!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ47【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523807027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ48【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ a6e7-Mp6C [103.2.251.169])
2018/04/23(月) 06:04:53.53ID:jw0Iut4h0964名無し三等兵 (ササクッテロル Spbf-zITu [126.233.14.72])
2018/05/01(火) 13:07:01.27ID:8yzBUyHtp965名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 13:19:16.02ID:ZxtTM7f+0 次スレがなかったので、ご用意しました。
【XF9-1】F-3を語るスレ49【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525148170/
【XF9-1】F-3を語るスレ49【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525148170/
966名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 13:24:04.49ID:QKbZugV70 37スレの重複ぽい物は消費しないの?
967名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-GHdW [153.248.176.216])
2018/05/01(火) 13:36:09.06ID:n4itNKEmM >>966
>37スレの重複ぽい物は消費しないの?
軍板って、8年ほどスレ消えないのに、スレ立てすぎだよね。
専ブラ使っていれば、過去スレの内容からスレ立ても簡単なので
事前に立てるのも絶対に必要と言う訳でもないはず。
WinのIEで2chの時代なら絶対に必要だったかもね。
F-3は現行・新スレ含めて4スレで健全だけど、F-35スレが12スレも有る。たぶん消えるのは2026年頃で、F-3試験飛行の頃かな。
>37スレの重複ぽい物は消費しないの?
軍板って、8年ほどスレ消えないのに、スレ立てすぎだよね。
専ブラ使っていれば、過去スレの内容からスレ立ても簡単なので
事前に立てるのも絶対に必要と言う訳でもないはず。
WinのIEで2chの時代なら絶対に必要だったかもね。
F-3は現行・新スレ含めて4スレで健全だけど、F-35スレが12スレも有る。たぶん消えるのは2026年頃で、F-3試験飛行の頃かな。
968名無し三等兵 (ワッチョイ 47c7-aD0S [118.241.184.50])
2018/05/01(火) 13:56:28.40ID:fWqTZUq/0 重複でスレ番の問題なら再利用するのだろうけど ワッチョイIP有りが希望だから対象外なんでしょ
969名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-FqV/ [126.72.121.28])
2018/05/01(火) 13:58:47.87ID:JvA5X5nu0 引用の中にすでになくなってるのがいくつがあるけど、代わりのリンクにするとか削除するとかしないで良いの?
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
など
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
など
970名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 14:36:08.50ID:ZAYHAUQG0 米国側の航空機メーカーもFSX選定時とはだいぶ考え方がちがう
F-35を見ての通りアメリカ主催とはいえ他国が開発計画に参加するのは当たり前の時代
ボーイングの旅客機なんかも普通に日本企業が開発・生産に参加している
協業が当たり前だからお互いに強引な手を使って受注獲得もしなくなってきている
自社製既存戦闘機の採用される可能性がないならFSX選定時みたいな強引な手法で共同開発に持ち込んでもメリットがほとんどない
米国側も自国空・海軍で正式採用されない機体は他国への販路がほとんどないがわかってるので
既存機の大幅改造機なんて開発したところで輸出先が事実上ないので全く旨みがない
ましてF-15クラスの大型の輸出専用戦闘機なんて世界に買い手がいないからF-3潰しは事実上意味がない
それだったら搭載機材の売り込みを図った方が実質的に利益が出るということだろう
F-35を見ての通りアメリカ主催とはいえ他国が開発計画に参加するのは当たり前の時代
ボーイングの旅客機なんかも普通に日本企業が開発・生産に参加している
協業が当たり前だからお互いに強引な手を使って受注獲得もしなくなってきている
