!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
■前スレ
ヘリコプター総合スレ 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515482267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ヘリコプター総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-7PfS)
2018/03/18(日) 22:43:28.67ID:6bOGeKa8a521名無し三等兵 (スッップ Sd32-uZgL)
2018/08/01(水) 09:28:49.94ID:q4NnqMbtd522名無し三等兵 (アウアウカー Saef-uiYz)
2018/08/01(水) 09:38:58.07ID:tXAnUtQka 値段が上がっても定数買えないかもしれないはいいけど、何で定数あっても能力的に不足する物を推すのか?
523名無し三等兵 (スッップ Sd32-uZgL)
2018/08/01(水) 10:05:17.71ID:q4NnqMbtd >>522
そもそも「何をどれだけ輸送したいのか」を元に調達数が決まるわけなので、仮に輸送能力が下位互換となるラコタになったら、そうなったで定数そのものが増える方向に変わるよね
そもそも「何をどれだけ輸送したいのか」を元に調達数が決まるわけなので、仮に輸送能力が下位互換となるラコタになったら、そうなったで定数そのものが増える方向に変わるよね
524名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-eOoN)
2018/08/01(水) 11:12:40.90ID:amu/u3Yzp パイロットの数は簡単に増やせないんだぜ?
525名無し三等兵 (ワッチョイ 4b98-/kLm)
2018/08/01(水) 21:01:15.70ID:REfFu9cl0 数が性能か、どちらをとるかだな。極論を言うと。
数だとラコタ、バランスだと412、先進性だとX9、で陸自は無難と「思われる」412を選んだ。
数だとラコタ、バランスだと412、先進性だとX9、で陸自は無難と「思われる」412を選んだ。
526名無し三等兵 (ドコグロ MM2f-tjON)
2018/08/01(水) 21:19:31.92ID:mFADa4TVM 要求を満たす機体が412だっただけ。
安くても要求を満たさない機材やこの世にまだ存在しない絵に描いた餅は元から論外。
そんなものを押す軍オタは正直頭悪すぎ。
安くても要求を満たさない機材やこの世にまだ存在しない絵に描いた餅は元から論外。
そんなものを押す軍オタは正直頭悪すぎ。
527名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO)
2018/08/01(水) 21:28:11.45ID:NgSahmOK0 いいんじゃない。調達数が明らかになれば全てわかるし。
528名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-a7n/)
2018/08/01(水) 21:48:57.74ID:r2YsqRCMp ガチ有事の偵察はハイエンドAHと無人機の編隊一択だろ
災害派遣だのならむしろ小型〜中型汎用機の方が融通効きそう
災害派遣だのならむしろ小型〜中型汎用機の方が融通効きそう
531名無し三等兵 (ワッチョイ 161a-53i4)
2018/08/01(水) 23:11:27.12ID:CbjUdd5r0 AH-1Zのクルー目線の映像。
マウスでドラックするとその方向の映像になる。
おもろいよ。
少しはAH-1Zのクルーになった気分になれるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=YWTRT-nMyTg
マウスでドラックするとその方向の映像になる。
おもろいよ。
少しはAH-1Zのクルーになった気分になれるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=YWTRT-nMyTg
533名無し三等兵 (スッップ Sd1f-8NGI)
2018/08/02(木) 10:49:25.33ID:M9o6Chq4d >>525
と言うか、UH-X×150機で要求されてる任務を輸送力で劣るラコタで実現する場合より多数を導入しないと要求される輸送力を実現できないよね
ラコタを150機導入すれば良いと言う話にならない
と言うかラコタ150機で足りるなら、仮にUH-Xの調達数が減っても要求される能力は満たせるから問題ないんじゃない?
と言うか、UH-X×150機で要求されてる任務を輸送力で劣るラコタで実現する場合より多数を導入しないと要求される輸送力を実現できないよね
ラコタを150機導入すれば良いと言う話にならない
と言うかラコタ150機で足りるなら、仮にUH-Xの調達数が減っても要求される能力は満たせるから問題ないんじゃない?
