!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
■前スレ
ヘリコプター総合スレ 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515482267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ヘリコプター総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-7PfS)
2018/03/18(日) 22:43:28.67ID:6bOGeKa8a622名無し三等兵 (ワッチョイ de1a-2km2)
2018/08/14(火) 00:02:01.63ID:lpI/sRPN0623名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/14(火) 00:34:41.04ID:aM57YsCk0624名無し三等兵 (ワッチョイ de1a-2km2)
2018/08/14(火) 00:50:10.83ID:lpI/sRPN0 >>623
批判するのはマスコミか物見遊山的な連中だろうな。
こういう時は2次被害が起こらないようにしないといけないのにそんなことは微塵も考えない。
マスコミなんか視聴率稼ぎで雨中の救助をネタにできないから噛みついているとしか思えん。
批判するのはマスコミか物見遊山的な連中だろうな。
こういう時は2次被害が起こらないようにしないといけないのにそんなことは微塵も考えない。
マスコミなんか視聴率稼ぎで雨中の救助をネタにできないから噛みついているとしか思えん。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1b6a-AlRe)
2018/08/14(火) 16:19:08.43ID:twlv4YGW0 水害時はジェットスキーとか小型モーターボートやな
626名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc)
2018/08/14(火) 16:24:17.12ID:6QcGnR3wM627名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8a-Qb5F)
2018/08/14(火) 16:43:30.85ID:HeA8thL70628名無し三等兵 (JP 0H27-2km2)
2018/08/14(火) 16:50:57.76ID:TDsFf3IHH >>627
事故が起こったときには鬼の首をとったように原因は?どうして事故が起きたなどと騒ぎ出すのに後日
の事故調の発表では視聴率などが取れないので何もしないのがマスコミのワードショーだな。
報道ニュースはその点まだましだな。
事故が起こったときには鬼の首をとったように原因は?どうして事故が起きたなどと騒ぎ出すのに後日
の事故調の発表では視聴率などが取れないので何もしないのがマスコミのワードショーだな。
報道ニュースはその点まだましだな。
629名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/14(火) 17:34:31.19ID:xcoDa9nB0630名無し三等兵 (ワッチョイ 8341-o2zv)
2018/08/15(水) 04:14:28.29ID:TclJl2FB0 人に当たっても水中の障害物に当たっても大変なことになるし手漕ぎが安全
水上オートバイは偵察オートバイみたいに情報収集等に使えば良いのでは
エアボートは数を揃えられないし…
http://www.youtube.com/watch?v=QkPIrWLAKSQ
水上オートバイは偵察オートバイみたいに情報収集等に使えば良いのでは
エアボートは数を揃えられないし…
http://www.youtube.com/watch?v=QkPIrWLAKSQ
631名無し三等兵 (ワッチョイ cb2c-qqI4)
2018/08/19(日) 16:34:06.67ID:3CRlpHRZ0 墜落したヘリコプターはやはり法規を違反していたか。墜落原因とは無関係だったとしてもこういうのが常態化してるよな。
632名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-Yt49)
2018/08/19(日) 19:42:30.23ID:Z4MCyBB40 はるなってそもそも何の為の飛行だったん?
訓練なのか救助活動なのか
訓練なのか救助活動なのか
634名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-NGsP)
2018/08/19(日) 19:47:47.78ID:iW4D95y30 新設の登山道の視察だろ
635名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/20(月) 00:09:07.24ID:C7O59q1U0636名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-Yt49)
2018/08/20(月) 01:26:55.09ID:MivulTsg0 なるほど…何ともやりきれんねえ
637名無し三等兵 (アウアウオー Sa3f-Qgk0)
2018/08/20(月) 11:12:36.25ID:a6nkvWrna ヘリの運用で経路変更は珍しくないしプランクローズしたくても無線もケータイも通じない場所に降りることも多いしなぁ
ケータイの無い時代は公衆電話や民家まで走ってクローズしてたこともあった
フライトプランは自家用固定翼機向けのシステムでヘリに提出を義務付けても手間ばっか増えて大して効果的じゃない
けど仕組み増やせば安全になると思ってる人達には言っても無駄なんだろうな
なんか今回ELTを切ってたんじゃないかという話もあるけどELTって一回誤作動するとメーカーに送り返さないといけなくて数週間単位でヘリ飛ばせなくなるんだよ
