F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/08(火) 22:54:20.26ID:gw6FTjKL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522380173/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/18(土) 23:48:34.32ID:G8zpaKE+d
>>258
頭が足りてない人かな
日本語が不自由なら書き込まないことをおすすめするよ
2018/08/19(日) 08:37:32.01ID:QnkhqWEE0
>>259
俺もそう思う、間違いを認めて取り消し又は訂正すればそれで充分だよね
すぐに謝罪謝罪と騒ぐメンタルは日本人として少し違和感を感じるかな
2018/08/20(月) 09:01:12.93ID:xZIGYfWuM
>>263
人の揚げ足取りで粘着するのは相当日常生活でストレス溜まってる人なんだろうなあ。
ニートか貧困老人かな?
2018/08/20(月) 10:27:35.40ID:750HOAmE0
>>263
別に取り消しすら要らないだろ、ここ便所の落書きだぞ・・・
好きなように後の人間が注釈入れれば事足りる
2018/08/20(月) 10:56:59.30ID:qk02t1fu0
https://twitter.com/SCS_Yeager/status/1031194277454520321
Su-57はターゲティングポッド外付けかよw

https://twitter.com/gripen_ng/status/1006873159050465280
関の意見にいつも同意するわけではないが、これには同意
Su-57の表面の処理はステルス機にしては雑すぎる

これもうステルス機じゃないだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/20(月) 16:19:22.40ID:uzVcwrdY0
ハードポイントも外付けしてるところをみるに単にステルス性より搭載量が要求される状態だったのでは?
2018/08/20(月) 16:40:04.72ID:QBmzG9Ek0
まぁ、搭載量が不要ならウェポンベイの中に入れてしまうということも考えられなくはないが。。。
2018/08/21(火) 02:11:15.50ID:LTs5N1Zu0
ステルスに絶対的な定義なんて無いからね
「RCSを大きく削減(当社比」でもステルスだし
2018/08/21(火) 02:17:32.75ID:usDA9fBy0
5世代相手に渡り合うというより 安く4.5世代相手に優位を獲る機体って感じだな
2018/08/21(火) 02:27:09.55ID:DSHrJsK80
Su-57の価格は当初予定より高くなってしまって、ロシアの予算では十分な数を揃えるのが難しい。
ただ戦術的に、RCSでF-35より劣っていて、先に発見されて先にAMRAAMで攻撃されても、
強力なECMでAMRAAMを無効化できる自信があるのかもしれない。
2018/08/21(火) 08:50:52.96ID:hGTUVagdd
>>271
AMRAAMにはジャミングを受けると自動的にジャミング源に向かって飛んでいく機能があったような
2018/08/21(火) 09:47:03.76ID:DzGmC44yd
>>272
ナイナイ
2018/08/21(火) 16:16:37.30ID:jYbVqDai0
ジャミング源を追尾するHome on Jamモードはあるけど勝手に向かっていったりはしないでしょ
届くかもわからんし
2018/08/21(火) 17:32:38.00ID:DzGmC44yd
HOJはAMRAAMではなく火器管制コンピューターの機能な
誘導するのは母機であって、ミサイルは電波源に中間誘導されるだけ
スパローでもHOJは使える
2018/08/21(火) 22:10:47.38ID:jYbVqDai0
HOJモードはパッシブ誘導でミサイルの機能だよ
だからスパローでも可能
2018/08/23(木) 07:00:08.29ID:SPGlmrEb0
http://www.nwfdailynews.com/news/20180822/update-f-35-spotted-nose-down-on-runway

