F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/30(金) 07:46:05.99
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520038760/
2020/10/16(金) 01:02:23.59ID:0KnudC5E
>>587
IRSTはレーダーに比べて電源に依存しないのもあって

「履域が足りなきゃ機体全面に張り付けときゃいいし(≒EODAS)、不審なものを検出したらしたで光学照準やレーダーや機体の演算能力をあとから振り向ければいいよね(≧∇≦)b」っていう早期検知手段として割り切った側面が強い
2020/10/16(金) 01:03:10.35ID:0KnudC5E
まぁ最近のIRSTは高解像度になっちゃったのと、電子妨害や低RCS機体全盛の時代のせいでレーダーの解像度が相対的に低下してるのもあって、立場が逆転しているけど
2020/10/16(金) 10:35:05.86ID:9SHQmHTF
イスラエルとアメリカがF-35同士の共同訓練を実施 8月に続き2回目
https://otakei.otakuma.net/archives/2020101602.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/10/EnduringLightning_01.jpg
 アメリカ空軍とイスラエル空軍のF-35運用部隊による共同訓練「エンデュリング・
ライトニングIII」が2020年10月12日に実施されました。イスラエル南部で行われた
訓練は8月に続き2回目で、両国のF-35A飛行隊が、イスラエルの仮想敵飛行隊を相手に
した制空戦闘などの技術を磨きました。
2020/10/16(金) 11:45:36.99ID:bAqbPATO
>>581
攻撃なんてしてないんだが?
あくまでもやってるのは補足のみ
メーカーもIOCを公表、それに対して>>572が海軍中将がIOCを公表してることを追加で出してきた。
さらにこちらが、追加の補足として、戦闘指揮所である航空団に所属したことをIOCととらえたんだろうと述べたんだよ。
実際、指揮所が付いたことで実戦任務が可能なことを指すので、IOC相当となる。
よって、LMも米軍もIOC取得したとこの時点で認識したってことなんだよ。

お前がどれだけ空自F-35がIOCを取得してないといったところで、公式がそういってるんだから取得してる。
これを覆したかったら、どうぞ、公式情報を上回る情報ソースを持ってくればいい
2020/10/16(金) 12:10:08.15ID:bAqbPATO
>>583
メーカーが公式で日本はIOCを取得していると発表しているんだよ。

公式発表を、あたまのおかしい人が、個人的見解で公式発表を否定してるだけ。
公式発表を信じるか、どこの馬の骨とも知れないアホの見解のどちらを信じるかの二つに一つ。
論点の前提の違いも何もない。

まともな脳みそを持ってるなら公式発表を信じるんじゃないかな
2020/10/16(金) 17:46:22.31ID:GuP0EZWK
自演は認めるのかよw
2020/10/16(金) 18:13:17.81ID:bAqbPATO
>>593
なんの話?
2020/10/16(金) 18:37:20.38ID:cKH3zxjJ
>>558
これが全てだな。まぁマウント取りたいのだろう。
2020/10/16(金) 18:59:39.99
>イギリスのタイムズ紙は8月、同国海軍のクイーン・エリザベス級空母に搭載する予定の
>最新鋭ステルス戦闘機F35Bの調達数が、当初の138機から70機にほぼ半減されると報じた。


これもう100機以上保有するのは日本だけか
597名無し三等兵
垢版 |
2020/10/16(金) 21:40:16.97ID:a+lMvT+H
>>596
100機以上保有する「予定な」のは日本だけ

言葉は正確に
2020/10/17(土) 00:25:50.81ID:2ShPiMeF
イスラエル空軍辺りは最終的に200機以上F-35を購入しても驚かない
2020/10/17(土) 01:19:34.70ID:qX38bz2s
日本がF-35クラブから世界で一番先に抜ける予感
PreのリプレイスでF-35は打ち止めだろうし

テンペスト開発は金欠RAFで先送り、先送りだろう
米空軍は今からXプレーンだし(YF-22、X-35相当か?)
FCASの輸出は延々細かい仕様で仏独もめて当分実現なさそうw
F-3はが最初とか割とありそう

