!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522380173/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 102機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9291-9GeE)
2018/05/08(火) 22:54:20.26ID:gw6FTjKL0588名無し三等兵 (ワッチョイ 063b-ca8n)
2018/09/21(金) 16:44:32.15ID:TlwVOIyI0 海兵隊ってまだEA-6B使ってたっけ?
589名無し三等兵 (ワッチョイ 0114-coYL)
2018/09/21(金) 16:51:02.87ID:phr+Bj610590名無し三等兵 (スッップ Sd62-XmAP)
2018/09/21(金) 17:24:42.12ID:RxlWH97hd 結局非対称戦になって必要性が落ちちゃっただけだよ
また中国の台頭と共に見直ししてPCAの電子戦派生型が案に上がってる
また中国の台頭と共に見直ししてPCAの電子戦派生型が案に上がってる
591名無し三等兵 (スッップ Sd62-hVGB)
2018/09/21(金) 18:04:59.86ID:bXrmXuX0d 海軍は空母というステルスと程遠いものを守るのを第一に考えなければいけないから、パッシブ防御に否定的でアクティブ防御重視になる
592名無し三等兵 (ワッチョイ c225-coYL)
2018/09/21(金) 18:34:56.64ID:paBN0+ZK0 空母という大切な予算獲得口実を守らないといけないからな
無人機なんて要れたら人件費も削減される、単座より複座なのが米海軍
無人機なんて要れたら人件費も削減される、単座より複座なのが米海軍
593名無し三等兵 (ワッチョイ e2b4-3p9J)
2018/09/21(金) 20:11:09.05ID:STeM3+qg0 X-47Bの着艦映像を観た時はすげーと思ったんだがなあ
594名無し三等兵 (ワッチョイ bddf-C4Ur)
2018/09/21(金) 20:14:12.02ID:OYuQl9ju0 艦隊防護と攻撃から艦載機始まったんだしF-35Cより強力なレーダーと合う戦闘機のが筋いいよなあ
無人給油機と35Cとホーネット3代目?と電子戦機は手堅い
極音速ステルスASMとか出来たら知らんけど
無人給油機と35Cとホーネット3代目?と電子戦機は手堅い
極音速ステルスASMとか出来たら知らんけど
595名無し三等兵 (ワッチョイ c2e3-XS6U)
2018/09/21(金) 20:52:45.65ID:MTf8uW6/0 >>584
艦載機は偵察機から始まったんだろが・・・
艦載機は偵察機から始まったんだろが・・・
596名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-n3DC)
2018/09/22(土) 13:42:42.94ID:Kp/hF/L9a 空軍はF4の時みたいに海軍向け生産が一巡して不具合が出尽くすまで待ったうえで
陸上機としてサイズ拡大した機体発注するに違いない
陸上機としてサイズ拡大した機体発注するに違いない
597名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-IBuP)
2018/09/22(土) 16:37:12.44ID:oXlu6nca0599名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9f-IBuP)
2018/09/22(土) 16:47:00.34ID:oXlu6nca0600名無し三等兵 (ワッチョイ 09d2-coYL)
2018/09/22(土) 16:49:30.76ID:xlkaa5iu0 攻撃型空母は憲法で禁じられてたのか
601名無し三等兵 (ドコグロ MMf5-MxRe)
2018/09/22(土) 17:19:36.96ID:2uGSrSsbM 書類をちょっと書き換えるだけで護衛空母になるから問題ないな
602名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/22(土) 19:10:10.82ID:HOjCMHod0 そもそも等の米軍も対潜空母(CVS)に対潜戦闘飛行隊(VSF)乗せて元気に艦隊防空や対地攻撃やってたし
書類上CVSにしてSH-60を1機か2機くらい乗せときゃいい
書類上CVSにしてSH-60を1機か2機くらい乗せときゃいい
603名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-0mCa)
2018/09/22(土) 19:13:35.06ID:xndDIqGF0 つうかウヨサヨが政争の具にするためにお互いに勝手な拡大解釈してるだけで
本来九条は空母だろうが核だろうが戦略空軍だろうが禁じてないよ
本来九条は空母だろうが核だろうが戦略空軍だろうが禁じてないよ
604名無し三等兵 (ワッチョイ 512d-J7ts)
2018/09/22(土) 19:32:41.79ID:zstwhleP0 国の交戦権を否定して、軍備の保持を否定している。
日教組が強い地域で中学生やってた時に社会の教師が平和憲法賛美w
子供心に自衛隊は憲法違反じゃないの?