F-35が駐機中にノーズダウンしちゃった
2018/08/23(木) 11:46:26.78ID:5s+p7qK80
雀みたいでかわいいw餌見つけちゃったかー
2018/08/23(木) 12:06:16.25ID:hBvnpzbMM
>>277
AIっぽいな
2018/08/23(木) 12:08:53.95ID:hBvnpzbMM
>>279
「ふぅ〜ちょっと疲れちゃったあ」
2018/08/23(木) 14:52:53.24ID:/0OhpWkU0
米ロッキード、国防総省から1.2兆円F35契約獲得か−納入遅延でも
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-23/PDW6N86KLVR601
2018/08/23(木) 15:39:27.45ID:nu1/oGcY0
メスのF-35だな誘ってるわ
2018/08/29(水) 18:30:19.42ID:v519BzwJa
C型リンカーンで訓練中?
2018/08/29(水) 19:44:00.64ID:McgukuHg0
映画トップガンのクルーが乗り込んでるらしいな
2018/09/01(土) 21:02:07.00ID:+03gVDNx0
http://r2.upup.be/f/r/8LU5u2FV4t.jpg
(・∀・)ニヤニヤ
2018/09/01(土) 21:17:41.42ID:DUgxvalxM
ミサイルも輸入か
2018/09/01(土) 21:36:09.07ID:mf40fHeV0
35はAMRAAMのみ
2018/09/01(土) 23:38:26.37ID:/JHmzn4c0
日英ミサイル開発待ったなしやな
289名無し三等兵 (ワッチョイ 0315-f7wM)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:35:36.33ID:tuYl+auj0
F-35Bの空母導入論が時折出てくるが、
この機体に艦隊防空は殆ど機体出来ない。
鈍重で曲がらない、昇らない機体では
如何にPが優秀でも勝負なはならぬもの、
この機体はF22の「エスコートの元」
でしか能力を発揮出来ない機体である事は
多くの米軍関係者も認める所だ、
シリアでは当然の如く旧式防空システム
S-200、300に高空で「探知」され、
「撃破」までされ「戦闘能力喪失」
シリア戦での運用結果はロシア側の言い分
なれどアメリカ側の言い訳が
「バードストライク」(笑)なれば
最近の米空軍は白痴化が凄まじいのだろう。
北朝鮮のロフテッドミサイルに
米海軍シャイローの乗組員は恐怖し
半狂乱となり、シリア戦でのロシアに対する敗北(防空システムに対する敗北)では
その言い訳がバードストライクなどと
醜態を晒す。何が言いたいかと言えば、
これ以上この「欠陥機」を高値で買わずに
次期主力戦闘機を「国産開発」せよ
と申し上げたいのだ。IHIにはXF-9と言う
欧米レベルに後一息のエンジンがあり
完成機体の開発技術はF-2を作りし
エンジニアが三菱航空機には存する。
既に破綻せし政府の元で滅び行くは必定の
米国武器産業と組むなど誠に愚か事なり、
「寄らば大樹の陰」と言われし
日米軍事同盟、既にその大樹は根元より
腐り果て倒木寸前なるを理解されたい
彼の国は「内戦状態」なるを理解されたい。
290名無し三等兵 (ワッチョイ b55d-BmuD)
垢版 |
2018/09/02(日) 08:47:16.32ID:xspgq6II0
>>287
>35はAMRAAMのみ

概算要求でがっつりJSM取得予算あげてるよ

(概算要求9ページ)
○ スタンド・オフ・ミサイルの取得(73億円)
我が国防衛における敵艦隊の侵攻阻止、上陸部隊の排除や
BMDイージス艦の防護といった任務に従事する隊員の安全を可能な限り確保する観点から、
相手の脅威圏外(スタンド・オフ)から対処できるF−35Aに搭載するスタンド・オフ・ミサイル(JSM)の取得
2018/09/02(日) 09:41:33.30ID:+wrFQMaV0
現有F-35にJSM運用能力あったっけ?
2018/09/02(日) 10:02:05.13ID:qdcCtyY40
JSM自体がまだ開発レベルやで
2018/09/02(日) 10:02:23.15ID:05/9dm2C0
>290
しつこくてすまんが: 287は
F-35にはAAM-4積めないから、AAMとしてAMRAAM輸入は当然じゃん(機銃だけで戦えと言いたいのかい?)
と言う趣旨ね
2018/09/02(日) 10:18:58.43ID:qdcCtyY40
F-35にAAM-4は搭載できない
いまだ、このことがわからない人おおいね
2018/09/02(日) 10:46:31.24ID:8JTByyAh0
AAM-5は使えるようになるの?
AMRAAMと同様サイドワインダー輸入するのかな?
2018/09/02(日) 10:47:29.66ID:FWVChYYW0
>>293
3iだとアムラームしか使えないという意味では?
3F導入しないと機関砲さえ使えんw
2018/09/02(日) 10:48:32.75ID:pIsBNS6g0
JNAAMはともかくAAM-5は将来的にも使えるか厳しいと思うぞ
こういう点がF-35の問題点の一つだな
2018/09/02(日) 11:04:07.54ID:WeXZo8JPd
>>295
使えるわけないじゃん
2018/09/02(日) 11:08:24.15ID:LFGUw6OT0
>>296
F-35Aの機関砲だと弾数も少ないし、対空戦闘より対地攻撃が主眼だから
なくても困らないと言えば困らないか。
まぁ、スクランブル任務で警告射撃するときには必要かな。
2018/09/02(日) 13:16:40.41ID:qdcCtyY40
>F-35Aの機関砲だと弾数も少ないし、対空戦闘より対地攻撃が主眼

