧州ではEOSだしp30なら改良されてるから問題ないでしょうw
321名無し三等兵
2018/03/20(火) 15:29:18.44ID:SX6PNVw1 https://www.youtube.com/results?search_query=full+auto+glock
エアガンのグロックいじってフルオートにした事あるけど
もしかして実銃のグロックも簡単にフルオートに出来るやばい銃なんだろうか
TEC-9再来?
エアガンのグロックいじってフルオートにした事あるけど
もしかして実銃のグロックも簡単にフルオートに出来るやばい銃なんだろうか
TEC-9再来?
322名無し三等兵
2018/03/20(火) 15:35:29.41ID:C9IHjqmI323名無し三等兵
2018/03/20(火) 15:40:11.63ID:wVH+64Vg まあグロックはトリガーメカにオイルつけ過ぎればそれだけでフルオートになるけどな
たいがいのオートはちょっといじれば簡単にフルオートになるのは同じだし(ただし安全性は…)
たいがいのオートはちょっといじれば簡単にフルオートになるのは同じだし(ただし安全性は…)
324名無し三等兵
2018/03/20(火) 15:43:14.36ID:PiTf+xK0 グロックフルオートなんてRPM早すぎてコントロールできねーわ
RPM落とすパーツとかねーのかな?
ありそうなきもするが…
RPM落とすパーツとかねーのかな?
ありそうなきもするが…
325名無し三等兵
2018/03/20(火) 16:26:13.82ID:OfxLQyZW フルオートにするってえと、ざっと思いつくのがファイアリングピンを突き出したまま固定するオープンボルト化
ただしこの場合止める手段は無理矢理スライドをホールドオープンするとかしかない。一種のスラムファイヤw
他は正当にスライド閉鎖のタイミングでハンマーなりストライカーを解放するしかないと思うけれどこれはそこそこ面倒じゃなかろか
ただしこの場合止める手段は無理矢理スライドをホールドオープンするとかしかない。一種のスラムファイヤw
他は正当にスライド閉鎖のタイミングでハンマーなりストライカーを解放するしかないと思うけれどこれはそこそこ面倒じゃなかろか
326名無し三等兵
2018/03/20(火) 16:49:40.18ID:Xn89+CdM 月刊gunのマシンピストル特集でG17とG18の違いが紹介されてたけど写真で見るとほんの少しの違いでしかないんだな
327名無し三等兵
2018/03/20(火) 17:15:47.33ID:BIHFpUDS グロック18って確かシアにあたるトリガーバー後端が違うんじゃなかったっけ。そこをスライドの出っ張りで押し下げてストライカーをリリースすると思った
328名無し三等兵
2018/03/21(水) 08:31:51.34ID:7CKMHl9M329名無し三等兵
2018/03/21(水) 10:37:06.48ID:3eIULyXS Glock Crossbolt Safety ? Taiwan Edition
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/20/potd-glock-crossbolt-safety-taiwan-edition/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/28436103_176083806531073_3063165809309253632_n-700x700.jpg
クロスボルトセーフティ付き台湾警察向けエディションらしい。なんか微妙なデザイン
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/20/potd-glock-crossbolt-safety-taiwan-edition/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/28436103_176083806531073_3063165809309253632_n-700x700.jpg
クロスボルトセーフティ付き台湾警察向けエディションらしい。なんか微妙なデザイン
332名無し三等兵
2018/03/21(水) 18:46:20.46ID:93Ri7TXG How It Works: Belgian FN 1900
https://youtu.be/Osk6sxshfY0?t=18
FN1900がストライカーとは知ってたけど、まさかトリガーの真上にあるとは
銃身とトリガーの位置考えるとグロックより撃ちやすいんじゃないのこれ
https://youtu.be/Osk6sxshfY0?t=18
FN1900がストライカーとは知ってたけど、まさかトリガーの真上にあるとは
銃身とトリガーの位置考えるとグロックより撃ちやすいんじゃないのこれ
333名無し三等兵
2018/03/21(水) 19:56:28.27ID:dyJdPzvw334名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:01:14.33ID:dT5Fwh+j >>195
俺も興味深々だけど情報不足…
ガンなども記事にしないしな
PL-15Kは15発のグロック19などと比べて1発少ない14発なのは気になる
フルサイズのPL-15も15発とグロック17の17発に比べて少ない
少ない分だけの利点があるのだろうか
俺も興味深々だけど情報不足…
ガンなども記事にしないしな
PL-15Kは15発のグロック19などと比べて1発少ない14発なのは気になる
フルサイズのPL-15も15発とグロック17の17発に比べて少ない
少ない分だけの利点があるのだろうか
337名無し三等兵
2018/03/21(水) 20:31:39.83ID:YcflTF0i 俺の股間の拳銃は5連発だぜ
338名無し三等兵
2018/03/21(水) 21:39:52.19ID:OfybkdIi >>334
制裁解除されなきゃカラシニコフ社製品の国内雑誌レポは厳しいんでない?
