!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれ
を2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ44【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521305503/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ45【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521976607/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-dxZM [61.205.106.145])
2018/04/05(木) 07:37:40.08ID:nEhHlUndM732名無し三等兵 (ワッチョイ 339d-T0hR [202.229.250.37])
2018/04/13(金) 09:12:53.03ID:dmaPAaGe0 数年後そこには尾翼前縁以外原型を留めないスパホの姿がみたいのも見てみたい
733名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/13(金) 10:36:12.24ID:u7tFmVLY0 >>721 日本語みたいなフリして朝鮮語を入れてもわからん。 酷使が騒ぐ って何だ?
734名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-cZPx [119.240.141.229])
2018/04/13(金) 12:19:44.95ID:OLDqTlnUM735名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-Q/IO [221.189.79.152])
2018/04/13(金) 12:45:22.18ID:8KlvNjuG0736名無し三等兵 (ガックシ 067f-lRUb [133.70.80.81])
2018/04/13(金) 12:45:33.04ID:C/y+cx+W6 散々理系だ何だと騒いだ後にボロ出すのは草生える
737名無し三等兵 (スププ Sd1f-XFoj [49.98.51.64])
2018/04/13(金) 12:54:57.35ID:cn+K/ht3d そもそも俺は理系大学で実験したから分かるとか言われても何年前の話なんだよってなるよな
それに根拠が大学って事もお察しだし
それに根拠が大学って事もお察しだし
738名無し三等兵 (オッペケ Sr07-W3vv [126.200.120.211])
2018/04/13(金) 13:18:49.95ID:N3yroEK6r 理系が偉いとされてるようだが世の理系人気なんて医者が高収入ってだけだし医学部除けば文理で収入なんて変わらん
技術的な議論なら理系か否かでなく専門知識の有無だろうし
まあ議論の場で理詰めの理系的な考えが必要なのは事実だが
それと私大はともかく国立は文系でも理系科目必要だし理系を鼻にかけてるのって理系の二流大卒とか?
技術的な議論なら理系か否かでなく専門知識の有無だろうし
まあ議論の場で理詰めの理系的な考えが必要なのは事実だが
それと私大はともかく国立は文系でも理系科目必要だし理系を鼻にかけてるのって理系の二流大卒とか?
739名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.155.192])
2018/04/13(金) 13:28:48.51ID:W7BCERZS0 >>731
横レスだが、X-2の開発目的の一つに高運動性試験ってのが有るぞ。
失速領域での運動機能を確保する事、つまり格闘戦の能力を持つ事だ。
因みにその為にスピンシュートを準備していたが、これの使用期限が切れた為に
飛行試験は途中で打ち切られた。
横レスだが、X-2の開発目的の一つに高運動性試験ってのが有るぞ。
失速領域での運動機能を確保する事、つまり格闘戦の能力を持つ事だ。
因みにその為にスピンシュートを準備していたが、これの使用期限が切れた為に
飛行試験は途中で打ち切られた。
740名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.155.192])
2018/04/13(金) 13:59:52.37ID:W7BCERZS0 >>731
君と僕ではアルゴリズムの意味が違うみたいだね。
君と僕ではアルゴリズムの意味が違うみたいだね。
741名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 14:39:27.47ID:5BUUxkXcd 中国、彩虹-T4無人機を試験 飛行高度2万mを超える 米軍:それを撃墜するのは非常に難しくなる
https://www.hao123.com/mid?key=pZwYTjCEQvF9pyGGmy99Uz4Bmy-bIi4WUvYET1qGujYkPHbLn1nsn1T1PW0Yn1mvP1c4&;from=tuijian&;pn=1
http://gun45.d.dooo.jp/koramu.htm
https://www.hao123.com/mid?key=pZwYTjCEQvF9pyGGmy99Uz4Bmy-bIi4WUvYET1qGujYkPHbLn1nsn1T1PW0Yn1mvP1c4&;from=tuijian&;pn=1
http://gun45.d.dooo.jp/koramu.htm
742名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 14:42:01.96ID:5BUUxkXcd 国内軍事メディア4月5日の報道によれば、中国航空宇宙科学技術集団の責任者は、中国はこの前国産の彩虹-T4無人機を試験した、と明らかにした。
一定の時間の飛行試験を経た後、彩虹-T4無人機の基本飛行性能は予期の水準に到達し、地上のその他の試験作業の完了後に引き渡されて使用されることになるだろう。
だがこの高性能無人機が中国軍に装備されるか否かに関し、この責任者は決してまだ明らかにしておらず、最も適した業務ポストに割り振られるだろう、としただけである。
彩虹-T4無人機は中国が研究開発した新型無人機で、この無人機はこれまで対外的に展示した攻撃型無人機と非常に大きな差異がある。
それはいかなる武器システムや制御誘導システムも装備しておらず、その最も人の関心を引くのはやはりその主翼上の太陽電池パネルである。
一定の時間の飛行試験を経た後、彩虹-T4無人機の基本飛行性能は予期の水準に到達し、地上のその他の試験作業の完了後に引き渡されて使用されることになるだろう。
だがこの高性能無人機が中国軍に装備されるか否かに関し、この責任者は決してまだ明らかにしておらず、最も適した業務ポストに割り振られるだろう、としただけである。
彩虹-T4無人機は中国が研究開発した新型無人機で、この無人機はこれまで対外的に展示した攻撃型無人機と非常に大きな差異がある。
それはいかなる武器システムや制御誘導システムも装備しておらず、その最も人の関心を引くのはやはりその主翼上の太陽電池パネルである。
743名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 14:44:13.51ID:5BUUxkXcd 彩虹-T4無人機は厳密な意味で言うと太陽エネルギー無人機に属し、主に太陽エネルギーをエンジンのエネルギー源とする。
軍事専門家は、彩虹-T4の特殊さはその動力にあり、この無人機は太陽エネルギーを動力として採用し、充足した
太陽エネルギーを獲得するため、彩虹-T4無人機の飛行高度は20000mを超え、この高度は米軍によって、スタンダード-3型遠距離対空ミサイルを使用しない限り、
