!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/21(水) 16:32:28.68ID:1OTWqvjH583名無し三等兵
2018/06/21(木) 14:31:03.53ID:d0jzqKX8 主翼畳めんから船内に搭載するにはヘリより減りそうだな
584名無し三等兵
2018/06/21(木) 14:35:50.75ID:MjS+wWb7 整備区画より防火壁(で良いんだっけ?)の動線を跨いでるのが問題なのよこれ
585名無し三等兵
2018/06/21(木) 15:34:56.20ID:OWv5LpiT ハリアー2なら機外搭載出来るからAAM-4積めてCAP機として十分だったんだ
586名無し三等兵
2018/06/21(木) 15:56:45.47ID:ZoilcWsy F-35も機外搭載できるで?
587名無し三等兵
2018/06/21(木) 15:59:08.06ID:ZoilcWsy >>582
平時は格納分だけで動く
戦時はそんなの気にしてられねぇ!って感じでは
テクニック的には台風接近時には陸地に飛ばして
避難させるというのもありそうだけど
どうせRCS再測定が必要なレベルの整備だと
陸に送り返すんだろうし
平時は格納分だけで動く
戦時はそんなの気にしてられねぇ!って感じでは
テクニック的には台風接近時には陸地に飛ばして
避難させるというのもありそうだけど
どうせRCS再測定が必要なレベルの整備だと
陸に送り返すんだろうし
588名無し三等兵
2018/06/23(土) 03:00:11.20ID:QhQRz2p+ トランプ氏の圧力を日本も利用 危機は去っても空母は欲しい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180621-00000004-moneypost-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180621-00000004-moneypost-bus_all
589名無し三等兵
2018/06/23(土) 03:03:58.98ID:CEaGYB/J 露天駐機は基本NG
アメリカの空母はやってるじゃないか?
あれは原子力空母だからできる。
なぜか?
原子力発電常時真水ができるんですよ。
それを露天駐機してる戦闘機で洗えばいいだけですから、問題ありません。
いずも型は通常動力です。
真水作る為に無駄にエンジンフル稼働で燃料無駄に多く消費します。
結果戦闘機の性能はよくても空母運営でだいぶ無駄が発生します。
アメリカの空母はやってるじゃないか?
あれは原子力空母だからできる。
なぜか?
原子力発電常時真水ができるんですよ。
それを露天駐機してる戦闘機で洗えばいいだけですから、問題ありません。
いずも型は通常動力です。
真水作る為に無駄にエンジンフル稼働で燃料無駄に多く消費します。
結果戦闘機の性能はよくても空母運営でだいぶ無駄が発生します。
590名無し三等兵
2018/06/23(土) 05:17:31.39ID:9bZdum5n ニミッツ級で格納庫への収納可能なのって30機くらい?
591名無し三等兵
2018/06/23(土) 08:12:00.40ID:xwmpWuye この平和ムードでF-35B導入は微妙な気がする…
米軍給油、整備で終わりかぁ……
米軍給油、整備で終わりかぁ……
593名無し三等兵
2018/06/23(土) 08:48:28.43ID:R2KUj8VM >>591
いや、この動きは尖閣・離島防衛の流れなんだから北朝鮮一切関係ないだろ
最近言われてる中で直に関係あるのは、精々イージスアショアくらいのもんだが、それにしたって北の名目で主眼は中露含めたミサイル防衛だし
どのみちDDGの負担を減らすためにもアショアは入れるだろうし、仮に北が本当に非核化したって取りやめる要素が無いわけで
いや、この動きは尖閣・離島防衛の流れなんだから北朝鮮一切関係ないだろ
最近言われてる中で直に関係あるのは、精々イージスアショアくらいのもんだが、それにしたって北の名目で主眼は中露含めたミサイル防衛だし
どのみちDDGの負担を減らすためにもアショアは入れるだろうし、仮に北が本当に非核化したって取りやめる要素が無いわけで
594名無し三等兵
2018/06/23(土) 13:38:56.10ID:xIpTuobb >>588
中国を完全無視してて草w
