【ヘリ搭載】いずも型護衛艦151番艦【護衛艦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ササクッテロル Sp1f-fO9E)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:03:04.63ID:jAYN3mI9p
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

このスレは、海自の大型護衛艦いずも型およびその運用等について語り合うスレです。

※ 日本もしくは米国の国籍保有者、及び日本の友好国の国籍保有者以外の閲覧書込みは禁止です
※ 中国・韓国・北朝鮮の国籍保有者、及びこれらの国が出自の者、並びに出自の者が血縁に居る者は日本国籍保有者であっても閲覧書込みは厳禁です
※ テンプレを熟読しNGワードと連鎖あぼーんを必ず設定してください
※ 初心者は過去スレを100スレ以上、熟読してから書き込みましょう
※ 漫画と現実の区別が付かない者(かわぐちかいじ厨、いぶき厨等)の閲覧書込みは厳禁です
※ コピペ投稿荒らしや釣り目的の煽りが出ますが、触らずスルーで
 特に政治ネタで埋め立て行為を行う気狂いには絶対に触らないでください
※ 荒らしに反応するのも荒らし、2ちゃんの原則を遵守しましょう
※ 議論は根拠を述べて礼儀をわきまえ仲良くやりましょう

流れが速いので次スレは>>900が、ダメなら10レス毎に挑戦。
スレ立て出来ない場合は書き込みを控えましょう。

前スレ
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦149番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518788153/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦150番艦【護衛艦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521568615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
302名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:54:22.02ID:86RYrBei0
>>301
は?なんで核の恫喝外交に対して軽空母で対抗せないけんの?
核の恫喝外交に対しては、米国の核の傘で対抗するんだが?

何コイツ?

F-35Bの導入も空母型護衛艦の導入も提言にまとめられたのに
お前みたいな屁理屈反空母厨が5chの中で声闘して何の意味があるの?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:55:36.50ID:86RYrBei0
まあ、F-35BとこっそりB61mod12核爆弾を導入してれば問題ないかw

>>301
これでも問題なしw
2018/05/28(月) 23:04:48.95ID:n+zTQntZa
>>301
実際フランスはラファールに核抑止力を担わせてるぞ?
2018/05/28(月) 23:09:33.66ID:86RYrBei0
いずもの空母化等は中国の海洋進出に対抗するためなのに、脳内で勝手に変換して
「軽空母では核の恫喝外交には対抗できないキリ」と言い張るとか詭弁の典型だろう。

軽空母が核の恫喝外交に対抗するためとかどこの誰が言ってるんだよw
2018/05/28(月) 23:16:39.56ID:y0PQpbfUa
ニュー速+で見たんだが
ひゅうが型+いずも型とをドッキングした奴
見たわ、ネタだが凄い発想する奴が居るんだなw
どこから発想が湧くのかなww
2018/05/28(月) 23:56:20.34ID:S/QHxNHlp
米海軍は艦載機に搭載可能な核兵器はとっくの昔に廃止してるんだが…
アーレイやタイコンのトマホークも現在は全て通常弾頭のみ
戦術核を常時搭載しているのは攻撃型原潜だけなんだが…
308名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:07:34.90ID:vfAI9pDM0
>>307
なんでコイツこんなにバカなんだよw
https://www.youtube.com/watch?v=9diBLjg8-pg

2015年5月に投下テストが実施されてるのにwww
2018/05/29(火) 00:42:31.81ID:E3e+D5bqp
バカはおまえだな
しかも凄え大馬鹿野郎w
知ったか野郎は本当にコレだからなw
米海軍は〜って書いてるのが読めないらしいw
米海軍が攻撃型原潜以外に戦術核を配備してるってどこの妄想世界の話なんですかね?
しかもドヤ顔で貼った動画がF-15Eでのテスト映像w
310名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:49:42.69ID:vfAI9pDM0
>>309
ばーーーーかw

F-15に搭載可能なものを海軍機に搭載してはいけない法律でもあるのか?
要は、F-35Bに搭載可能な核兵器があればいいだけのこと。

ゴミゴミ。
反空母厨の負けは確定してるのに、まだ負けを認められないとか哀れすぎ。
2018/05/29(火) 00:52:33.45ID:pzhvmR3Z0
>>309
廃止したのは米露核軍縮条約のためであって、空母艦載機による核戦力が役に立たないからじゃない