今はロシアまでの渡航費出すのさえ厳しいだろうし、市販されたらパリ支部なんかで取り上げれば可能だろうけどさ
自分もPL15もSTRYK-B(新名称のARCHON Type Bってのは呼びにくい)も気になるし
マイナーメーカ-だけどチェコのCzechのVz15も気になるなあ
このチルト量でも快調に動くとすれば驚きですし、ロッキング部分の強度とか大丈夫なんだろうか
https://www.gunsweek.com/en/pistols/iwa/czech-small-arms-vz15-pistol-true-czech-glock-killer
なにせSTRYK-BやハドソンH9みたいな事をしなくともボアライン低く出来る訳だしね
しかもその恩恵か17発装填できてG17同様4.5インチバレルなのに空マグ付で659gと
G17の710gはおろかG19の680gよりも軽いとは驚きです
制裁解除されなきゃカラシニコフ社製品の国内雑誌レポは厳しいんでない?
今はロシアまでの渡航費出すのさえ厳しいだろうし、市販されたらパリ支部なんかで取り上げれば可能だろうけどさ
自分もPL15もSTRYK-B(新名称のARCHON Type Bってのは呼びにくい)も気になるし
マイナーメーカ-だけどチェコのCzechのVz15も気になるなあ
このチルト量でも快調に動くとすれば驚きですし、ロッキング部分の強度とか大丈夫なんだろうか
https://www.gunsweek.com/en/pistols/iwa/czech-small-arms-vz15-pistol-true-czech-glock-killer
なにせSTRYK-BやハドソンH9みたいな事をしなくともボアライン低く出来る訳だしね
しかもその恩恵か17発装填できてG17同様4.5インチバレルなのに空マグ付で659gと
G17の710gはおろかG19の680gよりも軽いとは驚きです
339名無し三等兵
2018/03/21(水) 21:52:24.38ID:E7uvbLWb >>338
経済制裁はどうだろうね
欧州はいまでもロシアからガス一杯買ってて、
完全に経済絶ってるわけじゃないし
銃とかは駄目なのかな
渡航費用はねーガン雑誌はそんなに売れる本じゃないしなーw
ロシア旅行好きは結構いるからそういう人に頼むとか
軍事系雑誌の取材と合同するとかね
Vz15面白いなーグロックキラーか
経済制裁はどうだろうね
欧州はいまでもロシアからガス一杯買ってて、
完全に経済絶ってるわけじゃないし
銃とかは駄目なのかな
渡航費用はねーガン雑誌はそんなに売れる本じゃないしなーw
ロシア旅行好きは結構いるからそういう人に頼むとか
軍事系雑誌の取材と合同するとかね
Vz15面白いなーグロックキラーか
340名無し三等兵
2018/03/21(水) 22:07:29.80ID:2GQ490tD341名無し三等兵
2018/03/21(水) 22:16:56.88ID:OfybkdIi >>340
USAとは資本関係も無いし、かつての米国での提携先が米国でのカラシニコフの商標登録を取っているだけであって
カラシニコフ社とは全くの無関係との公式コメントが出てるので無理でしょうね
仮にそれが制裁回避の為の巧妙な手口で実は関連企業だったとしても
ロシアの新製品を手がけるわけにはいかないでしょうし
USAとは資本関係も無いし、かつての米国での提携先が米国でのカラシニコフの商標登録を取っているだけであって
カラシニコフ社とは全くの無関係との公式コメントが出てるので無理でしょうね
仮にそれが制裁回避の為の巧妙な手口で実は関連企業だったとしても
ロシアの新製品を手がけるわけにはいかないでしょうし
342名無し三等兵
2018/03/22(木) 13:54:10.59ID:v08bEl30 338の動画のTP9SFってのジャムってたよね?ワンマグで2回も
https://youtu.be/1ANG0e6N6aQ?t=55
STRYK-BとかハドソンH9ってのはボアライン下げる為に工夫を凝らしているのか…
ハドソンH9はなんとなく分かるけど、STRYK-Bのローラーロッキングみたいなリセスはどういう仕組みなのか気になったな。
PL15のバックストラップのシェイプの意図は解ったの?