って思った記憶がある。
子供らに遵法精神植え付ける為にも拡大解釈では〜とかそういうのはもう止めて誰にでも分かりやすくすべき。
日教組は死んで欲しい
日教組が強い地域で中学生やってた時に社会の教師が平和憲法賛美w
子供心に自衛隊は憲法違反じゃないの?
って思った記憶がある。
子供らに遵法精神植え付ける為にも拡大解釈では〜とかそういうのはもう止めて誰にでも分かりやすくすべき。
日教組は死んで欲しい
605名無し三等兵 (ワッチョイ 82d8-YOSm)
2018/09/22(土) 19:40:12.61ID:RPCgYETW0606名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-ca8n)
2018/09/22(土) 19:49:18.85ID:Nj30tfgv0 憲法改正しようぜ
607名無し三等兵 (ワッチョイ 82b3-uHcK)
2018/09/22(土) 19:51:09.64ID:gnZfnrcC0 こんなスレにバイトが現れるのかw
608名無し三等兵 (ワッチョイ 09d2-coYL)
2018/09/22(土) 20:05:59.92ID:xlkaa5iu0 攻撃型空母を憲法が禁じるとか言い出すのはどこのバイト?
609名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-n3DC)
2018/09/22(土) 20:07:06.43ID:Kp/hF/L9a >>604
どんな形状でも護衛艦か輸送船か油槽船か南極観測船のどれかにされるから問題ない
どんな形状でも護衛艦か輸送船か油槽船か南極観測船のどれかにされるから問題ない
610名無し三等兵 (ワッチョイ 4280-coYL)
2018/09/22(土) 20:29:30.14ID:KfQijG5l0 >>600
いや、機関砲の有無で攻撃型かどうかなんて決まらんだろう・・・。
個人的には、F35Bは戦闘ヘリの代替としてと、対空戦闘の冗長として欲しいと思うが、空母はイランとおもう。
金ばかりかかって、大したことできないからな。中東に派遣するとかいうのは時代錯誤とも思う。
いや、機関砲の有無で攻撃型かどうかなんて決まらんだろう・・・。
個人的には、F35Bは戦闘ヘリの代替としてと、対空戦闘の冗長として欲しいと思うが、空母はイランとおもう。
金ばかりかかって、大したことできないからな。中東に派遣するとかいうのは時代錯誤とも思う。
611名無し三等兵 (ワッチョイ 5dc3-XDvY)
2018/09/22(土) 20:54:30.02ID:SlRyM3sT0612名無し三等兵 (ワッチョイ c2e3-XS6U)
2018/09/22(土) 21:03:11.62ID:r2hE+zGo0 >>600
政府の見解はそうだな。
政府の見解はそうだな。
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-OXKd)
2018/09/22(土) 21:47:48.44ID:m24Dtzmv0 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/112/1380/11204061380018a.html
○国務大臣(瓦力君)
三月十一日の参議院予算委員会における久保委員の質問に対し、お答えいたします。
政府が従来から申し上げているとおり、憲法第九条第二項で我が国が保持することが禁じられている戦力とは、自衛のための必要最小限度の実力を超えるものを指すと解されるところであり、
同項の戦力に当たるか否かは、我が国が保持する全体の実力についての問題であって、自衛隊の保有する個々の兵器については、これを保有することにより我が国の保持する実力の全体が右の限度を超えることとなるか否かによって、その保有の可否が決せられるものであります。
しかしながら、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国の国土の潰滅的破壊のためにのみ用いられるいわゆる攻撃的兵器を保有することは、これにより直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるから、いかなる場合にも許されず、
したがって、例えばICBM、長距離核戦略爆撃機……長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されず、このことは累次申し上げてきているとおりであります。
なお、昨年五月十九日参議院予算委員会において当時の中曽根内閣総理大臣が答弁したとおり、我が国が憲法上保有し得る空母についても、現在これを保有する計画はないとの見解に変わりはありません。
○国務大臣(瓦力君)
三月十一日の参議院予算委員会における久保委員の質問に対し、お答えいたします。
政府が従来から申し上げているとおり、憲法第九条第二項で我が国が保持することが禁じられている戦力とは、自衛のための必要最小限度の実力を超えるものを指すと解されるところであり、
同項の戦力に当たるか否かは、我が国が保持する全体の実力についての問題であって、自衛隊の保有する個々の兵器については、これを保有することにより我が国の保持する実力の全体が右の限度を超えることとなるか否かによって、その保有の可否が決せられるものであります。
しかしながら、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国の国土の潰滅的破壊のためにのみ用いられるいわゆる攻撃的兵器を保有することは、これにより直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるから、いかなる場合にも許されず、
したがって、例えばICBM、長距離核戦略爆撃機……長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されず、このことは累次申し上げてきているとおりであります。
なお、昨年五月十九日参議院予算委員会において当時の中曽根内閣総理大臣が答弁したとおり、我が国が憲法上保有し得る空母についても、現在これを保有する計画はないとの見解に変わりはありません。
614名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/22(土) 22:25:22.95ID:HOjCMHod0 つまり攻撃型空母(CVA)じゃなきゃOK
615名無し三等兵 (スププ Sd62-WDkk)
2018/09/22(土) 22:45:55.91ID:cykge0zQd もうCVAの区分はないからね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 09d2-coYL)
2018/09/23(日) 00:19:52.84ID:/U70ayy+0 つまり攻撃型軽空母ならOKってわけだな
攻撃型巡洋空母でもOKなわけだ
攻撃型巡洋空母でもOKなわけだ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
2018/09/23(日) 01:09:50.03ID:VwGCrMQF0 >>608
> 攻撃型空母を憲法が禁じるとか言い出すのはどこのバイト?