むしろ抑止力として成り立ってるから核軍縮の対象になったし
フランスも未だに持ってる
2018/05/29(火) 01:07:09.69ID:E3e+D5bqp
>>311
その縛りで核弾頭数の制限があるから海軍は攻撃型原潜以外の核兵器は廃止してる
当然、空母等には備蓄されていない
B61は戦略空軍の管理下にあるので必要なら空軍や海軍にもB61を回す事も可能だが通常の訓練からは外されて久しい
機体に搭載して制御が可能であってもパイロットも現場もシミュレーションレベルの訓練しかしてない
これをいきなり実戦投入出来るとでも思ってる?
そして艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない訳だが?
313名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:09:40.49ID:vfAI9pDM0
>>312
訓練すればいいだけじゃん。何なのコイツ?
2018/05/29(火) 01:10:30.10ID:chSeduYt0
>>302
> >>301
> は?なんで核の恫喝外交に対して軽空母で対抗せないけんの?
> 核の恫喝外交に対しては、米国の核の傘で対抗するんだが?

その議論は>>267が北の核保有に対する対抗策として軽空母を持ち出したことに始まっているのだが
それが非現実的だと文句があるならば>>267に言いたまえ

私の主張は北の核への対応策として軽空母は無意味ということだよ

それと、北の核保有つまりアメリカ本土まで届く核弾頭付きICBMを北が保有すれば
アメリカは北の核に関して日本への核の傘の提供を止めてしまう
だから君の上の意見は現実性のない空論だよ

北が核を保有しその核によって日本を恫喝した場合、もはやアメリカの核の傘は機能しないのが現実
日本が北から核攻撃された場合、アメリカ自身が核攻撃されるリスクを冒してまで北に核報復する筈がないからね

これはお人好しの日本の多くの人以外の北の核問題ウォッチャーほぼ全員の共通認識だ、北が核保有すれば日米安保は空文化してしまうという点に関してね
例えば日経BPで半島問題に関する優れた論説を連載している鈴置氏なんかも北の核によって日米安保が死文化するという予測をしている


>>303などF-35Bに核装備して軽空母を核戦力として使えば良いと主張している連中全員に対して

F-35Bの爆弾倉はA/C型に比べてずっと狭い、リフトエンジンのおかげでね
B61なんて核爆弾を搭載するなら翼下パイロン搭載になってステルス性はアウト

核爆弾なんて重くて大きなものは、爆弾倉に積めないという問題以前に、そもそもそんな重い兵器を搭載して発艦した場合、
何かの理由でそれを使用できなかった場合には垂直着艦できない
かと言って、通常爆弾や(値段は高いから捨てるのは惜しいが)ミサイルなら未使用のを着艦可能重量になるまで海中投棄できるが
核爆弾を投棄するわけには行かない

だからSTOVL軽空母でF-35Bを運用する場合、核爆弾を搭載することは現実的には不可能だよ
315名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:13:35.30ID:vfAI9pDM0
>艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない

これ、ソース何?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:17:14.87ID:vfAI9pDM0
>>314
なんでいきなり267のレスが出てくるの?

アメリカはSSBNのみならず大量の核兵器を持ってるにもかかわらず
北チョンはそのアメリカに対して核の恫喝外交をしてるんだが?

つまり、日本がSSBNを保有しても北チョンの恫喝外交を辞めさせる
ことはできないということ。

はい、論破。
まったくソースの無い俺様主観の長文とか荒らしと変わらんわ。
317名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:25:34.47ID:vfAI9pDM0
>>312
つーか、この程度の大きさしかないのに着艦できんとかありえんわwwww
https://www.youtube.com/watch?v=9diBLjg8-pg

https://ja.wikipedia.org/wiki/B61_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
重量 695-716ポンド

嘘吐きが。
2018/05/29(火) 01:31:49.61ID:E3e+D5bqp
艦載機の場合は通常の爆装でも投棄してからでないと着艦出来ないんだが…
F-35Bの場合は当然、核爆弾だろうが通常の爆弾だろうが爆装してれば着艦は不可能
空母に於ける艦載機運用の基本も理解出来てない知ったか野郎はコレだからw
319名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:35:38.91ID:vfAI9pDM0
>>318
ソース出せ。↓

>艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない
320名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:39:21.95ID:vfAI9pDM0
>艦載機の場合は通常の爆装でも投棄してからでないと着艦出来ないんだが