それを撃墜するのが非常に難しくなると考えられている高度でもある。
太陽エネルギーを採用した設計はこの無人機にその他の無人機に比べより強い航続能力をも獲得させている。
その1回の飛行時間は4ヶ月前後に達し得、最長の時間は8〜12ヶ月前後に達し、理論上は無限に航続できる。
軍事専門家は、彩虹-T4の特殊さはその動力にあり、この無人機は太陽エネルギーを動力として採用し、充足した
太陽エネルギーを獲得するため、彩虹-T4無人機の飛行高度は20000mを超え、この高度は米軍によって、スタンダード-3型遠距離対空ミサイルを使用しない限り、
それを撃墜するのが非常に難しくなると考えられている高度でもある。
太陽エネルギーを採用した設計はこの無人機にその他の無人機に比べより強い航続能力をも獲得させている。
その1回の飛行時間は4ヶ月前後に達し得、最長の時間は8〜12ヶ月前後に達し、理論上は無限に航続できる。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 93cc-ycE0 [114.159.251.48])
2018/04/13(金) 14:44:47.28ID:dA0FvdnB0 まだ打ち切られたとかガセ喚いてるのか
745名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 14:45:41.91ID:5BUUxkXcd 太陽電池パネルを採用した設計方式は、むしろ彩虹-T4無人機が高空で持続的偵察および追跡任務を行えることを保証するためである。
説明によれば、彩虹-T4無人機の自重はたった500kgであるが、その最大離陸重量はそれにもかかわらず1.5トンに達し、
このことはそれがより多くの偵察・通信設備を搭載できることをも意味している。
某いくつかの特殊な状況下では味方サイドの通信中継基地に充当することが完全にでき、味方サイドの作戦部隊のために通信サービスを提供する。
軍事専門家は、彩虹-T4無人機は高空無人機に属し、飛行速度はグローバルホークといった種のジェットエンジンを採用した
偵察無人機とでは比較的大きな隔たりがあるが、長時間追跡・探知計測の無人機に関して言えば、150km/hの速度でもう偵察任務に対応するに足りる。
もしアメリカ海軍空母戦闘群が太平洋海域に出現したら、偵察衛星と彩虹-T4無人機のコンビネーションを使用して
長時間の追跡と探知計測を行うことが完全にでき、アメリカ海軍の一挙一動は皆その掌握の範囲内にあり、もし戦時なら
味方サイドの対艦弾道ミサイル、対艦ミサイル、原潜のために位置データが提供できる。
説明によれば、彩虹-T4無人機の自重はたった500kgであるが、その最大離陸重量はそれにもかかわらず1.5トンに達し、
このことはそれがより多くの偵察・通信設備を搭載できることをも意味している。
某いくつかの特殊な状況下では味方サイドの通信中継基地に充当することが完全にでき、味方サイドの作戦部隊のために通信サービスを提供する。
軍事専門家は、彩虹-T4無人機は高空無人機に属し、飛行速度はグローバルホークといった種のジェットエンジンを採用した
偵察無人機とでは比較的大きな隔たりがあるが、長時間追跡・探知計測の無人機に関して言えば、150km/hの速度でもう偵察任務に対応するに足りる。
もしアメリカ海軍空母戦闘群が太平洋海域に出現したら、偵察衛星と彩虹-T4無人機のコンビネーションを使用して
長時間の追跡と探知計測を行うことが完全にでき、アメリカ海軍の一挙一動は皆その掌握の範囲内にあり、もし戦時なら
味方サイドの対艦弾道ミサイル、対艦ミサイル、原潜のために位置データが提供できる。
746名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 14:58:02.98ID:5BUUxkXcd 中国の科学技術の進歩は凄まじいなぁ。
我が国にも似たような構想があるが未だペーパープラン机上の空論に過ぎないのが悲しい。
Unmanned Wingmen For Japan’s Piloted Force Planned For 2030s
Japan lays out a plan for pilotless combat aircraft to help fighters
Sep 23, 2016 Bradley Perrett | Aviation Week & Space Technology
http://aviationweek.com/defense/unmanned-wingmen-japan-s-piloted-force-planned-2030s
我が国にも似たような構想があるが未だペーパープラン机上の空論に過ぎないのが悲しい。
Unmanned Wingmen For Japan’s Piloted Force Planned For 2030s
Japan lays out a plan for pilotless combat aircraft to help fighters
Sep 23, 2016 Bradley Perrett | Aviation Week & Space Technology
http://aviationweek.com/defense/unmanned-wingmen-japan-s-piloted-force-planned-2030s
747名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 15:02:34.29ID:5BUUxkXcd >人工知能には航空戦闘での機体操縦は攻撃任務より難易度が高い。
>このため自律飛行可能な軍用機開発を目指す各国は対地攻撃任務から着手するのが普通だ。
>だが日本人にとって無人機による攻撃はあまりにも乱暴に聞こえるので、同国の防衛企画部門は一気に空対空の自動化を提案しているのだろう。
>この課題を実現すべく、有人戦闘機とともに飛行し、支援する高性能無人機の提案が浮上している。
>パイロットの指示を前提とする。機体は戦闘支援無人機またの名を無人ウィングマンと呼ばれ、まずセンサー搭載機材として前方を飛行し、その後攻撃任務を実施するはずだ。
>機体はファミリー構成で2030年代に登場するとの技術ロードマップを防衛省の外局である防衛装備庁(ATLA)が発表した。
>防衛省は以前にも無人ウィングマン構想を検討していたが、今回はさらに前進させている。ロードマップには弾道ミサイル防衛用の機材も2030年代に供用開始するとある。
つまりXF-3は単座ではなく複座の機体になるのだろう。
>このため自律飛行可能な軍用機開発を目指す各国は対地攻撃任務から着手するのが普通だ。
>だが日本人にとって無人機による攻撃はあまりにも乱暴に聞こえるので、同国の防衛企画部門は一気に空対空の自動化を提案しているのだろう。
>この課題を実現すべく、有人戦闘機とともに飛行し、支援する高性能無人機の提案が浮上している。
>パイロットの指示を前提とする。機体は戦闘支援無人機またの名を無人ウィングマンと呼ばれ、まずセンサー搭載機材として前方を飛行し、その後攻撃任務を実施するはずだ。
>機体はファミリー構成で2030年代に登場するとの技術ロードマップを防衛省の外局である防衛装備庁(ATLA)が発表した。
>防衛省は以前にも無人ウィングマン構想を検討していたが、今回はさらに前進させている。ロードマップには弾道ミサイル防衛用の機材も2030年代に供用開始するとある。
つまりXF-3は単座ではなく複座の機体になるのだろう。
748名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.143.208])
2018/04/13(金) 15:07:38.83ID:5BUUxkXcd 同乗者が無人機を操作するってトルコの戦闘機のまんまだな。
XF-3を新たに開発するよりトルコからTF-X売ってもらったほうがいいんじゃね?