自社製既存戦闘機の採用される可能性がないならFSX選定時みたいな強引な手法で共同開発に持ち込んでもメリットがほとんどない
米国側も自国空・海軍で正式採用されない機体は他国への販路がほとんどないがわかってるので
既存機の大幅改造機なんて開発したところで輸出先が事実上ないので全く旨みがない
ましてF-15クラスの大型の輸出専用戦闘機なんて世界に買い手がいないからF-3潰しは事実上意味がない
それだったら搭載機材の売り込みを図った方が実質的に利益が出るということだろう
971名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 14:56:57.18ID:ZAYHAUQG0 FSX選定時は欧米の航空機メーカーは
まだまだ輸出専用機が売れると思ってた時代だったのがあの迷走の原因
MD社が考えていたホーネット2000は現在のF/A-18E/Fとはちがい
米軍での採用を前提してない輸出専用戦闘機の戦闘機計画
この時代まノースロップがF-20、フランスのダッソ-がミラージュ4000を開発したりと
本気で輸出戦用戦闘機が売れると信じられていた時代だった
だけどこれらの輸出戦闘機計画は全て計画放棄に追い込まれている
この頃から開発国本国で採用されない戦闘機は途上国にも買い手はいなかった
それに気がつかないMD社は相当にセンスが悪く政治問題化までして国産FSX案潰しに奔走した
そのセンスの悪さは80年代後半からの凋落を招きボーイングに吸収されMDの名前が消滅した
F/A-18の完成機採用が不可能な時点でMD社にとってはほとんど無益な奔走だった
まだまだ輸出専用機が売れると思ってた時代だったのがあの迷走の原因
MD社が考えていたホーネット2000は現在のF/A-18E/Fとはちがい
米軍での採用を前提してない輸出専用戦闘機の戦闘機計画
この時代まノースロップがF-20、フランスのダッソ-がミラージュ4000を開発したりと
本気で輸出戦用戦闘機が売れると信じられていた時代だった
だけどこれらの輸出戦闘機計画は全て計画放棄に追い込まれている
この頃から開発国本国で採用されない戦闘機は途上国にも買い手はいなかった
それに気がつかないMD社は相当にセンスが悪く政治問題化までして国産FSX案潰しに奔走した
そのセンスの悪さは80年代後半からの凋落を招きボーイングに吸収されMDの名前が消滅した
F/A-18の完成機採用が不可能な時点でMD社にとってはほとんど無益な奔走だった
972名無し三等兵 (オッペケ Srbf-ZJ/A [126.179.54.97])
2018/05/01(火) 15:43:04.51ID:S7zinTMVr >>927
いや米国の見積りは6000億なんだが何処ソースよ
いや米国の見積りは6000億なんだが何処ソースよ
973名無し三等兵 (ブーイモ MM42-U5R+ [49.239.66.218])
2018/05/01(火) 18:03:19.46ID:fSY5BARrM >>946
ジョークで言ってるんだよな?
ジョークで言ってるんだよな?
974名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:10:11.70ID:38YwtKBGM >>971
問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
というところでからんでくる可能性かなあ
だから米軍も採用するから分担よこせブラックボックスもありだ
ってのが一番よろしくないってことになる
問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
というところでからんでくる可能性かなあ
だから米軍も採用するから分担よこせブラックボックスもありだ
ってのが一番よろしくないってことになる
975スレ47の1 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 18:28:49.76ID:cSXw0mQX0976名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 18:31:12.17ID:e+pYrKvtp >>974
>問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
そんなもんはないって
F-35の調達はこれから本番だし改修も控えてるからF-22の近代化改修も小規模に抑えたじゃん
少数のF-22と数揃えたF-35で十分仮想敵に勝てると思ってるし
その後必要になってくるのはPCAみたいなA2ADにも対応できる次世代機だから
F-22弄りに金も時間も使いたくないだろう
>問題があるとすれば今回のF-3は米政府がF-22とPCAの間のつなぎ戦闘機調達
そんなもんはないって
F-35の調達はこれから本番だし改修も控えてるからF-22の近代化改修も小規模に抑えたじゃん
少数のF-22と数揃えたF-35で十分仮想敵に勝てると思ってるし
その後必要になってくるのはPCAみたいなA2ADにも対応できる次世代機だから
F-22弄りに金も時間も使いたくないだろう
977名無し三等兵 (スププ Sd42-NWeW [49.98.79.245])