これ、ソースあるの?
321名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:40:48.62ID:vfAI9pDM0
素人の解説だから妄信はできんけど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148740850?__ysp=56m65q%2BNIOiJpui8ieapnyDnnYDoiaYg54iG5by%2BIOaKleajhCBGL0EtMTg%3D
2018/05/29(火) 01:41:44.97ID:E3e+D5bqp
ソースとかもうねw
未使用の核弾頭をポイポイ投棄出来るとでも思ってるの?
爆装状態での着艦が許可されてる米海軍の空母や強襲揚陸艦があるならコッチが知りたいわwwww
どこの妄想世界の空母だよ?
機器の故障等で投弾や投棄出来ない場合は指定の陸上基地まで移動、これは空海問わないがそこに着陸するのが通常の手順なんだが…
323名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:43:55.64ID:vfAI9pDM0
>>318
この雑魚の言ってることは怪しい。ソースが無いと信用できんわ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11169559881?fr=sc_scdd&;__ysp=56m65q%2BNIOiJpui8ieapnyDnnYDoiabmmYLjga8g54iG5by%2BIOaKleajhA%3D%3D
324名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:45:01.86ID:vfAI9pDM0
>>322
はい、ソース無しwwww

またキチガイの主観・妄想wwww

コイツはこんなデタラメ妄想で何年も軍板に粘着してたんだなwww

全て知ったかwww

だが、現実のコイツは無知蒙昧無学歴wwwww
325名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:46:01.29ID:vfAI9pDM0
俺もF-14は、フェニックス6発装備して発艦した場合は
着艦時に2発投棄するとは聞いたことあるけど
全て投棄するとか聞いたことないもんwwww
2018/05/29(火) 01:47:10.77ID:E3e+D5bqp
米海軍のマニュアルでも探してくれば?
むしろソース云々言うなら爆装状態での着艦を許可している公式のソースを出してくれw
327名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:48:11.27ID:vfAI9pDM0
>>322

はい、嘘確定。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
弾頭は通常タイプ(核弾頭ではない)。専用に開発されたレーダー/火器管制装置(AN/AWG-9)は最大24目標の同時探知・追尾能力を備えており、
このうち最大で6機の目標に対して、ほぼ同時発射が可能である。ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での航空母艦への着艦は重量と
甲板強度の関係上不可能であり、着艦時には海上で2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に
制限されている(残りのハードポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。


何コイツ?リアルのキチガイだろ。息を吐くように嘘を吐いてる。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:49:28.50ID:vfAI9pDM0
>>326

糞嘘吐き、大嘘吐き。妄想が根拠になってると勘違いしてるアスペ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での航空母艦への着艦は重量と甲板強度の関係上不可能であり、
着艦時には海上で2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に
制限されている(残りのハードポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:51:04.34ID:vfAI9pDM0
>>326
キチガイ反空母厨が妄想垂れ流してたら必ずソースを確認した方がいいぞ。
妄想が真実になると思ってるアスペだからな。
2018/05/29(火) 01:53:41.63ID:pzhvmR3Z0
>>326
こういうのもなんだけど、自分が言い出したことを証明する義務はあるぞ
言いっ放しでソース出さなかったり逆質問して逃げたりするなら最初から言わない方がいい
2018/05/29(火) 01:55:16.54ID:E3e+D5bqp
ほーら知ったか野郎の本領発揮w

AAMと燃料は規定重量以下なら投棄の必要はない
F-4以降の艦載機が専用ベイを用意してるのもその為
但しトータル重量ではなく燃料も武装も機種毎に個々に制限重量を定めてある

一方で爆装は原則投棄
装薬量がAAMと桁違いなんで万一事故った場合のリスクが大き過ぎるから当然ではあるが
例外的に一部の精密誘導爆弾はあったが現在は使われていないので関係無し
2018/05/29(火) 01:57:53.86ID:E3e+D5bqp
>>330
ソースも何も空母に於ける艦載機運用の原則中の原則
こんな基本的な知識も無いのに軍板に書き込んでるとかその時点で問題外だから
333名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:59:25.17ID:vfAI9pDM0
>>331
何?そのアスペ曲解は?ど素人無知蒙昧のくせに。
フェニックスの重量は一発460kgでB61と大して変わらないんだが?

 ★大嘘吐き脳内妄想反空母厨 - 「艦載機は着艦時に爆弾を投棄しなければならないドヤァ!」

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/312
 312 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:07:09.69 ID:E3e+D5bqp
 そして艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない訳だが?