提言では「島嶼防衛のため」と書いてるのに、それが読めてないとか
書いたヤツの読解力は悲惨だなw
で、コメも「潜水艦がいいニダ!」の素人丸出しコメントでワロタw
コメ数少ないから、その記事は全然注目されてないねw
中国を完全無視してて草w
提言では「島嶼防衛のため」と書いてるのに、それが読めてないとか
書いたヤツの読解力は悲惨だなw
で、コメも「潜水艦がいいニダ!」の素人丸出しコメントでワロタw
コメ数少ないから、その記事は全然注目されてないねw
595名無し三等兵
2018/06/23(土) 15:47:42.72ID:S6mxJbg1 日本が突然何隻も空母を持つと中国の海軍戦略がオワタになってしまうので必死なのだろう
周辺国が何の対策も取らないことに依存した戦略というのも何だかだが
周辺国が何の対策も取らないことに依存した戦略というのも何だかだが
596名無し三等兵
2018/06/23(土) 16:03:40.27ID:bY56Xxk3 いずもや加賀のせいぜい25ソーティーくらいしかできないような中途半端さでも
J-15の中国空母には脅威だろうからな
制空とれれば対潜哨戒もできずに潜水艦に怯える事にもなる
J-15の中国空母には脅威だろうからな
制空とれれば対潜哨戒もできずに潜水艦に怯える事にもなる
597名無し三等兵
2018/06/23(土) 16:04:05.34ID:CEaGYB/J 中国は東シナ海など太平洋方面に力を異常に入れてるけど
あの国ではベトナムとインドとロシアに陸続きで囲まれてる状態で海洋の島国日本と更に6000km先のアメリカに意識を向け過ぎてる。
あの国ではベトナムとインドとロシアに陸続きで囲まれてる状態で海洋の島国日本と更に6000km先のアメリカに意識を向け過ぎてる。
598名無し三等兵
2018/06/23(土) 16:20:53.29ID:EkO9FnCt そうりゅうにリチウム搭載で元来の待ち伏せからより積極的な戦術機動になるかもしれないし
599名無し三等兵
2018/06/23(土) 20:55:10.21ID:7FLx8nqo そうりゅう級の最終艦で死ぬほどテストするんだろうなぁ
603名無し三等兵
2018/06/25(月) 11:15:31.49ID:ChzzX3IE604名無し三等兵
2018/06/27(水) 13:04:20.74ID:NW8yMdkk フランカーにヘリの護衛を強要すれば
護衛艦隊を攻撃する余裕を失わせれるしな
護衛艦隊を攻撃する余裕を失わせれるしな
605名無し三等兵
2018/06/27(水) 14:07:00.48ID:EzDI3iEQ そもそも
ロシア式の艦載機は護衛と軽いCAP向きなのに
更に中国製エンジンだから離陸重量が疑問
燃料武器満載でのCAS・航空阻止とか
F-35とサシのガチ対決は武装も燃料も無理
ロシア式の艦載機は護衛と軽いCAP向きなのに
更に中国製エンジンだから離陸重量が疑問
燃料武器満載でのCAS・航空阻止とか
F-35とサシのガチ対決は武装も燃料も無理
606名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:05:51.89ID:bs+7rhzp ロシア式の正規空母って
F-35B型とEV-22搭載だったら、アメリカの空母機動部隊とガチで戦えるな。
自国の低いエンジン性能搭載の艦載機だから駄目なんだろうが
F-35B型とEV-22搭載だったら、アメリカの空母機動部隊とガチで戦えるな。
自国の低いエンジン性能搭載の艦載機だから駄目なんだろうが
607名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:18:57.73ID:p8BMcUAd 普通にF-35CとE-2Dのほうが高性能だけどな
でも飛行機さえ載せかえれば強力な空母になるのは俺も思ってた
実際は機関なんかもダメダメだからそうは問屋が卸さないんだけど
でも飛行機さえ載せかえれば強力な空母になるのは俺も思ってた
実際は機関なんかもダメダメだからそうは問屋が卸さないんだけど
608名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:25:05.87ID:bs+7rhzp ひゅうが培った経験といずも培った経験で
重航空駆逐艦という名目で和製アドミラルか和製遼寧を作るって手もありか
夢物語で終わりそうだが
>>607
E2Dがカタパルトなしで運用できたら素晴らしい機体だが、そんなのは不可能ですね・・w
