!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ47【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523807027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ48【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ a6e7-Mp6C [103.2.251.169])
2018/04/23(月) 06:04:53.53ID:jw0Iut4h0906名無し三等兵 (オッペケ Srbf-vOCJ [126.212.149.190])
2018/04/30(月) 20:23:20.84ID:439rmRxwr 日本が出資だけしてアメリカが開発するとかの選択肢はない
何の為にXF9-1なんて開発してるのかということになる
エンジン開発をするのは開発主導権を渡さないため
複数国が出資するケースは英国が採用を表明した場合くらい
あくまでも汎用品を使える搭載機材は共用にしましょう程度の共同開発
おそらくF-15の更なる改修とかをセットにする可能性が高い
ロッキードはF-35との機材共用を打ち出してきている
何の為にXF9-1なんて開発してるのかということになる
エンジン開発をするのは開発主導権を渡さないため
複数国が出資するケースは英国が採用を表明した場合くらい
あくまでも汎用品を使える搭載機材は共用にしましょう程度の共同開発
おそらくF-15の更なる改修とかをセットにする可能性が高い
ロッキードはF-35との機材共用を打ち出してきている
908名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-Hhc3 [126.243.110.120])
2018/04/30(月) 20:24:16.21ID:DXB43TxP0 ロシアの射出座席って西側より優れてるの?
909名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-luqG [180.48.215.239])
2018/04/30(月) 20:24:50.56ID:KG9oNK7q0 >>898
つか、パーツやモジュールレベルなら実績のある海外製を多数採用するのは別に不思議じゃないしな。
ただし開発要素の大きい重要部分と機体全体のシステムインテグレーションはあくまでも日本でやると。
あとは開発要素の大きい部分をあくまでも日本だけでやるか、手が回らないところはある程度外国メーカーにも
任せるのか、という割合の問題でしかない。
つか、パーツやモジュールレベルなら実績のある海外製を多数採用するのは別に不思議じゃないしな。
ただし開発要素の大きい重要部分と機体全体のシステムインテグレーションはあくまでも日本でやると。
あとは開発要素の大きい部分をあくまでも日本だけでやるか、手が回らないところはある程度外国メーカーにも
任せるのか、という割合の問題でしかない。
910名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-XjFK [14.12.98.128])
2018/04/30(月) 20:27:40.46ID:m5QvLamy0 ていうかP-1だってこんなんだし今更だな
http://career.itochu.co.jp/group/shinsotsu/company/aero/images/05photo_302_b.jpg
http://career.itochu.co.jp/group/shinsotsu/company/aero/images/05photo_302_b.jpg
911名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-c97c [110.233.247.186])
2018/04/30(月) 20:30:11.20ID:P2wHJsiJM >>908
ロシアってアナログ技術だと西側をはるかに上回るすごい高性能のものってよくあるよな
ロシアってアナログ技術だと西側をはるかに上回るすごい高性能のものってよくあるよな
912名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-c97c [110.233.247.186])
2018/04/30(月) 20:33:34.62ID:P2wHJsiJM913名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-luqG [180.48.215.239])
2018/04/30(月) 20:39:46.03ID:KG9oNK7q0914名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/04/30(月) 20:43:54.71ID:CQVj45Uc0 たしか、F-35の射出座席もイギリス製じゃなかったかな?
ミーティア搭載関連でF-3開発に協力してもらうのはほぼ確実なんで、
射出座席に関してもイギリスに協力要請するのは有りなんじゃないだろうか。
ミーティア搭載関連でF-3開発に協力してもらうのはほぼ確実なんで、
射出座席に関してもイギリスに協力要請するのは有りなんじゃないだろうか。
915名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5e-c5Pk [61.205.81.214])
2018/04/30(月) 20:53:59.75ID:0zDb8CFWM 「外国産の部品は有事に輸入を止められたら終わり」って言うけど
仮に部品を国産してもその部品の原材料は輸入するんだろ?
鉄鉱石とかボーキサイトとか国産するわけ?
仮に部品を国産してもその部品の原材料は輸入するんだろ?
鉄鉱石とかボーキサイトとか国産するわけ?