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/318
 318 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:31:49.61 ID:E3e+D5bqp
 艦載機の場合は通常の爆装でも投棄してからでないと着艦出来ないんだが…
 F-35Bの場合は当然、核爆弾だろうが通常の爆弾だろうが爆装してれば着艦は不可能
 空母に於ける艦載機運用の基本も理解出来てない知ったか野郎はコレだからw

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/322
 322 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:41:44.97 ID:E3e+D5bqp
 ソースとかもうねw
 未使用の核弾頭をポイポイ投棄出来るとでも思ってるの?
 爆装状態での着艦が許可されてる米海軍の空母や強襲揚陸艦があるならコッチが知りたいわwwww
 どこの妄想世界の空母だよ?
 機器の故障等で投弾や投棄出来ない場合は指定の陸上基地まで移動、これは空海問わないがそこに
 着陸するのが通常の手順なんだが…

 ↓
 https://ja.wikipedia.org/wiki/フェニックス_(ミサイル)
 ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での航空母艦への着艦は重量と甲板強度の関係上不可能であり、
 着艦時には海上で2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に
 制限されている(残りのハードポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。
2018/05/29(火) 02:01:26.31ID:pzhvmR3Z0
>>332
その原則を言い出したのはあんただから、それが米軍運用の原則であることを証明しないといけないのが常識
言いっ放しで良いならなんでも言えるから

米海軍では戦闘機内にしびんを常設するのが原則だとか適当なこと言った後に
これは原則中の原則とか知らない奴が問題外部だと言ってソース提示せずに逃げるのと一緒
335名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:01:46.12ID:vfAI9pDM0
>>332

ソース無し!

妄想が根拠になると勘違いしてる真性アスペ反空母厨!
2018/05/29(火) 02:02:09.75ID:2ubd0w780
コントロールされた墜落とも言われるワイヤーにフック引っ掛ける着艦と垂直着艦一緒にする意味あるの?
2018/05/29(火) 02:04:34.96ID:E3e+D5bqp
フェニックスが爆装なんだw
フェニックスはAAMなんだが?
マルチロール化されたF-14DもあるけどF-14って基本的に艦隊防空用の戦闘機
爆装するような任務に就いた事が短い現役時代に実戦でどれだけあったのかと…
338名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:05:39.98ID:vfAI9pDM0
呆れるわ。キチガイすぎだろコイツ。何回目だよ?

 ★大嘘吐き脳内妄想反空母厨 - 「艦載機は着艦時に爆弾を投棄しなければならないドヤァ!」

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/312
 312 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:07:09.69 ID:E3e+D5bqp
 そして艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない訳だが?

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/318
 318 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:31:49.61 ID:E3e+D5bqp
 艦載機の場合は通常の爆装でも投棄してからでないと着艦出来ないんだが…
 F-35Bの場合は当然、核爆弾だろうが通常の爆弾だろうが爆装してれば着艦は不可能
 空母に於ける艦載機運用の基本も理解出来てない知ったか野郎はコレだからw

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/322
 322 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:41:44.97 ID:E3e+D5bqp
 ソースとかもうねw
 未使用の核弾頭をポイポイ投棄出来るとでも思ってるの?
 爆装状態での着艦が許可されてる米海軍の空母や強襲揚陸艦があるならコッチが知りたいわwwww
 どこの妄想世界の空母だよ?
 機器の故障等で投弾や投棄出来ない場合は指定の陸上基地まで移動、これは空海問わないがそこに
 着陸するのが通常の手順なんだが…

 ↓
 wiki - フェニックス_(ミサイル) ※AIM-54C ECCM/Sealedの重量は464kg
 ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での航空母艦への着艦は重量と甲板強度の関係上不可能であり、
 着艦時には海上で2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に
 制限されている(残りのハードポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:06:57.53ID:vfAI9pDM0
>>337

「爆装なら投棄キリ」 ←ソース無し!

キチガイ。妄想だけで声闘するキチガイ。

フェニックスですら弾頭に爆薬60kgもあるのに。
2018/05/29(火) 02:07:51.27ID:E3e+D5bqp
>>334
いやいや嘘だって言うなら米海軍の空母や強襲揚陸艦で爆装状態での着艦を許可しているってソースを出してよ?
そんなものがこの世に存在するならね?
少なくともこの世界に於いて米海軍の空母や強襲揚陸艦が爆装状態での着艦を許可してるなんて話は読んだ事も聞いた事も無いんだが?
2018/05/29(火) 02:10:07.29ID:pzhvmR3Z0
>>340
JDAM爆装状態で着艦するスパホ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/F-18E_landing_06-10304cr.jpg
342名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:10:22.27ID:vfAI9pDM0
>>340

ソースを一切出さないキチガイが相手には「ソースを出してよ?」とか言ってるわ。

どんだけキチガイなの、コイツ?

