!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ46【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522881460/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ47【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-3F7J [153.195.75.242])
2018/04/16(月) 00:43:47.97ID:b/kl9+rL0938名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/23(月) 15:46:57.87ID:3SuEj3+l0 >>936
レーダーもエンジンも(ついでに兵装も)日本製で、機体はF-22ベースで再設計?
当然、機体表面のステルス塗料もステルス・シール等に変更するんだろうな。
それってもう、F-22とは別物になるのではないのか?
正直、26DMUベースに設計するのと大して変わらないような。
レーダーもエンジンも(ついでに兵装も)日本製で、機体はF-22ベースで再設計?
当然、機体表面のステルス塗料もステルス・シール等に変更するんだろうな。
それってもう、F-22とは別物になるのではないのか?
正直、26DMUベースに設計するのと大して変わらないような。
939名無し三等兵 (ワッチョイ d609-B8Oq [153.214.249.230])
2018/04/23(月) 15:57:07.53ID:3mMw6V4n0 >>938
米空軍に提案したいのはF-35の技術ベースのF-22級戦闘機だし
米空軍に提案したいのはF-35の技術ベースのF-22級戦闘機だし
940名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-c7tf [119.241.50.78])
2018/04/23(月) 17:11:34.34ID:LFigvgcjM941名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-C5hh [126.21.156.20])
2018/04/23(月) 18:07:23.32ID:i6ZL29s00 >>938 その通り、それ以外はないが、周りを説得するための出来レースだよ。
942名無し三等兵 (ワッチョイ d37f-Hftm [128.53.206.103])
2018/04/23(月) 18:48:31.88ID:OTabok2I0 >>917
F2の時に40%+基本ライセンス料が高く、いくら日本側メーカーが生産性を上げ
量産コストを下げても米国側はさがらなかった。
LMと交渉もしたが対応しなかった。
そこで石破が生産装備打ち切りをした。
下請けとして当初も開発費を払っても、日本生産なら量産効果のコストダウンが
可能だろうと思う。
F2の時に40%+基本ライセンス料が高く、いくら日本側メーカーが生産性を上げ
量産コストを下げても米国側はさがらなかった。
LMと交渉もしたが対応しなかった。
そこで石破が生産装備打ち切りをした。
下請けとして当初も開発費を払っても、日本生産なら量産効果のコストダウンが
可能だろうと思う。
943名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/23(月) 19:07:29.64ID:d+HswXVG0 長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第14号 平成30年度燃焼風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-014.pdf
> 燃焼風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納地 防衛装備庁札幌試験場
公示第15号 平成30年度ガスタービン制御装置等の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-015.pdf
> 中圧空気源装置及びエンジン高空性能試験装置に設置されている各ガス
>タービンの機能、性能及び構造の知識を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第16号 平成30年度エンジン高空性能試験装置のうちの蒸気配管等の修理
の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-016.pdf
>エンジン高空性能試験装置についての知識及び技術を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第17号 平成30年度中圧空気源装置のうちの制御装置等の修理の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-017.pdf
>中圧空気源装置の知識及び技術を有していること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第18号 平成30年度中圧空気源駆動装置の換装の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-018.pdf
> 中圧空気源装置及び中圧空気源駆動装置についての知識及び技術を有し
>ていること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第14号 平成30年度燃焼風洞装置の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-014.pdf
> 燃焼風洞装置の機能、性能及び構造の知識を有していること。
>納地 防衛装備庁札幌試験場
公示第15号 平成30年度ガスタービン制御装置等の点検整備の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-015.pdf
> 中圧空気源装置及びエンジン高空性能試験装置に設置されている各ガス
>タービンの機能、性能及び構造の知識を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第16号 平成30年度エンジン高空性能試験装置のうちの蒸気配管等の修理
の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-016.pdf
>エンジン高空性能試験装置についての知識及び技術を有していること
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第17号 平成30年度中圧空気源装置のうちの制御装置等の修理の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-017.pdf
>中圧空気源装置の知識及び技術を有していること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場
公示第18号 平成30年度中圧空気源駆動装置の換装の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-018.pdf
> 中圧空気源装置及び中圧空気源駆動装置についての知識及び技術を有し
>ていること。
>納地 防衛装備庁千歳試験場
944名無し三等兵 (ワッチョイ 12b3-Ujwa [221.37.234.13])
2018/04/23(月) 19:11:51.67ID:QOA9nsXJ0 ノースロップ・グラマンに提案を要請したら
もしかしたらYF-23に酷似した機体を提案してきたかもね
日本案にもあれと似た感じのDMUがあった
個人的にはあれが好みだけで出る幕はなさそう
もしかしたらYF-23に酷似した機体を提案してきたかもね
日本案にもあれと似た感じのDMUがあった
個人的にはあれが好みだけで出る幕はなさそう
945名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/23(月) 19:20:59.59ID:3SuEj3+l0 いずれにせよ関係者は、「もうF-2開発時の轍は踏まない」というのが共通認識になっているのでは?