エンジンだけ換えて。
XF-3を新たに開発するよりトルコからTF-X売ってもらったほうがいいんじゃね?
エンジンだけ換えて。
749名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
2018/04/13(金) 15:13:14.36ID:bHdlU+H5p750名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-YC38 [60.121.108.16])
2018/04/13(金) 15:13:47.34ID:dDaBJx2W0 トルコのもまだ影も形も無いんですが
751名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-FM0g [153.207.110.189])
2018/04/13(金) 15:20:53.45ID:6FZa2ln60 高度2万mなんてSM2で余裕だろう
逆に大気圏外専用であるSM3の最低射高は約100kmと言われているから素人でもわかるガセ記事
逆に大気圏外専用であるSM3の最低射高は約100kmと言われているから素人でもわかるガセ記事
752名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
2018/04/13(金) 15:40:41.23ID:GQewjhqt0 なぜスピンシュートを追加に用意して継続しなかったのか?
753名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
2018/04/13(金) 15:57:15.96ID:GQewjhqt0 >>745
昔からシナの戦法は大軍で脅し、浮足立って逃げるのを追撃殲滅する。
しかし日本軍は追いつめられると、着剣して突撃する為に、攻めてると余裕こいてた
シナ軍の一部がパニックになり包囲が崩れ自滅する。
日清戦争以来、何回も繰り返してきたパターンで、自らのプロパンガンダを吹聴してる
間に自分も信じ込む。
伝統文化習慣と言うのは世代が変わっても受け継がれるものなんだな。
昔からシナの戦法は大軍で脅し、浮足立って逃げるのを追撃殲滅する。
しかし日本軍は追いつめられると、着剣して突撃する為に、攻めてると余裕こいてた
シナ軍の一部がパニックになり包囲が崩れ自滅する。
日清戦争以来、何回も繰り返してきたパターンで、自らのプロパンガンダを吹聴してる
間に自分も信じ込む。
伝統文化習慣と言うのは世代が変わっても受け継がれるものなんだな。
754名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.201.160])
2018/04/13(金) 16:39:05.82ID:eetzl5qDM755名無し三等兵 (ワッチョイ 7f60-W3vv [131.129.167.226])
2018/04/13(金) 16:58:30.26ID:gyaYrv0g0 ソーラーパネル飛行機って非力で成層圏だとジェット気流に飛ばされて留まることすらできなかったりしないか?
そして撮影程度は問題なくてもエネルギー源が乏しいから大電力の電子機器の長時間利用も難しくね?
そして撮影程度は問題なくてもエネルギー源が乏しいから大電力の電子機器の長時間利用も難しくね?
756名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-oUug [153.157.49.94])
2018/04/13(金) 17:07:03.79ID:sJCwtGHKM757名無し三等兵 (ブーイモ MMff-I4U8 [163.49.201.160])
2018/04/13(金) 17:13:25.09ID:eetzl5qDM >>740
ベクタノズルをおんなじ角度動かしたとしても機体の進行方向、角度、高度、速度、重量、気象条件等によって全く違う結果になるだろ?
操縦桿からの入力と機体の動きがナチュラルに連動する様にしなきゃならんし、そのためには複雑な計算を用いたアルゴリズムが必要なんじゃないの〜
そういうのはやっぱ実機で試さないとだし、事前の想定通り機体が反応したか確認したんじゃないの
随伴機から撮影だってしてるしログだってそりゃ取ってるよ
ベクタノズルをおんなじ角度動かしたとしても機体の進行方向、角度、高度、速度、重量、気象条件等によって全く違う結果になるだろ?