こんなキチガイが長年軍板に粘着してたのかよ?
2018/05/29(火) 02:11:23.98ID:pzhvmR3Z0
>>340
爆装状態での着艦は禁止という米軍マニュアルを教えて
2018/05/29(火) 02:13:31.01ID:E3e+D5bqp
>>341
ほう?
着艦フックを降ろさないで着艦か?
良いから吊ってこいw
2018/05/29(火) 02:16:28.47ID:pzhvmR3Z0
>>344
スパホはどうやって発艦するのか知らない人かw
346名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:20:00.89ID:vfAI9pDM0
>>344

はいwwwwwwwwwwwwwwwww

http://eaglet.skr.jp/MILITARY/FA-18EF.htm
着艦可能最大兵装搭載量 4082kg

ばーーかwwwwwwww
2018/05/29(火) 02:20:29.32ID:HPjMF8xHa
多目的運用母艦は、やはりマルチパーパス・キャリアーとしての空母になるんだろうな。
2018/05/29(火) 02:22:45.79ID:pzhvmR3Z0
ASMぶら下げて着艦
https://mobile.navaltoday.com/wp-content/uploads/2014/08/Image-of-the-Day-FA-18C-Hornet-Lands-on-USS-George-H.W.-Bush.jpg
349名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:26:23.72ID:vfAI9pDM0
>>348

おお、完璧な証拠だねw
2018/05/29(火) 02:31:19.43ID:YqbDWJct0
ハリアーの運用方法の話した方が有意義だと思うわ
2018/05/29(火) 02:31:57.34ID:rrCsVObC0
何とも言えない光景だね。

お互いに自分で証拠も出さずに勝ち誇る奴らの喧嘩に、見かねた外野が証拠を出してあげる。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:34:19.61ID:vfAI9pDM0
>>351

お互いwww 読解力も理解力も無さそう。
353名無し三等兵 (ワッチョイ 1333-UWp5)
垢版 |
2018/05/29(火) 04:20:18.08ID:NqKOrTa80
なんでいずもに核を積む話になってんだ
頭おかしいのか
2018/05/29(火) 04:44:48.38ID:73zWWd6Y0
ラファールは主翼が陸上機と共用で小さいから着陸前に爆弾投下すると聞いた
軽量な爆装なら着艦できるかもしれん
米機は基本的にはそのまま着陸できるらしいがトム+フェニ6発のように重量によっては投下することもあるかも
2018/05/29(火) 04:57:04.30ID:73zWWd6Y0
>>307
攻撃型原潜にも核積んでないんじゃね?
核サブロックとか核魚雷とかも退役してたよね
SSNとSSBNを勘違い?
356名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-ai+e)
垢版 |
2018/05/29(火) 06:16:01.05ID:zmyzRLFF0
>>322
核兵器は事故等で破壊されたって核爆発は起こさないんだが・・・
357名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-ai+e)
垢版 |
2018/05/29(火) 06:40:39.02ID:zmyzRLFF0
>>335
そりゃ攻撃型潜水艦は主に敵潜水艦・水上艦を屠るのが仕事だからな。
ただし、近年の米国攻撃型潜水艦はVLSを装備して巡航ミサイルも撃てるようになっては居るが・・・
2018/05/29(火) 06:59:55.73ID:2mDFvxP70
>>357
>はVLSを装備して巡航ミサイルも撃てる
ただし核は非搭載ね。
米露間で、ICBM, SLBM, 爆撃機(B-51, B-2) に運搬手段を制限しているので
空母にも巡洋艦/駆逐艦にも攻撃型潜水艦にも核は無い
359名無し三等兵 (ワッチョイ 91e3-ai+e)
垢版 |
2018/05/29(火) 07:22:03.38ID:zmyzRLFF0
>>358
それはその通りだが、SALT2は廃止になってなかったか?
2018/05/29(火) 07:30:02.20ID:T7uxq38Ma
>>340
お前頭大丈夫か?
スーパーホーネットの売りは航続距離が伸びたことで
空母に使っていない爆弾を多く持ち帰れる事なんだが
レガホとは違う
2018/05/29(火) 08:02:07.47ID:7olZSnRw0
>>358
戦闘機に積んでるB61は問題ないのかね?
2018/05/29(火) 10:16:24.87ID:cteNmhWX0
NGワード書いてる気狂いとそれに触ってる気狂いはまとめてNGネームとNGIDに突っ込んで連鎖あぼーん設定も忘れずに

それからココに書かれてる事くらいは最低限の基礎知識として頭に入れてから空母云々語れや知ったか情弱共が
ttps://www6.atwiki.jp/army2ch/sp/pages/147.html
2018/05/29(火) 10:33:09.59ID:pzhvmR3Z0
2ちゃんスレ質問まとめを貼るなんてまた聞きのまた聞きレベルじゃない話だな
こんなのドヤ顔で貼るほど無知なのか
2018/05/29(火) 11:01:03.49ID:r1mj2tu10
まぁ本気の軽空母造るならいずもはヘリ3、4機積んでセコセコ対潜と災害支援やっとればエエわ
365名無し三等兵 (ワッチョイ f1eb-Dp0g)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:25.46ID:MUYSGU0/0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:09:17.73ID:bA4MvpGX0
>>362
なんじゃそりゃwwww