Vz15とかもまだタイムプルーフされてないから、一見グロックより良さ気でも、何某かネガティブな不具合とか落とし穴とか隠れてそう…
https://youtu.be/1ANG0e6N6aQ?t=55
STRYK-BとかハドソンH9ってのはボアライン下げる為に工夫を凝らしているのか…
ハドソンH9はなんとなく分かるけど、STRYK-Bのローラーロッキングみたいなリセスはどういう仕組みなのか気になったな。
PL15のバックストラップのシェイプの意図は解ったの?
Vz15とかもまだタイムプルーフされてないから、一見グロックより良さ気でも、何某かネガティブな不具合とか落とし穴とか隠れてそう…
343名無し三等兵
2018/03/22(木) 14:27:52.32ID:9buXMTw4344名無し三等兵
2018/03/22(木) 18:46:18.38ID:PmLa9m1s >>342
アーセナルファイヤアームズはEUのみでUSだと商標の問題でアルコンファイヤアームズ(Archon Firearms)になって
Stryk-BもType-Bって名前になるみたいですが結局はあれプロップアップでしょう。メーカーはスピードロックと呼んでますけど
https://arsenalfirearms.eu/fileadmin/user_upload/temp_img/strykb/sketch-speedlock.png
ハドソンH9はリコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるという話っぽいけれど私には良くわからない。スライドが後退しきってフレームに当たるときにその作用点が下がっているのが良いのかな
アーセナルファイヤアームズはEUのみでUSだと商標の問題でアルコンファイヤアームズ(Archon Firearms)になって
Stryk-BもType-Bって名前になるみたいですが結局はあれプロップアップでしょう。メーカーはスピードロックと呼んでますけど
https://arsenalfirearms.eu/fileadmin/user_upload/temp_img/strykb/sketch-speedlock.png
ハドソンH9はリコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるという話っぽいけれど私には良くわからない。スライドが後退しきってフレームに当たるときにその作用点が下がっているのが良いのかな
345名無し三等兵
2018/03/22(木) 19:36:35.29ID:iI8tth1c346名無し三等兵
2018/03/22(木) 20:38:37.03ID:7rP0vMcv >>344
リコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるってのはハドソンもそうなのかしら?
これまたチェコのFKブルーノがリコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるって謳い文句でしたよね
ブルーノは大きなカウンターマスがありますがハドソンはありましたっけ?
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/65901717-95D5-4584-ABB1-6BDE0D6D4054.jpeg
ストラクワン系は確かにプロップアップと原理的には一緒みたいですが
ロシアの強装弾対応との開発経緯や形状からしても強度は遥かに上でしょうし
その点ではプロップアップでは無理な50AEみたいなマグナム弾対応とか発展の余地はありそうに思いますし
そういった事で私はプロップアップと一緒くたにするのはどうかなと思うわけです
リコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるってのはハドソンもそうなのかしら?
これまたチェコのFKブルーノがリコイルスプリングの作用点?を下げるとマズルジャンプが抑えられるって謳い文句でしたよね
ブルーノは大きなカウンターマスがありますがハドソンはありましたっけ?
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/65901717-95D5-4584-ABB1-6BDE0D6D4054.jpeg
ストラクワン系は確かにプロップアップと原理的には一緒みたいですが
ロシアの強装弾対応との開発経緯や形状からしても強度は遥かに上でしょうし
その点ではプロップアップでは無理な50AEみたいなマグナム弾対応とか発展の余地はありそうに思いますし
そういった事で私はプロップアップと一緒くたにするのはどうかなと思うわけです
347名無し三等兵
2018/03/22(木) 21:05:52.36ID:7rP0vMcv ベレッタやワルサーのプロップアップは過激な強装弾に対応させようとすれば
ロッキングピースの肉厚を増さねばならず、そうするとスライドやフレームが大型にならざるを得ないはず
ロッキングピースの肉厚を増さねばならず、そうするとスライドやフレームが大型にならざるを得ないはず
348名無し三等兵
2018/03/22(木) 21:12:52.76ID:PmLa9m1s >>346
この図解、fig.3-aの1と2はたぶん逆だよなというのは置いておいてw
リコイル軸(recoil axis)ってリコイルはブレットの発射に伴うものだからボアラインが軸だよなぁとか、ここで言ってるのはリコイルスプリング軸じゃなかろかとか
fig.4-bのリコイルスプリングの所の下向きの力はどこから出てくるのかなぁとか、私には理解できなかったです
この図解、fig.3-aの1と2はたぶん逆だよなというのは置いておいてw
リコイル軸(recoil axis)ってリコイルはブレットの発射に伴うものだからボアラインが軸だよなぁとか、ここで言ってるのはリコイルスプリング軸じゃなかろかとか
fig.4-bのリコイルスプリングの所の下向きの力はどこから出てくるのかなぁとか、私には理解できなかったです
350名無し三等兵
2018/03/22(木) 22:34:37.70ID:iI8tth1c バレル軸線より低いところでウェイトがゴッツンと動いてくるからその衝撃で跳ね上がりを抑えるのだ!