2018/05/01(火) 18:40:39.63ID:TeVlz3gWd F-35+F-15J改修機がコスパ最強なのか
978名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:50:03.50ID:38YwtKBGM979名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 18:50:11.00ID:ZAYHAUQG0 軍ヲタが考えてるほどアメリカ国防省はF-22を重要視してない
あの手の制空戦闘機を重視してるならF-35をもっと制空戦闘機の要素を盛り込んだはず
F-35Aが前任たるF-16よりずっと攻撃機よりの性能を目指したのは制空戦闘機を重視してないから
繋ぎの制空戦闘機なんて欲しがる事態はベトナム戦争みたく制空戦闘機の重要性が急に増すような事態がないと起きない
まして日本の戦闘機を採用なんてことはまずあり得ないと思ってよい
あの手の制空戦闘機を重視してるならF-35をもっと制空戦闘機の要素を盛り込んだはず
F-35Aが前任たるF-16よりずっと攻撃機よりの性能を目指したのは制空戦闘機を重視してないから
繋ぎの制空戦闘機なんて欲しがる事態はベトナム戦争みたく制空戦闘機の重要性が急に増すような事態がないと起きない
まして日本の戦闘機を採用なんてことはまずあり得ないと思ってよい
980名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 18:51:06.51ID:38YwtKBGM981名無し三等兵 (ワッチョイ a219-c97c [125.199.147.102])
2018/05/01(火) 18:55:53.13ID:ZxtTM7f+0 >>978
アメリカも立場や組織によっていろいろなんですよ。
ペンタゴン、議会、米空軍(その内部でもPCA推進派、F-35増強派、等々)・・・
それを政治の力(トランプ政権)がまとめられるなら、F-22改修案もアリかもしれませんが、
今年の中間選挙で下院が民主党に逆転されそうな状況は無理ですね。
結局、現状の少数のF-22+増強中のF-35という組み合わせで運用しつつ、
できるだけ早くPCA開発計画を進めるのが一番無難だ、という結論しかないんじゃないですかね。
アメリカも立場や組織によっていろいろなんですよ。
ペンタゴン、議会、米空軍(その内部でもPCA推進派、F-35増強派、等々)・・・
それを政治の力(トランプ政権)がまとめられるなら、F-22改修案もアリかもしれませんが、
今年の中間選挙で下院が民主党に逆転されそうな状況は無理ですね。
結局、現状の少数のF-22+増強中のF-35という組み合わせで運用しつつ、
できるだけ早くPCA開発計画を進めるのが一番無難だ、という結論しかないんじゃないですかね。
982名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 18:57:23.86ID:cSXw0mQX0 千歳試験場 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 排気ガス測定検査 数量1件 入札年月日 平成30年5月25日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-003.pdf
電子装備研究所2月分の契約に係る情報の公表 物品役務(随契)貼り忘れ
契約に係る情報の公表(電子装備研究所)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) 平成29年度2月分(平成30年2月)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-02.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ1件,H30.2.22,三菱電機株式会社
戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有することが必要不可欠である
ステルス評価装置の研究試作の修理(3)1件,H30.2.13,東芝インフラシステムズ(株)
ステルス評価装置の研究試作の機能・性能に関する知識及び技術、操作方法についての
知識・技術を有することが必要不可欠である。
JM2040 防衛省の調達実績について掲載します。
ttps://jm2040.blogspot.jp/2018/04/dbf.html
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第3号 排気ガス測定検査 数量1件 入札年月日 平成30年5月25日 納期 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-003.pdf
電子装備研究所2月分の契約に係る情報の公表 物品役務(随契)貼り忘れ
契約に係る情報の公表(電子装備研究所)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) 平成29年度2月分(平成30年2月)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-d-02.xlsx