内閣法制局長官の過去の国会答弁で攻撃空母・戦略爆撃機など
他国の心臓部を攻撃する兵器は憲法第九条により保有が禁止されていると解釈されると答弁した
政府が国会に提出する法案の全ては、実際問題として内閣法制局の事前の承認が不可欠で
内閣法制局が憲法等に違反するので不正だと主張する政府提出の法案は国会での成立はおろか国会審議すらされずに消え去るのみ
ちなみに内閣法制局長官は高級官僚の中でも特別扱い
首相公邸よりも豪華な公邸を貸与されている
> 攻撃型空母を憲法が禁じるとか言い出すのはどこのバイト?
内閣法制局長官の過去の国会答弁で攻撃空母・戦略爆撃機など
他国の心臓部を攻撃する兵器は憲法第九条により保有が禁止されていると解釈されると答弁した
政府が国会に提出する法案の全ては、実際問題として内閣法制局の事前の承認が不可欠で
内閣法制局が憲法等に違反するので不正だと主張する政府提出の法案は国会での成立はおろか国会審議すらされずに消え去るのみ
ちなみに内閣法制局長官は高級官僚の中でも特別扱い
首相公邸よりも豪華な公邸を貸与されている
620名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-momP)
2018/09/23(日) 03:33:35.03ID:sk7x8QAXM621名無し三等兵 (ワッチョイ c961-djxh)
2018/09/23(日) 04:37:21.11ID:e5Z7getk0 >>617
内閣法制局長官を誰にするか決定権があるのは首相(内閣)
もともと戦前も戦後も政治家(大臣)が兼任していた役職だし首相の意向を無視して好き勝手な解釈なんてできないよ
集団的自衛権も過去の憲法違反という解釈が今は違反ではないという解釈に変更されているのを見れば分かるように
憲法解釈なんてものは政治状況により変わる流動的なものだからね
内閣法制局長官を誰にするか決定権があるのは首相(内閣)
もともと戦前も戦後も政治家(大臣)が兼任していた役職だし首相の意向を無視して好き勝手な解釈なんてできないよ
集団的自衛権も過去の憲法違反という解釈が今は違反ではないという解釈に変更されているのを見れば分かるように
憲法解釈なんてものは政治状況により変わる流動的なものだからね
622名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/23(日) 06:18:49.43ID:DPscTy3e0 そもそもCVAが禁止されてるとしてCVAの区分を割り振らなければいいだけだしな
憲法解釈だって変えてしまえば問題ない
憲法解釈だって変えてしまえば問題ない
623名無し三等兵 (ワッチョイ 658a-7BJF)
2018/09/23(日) 07:23:50.38ID:cZcItBtj0 日本が導入するのは多目的艦or航空護衛艦であって攻撃型空母ではない(棒
624名無し三等兵 (アウアウイー Sa31-mXEh)
2018/09/23(日) 09:27:23.99ID:z/D8ZRmca 安倍三選で憲法改正機運がー的な時期に何を今更的な話ばかりだな
625名無し三等兵 (JP 0H61-XDvY)
2018/09/23(日) 10:17:24.82ID:7qwrb1ioH 正直9条は変えて欲しい(加憲含む)し最大のチャンスだとは思うが、それでもムチャクチャハードル高いよなあ。
どこかの段階で否決されたら護憲派が一気に勢いづくだろうし、難しいところ。
どこかの段階で否決されたら護憲派が一気に勢いづくだろうし、難しいところ。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/23(日) 11:22:34.44ID:65KdLU3S0 >>617
>攻撃空母・戦略爆撃機など他国の心臓部を攻撃する兵器
この表現からすると、「他国の心臓部」まで届かない空母なら攻撃空母とはならないわけだろう?
