!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。
※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です。
※中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です。
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう。
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です。
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで。
特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください。
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう。
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう。
流れが速いので次スレは>>950が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。
前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦148番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515307703/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2018/03/21(水) 16:32:28.68ID:1OTWqvjH864名無し三等兵
2018/08/13(月) 01:09:47.26ID:rxYqVw3f 炊事や風呂の排熱も使えるんだぜw
勿体無い!!
お便所も大事なエネルギー源よw
勿体無い!!
お便所も大事なエネルギー源よw
865名無し三等兵
2018/08/13(月) 12:08:25.31ID:xBuJfT0r 低温熱源での発電はコストが高くてなかなか普及しないんだと思う。
イニシャルコストに見合った発電量がない。
地熱冷却もイニシャルコストが高いんだと思うけど
まあ税制で支援して気長に普及させたらいい。
イニシャルコストに見合った発電量がない。
地熱冷却もイニシャルコストが高いんだと思うけど
まあ税制で支援して気長に普及させたらいい。
866名無し三等兵
2018/08/13(月) 16:24:55.43ID:eYFHHWg7 地熱地熱って
お前等、温泉産業を壊滅させたいのか?w
お前等、温泉産業を壊滅させたいのか?w
867名無し三等兵
2018/08/13(月) 16:42:56.28ID:TJv1YXCq 原発存続には邪魔なんだよw再生ってw
ソーラー発電の電気を
高圧線に流させないとかw
世界最先端の日本なのにw棒
ソーラー発電の電気を
高圧線に流させないとかw
世界最先端の日本なのにw棒
868名無し三等兵
2018/08/13(月) 16:45:15.60ID:TJv1YXCq 温泉て枯れるのが最悪で
お湯や水wでも出れば大成功なんだが
ずっと温泉のお湯を使うと思ってる
厨房wワロタw
お湯や水wでも出れば大成功なんだが
ずっと温泉のお湯を使うと思ってる
厨房wワロタw
869名無し三等兵
2018/08/15(水) 17:12:29.36ID:lWFNa5vH あともうちょっとで、燃料電池自動車の時代に変わる。
ソーラーとか風力発電電気の、いい受け皿になることだろう。
ソーラーとか風力発電電気の、いい受け皿になることだろう。
870名無し三等兵
2018/08/15(水) 18:02:45.66ID:jOMTqC+/ >>869
むしろ2020年代後半には核融合炉発電が実用化して
2030年代には量産化のめど立ってるから
核融合炉搭載の護衛艦が将来的には主流になるのでは?
放射能汚染は既存の原子力発電より圧倒的に少ないし
むしろ2020年代後半には核融合炉発電が実用化して
2030年代には量産化のめど立ってるから
核融合炉搭載の護衛艦が将来的には主流になるのでは?
放射能汚染は既存の原子力発電より圧倒的に少ないし
871名無し三等兵
2018/08/15(水) 20:57:39.86ID:HkcuQvn2 FCVはゴミ
872名無し三等兵
2018/08/15(水) 21:35:25.62ID:8Jre2MwR そもそもFCVがソーラー風力の受け皿というロジックが謎。w
まだ高温ガス炉で出来た水素の受け皿とか言われた方が納得できる。
で、いずもは海洋の何の熱源を使って何かできるんですかね? w
まだ高温ガス炉で出来た水素の受け皿とか言われた方が納得できる。
で、いずもは海洋の何の熱源を使って何かできるんですかね? w
873名無し三等兵
2018/08/15(水) 22:59:51.94ID:M1cBgWyH 核関連は後処理次第
現行も無害化出来るならねw
現行も無害化出来るならねw
874名無し三等兵
2018/08/16(木) 09:16:44.07ID:OBVBcqfi ガソリンは爆発するから使わないとか言ってたらモータリゼーション起こっとらんだろ
875そこまでは小さくないw
2018/08/16(木) 16:48:38.94ID:QLMY/2bB つかさ、放射線フリーとか信じる向きナンジャネ?w
とりあえず東芝はWHを諸々リセットしてさっくり原子力開発を再開して4Sを更に発展させて下さい。
<これでようやくいずもに繋げられるw<船舶搭載可能な小型原子炉として。炉がちっちゃいからガスタービン気どりで炉交換してしまえば良し
とりあえず東芝はWHを諸々リセットしてさっくり原子力開発を再開して4Sを更に発展させて下さい。
<これでようやくいずもに繋げられるw<船舶搭載可能な小型原子炉として。炉がちっちゃいからガスタービン気どりで炉交換してしまえば良し
876名無し三等兵
2018/08/17(金) 00:45:07.96ID:g15sDeE5 後始末の金額が分からない核なんてw
877名無し三等兵
2018/08/22(水) 08:54:39.37ID:FlbPAZjz 防衛予算5兆2986億円 概算要求 過去最大、7年連続増
8/22(水) 7:55配信 産経 より一部抜粋
>中国軍を念頭においた南西諸島防衛のため、
>航空自衛隊のF35Aや海上自衛隊の護衛艦、潜水艦の取得費も計上する。
>敵の射程圏外から発射でき、敵基地攻撃能力にも転用可能な「スタンドオフ・ミサイル」も導入する。
>自民党が政府に提言した海自の「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦の空母改修は見送る。
>自民党が政府に提言した海自の「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦の空母改修は見送る。
ここに来て見送るのか
他に予算(アショアだろな)持ってかれたのもあるだろーけど
海自の次期強襲揚陸艦絡みでそっちをどれくらいの規模にするのかってのも関連してるのかな?