物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
エレメントDBF技術のフィジビリティスタディ1件,H30.2.22,三菱電機株式会社
戦闘機搭載火器管制DBFレーダに関する知識及び技術を有することが必要不可欠である
ステルス評価装置の研究試作の修理(3)1件,H30.2.13,東芝インフラシステムズ(株)
ステルス評価装置の研究試作の機能・性能に関する知識及び技術、操作方法についての
知識・技術を有することが必要不可欠である。
JM2040 防衛省の調達実績について掲載します。
ttps://jm2040.blogspot.jp/2018/04/dbf.html
983名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 19:00:45.66ID:QKbZugV70 >>971
正直自分で潰した感のあるF-18Lを成功させた方が良かった感
正直自分で潰した感のあるF-18Lを成功させた方が良かった感
984名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:00:56.18ID:38YwtKBGM >>981
まあそうなんだけどもしかしたらPCAとは別枠でF-22クラスの最新鋭機が
F-22と同じくらいのコストで調達できるならアメリカ的にはアリだという考えになるかと
今はF-22の改修すら止まってるのはF-22のアビオがすでに旧式化してるからって理由があるので
まあそうなんだけどもしかしたらPCAとは別枠でF-22クラスの最新鋭機が
F-22と同じくらいのコストで調達できるならアメリカ的にはアリだという考えになるかと
今はF-22の改修すら止まってるのはF-22のアビオがすでに旧式化してるからって理由があるので
985名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-MWGT [61.245.93.239])
2018/05/01(火) 19:02:28.29ID:q6sHJPps0986名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-5LYc [110.134.20.144])
2018/05/01(火) 19:15:42.60ID:pKXp9JCN0 >>965
スレ立て乙
おまえらスレ立て人に礼ぐらい言えよ
スレも立てずにレスしてスレ立ててもらってるのに礼もせんとわ嘆かわしい
>>984
米軍としても制空寄りの戦闘機は一定数は必要ですからな
制空寄りの戦闘機は本土防衛用に州空軍に配備する必要性が絶対にあるし
加えて仮想敵国に近い前線と言える日本とアラスカとUKに関しては
一定数配備し続ける必要性があり仮にF-22が優位性を保てないならば
F-15CとF-22の後継つくらにゃって話になってきますからな
特に嘉手納とUKのレイクンヒースの米空軍F-15Cをどうするかって問題がね
んーつまり日米英には制空寄りの戦闘機の需要が防衛用に必要で
その多くがF-15とイカってのが現状ですからのう
F-35がそれをものともしない制空能力があれば問題はないけども
スレ立て乙
おまえらスレ立て人に礼ぐらい言えよ
スレも立てずにレスしてスレ立ててもらってるのに礼もせんとわ嘆かわしい
>>984
米軍としても制空寄りの戦闘機は一定数は必要ですからな
制空寄りの戦闘機は本土防衛用に州空軍に配備する必要性が絶対にあるし
加えて仮想敵国に近い前線と言える日本とアラスカとUKに関しては
一定数配備し続ける必要性があり仮にF-22が優位性を保てないならば
F-15CとF-22の後継つくらにゃって話になってきますからな
特に嘉手納とUKのレイクンヒースの米空軍F-15Cをどうするかって問題がね
んーつまり日米英には制空寄りの戦闘機の需要が防衛用に必要で
その多くがF-15とイカってのが現状ですからのう
F-35がそれをものともしない制空能力があれば問題はないけども
987名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:17:26.66ID:38YwtKBGM 現時点でF-35は最新鋭パワーでF-15やSu-27系列冴え相手にできる強力な制空力があるけど
その優位がいつまであるかっていう期限を考えないといけないわけで
それ考えるとF-35に胡坐かくってことのリスクはわかろうもの
失敗だと気づいたときには手遅れになる
その優位がいつまであるかっていう期限を考えないといけないわけで
それ考えるとF-35に胡坐かくってことのリスクはわかろうもの
失敗だと気づいたときには手遅れになる
988名無し三等兵 (ワッチョイ cfd2-5LYc [110.134.20.144])
2018/05/01(火) 19:27:08.68ID:pKXp9JCN0 米本土防衛の事実上のメインである州空軍もF-22よりもF-15Cが主力な状態ですからのう
しかも州空軍が保有している実質的なF-22の数はハワイの第199戦闘飛行隊の一個戦闘飛行隊で
