!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】 (実質スレ52)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527137845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 36ce-Tt8s [153.182.54.111])
2018/06/03(日) 16:29:47.45ID:GQ8x0F0L0452名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-LHz9 [112.69.149.231])
2018/06/09(土) 12:11:30.65ID:tb0cQmee0453名無し三等兵 (スッップ Sdc2-6dXU [49.98.146.155])
2018/06/09(土) 12:16:30.18ID:yc6ypA88d F35の問題はこれからの調達費にブロック4への改修がどれくらい上乗せされるのか?という事1機辺り70億くらい上がってもあり得るのが恐ろしい
F3はF35ほどマルチロールは求めてないし
問題は出るだろうが炎上するまではないかと
F2でソースコードを独自で開発した日本が出来ないっていうのも日本の開発力を低く見積もられ過ぎているという気はするが
F3はF35ほどマルチロールは求めてないし
問題は出るだろうが炎上するまではないかと
F2でソースコードを独自で開発した日本が出来ないっていうのも日本の開発力を低く見積もられ過ぎているという気はするが
454名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-ROyu [219.160.63.141])
2018/06/09(土) 12:26:33.36ID:Kxv3yRNX0455名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-LHz9 [122.30.201.49])
2018/06/09(土) 12:31:37.73ID:lEtrpuud0 F-2のアビオニクスは自力で開発してい、非戦闘機のP-1、C-2も
普通に飛んでるけど、日本にはできないw
働いてないと日本凄いって番組を信じちゃうw
普通に飛んでるけど、日本にはできないw
働いてないと日本凄いって番組を信じちゃうw
456名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-V68u [124.26.170.75])
2018/06/09(土) 12:33:04.81ID:idgKuBCF0 >>435
> >>417 国内なら途中で空中給油すればいいんじゃない?
空中給油は気象条件などの関係で必ず使えるとは限らず、我が国の離島防衛における戦闘機の運用の主要な部分で空中給油に頼っているとなれば
敵の立場では「日本が空中給油を行えない天候のときに事を起こせば良い」となるので、国防では、極力、空中給油には頼らないで防衛プランを組み立てることが不可欠
タイフーンなど欧州系の戦闘機が日本には適さない理由も、欧州系のはアメリカ製に比べておしなべて足が短く、国土が長細い日本で運用するには空中給油が前提となるから
> 南鳥島辺りも海底資源を守るためにも少し整備して。
南鳥島の海底資源の実際的な価値(※)はともかく、今のまま放置しておくとチャイナが多数の空母艦隊を持つと南鳥島を強奪されかねないね
あそこをチャイナに強奪されると位置的には尖閣以上に面倒な事態になるから、国防拠点として強化すべきだという意見には賛成だ
※: 4000メートルかそれ以上の深海の海底に濃度の高いレアアース泥が大量にあるという調査結果は正しいが、4000メートルの海底から大量のレアアース泥を採取するには
4000メートル以上という位置エネルギーを与えてやることが不可欠(エネルギー保存の法則)なので、そうやって得られたレアアースを高度4000メートルまでジェット機で運び上げるの以上の
エネルギーが必要だということなので、それを考えるとレアアースの市場価格が例えば1桁以上も高額にならない限りはペイしないので現実的な価値には乏しい
それと、レアアースは実際にはレアでなく世界中に存在する、ただ現在のチャイナほど安くできないから採掘されていないだけ
本当に希少で戦略資源として極めて重要なのはレアメタルと呼ばれる金属元素で、例えばリチウムイオン電池のために消費が急増してきたコバルトはレアメタルの典型的な例だ
レアメタルの多くは(元素によって具体的な場所は違うが)鉱山が地球上で偏った地域に集中しており、多くの場合、アフリカにある
だからチャイナはレアメタル鉱山の採掘権を合法的に奪取するためにアフリカへの「経済援助」を活発に行い、その担保としてレアメタル採掘権(と農地)をどんどん入手している
> >>417 国内なら途中で空中給油すればいいんじゃない?