946名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-bBNo [123.230.138.239])
2018/04/23(月) 19:59:47.20ID:DUPPZz/+0 >>945
要するにF-2は失敗作ってのが業界の共通認識になっている訳だ(^o^)
要するにF-2は失敗作ってのが業界の共通認識になっている訳だ(^o^)
947名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-c7tf [119.243.55.116])
2018/04/23(月) 20:00:32.39ID:Z+UtPcAdM949名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/23(月) 20:08:06.15ID:3SuEj3+l0950名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/23(月) 20:13:02.84ID:3SuEj3+l0 >>796
同じサイトに反対の趣旨の記事が出てきた。
F-22/F-35ハイブリッド構想の実現可能性はない
4月 23, 2018
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/04/f-22f-35.html
同じサイトに反対の趣旨の記事が出てきた。
F-22/F-35ハイブリッド構想の実現可能性はない
4月 23, 2018
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/04/f-22f-35.html
951名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-bBNo [123.230.138.239])
2018/04/23(月) 20:21:22.66ID:DUPPZz/+0 >>949
技術は米国の持ち出しが多かったってのが日米技術者の共通の見解だよ。
技術は米国の持ち出しが多かったってのが日米技術者の共通の見解だよ。
952名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-bBNo [123.230.138.239])
2018/04/23(月) 20:27:27.44ID:DUPPZz/+0 >>931
IP晒して何のリスクが有るんだ、馬鹿馬鹿しい。
IP晒して何のリスクが有るんだ、馬鹿馬鹿しい。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 93c3-BoQL [106.73.6.64])
2018/04/23(月) 20:58:50.30ID:iDtWQuTI0 なんかあった時に部品の供給ストップされたり交渉の材料に使われたりするかもだからやっぱ国産でいってほしいなー
エンジンも機体もミサイルも国産とか胸熱だよな
エンジンも機体もミサイルも国産とか胸熱だよな
954名無し三等兵 (スッップ Sd72-Jyy0 [49.98.136.162 [上級国民]])
2018/04/23(月) 21:02:15.86ID:gD9DQno9d >>953
胸熱だろうがその可能性は限りなく低くなったな。
胸熱だろうがその可能性は限りなく低くなったな。
955名無し三等兵 (ワッチョイ 1298-rcHW [221.121.219.159])
2018/04/23(月) 21:08:11.00ID:Q7AIV6mP0 完全国産なんて幻想だろ
護衛艦や主力戦車にすら輸入やラ国の機材は使われてるのに
そもそういうなんかあった時論は極論すぎるし、そうなった時点で外交戦の敗北だろ
護衛艦や主力戦車にすら輸入やラ国の機材は使われてるのに
そもそういうなんかあった時論は極論すぎるし、そうなった時点で外交戦の敗北だろ
956名無し三等兵
2018/04/23(月) 21:16:17.94ID:5Jjt/ay8d そもそも箱もの自体は完全国産の(コピーかどうかややグレーだが)小銃がNATO弾使ってるのとかはどうなのよ?