やっていい事じゃないけど切りたくなる気持ちは分かる
ケータイの無い時代は公衆電話や民家まで走ってクローズしてたこともあった
フライトプランは自家用固定翼機向けのシステムでヘリに提出を義務付けても手間ばっか増えて大して効果的じゃない
けど仕組み増やせば安全になると思ってる人達には言っても無駄なんだろうな
なんか今回ELTを切ってたんじゃないかという話もあるけどELTって一回誤作動するとメーカーに送り返さないといけなくて数週間単位でヘリ飛ばせなくなるんだよ
やっていい事じゃないけど切りたくなる気持ちは分かる
638名無し三等兵 (ワッチョイ abb3-NGsP)
2018/08/20(月) 12:19:47.52ID:0XvxfGxr0 ELT本体とアンテナの間の同軸ケーブルが千切れてたら
作動しても電波は出ない。
ケーブルがなるべく短くなるように配置を工夫してあっても
ああいう風にバラバラになったらどうしようもない。
作動しても電波は出ない。
ケーブルがなるべく短くなるように配置を工夫してあっても
ああいう風にバラバラになったらどうしようもない。
639名無し三等兵
2018/08/20(月) 13:44:15.32ID:+xCRDI2zd えぶりーりとるしんぐだね(無知)
641名無し三等兵 (ワッチョイ a541-4saf)
2018/08/26(日) 23:31:38.41ID:wnPwLZXs0 群馬・太田市長「自爆して全くお粗末」 防災ヘリ墜落に
http://www.asahi.com/articles/ASL8V517ML8VUHNB008.html
http://www.asahi.com/articles/ASL8V517ML8VUHNB008.html
642名無し三等兵 (ワッチョイ fdb3-QdkD)
2018/08/26(日) 23:38:25.92ID:2BUGopOM0 防災や人命救助に従事する者がまず自分自身の命を守れないようでは話にならない
…という意味ではその通りだが
行政にたずさわる者がそんな風に口に出して言ってしまったこともまたお粗末
…という意味ではその通りだが
行政にたずさわる者がそんな風に口に出して言ってしまったこともまたお粗末
643名無し三等兵 (ワッチョイ 66ea-vl9i)
2018/08/27(月) 17:44:00.48ID:tuUqQXTN0 静岡市街地上空で空中給油プローブを付けたUH60J?を数回見た。
この辺で見るのは珍しい。何かあったのかな?
この辺で見るのは珍しい。何かあったのかな?
644名無し三等兵 (スプッッ Sdea-on08)
2018/08/27(月) 19:29:54.39ID:aRXQ563Fd645名無し三等兵 (スップ Sdea-roPt)
2018/08/27(月) 19:46:19.66ID:7GAI2QBBd 何か問題でも?
646名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-QNCn)
2018/08/27(月) 21:13:28.25ID:H4nat5kp0 誰か問題だと言ったのかい?
647名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-8zu0)
2018/08/30(木) 20:44:10.31ID:aoruAD8D0 さっきオスプレイみたいなのが夜空を
3機飛んで行った。
これで3回目
@埼玉県北
3機飛んで行った。
これで3回目
@埼玉県北
648名無し三等兵 (ワッチョイ 15e6-jo4B)
2018/08/31(金) 06:19:45.69ID:Wc9tZxgd0649名無し三等兵 (スッップ Sd43-Xg8L)
2018/08/31(金) 06:38:10.39ID:Or1onXPGd650名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-zBrR)
2018/08/31(金) 07:35:10.84ID:a+9YeTtQ0 >エンジンの耐久があるんだよ
何の話か知らんが公開されている情報くらい目を通しておけよ。
PT6に「寿命」なんてない。
現代のヘリコプターにおいては「寿命」が設定されている機体・エンジンは基本的にない。
点検・整備・オーバーホール・部品交換で飛び続けられる。
古くなればコストと性能寿命で更新されるだけ。
代替機種のない機体は飛び続けるけどね。
何の話か知らんが公開されている情報くらい目を通しておけよ。
PT6に「寿命」なんてない。
現代のヘリコプターにおいては「寿命」が設定されている機体・エンジンは基本的にない。
点検・整備・オーバーホール・部品交換で飛び続けられる。
古くなればコストと性能寿命で更新されるだけ。
代替機種のない機体は飛び続けるけどね。
651名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/08/31(金) 07:45:16.88ID:83TNPwRA0 飛行時間設定されているキャビン・・・
他の部品全部外して新しいキャビンにするのは部品交換のレベルなんだろうか
他の部品全部外して新しいキャビンにするのは部品交換のレベルなんだろうか
652名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-zBrR)
2018/08/31(金) 08:19:12.95ID:a+9YeTtQ0 そんなヘリは今時ないけどね。
653名無し三等兵 (スプッッ Sd43-/1mi)
2018/08/31(金) 14:14:43.34ID:3PAyWGUFd UH-X×6機購入だそうな
654名無し三等兵 (スプッッ Sd43-/1mi)
2018/08/31(金) 14:26:08.32ID:3PAyWGUFd655名無し三等兵 (JP 0H29-tpL7)
2018/08/31(金) 14:43:38.36ID:q6pu7ohbH >>654