空中給油は気象条件などの関係で必ず使えるとは限らず、我が国の離島防衛における戦闘機の運用の主要な部分で空中給油に頼っているとなれば
敵の立場では「日本が空中給油を行えない天候のときに事を起こせば良い」となるので、国防では、極力、空中給油には頼らないで防衛プランを組み立てることが不可欠
タイフーンなど欧州系の戦闘機が日本には適さない理由も、欧州系のはアメリカ製に比べておしなべて足が短く、国土が長細い日本で運用するには空中給油が前提となるから
> 南鳥島辺りも海底資源を守るためにも少し整備して。
南鳥島の海底資源の実際的な価値(※)はともかく、今のまま放置しておくとチャイナが多数の空母艦隊を持つと南鳥島を強奪されかねないね
あそこをチャイナに強奪されると位置的には尖閣以上に面倒な事態になるから、国防拠点として強化すべきだという意見には賛成だ
※: 4000メートルかそれ以上の深海の海底に濃度の高いレアアース泥が大量にあるという調査結果は正しいが、4000メートルの海底から大量のレアアース泥を採取するには
4000メートル以上という位置エネルギーを与えてやることが不可欠(エネルギー保存の法則)なので、そうやって得られたレアアースを高度4000メートルまでジェット機で運び上げるの以上の
エネルギーが必要だということなので、それを考えるとレアアースの市場価格が例えば1桁以上も高額にならない限りはペイしないので現実的な価値には乏しい
それと、レアアースは実際にはレアでなく世界中に存在する、ただ現在のチャイナほど安くできないから採掘されていないだけ
本当に希少で戦略資源として極めて重要なのはレアメタルと呼ばれる金属元素で、例えばリチウムイオン電池のために消費が急増してきたコバルトはレアメタルの典型的な例だ
レアメタルの多くは(元素によって具体的な場所は違うが)鉱山が地球上で偏った地域に集中しており、多くの場合、アフリカにある
だからチャイナはレアメタル鉱山の採掘権を合法的に奪取するためにアフリカへの「経済援助」を活発に行い、その担保としてレアメタル採掘権(と農地)をどんどん入手している
457名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-3s1o [14.12.67.224])
2018/06/09(土) 12:34:12.14ID:wK5gsF7Y0 FCS-3とかP-1とか中SAMとかをまとめられてるし
それほど苦労するとも思えないな
規模だけの問題であって、ソフトとして新しい技術が必要なわけでもなさそうだし
それほど苦労するとも思えないな
規模だけの問題であって、ソフトとして新しい技術が必要なわけでもなさそうだし
458名無し三等兵 (ワッチョイ 62b3-1m75 [221.82.90.127])
2018/06/09(土) 12:34:45.64ID:iKiwRdvz0 最近はF-3の知名度が上がったせいか人増えたね。
まぁ、殆どはカスみたいな釣りしか出来ない馬鹿ばかりだが
まぁ、殆どはカスみたいな釣りしか出来ない馬鹿ばかりだが
459名無し三等兵 (ワッチョイ 9bed-LHz9 [112.69.149.231])
2018/06/09(土) 12:35:43.83ID:tb0cQmee0 戦闘機のフラップの数なんて100枚ぐらいだろう。
それらは機械力で動くから、応答速度は100ms以上かかる
100msの間に全フラップの適切な角度を計算すればいいんだから
長すぎてお釣りが来る。
それらは機械力で動くから、応答速度は100ms以上かかる
100msの間に全フラップの適切な角度を計算すればいいんだから
長すぎてお釣りが来る。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/09(土) 12:39:19.25ID:9axG1FSB0 >>458
それでもやはり、F-3のことが広く知れ渡るってのは重要ですよ。
理解してくれない人も一部にはいるでしょうが、理解してくれる人も大勢いるでしょうから。
なんせ多額の税金使うプロジェクトなので、世間様のご理解というのは無視できません。
それでもやはり、F-3のことが広く知れ渡るってのは重要ですよ。
理解してくれない人も一部にはいるでしょうが、理解してくれる人も大勢いるでしょうから。
なんせ多額の税金使うプロジェクトなので、世間様のご理解というのは無視できません。
461名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-ROyu [219.160.63.141])
2018/06/09(土) 12:39:38.83ID:Kxv3yRNX0462名無し三等兵 (スッップ Sdc2-cMae [49.98.166.203])
2018/06/09(土) 13:01:50.44ID:pNR/L8lsd モサ氏は最近来とらんの?