534名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-R0Ou)
2018/08/02(木) 12:50:05.07ID:0s2Z9iFVp OH-6の後継にラコタなら意味あるけど、今回のUH-Xじゃお門違いだよ。
535名無し三等兵 (アウアウウー Saa7-TQV4)
2018/08/02(木) 18:59:23.20ID:5OM6NsMTa >>509
無理だよ。人員8名なんてのは非武装の状態で、小銃背嚢を装備した状態では
そんなに乗ることはできない。
UH-72の機内ってこんなに狭いのに。
https://www-army-mil.cdn.ampproject.org/i/s/www.army.mil/e2/c/images/2013/11/08/319678/size0.jpg
機内の広いUH-60ですら完全装備の1個分隊を乗せるとご覧の有様。
http://4.bp.blogspot.com/_XJlqi7UZn5w/S9XFHCqMptI/AAAAAAAAANs/ECU27Ikw53c/s1600/SpaceA.jpg
更に分散して搭乗した場合、LZ降着後の活動開始に時間がかかる。
無理だよ。人員8名なんてのは非武装の状態で、小銃背嚢を装備した状態では
そんなに乗ることはできない。
UH-72の機内ってこんなに狭いのに。
https://www-army-mil.cdn.ampproject.org/i/s/www.army.mil/e2/c/images/2013/11/08/319678/size0.jpg
機内の広いUH-60ですら完全装備の1個分隊を乗せるとご覧の有様。
http://4.bp.blogspot.com/_XJlqi7UZn5w/S9XFHCqMptI/AAAAAAAAANs/ECU27Ikw53c/s1600/SpaceA.jpg
更に分散して搭乗した場合、LZ降着後の活動開始に時間がかかる。
536名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-u34t)
2018/08/02(木) 19:24:30.73ID:H8SwuPLH0 >>535
UH-60でいっぱいなら、412でも無理やん。ラコタはもっと無理なんだろうが。
UH-60でいっぱいなら、412でも無理やん。ラコタはもっと無理なんだろうが。
537名無し三等兵 (スフッ Sd1f-u34t)
2018/08/02(木) 19:27:26.27ID:m/LAZaTVd >>535
1個分隊を載せることが出来るというのが、UH-Xの目的なんだろ?60でこれなら、UH-Xは大丈夫なのか?
1個分隊を載せることが出来るというのが、UH-Xの目的なんだろ?60でこれなら、UH-Xは大丈夫なのか?
538名無し三等兵 (ワッチョイ 33d5-aXvH)
2018/08/02(木) 19:29:32.51ID:8OcMiQWH0 国内ヘリパイロットの4割を輩出、陸自の「FEC」とは 資格取得へどんなコースが?
https://trafficnews.jp/post/80933
https://trafficnews.jp/post/80933
539名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-TVID)
2018/08/02(木) 19:48:01.79ID:CK9cBASiM ラコタなんて好みで言ってるだけだよ
人の好みを否定はしないけど
ところで412改の現物はまだ?
人の好みを否定はしないけど
ところで412改の現物はまだ?
540名無し三等兵 (スッップ Sd1f-8NGI)
2018/08/02(木) 19:56:21.87ID:M9o6Chq4d541名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:00:02.97ID:VWn9fJVr0 >>537
だからなんだという
60で揃えるのが無理だから412なわけで、ある意味既に妥協の結果そうなってるんだよね
それをさらに下位互換のラコタにする必要はないしメリットもさほどないしおまけにしつこいからラコタ厨は煙たがられてるわけ
だからなんだという
60で揃えるのが無理だから412なわけで、ある意味既に妥協の結果そうなってるんだよね
それをさらに下位互換のラコタにする必要はないしメリットもさほどないしおまけにしつこいからラコタ厨は煙たがられてるわけ
542名無し三等兵 (スッップ Sd1f-8NGI)
2018/08/02(木) 20:05:41.65ID:M9o6Chq4d543名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-u34t)
2018/08/02(木) 20:26:33.41ID:H8SwuPLH0 なんかラコタに親でも殺されたのかな。
544名無し三等兵 (アークセー Sxc7-0Uuo)
2018/08/02(木) 20:47:09.21ID:YYRDqV2Sx というかなんでラコタ?