他の国は4.5世代機寿命延長か、F-35新造の2択の時代が長く続くのでは
フランスはF/A-XX買う可能性くらいか
600名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 01:22:34.69ID:nbIqcl0o
韓国もF-16の更新をF-35でするだろうから160機くらいになりそう
601名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 03:52:42.40ID:r6WHjR89
>>600
このままだとレッドチーム入りしそうだからF35を売ってくれるだろうか。
602名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 03:53:58.56ID:r6WHjR89
日本は最終的に200機は配備するんじゃないかな。選択肢が無いだけに。
2020/10/17(土) 04:03:27.28
>>600
恐らくKFXでしょ
2020/10/17(土) 04:13:14.50
>>602
F-2→F-3
F-15j(100機程度)→F-15JSI

更新先は決まってるからこれ以上増強しないんじゃないかな?
F-3開発が頓挫したら増やしそうだけどね
2020/10/17(土) 04:14:33.23ID:5b5Ktd5P
将来的には、F-3の改良型でF-15JSIの更新を考えるであろう。
F-35が増えるとしたら、戦闘機枠を拡大してF-35Bを増やすかね。
2020/10/17(土) 05:50:56.57ID:q3dXmBne
F-35の147機調達完了する頃にはF-3の生産が始まるから増やすならF-3の方でしょう
2020/10/17(土) 05:56:34.05ID:q3dXmBne
F-4とF-15preを147機のF-35で代替は決定だが200機のF-2とF-15MSIPはおそらく高価格であろうF-3だと1:1で代替できないかもしれんが
608名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 08:04:02.36ID:gNAjno5w
>>585
アクティブレーダーで遠距離で敵を位置を探知してからはレーダーはオフして、常にパッシブモードのETOSでの追尾を続けるのだと思うよ
敵に探知されやすい強力な電波を出し続けたら機体をステルス設計した意味がないじゃん
それで第五世代機の要件として遠距離探知が可能なパッシブレーダーが必須とされているわけだ
2020/10/17(土) 09:14:24.59ID:q3dXmBne
或いはAWACSで探知しその情報を元にステルス戦闘機では赤外線で追尾とか?
2020/10/17(土) 09:59:59.80ID:YpOzuD6C
>>600
そりゃ韓国空軍もできればそうしたいだろうが、予算確保できるの?

あと、結局重整備を小牧でできないとそんなに多数の機体を運用、維持できないと思うけど、そのコンセンサスは得られるの?
2020/10/17(土) 10:40:47.93ID:q3dXmBne
日韓の軍事費は同等だけど空軍の額はどうなんだろう
陸軍は韓の方が多そうで海軍は日の方が多そう
好き嫌いは別として同等の予算があれば日本と同じく147機前後は調達するかも
2020/10/17(土) 10:43:11.08ID:ImfFsjxA
>>610
KFXの開発予算が超過を繰り返して、F-35買った方が安いとかは簡単に想像できるけどな
そうなったら、F-35買うしかなくなりそう
ただでさえKFXの性能が微妙だし
2020/10/17(土) 10:46:17.37ID:ImfFsjxA
>>604
F-3がとん挫した場合ももちろんだけど、開発が遅延した場合でも、時間稼ぎ的な意味で1飛行隊分の追加ぐらいはあるだろう
あとは、飛行教導群向けに数機程度調達するとか
614名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 10:47:00.06ID:gNAjno5w
>>611
調達に財閥絡んで中抜きする腐敗構造は少しは改善されたのか?
2020/10/17(土) 10:51:30.96ID:ImfFsjxA
>>611
日本は、対空、艦隊防空支援重視だけれど、韓国空軍は対地支援にかなり重きを置いてる。
空軍に求められてる能力がそもそも違うので、どちらが強いかという比較自体がナンセンス
強いて互いの空軍同士が真正面から戦ってどちらが強いかとなると、空自が圧倒的に有利
E-2といった航空管制機の数に差がありすぎる
対地支援能力では、韓国空軍の方が圧倒的に上、対空戦闘では空自が圧倒的に上ってだけでしかない
2020/10/17(土) 10:56:44.83ID:gNAjno5w
>>604
F-15JSIはマルチロール化でASM3かJSMのミサイルキャリアになるだろ?
F-2の後継的任務も割り振られるでしょ?
2020/10/17(土) 10:58:08.53ID:gNAjno5w
制空任務はF-35がでしゃばるとスクランブルのやり方がどう変わるのか
2020/10/17(土) 11:31:20.06
>>616
すまん
何が言いたいのかわからん
F-15JSIは改修機だからF-2の後継にはなり得ないけど
2020/10/17(土) 11:52:39.03ID:ePTrD5Xe
>>618
爆戦は零戦の改修機だけど99艦爆の後継だし
2020/10/17(土) 13:24:37.19ID:ImfFsjxA
>>616 >>618
全戦闘機のマルチロール化の深化だから、どれがどの後継とかそういう話の括り方自体がもう正しくない
強いていうなれば、今後導入するまたは改修する戦闘機全てがF-2の後継
2020/10/17(土) 13:41:10.07ID:SBmzMHS8
>>615
ただ、だとすると相当F-35を購入してもおかしくはないんだよな
2020/10/17(土) 14:25:35.28ID:SSnzOINR
そういう事言ってるんじゃないだろ
元が増強云々だから 役割じゃなく更新の話だよ
623名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 14:59:37.13ID:gNAjno5w
>>618
ちょっと頭が弱いのかもしれないが
優先されるのは機種ではなくドクトリンだよ
もちろんドクトリンも兵器の性能が伴ってのものだけどな
2020/10/17(土) 15:06:57.51ID:d7vpe4QO
>>600
おそらく韓国はKFXも高くてそこまで購入できない
このままならKFXはF-35よりも高くなる F-16の更なる近代化版とかインドから買うことになる
2020/10/17(土) 15:09:29.06
>>623