と言ってるような気がするんだけど、正直どこまで役に立つのか微妙な気ががが
同じ重量を割くならダストカバーを延長して先っぽにカウンターウェイトつけてもいいんじゃなかろうか
と言ってるような気がするんだけど、正直どこまで役に立つのか微妙な気ががが
同じ重量を割くならダストカバーを延長して先っぽにカウンターウェイトつけてもいいんじゃなかろうか
353名無し三等兵
2018/03/23(金) 00:09:48.29ID:JiHhe+S5 >プロップアップでは無理な50AEみたいなマグナム弾対応とか発展の余地はありそう<スピードロック
https://youtu.be/wQjcMl0sYcI?t=68
そうなんか…
FKブルーノってのは知らんけど、ハドソンH9はピボットのバレルリンク分の半分をボアライン下げられるからとかじゃね?
https://pbs.twimg.com/media/C1vFqk6UQAEwG4V.jpg
http://weaponsman.com/wp-content/uploads/2017/01/h9_cutaway_patent.jpg
バレルとリコイルスプリングを離してるのは梃の原理でティルトさせる力を小さく出来る効果があるとか?
あとバレルリンクの前にスプリングガイドが無いと、ストロークが長く取れるから、後々コンパクト化させ易いしね。
https://youtu.be/wQjcMl0sYcI?t=68
そうなんか…
FKブルーノってのは知らんけど、ハドソンH9はピボットのバレルリンク分の半分をボアライン下げられるからとかじゃね?
https://pbs.twimg.com/media/C1vFqk6UQAEwG4V.jpg
http://weaponsman.com/wp-content/uploads/2017/01/h9_cutaway_patent.jpg
バレルとリコイルスプリングを離してるのは梃の原理でティルトさせる力を小さく出来る効果があるとか?
あとバレルリンクの前にスプリングガイドが無いと、ストロークが長く取れるから、後々コンパクト化させ易いしね。
354名無し三等兵
2018/03/23(金) 01:16:00.17ID:Gww9WlTc >>353
なるほど、スライドに2本溝があるのか>スピードロック。それでロッキングブロックがあの形なのね
左右に2つずつあるとはいえティルトバレルのロッキングラグとそれ程面積に違いはなさそうな感じ
直線的にズリズリと上下するロッキングブロックってなんかブリッシュロック風味で摩擦抵抗がやや大きいんじゃなかろか。その分強装弾に強いけど逆にライトロードだと動作しないとかあるのかも
なるほど、スライドに2本溝があるのか>スピードロック。それでロッキングブロックがあの形なのね
左右に2つずつあるとはいえティルトバレルのロッキングラグとそれ程面積に違いはなさそうな感じ
直線的にズリズリと上下するロッキングブロックってなんかブリッシュロック風味で摩擦抵抗がやや大きいんじゃなかろか。その分強装弾に強いけど逆にライトロードだと動作しないとかあるのかも
355名無し三等兵
2018/03/23(金) 03:51:36.16ID:VnrJIe8f シールズはGen4からGen5に切り替えるのかな?
357名無し三等兵
2018/03/23(金) 15:41:55.67ID:Amt2T+U1358名無し三等兵
2018/03/23(金) 16:33:41.95ID:5ZiEhXA1 昨日 グロックのガスガンで野良猫撃ったけど当たった感触ってわかるもんなんだな。顔に三発ぶち当てたけどすげえ気持ちいい
359名無し三等兵
2018/03/23(金) 16:44:27.21ID:d/ElWB+z なんにしてもぶっちぎりでクラス最軽量のVz15のレポが楽しみです
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/22/czech-small-arms-vz-15/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/IMG_4495.jpg
なんて書いてたら丁度TFBに記事が来たましたね、がやはりトップビューが独特だーね
薄いスライドの為に斜め上に排莢なのか?、この点はちょい心配ですね
流行りのマイクロサイト直乗せは厳しいか?
XDマグが使えて最も薄いポリマーグリップなのは良いポイントだね
見た限り同じチェコ製のCZ75系に近いグリップに見えます
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/22/czech-small-arms-vz-15/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/IMG_4495.jpg
なんて書いてたら丁度TFBに記事が来たましたね、がやはりトップビューが独特だーね
薄いスライドの為に斜め上に排莢なのか?、この点はちょい心配ですね
流行りのマイクロサイト直乗せは厳しいか?