916名無し三等兵 (ワッチョイ 868a-tYDL [121.118.27.62])
2018/04/30(月) 20:56:21.41ID:gfWRVVRx0 イギリスのマーチンベイカーは射出座席では老舗も老舗だからな
917名無し三等兵 (ワッチョイ 869e-Gb8H [121.80.164.85])
2018/04/30(月) 21:04:11.19ID:ble5c3FU0 >>915
資源は無理だろうな。
資源は無理だろうな。
918名無し三等兵 (スップ Sd62-4o9C [1.75.8.183])
2018/04/30(月) 21:19:49.69ID:yfh9H3NYd >>915
特定の国が鉄鉱石やボーキサイトを(WTO違反の疑いが濃厚だけど)仮に輸出停止にしても他の国から代替が効く
国内備蓄と数珠繋ぎに日本へ輸送されている航海中の船の在庫がつきる前に他の仕入れ先を確保すれば問題ない
一方、軍事技術や軍用品はそうはいかない
特定の国が鉄鉱石やボーキサイトを(WTO違反の疑いが濃厚だけど)仮に輸出停止にしても他の国から代替が効く
国内備蓄と数珠繋ぎに日本へ輸送されている航海中の船の在庫がつきる前に他の仕入れ先を確保すれば問題ない
一方、軍事技術や軍用品はそうはいかない
919名無し三等兵 (スププ Sd42-NWeW [49.98.79.245])
2018/04/30(月) 21:26:11.08ID:RknEitWxd F-35の後期ブロックが防衛省の要求にかなり適応している。
・エンジン出力が51,000lbまで向上
・可変サイクルエンジン搭載で航続距離35%向上(戦闘行動半径1,900km)
・AMRAAM6発内装
・その他小型高度ミサイル12発内装等々
F-35の後期ブロックに改修出来る国は米日英豪伊だろうから東アジアじゃF-35を大量に保有する空自が最強になってしまうな。
・エンジン出力が51,000lbまで向上
・可変サイクルエンジン搭載で航続距離35%向上(戦闘行動半径1,900km)
・AMRAAM6発内装
・その他小型高度ミサイル12発内装等々
F-35の後期ブロックに改修出来る国は米日英豪伊だろうから東アジアじゃF-35を大量に保有する空自が最強になってしまうな。
920名無し三等兵 (ササクッテロレ Spbf-zITu [126.245.217.143])
2018/04/30(月) 21:31:27.22ID:nMH+eeKcp >>919
短距離AAM用のウェポンベイがないからいくら頑張っても大型双発機のAAM搭載数より少ない
短距離AAM用のウェポンベイがないからいくら頑張っても大型双発機のAAM搭載数より少ない
921名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-luqG [180.48.215.239])
2018/04/30(月) 21:41:37.90ID:KG9oNK7q0922名無し三等兵 (ワッチョイ 4b08-wA5x [202.212.75.121])
2018/04/30(月) 21:51:12.42ID:nccaLPAl0 ロシアの射出装置は…きっとよく墜ちるから鍛え上げられてるんだよ
きっと…
きっと…
923名無し三等兵 (オイコラミネオ MM5e-c5Pk [61.205.82.92])
2018/04/30(月) 21:54:17.19ID:kYKJ+tfvM >>918
有事なのに船や飛行機で原材料を外国から運んで来るわけ?
日本の船や飛行機なら敵から当然攻撃されるし
外国の船や飛行機は有事のエリアにはなかなか来ないだろ
一部の傭兵みたいな外国の会社が暴利で請けるかもしれんが
有事なのに船や飛行機で原材料を外国から運んで来るわけ?
日本の船や飛行機なら敵から当然攻撃されるし
外国の船や飛行機は有事のエリアにはなかなか来ないだろ
一部の傭兵みたいな外国の会社が暴利で請けるかもしれんが
924名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-luqG [218.223.175.225])
2018/04/30(月) 22:24:52.71ID:5/Gts5NF0 >>922
Yak-38「呼んだ?」
Yak-38「呼んだ?」
925名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb8-VZ/W [222.230.104.59])
2018/04/30(月) 22:38:04.85ID:Jdmay4uL0 米国との共同開発は避けられないのか、
米国とだと日本と規模が違うため対等な共同開発に100%ならない。
できれば国家規模が同じぐらい国と共同開発が望ましいのだが、
米国がそれを許さない。
米国という国が存在している以上同規模の国との軍事同盟を許さず、すべて米国の傘下としてしまうところがいやらしい。
米国ってけっこう臆病。
米国とだと日本と規模が違うため対等な共同開発に100%ならない。
できれば国家規模が同じぐらい国と共同開発が望ましいのだが、
米国がそれを許さない。
米国という国が存在している以上同規模の国との軍事同盟を許さず、すべて米国の傘下としてしまうところがいやらしい。
米国ってけっこう臆病。
926名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb8-VZ/W [222.230.104.59])
2018/04/30(月) 22:40:56.22ID:Jdmay4uL0 ヨーロッパとの共同開発は日米同盟の名の元の人質状態で許してくれない。
日本に希望は1945年でなくなってしまったようだ。
日本に希望は1945年でなくなってしまったようだ。
927名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-MWGT [123.230.168.56])
2018/04/30(月) 22:56:46.92ID:GcNoW/Yh0 >>881
F-2の話なら、技本は1600億円と見積もったが米国は1兆円弱と見積もり
結果として4千億円だっただろが。
(米国の見積もりはうろ覚えでそれより遥か下の可能性が高い)
大体技本の見積もりは米国見積もりと内容ガ違うから、初めからいい加減だったんだが・・・
F-2の話なら、技本は1600億円と見積もったが米国は1兆円弱と見積もり
結果として4千億円だっただろが。
(米国の見積もりはうろ覚えでそれより遥か下の可能性が高い)
大体技本の見積もりは米国見積もりと内容ガ違うから、初めからいい加減だったんだが・・・
928名無し三等兵 (ワッチョイ f723-wsn+ [124.33.147.114])
2018/04/30(月) 23:05:46.17ID:kaMkwYe70929名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-MWGT [123.230.168.56])
2018/04/30(月) 23:08:02.46ID:GcNoW/Yh0 >>862
F-35の体長追加発注が見込み薄っってどういう事?