UH-X計画で一度も名前出てないけども
UH-X計画で一度も名前出てないけども
546名無し三等兵 (ワッチョイ 03b3-R0Ou)
2018/08/02(木) 21:37:09.79ID:Y4isiHDu0 いつもの川崎スクールだよ
相手しなさんな
相手しなさんな
547名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-rZGF)
2018/08/02(木) 21:37:35.62ID:2895VuUd0548名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:35:11.64ID:VWn9fJVr0 >>544
わからないけどアメリカ州軍がUH-1Hから乗り換えたから日本もそれでいいと思ってるんじゃない?
わからないけどアメリカ州軍がUH-1Hから乗り換えたから日本もそれでいいと思ってるんじゃない?
549名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-AiY1)
2018/08/02(木) 22:59:41.35ID:hzkuETPr0 以前から自分はラコタ或いはMD500をOH6の代替えにどうなんって?意見なんだけど、どうもUHXの代替えと一色単にされたんだよなw
UHXは412EPXでいいんだよ。ただ、揃えられるかが不安なわけでw
まぁ個人的には談合がばれなきゃOH1の改造案が好きだったが…まぁ後々OH1のエンジン問題が出てきたから談合がばれて結果オーライだったのかなぁとw
でだ。そのOH6は延長されないようだし、再来年には全機全廃
で、その変わりをOH1(AH)と遠隔操縦(ry(特科)にさせるってレスであったけど
再来年、というか10年後くらいまでに飛行停止中のOH1が全機飛べるわけがないし(去年は久々に飛んだのが確か8月で最後が11月。以降は今まで飛んでないかな…)
それに、特科の観測を行う遠隔も飛行停止中(2016年に操縦不能になって海へドボン。海底で発見されて原因究明中)だし
AHの観測は相互で行うって言っても、日本のAH1S(AH64Dも飛べないので含めない)アメリカのAH64Eみたく高度な情報を共有できないし
後、遠隔は北部情報隊・中部同・西部同・富士の303観測部隊しかないからね(101無人機隊は関係ない)
その遠隔の保有数も各部隊に数機づつしか配備されてないし
諸外国がどの程度で運用されるか分からないけれど、遠隔1機運用するのに73式大型トラック(3t1/2含む)系列を6台+α台だからなぁ
遠隔って構成する車両数が多すぎて結構規模が大きすぎるんだよねあれ
まぁアメリカも01年以降様々な地域で無人機の事故が400件あるらしいし、お隣の韓国なんかも酷いらしいからね
で、OH6の後継にラコタでなくてもMD500はどうよ?w
まぁMD500じゃなくてもMQ8ならいいよな。攻撃もできるし
UHXは412EPXでいいんだよ。ただ、揃えられるかが不安なわけでw
まぁ個人的には談合がばれなきゃOH1の改造案が好きだったが…まぁ後々OH1のエンジン問題が出てきたから談合がばれて結果オーライだったのかなぁとw
でだ。そのOH6は延長されないようだし、再来年には全機全廃
で、その変わりをOH1(AH)と遠隔操縦(ry(特科)にさせるってレスであったけど
再来年、というか10年後くらいまでに飛行停止中のOH1が全機飛べるわけがないし(去年は久々に飛んだのが確か8月で最後が11月。以降は今まで飛んでないかな…)
それに、特科の観測を行う遠隔も飛行停止中(2016年に操縦不能になって海へドボン。海底で発見されて原因究明中)だし
AHの観測は相互で行うって言っても、日本のAH1S(AH64Dも飛べないので含めない)アメリカのAH64Eみたく高度な情報を共有できないし
後、遠隔は北部情報隊・中部同・西部同・富士の303観測部隊しかないからね(101無人機隊は関係ない)
その遠隔の保有数も各部隊に数機づつしか配備されてないし
諸外国がどの程度で運用されるか分からないけれど、遠隔1機運用するのに73式大型トラック(3t1/2含む)系列を6台+α台だからなぁ
遠隔って構成する車両数が多すぎて結構規模が大きすぎるんだよねあれ
まぁアメリカも01年以降様々な地域で無人機の事故が400件あるらしいし、お隣の韓国なんかも酷いらしいからね
で、OH6の後継にラコタでなくてもMD500はどうよ?w
まぁMD500じゃなくてもMQ8ならいいよな。攻撃もできるし
551名無し三等兵 (ワッチョイ cfa5-Mv1r)
2018/08/03(金) 16:06:38.48ID:qj84mb5e0 SUBARUとベル、陸自UH-Xの民間機型の事業協力を発表
ww.tokyo-dar.com/news/4429/
ww.tokyo-dar.com/news/4429/
552名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-0Uuo)