南シナ海あたりまで出張るくらいの空母なら、到底中国の「心臓部」には届かないと思うけどね。
>攻撃空母・戦略爆撃機など他国の心臓部を攻撃する兵器
この表現からすると、「他国の心臓部」まで届かない空母なら攻撃空母とはならないわけだろう?
南シナ海あたりまで出張るくらいの空母なら、到底中国の「心臓部」には届かないと思うけどね。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-OXKd)
2018/09/23(日) 12:31:58.04ID:ODcG8AMi0 「性能上専ら相手国の国土の潰滅的破壊のためにのみ用いられるいわゆる攻撃的兵器」のボーダーラインって空母だとどのあたりかな
ニミッツ級みたいなのは誰が見ても駄目だし、ひゅうが・いずも型ぐらいならまず大丈夫として、キエフ級あたりは微妙な所だな
個人的には中型空母よりも同クラスの強襲揚陸艦の方が攻撃的兵器に思えるが
ニミッツ級みたいなのは誰が見ても駄目だし、ひゅうが・いずも型ぐらいならまず大丈夫として、キエフ級あたりは微妙な所だな
個人的には中型空母よりも同クラスの強襲揚陸艦の方が攻撃的兵器に思えるが
628名無し三等兵 (ドコグロ MMf5-CNSv)
2018/09/23(日) 12:39:45.15ID:lmu/HtJiM629名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/23(日) 13:10:41.78ID:65KdLU3S0 >>627
明示的な境界線としては、「搭載される艦載機が○○機以下」という基準になるんですかね。
明示的な境界線としては、「搭載される艦載機が○○機以下」という基準になるんですかね。
630名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-0mCa)
2018/09/23(日) 13:37:53.24ID:yFXvukcg0 戦術的な核だってあるんだし、無意味な分類
631名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/23(日) 13:45:47.43ID:DPscTy3e0 >>627>>629
ベトナム戦争において、対潜空母(CVS)にA-4ガン積みで元気にベトナム空爆しまくってたので艦載機数に制約はない
当時の運用で言えばA-3やA-5といった核攻撃専任機搭載してるのがCVA
ベトナム戦争において、対潜空母(CVS)にA-4ガン積みで元気にベトナム空爆しまくってたので艦載機数に制約はない
当時の運用で言えばA-3やA-5といった核攻撃専任機搭載してるのがCVA
632名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/23(日) 13:46:54.34ID:DPscTy3e0 つーかだいたい「Anti-Submarine Warfare Fighter Squadron」で解決する
633名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-OXKd)
2018/09/23(日) 13:52:00.65ID:ODcG8AMi0 米露相手に「相手国の国土の潰滅的破壊」しようと思ったらニミッツ級でも足りない説ある
逆にバチカンやモナコ相手ならおおすみ型にAH-1でも乗せれば行けそうだし
逆にバチカンやモナコ相手ならおおすみ型にAH-1でも乗せれば行けそうだし
634名無し三等兵 (ワッチョイ c225-coYL)
2018/09/23(日) 14:01:03.76ID:okHp9/fx0 砲艦外交には過剰だと最近は疑問視されてる米空母
635名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/23(日) 14:01:50.72ID:DPscTy3e0 しかし軽空母計画推進派筆頭のマケインさん亡くなっちゃったのよね
636名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-0mCa)
2018/09/23(日) 14:04:53.69ID:yFXvukcg0 フォード級でも超フォード級でも
財政と他装備とのバランス、全体の戦略において合理的かつ有利と認められるなら配備すればいいだろ
こんな当たり前のことがわかってないくせに上っ面の知識と感覚的好き嫌いだけで適当なことを偉そうに強弁するから政治厨はバカにされる
財政と他装備とのバランス、全体の戦略において合理的かつ有利と認められるなら配備すればいいだろ
こんな当たり前のことがわかってないくせに上っ面の知識と感覚的好き嫌いだけで適当なことを偉そうに強弁するから政治厨はバカにされる
637名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/23(日) 16:11:01.24ID:O6BGspwE0 実際、空母どころじゃないF-15大量導入してきたし、ずっと直接攻撃的な長距離巡航ミサイルの導入も決めたしな…
9条って何なんだろうな
9条って何なんだろうな
638名無し三等兵 (ドコグロ MMa9-CNSv)
2018/09/23(日) 16:49:09.80ID:ZJXhh7d1M639名無し三等兵 (ワッチョイ 469f-0mCa)
2018/09/23(日) 17:18:43.34ID:yFXvukcg0 >>637
理念を成文化したものだよ
憲法なんてそんなもんだろ
つうか、政治は現実に対応するための技術なんだから「なんであるか」よりも「どう利用するか」に重きを置くべきなのに日本の議論はその逆になっちゃってるのがおかしい
理念を成文化したものだよ
憲法なんてそんなもんだろ
つうか、政治は現実に対応するための技術なんだから「なんであるか」よりも「どう利用するか」に重きを置くべきなのに日本の議論はその逆になっちゃってるのがおかしい
640名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/23(日) 17:24:32.15ID:O6BGspwE0641名無し三等兵 (ワッチョイ bde1-tHrl)