XDマグが使えて最も薄いポリマーグリップなのは良いポイントだね
見た限り同じチェコ製のCZ75系に近いグリップに見えます
360名無し三等兵
2018/03/23(金) 18:25:57.99ID:TXsan6YP 前に誰かも書いてたけどロッキングがかなり浅いので耐久性が心配すな>Vz15
グリップサイズの変更ができないのは今時のセミオートという感じではない気もする
後カラーリングとかバリエーションを増やす為にもインナーシャーシにシリアルってのがトレンドだとは思う。LCPなんて滅茶苦茶カラーバリエーション多いし
なんにせよ中身が見たいっすな。トリガーメカニズムはどうなってんでしょ。分解時に空撃ち不要ってのも気になるすな
グリップサイズの変更ができないのは今時のセミオートという感じではない気もする
後カラーリングとかバリエーションを増やす為にもインナーシャーシにシリアルってのがトレンドだとは思う。LCPなんて滅茶苦茶カラーバリエーション多いし
なんにせよ中身が見たいっすな。トリガーメカニズムはどうなってんでしょ。分解時に空撃ち不要ってのも気になるすな
361名無し三等兵
2018/03/25(日) 11:27:27.86ID:fhT8lEnn 1911を買おうと思ってるんですが一丁目はこれでいいかな?
https://i.imgur.com/TFKGoQH.jpg
Sig 1911 Target $980
他に考えたのは
Kimber Super Match $2000 一発目でこれはないだろ
Dan Wesson Pointman 7 $1600 お高いが確実に良い
SpringField TRP Full Rail $1600 ブルバレル
RIA 1911 Match FS $700 大丈夫かと心配になる安さ
$1000クラスだとKimber, SpringFieldよりシグの方が評判とか良さげなので
1911気に入ったら、いずれDan Wesson追加とかシグには22LR、40SWのアッパー乗せたりしたら良いかなと
https://i.imgur.com/TFKGoQH.jpg
Sig 1911 Target $980
他に考えたのは
Kimber Super Match $2000 一発目でこれはないだろ
Dan Wesson Pointman 7 $1600 お高いが確実に良い
SpringField TRP Full Rail $1600 ブルバレル
RIA 1911 Match FS $700 大丈夫かと心配になる安さ
$1000クラスだとKimber, SpringFieldよりシグの方が評判とか良さげなので
1911気に入ったら、いずれDan Wesson追加とかシグには22LR、40SWのアッパー乗せたりしたら良いかなと
363名無し三等兵
2018/03/25(日) 22:20:48.95ID:/IZzFHM0 >>361
いいんでねっすか?品質的には間違いないだろうし。
あえて安物買いの銭失い覚悟でスプリングフィールド製を試し買いして、意外にいいモンなのか、やはり安モンは高品質バリに金かけんとダメなのか試してみて欲しい気もしますがw
いいんでねっすか?品質的には間違いないだろうし。
あえて安物買いの銭失い覚悟でスプリングフィールド製を試し買いして、意外にいいモンなのか、やはり安モンは高品質バリに金かけんとダメなのか試してみて欲しい気もしますがw
364名無し三等兵
2018/03/25(日) 23:41:10.98ID:fhT8lEnn >>363
1911見てると金銭感覚が狂うんだよねw
シグはエクストラクターが露出しててイジェクトの信頼性が良いとか
https://i.imgur.com/anyMtrl.jpg
同じ価格帯であからさまにシグが精度高そうなわけですわ
多分、精度追求するなら
シグ$1000+Fusion Firearmsの6インチマッチグレードアッパー $920
とかの方が
Kimber Custom Shop Super Match $2000
より有利な気がするし
1911見てると金銭感覚が狂うんだよねw
シグはエクストラクターが露出しててイジェクトの信頼性が良いとか
https://i.imgur.com/anyMtrl.jpg
同じ価格帯であからさまにシグが精度高そうなわけですわ
多分、精度追求するなら
シグ$1000+Fusion Firearmsの6インチマッチグレードアッパー $920
とかの方が
Kimber Custom Shop Super Match $2000
より有利な気がするし
365名無し三等兵
2018/03/25(日) 23:47:52.56ID:ZkgnXIAF カリフォルニア師は精度重視すっきやなーw
まぁスポーツ射撃だと的に当てられるほうが楽しいだろうけどさw
まぁスポーツ射撃だと的に当てられるほうが楽しいだろうけどさw
366名無し三等兵
2018/03/26(月) 01:33:26.59ID:tYhT9V9U >>365
1911の遅い弾で遠距離を狙うという矛盾…!!
