>>588
だからライセンスが複雑なF35ベースはあり得ない(開発費低減という観点では。開発費が国産よりも多くても良いなら無いとは言えないが)。
むしろF22ベースのほうが可能性が高い。F22のネックの塗装もF35の塗装を部品として輸出している日本の技術の見せ所だし、双発で機体規模も合っている。オールアメリカ製だから契約もシンプルだし。
エンジンとアビオニクス換装してステルス塗装変えるだけなら開発費は確実に安くなる。
まあF2方式で1機買う毎にライセンス料を払うんだろうけど。開発費は安くなる
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ43【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
591名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-79Im [49.129.185.253])
2018/03/17(土) 10:32:53.39ID:BCuXY3gFM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