2018/08/03(金) 20:43:02.36ID:Fe9+lcO5M >>537
現状のUH-1で十分なので同じキャビン容積の412で問題ないだろ。
それ以上を望んでいるなんて話があるなら412は選定されないしUH-Xにあった候補機はすべてアウト。
ラコタにいたっては論外。
現状のUH-1で十分なので同じキャビン容積の412で問題ないだろ。
それ以上を望んでいるなんて話があるなら412は選定されないしUH-Xにあった候補機はすべてアウト。
ラコタにいたっては論外。
553名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/03(金) 20:55:03.43ID:v8wiDzmSM >>537
412は乗員二人の乗客13人乗れるから装備付けても八〜九人は乗れるんでないの?
412は乗員二人の乗客13人乗れるから装備付けても八〜九人は乗れるんでないの?
554名無し三等兵 (ワッチョイ 53f7-u34t)
2018/08/03(金) 22:17:12.56ID:0ZE36CE20 態々60の画像とか比較に持ってくるなよ。論点がまた明後日の方向に向かうだろうが。
555名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-dzjg)
2018/08/04(土) 06:58:00.50ID:gwXNQjbEa なんかUH-1を小型ヘリだと勘違いしてるやつがいるな
556名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-0Uuo)
2018/08/04(土) 07:42:55.04ID:z7x0bUuEM >なんかUH-1を小型ヘリだと勘違いしてるやつがいるな
米軍基準で言えば小型ヘリだけどね。
米軍基準で言えば小型ヘリだけどね。
557名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 07:53:43.15ID:pf2s1jL0M559名無し三等兵 (ワッチョイ b3e3-vBuk)
2018/08/04(土) 08:28:01.20ID:C53MKWK70 UH-1は何か運んでいないともったいないクラス
小型ヘリの認識だと色々と話が通じなくなる
小型ヘリの認識だと色々と話が通じなくなる
560名無し三等兵 (アークセー Sxc7-0Uuo)
2018/08/04(土) 09:46:16.11ID:WOshbC2vx 米海兵隊もUH-1Y使ってるしのぅ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 3391-Kr7V)
2018/08/04(土) 09:51:07.69ID:lMm0Vx2w0 UH-1じゃ重迫も運べない
562名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-uYi7)
2018/08/04(土) 10:20:18.89ID:bn2UpASw0 その貴重な輸送手段であるUHX(412)をOH6の後継として、AHに付随させる偵察型にするなんてバカな話も出てるんだぜw
まぁこのままAH1Sもなくなって後継AHを導入しないなら偵察型どころか、攻撃もできないと意味が無くなるわけだがw
まぁこのままAH1Sもなくなって後継AHを導入しないなら偵察型どころか、攻撃もできないと意味が無くなるわけだがw
563名無し三等兵 (ワッチョイ b3e3-vBuk)
2018/08/04(土) 10:23:02.37ID:C53MKWK70564名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 10:34:37.79ID:pf2s1jL0M565名無し三等兵
2018/08/04(土) 11:06:59.27ID:9PBX1fvMd コブラならまだしも攻撃ヘリならM113を弄くり回して戦車にするようなものだけどなそれ>412派生のAH
566名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 11:17:39.29ID:pf2s1jL0M >>565
まあゲリコマとか軽車両相手だろな、戦車だの陣地とかは考えない事とする
本州四国はその程度でいいやってのはあるんでないかな、ミサイルキャリアーに徹するみたいな使い方とか
その分九州や北海道はもっと上の機種を使うと
まあゲリコマとか軽車両相手だろな、戦車だの陣地とかは考えない事とする
本州四国はその程度でいいやってのはあるんでないかな、ミサイルキャリアーに徹するみたいな使い方とか
その分九州や北海道はもっと上の機種を使うと
567名無し三等兵 (ワッチョイ 3391-Kr7V)
2018/08/04(土) 11:23:34.88ID:lMm0Vx2w0 攻撃型412の運用コストとかハインドと変わらなそう
そして戦術的価値はハインドの半分以下
そして戦術的価値はハインドの半分以下
568名無し三等兵