重航空駆逐艦という名目で和製アドミラルか和製遼寧を作るって手もありか
夢物語で終わりそうだが
>>607
E2Dがカタパルトなしで運用できたら素晴らしい機体だが、そんなのは不可能ですね・・w
609名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:45:42.28ID:vIzUMvuR インドのSTOBAR空母で運用可能とか言っとったぞ
610名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:45:58.05ID:dx9NTu5L E-2をスキージャンプで離陸するのは燃料減らせば可能な気がするが…
F-35Cも同様にスキージャンプから離陸できそうだが同条件のF-35Bよりも相当航続距離落ちるんだろうね
F-35Cも同様にスキージャンプから離陸できそうだが同条件のF-35Bよりも相当航続距離落ちるんだろうね
611名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:46:52.00ID:vIzUMvuR ヘリ襲撃狙っていくならガンポッドつけて
墜としていくのもありだな
墜としていくのもありだな
612名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:48:57.90ID:vIzUMvuR613名無し三等兵
2018/06/27(水) 15:58:00.31ID:sBCTNtNw E-2運用する最低限のシャルル・ド・ゴールぐらいかねぇ
614名無し三等兵
2018/06/27(水) 16:04:04.55ID:bs+7rhzp615名無し三等兵
2018/06/27(水) 16:08:36.26ID:8/L02ujp 夢物語連呼さん頭悪そうだなこれ
616名無し三等兵
2018/06/27(水) 17:38:35.96ID:dx9NTu5L オスプレイの給油機も早期警戒機もまだ構想段階だね
617名無し三等兵
2018/06/27(水) 21:28:05.23ID:DV4AoX1p キティーホークもらってこいよ。
海上自衛隊でパイロットを沢山養成せにゃならんの。
5ダースほどミラマーへおくっちゃれ。
海上自衛隊でパイロットを沢山養成せにゃならんの。
5ダースほどミラマーへおくっちゃれ。
618名無し三等兵
2018/06/27(水) 22:44:03.45ID:bDwKOXWp キティホークはスクラップだっつの
CVで形留めてるのはJFKだけだよ
CVで形留めてるのはJFKだけだよ
619名無し三等兵
2018/06/27(水) 23:21:30.98ID:b1aaUoVt 寿命が来たCVNなんて核廃棄物じゃないの
よろこんで処理を押し付けてくれるんじゃ?
タラワ級のアスベスト、重金属より遥かにやっかい
よろこんで処理を押し付けてくれるんじゃ?
タラワ級のアスベスト、重金属より遥かにやっかい
620名無し三等兵
2018/06/27(水) 23:22:27.24ID:0EgSdGTU 最高級機密だから渡さないと思うが
621名無し三等兵
2018/06/28(木) 01:27:19.16ID:y45mJc6D F35B型登場前ならキティホークほしいってのあっただろうが
B型登場した移行は不要すぎる
基本航続距離以外は全部F-18より上なんだぜ?F35B型は
B型登場した移行は不要すぎる
基本航続距離以外は全部F-18より上なんだぜ?F35B型は
622名無し三等兵
2018/06/28(木) 01:40:45.63ID:CMaFvlM3 だったらF-35Cで良いじゃん
F-35Bの完全上位互換じゃん
まあ現時点では絶対あり得ないからF-35Bでお茶を濁すわけだけども
F-35Bの完全上位互換じゃん
まあ現時点では絶対あり得ないからF-35Bでお茶を濁すわけだけども
623名無し三等兵
2018/06/28(木) 02:20:23.84ID:y45mJc6D >>622
ありえないって以前に
カタパルト運用と維持、アレスティングワイヤーの運用と維持
これだけで100名近い人材いるんだっけ?
その人材をなしをで正規空母並に運用可能なQE級は
1400名程度で済む
同規模だとフランスのシャルルが約2000名
600人は日本では集められない人材の数だわw
ありえないって以前に
カタパルト運用と維持、アレスティングワイヤーの運用と維持
これだけで100名近い人材いるんだっけ?