操縦桿からの入力と機体の動きがナチュラルに連動する様にしなきゃならんし、そのためには複雑な計算を用いたアルゴリズムが必要なんじゃないの〜
そういうのはやっぱ実機で試さないとだし、事前の想定通り機体が反応したか確認したんじゃないの
随伴機から撮影だってしてるしログだってそりゃ取ってるよ
758名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-cZPx [49.129.184.102])
2018/04/13(金) 17:29:49.56ID:ErP54tfsM759名無し三等兵 (ワッチョイ b37f-7IXH [128.53.206.103])
2018/04/13(金) 17:58:11.08ID:GQewjhqt0 普通に予備ぐらい用意してるだろう。
760名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-ycE0 [153.195.75.242])
2018/04/13(金) 18:31:30.49ID:It50EGDL0 契約に係る情報の公表(長官官房会計官)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
バーチャル・ビークル用戦闘能力評価シミュレータ移設役務 1件
H30.2.16 三菱重工業
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業 1件
H30.2.15 (株)超高温材料研究センター
統合火器管制部の相当品使用に係る調査 1件
H30.2.22 三菱重工業
ケロロのひとが紹介してたとこに載ってるかもしれないけど
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
バーチャル・ビークル用戦闘能力評価シミュレータ移設役務 1件
H30.2.16 三菱重工業
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成29年度2月(平成30年2月)
物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
セラミックス基複合材料の熱特性等データ取得作業 1件
H30.2.15 (株)超高温材料研究センター
統合火器管制部の相当品使用に係る調査 1件
H30.2.22 三菱重工業
ケロロのひとが紹介してたとこに載ってるかもしれないけど
761名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-4Oun [124.26.170.75])
2018/04/13(金) 18:35:04.74ID:t81/pNg00 >>759
と思いたいんだがね
しかも常識で考えればポストストールなど推力偏向装置を使用してならではの機動を試す目的の機体である以上、試行でスピンに陥ってシュートで回復したら
二度と試行できないなんてことは有り得ないわけだから実際に試したい変態機動に十分な数のスピンシュートは確保してX-2の試験飛行を始めたと信じたい
そして多数のスピンシュートを確保して行うのなら使用期限とかも全て同じ時期(それも試験飛行を始めて1年前後という非常に短い期間)で尽きるような馬鹿な真似はしないはず
ただ心配なのは普通とか常識が通用しないのが財務省主導の日本の予算の仕組みだから、予備のスピンシュートの有無とかスピンシュートの有効期限とかについては
どちらなのか証拠がない限り何とも言えない
と思いたいんだがね
しかも常識で考えればポストストールなど推力偏向装置を使用してならではの機動を試す目的の機体である以上、試行でスピンに陥ってシュートで回復したら
二度と試行できないなんてことは有り得ないわけだから実際に試したい変態機動に十分な数のスピンシュートは確保してX-2の試験飛行を始めたと信じたい
そして多数のスピンシュートを確保して行うのなら使用期限とかも全て同じ時期(それも試験飛行を始めて1年前後という非常に短い期間)で尽きるような馬鹿な真似はしないはず
ただ心配なのは普通とか常識が通用しないのが財務省主導の日本の予算の仕組みだから、予備のスピンシュートの有無とかスピンシュートの有効期限とかについては
どちらなのか証拠がない限り何とも言えない
762名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-AjnA [153.157.49.94])
2018/04/13(金) 18:42:11.89ID:tRl6IfeYM 外野の私には、F-3開発準備で装備庁の担当者にX-2研究続ける余裕が無くなっただけ、と思えるのですが、それは装備庁が甘い?
763名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-YH6+ [49.98.15.107])
2018/04/13(金) 18:59:33.88ID:xK6GfYmid スピンシュートの期限が切れたからx-2試験打ち切り、と言うのは去年(11月か12月)でた航空誌のインタビューで関係者が言っていたのが出どころらしい
しかし、記事根拠にスレで打ち切りと言っていた人は雑誌名を書かなかった
自分でも探してみたが分からなかった
どんな雑誌か誰か分かりますか?
しかし、記事根拠にスレで打ち切りと言っていた人は雑誌名を書かなかった
自分でも探してみたが分からなかった
どんな雑誌か誰か分かりますか?
764名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [123.230.141.23])
2018/04/13(金) 19:09:10.34ID:qlcLXxCU0 >>731
それはアルゴリズムでは無い。
それはアルゴリズムでは無い。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/13(金) 19:22:33.59ID:u7tFmVLY0 >>764 アルゴリズムで良いぞ。 なんて言いたいんだ?
766名無し三等兵 (ワッチョイ b3c3-I4U8 [106.73.6.64])
2018/04/13(金) 21:50:26.43ID:Q9159BXy0 IFPCってアルゴリズムみたいだな
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
所要の高運動を〜確認できたというのが書いてあるけどどんだけやったかこの文面からは全くわからん
エンジンの出力が低いという事ともし打ち切りがまじな話ならあんま試験出来てないのかな〜って思う
まぁ成立性の目処が立ったならいいのかな
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/FlightDemonstrator_29.pdf
所要の高運動を〜確認できたというのが書いてあるけどどんだけやったかこの文面からは全くわからん
エンジンの出力が低いという事ともし打ち切りがまじな話ならあんま試験出来てないのかな〜って思う
まぁ成立性の目処が立ったならいいのかな
767名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-QqbS [119.240.141.185])
2018/04/13(金) 21:54:49.85ID:v8knE31vM そういえばT-2CCVてどれぐらい試験したんかね?
知ってる人居ないの?
知ってる人居ないの?
768名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/13(金) 21:58:13.86ID:2skfbvrN0 IFPC=Integrated Flight Propulsion Control
769名無し三等兵 (ワッチョイ 7f51-s6tP [115.37.38.115])
2018/04/13(金) 22:46:53.66ID:kxJhw61J0 >>767
wikipediaによると
1984年(昭和59年)に技本が受領し、実験航空団による各種支援のもと、操縦性応答の最適化など基礎実験が2年にわたり延べ90時間行われた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC)#CCV研究機
wikipediaによると
1984年(昭和59年)に技本が受領し、実験航空団による各種支援のもと、操縦性応答の最適化など基礎実験が2年にわたり延べ90時間行われた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/T-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC)#CCV研究機
770名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-e5ny [223.27.181.239])
2018/04/13(金) 23:31:25.88ID:loBcdiLo0 スピンシュートって機体が回転状態で制御不能になった時に使うもんだし
実際に取り付けて飛行試験してる上、地上滑走状態での射出試験して動画も公開されてるんだけどな
実際に取り付けて飛行試験してる上、地上滑走状態での射出試験して動画も公開されてるんだけどな
771名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-xg8r [106.132.84.142])
2018/04/13(金) 23:36:43.11ID:pimcJiD6a772名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-xg8r [106.132.84.142])
2018/04/13(金) 23:49:27.97ID:pimcJiD6a >>762
X-2は将来戦闘機に必要な技術がちゃんとインテグレート出来るか?
実環境下で成立するか?を実証試験する目的で開発されたので
所要の性能を確認できれば目的は達成される。
CCV技術とFBW開発を目的としたT-2CCVやTVCの限界を探るX-31
なんかとは同じ試験機でも目的が違う。
元々、X-2は長期間をかけての研究を行う様に作られていないし
プロジェクトも実証を目的とし、研究を目的としていない。
X-2は将来戦闘機に必要な技術がちゃんとインテグレート出来るか?