2018/09/23(日) 17:26:44.39ID:DPscTy3e0 日本国憲法は付随的意見立法審査制採用のおかげで解釈変更し放題だし
642名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
2018/09/23(日) 17:48:54.54ID:VwGCrMQF0 >>639
> 理念を成文化したものだよ
> 憲法なんてそんなもんだろ
さすがに9条は「そんなものだろ」では済まされない
我々の国民の大半は憲法9条とイージス艦やF-15, F-35といった強力な戦闘機や戦車をも多数保有する自衛隊とが同時に存在していることを疑問に考えていないようだが
外国人から見れば9条がありながら世界有数の戦力を保持する自衛隊を日本が保有するのは完全に論理的に矛盾しており、「だから日本と日本人は信用ならない」と考える者も少なくない
自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
もちろん、自衛隊は日本国軍として憲法で正式に位置付けねばならないし、国軍としての自衛隊およびその将兵の行動の法的な枠組みを定める軍事法典も一から整備せねばならない
(第2項を現状のままいじらずに放置したままでの単なる自衛隊の公式化を謳う第3項の追加だけの加憲では憲法と自衛隊との矛盾は解消しない)
> 理念を成文化したものだよ
> 憲法なんてそんなもんだろ
さすがに9条は「そんなものだろ」では済まされない
我々の国民の大半は憲法9条とイージス艦やF-15, F-35といった強力な戦闘機や戦車をも多数保有する自衛隊とが同時に存在していることを疑問に考えていないようだが
外国人から見れば9条がありながら世界有数の戦力を保持する自衛隊を日本が保有するのは完全に論理的に矛盾しており、「だから日本と日本人は信用ならない」と考える者も少なくない
自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
もちろん、自衛隊は日本国軍として憲法で正式に位置付けねばならないし、国軍としての自衛隊およびその将兵の行動の法的な枠組みを定める軍事法典も一から整備せねばならない
(第2項を現状のままいじらずに放置したままでの単なる自衛隊の公式化を謳う第3項の追加だけの加憲では憲法と自衛隊との矛盾は解消しない)
643名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
2018/09/23(日) 17:54:14.59ID:VwGCrMQF0 >>642
> 自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
変に誤解されないように予め断っておくが、現在、日本が領土だと主張している竹島と北方領土の回復はもちろん領土拡大には該当しない
他国によって不法に占拠されたものを回復するのは拡大ではない
もちろん尖閣は日本の領土だからこれを保持し続け未来において他国に不法に占拠される事態が起こった場合に取り返すことは領土拡大には該当しない
それら他国が不法占拠した我が領土の回復を必要ならば軍事的手段を用いて行うことは改正第2項に抵触しないし、改正第2項の条文はその辺りの問題を良く考慮した上できちんと書かれねばならない
> 自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
変に誤解されないように予め断っておくが、現在、日本が領土だと主張している竹島と北方領土の回復はもちろん領土拡大には該当しない
他国によって不法に占拠されたものを回復するのは拡大ではない
もちろん尖閣は日本の領土だからこれを保持し続け未来において他国に不法に占拠される事態が起こった場合に取り返すことは領土拡大には該当しない
それら他国が不法占拠した我が領土の回復を必要ならば軍事的手段を用いて行うことは改正第2項に抵触しないし、改正第2項の条文はその辺りの問題を良く考慮した上できちんと書かれねばならない
644名無し三等兵 (ワッチョイ 625d-Lcjh)
2018/09/23(日) 18:34:29.31ID:94iEb4yB0 そろそろスレタイを思い出そうか…
645名無し三等兵 (ワッチョイ bddf-C4Ur)
2018/09/23(日) 19:05:58.90ID:L/mPMXkn0 人生ごと右往左往してるから無理やろ
646名無し三等兵 (スプッッ Sd0a-OXKd)
2018/09/23(日) 20:50:06.34ID:z1xmMSgcd すでに形骸化したゴミ憲法に時間やスレを使うのは無駄
実質的な力であるF-35の話のが有益
実質的な力であるF-35の話のが有益
647名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/23(日) 23:46:24.05ID:KTJXTMqcr >>642
>「だから日本と日本人は信用ならない」と考える者も少なくない
そりゃ初耳だソースきぼんぬ
>自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
それが言いたいがために9条を拡大解釈してるだけだろ
>(第2項を現状のままいじらずに放置したままでの単なる自衛隊の公式化を謳う第3項の追加だけの加憲では憲法と自衛隊との矛盾は解消しない)
そう主張しないと改 憲できないもんな
>「だから日本と日本人は信用ならない」と考える者も少なくない
そりゃ初耳だソースきぼんぬ
>自衛隊を廃止すれば速攻で中共に制服され虐殺されるのは明らかなのだから、9条の特に第2項の戦力と戦争の放棄をさっさと削除し第2項は領土拡大の意志の放棄に修正すべきなのだ
それが言いたいがために9条を拡大解釈してるだけだろ
>(第2項を現状のままいじらずに放置したままでの単なる自衛隊の公式化を謳う第3項の追加だけの加憲では憲法と自衛隊との矛盾は解消しない)
そう主張しないと改 憲できないもんな
648名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/23(日) 23:47:48.72ID:KTJXTMqcr649名無し三等兵 (ワッチョイ c961-djxh)
2018/09/23(日) 23:53:46.34ID:e5Z7getk0 ところでF-35って憲法9条を何発搭載できるの?