完全国産ってどこまで達成したらお前らは納得するん?ライセンス生産だって生産だけ見ればある意味完全国産に近いぜ
完全国産ってどこまで達成したらお前らは納得するん?ライセンス生産だって生産だけ見ればある意味完全国産に近いぜ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed8-8E8L [143.189.194.58])
2018/04/23(月) 21:18:02.77ID:GTKl+R4/0 日本だけで全てマネジメントしてやる
おまけに開発も迅速にってかなり難しいとは思うんだけどね
各国の要望盛り込む共同開発はろくなことにならんけど
経験豊富な海外企業が協力してくれるならそれに越したことは無い
おまけに開発も迅速にってかなり難しいとは思うんだけどね
各国の要望盛り込む共同開発はろくなことにならんけど
経験豊富な海外企業が協力してくれるならそれに越したことは無い
958名無し三等兵 (ブーイモ MM72-JHHK [49.239.69.194])
2018/04/23(月) 21:33:01.14ID:zHcnMI4/M >>956
国産開発言ってもネジ一つ、銃弾1発まで全て国産じゃ無いといけないとか言ってる奴はおらんやろ。
仕様の決定権が日本にある。
国内企業に充分な利益がある。
生産量において柔軟に対応出来、かつ日本の需要を充分に満たせる。
要求性能を充分に満たせる。
この条件が満たせるなら、完全国産である必要性は皆無
国産開発言ってもネジ一つ、銃弾1発まで全て国産じゃ無いといけないとか言ってる奴はおらんやろ。
仕様の決定権が日本にある。
国内企業に充分な利益がある。
生産量において柔軟に対応出来、かつ日本の需要を充分に満たせる。
要求性能を充分に満たせる。
この条件が満たせるなら、完全国産である必要性は皆無
959名無し三等兵 (ワッチョイ cf70-vXRr [118.236.197.21])
2018/04/23(月) 21:53:13.28ID:zcNW0Ntf0 ボーイング案ってX-32のような形状で大型化双発化して
X-32でSTOVL機のために共通化した部分を削った感じになるのかな
X-32でSTOVL機のために共通化した部分を削った感じになるのかな
960名無し三等兵 (ワッチョイ dfe7-kIYm [220.215.255.217])
2018/04/23(月) 21:53:26.16ID:86yYhvh70961名無し三等兵 (ワッチョイ 529f-gQG/ [27.94.109.88])
2018/04/23(月) 21:59:15.29ID:46/umKQ70 戦時の損耗に耐えて増産かけられるような日本企業なんて一つもないのに、純国産戦闘機なんか作ったら有事の際には目も当てられないじゃん
米企業と生産を分担しておけばロジスティクスの面で太平洋がまんま戦略縦深になるんだから、経戦抗戦の意味で中国が一番嫌がるよ
毛沢東が関東軍にやったことをまんまやり返してやらないとね?
米企業と生産を分担しておけばロジスティクスの面で太平洋がまんま戦略縦深になるんだから、経戦抗戦の意味で中国が一番嫌がるよ
毛沢東が関東軍にやったことをまんまやり返してやらないとね?