463名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba8-9O2T [122.20.116.153])
2018/06/09(土) 13:09:35.78ID:eLaKWot/0 もさ氏は来れなくなった
464名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-EqDK [119.240.140.252])
2018/06/09(土) 13:16:16.97ID:9qVWYIpcM >>434
デットコピーでエンジンタービンを完璧にコピーできても、何故そういう形状や強度になっているかがわからないので
ちょっと条件が変わるとどうしようもない。たとえば違う機体に装備して空気流量が変わって異常燃焼がおきたら
開発元ならタービンの形状を変えるなどで対応できるが、コピーしただけの国だとどうしようもない
中国新幹線でも党が時速380キロ運転を指示したら、技術者が「われわれにはどういう理由で今の形状や強度になっているかの理由がわからないのでもし事故やトラブルが起きた場合何もできない」
と猛反対して中止になった
デットコピーでエンジンタービンを完璧にコピーできても、何故そういう形状や強度になっているかがわからないので
ちょっと条件が変わるとどうしようもない。たとえば違う機体に装備して空気流量が変わって異常燃焼がおきたら
開発元ならタービンの形状を変えるなどで対応できるが、コピーしただけの国だとどうしようもない
中国新幹線でも党が時速380キロ運転を指示したら、技術者が「われわれにはどういう理由で今の形状や強度になっているかの理由がわからないのでもし事故やトラブルが起きた場合何もできない」
と猛反対して中止になった
465名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp7f-u/hX [126.245.195.129])
2018/06/09(土) 13:23:45.05ID:CINE5jPIp >>456 南鳥島のレアアースは約6000mと言われている。 海上に運ぶ輸送手段は、泡の浮上力を使うのが有力候補となっている。
東大を中心に開発計画が進んでるが、来年あたりからSIP の単独プロジェクトに選択されると思う。
中国は南鳥島のEEZの直ぐ南に探査工区を持っていて、その上南鳥島のEEZに侵入して無断で海底探査を行ってる。 しかも図々しくもそれを論文発表して既成事実を作ろうとしてる。
南鳥島には、他にマンガンノジュールの塊がゴロゴロ転がってるからこれもレアアース泥と一緒に運び上げればコストは安くなると見ている。
コバルトはこの海域だったかどうか忘れたが近くでリッチコバルト団塊が発見されてる。
東大を中心に開発計画が進んでるが、来年あたりからSIP の単独プロジェクトに選択されると思う。
中国は南鳥島のEEZの直ぐ南に探査工区を持っていて、その上南鳥島のEEZに侵入して無断で海底探査を行ってる。 しかも図々しくもそれを論文発表して既成事実を作ろうとしてる。
南鳥島には、他にマンガンノジュールの塊がゴロゴロ転がってるからこれもレアアース泥と一緒に運び上げればコストは安くなると見ている。
コバルトはこの海域だったかどうか忘れたが近くでリッチコバルト団塊が発見されてる。
466名無し三等兵 (スプッッ Sde2-cxe7 [1.75.245.44])
2018/06/09(土) 13:26:56.41ID:YTvLV8q3d >>409
スウェーデンがxf-9 エンジンに興味を持ってるって情報源が知りたいですが
スウェーデンがxf-9 エンジンに興味を持ってるって情報源が知りたいですが
467名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp7f-u/hX [126.245.195.129])
2018/06/09(土) 13:35:08.91ID:CINE5jPIp >>464 イヤイヤ似たものは作れるんだけど、元々素材が作れないんだから形が似たものを作っても同じ性能なんか出せない性能がぐんと落ちるか動かしたら直ぐ壊れるものとなる。
例えば上の方で紹介されてたニッケル超合金は1200度?近くまで耐えられるが、一般的には1000度以下。
その上、冷却技術、コーティング技術がなければタービン入口温度1600度、2000度なんて夢の夢。 コーティングなんて素材を調べただけでは真似できない。
例えばSiC繊維すら真似できない。 炭素繊維すら性能を満足するものは作れない。接着剤も。
諸々簡単そうであっても最高の技術の結晶だから全ての土台が整っていないと難しい。