計画機数、その価格で調達できればいいけど途中からどんどん価格が上昇する可能性があるね。
AH-1Sも最終調達時の価格が約48億になっていたからね。
なんで初めに決めた価格で調達できないんだろう。
計画機数、その価格で調達できればいいけど途中からどんどん価格が上昇する可能性があるね。
AH-1Sも最終調達時の価格が約48億になっていたからね。
なんで初めに決めた価格で調達できないんだろう。
656名無し三等兵 (スプッッ Sd43-/1mi)
2018/08/31(金) 14:46:47.30ID:3PAyWGUFd >>655
昔は製造ライン設置費用を毎年の調達価格に上乗せしてた
だから調達数が減ると、1機あたりに上乗せされる初期投資費用が膨らんですごい値段になってた
アパッチ事件以後はそういった初期コストは初度費として別枠一括計上されるようになったんでそれは無くなった
昔は製造ライン設置費用を毎年の調達価格に上乗せしてた
だから調達数が減ると、1機あたりに上乗せされる初期投資費用が膨らんですごい値段になってた
アパッチ事件以後はそういった初期コストは初度費として別枠一括計上されるようになったんでそれは無くなった
657名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 17:15:21.48ID:m8Ri5/HDd 今年度はUH-X×6機 110億円 +初度費52億円
だな
来年度の調達数がどうなるか
だな
来年度の調達数がどうなるか
658名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-GzHR)
2018/08/31(金) 17:21:55.51ID:85DtXM190 結局グダグダで1機18億とか…
659名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-GzHR)
2018/08/31(金) 17:22:35.37ID:85DtXM190 オスプレイとこれでブラックホークをそろえた方がマシだったね
660名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 17:29:11.51ID:m8Ri5/HDd 来年度以降は初度費の項目はなくなるので、その分で年7〜8機の調達数を確保できれば目標数を確保するのは問題なくはある
中期防で何機を調達予定と示されるかでどう考えてるかはわかるかと
中期防で何機を調達予定と示されるかでどう考えてるかはわかるかと
661名無し三等兵 (JP 0H29-tpL7)
2018/08/31(金) 17:44:03.46ID:q6pu7ohbH UH-Xの6機購入ということだけど実機でテスト機は出来上がっているのかね。
運用テスト、性能テストもなしでいきなり調達。
なんかこけそうな気がするな。
運用テスト、性能テストもなしでいきなり調達。
なんかこけそうな気がするな。
662名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 17:49:30.30ID:m8Ri5/HDd663名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 17:54:07.53ID:m8Ri5/HDd と言うより、FAAの型式証明の獲得が先行してるってのは、
逆に「民間機の軍事転用」の形式に近いのか?
逆に「民間機の軍事転用」の形式に近いのか?
664名無し三等兵 (ワッチョイ dbb5-mSvJ)
2018/08/31(金) 18:00:32.94ID:Ngow2v+F0 ここで必死に1機18億にならないとか言ってた輩はどう思ってるんだ?ま、恥ずかしくてスレにもう来れないと思うけど
結局、ここで記されていたカナダの沿岸警備隊が導入した価格とほぼ同額(そのデータも全否定していたがw)じゃん
確か、奴らの妄想では防衛省が12億って言ったら12億だ、18億なんか仮想するのは馬鹿げてるみたいな感じだったけど
結局、12億と言ってる連中がバカで危機感が全くない老害連中だったわけだな
予定では1機12億で150機の予算なら、1機18億とした場合100機か。更に高額になれば、100機割るかもしれないな
何で陸自は412EPI(EPX)を1機12億で調達できると凄い甘い予測たてるんだろうな。何度甘い予測たてれば陸自は気が済むんだ?
再来年にはOH6全廃、OH1は更に延期、FFOS又はFFRSも飛行停止中(導入は北部中部西部で終了)。色々とヤバいわ
結局、ここで記されていたカナダの沿岸警備隊が導入した価格とほぼ同額(そのデータも全否定していたがw)じゃん
確か、奴らの妄想では防衛省が12億って言ったら12億だ、18億なんか仮想するのは馬鹿げてるみたいな感じだったけど
結局、12億と言ってる連中がバカで危機感が全くない老害連中だったわけだな
予定では1機12億で150機の予算なら、1機18億とした場合100機か。更に高額になれば、100機割るかもしれないな
何で陸自は412EPI(EPX)を1機12億で調達できると凄い甘い予測たてるんだろうな。何度甘い予測たてれば陸自は気が済むんだ?
再来年にはOH6全廃、OH1は更に延期、FFOS又はFFRSも飛行停止中(導入は北部中部西部で終了)。色々とヤバいわ
665名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 18:06:13.39ID:m8Ri5/HDd >>664
年6機で20年調達だと単純計算で120機やぞ
ただ来年度は52億円分の初度費がなくなるので、その分年7〜8機調達となれば20年で140〜160機やね
来年度以降は初度費なくなるし、最終調達数は年間調達数次第では?
年6機で20年調達だと単純計算で120機やぞ
ただ来年度は52億円分の初度費がなくなるので、その分年7〜8機調達となれば20年で140〜160機やね
来年度以降は初度費なくなるし、最終調達数は年間調達数次第では?