962名無し三等兵 (ワッチョイ 9296-Qpgw [157.192.211.169])
2018/04/23(月) 22:03:02.42ID:EchNjzY00 F-3は指向性エネルギー兵器を搭載出来る位のスペック的な余裕が欲しい
963名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-Jyy0 [210.20.182.21 [上級国民]])
2018/04/23(月) 22:32:48.02ID:oSNSZaTq0 >>961
> 戦時の損耗に耐えて増産かけられるような日本企業なんて一つもないのに、純国産戦闘機なんか作ったら有事の際には目も当てられないじゃん
それを言い出したら輸入一択しかなくなるし。そもそも日本は戦争をしてはいけなくなる。
> 戦時の損耗に耐えて増産かけられるような日本企業なんて一つもないのに、純国産戦闘機なんか作ったら有事の際には目も当てられないじゃん
それを言い出したら輸入一択しかなくなるし。そもそも日本は戦争をしてはいけなくなる。
964名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
2018/04/23(月) 22:37:45.50ID:Ej5G2pl/M965名無し三等兵 (ワッチョイ 0392-E3Y/ [58.0.230.246])
2018/04/23(月) 22:39:11.22ID:LcYpYBCD0 なんでトランプは日本の防衛費をGNP2%にしろって言わなくなったん
966名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:42:19.08ID:uODjAYMgd 戦時増産つったって戦闘期間は短縮して兵器の製造期間、人員の養成期間は延びてるんだからせいぜい糧食のカンヅメくらいしか増産できないと思うぞ
967名無し三等兵 (ワッチョイ 52f2-as3K [219.160.192.192])
2018/04/23(月) 22:49:45.82ID:onVP3BIA0 そういうときのためにシンプルな超格安の戦闘機欲しいな
968名無し三等兵 (ワッチョイ 529f-gQG/ [27.94.109.88])
2018/04/23(月) 22:49:51.26ID:46/umKQ70 >>963
自衛隊も日本企業も経戦能力がまるでないんだから、国産装備と練度自慢だけじゃ早晩立ち行かなくなるのは明らかでしょ
そういった意味では日本は単独で戦争をしてはいけないし、する意味もない
かつて旧日本軍がやらかしたスタンドプレーの非効率さを、今度は敵国に押し付けてやらないと
自衛隊も日本企業も経戦能力がまるでないんだから、国産装備と練度自慢だけじゃ早晩立ち行かなくなるのは明らかでしょ
そういった意味では日本は単独で戦争をしてはいけないし、する意味もない
かつて旧日本軍がやらかしたスタンドプレーの非効率さを、今度は敵国に押し付けてやらないと
969名無し三等兵
2018/04/23(月) 22:53:09.04ID:uODjAYMgd そもそもアメリカの関わる戦争で戦闘機まで使った大規模で長引いたのってベトナムが最後じゃないの?
あとは巡航ミサイルや電撃侵攻でコテンパンにやっつけてるし
イラクとかはテロとの戦いだから戦闘機を急造するとかはあんまり関係なさそうだし
つまり、アメリカですら戦闘機の急造なんてやらないでしょってこと
万が一の補充の為のデイビスモンサン基地だし
あとは巡航ミサイルや電撃侵攻でコテンパンにやっつけてるし
イラクとかはテロとの戦いだから戦闘機を急造するとかはあんまり関係なさそうだし
つまり、アメリカですら戦闘機の急造なんてやらないでしょってこと
万が一の補充の為のデイビスモンサン基地だし
970名無し三等兵 (ワッチョイ c323-Y+Pb [122.219.217.165])
2018/04/23(月) 22:53:21.35ID:rHx8h4XQ0 >>967
安物買いの銭失いって知ってる…?
安物買いの銭失いって知ってる…?