少なくとも今出ている情報では、F-100pre機の代替として
F-35B20機前後輸入、F-35AがKDで20機前後ってのは知って居るが
これがご破算になったって話か?
F-35の体長追加発注が見込み薄っってどういう事?
少なくとも今出ている情報では、F-100pre機の代替として
F-35B20機前後輸入、F-35AがKDで20機前後ってのは知って居るが
これがご破算になったって話か?
930名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q0rK [153.147.243.212])
2018/04/30(月) 23:13:13.44ID:0VwcfzGGM931名無し三等兵 (ドコグロ MMba-c97c [119.241.245.122])
2018/04/30(月) 23:20:55.28ID:58Oo9QqYM 日本製の基本ソフト「TRON(トロン)」新OS投入で利用拡大へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/101215/its1012151602002-n1.htm
トロンはソフトの内容が公開され、ソフト開発者などが無償で自由に使えるのが特徴。家電や
自動車などの電子機器を制御する「組み込み型OS」として利用されており、同分野で世界
トップシェアを占める。
トロンをベースとした新OS「T?カーネル2.0」は、02年に開発した従来品と比べて
OSを組み込んだ機器の高速な動作を高精度に制御するといった機能を搭載した。来春、
T?エンジンフォーラムのホームページでダウンロードが可能となる予定だ。
これはF-3国産化によいニュース。レーダーは国産だな
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/101215/its1012151602002-n1.htm
トロンはソフトの内容が公開され、ソフト開発者などが無償で自由に使えるのが特徴。家電や
自動車などの電子機器を制御する「組み込み型OS」として利用されており、同分野で世界
トップシェアを占める。
トロンをベースとした新OS「T?カーネル2.0」は、02年に開発した従来品と比べて
OSを組み込んだ機器の高速な動作を高精度に制御するといった機能を搭載した。来春、
T?エンジンフォーラムのホームページでダウンロードが可能となる予定だ。
これはF-3国産化によいニュース。レーダーは国産だな
932名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-MWGT [123.230.168.56])
2018/04/30(月) 23:23:33.03ID:GcNoW/Yh0 >>930
俺はもっと掛ると思って居るけどな。
俺はもっと掛ると思って居るけどな。
933名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q0rK [153.147.243.212])
2018/04/30(月) 23:34:00.80ID:0VwcfzGGM934名無し三等兵 (ワッチョイ 47c1-aD0S [118.240.68.142])
2018/04/30(月) 23:35:04.09ID:bUR44/400 >>931
機器制御用の組み込みOSだけじゃなくて、戦闘機システム全体のOSも必要なんちゃうの?
機器制御用の組み込みOSだけじゃなくて、戦闘機システム全体のOSも必要なんちゃうの?
935名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-c97c [122.130.225.26])
2018/04/30(月) 23:37:13.40ID:MVHjDp2lM >>768
1966年の映画「グランプリ」ではホンダをモデルにした日本メーカー(三船敏郎が社長役)が登場する
フェラーリとのデットヒートと意外な結末は車に興味があるなら見て損はない
フェラーリとデットヒートした自動車メーカなんてホンダ以外にほとんどないからなあ
1966年の映画「グランプリ」ではホンダをモデルにした日本メーカー(三船敏郎が社長役)が登場する
フェラーリとのデットヒートと意外な結末は車に興味があるなら見て損はない
フェラーリとデットヒートした自動車メーカなんてホンダ以外にほとんどないからなあ
936名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-MWGT [123.230.168.56])
2018/04/30(月) 23:40:26.67ID:GcNoW/Yh0 >>931
レーダソフトの肝は情報解析技術でしょが、OSは関係無い。
レーダソフトの肝は情報解析技術でしょが、OSは関係無い。
937名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-q0rK [153.147.243.212])
2018/04/30(月) 23:43:35.56ID:0VwcfzGGM 解析技術となるとメニーコアとかそういう話になってくるんだろうか
938名無し三等兵 (ワッチョイ 4fdc-SD/1 [180.144.177.66])
2018/04/30(月) 23:48:40.05ID:SZCRNxZq0 演算量はそんなたいしたことないんじゃない。ちゃんとコーディングすれば。
問題はたぶんガーベッジコレクションなしでやるんだろうなっていう(リアルタイムOSでどう書くとか知らないけど)。
問題はたぶんガーベッジコレクションなしでやるんだろうなっていう(リアルタイムOSでどう書くとか知らないけど)。
939名無し三等兵 (ワッチョイ c681-luqG [153.214.105.21])
2018/05/01(火) 00:27:01.40ID:EjSR+Dfx0 >>928
高度0速度0で射出だったらF-15でも実証してなかったか?
高度0速度0で射出だったらF-15でも実証してなかったか?