まさにバカ無知ど素人の脳内もそう知ったかwww
今までの軍板ではこんな脳内妄想知ったかが根拠になってたんだなw
367名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:12:04.09ID:bA4MvpGX0
反空母厨、女々しすぎ、往生際が悪すぎ、負け犬すぎw

何をどう泣き叫んでも自民党提言がまとまった以上、
日本の空母型護衛艦の保有は確実。

こんな5chで「空母はいらないニダ!」と声闘しても労力の無駄。

戦略原潜がいいだの戦闘ヘリが欲しいだの駄々こねたいなら
専用スレでやれよ、負け犬反空母厨w
368名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:25:41.01ID:bA4MvpGX0
反空母厨は知ったか妄想キチガイだらけだから、何か意味不明なことを喚いてたら必ずソースを確認した方がいいよ。

★大嘘吐き脳内妄想反空母厨 - 「艦載機は着艦時に爆弾を投棄しなければならないドヤァ!」

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/312
312 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:07:09.69 ID:E3e+D5bqp
そして艦載機に核弾頭を搭載して出撃して未使用の場合は投棄も着艦も出来ない訳だが?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/318
318 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:31:49.61 ID:E3e+D5bqp
艦載機の場合は通常の爆装でも投棄してからでないと着艦出来ないんだが…
F-35Bの場合は当然、核爆弾だろうが通常の爆弾だろうが爆装してれば着艦は不可能
空母に於ける艦載機運用の基本も理解出来てない知ったか野郎はコレだからw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1526094184/322
322 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp05-hQfD)[sage] 投稿日:2018/05/29(火) 01:41:44.97 ID:E3e+D5bqp
爆装状態での着艦が許可されてる米海軍の空母や強襲揚陸艦があるならコッチが知りたいわwwww


http://eaglet.skr.jp/MILITARY/FA-18EF.htm
F/A-18EF 着艦可能最大兵装搭載量 4082kg
https://mobile.navaltoday.com/wp-content/uploads/2014/08/Image-of-the-Day-FA-18C-Hornet-Lands-on-USS-George-H.W.-Bush.jpg

wiki - フェニックス_(ミサイル) ※AIM-54C ECCM/Sealedの重量は464kg
ただし、F-14にフェニックスを6発搭載した状態での航空母艦への着艦は重量と甲板強度の関係上不可能であり、
着艦時には海上で2発投棄する必要がある。そのため、運用規定により通常はフェニックスの搭載は4発以下に
制限されている(残りのハードポイントにはスパローやサイドワインダーなどが搭載される)。
2018/05/29(火) 18:34:40.19ID:ZxDFC6MCd
>>362
大部分にソース無くてワロタ
2018/05/29(火) 19:00:23.89ID:cteNmhWX0
文句垂れられるだけの知識とそれを裏付けるソースがあるならご自分で編集されて来たら如何ですか?
371名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:32:50.27ID:bA4MvpGX0
>>370

妄想と願望とご都合解釈だけをまとめたものを【基礎知識ドヤァ!】と言い張ってるとか失笑だわw
これまでの軍板では、こんな主観が根拠になってたんだな。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:46:37.95ID:bA4MvpGX0
>>370

これ↓、【誰】が書いたの?w
ttps://www6.atwiki.jp/army2ch/sp/pages/147.html

お前がまとめたものならソース価値はゼロだわw
2018/05/29(火) 20:04:07.65ID:cteNmhWX0
まあ2ch軍板の質問スレのまとめWikiとは言え少なくともあからさまな間違いに関しては淘汰されてるからねw
と言うか軍板に書き込む前に初心者は最低一回は目を通しておくべきなんだよな
まとめWiki見て「ここは今はこうなってる」とか「ここは間違ってる」って自分で判断出来る程度の基礎知識も無い奴が湧いてのが一番の問題
2018/05/29(火) 20:11:37.83ID:U4r7SgMUp
ソース出せと言われて2ちゃんまとめWiki出したことが問題だろう