例えば上の方で紹介されてたニッケル超合金は1200度?近くまで耐えられるが、一般的には1000度以下。
その上、冷却技術、コーティング技術がなければタービン入口温度1600度、2000度なんて夢の夢。 コーティングなんて素材を調べただけでは真似できない。
例えばSiC繊維すら真似できない。 炭素繊維すら性能を満足するものは作れない。接着剤も。
諸々簡単そうであっても最高の技術の結晶だから全ての土台が整っていないと難しい。
468名無し三等兵 (ワッチョイ a2b3-/dOx [219.50.66.229])
2018/06/09(土) 13:45:33.83ID:Jl6ibF4F0 >>462
気楽に「噂話」を流せる段階ではなくなったとのこと
気楽に「噂話」を流せる段階ではなくなったとのこと
469名無し三等兵 (ワンミングク MM52-1rCx [153.235.46.15])
2018/06/09(土) 13:49:00.58ID:tuzgRXlEM470名無し三等兵 (スプッッ Sde2-uuIc [1.79.86.253])
2018/06/09(土) 15:04:11.50ID:JpVDR4aed スウェーデンが関心を示してるとしてもF-3のシステム開発に協力して儲けたいだけだろ
将来スウェーデンでステルス機を開発する為の習作にもなる
将来スウェーデンでステルス機を開発する為の習作にもなる
471名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/09(土) 15:14:59.48ID:qlr70zrCr ATFの時はYF-22とYF-23に決まる前に
ロッキード&ボーイング&GD組とノースロップ&MD組にグループ分けされた
この時点でグラマンとロックウエルは事実上落選が正式決定前に判明していた
そしてこの組合はステルス性能重視のグループ分けというのも何となく事前にわかった
ロッキードとノースロップが選ばれそうなのは薄々伝わってきた
F-3は競争試作はないから正式決定前に共同開発のパートナーも決定してるだろう
正式決定してからパートナーを探すなんてことはまずない
正式決定前に日本側と事前に協議してないとこは共同開発のパートナーには選ばれない
正式決定というのは単に提案の書類審査だけではない
それで開発を開始できる内容じゃないと審査対象にならない
F-3に関してはサーブとロッキードはあんまり関わらない感じだ
ロッキード&ボーイング&GD組とノースロップ&MD組にグループ分けされた
この時点でグラマンとロックウエルは事実上落選が正式決定前に判明していた
そしてこの組合はステルス性能重視のグループ分けというのも何となく事前にわかった
ロッキードとノースロップが選ばれそうなのは薄々伝わってきた
F-3は競争試作はないから正式決定前に共同開発のパートナーも決定してるだろう
正式決定してからパートナーを探すなんてことはまずない
正式決定前に日本側と事前に協議してないとこは共同開発のパートナーには選ばれない
正式決定というのは単に提案の書類審査だけではない
それで開発を開始できる内容じゃないと審査対象にならない
F-3に関してはサーブとロッキードはあんまり関わらない感じだ
472名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/09(土) 15:22:24.16ID:lQkfrSnQ0 防衛省がわざわざコンサル会社と契約して開発体制など提案内容の審査をやらせるからな
473名無し三等兵 (ワッチョイ 22a3-ROyu [123.198.151.115])
2018/06/09(土) 15:23:58.86ID:3aUOu2cn0 >>472
コンサル会社なんて詐欺師同然だしなw
コンサル会社なんて詐欺師同然だしなw
474名無し三等兵 (ワキゲー MMba-6+Fv [103.226.44.30])
2018/06/09(土) 15:24:37.27ID:xQwowk2WM 業種全く別だが、取れないはずの案件が取れちゃったと大わらわになってる案件に関わった時の事を思い出した。
入札とかでも本命、大穴があるんだよね。
入札とかでも本命、大穴があるんだよね。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/09(土) 15:28:01.18ID:lQkfrSnQ0 >>473
何もわかってないな
あとで会計検査院が調べるから、金が関わる開発体制などの審査くらい外部に任せてちゃんとやらないとまずい
最終決定するのは防衛省だから、たとえ本命じゃない提案が外部審査で高い点数とっても
防衛省が重視する項目で調整できる
そもそもコンサルが詐欺とか働いたことないのか?