941名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 01:24:56.70ID:QKbZugV70942名無し三等兵 (オッペケ Srbf-wbjW [126.237.33.104])
2018/05/01(火) 02:23:06.38ID:CkVlPPtEr メモリ二桁MB時代のOSに何ができるんだよ…
ターゲティングポッドの動画突っ込まれたらフリーズするわ
ターゲティングポッドの動画突っ込まれたらフリーズするわ
944スレ47の1 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 06:11:44.84ID:cSXw0mQX0 再度書き込みですいませんが、
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ」
と出てスレ立てができないので、どなたかスレ立てをお願いします。
スレのタイトルはそのままで、ワッチョイ有りIP有りでスレ立てをお願いします。
「ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ」
と出てスレ立てができないので、どなたかスレ立てをお願いします。
スレのタイトルはそのままで、ワッチョイ有りIP有りでスレ立てをお願いします。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 4fea-luqG [180.48.215.239])
2018/05/01(火) 06:51:17.27ID:XeLOBuNc0946名無し三等兵 (ワッチョイ 22fb-MWGT [61.203.38.137])
2018/05/01(火) 06:55:11.23ID:S3y0w6lR0 26DMUならF-22・F-35ハイブリット案なんて実戦で容易に撃墜できるだろう。
日本はステルス機に勝てるステルス機を研究開発してるからな。
アメリカも最先端設計に近いものにしないと、そのレベルの案を出さないと駄目だろう。
LMは舐めすぎだわ。
日本はステルス機に勝てるステルス機を研究開発してるからな。
アメリカも最先端設計に近いものにしないと、そのレベルの案を出さないと駄目だろう。
LMは舐めすぎだわ。
947名無し三等兵 (ブーイモ MM73-lzfD [210.138.179.151])
2018/05/01(火) 07:35:36.48ID:GcYAY/5mM >>946
面白くない。やり直し。
面白くない。やり直し。
948名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-wsn+ [125.197.79.202])
2018/05/01(火) 10:41:56.36ID:CBF7Uh8c0 26DMU(出来るとは言ってない)
予算が糞雑魚ナメクジ&民間は次々に偽装が発覚&MRJ君まさかの5000億越え
EO-DASに類するシステムの構築すら出来るか怪しい、確かちょっと前に偵察ポット
の開発も失敗してたよな日本、本当に出来んのか?
予算が糞雑魚ナメクジ&民間は次々に偽装が発覚&MRJ君まさかの5000億越え
EO-DASに類するシステムの構築すら出来るか怪しい、確かちょっと前に偵察ポット
の開発も失敗してたよな日本、本当に出来んのか?
949名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-zITu [126.33.194.118])
2018/05/01(火) 10:44:55.53ID:P2J5U9fqp かまってちゃん出てきた
950名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-wsn+ [125.197.79.202])
2018/05/01(火) 10:49:41.66ID:CBF7Uh8c0951名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-wsn+ [125.197.79.202])
2018/05/01(火) 10:54:10.89ID:CBF7Uh8c0 まあ顔真っ赤の原因は飛ばし記事飛ばし記事言ってる記事が原因の大部分だろうけど、
本当に高度なシミュレーション技術あるんならMRJであんな時間掛かって無いから、
あきらめろよw
本当に高度なシミュレーション技術あるんならMRJであんな時間掛かって無いから、
あきらめろよw
952名無し三等兵 (ワッチョイ db23-lNbv [122.219.217.165])
2018/05/01(火) 11:07:28.43ID:ymBg6q3c0 1レス毎に幾ら貰えるんだろうねぇ…
953名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-iNTH [218.231.178.184])
2018/05/01(火) 11:20:55.59ID:Dp1ksWvV0 やっぱり日本人じゃないんだろうな
954名無し三等兵 (スフッ Sd42-WE9q [49.106.214.42])
2018/05/01(火) 11:21:07.29ID:3Bu+w7/0d MRJ厨は何回論破されたら気がすむの
955名無し三等兵 (ワッチョイ 4770-6ym8 [118.236.197.21])
2018/05/01(火) 11:45:32.78ID:dqLjU9Pu0956名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-GHdW [153.248.176.216])
2018/05/01(火) 12:05:11.61ID:n4itNKEmM958名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 12:43:55.24ID:ZAYHAUQG0 ロッキードにしてみればF-35がある以上は日本企業案に最初から参加しますとは言えない
だから実現性もないF-22とF-35ハイブリッド案なんて出してきたと思われる
ロッキード自身もあんまり実現性もないと思ってるし日本側が乗るとも思ってないだろ
いつぞやのF-2改スーパーみたいな泡沫案の1つといったところだろう
それをロイターの記者が嗅ぎつけて既存機改造案が急浮上という書き方をしたということらしい
誤報ではないが有力案なんかではないということだろう
ボーイングやBAEは日本の開発案に参加していく方向の話がされていたのだろう
特にボーイングなんかは三菱とも接触してるから自社の戦闘機案を売り込んでいるというよりは
日本の開発案に参加するにあたっての話し合いをしているということ