ここ重要
もうベトナム戦争の時代じゃない
2018/09/02(日) 13:35:26.18ID:V5McQMo5d
>>295
今は使えない けど将来的に使えるようにする可能性はあると思う イスラエルのパイソンやイギリスのASRAAMは使えるし
F-35のほうにプログラム追加するのかAAM-5のほうをサイドワインダー互換で動かすのか 手法は分かれるが
2018/09/02(日) 13:49:38.01ID:+qzEr9DWK
>>301
確か、パイソンもASRAAMもAIM9の運用不可と引き換えに使えるようにしてなかったっけ?
それに金掛かるし、国産じゃなくとも構わんでしょ
2018/09/02(日) 13:52:33.83ID:qdcCtyY40
F-35でつかえるミサイル・爆弾などの種類は決まっていて、
新しいものを使いたいなら、他の装備がつかえなくなるという説がある

日本語では、竹内修あたりがJウイングあたりで最初に紹介してた
2018/09/02(日) 14:58:13.18ID:Yw24ZX4cM
アメリカが使える兵器をコントロールできるていうのも売りの一つなんだろうな
2018/09/02(日) 15:02:59.94ID:qdcCtyY40
F-35はそのままのソフトで運用すると、アメリカにすべて丸見え
トロイの木馬とかそんなレベルじゃなくて、システム全体がアメリカに管理されてる

作戦計画たてると、どこをいつどういう装備で攻撃するか、パイロットの体重まで入力する必要があって、
そうすると最適な飛行経路などをシステムが教えてくれるようになってる
そういう情報が全部アメリカにあるサーバーに送られる

イスラエルは今必死でそういうシステムから脱却しようと、F-35で運用できる独自ソフトを開発中
2018/09/02(日) 17:37:42.39ID:Puyl37Ih0
>>303
JSFプログラムでは競合する兵装は極力採用しない努力義務みたいなものはあるけど形骸化してるよ

想像してるような強制的・排他的な規定は存在しないよ
2018/09/02(日) 17:50:32.93ID:e0puU2g0a
>>305
冷戦時代のような思考様式にはとても理解が難しいと思うんだけど...