8/22(水) 7:55配信 産経 より一部抜粋
>中国軍を念頭においた南西諸島防衛のため、
>航空自衛隊のF35Aや海上自衛隊の護衛艦、潜水艦の取得費も計上する。
>敵の射程圏外から発射でき、敵基地攻撃能力にも転用可能な「スタンドオフ・ミサイル」も導入する。
>自民党が政府に提言した海自の「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦の空母改修は見送る。
>自民党が政府に提言した海自の「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦の空母改修は見送る。
ここに来て見送るのか
他に予算(アショアだろな)持ってかれたのもあるだろーけど
海自の次期強襲揚陸艦絡みでそっちをどれくらいの規模にするのかってのも関連してるのかな?
878名無し三等兵
2018/08/22(水) 09:13:19.39ID:E8Og5nxD アショアに予算持っていかれたんだろうな
F-35B搭載能力よりもMDの方が優先順位が高いという判断だろう
F-35B搭載能力よりもMDの方が優先順位が高いという判断だろう
879名無し三等兵
2018/08/22(水) 09:14:46.89ID:nfXUy759 単純に大綱改正前だからだと思うぞ
MDはずっと前からの継続案件だけど
空母改修は防衛方針の変更で大綱改正も全体方針の変更
それで空母だけ先行させても仕方がない
MDはずっと前からの継続案件だけど
空母改修は防衛方針の変更で大綱改正も全体方針の変更
それで空母だけ先行させても仕方がない
880名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:54:33.54ID:FlbPAZjz 新年の続報
EA18導入ではないんだな
EA18導入だったら正規空母もあり得る可能性が5%位ははあったかもと思ったけど
15電子戦化だったら空母導入あったとしてもSTOVLかな
露STOVL機新規開発 既存の如何なる機体もベースにしない新規らしい
衛隊、電子戦に本格対応 F15改修や管制システム能力向上
2018/8/22 2:00日本経済新聞 電子版
防衛省は敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦への対応を本格化する。
2019年度以降に順次、F15戦闘機に相手のレーダーに探知されにくくしたり、
電磁波による攻撃を防いだりする改修を進める。
航空機が敵か味方かを判別する管制システムも、各部隊が持つ他国の電子戦に関する情報を共有できるように能力を高める。
EA18導入ではないんだな
EA18導入だったら正規空母もあり得る可能性が5%位ははあったかもと思ったけど
15電子戦化だったら空母導入あったとしてもSTOVLかな
露STOVL機新規開発 既存の如何なる機体もベースにしない新規らしい
衛隊、電子戦に本格対応 F15改修や管制システム能力向上
2018/8/22 2:00日本経済新聞 電子版
防衛省は敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦への対応を本格化する。
2019年度以降に順次、F15戦闘機に相手のレーダーに探知されにくくしたり、
電磁波による攻撃を防いだりする改修を進める。
航空機が敵か味方かを判別する管制システムも、各部隊が持つ他国の電子戦に関する情報を共有できるように能力を高める。
881名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:54:37.84ID:5GDRVqpC オスプレイだって、
予告なしで「ひゅうが」、「しもきた」着艦テストから始まって、大臣アメリカで強襲艦を訪問して
中期防改定の順番だった
しかも中期防が13年12月だったから
該当年の8月概算要求と前後したんじゃないだろか
(そもそも、まだ大綱にオスプレのオの字も出て来ないのでは?)
あの大臣だけは、オスやAAV7、果ては対地巡航ミサイルまでポンと買い物しちゃうしなw
50両もどうすんだよw、低速力のAAV7・・・
予告なしで「ひゅうが」、「しもきた」着艦テストから始まって、大臣アメリカで強襲艦を訪問して
中期防改定の順番だった
しかも中期防が13年12月だったから
該当年の8月概算要求と前後したんじゃないだろか
(そもそも、まだ大綱にオスプレのオの字も出て来ないのでは?)