2018/08/04(土) 12:15:37.02ID:9PBX1fvMd >>567
装甲ないしな…412もといUH-1は弾が床をスパスパ抜けるとか聞いたことあるし
と言うか、412ベースでミサイルなりロケットなり積むならMD500に積んだほうが機動性があってまだましな気もする
装甲ないしな…412もといUH-1は弾が床をスパスパ抜けるとか聞いたことあるし
と言うか、412ベースでミサイルなりロケットなり積むならMD500に積んだほうが機動性があってまだましな気もする
569名無し三等兵 (ワッチョイ 4380-rZGF)
2018/08/04(土) 12:52:36.32ID:EXnNysZB0 >M113を弄くり回して戦車にするようなもの
ストライカーMGS「呼んだ?」
ストライカーMGS「呼んだ?」
570名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 12:58:03.25ID:pf2s1jL0M571名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-pRPT)
2018/08/04(土) 12:58:47.81ID:RaoZ7pDp0 どのみち、撃ち返してくるような相手には無人機をすり潰すかF-35しかないんじゃね?
変なもん入れるよりはそれらを1機でも増やすほうが得かと
変なもん入れるよりはそれらを1機でも増やすほうが得かと
572名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/04(土) 13:01:48.11ID:pf2s1jL0M573名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-0Uuo)
2018/08/04(土) 14:24:05.03ID:z7x0bUuEM574名無し三等兵
2018/08/04(土) 14:34:19.22ID:9PBX1fvMd 小型といえば小型なんだけどMD500やラコタやカイオワ等々もっと小さいのもいるわけで
そうなると 小型<中型(小、ヒューイクラス)<中型(大)<大型でわけたほうがわかりやすいかと
そうなると 小型<中型(小、ヒューイクラス)<中型(大)<大型でわけたほうがわかりやすいかと
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5332-Mv1r)
2018/08/04(土) 15:00:19.30ID:bI05/tQE0 担架で寝た状態の負傷者を運べるかという基準もあるしな
577名無し三等兵 (ワッチョイ 33d5-aXvH)
2018/08/04(土) 20:33:55.12ID:JEgL/zBu0 SUBARUが民間ヘリ23年ぶり再参入、自衛隊機に転用も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33726170S8A800C1XA0000/
SUBARU(スバル)が23年ぶりに民間ヘリコプター事業に再参入する。米ベル・ヘリコプター・テキストロンと共同開発した
新型多用途ヘリコプター「SUBARU BELL412EPX」が7月に米国当局から型式証明を取得した。ベルと連携して世界で
150機以上の販売を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33726170S8A800C1XA0000/
SUBARU(スバル)が23年ぶりに民間ヘリコプター事業に再参入する。米ベル・ヘリコプター・テキストロンと共同開発した
新型多用途ヘリコプター「SUBARU BELL412EPX」が7月に米国当局から型式証明を取得した。ベルと連携して世界で
150機以上の販売を目指す。
578名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-dzjg)
2018/08/04(土) 21:42:07.87ID:TorqMAJqa 150機ってまさか陸自の分じゃないよな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 53f7-u34t)
2018/08/04(土) 22:42:47.06ID:3eyj0IPA0 UH-X、20年で150機ということは、年産7.5機か。
580名無し三等兵 (アークセー Sxc7-0Uuo)
2018/08/05(日) 07:19:36.45ID:G5k1+E+gx >>579
今流行りの5年一括調達を仮にやるとしたら40機ってところか
今流行りの5年一括調達を仮にやるとしたら40機ってところか
581名無し三等兵 (ワッチョイ d32f-1ZQC)
2018/08/05(日) 10:30:16.28ID:49TzbBOl0 UH-Xの更新ペースはゆったりだけど、ペースは25+25+12+12+12+12+12+9+9+9+9+9+6+6+6+6みたいなペースだろ。MCV的にな