その人材をなしをで正規空母並に運用可能なQE級は
1400名程度で済む
同規模だとフランスのシャルルが約2000名
600人は日本では集められない人材の数だわw
624名無し三等兵
2018/06/28(木) 02:40:24.88ID:dl/AtlB7627名無し三等兵
2018/06/28(木) 10:05:41.08ID:E185sDOu628名無し三等兵
2018/06/28(木) 16:02:02.67ID:0w90Wo7T 寿命がきたCVNってエンプラだけどあんまり欲しくないな
629名無し三等兵
2018/06/28(木) 19:02:09.58ID:C7ptH6ik CVNは反対運動家によけいな口実作っちゃうのが面倒
630名無し三等兵
2018/06/29(金) 00:10:04.05ID:zEmKiZKl QE級を1隻売りに出してくれれば買っても良い
631名無し三等兵
2018/06/30(土) 10:01:29.99ID:7oNUfhFT EMALSなら強襲揚陸艦に載せれる気がするから、離陸は何とかなるとして、どうすんの、着陸…>E-2C/D
やっぱオスプレイにお皿乗せないとw HPS-106でも良いけどw
なお、廃用になった艦船用の原子炉は燃料を外して炉をまるごと建屋に入れたのが原子力船むつ。
これが結局一番手っ取り早い。
やっぱオスプレイにお皿乗せないとw HPS-106でも良いけどw
なお、廃用になった艦船用の原子炉は燃料を外して炉をまるごと建屋に入れたのが原子力船むつ。
これが結局一番手っ取り早い。
633名無し三等兵
2018/06/30(土) 15:20:09.33ID:WokJftDP キティーホークなんて湾岸で活躍してた際は
2日だけ前線でF18と暴れて
2日経過後急いで後退してまた数日経過後前線の繰り返しだから
世界中に基地を持つアメリカじゃないとできないことだな
2日だけ前線でF18と暴れて
2日経過後急いで後退してまた数日経過後前線の繰り返しだから
世界中に基地を持つアメリカじゃないとできないことだな
634名無し三等兵
2018/06/30(土) 18:29:40.28ID:7oNUfhFT 原子力船むつの廃炉で失敗した所は無いよなー…、遮蔽後に展示物にされている位だし。
635名無し三等兵
2018/06/30(土) 18:49:45.56ID:hUm9Szdz むつは昭和のモリカケ事案
636名無し三等兵
2018/06/30(土) 18:57:05.86ID:ME9nHpf5 正面装備だけ充実しててもロジスティクスが追いつかなきゃ無用の長物
637名無し三等兵
2018/07/01(日) 07:56:40.77ID:voFMwSHY 原子炉はロジの負荷軽減策としての側面が強いから
638名無し三等兵
2018/07/01(日) 08:46:17.72ID:S4vEefJW キティーが2日毎に離脱ならエンプラだと3日毎に離脱になる程度じゃないの?
キティーにしろエンプラにしろ貰えないし欲しいとも思わんが
キティーにしろエンプラにしろ貰えないし欲しいとも思わんが
639名無し三等兵
2018/07/01(日) 09:17:12.92ID:rk2sGOy/ ハローキティーの新幹線?w
640名無し三等兵
2018/07/01(日) 10:18:13.36ID:voFMwSHY むしろ二日も暴れられる空母のすごさ
駆逐艦だったら全力で火力投射してたら弾なんて半日もかからずに撃ち尽くす
駆逐艦だったら全力で火力投射してたら弾なんて半日もかからずに撃ち尽くす
641名無し三等兵
2018/07/01(日) 12:12:33.80ID:S4vEefJW そりゃVLSに装填してあるミサイルを全て発射するのは一瞬だから
642名無し三等兵
2018/07/01(日) 12:42:29.47ID:E5K+MdWT643名無し三等兵
2018/07/01(日) 13:04:38.91ID:voFMwSHY モノがすぐにあるなら買う場合もあるだろうが
設計にアクセスして自分で作るぐらいなら
設計から自分でやるんじゃないか
設計にアクセスして自分で作るぐらいなら
設計から自分でやるんじゃないか
644名無し三等兵
2018/07/01(日) 13:11:46.72ID:E5K+MdWT PA2も原子力動力化しようという話はあったようなので
自分の所でカスタマイズも別に自由にできるだろう。
設計購入でどの程度省力化できるのかという問題でしかない。
フランスは自前で設計・開発できなかったのかというと、
シャルル・ド・ゴールの2番艦という対抗馬もあったので
そこでどういう判断が働いたのかよくわからん。
自分の所でカスタマイズも別に自由にできるだろう。
設計購入でどの程度省力化できるのかという問題でしかない。
フランスは自前で設計・開発できなかったのかというと、
シャルル・ド・ゴールの2番艦という対抗馬もあったので
そこでどういう判断が働いたのかよくわからん。
645名無し三等兵
2018/07/01(日) 13:35:01.91ID:KYBaYrrE QEっていびつな形してるなって思ったけど
あの国ってまだ電磁カタパルトとF35C型運用諦めてなかったんだなw
アングルドデッキへ変更できるようにあえてあの形のままにしたみたいだしw