あの大臣だけは、オスやAAV7、果ては対地巡航ミサイルまでポンと買い物しちゃうしなw
50両もどうすんだよw、低速力のAAV7・・・
882名無し三等兵
2018/08/22(水) 12:56:01.86ID:Uh1JYRiD これから正規空母入れるにしても今更スパホはねぇよ
既に持ってるなら入れたかもしれんけど
既に持ってるなら入れたかもしれんけど
883名無し三等兵
2018/08/22(水) 13:11:56.74ID:ERuZxVZl 大臣「なんだF-14なら余ってんじゃん」
884名無し三等兵
2018/08/22(水) 13:58:03.30ID:bzS3HDAi 35B載せるための回収は米軍と共同作戦取りやすくするためでしょ。
そりゃ後回しになるわな。
そりゃ後回しになるわな。
885名無し三等兵
2018/08/22(水) 14:04:05.39ID:Uh1JYRiD つかモノは既にあって1から建造しようってんじゃないから急ぐ必要ないし
オスプレイのときも別にドーンブリッツでの着艦試験のために
改修予算先につけたりなんてしてないからな
オスプレイのときも別にドーンブリッツでの着艦試験のために
改修予算先につけたりなんてしてないからな
887名無し三等兵
2018/08/22(水) 17:09:19.93ID:d5SCVlzQ インド洋へ各国演習に日本のいずもも派遣ですってね
888名無し三等兵
2018/08/22(水) 19:32:33.93ID:hMJlQzYE >>867
それより一般消費者に無駄な金をかけさせているのが大問題だろ。
それより一般消費者に無駄な金をかけさせているのが大問題だろ。
889名無し三等兵
2018/08/22(水) 19:55:29.12ID:qpu/jFT3 ドイツ人でさえ音を上げるレベル
890名無し三等兵
2018/08/22(水) 22:34:08.80ID:hMJlQzYE >>882
正規空母なんて用語は無い。
正規空母なんて用語は無い。
891名無し三等兵
2018/08/23(木) 00:29:22.57ID:ING9DSSE ファントムのせれば解決だ
892名無し三等兵
2018/08/23(木) 12:59:34.63ID:s3hFpqxu893名無し三等兵
2018/08/23(木) 13:47:48.35ID:IYPI1Szv ただ安いだけだろw
その製造装置と変換率は日本が圧倒
だから消えないのw
ソーラーパネルも支那が潰した分野だなw
当然悪い意味でw
変換率も悪く長持ちしない(スマホもかw)
ただただ安いだけw
その製造装置と変換率は日本が圧倒
だから消えないのw
ソーラーパネルも支那が潰した分野だなw
当然悪い意味でw
変換率も悪く長持ちしない(スマホもかw)
ただただ安いだけw
894名無し三等兵
2018/08/23(木) 13:50:20.87ID:E1NcPlYR >>893
コストパフォーマンスが肝心だよ君(^o^)
コストパフォーマンスが肝心だよ君(^o^)
895名無し三等兵
2018/08/23(木) 14:19:49.93ID:a4ljbcYx 安くて直ぐ壊れ長持ちもしない
支那思想wコスパw
世界中の消費者がまず何処で製造か
確認する作業が習慣に!
それで支那は外されるw
(・∀・)ニヤニヤ 内需だけで頑張れw小支那w
支那思想wコスパw
世界中の消費者がまず何処で製造か
確認する作業が習慣に!
それで支那は外されるw
(・∀・)ニヤニヤ 内需だけで頑張れw小支那w
896名無し三等兵
2018/08/23(木) 14:36:47.64ID:jLIg8yp4 まだこんなこと言ってる人がいるんだ
897名無し三等兵
2018/08/23(木) 14:42:07.64ID:HlXA+IwM ソーラー発電自体を潰した支那w
変換率の悪さと故障頻発
それと自慢wの支那コスパw
誰もソーラーパネルで発電しなくなったw
(・∀・)ニヤニヤ 支那中支那パネルで埋め尽く支那w
変換率の悪さと故障頻発
それと自慢wの支那コスパw
誰もソーラーパネルで発電しなくなったw
(・∀・)ニヤニヤ 支那中支那パネルで埋め尽く支那w
898名無し三等兵
2018/08/23(木) 14:45:56.69ID:pXkaqLyE 【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/
【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/
【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
899名無し三等兵
2018/08/24(金) 04:15:23.11ID:O4ENGxta いずみん型護衛艦
900名無し三等兵
2018/08/24(金) 04:15:47.24ID:O4ENGxta wniの鈴木里奈かわいい
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:47:33.17ID:PLnfo1T7902名無し三等兵
2018/08/24(金) 18:56:43.66ID:PLnfo1T7 中国は風力発電の総量も多い。もちろん田舎の家庭用だ。
いちいちインバーターなんか通さず、鉛蓄電池に蓄えておくから、鉛の需要は堅調だそうな。
直流12V家電体系ね。日本もいずれ移行するんでないかな?