ナショナリズムや軍のセクショナリズムに優越するような新時代の思想があるんでしょ(ヒント:ロジ○ティ○ス)
2018/09/02(日) 18:02:05.26ID:c9f4L83L0
https://pbs.twimg.com/media/DmADxSOU4AAzLji.jpg
(・∀・)
2018/09/02(日) 18:27:04.87ID:zN/gJjyj0
>>308
kwsk
背景のF-2も含めてエロ過ぎるショットだろ
2018/09/02(日) 19:51:21.99ID:xspgq6II0
>>308
>>309
三沢の第3航空団隷下の第3飛行隊(F-2の)と臨時F-35飛行隊だろう
第3飛行隊は、来年度百里に移駐するから、今しか見れない貴重なショットですな
2018/09/02(日) 19:52:10.65ID:xspgq6II0
あ、>>308は有り難く保存させて頂きました。
2018/09/02(日) 20:03:13.24ID:c9f4L83L0
ネットで拾っただけだからなw
三沢の近影だと思うが。
2018/09/02(日) 20:04:34.04ID:c9f4L83L0
オリジナル
https://pbs.twimg.com/media/DmADxSOU4AAzLji.jpg:orig
2018/09/02(日) 20:37:48.19ID:ssaWwwT50
6SQの機体は何か演習でもしてたのかな?
それともやりくり?
2018/09/02(日) 20:54:12.14ID:GPSK1qWq0
>>305
航空総体を横田においてる時点で何を今更
2018/09/02(日) 21:30:24.37ID:2mlxUmNJ0
>>313
単純に望遠で撮ってるから圧縮されてるだけなんだろうけど、
どことなく合成のような違和感が…
2018/09/03(月) 00:37:52.22ID:dPpojdYgd
>>302
国産がいいでしょ 消耗品は
AAM-4はサイズ問題もあるしあきらめるとしてせめてAAM-5程度は統合したいでしょ 将来的に
2018/09/03(月) 12:14:41.43ID:dRtcfQbDM
>>317
値段が国産のほうが半分以下だし
319名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:56:09.72ID:jIRvz0l50
>>289
多くの米軍関係者って具体的に列挙しろ。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-/omd)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:01:44.82ID:jIRvz0l50
>>305
イスラエルは全然意味無い努力をして居るんだね(笑笑笑)
2018/09/03(月) 20:28:51.67ID:J7+rHAxv0
先日の概算要求で計40機分が計上され、調達すると言った42機まであと2機になったわけだが、
それ以降は、大綱中期でだろうけど、追加か、ひとまず区切るか、の判断が発表されるんだよね?
今のところは追加導入が濃厚なのかな?
2018/09/03(月) 20:32:11.16ID:/iFRJRdp0
濃厚というか既定路線
そもそもFACOまで誘致して 僅か数年50機足らずで調達止めるなんて誰も思ってない
2018/09/03(月) 20:51:55.74ID:mnx94oF6d
追加は賛成だけどブロック3Fはいらないかな
ブロック4以降の機体待ちがいいと思う かなり能力的な差が出るからね
324名無し三等兵 (ワッチョイ a3d8-6Ky0)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:56:19.37ID:Z/oe5tQn0
>>323
現状でも使えないしあとでゴミになるだけだし
2018/09/03(月) 20:58:54.26ID:J7+rHAxv0
>>323
確かにブロック4で導入したいですね
てか、早割りみたいな感じで、早めに調達すればその分安くなるような契約とかできたらいいのにな
アメリカの兵器の商売だとそういう契約オプションも充実してそう
2018/09/03(月) 21:03:41.87ID:J7+rHAxv0
失礼、誤記った
× 早めに調達すれば
○ 早めに購入予約すれば
2018/09/03(月) 23:49:35.50ID:7xobI4L+0
20年後とかに買えばもっと充実してるでたぶんな
2018/09/04(火) 01:39:22.79ID:IUHNeKdP0
カナダのエアショーでのデモフライト、なかなか良い飛びっぷりだったね
2018/09/04(火) 04:55:29.45ID:hQKx2f+w0
>>323
F15Pre-MSIPの悪夢再びになりそうだもんなw ブロック4以降じゃないと結局将来において能力向上させようと
しても金が掛かりすぎるとかなって再び古いまんまで使い続ける羽目になったら目も当てられないからな
2018/09/04(火) 07:58:34.31ID:Ndk38aplr
ひょっとしてFACOは年6機しか作れないのか?今年は8機予算化すると思ったんだが
2018/09/04(火) 08:09:56.23ID:IDbh0ygWM
作れないんじゃなくて作らない、作りたくないが正しいんじゃ無いか?
2018/09/04(火) 08:12:54.45ID:U67zgmm+M
正直まだ未完成だからな
2018/09/04(火) 08:33:12.33ID:+F1BrgfuM
最低の機体なんじゃね?
2018/09/04(火) 08:42:19.54ID:UVuu/LwFM
AMRAAM4発だけだよ、だからね。
2018/09/04(火) 08:58:15.95ID:vm0NAW0VM
>>322
FACOなんて組立検査だけだからコストかからない。
年産数機だけのちっちゃい奴だし

製造ラインと違って検査機器とかは持ってきているだけだし
2018/09/04(火) 09:13:04.31ID:A+IwhWbSM
>>329
いや、preは来た当初からえらい歓迎されたもんだし今でも重要な戦力だぞ?
スペックヲタは叩くけど性能が時とともに陳腐化するのは当たり前のことで
そんなのF-4の悪夢繰り返すなと言ってるのと同じだし
2018/09/04(火) 10:07:21.04ID:xRUIn42qM
F-3の実用化までの10年かそこらを持たすのが日本でのF-35の最大の仕事だからな
最近よくある自作できるが時間がない、金で時間を買うって装備のひとつということ
それを過ぎたら下取りにでも出せばいい
2018/09/04(火) 10:14:24.75ID:vo0lvNe30
>>337
下取りに出す必要は無いが戦闘機より攻撃機としての役割が強くなるだろな
2018/09/04(火) 10:25:45.97ID:sfl2+Seo0
>>337
>F-3の実用化までの10年かそこらをもたすのが日本でのF-35の最大の仕事だからな