実環境下で成立するか?を実証試験する目的で開発されたので
所要の性能を確認できれば目的は達成される。
CCV技術とFBW開発を目的としたT-2CCVやTVCの限界を探るX-31
なんかとは同じ試験機でも目的が違う。
元々、X-2は長期間をかけての研究を行う様に作られていないし
プロジェクトも実証を目的とし、研究を目的としていない。
773名無し三等兵 (ドコグロ MM87-cZPx [110.233.247.109])
2018/04/14(土) 00:45:14.89ID:/EhPUjw8M >>772
早く開発決定しないとF35をどんどん入れられてしまうから急いで試験切り上げたんでしょ
早く開発決定しないとF35をどんどん入れられてしまうから急いで試験切り上げたんでしょ
774名無し三等兵 (スップ Sd1f-ydwq [1.75.0.185])
2018/04/14(土) 00:49:28.00ID:qbWgFmMmd 328 名無し三等兵 (ワッチョイ 73d5-ycE0) sage 2018/04/13(金) 23:13:03.19 ID:SE082PaW0
F-35、飛行試験プログラムを終了
http://sorae.info/030201/2018_04_13_f35.html
ロッキード・マーティンは2018年4月12日(現地時間)、F-35戦闘機が最後の開発飛行試験を終了し、システム開発と実証をクリアしたと発表しました。
発表によれば、F-35は2006年以来9200以上の飛行と6万5000以上のテストポイントを重ねてきたとのこと。
F-35、飛行試験プログラムを終了
http://sorae.info/030201/2018_04_13_f35.html
ロッキード・マーティンは2018年4月12日(現地時間)、F-35戦闘機が最後の開発飛行試験を終了し、システム開発と実証をクリアしたと発表しました。
発表によれば、F-35は2006年以来9200以上の飛行と6万5000以上のテストポイントを重ねてきたとのこと。
775名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-8Z9M [153.250.225.163])
2018/04/14(土) 07:37:04.00ID:I0VhT0u0M776名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
2018/04/14(土) 08:24:42.29ID:IKE1qeYF0 >>773
1年も待てないとかありえないんですがそれは
1年も待てないとかありえないんですがそれは
777名無し三等兵 (オッペケ Sr07-W3vv [126.200.121.156])
2018/04/14(土) 08:27:29.45ID:ACTB6Q8gr リモコン操縦のタイムラグよりも全データを送信するにはデータ量が大きすぎとかはないかなあ
無人機でもリモコンで地上から遠隔操作ではなく無人機自体でデータ処理が必要な部分は出てくるとかじゃない?
無人機でもリモコンで地上から遠隔操作ではなく無人機自体でデータ処理が必要な部分は出てくるとかじゃない?
778名無し三等兵 (ドコグロ MM67-cZPx [122.130.225.106])
2018/04/14(土) 08:58:31.80ID:/Uu7Rcv/M >>776
1年どころか去年はトランプ攻勢に負ける可能性を考えれば数ヶ月のタイミングで国産化断念なんて事になりかねない状態だったけど?
1年どころか去年はトランプ攻勢に負ける可能性を考えれば数ヶ月のタイミングで国産化断念なんて事になりかねない状態だったけど?
779名無し三等兵 (ドコグロ MM67-cZPx [122.130.225.106])
2018/04/14(土) 09:00:43.03ID:/Uu7Rcv/M780名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 10:10:22.11ID:Rrx5twJk0 >>777 そのために新しい通信衛星を上げる必要がある。 通信衛星がかなり重要になる。
781名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 10:35:58.32ID:5X39oMgg0 >>780
一体何機そのために打ち上げる気だ……
一体何機そのために打ち上げる気だ……
782名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 11:49:05.37ID:Rrx5twJk0 >>781 日本近海だけならそれほどいらないだろ。 今は民間の衛星に相乗りさせてもらってるのが多いけど。
広い連携のクラウドシューティングとかも衛星なしでは成り立たない。
日本の準静止衛星GPS衛星みちびきも8台で日本からオーストラリアまでを網羅している。
当然これも軍事モードを持ってる。将来はGPS機能以外の機能も持たせることは難しく無いだろう。
広い連携のクラウドシューティングとかも衛星なしでは成り立たない。
日本の準静止衛星GPS衛星みちびきも8台で日本からオーストラリアまでを網羅している。
当然これも軍事モードを持ってる。将来はGPS機能以外の機能も持たせることは難しく無いだろう。
783名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
2018/04/14(土) 12:04:34.17ID:BQM/TvkZd 衛星に頼った戦術など第三世界の土人いじめにしか役に立たない。
中国やロシアなど衛星破壊兵器を保有している国に衛星を破壊された場合どのように対処するのだ?
中国やロシアなど衛星破壊兵器を保有している国に衛星を破壊された場合どのように対処するのだ?
784名無し三等兵 (オッペケ Sr07-HGVA [126.186.131.106])
2018/04/14(土) 12:08:17.98ID:I/D4zXznr785名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-W3vv [126.243.97.116])
2018/04/14(土) 12:19:40.76ID:0jz/t/sg0 衛星を破壊するのは簡単でもどれがどういう任務を持った衛星なのかってどう判別するの
786名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
2018/04/14(土) 12:23:20.38ID:BQM/TvkZd 衛星破壊されたから代わりの衛星打ち上げます?
衛星打ち上げにどのくらいの時間が掛かるか考えてみよ。
1基打ち上げるのに2年は掛かる。
仮にあらかじめ予備の衛星およびロケットを準備したとして、どこから打ち上げるのだ?
発射施設は敵の攻撃で破壊されていないとでも言うのだろうか、、、
衛星打ち上げにどのくらいの時間が掛かるか考えてみよ。
1基打ち上げるのに2年は掛かる。
仮にあらかじめ予備の衛星およびロケットを準備したとして、どこから打ち上げるのだ?
発射施設は敵の攻撃で破壊されていないとでも言うのだろうか、、、
787名無し三等兵 (アウーイモ MMe7-Z+SH [106.139.7.138])
2018/04/14(土) 12:26:18.19ID:SZ3t2PFJM >>783
横だが、別の件(確か陸自の将来歩兵装備)で、将来的に作戦遂行には衛星通信の比重が大きくなる〜に対して、
中露の衛星破壊への対策として、緊急時は米の衛星を借りることを進めてる、って防衛省の記事を見たのを思い出したがソースが見当たらない。
横だが、別の件(確か陸自の将来歩兵装備)で、将来的に作戦遂行には衛星通信の比重が大きくなる〜に対して、
中露の衛星破壊への対策として、緊急時は米の衛星を借りることを進めてる、って防衛省の記事を見たのを思い出したがソースが見当たらない。
788名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 12:31:36.15ID:5X39oMgg0 >>782
静止衛星だと通信ラグがそれだけで片道0.12秒くらい発生するんですが、空戦に使えるもんかね?