いちいちインバーターなんか通さず、鉛蓄電池に蓄えておくから、鉛の需要は堅調だそうな。
直流12V家電体系ね。日本もいずれ移行するんでないかな?
903名無し三等兵
2018/08/24(金) 19:28:32.41ID:fvhftt+J 240vが世界標準なのに
馬鹿じゃねえのw
馬鹿じゃねえのw
904名無し三等兵
2018/08/24(金) 19:33:43.23ID:7J2TWv02 オスプレイ 佐賀県が受け入れ kgr
県知事決断 20年で100億円の交付金
県知事決断 20年で100億円の交付金
905名無し三等兵
2018/08/24(金) 19:52:32.53ID:mF1ZhidU kgrってなんだ
909名無し三等兵
2018/08/25(土) 16:02:57.82ID:oKuqedi2 えじそんとてすらだっけ、交流直流戦争w
家庭内はともかく、データセンターの直流給電はなんか言われ続けているけど、既に48Vがある程度普及しているのに
NTTデータが380Vだー、って息巻いているのね。
日本でもし目があるんなら、ハイブリッド車で普及しつつある48Vなんじゃないの?
家庭内で100Vだから感電死が少ない日本(ほんとかよw)なのに380Vは無いわ。
家庭内はともかく、データセンターの直流給電はなんか言われ続けているけど、既に48Vがある程度普及しているのに
NTTデータが380Vだー、って息巻いているのね。
日本でもし目があるんなら、ハイブリッド車で普及しつつある48Vなんじゃないの?
家庭内で100Vだから感電死が少ない日本(ほんとかよw)なのに380Vは無いわ。
910名無し三等兵
2018/08/25(土) 21:43:29.56ID:TUMbH8iZ ここ電気のスレなの?
さすが隔離スレに相応しい書き込みばっかりですねw
さすが隔離スレに相応しい書き込みばっかりですねw
911名無し三等兵
2018/08/25(土) 23:44:16.37ID:oKuqedi2 んじゃ、いずも型から配電に6600Vを使い始めた、て書いておくか?w
アメリカは4160Vらしいけど、その辺は高圧での配電のお国による違いかと。
フネに高圧の電機取扱者を乗せないと厳しいんだな、いずも型。
アメリカは4160Vらしいけど、その辺は高圧での配電のお国による違いかと。
フネに高圧の電機取扱者を乗せないと厳しいんだな、いずも型。
912名無し三等兵
2018/08/25(土) 23:50:57.14ID:SxPeAwJy913名無し三等兵
2018/08/26(日) 00:07:41.72ID:jyhFL0wT >>909
エジソンは負けたが相手が変人で
全く評価されずだが
送電線で遠くに送るなら変人仕様だった
アインシュタインに勝った変人ハッブルに似ているw
電気工事士など100vとか按摩wになるらしい(嘘w)
100vでの死亡事故も普通なのでw
それと電圧と電流の関係も勉強だねw
日本にも家庭用の200vが御座います
しかし200vは世界でも少数派
それとこんな狭い国で50Hzと60Hzが混在とかもうねえw
まあ家電の方が両対応にほぼなっている
エジソンは負けたが相手が変人で
全く評価されずだが
送電線で遠くに送るなら変人仕様だった
アインシュタインに勝った変人ハッブルに似ているw
電気工事士など100vとか按摩wになるらしい(嘘w)
100vでの死亡事故も普通なのでw
それと電圧と電流の関係も勉強だねw
日本にも家庭用の200vが御座います
しかし200vは世界でも少数派
それとこんな狭い国で50Hzと60Hzが混在とかもうねえw
まあ家電の方が両対応にほぼなっている
914名無し三等兵
2018/08/26(日) 11:50:56.28ID:2U15vNxS >>913
エジソンも大概なので、どちらが変人かは、議論のあるところですよ。
(それくらい激しい争いでもあった。)
ハッブルは、アインシュタインに勝った訳でも争ったわけでもない。
世界の少数派は100Vです。日本だけです。他国はもっと電圧が高い。
交流と直流(電圧の大小も)とどちらが良いかは、電気の使い方の問題です。
直流が負けたのは、伝送距離が短く、当時変圧もできなかったので町ごとに発電所が必要になっていた。
交流なら大電圧で遠くの発電所から分配するという方法が可能であった。
昔、交流がダメだとしていたのは、交流モータが無くて産業用エネルギーとして使えなかったからなのです。
データセンターで直流48Vが使われているは、電話ができたころはまだ、テスラの交流送電以前なので直流が電話交換機で使われていたためです。
コンピュータでは、直流しか使わないし、今では直流で効率的に変圧できるのでそこにある直流48Vを使用しているのです。
おしまい、。
エジソンも大概なので、どちらが変人かは、議論のあるところですよ。
(それくらい激しい争いでもあった。)
ハッブルは、アインシュタインに勝った訳でも争ったわけでもない。