ブロック4を待ってたらつなぎの役目は無理だろうねえ。
2024年完成の計画だけどおそらく遅れて、運用開始がおそらくF-3とそこまで変わらなくなると、
それこそつなぎの必要性が減って意味がないわな。
現在の低レートの調達ペースが良いと思うわ。
2018/09/04(火) 10:30:49.53ID:wzOHUFjdd
F-3が遅れない保証もないがな
2018/09/04(火) 10:47:47.78ID:jn50HK2oa
だからこそ保険は遅れっこないものを、という言説だろうに何を言ってるんだ
2018/09/04(火) 10:56:04.56ID:2oZe0yLg0
42機しか導入決まってないし
導入機数増えないとこのままじゃないの
2018/09/04(火) 11:04:40.43ID:UVuu/LwFM
日本がF-35調達打ち切りなんてニュースが流れると、米軍だって動揺するかも
2018/09/04(火) 11:23:24.90ID:pZx0Xsa30
F-X決めた前後のF-35に厳しかった時期ならせっかく手を上げてくれた国が撤退するなんてで動揺したかもしれないが、
今となってはどうぞご勝手にでしょ
2018/09/04(火) 11:23:36.03ID:A+IwhWbSM
>>338
戦闘機としての役割を終えてもなお攻撃機として使えるのはメリットというかな
2018/09/04(火) 11:24:33.50ID:A+IwhWbSM
>>344
トルコへの輸出ができなくなった上に
カナダも揉めてて他の欧州もどうなるか分からんのでそうでもない
2018/09/04(火) 12:10:47.17ID:3ERX3om0M
>>342
いずもとかが用にB型に交換してもらえないかな
2018/09/04(火) 12:41:07.48ID:+F1BrgfuM
そんなん使えねえから要らんわ
2018/09/04(火) 13:16:52.78ID:sfl2+Seo0
>>342
年末の大綱中期では、F-35の導入に個人的に一番注目している
F-35は具体的な数字であがってくるはずだから、直接的なインパクトが大きいと思う
他国との外交バランス的にも、国内の防衛予算的にも、俺の納める税金的にも
2018/09/04(火) 14:38:34.91ID:q8jYVB0ad
F-35ブロック4で重要な改良が集中してて当初ブロック5で予定されてたAAM6発内装 
新型アドバンスドEOTS  EO-DAS性能向上型 新型アビオニクス更新が含まれる
AAM6発とEOTS EO-DASの新型化は戦闘能力に直結だし新アビオニクスは将来のアップデートに必須

2020年以降の予定で時期は前後するだろうけど数年待ってブロック4が手に入れられるなら待つのが正解だと思う
2018/09/04(火) 14:41:34.08ID:2oZe0yLg0
ブロック4の中でも4.1から4.4まで段階的に更新してくからな
2018/09/04(火) 14:46:25.28ID:N0Uu39Shd
なんか曲芸商法みたいだな
2018/09/04(火) 14:58:23.52ID:X3OGm+wMM
スパイラル開発やから
2018/09/04(火) 15:01:03.00ID:q8jYVB0ad
もちろんブロック4の中でもマイナーアップデートはされるだろうけど
ソフトウェア更新で対応できるものは問題ないでしょ
ブロック3Iからブロック3Fのときのようにね 問題は対応するハードウェアを持つこと
2018/09/04(火) 16:00:07.80ID:1cp7Bz7D0
>>347
中国が艦載機運用できるようになってからでええわな
2018/09/04(火) 16:16:17.78ID:DheCjwE60
ブロック4Me
357名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-7L2N)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:27:17.32ID:I9N2KkNYa
ブロック4できたらf3いらねえな
2018/09/04(火) 16:29:58.98ID:vo0lvNe30
>>357
むしろブロック4ができればF-3開発が安心してできるだなそこは
2018/09/04(火) 16:37:28.55ID:N0Uu39Shd
>>358
同意。F-35は戦闘攻撃機として日本の防衛で活躍してほしい
360名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:22:12.87ID:+tumTnQB0
>>342
次期中期防で20機調達がほぼ決まっている。
361名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-/omd)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:29:22.23ID:+tumTnQB0
>>335
無茶苦茶な奴だな、航空機生産ってのを全然判って無いぞ。
例えば、治具の意味判っていないだろ。
2018/09/04(火) 18:31:30.20ID:vo0lvNe30
>>360
年六機導入を十年続けるとかかね
ある程度機数がないとブロック4への改修とかできなくなるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況