650名無し三等兵 (ワッチョイ c225-VmyU)
2018/09/23(日) 23:55:18.32ID:okHp9/fx0 憲法9条って英語にするとAIM-9なのか?
651名無し三等兵 (ワッチョイ 61bd-U9gT)
2018/09/24(月) 00:09:46.61ID:+E15iZTL0 >>647
自分の周囲の欧米人に9条の英訳を読んで自衛隊との整合性についての感想を聞いてみたまえ
率直に答えてくれるだけの信頼関係を君が既に築いている海外の友人ならば「矛盾していると思う」と答えるのが大半だよ
そして矛盾を平気で放置している人間を人は信用してくれないものだ、国や民族を問わず一般的な傾向としてね
自分の周囲の欧米人に9条の英訳を読んで自衛隊との整合性についての感想を聞いてみたまえ
率直に答えてくれるだけの信頼関係を君が既に築いている海外の友人ならば「矛盾していると思う」と答えるのが大半だよ
そして矛盾を平気で放置している人間を人は信用してくれないものだ、国や民族を問わず一般的な傾向としてね
653名無し三等兵 (ワッチョイ 09d2-coYL)
2018/09/24(月) 00:47:54.00ID:vzwZiDlE0 それを保ち守りたがる自称革新派の声がやたらでかいけど
すでに憲法9条も過去の暴走の一つだよな
英国も憲法で軍隊禁止だっけ
それゆえ今でも女王陛下の海軍だったっけか
細かいことをあまり気にするな!って思う
すでに憲法9条も過去の暴走の一つだよな
英国も憲法で軍隊禁止だっけ
それゆえ今でも女王陛下の海軍だったっけか
細かいことをあまり気にするな!って思う
654名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/24(月) 01:09:11.55ID:Zwdk5PrPr >>651
つまり、そういった政治的立場をとる勢力があるとかいう話ではなくて、読書感想レベルの話ね
法大生の卒論じゃあるまいしそんなことに何の意味がある?
日本の国益やそいつらの母国の国益に何の関係が?
つまり、そういった政治的立場をとる勢力があるとかいう話ではなくて、読書感想レベルの話ね
法大生の卒論じゃあるまいしそんなことに何の意味がある?
日本の国益やそいつらの母国の国益に何の関係が?