あとAHはいらん。自衛隊は諸島は小さく、陸では大規模な装甲車、戦車の侵攻は北海道以外想定できないからいらん
あとAHはいらん。自衛隊は諸島は小さく、陸では大規模な装甲車、戦車の侵攻は北海道以外想定できないからいらん
582名無し三等兵 (ワッチョイ d32f-1ZQC)
2018/08/05(日) 10:32:41.72ID:49TzbBOl0 運用用途が少ない戦車コプターは空自いかんで三沢中心で空中給油しながら広域展開するで十分だと思うわ
まぁおまけな
陸はインドやAH6、武装uh60みたいな強襲偵察コプター程度があればいいよ
まぁおまけな
陸はインドやAH6、武装uh60みたいな強襲偵察コプター程度があればいいよ
583名無し三等兵 (アークセー Sxc7-0Uuo)
2018/08/05(日) 10:38:55.89ID:G5k1+E+gx NAHがK氏の書いてる通りならエスコート能力重視で空対空やSAM迎撃も想定してそうやな
584名無し三等兵 (ワッチョイ 53f7-u34t)
2018/08/05(日) 11:00:29.40ID:6a+JeCtk0 低強度紛争に航空支援はほしい。
AH-1ZとAH-6がほしい。
AH-1ZとAH-6がほしい。
585名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-hUYU)
2018/08/05(日) 13:06:18.25ID:erR4r+5f0 ロシアってどうやって戦車を北海道に上陸させるの?
586名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9)
2018/08/05(日) 13:11:53.90ID:+XJ6S/VdM >>585
そら揚陸艦で揚げるんでないの?
最近択捉にSu-35や対艦ミサイルや対空ミサイルを配備してるのはその繋がりもあるし 揚陸は素振りだけとはおもうけどな
恐れる事は無いけどすっかり油断してると危ない位かと
そら揚陸艦で揚げるんでないの?
最近択捉にSu-35や対艦ミサイルや対空ミサイルを配備してるのはその繋がりもあるし 揚陸は素振りだけとはおもうけどな
恐れる事は無いけどすっかり油断してると危ない位かと
587名無し三等兵 (スッップ Sd1f-Kr7V)
2018/08/06(月) 08:09:40.87ID:4QRax8SEd588名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/10(金) 13:16:26.94ID:FH9Ft6Ex0 防災ヘリが消息絶つ 草津白根山付近で
https://mainichi.jp/articles/20180810/k00/00e/040/309000c
https://mainichi.jp/articles/20180810/k00/00e/040/309000c
589名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/10(金) 13:20:15.74ID:FH9Ft6Ex0 また旅客機の元機長が変なコメントするのかな?
マスコミはヘリの事故でもあまりヘリの専門家には聞かないからな
マスコミはヘリの事故でもあまりヘリの専門家には聞かないからな
590名無し三等兵 (ドコグロ MM02-nm7Q)
2018/08/10(金) 13:29:05.09ID:PHtKe/DtM また412か・・
591名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-o2zv)
2018/08/10(金) 14:00:12.75ID:3suZv3qf0 いつかは毒ヘリも
20年前にすでにアメリカで危険と
20年遅れのニッポン
20年前にすでにアメリカで危険と
20年遅れのニッポン
592名無し三等兵 (スッップ Sdea-PT9S)
2018/08/10(金) 14:07:04.61ID:TmTkzYKCd >>588
ベル412EPか
ベル412EPか
593名無し三等兵 (ワッチョイ c3e3-Qb5F)
2018/08/10(金) 14:37:02.71ID:kaPeYPNL0 栃木の412は昨年引退しました
594名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/10(金) 15:37:22.57ID:Od0pxgfO0 >>588
生産数が多いから事故数も多いんだとは思うが、よりによってまた412シリーズか
生産数が多いから事故数も多いんだとは思うが、よりによってまた412シリーズか
595名無し三等兵 (スップ Sd8a-2xkf)
2018/08/10(金) 17:22:36.43ID:MZ4Punb/d 長野のも412EPだったか
旅客機の737と同じで売れてるポピュラーな機種だから事故も多いんだろうけど
故障というよりローターを木に引っかけたとかの事故かね?