世界の少数派は100Vです。日本だけです。他国はもっと電圧が高い。
交流と直流(電圧の大小も)とどちらが良いかは、電気の使い方の問題です。
直流が負けたのは、伝送距離が短く、当時変圧もできなかったので町ごとに発電所が必要になっていた。
交流なら大電圧で遠くの発電所から分配するという方法が可能であった。
昔、交流がダメだとしていたのは、交流モータが無くて産業用エネルギーとして使えなかったからなのです。
データセンターで直流48Vが使われているは、電話ができたころはまだ、テスラの交流送電以前なので直流が電話交換機で使われていたためです。
コンピュータでは、直流しか使わないし、今では直流で効率的に変圧できるのでそこにある直流48Vを使用しているのです。
おしまい、。
915名無し三等兵
2018/08/26(日) 23:29:06.50ID:mxTS1a5E 残念だが日本の200vは昔から有るw
圧倒的に120vの世界シェアは高かったw
アインシュタインはハッブルに詫びを入れているw
エジソン(GE)は電池程度w以上w
圧倒的に120vの世界シェアは高かったw
アインシュタインはハッブルに詫びを入れているw
エジソン(GE)は電池程度w以上w
916名無し三等兵
2018/08/27(月) 17:11:13.19ID:Qn/QKWdU ウチはPCとLEDライト、レーゾーコだから
120〜250V要らねえ
エアコンは建物建築時に200施工してるから特にイラネ
もう200Vが後付の昭和建築はそろそろ建てなおす時期じゃ?・・・
後付論だけど50/60Hzの方が弊害があるし
1067の方がよほど失策だよな、鉄
120〜250V要らねえ
エアコンは建物建築時に200施工してるから特にイラネ
もう200Vが後付の昭和建築はそろそろ建てなおす時期じゃ?・・・
後付論だけど50/60Hzの方が弊害があるし
1067の方がよほど失策だよな、鉄
917名無し三等兵
2018/08/27(月) 18:13:57.47ID:RmbP3E9m >911
民間の事業所だと電気主任技術者が何分以内に駆け付けられるとか
規定があるけど、護衛艦は電気事業法の適用外じゃないの。
民間の事業所だと電気主任技術者が何分以内に駆け付けられるとか
規定があるけど、護衛艦は電気事業法の適用外じゃないの。
918名無し三等兵
2018/08/27(月) 20:56:42.05ID:tPTEMJ5y モーター系や暖房冷房などコンプレッサも
200vが有利らしいw
んが家電が高いとか種類が限られるとか
100v機をトランスで使うとかw言語道断やあw
家電は10年で傷み電装電設は20年でヘタるというが
古くて安普請の我が家w漏電が怖いようw
50-60は311で問題視され変換施設の
増強と増設でほぼ問題無し
それと本州と北海道九州四国を繋ぐケーブルも増強され
更に融通が楽になっているが
50-60問題は在来線の植民地仕様並に
屈辱だあw
5060両方の発電機を持つ人w
(インバーターが進み余り関係ないがw)
200vが有利らしいw
んが家電が高いとか種類が限られるとか
100v機をトランスで使うとかw言語道断やあw
家電は10年で傷み電装電設は20年でヘタるというが
古くて安普請の我が家w漏電が怖いようw
50-60は311で問題視され変換施設の
増強と増設でほぼ問題無し
それと本州と北海道九州四国を繋ぐケーブルも増強され
更に融通が楽になっているが
50-60問題は在来線の植民地仕様並に
屈辱だあw
5060両方の発電機を持つ人w
(インバーターが進み余り関係ないがw)
919名無し三等兵
2018/08/28(火) 19:43:25.18ID:iobPAlbn 海外仕様の日本製家電って、そんなに高くて種類も限られるのか?
ちゃんと240V仕様で作ってるはずだよね?
インドなんか家庭のコンセントが400Vだぞ。大英帝国がピークの時に整備されたから、本国のより凄い。
ちゃんと240V仕様で作ってるはずだよね?
インドなんか家庭のコンセントが400Vだぞ。大英帝国がピークの時に整備されたから、本国のより凄い。
920名無し三等兵
2018/08/29(水) 03:23:48.56ID:il3jkj51 インドの電圧は220V-240Vです
釣りと嘘は止めてねw
プラグは三足だがw
釣りと嘘は止めてねw
プラグは三足だがw
921名無し三等兵
2018/08/29(水) 03:37:06.32ID:il3jkj51 ちょと調べると豪州の250vが家庭用では最高らしい
100vは日本くらいで(実は110v前後有るw測ってみw)
240vも少なく220vが世界標準か
110vも少し有る(米周辺など)
まあ日本も200vが有るからいいが
これまた200vも日本くらいw
まあ200-240v対応が普通w
ほれと問題になるのがプラグの形状w
日本にも三相は有るが海外のプラグはキモいw
変換アダプターは忘れずに!