655名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/24(月) 01:17:33.13ID:QV+uTqxk0656名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/24(月) 01:27:56.14ID:Zwdk5PrPr >>655
だから言ってるだろ
ウヨサヨが政争の具にするために勝手に問題があることにしてるだけで、最初からそんな問題はありはしないんだよ
F-35 だろうが空母だろうが核兵器だろうがドンドン装備すりゃいいんだよ
あくまでも政略的戦略的見地から見て、ほかの方法よりも十分なメリットがある場合にはだがな
だから言ってるだろ
ウヨサヨが政争の具にするために勝手に問題があることにしてるだけで、最初からそんな問題はありはしないんだよ
F-35 だろうが空母だろうが核兵器だろうがドンドン装備すりゃいいんだよ
あくまでも政略的戦略的見地から見て、ほかの方法よりも十分なメリットがある場合にはだがな
658名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/24(月) 01:38:47.21ID:Zwdk5PrPr659名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/24(月) 01:44:00.88ID:QV+uTqxk0 >>658
イチイチ極端な方向の例えしか持ってこないんじゃ、会話が成立しないよ
イチイチ極端な方向の例えしか持ってこないんじゃ、会話が成立しないよ
660名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/24(月) 01:52:36.19ID:Zwdk5PrPr661名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/24(月) 01:55:46.40ID:QV+uTqxk0 >>660
そういう配慮も込みで政治と周辺関係成り立ってるんやで
コッチだけがひたすら我慢と屈服と配慮を求められているように見えても、ね
今は大分それが軟化して来た、そういう変化も込みで政治や
それが分からないから、ここで繋がらない会話をする羽目になる
納得行かないと思うかもしれんが、納得してくれ
そういう配慮も込みで政治と周辺関係成り立ってるんやで
コッチだけがひたすら我慢と屈服と配慮を求められているように見えても、ね
今は大分それが軟化して来た、そういう変化も込みで政治や
それが分からないから、ここで繋がらない会話をする羽目になる
納得行かないと思うかもしれんが、納得してくれ
662名無し三等兵 (ワッチョイ 82d8-YOSm)
2018/09/24(月) 02:41:15.38ID:mobKiLGc0 スレタイ読めない奴は去ね
663名無し三等兵 (オッペケ Sr71-0mCa)
2018/09/24(月) 02:41:40.14ID:Zwdk5PrPr >>661
それが政略的戦略的国益ってもんだよ
私がいってるのは改憲論議はそういう現実的な国益を離れた
単なる政争の具でしかないから顧慮に値しないという話
軍備をどうするかはあんたのいうような現実的配慮と国益を基準に考えるべき
そういう合理的な判断方法がわかっていながら、キチガイの空論のほうがまともで、現実に則した判断を批判する理由がわからん
それが政略的戦略的国益ってもんだよ
私がいってるのは改憲論議はそういう現実的な国益を離れた
単なる政争の具でしかないから顧慮に値しないという話
軍備をどうするかはあんたのいうような現実的配慮と国益を基準に考えるべき
そういう合理的な判断方法がわかっていながら、キチガイの空論のほうがまともで、現実に則した判断を批判する理由がわからん
664名無し三等兵 (アウアウイー Sa31-mXEh)
2018/09/24(月) 11:00:45.54ID:j5cOB8/oa ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽうなんてお呼びでないシッシッ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 4206-tHrl)
2018/09/24(月) 11:08:20.12ID:RVkJ7Hxa0 F3スレも盲目的な愛国池沼にウンザリして見なくなったのを思い出した
母国だろうが冷静に客観的に分析できないのは非愛国民と同じ
母国だろうが冷静に客観的に分析できないのは非愛国民と同じ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 82b3-uHcK)
2018/09/24(月) 11:35:58.61ID:+3w1NCkD0 F35を推したらボコボコにされただけだろ
667名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/24(月) 15:54:48.65ID:uvas9fG20668名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-tHrl)
2018/09/24(月) 17:03:44.63ID:BRv42TYq0 F-35はまずblock4までさっさともっていってもらわないことには…
669名無し三等兵 (ワッチョイ 429f-+isz)
2018/09/24(月) 18:28:45.63ID:W+qSkfqi0 F-35の耐用年数が軽く50年を超えてるんで、最初の10年のバージョンアップに怯えるのはアホらしい気もするけどね
670名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-+isz)
2018/09/24(月) 18:38:51.32ID:H2H6PlqFa 現状はブロック4がチラつくし
ブロック4買いはじめたらAETDエンジン搭載機がチラつく
向こう30年くらいはこんな状態が続くわけだから、淡々と買っていくしかない
ブロック4買いはじめたらAETDエンジン搭載機がチラつく
向こう30年くらいはこんな状態が続くわけだから、淡々と買っていくしかない
671名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8a-XmAP)
2018/09/24(月) 18:45:11.00ID:phIeC7J90 後の方がいいのは当然だし
必要なときに導入するのが一番いい
必要なときに導入するのが一番いい
672名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/24(月) 18:47:55.02ID:uvas9fG20 とりあえず、既に導入が決まっている空自の42機分はブロック3Fでやむを得ないとしても、
その後の追加分をどうするかですね。
まずはブロック4になってから20機前後を導入、でしょうか。
ブロック開発の状況を睨みながら、追加していくかどうかを検討するべきでしょう。
その後の追加分をどうするかですね。
まずはブロック4になってから20機前後を導入、でしょうか。
ブロック開発の状況を睨みながら、追加していくかどうかを検討するべきでしょう。
673名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-ca8n)
2018/09/24(月) 18:55:00.00ID:mVvyNNTj0 AAMの積み増しはウエポンベイの拡大が必要だから改修での対応は物理的に無理なんだっけ?
