>>262
>>現場の意見がどうであれ、最高司令官が命令すれば現場は動く。

お前の与太なんぞ、何の意味もないしw
なんなら海自の現場で、自衛艦隊と地方隊との間で、差別的対応がなくなったという
事例でも出してみろよ。
その事例でもって現場は最高司令官の命令を聞いたとみなしてやろうではないか。
もう一度書く。
差別的対応がなくなったという事例をソースを挙げて出してみろよ。
ていうかよ。自分が不利になったものに対しては、スレ違いだとほざくくせに
司令官云々の話はスレ違いじゃねーーーのか?w

>>論理的に矛盾しているのではないか?

ぜーーーんぜん、矛盾していませんが、何か?w
人手が足りないというのは、空自、海自、それそれにあるわけで、人手の足りない空自が
24時間体制で海自に協力できるのか?というのが私の主張。
海自内部の人手が足りない場合は、自己完結でなんとかやりくりするだろうな。
人手の足りない空自が海自に協力できるのか、ということと、海自内部が人手が足りないのとは
全然別の論理だということを理解できたのかい?w
次は「引用」とソースの提示を頼むよ。負け犬の遠吠えくんてばさw

>>そろそろ読むのも飽きてきた。もう辞めにしよ

そろそろってかよ。答えに窮しているから、逃亡するしかねーーーべさ。

>>どんなシステムになってるのか誰かおせえてくんないかい

自分の間違いを認めずに、人の発言にケチ付けて、墓穴掘ってもうじうじと書き連ねる奴に
教えてくれる人がいるとでも?w