>>622
2020/10/17(土) 15:22:07.31
もともとF-35を200機導入というレスに対して
F-15Jは100機近代改修され残りがF-35に代わることが決まってる
F-2があるがこれはF-3に代わるだろうから現状F-35を更に増やすことはないという話なんだけど
2020/10/17(土) 15:37:29.49ID:MMq/7nvg
>>625
まあ、これ>>595だね。
2020/10/17(土) 18:16:58.10ID:rxqWcFAG
早く戦力化されてほしいね、空自のF35、がんばれ!
応援してるぞ!
629名無し三等兵
垢版 |
2020/10/17(土) 18:49:35.82ID:U9hsIeWJ
>>597
上げ足取りにもならないな、「するのは」ってのは未来形だよ。
予定の意味を通常含むんだが・・・
君は国語の勉強からした方が良い。
2020/10/17(土) 19:01:41.74ID:ePTrD5Xe
現在とも未来とも解釈できる曖昧な表現は
基本的に避けるべきだと思うけどね
2020/10/17(土) 19:05:38.24ID:SBmzMHS8
どうでもいいような話を延々続けて流すのはやめようや
だれも得しないだろ
2020/10/17(土) 19:06:28.55ID:YpOzuD6C
>>629
横からスマンが、
ワンワード/ワンミーニングの原則って言葉知らない?

分かりやすい/誤解されにくい文章を書くにはなるべく複数の意味を持つ単語は選ばないのが鉄則だよ。

文学作品などで表現に味を持たせたい場合や、
政治答弁みたいに玉虫色にして煙に巻いたり、極力責任回避したいなら別だけどさ。
2020/10/17(土) 19:47:27.95ID:ImfFsjxA
>>621
韓国空軍は、地上からの管制を前提に成り立っているからね。
日本のように、地上支援がまったく望めないだだっ広い洋上で展開する能力はかなり限定的。
だから韓国空軍も日本と戦うことを前提とした空軍戦力は無い。

効率だけをいうなら、KFXよりもF-35の購入が一番効果的だろうね。
コスト面でも、KFXよりも圧倒的に有利になると思う。どうやっても、KFXは4.5世代の域をでないし。