666名無し三等兵 (ワッチョイ 551e-mSvJ)
2018/08/31(金) 18:07:28.65ID:Z0u9njAo0 >>663
民間転用が本命
それに成功しないと、18億より更に高くなる可能性が指摘されてて、民間で失敗すれば、陸自にしわ寄せが来るって話も出てるから
本来なら12億が今現在で既に6億オーバーの18億。民間転用に失敗すれば、20億突破するかと
P-1の一括購入ってパターンもあったけど、あれはあれで、後年にローンが積み上がって凄い大変らしい
民間転用が本命
それに成功しないと、18億より更に高くなる可能性が指摘されてて、民間で失敗すれば、陸自にしわ寄せが来るって話も出てるから
本来なら12億が今現在で既に6億オーバーの18億。民間転用に失敗すれば、20億突破するかと
P-1の一括購入ってパターンもあったけど、あれはあれで、後年にローンが積み上がって凄い大変らしい
667名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 18:10:01.49ID:m8Ri5/HDd >>666
初度費は既に今年度支払うから年6機ペース維持するならそれほど高騰はしないのではないかな
アパッチ以前の初度費分割払いではないので
一括調達の場合は1割は安くなるので、5年30機の場合は16億円くらいか
5年40機のらさらに安くなる可能性もあるが、さて
とりあえずは中期防で何機調達予定かで変わりそうだ
初度費は既に今年度支払うから年6機ペース維持するならそれほど高騰はしないのではないかな
アパッチ以前の初度費分割払いではないので
一括調達の場合は1割は安くなるので、5年30機の場合は16億円くらいか
5年40機のらさらに安くなる可能性もあるが、さて
とりあえずは中期防で何機調達予定かで変わりそうだ
668名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 18:13:32.97ID:m8Ri5/HDd 初度費コミだと1機あたり27億円だな
昔だと初度費52億円を20年分割で年間2.6億円
年6機調達だと、昔の方式だと1機あたり4500万円くらい更に上乗せになるイメージかなぁ
昔だと初度費52億円を20年分割で年間2.6億円
年6機調達だと、昔の方式だと1機あたり4500万円くらい更に上乗せになるイメージかなぁ
669名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/08/31(金) 18:35:23.80ID:18RdoYyG0 んー
とりあえずは1機18億円で初年度6機調達ってのは出てきた
あとはこれが来年度以降に年7機以上の調達を維持できれば当初の予定数は確保できそう
逆にこれが増えないか、あるいは減るようだとあやしいって感じ
とりあえずは1機18億円で初年度6機調達ってのは出てきた
あとはこれが来年度以降に年7機以上の調達を維持できれば当初の予定数は確保できそう
逆にこれが増えないか、あるいは減るようだとあやしいって感じ
670名無し三等兵
2018/08/31(金) 18:38:17.30ID:7du8/BwHd でも正直頑張って機数をそろえるしかないんじゃないかな
あとは他のヘリの選択肢があるかどうかだけど、AW139を輸入するとUH-Xより安くなるんだっけか?
>>664
そんな奴はほとんど居なかったと思うぞ
俺はまだわからない段階で否定ばかりしても仕方がないし、18億よりは安くなるかもしれない、とは言ったけどね
予想が当たったなら当たったでそれだけの話だしさ
あとは他のヘリの選択肢があるかどうかだけど、AW139を輸入するとUH-Xより安くなるんだっけか?
>>664
そんな奴はほとんど居なかったと思うぞ
俺はまだわからない段階で否定ばかりしても仕方がないし、18億よりは安くなるかもしれない、とは言ったけどね
予想が当たったなら当たったでそれだけの話だしさ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 551e-mSvJ)
2018/08/31(金) 18:49:40.33ID:Z0u9njAo0 >>667
一括40機なら希望が持てる…かも?
後は、スバルとベルがどの位民間や公共機関(軍含む)に売るか
既存機である412EPIよりどの程度412EPXが優れてるかをアピールするかだね
UH1ユーザーには結構需要ありそうな感じがするんだけどな
ただ、UH1ユーザーがまがい間違ってスリヨンだかを買わなきゃいいんだけど…
一括40機なら希望が持てる…かも?
後は、スバルとベルがどの位民間や公共機関(軍含む)に売るか
既存機である412EPIよりどの程度412EPXが優れてるかをアピールするかだね
UH1ユーザーには結構需要ありそうな感じがするんだけどな
ただ、UH1ユーザーがまがい間違ってスリヨンだかを買わなきゃいいんだけど…
672名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-+35w)
2018/08/31(金) 18:53:31.93ID:FeO4IWGU0673名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/08/31(金) 18:54:15.39ID:18RdoYyG0 >>671
18億円ってのはマイナス評価かもしれんが、初年度6機調達ってのは悪くはないってのがなんともいえんところだね…
18億円ってのはマイナス評価かもしれんが、初年度6機調達ってのは悪くはないってのがなんともいえんところだね…
674名無し三等兵
2018/08/31(金) 19:07:48.70ID:7du8/BwHd675名無し三等兵
2018/08/31(金) 19:08:59.46ID:7du8/BwHd そういや、ドルニエがUH-1Dに412EPX同様の尾部などをとりつけて改修した機体がフィリピンでテストされてたけどどうなったんだろう
676名無し三等兵 (スプッッ Sd43-OzqC)
2018/08/31(金) 19:14:57.71ID:sSo+9Zofd >>670
海保が2003年にAW139を導入した時の価格が3機50億らしい
https://facta.co.jp/article/200806011.html
一機あたり16億強
海保の救難仕様がいくらかかってるかわからんし、15年間の本体の価格推移がどうなってるかわからんが412改より安くなるかは微妙じゃないかと。
てか、そもそも日本仕様作るコンペで応募したのがベルの412改とエアバスヘリの絵しかないX9だけでAWは提案されてないしねえ。
そういや海上自衛隊の輸送ヘリはどうなったろ?