ロッキード案と予想される日本案の共通点は
どうやら装備品を他機種との共用化でコスト削減をしようと考えてる点
ロッキード案はF-35の装備品を利用して開発費を抑えようとしている構想
おそらくボーイングやBAEが参加して共同開発するとしたらその点が話し合われている
F-15、F/A-18やタイフーンのアップグレード計画の装備品をF-3でも利用して開発費抑制と
共用化による生産コスト削減を目指すのだろう
そして防衛省の要求性能は不動だから機体そのものはロッキード案でさえ原型機を大幅に改変しないといけない
つまり日本案だろうとロッキード案だろうと機体そのものは新規開発になる
だから実現性もないF-22とF-35ハイブリッド案なんて出してきたと思われる
ロッキード自身もあんまり実現性もないと思ってるし日本側が乗るとも思ってないだろ
いつぞやのF-2改スーパーみたいな泡沫案の1つといったところだろう
それをロイターの記者が嗅ぎつけて既存機改造案が急浮上という書き方をしたということらしい
誤報ではないが有力案なんかではないということだろう
ボーイングやBAEは日本の開発案に参加していく方向の話がされていたのだろう
特にボーイングなんかは三菱とも接触してるから自社の戦闘機案を売り込んでいるというよりは
日本の開発案に参加するにあたっての話し合いをしているということ
ロッキード案と予想される日本案の共通点は
どうやら装備品を他機種との共用化でコスト削減をしようと考えてる点
ロッキード案はF-35の装備品を利用して開発費を抑えようとしている構想
おそらくボーイングやBAEが参加して共同開発するとしたらその点が話し合われている
F-15、F/A-18やタイフーンのアップグレード計画の装備品をF-3でも利用して開発費抑制と
共用化による生産コスト削減を目指すのだろう
そして防衛省の要求性能は不動だから機体そのものはロッキード案でさえ原型機を大幅に改変しないといけない
つまり日本案だろうとロッキード案だろうと機体そのものは新規開発になる
959名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 12:56:30.39ID:QKbZugV70 なお米国議会
960名無し三等兵 (ワッチョイ 4f68-luqG [180.235.16.83])
2018/05/01(火) 13:02:43.81ID:Zab7VF7Y0 F-22+F-35って話はF-22の近代化改修に絡めて
日本に金出させようとしてるんじゃないの
とか邪推してみる
日本に金出させようとしてるんじゃないの
とか邪推してみる
961名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 13:03:39.44ID:ZxtTM7f+0 わかりにくなってきたF-3開発への道:心神からF-3? それとも海外との共同開発?
4月 30, 2018
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/04/f-3f-3.html
いろいろと誤解が入ってる記事だと思うが、少なくとも「海外調達」という選択肢はないと思う。
4月 30, 2018
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/04/f-3f-3.html
いろいろと誤解が入ってる記事だと思うが、少なくとも「海外調達」という選択肢はないと思う。
962名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 13:05:00.14ID:ZxtTM7f+0964名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-zITu [126.233.14.72])
2018/05/01(火) 13:07:01.27ID:8yzBUyHtp965名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 13:19:16.02ID:ZxtTM7f+0 次スレがなかったので、ご用意しました。
【XF9-1】F-3を語るスレ49【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525148170/
【XF9-1】F-3を語るスレ49【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525148170/
966名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 13:24:04.49ID:QKbZugV70 37スレの重複ぽい物は消費しないの?
967名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-GHdW [153.248.176.216])
2018/05/01(火) 13:36:09.06ID:n4itNKEmM >>966
>37スレの重複ぽい物は消費しないの?
軍板って、8年ほどスレ消えないのに、スレ立てすぎだよね。
専ブラ使っていれば、過去スレの内容からスレ立ても簡単なので
事前に立てるのも絶対に必要と言う訳でもないはず。
WinのIEで2chの時代なら絶対に必要だったかもね。
F-3は現行・新スレ含めて4スレで健全だけど、F-35スレが12スレも有る。たぶん消えるのは2026年頃で、F-3試験飛行の頃かな。
>37スレの重複ぽい物は消費しないの?
軍板って、8年ほどスレ消えないのに、スレ立てすぎだよね。
専ブラ使っていれば、過去スレの内容からスレ立ても簡単なので
事前に立てるのも絶対に必要と言う訳でもないはず。
WinのIEで2chの時代なら絶対に必要だったかもね。
F-3は現行・新スレ含めて4スレで健全だけど、F-35スレが12スレも有る。たぶん消えるのは2026年頃で、F-3試験飛行の頃かな。
968名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-aD0S [118.241.184.50])
2018/05/01(火) 13:56:28.40ID:fWqTZUq/0 重複でスレ番の問題なら再利用するのだろうけど ワッチョイIP有りが希望だから対象外なんでしょ
969名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-FqV/ [126.72.121.28])
2018/05/01(火) 13:58:47.87ID:JvA5X5nu0 引用の中にすでになくなってるのがいくつがあるけど、代わりのリンクにするとか削除するとかしないで良いの?