674名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8a-XmAP)
2018/09/24(月) 18:59:49.92ID:phIeC7J90 配線引き直しだから出来ても高額になりそうではある
675名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/24(月) 19:02:57.81ID:uvas9fG20 >>673
ブロック3F → ブロック4への改修は、ハードウェアの変更(ウェポンベイの改修等)も含めて
不可能ではないと思いますが、やはり改修費用がそれなりにかかるかと。
F-35一機あたり10億円とかかかっても、不思議ではないでしょうねぇ。
ブロック3F → ブロック4への改修は、ハードウェアの変更(ウェポンベイの改修等)も含めて
不可能ではないと思いますが、やはり改修費用がそれなりにかかるかと。
F-35一機あたり10億円とかかかっても、不思議ではないでしょうねぇ。
676名無し三等兵 (スッップ Sd62-XmAP)
2018/09/24(月) 19:14:58.60ID:RD7n1vpTd ブロック4.1と4.3がソフトウェアの改修で、
4.2と4.4がハードウェアの改修だったかな
4.2と4.4がハードウェアの改修だったかな
677名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-OXKd)
2018/09/24(月) 19:17:16.15ID:HY/IY5Ou0 80年代初頭にF-15PreMSIP機を大量調達したせいで今更新に困ってるけど、
当時の情勢の緊迫具合考えたら仕方ないところはある
当時の情勢の緊迫具合考えたら仕方ないところはある
678名無し三等兵 (ワッチョイ 82d8-YOSm)
2018/09/24(月) 19:54:51.56ID:mobKiLGc0 数十年後にブロック3Fが15のpreと同じく厄介扱いされてるのが目に見えるようだ…
679名無し三等兵 (オッペケ Sr71-Q74k)
2018/09/24(月) 20:44:29.62ID:4ArXsmLtr 偵察機に使いまshow
680名無し三等兵 (ワッチョイ c19f-koAq)
2018/09/24(月) 21:28:28.41ID:2Nd14oLh0 Block4が完成していれば、迷わずF-15 pre-MSIPを置き換え出来たんだけど。
現状だと、F-15 preM-SIPの二の舞になるおそれすらある…。
現状だと、F-15 preM-SIPの二の舞になるおそれすらある…。
681名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-coYL)
2018/09/24(月) 21:30:33.01ID:0zzPCoilM >>677
むしろ90年代と2000年代装備更新さぼれたのは大きいんだよ
むしろ90年代と2000年代装備更新さぼれたのは大きいんだよ
682名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-coYL)
2018/09/24(月) 21:31:18.43ID:0zzPCoilM その際はF-35Block3FはFS任務格下げでいいと思う
FIにんむはF-3で
FIにんむはF-3で
683名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-aeHy)
2018/09/24(月) 22:03:32.01ID:O39+4G1I0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180924/k10011641921000.html
> 「アメリカは日本を助けるために多くのことをしているのだから
> 日米双方の利益になるようなことを話し合いたい」
アベはトランプから「F-2の後継にF-35買え」って詰められたんだろうなあ
まあ下手な国産機無理してつくるよりその方がいいよな……
> 「アメリカは日本を助けるために多くのことをしているのだから
> 日米双方の利益になるようなことを話し合いたい」
アベはトランプから「F-2の後継にF-35買え」って詰められたんだろうなあ
まあ下手な国産機無理してつくるよりその方がいいよな……
684名無し三等兵 (ワッチョイ b1c7-uZzd)
2018/09/24(月) 22:05:57.46ID:OkUwVfFd0 まずPre機更新用だな
685名無し三等兵 (スププ Sd62-WDkk)
2018/09/24(月) 22:20:46.46ID:01wIrBKbd いかにF-35が使えるとしても単一機種のみにするのはトラブル発生が不安すぎるからな
F-35には打撃任務で本領発揮していただきたい
それでもトランプ大統領が思い付きでF-3開発やめさせるつもりならPSAを供給する確約を下さいと言わねば
F-35には打撃任務で本領発揮していただきたい
それでもトランプ大統領が思い付きでF-3開発やめさせるつもりならPSAを供給する確約を下さいと言わねば
686名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-tHrl)
2018/09/24(月) 22:47:30.28ID:uvas9fG20687名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-coYL)
2018/09/24(月) 22:52:59.58ID:K4v/t+Rca >>683
「アメリカが戦ってるときは日本も助けろ」かもしれないぞ・・・
「アメリカが戦ってるときは日本も助けろ」かもしれないぞ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- ワイ刀オタ、欲しい刀が中々ネットで見つからず咽び泣く
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