ただし、個人的に一番効率が良いのは、F-35よりもF-15Kの追加購入だとも思うけど。
F-35を買うこと自体は間違ってはいないけど、対地、沿岸防衛支援の鬼のF-15Kが60機しかないというのは問題ある。
機数がそろっておらず、スケールメリットが活かせないから運用効率も悪い。あと40機程度は導入した方が良いと思う。
F-35を導入するにしても、この後にしろよと思わないでもない
2020/10/17(土) 19:50:01.42ID:ePTrD5Xe
機体寿命はF-35よりも長いしな
2020/10/17(土) 20:07:01.59ID:4wYFU0N4
戦闘機としても優秀だしコスパは高いだろうな
そう言えばF-15のセミ・ステルス化の話しはなかったか? F/A-18は実際に開発してるんだろ。
2020/10/17(土) 21:19:14.59ID:TIk3YTok
F15SEは企画倒れのはず
2020/10/17(土) 21:54:51.79ID:ryLWJBu5
>>633
そうすると、日本も本来的にはF35もF3も要らず、対空・スクランブルに適した機材と対艦ミサイル山積みできる機材があればいいことになるのかな。
F15JSI、F2と足りない分はF15EXとか?
それとも対空・スクランブルにもステルス能力は必要?
敵基地攻撃能力云々はここでは度外視。
2020/10/17(土) 21:59:23.29ID:knyDxk3s
>>635
SEは、韓国が買ったら開発する前提の機体で
EXにSEの要素は無いから…
2020/10/17(土) 22:00:45.19ID:knyDxk3s
>>637
日本の仮想敵は韓国じゃないので…
2020/10/17(土) 22:23:01.13ID:ImfFsjxA
>>637
いいえ、戦闘機は必要ですよ。
対艦ミサイルも、航空機単独で直接観測し、直接輸送し、直接発射する時代は終わりを迎えようとしています。
これは対艦ミサイルに限らない、あらゆるミサイルに言えることですが、これからのミサイルの運用は超水平線射撃です。
敵のレーダーから絶対に探知されることのない、水平線(地平線)の向こうから発射することで、完全なアウトレンジ攻撃を実現させる戦術になりつつあります。

これの実現するには、ミサイルのアクティブホーミングだけでは、精度の問題から実現しえません。
必ず観測役となる機が必要です。
ようは水平線の向こうから攻撃する機以外に、観測機を接近させて、データリンクを介してのセミアクティブホーミングによって命中精度を担保しようという考え方です。
ただし、敵に水平線を超えて接近する以上、相当な危険が伴うことになります。
だからこそのステルスであり、仮にそのステルスが看破されたとしても、機動力をもって退避を行えるだけの能力が必要になります。
それを実現できる航空機は戦闘機しかありえません。

ASM3の改良とF-2のデータリンク改修も、射程の延伸だけでなく、データリンク対応にするのもこれが理由ですよ
超水平線攻撃を実現し情報の再入力と、それによる同時弾着精度の向上による命中精度の向上を目的としてます
2020/10/17(土) 22:32:40.82ID:TIk3YTok
アドバンスF18も米海軍不採用だっけ?
前世代機に魔改造でステルス附与は限界あるんだろうな。
2020/10/18(日) 00:45:47.19ID:/QAv2AMx
>>641
ステルスポッドと内蔵IRST、レーザー検知は不採用。
それ以外はBlock3で採用
2020/10/18(日) 05:17:08.53ID:+E0KuF+x
フレンドシップデーで話しかけてくるなよ
2020/10/18(日) 06:03:38.42ID:s8Soe7Xj
キモオタにくちゃくちゃと話しかけられたか、かわいそうに
2020/10/18(日) 06:14:37.28ID:euMr+WB3
その書き込みも十分気持ち悪いよ
2020/10/18(日) 06:49:00.82ID:s8Soe7Xj
現物のキモさには到底かないませんw
2020/10/18(日) 09:55:27.96ID:2kxKZ7l0
E-737が無かった事にされてる
648名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:08.15ID:c92BJoeA
維持費の問題があるけど、F35の価格が下がってきてるね。
2020/10/18(日) 10:13:38.30ID:yIAKDIRC
>>647
F-35自体もある意味警戒機のノードのような働きをするしな
正直こんなもん大量に韓国の手に渡ること事態恐怖でしかねえ
2020/10/18(日) 17:24:03.47ID:PjCYWfIG
>>649
きちんと維持管理がされてる場合…だけどな
2020/10/18(日) 20:02:22.13ID:jU8/ahRh
韓国が中国にF-35を運び込む予定です
2020/10/18(日) 20:05:34.49ID:jU8/ahRh
韓国はいつも機体をばらして中国に売る。なので稼働機体が極めて少ない。
中国に売ってることがばれないように、すべての機体で違う機体のパーツをわざと使い、機体数を誤魔化してる。
653名無し三等兵
垢版 |
2020/10/18(日) 20:14:46.75ID:Y1Ylmdpj
どこのベルカだよ
2020/10/18(日) 20:31:08.21ID:clp5hvKz
1日で4機のテスト飛行をするF-35
https://www.youtube.com/watch?v=T3JB3uJ_hPo
2020/10/20(火) 00:02:12.92ID:2yLeqUVH
メンタリストならF-35を1年に1機ペースで買える模様

https://twitter.com/tolehico/status/1317840413630242816?s=21
メンタリストDaiGoが衝撃の月収公開
YouTube及び動画関連収益 約4000万円
ニコニコ月額課金収益 約7000万円
Dラボ会員収益 約7億9000万円