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
など
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
など
970名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 14:36:08.50ID:ZAYHAUQG0 米国側の航空機メーカーもFSX選定時とはだいぶ考え方がちがう
F-35を見ての通りアメリカ主催とはいえ他国が開発計画に参加するのは当たり前の時代
ボーイングの旅客機なんかも普通に日本企業が開発・生産に参加している
協業が当たり前だからお互いに強引な手を使って受注獲得もしなくなってきている
自社製既存戦闘機の採用される可能性がないならFSX選定時みたいな強引な手法で共同開発に持ち込んでもメリットがほとんどない
米国側も自国空・海軍で正式採用されない機体は他国への販路がほとんどないがわかってるので
既存機の大幅改造機なんて開発したところで輸出先が事実上ないので全く旨みがない
ましてF-15クラスの大型の輸出専用戦闘機なんて世界に買い手がいないからF-3潰しは事実上意味がない
それだったら搭載機材の売り込みを図った方が実質的に利益が出るということだろう
F-35を見ての通りアメリカ主催とはいえ他国が開発計画に参加するのは当たり前の時代
ボーイングの旅客機なんかも普通に日本企業が開発・生産に参加している
協業が当たり前だからお互いに強引な手を使って受注獲得もしなくなってきている
自社製既存戦闘機の採用される可能性がないならFSX選定時みたいな強引な手法で共同開発に持ち込んでもメリットがほとんどない
米国側も自国空・海軍で正式採用されない機体は他国への販路がほとんどないがわかってるので
既存機の大幅改造機なんて開発したところで輸出先が事実上ないので全く旨みがない
ましてF-15クラスの大型の輸出専用戦闘機なんて世界に買い手がいないからF-3潰しは事実上意味がない
それだったら搭載機材の売り込みを図った方が実質的に利益が出るということだろう
971名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 14:56:57.18ID:ZAYHAUQG0 FSX選定時は欧米の航空機メーカーは
まだまだ輸出専用機が売れると思ってた時代だったのがあの迷走の原因
MD社が考えていたホーネット2000は現在のF/A-18E/Fとはちがい
米軍での採用を前提してない輸出専用戦闘機の戦闘機計画
この時代まノースロップがF-20、フランスのダッソ-がミラージュ4000を開発したりと
本気で輸出戦用戦闘機が売れると信じられていた時代だった
だけどこれらの輸出戦闘機計画は全て計画放棄に追い込まれている
この頃から開発国本国で採用されない戦闘機は途上国にも買い手はいなかった
それに気がつかないMD社は相当にセンスが悪く政治問題化までして国産FSX案潰しに奔走した
そのセンスの悪さは80年代後半からの凋落を招きボーイングに吸収されMDの名前が消滅した
F/A-18の完成機採用が不可能な時点でMD社にとってはほとんど無益な奔走だった
まだまだ輸出専用機が売れると思ってた時代だったのがあの迷走の原因
MD社が考えていたホーネット2000は現在のF/A-18E/Fとはちがい
米軍での採用を前提してない輸出専用戦闘機の戦闘機計画
この時代まノースロップがF-20、フランスのダッソ-がミラージュ4000を開発したりと
本気で輸出戦用戦闘機が売れると信じられていた時代だった
だけどこれらの輸出戦闘機計画は全て計画放棄に追い込まれている
この頃から開発国本国で採用されない戦闘機は途上国にも買い手はいなかった
それに気がつかないMD社は相当にセンスが悪く政治問題化までして国産FSX案潰しに奔走した
そのセンスの悪さは80年代後半からの凋落を招きボーイングに吸収されMDの名前が消滅した
F/A-18の完成機採用が不可能な時点でMD社にとってはほとんど無益な奔走だった
972名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ZJ/A [126.179.54.97])
2018/05/01(火) 15:43:04.51ID:S7zinTMVr >>927
いや米国の見積りは6000億なんだが何処ソースよ
いや米国の見積りは6000億なんだが何処ソースよ
973名無し三等兵 (ブーイモ MM42-U5R+ [49.239.66.218])
2018/05/01(火) 18:03:19.46ID:fSY5BARrM >>946
ジョークで言ってるんだよな?
ジョークで言ってるんだよな?
974名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:10:11.70ID:38YwtKBGM >>971
問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
というところでからんでくる可能性かなあ
だから米軍も採用するから分担よこせブラックボックスもありだ
ってのが一番よろしくないってことになる
問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
というところでからんでくる可能性かなあ
だから米軍も採用するから分担よこせブラックボックスもありだ
ってのが一番よろしくないってことになる
975スレ47の1 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 18:28:49.76ID:cSXw0mQX0976名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 18:31:12.17ID:e+pYrKvtp >>974
>問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
そんなもんはないって
F-35の調達はこれから本番だし改修も控えてるからF-22の近代化改修も小規模に抑えたじゃん
少数のF-22と数揃えたF-35で十分仮想敵に勝てると思ってるし
その後必要になってくるのはPCAみたいなA2ADにも対応できる次世代機だから
F-22弄りに金も時間も使いたくないだろう
>問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
そんなもんはないって
F-35の調達はこれから本番だし改修も控えてるからF-22の近代化改修も小規模に抑えたじゃん
少数のF-22と数揃えたF-35で十分仮想敵に勝てると思ってるし
その後必要になってくるのはPCAみたいなA2ADにも対応できる次世代機だから
F-22弄りに金も時間も使いたくないだろう
977名無し三等兵 (スププ Sd42-NWeW [49.98.79.245])
2018/05/01(火) 18:40:39.63ID:TeVlz3gWd F-35+F-15J改修機がコスパ最強なのか
978名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:50:03.50ID:38YwtKBGM979名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 18:50:11.00ID:ZAYHAUQG0 軍ヲタが考えてるほどアメリカ国防省はF-22を重要視してない
あの手の制空戦闘機を重視してるならF-35をもっと制空戦闘機の要素を盛り込んだはず
