もうこれ以上はスレチすぎるので書くの止めとく
いずれにせよ俺がいいたいのは、今まで書いた様に素人考えでも陸上基地の残存性は疑問符がいくつもつく位怪しい
そうなると結果として一時的に制空権を喪失して沖縄本島上空に敵爆撃機部隊の侵入を許し、発進ができないまま我が方の航空機があらかた地上で撃破されてしまう危険が十分にあるということ

なのでF-35Bといずものセットがあれば
せめて爆撃機部隊の侵入を阻止でき、航空機が地上撃破されてしまう最悪の事態だけは防げるのではないのかということ

たかが数機のF-35B ではなにもできないよとかのレスも見たけど、座して南西諸島方面の航空戦力の喪失を喫するつもりかよ?敗北主義的だ
たかが数機でもどこかに入るとなれば
中国も爆撃機部隊を繰り出しくにくくなるし、だしてもF-35Bならある程度阻止可能だろう

俺は防衛関係者から、想定外だった、まさかそういう風に仕掛けてくるとは思わなかった、そんな事は有り得ないと考えていた……というような言葉は絶対に聞きたくない

想定外を英語で言うと、
それは I Was fool. だと俺は思ってる

戦闘機部隊も、高射部隊も、守備隊、工作隊、通信隊どれも技量もガッツも米軍にも勝るとも劣らないと信じてる
ましてや中国なんかと思ってる
だけどここのレスをみてると不安になる
それぞれの部隊の想定だけで、同時複合的に猛烈な進行速度で状況が中国側か周到に調整された計画どうりに行われたときに、想定外だったと言う自衛隊指揮官の弁が聞こえてきそうに思う

つまり俺がここでみたいのは
そんな事も有り得ると、とっくに想定済で、こう対処する手筈だから安心しろよというレスなんだ