提案書の募集は4月にやってたみたいだけど
www.mod.go.jp/msdf/supply/tech/180419.pdf
海保が2003年にAW139を導入した時の価格が3機50億らしい
https://facta.co.jp/article/200806011.html
一機あたり16億強
海保の救難仕様がいくらかかってるかわからんし、15年間の本体の価格推移がどうなってるかわからんが412改より安くなるかは微妙じゃないかと。
てか、そもそも日本仕様作るコンペで応募したのがベルの412改とエアバスヘリの絵しかないX9だけでAWは提案されてないしねえ。
そういや海上自衛隊の輸送ヘリはどうなったろ?
提案書の募集は4月にやってたみたいだけど
www.mod.go.jp/msdf/supply/tech/180419.pdf
678名無し三等兵 (オイコラミネオ MM13-1gyu)
2018/08/31(金) 19:19:10.51ID:pLQ9gkmeM 1機12億円で150機調達する予定なのに…
価格が早速18億円になっとるな、1.5倍じゃん
下手したら調達出来るの100機切りそう
価格が早速18億円になっとるな、1.5倍じゃん
下手したら調達出来るの100機切りそう
679名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/08/31(金) 19:20:23.14ID:18RdoYyG0680名無し三等兵
2018/08/31(金) 19:54:35.80ID:7du8/BwHd681名無し三等兵 (ワッチョイ dbb5-mSvJ)
2018/08/31(金) 19:56:58.73ID:wr68wODq0682名無し三等兵
2018/08/31(金) 20:05:27.24ID:7du8/BwHd >>681
お前がどう取るかは構わないが、別に18億が"絶対にない"とは言ってないよ
なるかもしれないし、安くなるかもしれないし、もしかしたらそれ以上になるかもしれないし、とにかくわかってない状態で議論しても仕方がないでしょ
とは言ったよ
あと、ラコタを入れてもしょうがないとは言ったよ
お前がどう取るかは構わないが、別に18億が"絶対にない"とは言ってないよ
なるかもしれないし、安くなるかもしれないし、もしかしたらそれ以上になるかもしれないし、とにかくわかってない状態で議論しても仕方がないでしょ
とは言ったよ
あと、ラコタを入れてもしょうがないとは言ったよ
683名無し三等兵
2018/08/31(金) 20:11:18.60ID:7du8/BwHd >>681
あと、なかなかそう上手くはいかないような気もする
海保がまとめて導入してくれればデカいけど、212は大量に導入したが412は大して入れてないんだよね
勿論官邸の意向があればどうとでもなる話なんだろうけど、それを言い出したらきりがないしね…
防災ヘリとしてはもっと詳しい人がいるだろうからあまり言わないでおくけど、近年412を入れたのは青森くらいだったような気がする(間違ってたら申し訳ない)
あと、なかなかそう上手くはいかないような気もする
海保がまとめて導入してくれればデカいけど、212は大量に導入したが412は大して入れてないんだよね
勿論官邸の意向があればどうとでもなる話なんだろうけど、それを言い出したらきりがないしね…
防災ヘリとしてはもっと詳しい人がいるだろうからあまり言わないでおくけど、近年412を入れたのは青森くらいだったような気がする(間違ってたら申し訳ない)
684名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/08/31(金) 20:22:20.33ID:18RdoYyG0 >>681
海保は艦載用がS-76DとEC225で統一しつつあるし、地上用もAW139でほぼ統一されつつありますしキツいと思い増する
海保の現役のベル412はみずほ、やしま搭載機がほとんどですけど…
現在は2機搭載型PLH用はEC225が調達されてますし
期待が持てるのは警察と消防かな
海保は艦載用がS-76DとEC225で統一しつつあるし、地上用もAW139でほぼ統一されつつありますしキツいと思い増する
海保の現役のベル412はみずほ、やしま搭載機がほとんどですけど…
現在は2機搭載型PLH用はEC225が調達されてますし
期待が持てるのは警察と消防かな
685名無し三等兵
2018/08/31(金) 20:28:55.36ID:7du8/BwHd 海保の412は結構事故ってるからその更新ポジションにでも採用してくれたら御の字ってとこかな?