100vは日本くらいで(実は110v前後有るw測ってみw)
240vも少なく220vが世界標準か
110vも少し有る(米周辺など)
まあ日本も200vが有るからいいが
これまた200vも日本くらいw
まあ200-240v対応が普通w
ほれと問題になるのがプラグの形状w
日本にも三相は有るが海外のプラグはキモいw
変換アダプターは忘れずに!
922名無し三等兵
2018/08/29(水) 06:20:51.58ID:JmWCIJ8E ちなみにわかってるかもしれないけど
3ピンプラグの家電器具はアース付単相であって三相とはまた別
3ピンプラグの家電器具はアース付単相であって三相とはまた別
924名無し三等兵
2018/08/30(木) 02:53:33.13ID:ZvPDr1io うちの精米機のコンセントは三相200Vだよ
925名無し三等兵
2018/08/30(木) 18:21:54.46ID:2We3moaF 2種類有るよねえw
工業農業産業用で普通に使われる200v
料金の割引も大きい
流石に200v用の小型発電機は無い
最小でも棚や箪笥サイズかw
あ240vの国には小型が無い?のか??w
小型発電機も国力そのものが剥き出しになる分野
日本製日本メーカーが圧倒だなw
工業農業産業用で普通に使われる200v
料金の割引も大きい
流石に200v用の小型発電機は無い
最小でも棚や箪笥サイズかw
あ240vの国には小型が無い?のか??w
小型発電機も国力そのものが剥き出しになる分野
日本製日本メーカーが圧倒だなw
926名無し三等兵
2018/08/31(金) 22:50:56.97ID:L+heMlmV 平成31年度概算要求
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf
大型の新装備は
陸イージス
島嶼間攻撃ミサイル
SM−3 IIA
(新)油槽船
巡航ミサイル(去年12月)
あたりか
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf
大型の新装備は
陸イージス
島嶼間攻撃ミサイル
SM−3 IIA
(新)油槽船
巡航ミサイル(去年12月)
あたりか
927名無し三等兵
2018/09/01(土) 12:53:05.94ID:kMBreRRO 概算要求航空機関連として、F-15戦闘機の電子戦能力の向上として2機改修に101億円とあるんだけど、これってF-15のEA-18G グラウラー可なのか?
それとも普通の近代化改修費用なんだろうか?
それとも普通の近代化改修費用なんだろうか?
928名無し三等兵
2018/09/01(土) 23:07:38.54ID:ibQytTbX >927
F-15スレですわpreMSIP機改造か?とごく一部(漏れもだがw)で盛り上がっています。
…どちらかというとレーダー何使うんだろ、とかがメイン。
F-15スレですわpreMSIP機改造か?とごく一部(漏れもだがw)で盛り上がっています。
…どちらかというとレーダー何使うんだろ、とかがメイン。
929名無し三等兵
2018/09/05(水) 23:58:22.60ID:lfRo0a8l 関西空港におおすみ型を横づけして
ターミナルビルと対岸の貝塚市の二色の浜の間を
LCACでブワ〜・ブワ〜と往復すればエエんちゃいますの?
www
まぁ手続き的に知事のサイハ要請要るんかいな?
泉州人は関西でも特に気ぃ短いし
ターミナルビルと対岸の貝塚市の二色の浜の間を
LCACでブワ〜・ブワ〜と往復すればエエんちゃいますの?
www
まぁ手続き的に知事のサイハ要請要るんかいな?
泉州人は関西でも特に気ぃ短いし
930名無し三等兵
2018/09/07(金) 03:45:24.66ID:48HBfTVY >>929
とっくに希望者の輸送は終わっている。
とっくに希望者の輸送は終わっている。
931名無し三等兵
2018/09/07(金) 03:51:04.85ID:r69MdZfc 日本海自に全通甲板のフネは不要
932名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:39:51.36ID:pY9p6GxU 日本海自
933名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:54:08.69ID:J3lgnRrP ならプーやんにねだって、キーロフ級を2隻もらおうか?