F-35Aが前任たるF-16よりずっと攻撃機よりの性能を目指したのは制空戦闘機を重視してないから
繋ぎの制空戦闘機なんて欲しがる事態はベトナム戦争みたく制空戦闘機の重要性が急に増すような事態がないと起きない
まして日本の戦闘機を採用なんてことはまずあり得ないと思ってよい
あの手の制空戦闘機を重視してるならF-35をもっと制空戦闘機の要素を盛り込んだはず
F-35Aが前任たるF-16よりずっと攻撃機よりの性能を目指したのは制空戦闘機を重視してないから
繋ぎの制空戦闘機なんて欲しがる事態はベトナム戦争みたく制空戦闘機の重要性が急に増すような事態がないと起きない
まして日本の戦闘機を採用なんてことはまずあり得ないと思ってよい
980名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:51:06.51ID:38YwtKBGM981名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 18:55:53.13ID:ZxtTM7f+0 >>978
アメリカも立場や組織によっていろいろなんですよ。
ペンタゴン、議会、米空軍(その内部でもPCA推進派、F-35増強派、等々)・・・
それを政治の力(トランプ政権)がまとめられるなら、F-22改修案もアリかもしれませんが、
今年の中間選挙で下院が民主党に逆転されそうな状況は無理ですね。
結局、現状の少数のF-22+増強中のF-35という組み合わせで運用しつつ、
できるだけ早くPCA開発計画を進めるのが一番無難だ、という結論しかないんじゃないですかね。
アメリカも立場や組織によっていろいろなんですよ。
ペンタゴン、議会、米空軍(その内部でもPCA推進派、F-35増強派、等々)・・・
それを政治の力(トランプ政権)がまとめられるなら、F-22改修案もアリかもしれませんが、
今年の中間選挙で下院が民主党に逆転されそうな状況は無理ですね。
結局、現状の少数のF-22+増強中のF-35という組み合わせで運用しつつ、
できるだけ早くPCA開発計画を進めるのが一番無難だ、という結論しかないんじゃないですかね。
982名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 18:57:23.86ID:cSXw0mQX0 千歳試験場 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 排気ガス測定検査 数量1件 入札年月日 平成30年5月25日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-003.pdf
電子装備研究所2月分の契約に係る情報の公表 物品役務(随契)貼り忘れ
契約に係る情報の公表(電子装備研究所)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) 平成29年度2月分(平成30年2月)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-02.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ1件,H30.2.22,三菱電機株式会社
戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有することが必要不可欠である
ステルス評価装置の研究試作の修理(3)1件,H30.2.13,東芝インフラシステムズ(株)
ステルス評価装置の研究試作の機能・性能に関する知識及び技術、操作方法についての
知識・技術を有することが必要不可欠である。
JM2040 防衛省の調達実績について掲載します。
ttps://jm2040.blogspot.jp/2018/04/dbf.html
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 排気ガス測定検査 数量1件 入札年月日 平成30年5月25日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-003.pdf
電子装備研究所2月分の契約に係る情報の公表 物品役務(随契)貼り忘れ
契約に係る情報の公表(電子装備研究所)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) 平成29年度2月分(平成30年2月)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-02.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ1件,H30.2.22,三菱電機株式会社
戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有することが必要不可欠である
ステルス評価装置の研究試作の修理(3)1件,H30.2.13,東芝インフラシステムズ(株)
ステルス評価装置の研究試作の機能・性能に関する知識及び技術、操作方法についての
知識・技術を有することが必要不可欠である。
JM2040 防衛省の調達実績について掲載します。
ttps://jm2040.blogspot.jp/2018/04/dbf.html
983名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 19:00:45.66ID:QKbZugV70 >>971
正直自分で潰した感のあるF-18Lを成功させた方が良かった感
正直自分で潰した感のあるF-18Lを成功させた方が良かった感
984名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:00:56.18ID:38YwtKBGM >>981
まあそうなんだけどもしかしたらPCAとは別枠でF-22クラスの最新鋭機が
F-22と同じくらいのコストで調達できるならアメリカ的にはアリだという考えになるかと
今はF-22の改修すら止まってるのはF-22のアビオがすでに旧式化してるからって理由があるので
まあそうなんだけどもしかしたらPCAとは別枠でF-22クラスの最新鋭機が
F-22と同じくらいのコストで調達できるならアメリカ的にはアリだという考えになるかと
今はF-22の改修すら止まってるのはF-22のアビオがすでに旧式化してるからって理由があるので
985名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-MWGT [61.245.93.239])
2018/05/01(火) 19:02:28.29ID:q6sHJPps0986名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-5LYc [110.134.20.144])
2018/05/01(火) 19:15:42.60ID:pKXp9JCN0 >>965
スレ立て乙
おまえらスレ立て人に礼ぐらい言えよ
スレも立てずにレスしてスレ立ててもらってるのに礼もせんとわ嘆かわしい
>>984
米軍としても制空寄りの戦闘機は一定数は必要ですからな
制空寄りの戦闘機は本土防衛用に州空軍に配備する必要性が絶対にあるし
加えて仮想敵国に近い前線と言える日本とアラスカとUKに関しては
一定数配備し続ける必要性があり仮にF-22が優位性を保てないならば
F-15CとF-22の後継つくらにゃって話になってきますからな