まとめWikiが正しいというのならその元になってるソースを見せれば良いのに
まとめだけ貼られたらソースがないのと同じ

まとめWikiなんてまとめた人の取捨選択でいくらでも変わるから
自分のレスや気に入ったレスだけピックアップしてまとめてWikiにしても
ソースとしての価値はゼロ

自分が言った通り米海軍のマニュアルを出せば良いよ
それともそのまとめWiki以外使えるソースはないのかな?
375名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:30:24.26ID:bA4MvpGX0
>>373

wikiですら【引用元】が示されてるのに、

これはその【引用元】がほとんど載っていない。
ttps://www6.atwiki.jp/army2ch/sp/pages/147.html

知ったかの軍オタが脳内妄想で書いたもの【ではない】証拠がどこにもない。
2018/05/29(火) 20:52:02.59ID:cteNmhWX0
認知バイアス持ちもNGだな
隔離スレ行った奴は本スレに戻ってくるなよ…
377名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:01:38.81ID:bA4MvpGX0
>>376
バカのソースwwwwwwww
ttps://www6.atwiki.jp/army2ch/sp/pages/147.html

どこの誰が書いたかもわからん主観に依存したレスのまとめが
【基礎知識】だとよwwwww

会社では絶対通用しないよw
378名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:01.95ID:bA4MvpGX0
>>376

これで基礎【知識】と言えるのか?wwwwwww

・空母は魚雷なら何発、対艦ミサイルなら何発くらいで沈められるのですか?
現代の原子力空母クラスを沈めるには、数発の魚雷、またはミサイルが
必要というのが一応の常識だと思います。もちろん、弾頭にもよるし、
着弾部位にもよります。十分大きな弾頭の魚雷を竜骨の真下のいい深さで
爆発させれば、通常弾頭でも一発で沈められるかも知れませんが、かなり
幸運を必要とするでしょう。
2018/05/29(火) 23:36:18.58ID:U4r7SgMUp
原子力空母の竜骨って
2018/05/30(水) 13:56:42.27ID:Z6USJ6l+0
竜骨って部材は使われてないね
箱の集合体が今の艦船構造

その中でも構造部材としての箱は存在する
被弾時浸水してもいいように無数に分割されているから10や20の防水構造区画が破壊されても沈まない
艦底部で沈没させるだけの魚雷が何発必要かは判らないけどSS一艦分の魚雷を打ち込んでも無理でしょうね
せいぜい速度を落とす程度が関の山です
2018/05/30(水) 19:45:55.64ID:Dul6wi0iM
>>380
原子力空母でもキングストン弁を抜かれたらオシマイだよ
2018/05/30(水) 20:29:17.17ID:2M0/2HVXp
>>380

少なくとも艦底爆発させたら折れるだろう

竜骨がどうのというよりも、艦底爆発ほ話だろう
2018/05/30(水) 23:26:40.93ID:YoGptLYVp
ほーら知ったか君がまたまた湧いてますよw
キングストン弁が自沈弁だと思ってる奴w
384名無し三等兵 (ワッチョイ 135b-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:11.43ID:V+eITCEA0
>>383

コイツの読解力、崩壊してるだろ?w
一体どのレスに「キングストン弁は自沈のための弁」と書いたレスがあるんだよ?ww
381はそんなこと書いてないしw

コイツが意味不明な知ったかレスを書いた時は必ずソースを確認した方がいいよ。
コイツの嘘を信じてしまって恥かくのは自分だからな。
2018/05/31(木) 01:41:46.63ID:9xk733qbM
>>384
キングストン弁書き込んだ者だが、ネタで書いたのにまさかあんなレスが返って来るとは思わんかった(笑)
世の中には想像を絶するバカっているんだな(笑)
2018/05/31(木) 10:29:03.81ID:5G6iccZJ0
ドコグロとワントンキンはNGネームにデフォで入れとくのが軍板の鉄則だと何度書けば…
2018/05/31(木) 10:35:48.08ID:z21sQ+Yo0
2ちゃんスレ質問まとめをソースにするバカはNGだな

それをソースにしてる奴がドヤ顔で他人にソースを要求するとかギャグでしかない
2018/05/31(木) 10:43:10.09ID:5G6iccZJ0
>>373
の意味が分からないという未就学児童レベルの日本語読解力の奴は出禁で
だいたい誰もソースなんて一言も書いてないのに認知バイアス持ちで日本語読解力の皆無な奴は…
2018/05/31(木) 11:10:30.87ID:z21sQ+Yo0
未だに空母の竜骨なんて書いてる情報をドヤ顔で「基礎知識!」だと言ってここに張る人
2018/05/31(木) 11:26:01.92ID:5G6iccZJ0
ほーら日本語読解力が皆無だろw
2018/05/31(木) 11:33:31.10ID:z21sQ+Yo0
「空母の竜骨」が基礎知識だ!とドヤ顔で張って無知を晒してしまったね
残念でした
2018/05/31(木) 12:15:14.48ID:NMiz3pzk0
>>380
> その中でも構造部材としての箱は存在する
> 被弾時浸水してもいいように無数に分割されているから10や20の防水構造区画が破壊されても沈まない
> 艦底部で沈没させるだけの魚雷が何発必要かは判らないけどSS一艦分の魚雷を打ち込んでも無理でしょうね
> せいぜい速度を落とす程度が関の山です