あの国ってまだ電磁カタパルトとF35C型運用諦めてなかったんだなw
アングルドデッキへ変更できるようにあえてあの形のままにしたみたいだしw
646名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:06:38.44ID:QVSFo1d2 ブリはハリアー退役後、B型計画艦→C型艦→B型艦と複雑に推移してるからな
海自いずも運用を先にやるなら
B型が確定で自前設計でいいし買う必要がないのではないか
地球の反対側のQEとタイシップにしても運用上のメリットないだろうし
海自いずも運用を先にやるなら
B型が確定で自前設計でいいし買う必要がないのではないか
地球の反対側のQEとタイシップにしても運用上のメリットないだろうし
647名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:19:12.53ID:E5K+MdWT まあ俺も可能性高くはないと思ってるが、
固定翼機運用艦の構想が大型化へ向かうならあり得るプランだと思っているよ
まさか米国の10万トン空母を参考にするわけにはいかんだろうし。
固定翼機運用艦の構想が大型化へ向かうならあり得るプランだと思っているよ
まさか米国の10万トン空母を参考にするわけにはいかんだろうし。
648名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:40:06.55ID:J1LOtcej US-2 に主翼とフロートの折りたたみ機構を追加してE-2Dの中身を突っ込んだもの
ならいずもでも運用できるかも。
ならいずもでも運用できるかも。
649名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:43:33.91ID:J1LOtcej US-2 に主翼とフロートの折りたたみ機構を追加してE-2Dの中身を突っ込んだもの
ならいずもでも運用できるかも。
ならいずもでも運用できるかも。
650名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:46:44.77ID:SiOwwZAr いずもに吊り下げ用の大型クレーンでも追加しなきゃ無理
そもそもその機体を作る意味が分からん
そもそもその機体を作る意味が分からん
651名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:50:36.59ID:2wJFr0CK 結局F-35B導入はどうなるか分からんな。
早いとこ正式発表欲しいとこだが…
早いとこ正式発表欲しいとこだが…
652名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:51:47.58ID:E5K+MdWT そういう妄想はしたことあるが、US-2でも離着水できない波の高さだったらもう死ぬるし
653名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:53:25.09ID:J1LOtcej US-2なら無風でも30ノットで航行すれば甲板のと相対速度30km で離陸できる。
向風10mなら垂直に上昇できる。
向風10mなら垂直に上昇できる。
654名無し三等兵
2018/07/01(日) 14:57:05.98ID:J1LOtcej US-2なら無風でも30ノットで航行すれば甲板のと相対速度30km で離陸できる。
向風10mなら垂直に上昇できる。
向風10mなら垂直に上昇できる。
655名無し三等兵
2018/07/01(日) 15:03:21.18ID:KYBaYrrE 危険度が上がるくらいなら、日本独自でFCS3改を搭載したオスプレイを実用化させたほうが安全面は高そうだ
656名無し三等兵
2018/07/01(日) 21:04:48.66ID:65kV6hzX657名無し三等兵
2018/07/02(月) 02:02:56.73ID:y35AJo9o US-2を運用するなら、退役する護衛艦で、水上機母艦でも作った方が早いだろ。
658名無し三等兵
2018/07/02(月) 02:32:13.57ID:W9eZ7P9U 厚木や岩国からUS-2届かないって
インド洋上で自衛隊機と中国軍機と交戦して
戦闘機が撃墜された時US-2がCSARするのか?www
まぁそんな情況でもオスプレイ救命型だろ
オスプレイの海上CSARが無理ならUS-2空中給油改造が先だろ
インド洋上で自衛隊機と中国軍機と交戦して
戦闘機が撃墜された時US-2がCSARするのか?www
まぁそんな情況でもオスプレイ救命型だろ
オスプレイの海上CSARが無理ならUS-2空中給油改造が先だろ
659名無し三等兵
2018/07/02(月) 08:08:59.08ID:FxVmO8nt そういうのはね杞憂って言うんだよ
660名無し三等兵
2018/07/03(火) 21:18:04.55ID:vFdeKj7l ttps://www.sankei.com/smp/west/news/180703/wst1807030055-s1.html
かがの艦長と副官のキャリア終わりってこと?
かがの艦長と副官のキャリア終わりってこと?