934名無し三等兵
2018/09/07(金) 18:45:58.11ID:5hCK/wjA プーやん、キーロフ級2隻おくれ?(´・ω・`)
お代は俺の肉棒で払うから
お代は俺の肉棒で払うから
936名無し三等兵
2018/09/09(日) 00:02:20.02ID:glPE72pI 陸自東北方面隊、輸送艦で第2施設団派遣「全力で任務完遂」
https://www.sankei.com/affairs/news/180907/afr1809070031-n1.html
第2施設団などの自衛官約90人、大型トラック30台を海上自衛隊の輸送艦
「おおすみ」に乗せて仙台港を出港した。油圧ショベル10台、ブルドーザー15台などを
積んだ別の船舶も苫小牧港へ向かった
https://www.sankei.com/affairs/news/180907/afr1809070031-n1.html
第2施設団などの自衛官約90人、大型トラック30台を海上自衛隊の輸送艦
「おおすみ」に乗せて仙台港を出港した。油圧ショベル10台、ブルドーザー15台などを
積んだ別の船舶も苫小牧港へ向かった
937名無し三等兵
2018/09/09(日) 12:20:25.71ID:jI3eGzcP 災害多いんだから
多目的輸送艦を早く建造開始して
おおすみ型と合わせて10隻ぐらいはほしいな。
ましゅう型補給艦もあと6隻あれば
これだけ後方支援艦があれば
全国どこの災害に対しても圧倒的物資と人員とトラックや重機の輸送が容易になる。
そうなれば復興速度も加速度的に上がる。
多目的輸送艦を早く建造開始して
おおすみ型と合わせて10隻ぐらいはほしいな。
ましゅう型補給艦もあと6隻あれば
これだけ後方支援艦があれば
全国どこの災害に対しても圧倒的物資と人員とトラックや重機の輸送が容易になる。
そうなれば復興速度も加速度的に上がる。
938名無し三等兵
2018/09/09(日) 12:47:50.62ID:owmzY1OM それだけ拡充するなら普段も何かさせないと
939名無し三等兵
2018/09/09(日) 12:54:10.24ID:0yOi9iwB 動かす乗員がいないので無理です
地方の護衛艦の人数を減らして必要最低限で動かし、その浮いた人員でいずも等の多人数必要な艦艇動かしてるのが現状
因みに、計画(頓挫するかも)中の多目的輸送艦(強襲揚陸艦)1隻に必要な乗員は航空要員(300〜400人)含めて約1000人必要です
地方の護衛艦の人数を減らして必要最低限で動かし、その浮いた人員でいずも等の多人数必要な艦艇動かしてるのが現状
因みに、計画(頓挫するかも)中の多目的輸送艦(強襲揚陸艦)1隻に必要な乗員は航空要員(300〜400人)含めて約1000人必要です
941名無し三等兵
2018/09/09(日) 14:46:03.87ID:Vh0lEY7U 待遇を改善するためには給料を上げればいいと思ってるだろ?
そうじゃないんだよ、陸から何ヵ月も戻れず、携帯の通じない生活に耐えられる若者が少ないから志望者がいないんだよ…
そうじゃないんだよ、陸から何ヵ月も戻れず、携帯の通じない生活に耐えられる若者が少ないから志望者がいないんだよ…
942名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:24:05.71ID:5flAEDvQ どちらかというと船員のうみじの評判の悪さが… 閉鎖空間でいじめが絶えず、それを言うと根性なしと言う連中が牛耳っているうちは…
だいたい船に乗っている海自の人間は1万とかで、残り3万は地上要員なんだから、内部も何かはしないとダメだと思うんだが。
だいたい船に乗っている海自の人間は1万とかで、残り3万は地上要員なんだから、内部も何かはしないとダメだと思うんだが。
943名無し三等兵
2018/09/09(日) 16:30:56.10ID:Vh0lEY7U 陸にいる人間が多いと言っても飛行機飛ばしたりその整備したりがだいぶ多そう
四発大型機を100機近く運用してる国だぜ
四発大型機を100機近く運用してる国だぜ
944名無し三等兵
2018/09/09(日) 23:50:53.74ID:gmQDO1mC 身体の故障で海自を泣く泣く辞めたのがいたけど、聞いた話でシゴキは半端ないぞ。
本人は海軍適正上級者だったと付け加えておくがな。
旧連合艦隊だって、人員は四万人だとか、トラトラトラの台詞にあったな。
水兵を増やすのは難しかろう。
本人は海軍適正上級者だったと付け加えておくがな。
旧連合艦隊だって、人員は四万人だとか、トラトラトラの台詞にあったな。
水兵を増やすのは難しかろう。
945名無し三等兵
2018/09/10(月) 00:11:52.23ID:HumNgRBB 海保の学校は楽そうだったw
948名無し三等兵
2018/09/10(月) 10:03:36.90ID:GWT84HZs 大阪の消防学校の方が大変そうw
949名無し三等兵
2018/09/10(月) 10:28:44.79ID:YeQ8OLEu 空、陸のいじめは海より酷いってことかね?