971名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-gQG/ [182.251.240.15])
2018/04/23(月) 23:01:41.52ID:jlz0jpiKa そもそも巡航ミサイルが降り注ぐ中で黙々と正面装備を生産できる国なんて地球上には存在しないよなぁ
けど中国と本格的に対峙しはじめたら何度か戦間期を挟むだろうし、その時点で既存のシーレーンと自由貿易が前提の日本の防衛産業は脆いよね
太平洋1万キロを後背地にして兵站キチガイのアメリカを抱き込んどくのはアリ
けど中国と本格的に対峙しはじめたら何度か戦間期を挟むだろうし、その時点で既存のシーレーンと自由貿易が前提の日本の防衛産業は脆いよね
太平洋1万キロを後背地にして兵站キチガイのアメリカを抱き込んどくのはアリ
972名無し三等兵 (スププ Sd72-81LB [49.98.79.245])
2018/04/23(月) 23:03:41.41ID:CMTdeWhnd 個人的に一番気になるのは搭載される無人機だな。
F-22より大型の戦闘機だと搭載数、サイズ、航続距離、最大速度はどうなるか楽しみだ。
F-22より大型の戦闘機だと搭載数、サイズ、航続距離、最大速度はどうなるか楽しみだ。
973名無し三等兵 (ワッチョイ d609-B8Oq [153.214.249.230])
2018/04/23(月) 23:07:14.76ID:3mMw6V4n0974名無し三等兵 (エーイモ SE92-Mp6C [1.115.194.199])
2018/04/23(月) 23:13:54.49ID:LFBDfPc7E >>972
F-22より大型なんて事は無いだろうよ
ほぼ同サイズを目指してると考えるべき
で、防衛省が米英各社に伝えた要求仕様は、子機搭載の他は
・AAMを8発搭載(中短合わせて)
・最大速度M2.0
・F-35Aと同等以上の航続距離
でそ
F-22より大型なんて事は無いだろうよ
ほぼ同サイズを目指してると考えるべき
で、防衛省が米英各社に伝えた要求仕様は、子機搭載の他は
・AAMを8発搭載(中短合わせて)
・最大速度M2.0
・F-35Aと同等以上の航続距離
でそ
975名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-CfKM [218.231.178.184])
2018/04/23(月) 23:16:35.03ID:iuKsDK3w0 それ読売の予想じゃないかな
まあ安心してF-15を置き換えたいならそれくらいの性能は欲しいけど
まあ安心してF-15を置き換えたいならそれくらいの性能は欲しいけど
976名無し三等兵 (ワッチョイ 52d2-SKNx [61.23.89.89])
2018/04/23(月) 23:18:08.58ID:DGwwAViB0 >>964
FS任務用の機体作るから丁度いいな
FS任務用の機体作るから丁度いいな
977名無し三等兵 (エーイモ SE92-Mp6C [1.115.194.199])
2018/04/23(月) 23:20:48.83ID:LFBDfPc7E >>975
読売の予想じゃなくて防衛省からのリークのようだよ
読売の予想じゃなくて防衛省からのリークのようだよ
978名無し三等兵 (エーイモ SE92-Mp6C [1.115.194.199])
2018/04/23(月) 23:22:23.00ID:LFBDfPc7E その防衛省から示された要求仕様を見て、
LMはF-22改で行けると考えて正式に提案する準備に入ったのだろう
LMはF-22改で行けると考えて正式に提案する準備に入ったのだろう
979名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-CfKM [218.231.178.184])
2018/04/23(月) 23:25:50.00ID:iuKsDK3w0 M2.0要求がガチなら相当に野心的
自分の感覚としては信憑性が薄くなる数字
自分の感覚としては信憑性が薄くなる数字
980名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-H4fB [118.241.184.50])
2018/04/23(月) 23:36:45.42ID:Skaa44Js0 巡航ならともかく最大速度M2.0って野心的か?
981名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
2018/04/23(月) 23:38:47.73ID:3SuEj3+l0982名無し三等兵 (ワッチョイ cf9b-9jjH [118.109.220.47])
2018/04/23(月) 23:43:52.13ID:lIPOC+Zf0983名無し三等兵
2018/04/23(月) 23:45:42.64ID:uODjAYMgd F-22っていうよりミニB-2になるんじゃ...