実際は他機種で賄ってるけど、現実的な412導入案としてはそんなものかと
実際は他機種で賄ってるけど、現実的な412導入案としてはそんなものかと
687名無し三等兵 (ワッチョイ 8d32-8dGN)
2018/08/31(金) 20:44:16.47ID:l+mwgJBm0 在日米軍再編費用がほとんどなくなって実質は7パーセント軍事費増が通ると
高くなっても150機買えそうな気もするけど
高くなっても150機買えそうな気もするけど
688名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/08/31(金) 20:44:50.42ID:vn+hfwXh0690名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/08/31(金) 20:51:17.62ID:vn+hfwXh0691名無し三等兵 (ワッチョイ 551e-mSvJ)
2018/08/31(金) 21:05:34.54ID:Z0u9njAo0 >>681
カナダの沿岸警備隊の調達価格等が示されてたのにね
というか、ベル412EPIで尚且つ陸自より劣っていそうな装備で1機18億で調達されてたんだから
12億なんて安価な価格で調達なんかできるわけないと予想できたのに。否定してた人は夢みすだよ
1機12億で調達できると思っている人がいたとしたら、陸自と同じく危機意識が全くない甘チョロな人間だったということかな
後は、1機18億と高額になったが年7機前後の調達を維持して150機調達できるか
それとも超変化球がきて、V22を追加で10機調達する代わりに50機減らされるか…。V22の値段怖っ!
カナダの沿岸警備隊の調達価格等が示されてたのにね
というか、ベル412EPIで尚且つ陸自より劣っていそうな装備で1機18億で調達されてたんだから
12億なんて安価な価格で調達なんかできるわけないと予想できたのに。否定してた人は夢みすだよ
1機12億で調達できると思っている人がいたとしたら、陸自と同じく危機意識が全くない甘チョロな人間だったということかな
後は、1機18億と高額になったが年7機前後の調達を維持して150機調達できるか
それとも超変化球がきて、V22を追加で10機調達する代わりに50機減らされるか…。V22の値段怖っ!
692名無し三等兵
2018/08/31(金) 21:23:45.48ID:7du8/BwHd まあ12億を信じてた人はほとんどいないんじゃない?
正直俺は15〜16億くらい(であってほしいw)と思ってたよ
まずエンジンの数が違うのにどう考えてもUH-1Jと同じ12億は無理だろうなと
オスプレイの追加もあるんだろうか…
正直他の機体をそれだけ圧迫してどこの何に使うんだという…
正直俺は15〜16億くらい(であってほしいw)と思ってたよ
まずエンジンの数が違うのにどう考えてもUH-1Jと同じ12億は無理だろうなと
オスプレイの追加もあるんだろうか…
正直他の機体をそれだけ圧迫してどこの何に使うんだという…
693名無し三等兵 (ワッチョイ ebf7-xy1w)
2018/08/31(金) 22:06:33.49ID:NapxA9TU0 12億が無理という話は、上でも散々出てたが、やはり無理だったか。
694名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7f-M07O)
2018/08/31(金) 22:11:53.70ID:r1P/bIus0 >>691
5chは多数の人で出来てて統一意見なんかないという大前提で
「12億なんか無理、前例見ると18憶はする」を全否定してた人は別にいない(又は極少数)だろ
言われてたのは
・不確定情報でgdgdする意味ない調達価格確定するまで待て
・多少値上がってたとしても他に選択肢がない
等でしょ
個人的には18億程度で収まるなら150機調達するとは思うけどな
5chは多数の人で出来てて統一意見なんかないという大前提で
「12億なんか無理、前例見ると18憶はする」を全否定してた人は別にいない(又は極少数)だろ
言われてたのは
・不確定情報でgdgdする意味ない調達価格確定するまで待て
・多少値上がってたとしても他に選択肢がない
等でしょ
個人的には18億程度で収まるなら150機調達するとは思うけどな
695名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-+35w)
2018/08/31(金) 22:15:01.32ID:FeO4IWGU0696名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/08/31(金) 22:40:02.06ID:m8Ri5/HDd 12億で8機で96億円
今年度の予算は18億×6+初度費52億で162億円
来年度以降160億円を毎年確保できるなら20年て150機はまぁ確実に達成はできるがどうなるやろね
今年度の予算は18億×6+初度費52億で162億円
来年度以降160億円を毎年確保できるなら20年て150機はまぁ確実に達成はできるがどうなるやろね
697名無し三等兵 (スププ Sd43-Oaw6)
2018/09/01(土) 01:17:32.66ID:rjtoUtqVd OH-1でさえ調達数少なくて調達費が初年度は20億超えてたけど段々安くなって20億切ってたし調達していく内に安くなるんじゃね
そんでP-1やSH-60Kみたいに多年度で調達すれば12億近くにはなるかもな。とりあえず15億は切れそうな感じ
そんでP-1やSH-60Kみたいに多年度で調達すれば12億近くにはなるかもな。とりあえず15億は切れそうな感じ
698名無し三等兵 (ワッチョイ 3de3-wOCl)
2018/09/01(土) 13:09:57.66ID:4+nIVBFh0699名無し三等兵 (スプッッ Sd03-OzqC)
2018/09/01(土) 14:25:33.37ID:9V4x6GSQd >>688
>>676書いたものだけど、そもそもAW139はコンペに応募すらしてないんだよな
なので劣ったのを買うってのは違うんじゃなかろうか。
てか、UH-XについてのWikipedia見ると(ソースとしての信憑性はともかく)三井物産エアロスペースはAW169を提案しようとしてたらしいし。
で、169は139より一回り小さい(エンジンも1000ps×2、乗員12名だから412epと同クラス)
http://aerospace.mitsui.co.jp/products/index.html
なので、当時の要求の12億は139どころか169でもクリアできないって判断だったんじゃなかろうか。