何もわかってないな
あとで会計検査院が調べるから、金が関わる開発体制などの審査くらい外部に任せてちゃんとやらないとまずい
最終決定するのは防衛省だから、たとえ本命じゃない提案が外部審査で高い点数とっても
防衛省が重視する項目で調整できる
そもそもコンサルが詐欺とか働いたことないのか?
476名無し三等兵 (ワッチョイ 22a3-ROyu [123.198.151.115])
2018/06/09(土) 15:35:01.65ID:3aUOu2cn0477名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-abvu [60.43.49.21])
2018/06/09(土) 15:38:04.41ID:lQkfrSnQ0478名無し三等兵 (アウウィフ FF5b-I1vl [106.171.38.20])
2018/06/09(土) 15:41:04.85ID:/Z/UTmGfF >>476
ブラック社畜の首輪自慢なんか聞いてないから^ ^
ブラック社畜の首輪自慢なんか聞いてないから^ ^
479名無し三等兵 (ワキゲー MMba-6+Fv [103.226.44.30])
2018/06/09(土) 15:50:02.65ID:xQwowk2WM 親方日の丸はそういう所意外と甘くないわな
480名無し三等兵 (ワッチョイ 02fe-oLIW [115.36.238.155])
2018/06/09(土) 15:50:28.37ID:RvDueyHt0 >>405
>F-5コピー
イランのアザラフシュとかサーエゲとか?
アザラフシュ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A5
サーエゲ (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ペルシャ猫運用してる位だからな…
>F-5コピー
イランのアザラフシュとかサーエゲとか?
アザラフシュ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A5
サーエゲ (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ペルシャ猫運用してる位だからな…
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7f-osUi [128.53.206.103])
2018/06/09(土) 15:52:21.58ID:j9anHlws0482名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/09(土) 15:53:38.12ID:Tlf/5M220 F-35の自己診断プログラムが壊れてないパーツを壊れた判定して部品誤発注乱発とか
あれ壊れてるか微妙な部品を壊れた判定してメンテナンスで金搾ろうってつもりが
閾値の調整で欲かきすぎたのか予想以上の失敗になったようにしか見えんのよね
スウェーデンが関心どうのも仮にあってもメンテナンスに入り込んで金とれるかだろうし
コンサルが詐欺師といっても相手が詐欺師なら詐欺師をあてんと
あれ壊れてるか微妙な部品を壊れた判定してメンテナンスで金搾ろうってつもりが
閾値の調整で欲かきすぎたのか予想以上の失敗になったようにしか見えんのよね
スウェーデンが関心どうのも仮にあってもメンテナンスに入り込んで金とれるかだろうし
コンサルが詐欺師といっても相手が詐欺師なら詐欺師をあてんと
483名無し三等兵 (ワイモマー MM93-LHz9 [114.22.67.209])
2018/06/09(土) 15:55:27.40ID:kvTFa2kHM スウェーデン的にはステルス機向け新型アビオニクスを共同利用できる
ってだけでもかなりメリットある話
ってだけでもかなりメリットある話
485名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-T1fc [116.67.247.214])
2018/06/09(土) 16:31:48.83ID:8FTjmIfP0 中国にXF9の情報やF-2の情報もダダ漏れだろうな
486名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-L2nf [119.243.52.50])
2018/06/09(土) 16:40:21.42ID:xNy7pAykM 昔、F-1とF16とのDACTでは性能差を考慮して3:1の機数だったがアメリカ側からこれでは訓練にならないので6:1にしてくれと言われたそう。