661名無し三等兵
2018/07/03(火) 22:38:47.42ID:9q0XzX+/ 実際の話として
艦長副長の2人イベントの隅から隅までコントロールして監視するとか有り得ないでしょ
検察に下らない圧力をかける輩も居るだろうし
誰かがスケープゴートにならないと
今後軍オタが甲板を見学できなくなるんじゃないか
艦長副長の2人イベントの隅から隅までコントロールして監視するとか有り得ないでしょ
検察に下らない圧力をかける輩も居るだろうし
誰かがスケープゴートにならないと
今後軍オタが甲板を見学できなくなるんじゃないか
662名無し三等兵
2018/07/04(水) 09:05:05.82ID:kzEqsXpn663名無し三等兵
2018/07/04(水) 09:36:52.82ID:/toEJA3w いずもスレはこっちが本スレなんだね
何か、もう一カ所行ったらキチガイネトウヨが一人で四六時中暴れててワロタ。完全に私物化してるじゃんあれ
相当ヤバい頭の病気なんだろうな。鉄格子付きの病院に入ればいいのに
てか、かが見学中にそんな事故が起こっていたなんて知らなかった
いずもに何回か見学したことあるけど、エレベーターは簡易的なネットが張ってあったけど、あれを乗り越えてしまったのか
まぁ結構ギリギリのとこに張ってあった覚えがある
てか、艦長どころか、エレベーター担当や警備担当も処分されてるんだろうな
これからは、エレベーターのネット張る場合は、人間が一人倒れても大丈夫なようにもっと内側に張らないといけないな
何か、もう一カ所行ったらキチガイネトウヨが一人で四六時中暴れててワロタ。完全に私物化してるじゃんあれ
相当ヤバい頭の病気なんだろうな。鉄格子付きの病院に入ればいいのに
てか、かが見学中にそんな事故が起こっていたなんて知らなかった
いずもに何回か見学したことあるけど、エレベーターは簡易的なネットが張ってあったけど、あれを乗り越えてしまったのか
まぁ結構ギリギリのとこに張ってあった覚えがある
てか、艦長どころか、エレベーター担当や警備担当も処分されてるんだろうな
これからは、エレベーターのネット張る場合は、人間が一人倒れても大丈夫なようにもっと内側に張らないといけないな
666名無し三等兵
2018/07/04(水) 12:44:43.79ID:yBloZaAy ワッチョイありの【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】 の事だろな
ちなみに
このスレの事実上の一つ前スレまでブサヨ(中韓人?)があばれてけどね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530161579/249-255
それと別にオスプレイで甲板がボヤになるひとも暴れてた
ちなみに
このスレの事実上の一つ前スレまでブサヨ(中韓人?)があばれてけどね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530161579/249-255
それと別にオスプレイで甲板がボヤになるひとも暴れてた
668名無し三等兵
2018/07/04(水) 12:49:43.87ID:QgdrJ6R+669名無し三等兵
2018/07/04(水) 13:22:13.66ID:Luz0AWbM >何か、もう一カ所行ったら
>キチガイネトウヨが一人で四六時中暴れててワロタ
>相当ヤバい頭の病気なんだろうな。鉄格子付きの病院に入ればいいのに
>ココはいぶき厨が立てた隔離スレですよw
だな
ageとこ
>キチガイネトウヨが一人で四六時中暴れててワロタ
>相当ヤバい頭の病気なんだろうな。鉄格子付きの病院に入ればいいのに
>ココはいぶき厨が立てた隔離スレですよw
だな
ageとこ
670名無し三等兵
2018/07/04(水) 13:35:13.69ID:ZgvVLlfa 海自ヘリ空母「かが」、9月から南シナ海・インド洋へ派遣=関係者
ロイター 7/4(水) 13:28
日本政府は9月から約2カ月間、海上自衛隊の最新ヘリコプター空母「かが」を、南シナ海とインド洋へ派遣する調整に入った。
前年は同型艦「いずも」を3カ月間送っており、中国がこの海域に影響力を広げる中、日本は海自艦の中でも大型で目立つヘリ空母の
長期活動を定例化する。
複数の日本政府関係者によると、かがは8月下旬に日本を出港。 フィリピンやインドネシアなどASEAN各国のほか、 インドやスリランカに
寄港する方向で調整している。
前年のいずものように国際観艦式など大きな行事には参加せず、計画に柔軟性を持たせる。
米軍などとの共同訓練を計画するほか、他の海軍との訓練が急きょ決まった場合でも、形式的な親善ではなく、対潜水艦戦といった高度で
内容が濃いものを行えるようにする狙いがある。
日本は中国との関係改善を進めているものの、自衛隊関係者によると、東シナ海への進出を強める中国軍の活動に変化はみられない。