合計月収 約9億1000万円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/22(木) 17:56:17.34ID:JtFp+LnZ
プラット&ホイットニー、F135エンジン近代改修向け調査
http://www.jwing.net/news/31192

F-35将来兵装に必要なエンジン能力など調査・評価へ
2020/10/23(金) 21:36:23.41ID:ELL2ae4G
9億ぽっちでF-35が買えるわけないだろう
2020/10/23(金) 22:16:17.60ID:02767yIS
月収9億なら一年で100億円超えるけど
2020/10/23(金) 22:46:44.73ID:E6GQ4THN
機体だけ買って飾っとくのか?
2020/10/24(土) 01:45:29.89ID:PHG+3SzK
>>657
掛け算出来ないの?
2020/10/24(土) 05:05:59.91ID:hsT5UGb8
戦闘機の機体だけ買ってモハーベ空港宇宙港の処分場に放置するんだろw
細かいこというと放置でするら代金かかるけどね
2020/10/24(土) 05:31:23.18ID:U5mlfmi6
機体は買えるけどエンジンとレーダーは別だから飛べないし戦えないぞ
もちアムラームとかも不含
2020/10/24(土) 09:59:44.69ID:xOKHv0nO
空自F35が米軍と初訓練 太平洋上で、揚陸艦参加
産経新聞 2020.10.23 20:04

米海軍の強襲揚陸艦「アメリカ」と共同訓練する空自のF35Aステルス戦闘機2機(左上)=20日(航空自衛隊提供)
https://www.sankei.com/photo/images/news/201023/sty2010230018-f1.jpg

航空自衛隊は23日、青森県の三沢基地に配備されているF35Aステルス戦闘機が米軍と初めての共同訓練を実施したと発表した。
20日に太平洋上で、2機が長崎県の米海軍佐世保基地所属の強襲揚陸艦「アメリカ」と戦術訓練をした。
空自は訓練目的を「日米共同の対処能力と、部隊の技量向上」と説明している。

F35は米ロッキード・マーチンの開発で、レーダーで捉えられにくいステルス性能に優れる。
空自は米空軍使用のA型と、短距離離陸・垂直着陸可能なB型で計147機を導入する計画で、平成30年から三沢基地へA型の配備が始まり、
現在は17機が所属している。 昨年4月には、墜落事故で1機を失い、約4カ月にわたり訓練がストップした。
https://www.sankei.com/politics/news/201023/plt2010230027-n1.html
664名無し三等兵
垢版 |
2020/10/24(土) 12:40:51.93ID:iKM20b1t
どうせなら着艦しちゃえよw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2288812.jpg
2020/10/24(土) 13:18:43.55ID:9bqz+cxx
しかし割りとむかしから疑問に思うんだが
WW2空母って 出来る限り艦橋を端に寄せようとしとるやん?
いまの教習揚陸艦って、ででーんっと艦橋が飛行甲板を圧迫しとるのは
大丈夫なんか・・・
2020/10/24(土) 13:20:21.16ID:6IAAWOP6
パイロット側が着艦訓練やってないしそもそもA型じゃできないと、二重に馬鹿だな
2020/10/24(土) 13:27:08.43ID:raAMWHe5
>>665
強襲揚陸艦にとって固定翼機の運用は主目的じゃないので。
搭載数も通常編成では6機程度。
2020/10/24(土) 19:02:34.98ID:y4YYjM3G
>>665
そのためのVTOL
2020/10/24(土) 23:50:55.71ID:IgiBQGAV
>>665
あの構造物には艦のブリッジと航空指揮所と揚陸部隊の連隊本部が別々に入ってる