MQ-9みたいな滞空型の地上攻撃機ならともかく、空対空戦闘やるのに往復1/4秒の遅延って
致命傷じゃね?
静止衛星だと通信ラグがそれだけで片道0.12秒くらい発生するんですが、空戦に使えるもんかね?
MQ-9みたいな滞空型の地上攻撃機ならともかく、空対空戦闘やるのに往復1/4秒の遅延って
致命傷じゃね?
789名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 12:33:04.53ID:Rrx5twJk0 >>786 衛星は何個もあるんだよ。 全て破壊されるまで指を加えて見てるなんてありえない。
全て壊すにしても何日も何ヶ月もかかる。
アメリカの衛星との連携もあるだろうし、通信不能になるまで破壊するのはかなり無理がある。
衛星に頼るななんて言ったって、先ずGPSが無ければ殆どの近代兵器は有効に使えないよ。
飛行然り、ミサイル然り。
GPSはアメリカだけでも数十個飛ばしてる。 全部落とすなんて不可能。
全て壊すにしても何日も何ヶ月もかかる。
アメリカの衛星との連携もあるだろうし、通信不能になるまで破壊するのはかなり無理がある。
衛星に頼るななんて言ったって、先ずGPSが無ければ殆どの近代兵器は有効に使えないよ。
飛行然り、ミサイル然り。
GPSはアメリカだけでも数十個飛ばしてる。 全部落とすなんて不可能。
790名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
2018/04/14(土) 12:35:38.66ID:IKE1qeYF0791名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 12:38:33.61ID:Rrx5twJk0 >>788 それは今までの古い通信方式だから、新しい通信方式では通信容量も増え、遅延もほとんどなくなる。(5Gの技術)
だから新しく作った衛星を打ち上げないといけないけど。10〜20年くらいかけて少しずつ上げていくんじゃ無いかな。
今後膨大な数の衛星が打ち上げられることになる。
だから新しく作った衛星を打ち上げないといけないけど。10〜20年くらいかけて少しずつ上げていくんじゃ無いかな。
今後膨大な数の衛星が打ち上げられることになる。
792名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 12:42:46.18ID:5X39oMgg0793名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LaQs [49.98.160.39])
2018/04/14(土) 12:50:15.20ID:BQM/TvkZd >>789
全地球を測位するには約30基の衛星が必要だが、局地を限れば7基あれば充分であり、そのうち4基さえ機能していればよい。
つまり衛星3〜4基失えばアメリカ軍は終わる。
GPS衛星約30基すべてを破壊する必要はないのだ。
測位衛星がアメリカ軍にとってのアキレス腱なのは事実。
そしてこのことを中国に教えたのはアメリカ自身。
だから中国のちにロシアも衛星破壊兵器の開発をすすめた。
GPS使えないアメリカ軍はただの臆病者の集団に過ぎず、アメリカ海軍艦艇及びアメリカ空軍航空戦力はただの鉄クズと化す。
全地球を測位するには約30基の衛星が必要だが、局地を限れば7基あれば充分であり、そのうち4基さえ機能していればよい。
つまり衛星3〜4基失えばアメリカ軍は終わる。
GPS衛星約30基すべてを破壊する必要はないのだ。
測位衛星がアメリカ軍にとってのアキレス腱なのは事実。
そしてこのことを中国に教えたのはアメリカ自身。
だから中国のちにロシアも衛星破壊兵器の開発をすすめた。
GPS使えないアメリカ軍はただの臆病者の集団に過ぎず、アメリカ海軍艦艇及びアメリカ空軍航空戦力はただの鉄クズと化す。
794名無し三等兵 (オッペケ Sr07-HGVA [126.186.131.106])
2018/04/14(土) 12:52:34.26ID:I/D4zXznr795名無し三等兵 (ワッチョイ e3fb-LJHW [118.109.115.152])
2018/04/14(土) 12:54:47.51ID:F/ghHnzZ0 誰も突っ込んでいないポイント多数と思ったらF-3のスレだからか
まずみちびきは準天頂衛星+静止衛星よりなるシステムであり
準静止衛星などという代物ではない
現在上がっているのは4基 運用中は3基(静止衛星がサービス停止中)
将来構想は7基
即応型の衛星は正規の検討課題であってこの板でも何度も話題になっている
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai55/siryou5-2.pdf
みちびきにブロードキャスト型の通信機能を載せることは偽術的には
不可能ではなかろうがドローン等からの送信を拾う機能はない
(通信は一方通行となる)
あとナブスターの衛星数にそれなりの冗長性はある 3つや4つ壊れても
破綻はしない
まずみちびきは準天頂衛星+静止衛星よりなるシステムであり
準静止衛星などという代物ではない
現在上がっているのは4基 運用中は3基(静止衛星がサービス停止中)
将来構想は7基
即応型の衛星は正規の検討課題であってこの板でも何度も話題になっている
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai55/siryou5-2.pdf
みちびきにブロードキャスト型の通信機能を載せることは偽術的には
不可能ではなかろうがドローン等からの送信を拾う機能はない
(通信は一方通行となる)
あとナブスターの衛星数にそれなりの冗長性はある 3つや4つ壊れても
破綻はしない
796名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 12:56:10.77ID:Rrx5twJk0 >>792 ごめんごめん、静止衛星だとそうなるね。
低レイテンシーの衛星は、低い軌道に沢山飛ばすことになるんだろうね。
低レイテンシーの衛星は、低い軌道に沢山飛ばすことになるんだろうね。
797名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
2018/04/14(土) 12:56:40.12ID:IKE1qeYF0 >>793
対艦対空なら支障は殆どない件、しかもやったら先制攻撃同然なんですがね
対艦対空なら支障は殆どない件、しかもやったら先制攻撃同然なんですがね
798名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-xg8r [106.132.84.186])
2018/04/14(土) 12:57:33.33ID:RI1Rx/qka >>773
別に開発決定の為に試験を打ち切る必要は無い。
ATDXの試験はあくまで確認の為で国産の可否を決定するものでは無いから。
それにF-35をどんどん入れようにも、現状中期防で決定した42機の調達途上であり
追加導入は42機の予算計上が終わる2020年頃にならないと行えない
別に開発決定の為に試験を打ち切る必要は無い。
ATDXの試験はあくまで確認の為で国産の可否を決定するものでは無いから。
それにF-35をどんどん入れようにも、現状中期防で決定した42機の調達途上であり
追加導入は42機の予算計上が終わる2020年頃にならないと行えない
799名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 13:01:49.11ID:5X39oMgg0 >>793
低軌道衛星を使ったGNSSは最低24機で全地球規模の24時間測位を可能にするけど、
米国が現在軌道上に持っているGPS衛星は稼働機31機、軌道予備機が9機なんだけど、
どっから3〜4機失えばって数字が出てきたんだろう?