この矛盾をひたすら鍛錬の密度を高めることで補い続ける---
185グレインで+P(10%増量)ならどうにかなるんではないか、1100fpsくらい出たら9mm程度には当たるんではと思う
1911の遅い弾で遠距離を狙うという矛盾…!!
この矛盾をひたすら鍛錬の密度を高めることで補い続ける---
185グレインで+P(10%増量)ならどうにかなるんではないか、1100fpsくらい出たら9mm程度には当たるんではと思う
367名無し三等兵
2018/03/26(月) 10:06:34.80ID:cSLJcTZw > 1911の遅い弾で遠距離を狙うという矛盾…!!
> この矛盾をひたすら鍛錬の密度を高めることで補い続ける---
某爺が主張してた”狙撃拳銃”という言葉を思い出したw
> この矛盾をひたすら鍛錬の密度を高めることで補い続ける---
某爺が主張してた”狙撃拳銃”という言葉を思い出したw
368名無し三等兵
2018/03/26(月) 11:31:09.77ID:tYhT9V9U >>367
元ネタは
https://i.imgur.com/dPf1v7o.jpg
狙撃=胴体に当てる、ならある程度精度いい拳銃で100メートルは行ける、シグP320とかでおk
リボルバーにスコープだとヘッドショット行ける行ける
https://vimeo.com/260683916
200メートルだと460SWとか41マグナムとか、1600fpsくらい出ないと厳しいんではないかと
遅い弾では弾道が急降下してちょっとの距離の差や弾薬の誤差で大きく着弾がずれてしまいます
元ネタは
https://i.imgur.com/dPf1v7o.jpg
狙撃=胴体に当てる、ならある程度精度いい拳銃で100メートルは行ける、シグP320とかでおk
リボルバーにスコープだとヘッドショット行ける行ける
https://vimeo.com/260683916
200メートルだと460SWとか41マグナムとか、1600fpsくらい出ないと厳しいんではないかと
遅い弾では弾道が急降下してちょっとの距離の差や弾薬の誤差で大きく着弾がずれてしまいます
369名無し三等兵
2018/03/26(月) 20:23:33.48ID:stoZP4b8 狙撃ガチ勢はみんなワルサーGSP使ってるよね
http://www.carl-walther.com/temp/pics/2780500_1_950-560-0.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YvCfVkKZiO0&t=
25mという距離だけど100mに距離が伸びたら弾も変えなきゃいけないんだろうか
http://www.carl-walther.com/temp/pics/2780500_1_950-560-0.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YvCfVkKZiO0&t=
25mという距離だけど100mに距離が伸びたら弾も変えなきゃいけないんだろうか
370名無し三等兵
2018/03/26(月) 21:15:51.46ID:tp6HeChO 掃除人
371名無し三等兵
2018/03/26(月) 22:05:14.96ID:NhYu2aYJ 金メダリストの蒲池さんもGSP使ってたね。
今時のラピッドファイアの事情はどうなってるのか知らないけど。
今時のラピッドファイアの事情はどうなってるのか知らないけど。
373名無し三等兵
2018/03/26(月) 23:16:36.35ID:cSLJcTZw374名無し三等兵
2018/03/27(火) 10:43:46.02ID:LcJnJDL6 カリフォルニア師ってなんで銃規制の一番強い州で銃撃ってんの?
まぁ仕事の都合だとは思うけどさ…カワイソス
まぁ仕事の都合だとは思うけどさ…カワイソス
375名無し三等兵
2018/03/27(火) 10:50:05.08ID:BiLzKPg4 なんで俺等って日本なんかで銃器マニアやってんの?よりによって軍用拳銃とか。
所持も撃ても出来ないじゃん?
所持も撃ても出来ないじゃん?
