メルセデスベンツにS450は
V6を直6にしたそうな
直6にするとエンジン全長が伸びて衝突安全に使える空間が無くなる
そこで、タイミングベルトはともかく
オイルポンプ、ウォーターポンプ、スーパーチャージャー、エアコンのコンプレッサを
回すためのプーリーとベルトを廃止した
その代わりにそれらをすべて電動にし、セルモーターを発電機兼モーターにした
さらに車内の電力系統を12Vと48Vにし、バッテリーも別々に積んで
ポンプやコンプレッサーを駆動する電気系統は48Vにした
直6にすることで、インテイクマニホールド、排気マニホールド、ターボがそれぞれ1つで済み
部品点数を減らすことができた
エンジン排気で発電して、ターボは廃止して電動スーパーチャージャだけにした方がいいんじゃないかな
民○党類ですがバカでも解る経済学です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12名無し三等兵 (ワイモマー MM9a-NSvh)
2018/06/01(金) 09:01:20.00ID:YvStS7rZM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