まして設計どころか絵しかないX9が採用されてたらいったいいくらになってたか…
と考えると412epi改(epx)しかなかったんじゃないかねえ。現実的な判断として。
>>676書いたものだけど、そもそもAW139はコンペに応募すらしてないんだよな
なので劣ったのを買うってのは違うんじゃなかろうか。
てか、UH-XについてのWikipedia見ると(ソースとしての信憑性はともかく)三井物産エアロスペースはAW169を提案しようとしてたらしいし。
で、169は139より一回り小さい(エンジンも1000ps×2、乗員12名だから412epと同クラス)
http://aerospace.mitsui.co.jp/products/index.html
なので、当時の要求の12億は139どころか169でもクリアできないって判断だったんじゃなかろうか。
まして設計どころか絵しかないX9が採用されてたらいったいいくらになってたか…
と考えると412epi改(epx)しかなかったんじゃないかねえ。現実的な判断として。
700名無し三等兵 (ワッチョイ a32b-/omd)
2018/09/01(土) 14:52:11.35ID:EksyWg1B0 wniの鈴木里奈最高!
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701名無し三等兵 (ワッチョイ ebeb-zBrR)
2018/09/01(土) 14:53:28.42ID:yKSxZD170 AWが提案していたことすら知らんニワカがいるんだな。
シコルスキーも噂はあったが結局出てこなかったな。
官公庁の一般競争入札で412を押しのけてAW139が落札しているんだが
それより小さいAW169が412より高いなんて普通はありえんけどね。
要求仕様によるが装備テンコ盛りで14億前後が一番多い価格帯かな。
価格なんてメーカーのやる気次第なんで単純比較は出来ないけどね。
単純に機体だけなら12億もしないと考えられるが色々任意装備品つける上に
自衛隊向けに色々と高そうな装備付いてくるだろうからね。
何処まで含まれた価格か分からない以上こだわっても意味ないよ。
シコルスキーも噂はあったが結局出てこなかったな。
官公庁の一般競争入札で412を押しのけてAW139が落札しているんだが
それより小さいAW169が412より高いなんて普通はありえんけどね。
要求仕様によるが装備テンコ盛りで14億前後が一番多い価格帯かな。
価格なんてメーカーのやる気次第なんで単純比較は出来ないけどね。
単純に機体だけなら12億もしないと考えられるが色々任意装備品つける上に
自衛隊向けに色々と高そうな装備付いてくるだろうからね。
何処まで含まれた価格か分からない以上こだわっても意味ないよ。
702名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/09/01(土) 15:08:24.73ID:iiKSPk9td >>701
三井物産のAW169は最終的には正式提案せずに取り下げてるのぅ
三井物産のAW169は最終的には正式提案せずに取り下げてるのぅ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/09/01(土) 16:18:35.51ID:OPVzmO4q0704名無し三等兵 (ワッチョイ 3de3-wOCl)
2018/09/01(土) 17:08:11.37ID:4+nIVBFh0 いやAW採用とかねーだろ
disるなら有り得そうなIFシナリオ持ってこいよ
disるなら有り得そうなIFシナリオ持ってこいよ
705名無し三等兵 (スッップ Sd43-rUJE)
2018/09/01(土) 17:08:59.44ID:dol+lmbHd AWなら予定通りの価格で導入できたって保証は無いだろ
それにUH-1の整備員を1から教育するならAWより412の方が良いしドアガンの銃座とか内装のシートとかUH-1Jから使い回せる物もあるだろ
それにUH-1の整備員を1から教育するならAWより412の方が良いしドアガンの銃座とか内装のシートとかUH-1Jから使い回せる物もあるだろ
706名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/09/01(土) 17:21:42.25ID:iiKSPk9td そもそもAW169は三井が最終的に提案取り下げしてるしなぁ…
707名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-xC+s)
2018/09/01(土) 17:43:25.77ID:n2KgN5As0 139はドーファンと412の中間のサイズが需要に絶妙にマッチして大人気になった
412は特にキャビンの横幅がデカくて操縦席の反対側の視界に難がある
ミラー付けたり複数人で見張りして対処はしてるけど139ぐらい細いキャビンの方が扱いやすい
消防庁は139を痛く気にいったようで332の置換えにも189を買うみたい
三井物産はなんか最近やる気無くてサービスが適当
理由はよく分からん
412は特にキャビンの横幅がデカくて操縦席の反対側の視界に難がある
ミラー付けたり複数人で見張りして対処はしてるけど139ぐらい細いキャビンの方が扱いやすい
消防庁は139を痛く気にいったようで332の置換えにも189を買うみたい
三井物産はなんか最近やる気無くてサービスが適当
理由はよく分からん
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1a-tpL7)
2018/09/01(土) 17:48:43.98ID:5gicXakH0 AWはTV局各社が報道用ヘリとして採用しているからいいと思うんだけどね。
中継機材は結構重量があってそれを搭載して飛行しているからね。
中継機材は結構重量があってそれを搭載して飛行しているからね。
709名無し三等兵 (スプッッ Sd03-/1mi)
2018/09/01(土) 18:39:41.40ID:iiKSPk9td 当時AW139の軍用型を推す商社なりメーカーがありゃーそっち応援してたわ
けどそうならなかった
どこも提案しなかった…それで終わったんや
けどそうならなかった
どこも提案しなかった…それで終わったんや
710名無し三等兵 (オッペケ Srf1-toCZ)
2018/09/01(土) 18:51:25.45ID:s41GMPk9r つかぶっちゃけ20億になると思ってたよ
12億に仕上がるなんて主張してたやつスレにそんなにいたか?