376名無し三等兵
2018/03/27(火) 11:48:06.90ID:28YL94Kw >>374
ニューヨークやらニュージャージーよりマシなんですぞw
カリフォルニアで規制されてる銃も買えないこともないし、
P320 VP9 PPQ XDM 買ったので流石にもうセミオートは要らないぞとなったし
カリフォルニア費用で+$2000くらいならまあいいかって
拳銃マニア諸君はラスベガス転職を目指すといいと思う
買い放題だし早朝に砂漠で100発撃ってから出勤、みたいな生活できるぞ
しかし精度だけ修行するなら、エアピストルで5メートル1.5センチ撃って
三ヶ月に一回サイパンで実銃撃って来る、でええのではないかな
違いは反動だけですし
自分も家でエアガン撃ってるよ
ニューヨークやらニュージャージーよりマシなんですぞw
カリフォルニアで規制されてる銃も買えないこともないし、
P320 VP9 PPQ XDM 買ったので流石にもうセミオートは要らないぞとなったし
カリフォルニア費用で+$2000くらいならまあいいかって
拳銃マニア諸君はラスベガス転職を目指すといいと思う
買い放題だし早朝に砂漠で100発撃ってから出勤、みたいな生活できるぞ
しかし精度だけ修行するなら、エアピストルで5メートル1.5センチ撃って
三ヶ月に一回サイパンで実銃撃って来る、でええのではないかな
違いは反動だけですし
自分も家でエアガン撃ってるよ
378名無し三等兵
2018/03/28(水) 10:06:27.02ID:GFD9XRlH 流れぶった切るが
今更ながらGlockの部品点数の少なさに恐れ入るわ
安いはずのRuger Security-9とかの部品点数多すぎだろ
細かいスプリングもあって完全分解やってクリーニングとか発狂もん
M&Pも同じようなもんだしさ…
オレは以前はM&P派だったんだが
完全分解クリーニングとかの手間まで考えたらやっぱGlockだなと思った
今更ながらGlockの部品点数の少なさに恐れ入るわ
安いはずのRuger Security-9とかの部品点数多すぎだろ
細かいスプリングもあって完全分解やってクリーニングとか発狂もん
M&Pも同じようなもんだしさ…
オレは以前はM&P派だったんだが
完全分解クリーニングとかの手間まで考えたらやっぱGlockだなと思った
379名無し三等兵
2018/03/28(水) 11:07:40.77ID:GZiaIQ6C そんなアナタにカリフォルニア氏もオススメのSIG P320
FCU取り出せるので目がかゆいときに目玉を取り出して丸洗いできるような気持ち良さだそうなw
FCU取り出せるので目がかゆいときに目玉を取り出して丸洗いできるような気持ち良さだそうなw
380名無し三等兵
2018/03/28(水) 11:41:03.93ID:GZiaIQ6C でもかなり前からのメーカーの傾向として完全分解はさせない方向ですよね。S&Wなんてマニュアルにパーツリスト、図も載せてないし
それに○○アッセンブリってパーツをまとめる傾向にもある。グロックもトリガー、トリガーバー、トリガーセーフティ関連はまとめてるし
まぁその方が精度とか出しやすいんでしょな
それに○○アッセンブリってパーツをまとめる傾向にもある。グロックもトリガー、トリガーバー、トリガーセーフティ関連はまとめてるし
まぁその方が精度とか出しやすいんでしょな
381名無し三等兵
2018/03/28(水) 13:50:16.09ID:jG5GFtF/ それならやっぱガバが最高。
一回覚えたら完全分解なんてお手の物。
一回覚えたら完全分解なんてお手の物。
382名無し三等兵
2018/03/28(水) 15:58:17.54ID:RoaBi3cb https://www.heckler-koch.com/en/products/military/pistols/sfp9/sfp9/product-overview.html
https://hk-usa.com/hk-models/vp9/
不思議だ、ボタン式マグキャッチは米国でのニーズが特に多いはずなのに
VP9ではなくSFP9に追加された不思議
しかもSFP9はサムセフティも選べるようになってるんだね
公用機関の要望が特に強かったとかの理由だろうか?
https://hk-usa.com/hk-models/vp9/
不思議だ、ボタン式マグキャッチは米国でのニーズが特に多いはずなのに
VP9ではなくSFP9に追加された不思議
しかもSFP9はサムセフティも選べるようになってるんだね
公用機関の要望が特に強かったとかの理由だろうか?
383名無し三等兵
2018/03/28(水) 17:34:38.48ID:RoaBi3cb http://news.militaryblog.jp/web/Nikon-P-TACTICAL-SPUR.html
ニコンがドットサイト出したんだな
ライバルと比べても安いし、5年保証って事は耐久性も自信があるんだろう
日本でも正規ルートでこのお値段で買えれば是非欲しいが、銃関係はニコンUSA専売だから無理だろうな
ニコンがドットサイト出したんだな
ライバルと比べても安いし、5年保証って事は耐久性も自信があるんだろう
日本でも正規ルートでこのお値段で買えれば是非欲しいが、銃関係はニコンUSA専売だから無理だろうな
384名無し三等兵
2018/03/28(水) 17:43:25.29ID:b2EA/pYp >>382
昨年のenforcetacで発表されたときにH&Kよオマエもか!と思ったw まぁバリアントの追加だけでしたが
ワルサーも日和ったから欧州も米国もどーしてもボタン式じゃないと駄目な人はいるんでしょう
昨年のenforcetacで発表されたときにH&Kよオマエもか!と思ったw まぁバリアントの追加だけでしたが
ワルサーも日和ったから欧州も米国もどーしてもボタン式じゃないと駄目な人はいるんでしょう
386名無し三等兵
2018/03/28(水) 22:05:13.49ID:pi55QvHA のちの「羊羮危機」である
387名無し三等兵
2018/03/29(木) 01:04:57.05ID:B3+ieDYu https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggV19mViYeO5VfNMFb2akR6g---x999-y999-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12185951792
いきなりたがこのSSTが装備してるハンドガンてシグのP228ではなくてS&WのM5906だよね?