低軌道衛星を使ったGNSSは最低24機で全地球規模の24時間測位を可能にするけど、
米国が現在軌道上に持っているGPS衛星は稼働機31機、軌道予備機が9機なんだけど、
どっから3〜4機失えばって数字が出てきたんだろう?
800名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 13:01:53.21ID:Rrx5twJk0 >>793 アメリカだけがGPS衛星をあげてるわけではなく、ユーロなんたらや色々ある。 もちろん日本のみちびきも。
勿論中国もロシアもあげてる。
そもそも、1個でも衛星を打ち落とせば直ぐに報復攻撃が始まるだろ、4個でも同時に落とすのは無理では?
勿論中国もロシアもあげてる。
そもそも、1個でも衛星を打ち落とせば直ぐに報復攻撃が始まるだろ、4個でも同時に落とすのは無理では?
801名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-q2lW [61.193.51.17])
2018/04/14(土) 13:05:11.54ID:IKE1qeYF0 時々アホな妄言たらしまくる奴が沸くと思ったらこんな動画あがってるのか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ywlTrgVRrYg
https://www.youtube.com/watch?v=eaNRUhxpR-U
こう言うのってどっからソース持ってきてるんですかね
https://www.youtube.com/watch?v=ywlTrgVRrYg
https://www.youtube.com/watch?v=eaNRUhxpR-U
こう言うのってどっからソース持ってきてるんですかね
802名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-c+Ow [126.72.121.48])
2018/04/14(土) 13:08:37.13ID:Rrx5twJk0 >>799 そうだね。偶々ある時に使える範囲にある衛星を4個撃ち落としたとしても、直ぐに別の衛星が視界に入ってくるんだからほとんど意味を持たないね。
803名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 13:11:07.56ID:5X39oMgg0 >>796
なので、「一体何機そのために打ち上げる気だ」って問になるのよ
中継機積んだ飛行機飛ばした方が遅延も少ないし安く上がらね?
もっと言えば、ドローンパイロット搭載した指令機を近傍に飛ばした方が……
なので、「一体何機そのために打ち上げる気だ」って問になるのよ
中継機積んだ飛行機飛ばした方が遅延も少ないし安く上がらね?
もっと言えば、ドローンパイロット搭載した指令機を近傍に飛ばした方が……
805名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-ycE0 [218.223.175.225])
2018/04/14(土) 13:20:02.19ID:5X39oMgg0 >>804
ごめん、確かにGPSは中軌道です
ごめん、確かにGPSは中軌道です
806名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp07-c+Ow [126.245.200.111])
2018/04/14(土) 13:58:48.36ID:CVALlddgp >>803 当然中継機も飛ばすだろ。 しかしそれではエリアと行動時間が制限される、場所によっては日本の基地と通信できないかも。(高度が低すぎるから)
いずれにしろ様々な衛星が何十何百と必要になってくるのは間違いない。
本格的な監視衛星もまだまだ必要だし。
衛星や打ち上げコストはドンドン安くなるからあまり心配する必要はない。
あまり使わないときは、制限付きで民間に貸し出して稼げば良いし。
いずれにしろ様々な衛星が何十何百と必要になってくるのは間違いない。
本格的な監視衛星もまだまだ必要だし。
衛星や打ち上げコストはドンドン安くなるからあまり心配する必要はない。
あまり使わないときは、制限付きで民間に貸し出して稼げば良いし。
807名無し三等兵 (アウアウカー Sa47-XwHn [182.249.240.8])
2018/04/14(土) 15:15:50.47ID:QlwtAjj/a808名無し三等兵 (ワッチョイ f3a3-C5zs [218.110.158.33])
2018/04/14(土) 16:28:04.01ID:TbHDz3ng0 チラ裏レベルのえーせい話しで自演してる「かまってちゃんアラシ」は
まだいたのか(笑)。
まだいたのか(笑)。
809名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
2018/04/14(土) 19:46:30.99ID:ohQsEIXg0 >>763
誌名は出した、過去レスを自分で調べろ(怒)
誌名は出した、過去レスを自分で調べろ(怒)
810名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
2018/04/14(土) 20:01:18.66ID:ohQsEIXg0811名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
2018/04/14(土) 20:05:24.65ID:ohQsEIXg0 >>791
光の速度を越える訳か(笑笑笑)
光の速度を越える訳か(笑笑笑)
812名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
2018/04/14(土) 20:10:04.34ID:k16nQjGl0 日本に戦闘機は無理
軍オタのネトウヨは現実みろ
他国と共同開発するしかないね
英国がだめなら韓国としてクソ戦闘機を作るしかないな
軍オタのネトウヨは現実みろ
他国と共同開発するしかないね
英国がだめなら韓国としてクソ戦闘機を作るしかないな
813名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.18.238])
2018/04/14(土) 20:41:54.13ID:45Twtozqr >>812
基本的に金の問題しか無い、経済規模で言えば英仏独3人集まってやっと日本を越えられる程度だし
基本的に金の問題しか無い、経済規模で言えば英仏独3人集まってやっと日本を越えられる程度だし
814名無し三等兵 (オッペケ Sr07-NIuB [126.234.18.238])
2018/04/14(土) 20:48:13.88ID:45Twtozqr F-3の問題点は日本だけだと150機程度の導入で終わってしまって部品や補充品と機体価格が間違いなく高騰する点なんだよなぁ
816名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