950名無し三等兵
2018/09/10(月) 19:12:32.91ID:67+QDC/D インフラの貧弱なフィリピンへDDHの海外派遣の予感
熱帯低気圧と台風22号、西へ 台風は今後「猛烈な」勢力に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00312257-okinawat-oki.view-000
>中心付近の最大風速55メートル、最大瞬間風速80メートルが予想
熱帯低気圧と台風22号、西へ 台風は今後「猛烈な」勢力に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00312257-okinawat-oki.view-000
>中心付近の最大風速55メートル、最大瞬間風速80メートルが予想
953名無し三等兵
2018/09/11(火) 10:16:17.98ID:pAedhq9n954名無し三等兵
2018/09/12(水) 06:59:38.63ID:1jB0yMuT955名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:55:28.49ID:jYykPLwA 船がたくさんないと訓練の時間すら取れなくなるから
結局ジリ貧なのよな
任務ばかりで練度が上がると思うのは素人
結局ジリ貧なのよな
任務ばかりで練度が上がると思うのは素人
956名無し三等兵
2018/09/12(水) 12:01:56.53ID:585t5HXW テストばかりやってるのと同じだからな
勘違いした受験生が模試を受けることばかり考えて復習してないのに似ている
勘違いした受験生が模試を受けることばかり考えて復習してないのに似ている
958名無し三等兵
2018/09/13(木) 21:07:27.62ID:QpiHNzAv 高速フェリー「ナッチャンworld」が活躍 苫小牧に陸自の重機など運ぶ
https://www.sankei.com/affairs/news/180910/afr1809100016-n1.html
ナッチャンworldは8月中に北海道クルーズで民間運用してた
道内の各港に寄港してるから
防衛省が取り付けた(?)戦車用のランプを使って旅客の乗用車が乗り降りした様だなw
ちなみに乗船費用は一人10万円〜6万円くらいだから気軽乗船にというのは無理だな
https://www.sankei.com/affairs/news/180910/afr1809100016-n1.html
ナッチャンworldは8月中に北海道クルーズで民間運用してた
道内の各港に寄港してるから
防衛省が取り付けた(?)戦車用のランプを使って旅客の乗用車が乗り降りした様だなw
ちなみに乗船費用は一人10万円〜6万円くらいだから気軽乗船にというのは無理だな
959名無し三等兵
2018/09/14(金) 08:38:37.69ID:j4KyIbou 率なんだから分子も下がって変わらないんじゃ?
960名無し三等兵
2018/09/14(金) 08:41:04.12ID:NbypiEW+ もう”海自の充足率には不当な操作が行われて
数字を引き上げている!”とでも主張しないと
自分のプライドを保てないんだろ
数字を引き上げている!”とでも主張しないと
自分のプライドを保てないんだろ
961名無し三等兵
2018/09/14(金) 08:45:06.00ID:OhasHV6K おフネのほうの充足率が上がってない理由をあわせて考えようか
離職率の高さも
離職率の高さも
962名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:11:09.27ID:BmSe+1p+ 士のことを言ってるなら期間工の離職率が高いとか言ってるようなもんでは(当たり前だ)
曹については海自単独データはないが三自合わせて98.5%の充足率なんで
そこまで離職率高そうとは思えんなぁ
曹については海自単独データはないが三自合わせて98.5%の充足率なんで
そこまで離職率高そうとは思えんなぁ
963名無し三等兵
2018/09/14(金) 13:33:11.36ID:8/02pSwG 航空自衛隊の充足率が91.5%なんで
おフネ(護衛艦隊定数約一万人)を除く海自部隊も似たようなもんだと考えると
そっちの現在員は32358名
海自現員から差し引き9778名で護衛艦隊の推定充足率97.78%
悪くはないがこれでも全体で222名、一隻あたり4、5名の欠員が出てるんで
護衛艦のほぼ半数が常時海外任務についてる現状からすると
そちらを100%充足するために残りの半数からさらに5名引き抜くと
合計10名程度の欠員となるわけで艦の運用人員から
10人も減ったら運用は大変だろうし報道とも符号すると思う
おフネ(護衛艦隊定数約一万人)を除く海自部隊も似たようなもんだと考えると
そっちの現在員は32358名
海自現員から差し引き9778名で護衛艦隊の推定充足率97.78%
悪くはないがこれでも全体で222名、一隻あたり4、5名の欠員が出てるんで
護衛艦のほぼ半数が常時海外任務についてる現状からすると
そちらを100%充足するために残りの半数からさらに5名引き抜くと
合計10名程度の欠員となるわけで艦の運用人員から
10人も減ったら運用は大変だろうし報道とも符号すると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- WTO世界のコメ🌾価格は記録的な豊作により1年で35%下落(5キロで200円程度)と発表※日本は1年で3倍値上がり [709039863]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