旅客機の737と同じで売れてるポピュラーな機種だから事故も多いんだろうけど
故障というよりローターを木に引っかけたとかの事故かね?
596名無し三等兵 (ワッチョイ 06e1-Qb5F)
2018/08/10(金) 17:51:52.72ID:bc0HxH0n0597名無し三等兵 (スップ Sdea-I1aA)
2018/08/10(金) 19:08:35.09ID:OvdaNR4jd 雲底低くて雲に入らないよう低高度を飛んでたけど視程不良で山に突っ込んだんだと推測
こんな気象条件で飛ぶなよと思うけどベテランの技量を過信したね
ヘリ業界で事故続く理由は業界人なら薄々気付いてるけどバブル以前の世代に退場して頂かないとどうしようもないできない
こんな気象条件で飛ぶなよと思うけどベテランの技量を過信したね
ヘリ業界で事故続く理由は業界人なら薄々気付いてるけどバブル以前の世代に退場して頂かないとどうしようもないできない
598名無し三等兵 (ワッチョイ ca2e-Qb5F)
2018/08/10(金) 21:17:49.42ID:PrqUsA0b0 音が明らかに変だったという目撃情報があるみたいね
活躍してくれてたみたいだし残念だね
活躍してくれてたみたいだし残念だね
599名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
2018/08/11(土) 02:38:07.55ID:iSPJKHuc0600名無し三等兵 (ワッチョイ de2c-DOLG)
2018/08/11(土) 06:37:11.56ID:uqzH+0Jt0 ベテランはしばしば規定から逸脱したことをする。
601名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-maD5)
2018/08/11(土) 07:38:35.66ID:C+q5CK5c0 CFITかよ。ヘリのEGPWS装備義務化くるな。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 9f91-sDu7)
2018/08/11(土) 09:49:03.60ID:o8bLeJ560 高飛車なパイロットの為に高価な地形追随レーダーでも備えるか
603名無し三等兵 (ブーイモ MM76-zSSK)
2018/08/11(土) 13:09:31.67ID:W4hn/WF5M またしても全員死亡か
去年の反省ができてないな
去年の反省ができてないな
604名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/11(土) 13:42:04.18ID:uOrOMWLo0 精神的な部分のせいなのか
性能的なものか
もうわからんなこれな
性能的なものか
もうわからんなこれな
605名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/12(日) 04:26:01.13ID:DvFbNLHI0 機長は今年から乗務なので慣れてない可能性も?
ただ防災航空隊での勤務が少ないだけで飛行経験は十分あるようだ
整備士は古参だな
ただ防災航空隊での勤務が少ないだけで飛行経験は十分あるようだ
整備士は古参だな
606名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/12(日) 04:28:33.67ID:DvFbNLHI0 最近エンジン故障もあったようだし寿命か?