2018/04/14(土) 21:03:27.42ID:ohQsEIXg0 >>813
日本のGDPは49$、独35億$、英26億$、仏25億$
日本のGDPは49$、独35億$、英26億$、仏25億$
817名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
2018/04/14(土) 21:03:33.27ID:k16nQjGl0 他の国に売ればいいだろう
売れればだけど
それか機数を増やすか
それがだめなら韓国と共同開発だろう
売れればだけど
それか機数を増やすか
それがだめなら韓国と共同開発だろう
818名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-ltLK [61.245.76.116])
2018/04/14(土) 21:05:07.56ID:ohQsEIXg0 >>814
つまり国産は軍事的に駄目という話だよね。
つまり国産は軍事的に駄目という話だよね。
819名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-ULsc [118.241.184.50])
2018/04/14(土) 21:07:18.19ID:EH4w0Lpi0 数出ててもF-15の改修費は高いけどな(開発国の様にはいかんよ)
820名無し三等兵 (ワッチョイ cf09-4Oun [153.214.249.230])
2018/04/14(土) 21:11:36.59ID:AEfXndcs0821名無し三等兵 (ワッチョイ ff3b-XFoj [27.127.151.79])
2018/04/14(土) 21:18:26.10ID:SD3/8EAM0 F-2よりマシなのは確実だから大丈夫でしょ
822名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
2018/04/14(土) 22:15:47.34ID:k16nQjGl0 F3なんてなかったんや
日本は戦闘機作れへん
アメリカ様の戦闘機買えばええ
軍オタは何が不満なんや
日本は戦闘機作れへん
アメリカ様の戦闘機買えばええ
軍オタは何が不満なんや
823名無し三等兵 (ワッチョイ 43b3-lRUb [126.46.50.113])
2018/04/14(土) 22:23:26.08ID:3LzWDNOG0 なんじゃこいつ
824名無し三等兵 (ワッチョイ b3c3-I4U8 [106.73.6.64])
2018/04/14(土) 22:29:09.19ID:6RbxvtDt0 飛ばすだけなら出来る、これまでも出来た
特殊な事をしようと思ったら厳しいかもしらん、そこが心配だよね
特殊な事をしようと思ったら厳しいかもしらん、そこが心配だよね
825名無し三等兵 (ワッチョイ cf09-4Oun [153.214.249.230])
2018/04/14(土) 22:34:14.64ID:AEfXndcs0 >>822
高い上に丈に合わないから>不満
高い上に丈に合わないから>不満
826名無し三等兵 (ワッチョイ 7323-cG/X [122.219.217.165])
2018/04/14(土) 22:35:06.16ID:55yhQffJ0 ですがスレで言うところの20円だろ
あんま触ってもアレだ
あんま触ってもアレだ
827名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
2018/04/14(土) 22:42:45.93ID:k16nQjGl0 戦闘機作るより社会福祉充実させてよ
軍オタと自衛隊は戦前の日本軍のように日本を滅ぼしたいの
軍オタは鉄オタと同じくらいやばいな
お前らおプラモ作ってブーンってやっとけや
タミヤにF3作ってと頼んで自衛官と軍オタで片手に
模型のF3持ってブーンってやっとけ
軍オタと自衛隊は戦前の日本軍のように日本を滅ぼしたいの
軍オタは鉄オタと同じくらいやばいな
お前らおプラモ作ってブーンってやっとけや
タミヤにF3作ってと頼んで自衛官と軍オタで片手に
模型のF3持ってブーンってやっとけ
828名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
2018/04/14(土) 23:33:01.55ID:jLoPMUAh0 >>817
韓国とか”歴史問題”と称して乞食してくる未来しか見えないけどw
韓国とか”歴史問題”と称して乞食してくる未来しか見えないけどw
829名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-LJHW [59.156.87.166])
2018/04/14(土) 23:36:32.21ID:k16nQjGl0830名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
2018/04/14(土) 23:40:39.36ID:jLoPMUAh0 ただ日本のF-3も運用コスト面でやばくなるのは確かで買ってくれる国は必要、F-35だって
消耗品も大量生産するからF-15ぐらいのLLCで済むわけで、
消耗品も大量生産するからF-15ぐらいのLLCで済むわけで、
831名無し三等兵 (ワッチョイ ffcc-XjMo [61.193.57.61])
2018/04/14(土) 23:50:13.59ID:jLoPMUAh0 正直韓国は蝙蝠野郎だから共同開発なんて出来る訳もないんだよなぁ・・・
なんか中北が暴発した時に盾となって真っ先に吹き飛んで貰うのがあの国の”役”で
あって、仲間って訳じゃない、そこを勘違いしないで欲しい
なんか中北が暴発した時に盾となって真っ先に吹き飛んで貰うのがあの国の”役”で
あって、仲間って訳じゃない、そこを勘違いしないで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★10 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 【東京】神田駅近くの路上で催涙スプレーかけ鉄パイプで暴行か 男ら5人逮捕 台湾出身の男性2人けが 犯行直前“防犯カメラにスプレー” [ぐれ★]
- 普通の日本人「迷惑外国人は出ていけ!」 「米兵がレイプ?まぁいいじゃんそういうの」 なぜなのか [268718286]
- 高市「お詫びヌード出します…」👈どうする? [268718286]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 【ネトウヨ困惑】高市「戦略的互恵関係の包括的推進という方向性に変わりはない!」と、中国との関係を表明 [219241683]
- 【高市悲報】小泉「捜査中なのでノーコメント😤」沖縄米兵が少女レイプし書類送検された件で [359965264]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