特に嘉手納とUKのレイクンヒースの米空軍F-15Cをどうするかって問題がね
んーつまり日米英には制空寄りの戦闘機の需要が防衛用に必要で
その多くがF-15とイカってのが現状ですからのう
F-35がそれをものともしない制空能力があれば問題はないけども
スレ立て乙
おまえらスレ立て人に礼ぐらい言えよ
スレも立てずにレスしてスレ立ててもらってるのに礼もせんとわ嘆かわしい
>>984
米軍としても制空寄りの戦闘機は一定数は必要ですからな
制空寄りの戦闘機は本土防衛用に州空軍に配備する必要性が絶対にあるし
加えて仮想敵国に近い前線と言える日本とアラスカとUKに関しては
一定数配備し続ける必要性があり仮にF-22が優位性を保てないならば
F-15CとF-22の後継つくらにゃって話になってきますからな
特に嘉手納とUKのレイクンヒースの米空軍F-15Cをどうするかって問題がね
んーつまり日米英には制空寄りの戦闘機の需要が防衛用に必要で
その多くがF-15とイカってのが現状ですからのう
F-35がそれをものともしない制空能力があれば問題はないけども
987名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:17:26.66ID:38YwtKBGM 現時点でF-35は最新鋭パワーでF-15やSu-27系列冴え相手にできる強力な制空力があるけど
その優位がいつまであるかっていう期限を考えないといけないわけで
それ考えるとF-35に胡坐かくってことのリスクはわかろうもの
失敗だと気づいたときには手遅れになる
その優位がいつまであるかっていう期限を考えないといけないわけで
それ考えるとF-35に胡坐かくってことのリスクはわかろうもの
失敗だと気づいたときには手遅れになる
988名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-5LYc [110.134.20.144])
2018/05/01(火) 19:27:08.68ID:pKXp9JCN0 米本土防衛の事実上のメインである州空軍もF-22よりもF-15Cが主力な状態ですからのう
しかも州空軍が保有している実質的なF-22の数はハワイの第199戦闘飛行隊の一個戦闘飛行隊で
ラングレーの州空軍は空軍との機体共用ですからのう
米本土の空はF-15Cがメインで守っておりまする
しかも州空軍が保有している実質的なF-22の数はハワイの第199戦闘飛行隊の一個戦闘飛行隊で
ラングレーの州空軍は空軍との機体共用ですからのう
米本土の空はF-15Cがメインで守っておりまする
989名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:30:19.11ID:38YwtKBGM 現状既にF-15Cが中ロの最新鋭Su-27系列に対して劣勢強いられる状態だからなあ
990名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 19:33:47.21ID:ZAYHAUQG0 どっちにしろアメリカ国防省が残ってるF-15Cをどうするか決まるころには
とっくにF-3計画はスタートしてる
そんな未確定で憶測の域を出ないことがF-3計画に影響は出ない
決まった頃にはF-3開発はスタートしてしまっている
とっくにF-3計画はスタートしてる
そんな未確定で憶測の域を出ないことがF-3計画に影響は出ない
決まった頃にはF-3開発はスタートしてしまっている
991名無し三等兵 (スッップ Sd42-WE9q [49.98.154.3])
2018/05/01(火) 19:34:12.48ID:KS7K9TfPd イールビスEとAPG-63v3の性能比較でも出たのか?
992名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 19:35:29.53ID:QKbZugV70 >>986
F-15Cのレストアするのでは?
F-15Cのレストアするのでは?
993名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 19:50:34.16ID:e+pYrKvtp >>987
F-35だけで2000機以上配備されるから、機体性能が同等でもアメリカの優勢に変わりはないし
現時点出てるステルス機でF-35より優れてる機体はないから
わざわざ金と時間かけてPCAの前にF-22を弄る必要はない
無駄以上の何物でもない
F-35だけで2000機以上配備されるから、機体性能が同等でもアメリカの優勢に変わりはないし
現時点出てるステルス機でF-35より優れてる機体はないから
わざわざ金と時間かけてPCAの前にF-22を弄る必要はない
無駄以上の何物でもない
994名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 19:53:44.38ID:e+pYrKvtp >>990
F-15Cの寿命延長計画は中止になったんだろう
F-15Cの寿命延長計画は中止になったんだろう
995名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-XjFK [14.12.98.128])
2018/05/01(火) 19:55:47.77ID:0S0kci4X0 Su-27に対してF-15が不利てよく見るけどなにを根拠にしてるんだろうな?
996名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.87.215])
2018/05/01(火) 19:56:24.52ID:AXgm4U7sM997名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 19:59:13.63ID:cSXw0mQX0 うめ
998名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 19:59:40.97ID:cSXw0mQX0 うめうめ
999名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 20:00:03.50ID:cSXw0mQX0 梅ころりんこ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 20:00:24.64ID:cSXw0mQX0 1000だったら将来戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 55分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 55分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「二枚舌は許されない」中国外務省 高市総理の発言を批判… [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★8 [樽悶★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 【高市悲報】上念司、6月に輸出再開した途端禁輸になり嘆くナマコ業者を煽る「アンタ今まで何してたんだ?😤」 [359965264]
- 【悲報】高市有事、中国から追加の報復措置が来る模様 [834922174]
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