984名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-c7tf [119.240.140.107])
2018/04/23(月) 23:48:23.05ID:oc3o/IUzM985名無し三等兵 (ドコグロ MMf7-c7tf [110.233.244.14])
2018/04/23(月) 23:57:58.41ID:+ZCThy4wM >>972
AAMを改造して炸薬部分にセンサーとデータリンクを搭載したものだろう。それなら機体側の改修はソフトウェアだけですむ。
時速1000キロで飛行する戦闘機の前方に展開するには時速1000キロを遥かに上回る速度が必要。無人機でそんな超音速を出すのは無理だろう
しかしAAMならマッハ5まで出るし誘導もできるし自分のシーカーもあるから
その情報をデータリンクするだけでいい
ウェポンベイの収納も無改造でできる
AAMを改造して炸薬部分にセンサーとデータリンクを搭載したものだろう。それなら機体側の改修はソフトウェアだけですむ。
時速1000キロで飛行する戦闘機の前方に展開するには時速1000キロを遥かに上回る速度が必要。無人機でそんな超音速を出すのは無理だろう
しかしAAMならマッハ5まで出るし誘導もできるし自分のシーカーもあるから
その情報をデータリンクするだけでいい
ウェポンベイの収納も無改造でできる
986名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
2018/04/24(火) 00:21:33.64ID:aMJUYvjwM F9でわずかに小さくなる分だけ燃料タンクが大きく……
そんな小さな改良では意味ないか。
そんな小さな改良では意味ないか。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 1e79-U1XM [223.27.181.239])
2018/04/24(火) 00:27:45.52ID:uo1maTzO0 XF9-1発展型の将来戦闘機用エンジンはF119より14%燃費が良く、軽量化機体構造は既存機(F-2)に適用した場合で11%軽量化可能との事なんで
F-3が滞空性能重視で多少大型化すること考えるとかなりの航続距離を手に入れられそう
F-3が滞空性能重視で多少大型化すること考えるとかなりの航続距離を手に入れられそう
988名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-CfKM [218.231.178.184])
2018/04/24(火) 00:29:18.77ID:s2Y+vGj90 ミサイルよりは高度な、回収前提の無人機じゃないかなあ
要撃機のセンサノードならば相応の索敵能力は必要だろう
そこでマルチスタティック技術が効いてくるということかもしれん
要撃機のセンサノードならば相応の索敵能力は必要だろう
そこでマルチスタティック技術が効いてくるということかもしれん
989名無し三等兵 (エーイモ SE92-Mp6C [1.115.194.199])
2018/04/24(火) 00:30:46.77ID:WY5MrcVqE AAM改造ってのはちょっとない
AAMの搭載数が減ってしまうから
無人子機は当初は機外搭載だろうな
F-15JにTACOMを積んだように
将来的には、C-2からの発進・回収を検討してるとの話もある
無人子機にはスーパークルーズは求められないだろうが、
アフターバーナーを使用してF-3のスーパークルーズに追随出来るM1.5程度は求められるだろう
現状で難しいのは、その制御であって、将来的な構想という事だと思う
AAMの搭載数が減ってしまうから
無人子機は当初は機外搭載だろうな
F-15JにTACOMを積んだように
将来的には、C-2からの発進・回収を検討してるとの話もある
無人子機にはスーパークルーズは求められないだろうが、
アフターバーナーを使用してF-3のスーパークルーズに追随出来るM1.5程度は求められるだろう
現状で難しいのは、その制御であって、将来的な構想という事だと思う
990名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-ZPdf [126.224.69.229])
2018/04/24(火) 00:34:06.92ID:CIJtPZ+A0 無人機も内地の基地から発進して前方で索敵する長距離大型無人機にしたらいいのに
991名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-H4fB [118.241.184.50])
2018/04/24(火) 00:41:28.76ID:a7ZyNuGY0 その分お値段高くなるから普通にAAMで落とされそう
992名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:43:09.12ID:/YVpbtNf0 梅
993名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:43:36.01ID:/YVpbtNf0 梅梅
994名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:43:56.20ID:/YVpbtNf0 さらに梅
995名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:44:17.16ID:/YVpbtNf0 梅ころりんこ
996名無し三等兵 (エーイモ SE92-Mp6C [1.115.194.199])
2018/04/24(火) 00:44:31.07ID:WY5MrcVqE 無人子機はセンサーノード兼デコイだから、損失は前提だろう
997名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:44:55.07ID:/YVpbtNf0 梅梅梅
998名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:45:34.78ID:/YVpbtNf0 梅ころりんこ
999名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:45:50.01ID:/YVpbtNf0 う梅
1000名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
2018/04/24(火) 00:46:08.14ID:/YVpbtNf0 1000だったら将来戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 2分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 2分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 高市「台湾有事に軍を出す」中国「はい内政干渉、敵国条項まだあるから攻撃されても文句言うなよ」外務省「し、死文化してる!」 [472617201]
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