また、中国が重要な海上交通路(シーレーン)の南シナ海で人工島を軍事拠点化し、「一帯一路構想」でインド洋へ影響力を広げつつあることも
依然懸念している。
自衛隊は米国が期待を寄せる南シナ海での定期的な哨戒活動は見送ってきたが、いずもやかがが長期間航行し、艦載ヘリが離発着を
繰り返せば、結果的にその役割を果たすことになる。
政府関係者の1人は、日本が米国とともに掲げる「『自由で開かれたインド太平洋戦略』の一環だ」と説明。人工島の周囲12カイリ(約22キロ)
内に軍艦を送る米軍の「航行の自由作戦」は行わないものの、「各国に寄港することで存在感を示すことができる」と話す。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000052-reut-cn
ロイター 7/4(水) 13:28
日本政府は9月から約2カ月間、海上自衛隊の最新ヘリコプター空母「かが」を、南シナ海とインド洋へ派遣する調整に入った。
前年は同型艦「いずも」を3カ月間送っており、中国がこの海域に影響力を広げる中、日本は海自艦の中でも大型で目立つヘリ空母の
長期活動を定例化する。
複数の日本政府関係者によると、かがは8月下旬に日本を出港。 フィリピンやインドネシアなどASEAN各国のほか、 インドやスリランカに
寄港する方向で調整している。
前年のいずものように国際観艦式など大きな行事には参加せず、計画に柔軟性を持たせる。
米軍などとの共同訓練を計画するほか、他の海軍との訓練が急きょ決まった場合でも、形式的な親善ではなく、対潜水艦戦といった高度で
内容が濃いものを行えるようにする狙いがある。
日本は中国との関係改善を進めているものの、自衛隊関係者によると、東シナ海への進出を強める中国軍の活動に変化はみられない。
また、中国が重要な海上交通路(シーレーン)の南シナ海で人工島を軍事拠点化し、「一帯一路構想」でインド洋へ影響力を広げつつあることも
依然懸念している。
自衛隊は米国が期待を寄せる南シナ海での定期的な哨戒活動は見送ってきたが、いずもやかがが長期間航行し、艦載ヘリが離発着を
繰り返せば、結果的にその役割を果たすことになる。
政府関係者の1人は、日本が米国とともに掲げる「『自由で開かれたインド太平洋戦略』の一環だ」と説明。人工島の周囲12カイリ(約22キロ)
内に軍艦を送る米軍の「航行の自由作戦」は行わないものの、「各国に寄港することで存在感を示すことができる」と話す。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000052-reut-cn
671名無し三等兵
2018/07/04(水) 15:41:37.60ID:yA7F0uov DDH 4艦のローテに海外遠征を入れると言うことか
多目的艦と別に対潜DDHがもう1艦必要にならないか
多目的艦と別に対潜DDHがもう1艦必要にならないか
672名無し三等兵
2018/07/04(水) 16:38:19.07ID:kzEqsXpn 思ったが、事故の原因のエレベーターの横の穴ってふさがないものなのか?
673名無し三等兵
2018/07/04(水) 16:52:41.55ID:Hi7a+f3s そこに人が乗るもんじゃないのでは?
で爺がよろけて落ちたw
落ちない様に囲うとかもう一工夫欲しかったw
死ななくてよかったね爺w
で爺がよろけて落ちたw
落ちない様に囲うとかもう一工夫欲しかったw
死ななくてよかったね爺w
674名無し三等兵
2018/07/04(水) 18:11:36.87ID:xiTvSe4p サイドエレベーターは穴がないような気がする
外の景色が見えて見学者のおもてなしにもなる
左舷接岸になるか?
外の景色が見えて見学者のおもてなしにもなる
左舷接岸になるか?
675名無し三等兵
2018/07/05(木) 10:09:09.51ID:s7XfyVJp >>666
そのスレ、一人と一人が見えない誰かと毎日猛烈に戦ってるんだな
今は右寄りの意見だと、富山の発砲事件見たく危険視されるから(犯人はかなりのミリヲタで元自)その人危険視されるかもw
いずもは空母化できないって人と、既にF35Bは取得が決定って人の永延の殴り合い…
つか、F35Bなんて検討され始めただけで、海空どっちが運用で、導入されても運用できるまでには最低でも数年かかるのにね
>>672-673
横浜・横須賀と3〜4回見に行ってるけど、あの隙間は下向いて注意深く歩いてないと分からないと思う
この事故の動画見たけど、動画見て、あ〜…そういえばそんな隙間があったような…って感じ
大抵、というか全員だな、エレベーターに気を取られたり、エレベーターの上の方に気を取られたり、大きな格納庫等に目がいってる
乗員の注意で口酸っぱくして言われてまだ覚えてるのが、エレベーターに乗ってる人全員に対して
ヘリコプター甲板では走らないでくださーい
あちらの空母見たく(横須賀の時)表面がざらざらして大根おろし見たくなってるので転ぶと皮がズルッと剥けます!