SSTのwikiにはP228もってると書いてるがライト付けられんP228やお高いP229を買うとは思えんし
いきなりたがこのSSTが装備してるハンドガンてシグのP228ではなくてS&WのM5906だよね?
SSTのwikiにはP228もってると書いてるがライト付けられんP228やお高いP229を買うとは思えんし
389名無し三等兵
2018/03/29(木) 05:03:56.55ID:/RHOTqvz >>387
海保SSTのP228が公開されたのは2002年だぞ知らんのか?
https://i.imgur.com/YjjKWBL.jpg
https://i.imgur.com/V2FeZtC.jpg
海保SSTのP228が公開されたのは2002年だぞ知らんのか?
https://i.imgur.com/YjjKWBL.jpg
https://i.imgur.com/V2FeZtC.jpg
391名無し三等兵
2018/03/29(木) 06:08:44.62ID:B3+ieDYu 387の写真は2013年だからとっくに変えたってことか
392名無し三等兵
2018/03/29(木) 06:47:37.75ID:5iGaxuwz393名無し三等兵
2018/03/29(木) 07:38:46.95ID:B3+ieDYu394名無し三等兵
2018/03/29(木) 08:30:00.75ID:WQ1HR3o+ 2009年時点の画像だけど海保の特別警備隊(SSTではない)が使ってるのM5906ミリタリーがこれ
ttps://i.imgur.com/dzw5OSI.jpg
ttps://i.imgur.com/dzw5OSI.jpg
395名無し三等兵
2018/03/29(木) 09:37:11.44ID:Mg12DOgj S&Wのサードジェネレーション・オートって製造中止して15年以上?そろそろメンテが難しくなるんじゃなかろか。リプレイスの時期かね?
396名無し三等兵
2018/03/29(木) 14:46:18.06ID:E9TxMDVq399名無し三等兵
2018/03/29(木) 19:14:42.57ID:B3+ieDYu M5906ってステンレスだけど海保が持ってるM5906はステンレスに見えないのはなぜ?
https://pbs.twimg.com/media/CzywRqMUoAEV03r?format=jpg
https://m.imgur.com/dzw5OSI
https://pbs.twimg.com/media/CzywRqMUoAEV03r?format=jpg
https://m.imgur.com/dzw5OSI
400名無し三等兵
2018/03/29(木) 19:40:37.08ID:rCtQ3Ubg 海保のはわからないけれど少し前までそういう人が多かったのかわざわざSTAINLESSと刻印入れてたり。まぁイメージはシルバーだよなw
https://cdn-ap-cf2.yottaa.net/58b82148312e584a97000001/www.rkguns.com/v~22.20/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/800x800/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/e/8/e82f13b4871e848db6634e193fbc6a27_0.jpg
https://cdn-ap-cf2.yottaa.net/58b82148312e584a97000001/www.rkguns.com/v~22.20/media/catalog/product/cache/1/thumbnail/800x800/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/e/8/e82f13b4871e848db6634e193fbc6a27_0.jpg
401名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:08:07.62ID:QEmXJVDJ402名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:17:22.11ID:35l/8SQb 海とか塩っ気が多い職場ではどんな銃が好まれるんだろうな
ハンマー方式かストライカー式か
ハンマー方式かストライカー式か
403名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:18:52.69ID:jPkLt3/U404名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:19:00.91ID:3RuRN4vi 方式よりも素材や表面処理じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】フジ『ザ・ノンフィクション』大晦日4時間特番のMCにお笑い芸人… 望まぬ“ネタ化”にファン不安視 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 【超絶悲報】木原官房長官「高市さんとトランプ大統領の会談内容について、お答えは差し控える」おやびん🥺 [519511584]
- 高市早苗の肛門 [402859164]
- 【高市悲報】コラボ仁藤さん、売春の非処罰化を嘆願。「買う側だけを罰する社会へ」🤔? [518915984]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 玉川徹氏が指摘、高市首相の党首討論の発言の〝たった5文字〟に強烈な違和感「案の定というか」 [947959745]