あのメインローターの破損状態だと木に接触した時点でちゃんと回ってないよな
天候は霧とか雲が有ったようで
あのメインローターの破損状態だと木に接触した時点でちゃんと回ってないよな
天候は霧とか雲が有ったようで
607名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/12(日) 05:47:03.84ID:DvFbNLHI0 事故が発生した時の高度が低かっただの音が変だの一般人の証言の信頼性はあまり期待できない…
608名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb3-Qb5F)
2018/08/12(日) 07:13:57.78ID:ryOcaayD0 墜ちたのは事実
609名無し三等兵 (ワッチョイ 67fa-nm7Q)
2018/08/12(日) 09:31:50.02ID:xN5+/oYn0 市販品でいいからGPSドラレコぐらい付ければいいのに
あるいは誰かカメラ回してないかな・・
あるいは誰かカメラ回してないかな・・
610名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-LcyX)
2018/08/12(日) 11:44:29.28ID:OIpNqqLJM 自衛隊も早くドローン導入すべし
【規制緩和】ドローン配送、8月中にも解禁 離島や山間部に限定
小型無人機ドローンによる遠方への荷物の配送が、早ければ今月中にも、人が少ない離島や山間部に限って解禁される。
目視できる範囲でしか飛ばせないという規制を、国土交通省が一定の条件のもとで緩和することを決めた。
https://www.asahi.com/articles/ASL7K5HNYL7KUTIL03M.html?iref=comtop_8_02
ドローン配送のイメージ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180811002880_comm.jpg
【規制緩和】ドローン配送、8月中にも解禁 離島や山間部に限定
小型無人機ドローンによる遠方への荷物の配送が、早ければ今月中にも、人が少ない離島や山間部に限って解禁される。
目視できる範囲でしか飛ばせないという規制を、国土交通省が一定の条件のもとで緩和することを決めた。
https://www.asahi.com/articles/ASL7K5HNYL7KUTIL03M.html?iref=comtop_8_02
ドローン配送のイメージ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180811002880_comm.jpg
611名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd5-V5RY)
2018/08/12(日) 12:03:59.84ID:TXBmGGYo0 スバル、23年ぶり民間ヘリ 共同開発で再参入の「狙い」
https://www.j-cast.com/2018/08/12335736.html
https://www.j-cast.com/2018/08/12335736.html
613名無し三等兵 (ワッチョイ ca8a-qaH/)
2018/08/12(日) 19:57:32.52ID:CBGCZcGI0614名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-I1aA)
2018/08/12(日) 20:49:29.97ID:H/CS3NIUd >>609
若手パイロットはGoProみたいなアクションカムを自分で買って付けてる奴が多いよ
航空局は数百万円するデータレコーダーの搭載義務化するみたいだけどそんなことしたらただでさえ少ない訓練費用が更に減るだけ
これからもヘリの事故は続くから日本で乗らないに越したことはない
若手パイロットはGoProみたいなアクションカムを自分で買って付けてる奴が多いよ
航空局は数百万円するデータレコーダーの搭載義務化するみたいだけどそんなことしたらただでさえ少ない訓練費用が更に減るだけ
これからもヘリの事故は続くから日本で乗らないに越したことはない
616名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-I1aA)
2018/08/13(月) 02:58:43.63ID:vm3VnQac0 あのブログも自衛隊賛美が強すぎてちょっとね
ヘリ自体に関してはいいこと書いてあるけどヘリ業界に関しての話は正直的外れな点も多いかなぁ
ああいうタイプが上に一杯居て困ってるんだけどさ
ヘリ自体に関してはいいこと書いてあるけどヘリ業界に関しての話は正直的外れな点も多いかなぁ
ああいうタイプが上に一杯居て困ってるんだけどさ
617名無し三等兵 (ワッチョイ ca2e-Qb5F)
2018/08/13(月) 09:50:11.39ID:yP5aweB70 GPSが途絶えるまでの2分間は無茶苦茶な飛び方してたようだね
あの日の日航機みたいになってたのかね
あの日の日航機みたいになってたのかね
618名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-CdvZ)
2018/08/13(月) 11:38:18.72ID:TUm+dw+a0 じゃ今回のは操縦者の問題じゃなく機体側なのかな
619名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-I1aA)
2018/08/13(月) 14:19:11.47ID:JZeazNtbd 機体に問題に起きて二分も時間あったならメーデーコールやスクォーク7700へのセット、ELTをオンにするとかの対処があったはず
多分雲に入りそうになってその場で右往左往し始めたけど結局空間識失調に入って墜落してしまったのでは
多分雲に入りそうになってその場で右往左往し始めたけど結局空間識失調に入って墜落してしまったのでは
620名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nm7Q)
2018/08/13(月) 19:36:53.87ID:Y+oLpUl0M せめて原因は明らかにしてほしい
パイロットも消防士も貴重だし、これからも飛んでくれないと困る
パイロットも消防士も貴重だし、これからも飛んでくれないと困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市外交、見てるだけでこっちがキツくなる… ハグ、スキンシップ、擦り寄り、顔と顔を寄せ合い慰めあったら、それぞれ [452836546]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- "象牙質"ってなんで象が基準なんや?
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