いたら自分は叩いてたと思うが
12億に仕上がるなんて主張してたやつスレにそんなにいたか?
いたら自分は叩いてたと思うが
711名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-xC+s)
2018/09/01(土) 19:21:32.45ID:n2KgN5As0 AWは繊細且つ複雑で整備士泣かせにも定評がある
民間の整備士は専門学校の頃から欧州のエンジンや機体で勉強してるトコも多いけど米国機しか弄らない陸自だと色々苦労しそうではある
あとは裏で色々話合って決めたとかいういつものパターン
一社寡占は良くない三菱カワサキスバルetcで利益分配しましょうみたいな暗黙の了解
民間の整備士は専門学校の頃から欧州のエンジンや機体で勉強してるトコも多いけど米国機しか弄らない陸自だと色々苦労しそうではある
あとは裏で色々話合って決めたとかいういつものパターン
一社寡占は良くない三菱カワサキスバルetcで利益分配しましょうみたいな暗黙の了解
712名無し三等兵 (ワッチョイ 65b3-kDHK)
2018/09/01(土) 20:47:15.63ID:XJGQVAfE0 AWは経営方針がな〜
機体が売れるからって機体ばっかり作って部品供給が間に合ってないイメージ
国内でもテールブームとっかえひっかえだし
テールブームを部品と言い張ったどこぞの航空当局もどうかと思うけど
機体が売れるからって機体ばっかり作って部品供給が間に合ってないイメージ
国内でもテールブームとっかえひっかえだし
テールブームを部品と言い張ったどこぞの航空当局もどうかと思うけど
713名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/09/01(土) 21:51:53.94ID:I7q4WOah0714名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/09/01(土) 21:53:46.91ID:I7q4WOah0 >>710
18億になるって観測を強く強く無根拠に否定していた奴ならいたよ
結局こうなったけどな
まあ、OH-6は全廃だし、OH-1も塩漬けだし、この412も・・・100機導入できれば御の字かな
15年6機調達なら90機、途中半分くらい4機調達なら70機ちょいか
18億になるって観測を強く強く無根拠に否定していた奴ならいたよ
結局こうなったけどな
まあ、OH-6は全廃だし、OH-1も塩漬けだし、この412も・・・100機導入できれば御の字かな
15年6機調達なら90機、途中半分くらい4機調達なら70機ちょいか
715名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb2-Eo9d)
2018/09/01(土) 21:57:55.80ID:JIym545A0 kytn先生の20億超えそうってのはハズレ
716名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/09/01(土) 22:04:16.31ID:I7q4WOah0 キヨは特別だから(貶す意味
717名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/09/01(土) 22:12:15.52ID:a7QGuLu60719名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/09/01(土) 22:21:12.53ID:a7QGuLu60 >>718
過去スレもあくまで現状では根拠がないから落ち着けってレスが主体ちゃうかな
過去スレもあくまで現状では根拠がないから落ち着けってレスが主体ちゃうかな
720名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-k6iP)
2018/09/01(土) 22:28:24.44ID:I7q4WOah0721名無し三等兵 (ワッチョイ fde1-zBrR)
2018/09/01(土) 22:29:58.98ID:a7QGuLu60■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 経済誌元編集長「石破氏がコメ増産したからコメが余りまくってるどうしてくれるんだ」高市総理は悪夢の石破政権の尻ぬぐいしてる [バイト歴50年★]
- 英検、6級と7級新設へ 基礎レベルの学習に対応 [少考さん★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【悲報】エミンユルマズ「ネトウヨがWSJのジャーナリズムを問うには100年早い」 [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 【ネトウヨ悲報】『2択を外し続けるマン』👈誰が思い浮かんだ? [762037879]
- 結局高市政権を批判したのはチャンネル桜だけだったね。 [134367759]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