それぞれを狭い空間で近所に配置すると
艦長たる海軍大佐と揚陸連隊の海兵隊代将(=先任大佐)が
作戦進行中に主導権を巡ってドロドロとしたケンカを始めるんだよ
2020/10/26(月) 01:58:40.82ID:OocudON9
甲板の横にブリッジだけ突き出させればいいだろ?
2020/10/26(月) 12:22:10.17ID:Ulfg4zh3
>>669
>それぞれを狭い空間で近所に配置すると、艦長たる海軍大佐と揚陸連隊の海兵隊代将(=先任大佐)が
>作戦進行中に主導権を巡ってドロドロとしたケンカを始めるんだよ

イゼルローン要塞に配置された駐留艦隊司令官と要塞守備隊司令官が同格な為に、常に喧嘩ばかり
していた話みてーだな。
2020/10/26(月) 22:19:21.93ID:jVudTXA0
オタクが嫌われるのは漫画やアニメの話しを誰もが当然知ってる前提で話し始めるからなんだよな
2020/10/26(月) 22:28:11.83ID:gv0Nalx/
航空祭で整備士にF-15のVMAXレバー?のこと聞いても
知らないの誤魔化して話をはぐらかされたことあるっけなアニメの見すぎみたいなこと言われたわw
2020/10/26(月) 23:01:45.65ID:x/or0+X6
せめて最初に作品名でも書いてればまだ救いが有ったのに、いきなり内容の話しから入る所が気持ち悪いんだよ
普段、他人とコミュニケーションをとった事が無いのが良く分かるよ
675名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 00:46:14.67ID:Kok2D0iO
VMAXレバーって何
2020/10/27(火) 01:45:59.66ID:gY5vKvEi
>>674
ミリオタにはアニオタとアニオタに準ずるASDしか存在しないのだから、自分が知識の足りない異端であることを受け入れるべき
2020/10/27(火) 01:46:20.65ID:hPjjQP5E
昭和臭のするアニオタなら
たぶん知ってるよ
678名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 02:27:11.64ID:Kok2D0iO
総火演がおわった後展示してある装備を見ながら色々質問したけど、みんな普通に答えてくれたし朗らかだったよ
変な対応されるってのは余程おかしなことでも訊ねたんだろ
2020/10/27(火) 06:04:49.08ID:IpNGC5Wg
>>675
車で言うリミッターの解除装置
使うと微妙に出力が上がるけど、その後の点検(内視鏡とか)がめんどくさいらしい
2020/10/27(火) 11:43:05.71ID:Q3YuNyzZ
基地祭とかで質問する時は無駄に専門用語使ってオタ臭プンプンさせずに尋ねるのが無難
2020/10/27(火) 12:08:57.96ID:RLF25l9A
新明和の社員が94水偵を知らなかったときは
流石にちょっと悲しかった
682名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 15:30:31.30ID:Kok2D0iO
>>679
そんなんはじめて聞いたわ
2020/10/27(火) 16:06:01.90ID:QVuplpw5
>そんなんはじめて聞いたわ

無駄知識一つ覚えたなw
2020/10/27(火) 18:04:39.42ID:SkDDcIyZ
>>676
知識として知ってるうえで言ってるのが読み取れないんだね
チラシの裏に独り言を書いてるんじゃないんだから、少しは他人に伝える努力をしなよって話しだよ
2020/10/27(火) 20:11:20.82ID:5IpJJrKL
>>682
まあVMAXレバーはネタとしても電子制御されたエンジンでリミットを解除するというシステムは普通にある
通常使用の範囲では電子制御でリミット内に抑えるように運用されるが
緊急時等でエンジンぶっ壊すリスクを背負ってでもリミット越えて使用したい場合にリミット解除する
メカニカル時代は人間が自分の操作で制限内に抑えていたけど(意図すれば制限を超える操作もできる)
電子制御で自動的に制限されるから別にそういった機能が用意されている

制限超えればその内容に応じて点検等が要求されるのはメカニカル時代からある当たり前のこと
686名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 20:26:40.13ID:Kok2D0iO
腑に落ちないからググったら理解したわ
クソくだらねー
そら応対した自衛官が全面的にかわいそうだわ
2020/10/27(火) 20:43:08.73ID:kh8WMsAq
VMAXレバーのこと聞いた俺があほってこと言いたいのかな
エンジンリミッターを解除する機構が付いてるらしいですねと整備士て聞いたら何それ?って言われて
説明したらそんなの付いてたらアニメみたいでロマンがありますよねハハハ?って笑われたわけ
立場上詳しく教えられなかっただけかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況