ラングレーの州空軍は空軍との機体共用ですからのう
米本土の空はF-15Cがメインで守っておりまする
しかも州空軍が保有している実質的なF-22の数はハワイの第199戦闘飛行隊の一個戦闘飛行隊で
ラングレーの州空軍は空軍との機体共用ですからのう
米本土の空はF-15Cがメインで守っておりまする
989名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.67.209])
2018/05/01(火) 19:30:19.11ID:38YwtKBGM 現状既にF-15Cが中ロの最新鋭Su-27系列に対して劣勢強いられる状態だからなあ
990名無し三等兵 (ワッチョイ e2b3-so8B [221.37.234.13])
2018/05/01(火) 19:33:47.21ID:ZAYHAUQG0 どっちにしろアメリカ国防省が残ってるF-15Cをどうするか決まるころには
とっくにF-3計画はスタートしてる
そんな未確定で憶測の域を出ないことがF-3計画に影響は出ない
決まった頃にはF-3開発はスタートしてしまっている
とっくにF-3計画はスタートしてる
そんな未確定で憶測の域を出ないことがF-3計画に影響は出ない
決まった頃にはF-3開発はスタートしてしまっている
991名無し三等兵 (スッップ Sd42-WE9q [49.98.154.3])
2018/05/01(火) 19:34:12.48ID:KS7K9TfPd イールビスEとAPG-63v3の性能比較でも出たのか?
992名無し三等兵 (ワッチョイ c609-s8TH [153.214.249.230])
2018/05/01(火) 19:35:29.53ID:QKbZugV70 >>986
F-15Cのレストアするのでは?
F-15Cのレストアするのでは?
993名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 19:50:34.16ID:e+pYrKvtp >>987
F-35だけで2000機以上配備されるから、機体性能が同等でもアメリカの優勢に変わりはないし
現時点出てるステルス機でF-35より優れてる機体はないから
わざわざ金と時間かけてPCAの前にF-22を弄る必要はない
無駄以上の何物でもない
F-35だけで2000機以上配備されるから、機体性能が同等でもアメリカの優勢に変わりはないし
現時点出てるステルス機でF-35より優れてる機体はないから
わざわざ金と時間かけてPCAの前にF-22を弄る必要はない
無駄以上の何物でもない
994名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbf-zITu [126.199.194.150])
2018/05/01(火) 19:53:44.38ID:e+pYrKvtp >>990
F-15Cの寿命延長計画は中止になったんだろう
F-15Cの寿命延長計画は中止になったんだろう
995名無し三等兵 (ワッチョイ 2fc3-XjFK [14.12.98.128])
2018/05/01(火) 19:55:47.77ID:0S0kci4X0 Su-27に対してF-15が不利てよく見るけどなにを根拠にしてるんだろうな?
996名無し三等兵 (ワイモマー MMd3-luqG [114.22.87.215])
2018/05/01(火) 19:56:24.52ID:AXgm4U7sM997名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 19:59:13.63ID:cSXw0mQX0 うめ
998名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 19:59:40.97ID:cSXw0mQX0 うめうめ
999名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 20:00:03.50ID:cSXw0mQX0 梅ころりんこ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ c6ce-luqG [153.195.73.179])
2018/05/01(火) 20:00:24.64ID:cSXw0mQX0 1000だったら将来戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 55分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 13時間 55分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【悲報】国会議員の給料アップ法改正、自民と維新で喧嘩し始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 30代男性の部屋がすごい [577451214]
- 示談成立したから刑罰起訴やめとくわw←金で犯罪揉み消してるだけやん
- 16のヒッキー女に構って
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