艦底の真下の適切な深さで爆発してその空間に大きなボイドを作れば10万トンという空母の重量の荷重を支える浮力が失われる
10万トンの集中荷重に耐えられる素材など存在しないよ、少なくとも鉄をメインとする鋼(高張力鋼も鋼の特殊なものに過ぎない)である限り
空母の船体を無欠陥のカーボンナノチューブの織物として作る(100年後には可能になってるかもねw)なんて空想するのは自由だが
現実の鋼ではどんな高張力鋼でも10万トンの集中荷重を支えるなんて論外

SS1艦分の魚雷を撃ち込んでも無理なんて何を非現実的な夢を見てるの?
現代の艦底爆発タイプの魚雷なら1発で十分だよ、きっちりと艦中央部の真下の適切な深さで水を蒸発させボイドを生成するタイプの弾頭を爆発させられたならば

空母を構成するボックス構造の多くが荷重に耐えられず破壊されるかボックス構造の溶接部が破壊されるか、
それのどれが起こるかはどこが最も弱いかで決まるので一概に予測は困難だが、いずれにしてもマクロに見れば空母の船体がボキッと折れる形で撃沈される

アメリカ海軍のスーパーキャリアにとって艦底は最大の弱点だというのはアメリカ海軍自身が認めている
ついでに言えば(フォード級は知らんが)ニミッツ級の飛行甲板装甲の防御性能はアイオワ級戦艦の甲板装甲の防御性能を上回るが
ニミッツ級の舷側防御はアイオワ級のそれよりも劣るというのもアメリカ海軍が認めている
2018/05/31(木) 12:24:47.76ID:+a8Akek0a
小学校から高校まで軍で教育すれば良い
394名無し三等兵 (ワッチョイ fae3-zA55)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:27:19.76ID:i6Lj6GD20
>>392
俺もそう思って居るが、根拠となるソースが見つからなかったのでレスを躊躇していた。
昔軍艦を一発で沈めた動画が有ったが、URL知らない?
2018/05/31(木) 12:46:06.43ID:z21sQ+Yo0
>>392
蒸発じゃなくバブルパルスね
まず爆発したことで巨大な泡ができて艦底が押し上げられて、そのあと空洞が急速に収縮して
艦底が下に引っ張られるという往復ビンタ
2018/05/31(木) 12:49:14.99ID:z21sQ+Yo0
途中で送信した
最後に泡が弾けたことで入ってきた海水が水面方向に向かって急速に突き上げる

これを食らったら大抵の船はボキッと
397名無し三等兵 (ワッチョイ fae3-zA55)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:52:03.91ID:i6Lj6GD20
>>395
その泡は爆薬の熱エネルギーで出来る物だと思っていたが違うのか?
2018/05/31(木) 13:23:30.91ID:8zrnr8htp
横浜大桟橋に着岸中
2018/05/31(木) 13:44:21.44ID:RBuSnwqk0
>艦底の真下の適切な深さで爆発してその空間に大きなボイドを作れば10万トンという空母の重量の荷重を支える浮力が失われる

艦底全体を覆うようなボイド?

>10万トンの集中荷重に耐えられる素材など存在しないよ、
それで集中荷重?
2018/05/31(木) 14:01:51.37ID:z21sQ+Yo0
>>397
魚雷の弾頭は大抵300キロ未満程度だから爆発熱のエネルギーから
せいぜい数千〜数万リットルの水蒸気しかできないが、爆発が生成するガスの量は
数十万リットルだから圧倒的に爆風の影響が大きい
2018/05/31(木) 15:17:40.65ID:5G6iccZJ0
ひゅうが一般公開
門司港西海岸2号岸壁
6月2日のみ9:00〜16:00まで
3日の14:00出航予定
http://www.mod.go.jp/pco/fukuoka/event/event_sp/30/30.5.18hyuga.pdf

いずも一般公開
横浜開港祭2018 大さん橋
6月1日13:00〜16:00、2日10:00〜16:00
http://www.kaikosai.com/event/izumo.html


どちらも6月3日 日曜日の公開は無いので要注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況