気を付けてゆっくりお進みくださーい!
とかこんな感じ
で、エレベーターに乗ってる人は、ざらざらしてるってのを聞いて、一斉に足をスリスリしたり手で触ったりしてざらざらを確認するんだよw
そのスレ、一人と一人が見えない誰かと毎日猛烈に戦ってるんだな
今は右寄りの意見だと、富山の発砲事件見たく危険視されるから(犯人はかなりのミリヲタで元自)その人危険視されるかもw
いずもは空母化できないって人と、既にF35Bは取得が決定って人の永延の殴り合い…
つか、F35Bなんて検討され始めただけで、海空どっちが運用で、導入されても運用できるまでには最低でも数年かかるのにね
>>672-673
横浜・横須賀と3〜4回見に行ってるけど、あの隙間は下向いて注意深く歩いてないと分からないと思う
この事故の動画見たけど、動画見て、あ〜…そういえばそんな隙間があったような…って感じ
大抵、というか全員だな、エレベーターに気を取られたり、エレベーターの上の方に気を取られたり、大きな格納庫等に目がいってる
乗員の注意で口酸っぱくして言われてまだ覚えてるのが、エレベーターに乗ってる人全員に対して
ヘリコプター甲板では走らないでくださーい
あちらの空母見たく(横須賀の時)表面がざらざらして大根おろし見たくなってるので転ぶと皮がズルッと剥けます!
気を付けてゆっくりお進みくださーい!
とかこんな感じ
で、エレベーターに乗ってる人は、ざらざらしてるってのを聞いて、一斉に足をスリスリしたり手で触ったりしてざらざらを確認するんだよw
676名無し三等兵
2018/07/05(木) 12:51:32.74ID:Wy/7ATlV677名無し三等兵
2018/07/05(木) 13:10:22.10ID:ZdIWFLUO >>676
海保は除隊した海自の隊員や消防艇等や民間船の船員等で辞めた人を即戦力として使えるからどんどん雇ってる
尖閣もあるけど、最近は小笠原諸島も凄いからね
そういや、今いずもってドック入り?
それで、陸自のオスプレイの完全運用と耐熱対応、検討されてるF-35Bの耐熱対応のコーティングしてるんだっけ?
海保は除隊した海自の隊員や消防艇等や民間船の船員等で辞めた人を即戦力として使えるからどんどん雇ってる
尖閣もあるけど、最近は小笠原諸島も凄いからね
そういや、今いずもってドック入り?
それで、陸自のオスプレイの完全運用と耐熱対応、検討されてるF-35Bの耐熱対応のコーティングしてるんだっけ?
678名無し三等兵
2018/07/05(木) 13:42:31.40ID:ZvS14nCa オスプレイ導入予算に組み込まれてるなら今年度は使えるだろうが
流石にF-35Bの運用方法が未定だから、今回の耐熱コートはないんじゃないか
陸自側も導入年度いきなり着艦訓練もないだろうから
流石にF-35Bの運用方法が未定だから、今回の耐熱コートはないんじゃないか
陸自側も導入年度いきなり着艦訓練もないだろうから
679名無し三等兵
2018/07/05(木) 15:40:11.08ID:xvVpsjmJ680名無し三等兵
2018/07/05(木) 16:46:03.78ID:0GC8TSUH いっそのことF35B型はやめて
ハリアー2を導入したらいいんじゃない?w
レーダーはF2に搭載されてるのを入れれば性能アップ!
国産の対空対艦ミサイル導入
F2の先進複合材を利用した更なるハリアー2軽量化
素晴らしい純国産機に魔改造されたハリアー2見てみたい。
ハリアー2を導入したらいいんじゃない?w
レーダーはF2に搭載されてるのを入れれば性能アップ!
国産の対空対艦ミサイル導入
F2の先進複合材を利用した更なるハリアー2軽量化
素晴らしい純国産機に魔改造されたハリアー2見てみたい。
681名無し三等兵
2018/07/05(木) 17:37:35.63ID:0IfUvbrS こういうのって面白いつもりで書いてんだよな、本人は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