今とは隔世の感があるね
やっぱり国産を続けていく事が大事
今とは隔世の感があるね
やっぱり国産を続けていく事が大事
487名無し三等兵 (ワッチョイ 43eb-6dXU [114.177.247.6])
2018/06/09(土) 16:41:58.29ID:eb2CFyHU0 >>485
ダダ漏れしてもF35のデーターをハッキングしても、ロシア機をリバースエンジニアリングして潤沢の軍事費をつぎ込んで
もインドのSu30のレーダーに映るステルス機を造れる中国って凄い技術力なんだな
ダダ漏れしてもF35のデーターをハッキングしても、ロシア機をリバースエンジニアリングして潤沢の軍事費をつぎ込んで
もインドのSu30のレーダーに映るステルス機を造れる中国って凄い技術力なんだな
488名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7f-osUi [128.53.206.103])
2018/06/09(土) 16:52:13.47ID:j9anHlws0 シナの独自開発の元ネタはイスラエルが試作し、その技術を購入して作ったJ10。
エンジンはF100のガスタービン版のリバースエンジニアリングで作った渦巻10
しかし肝の燃料コントローラーのコピーがうまくいかず、ロシア製エンジンの機械式
コントローラーを付けて運用してるようだ。
基礎技術をすっ飛ばし、デジタル技術のPCや家電の組み立ての要領でやろうとしてる
けどうまくいっていないようだね。
エンジンはF100のガスタービン版のリバースエンジニアリングで作った渦巻10
しかし肝の燃料コントローラーのコピーがうまくいかず、ロシア製エンジンの機械式
コントローラーを付けて運用してるようだ。
基礎技術をすっ飛ばし、デジタル技術のPCや家電の組み立ての要領でやろうとしてる
けどうまくいっていないようだね。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-LHz9 [122.30.201.49])
2018/06/09(土) 16:59:07.51ID:lEtrpuud0490名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/09(土) 17:03:38.74ID:qlr70zrCr lAlラビですね
懐かしい試作機だなあ
エンジンはPW1120
PW1120もFSX国産案の候補エンジンの一つだった
本命はF404だったのは明らかだったけど
懐かしい試作機だなあ
エンジンはPW1120
PW1120もFSX国産案の候補エンジンの一つだった
本命はF404だったのは明らかだったけど
491名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-T1fc [116.67.247.214])
2018/06/09(土) 17:06:44.32ID:8FTjmIfP0492名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 17:17:11.89ID:LUNNwUwSp493名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-MvoD [122.30.44.73])
2018/06/09(土) 17:17:25.34ID:b+Q/SVxd0 研究開発の話じゃねーの?
基礎研究やりながらF3への道筋を探りつつ現状としてはF35購入してんだろ
なんでいきなりポンコツで特攻になるん?それよりも何でいきなりキレてんの?
基礎研究やりながらF3への道筋を探りつつ現状としてはF35購入してんだろ
なんでいきなりポンコツで特攻になるん?それよりも何でいきなりキレてんの?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 43eb-6dXU [114.177.247.6])
2018/06/09(土) 17:31:34.56ID:eb2CFyHU0 そのF35がポンコツだから問題になっているんだよな
スクランブル中にシステムフリーズとかしたら致命的なんだが責任をアメリカが取ってくれる訳がないからな
オスプレイも本当は致命的な欠陥を持っ事故っても日本に手出しさせないように回収し改修してから日本に安全だとか言っていたりしてな
稼働率が高くないと空自としては致命的な訳で欠陥見つかって飛行停止じゃ防空に穴が出来るし
スクランブル中にシステムフリーズとかしたら致命的なんだが責任をアメリカが取ってくれる訳がないからな
オスプレイも本当は致命的な欠陥を持っ事故っても日本に手出しさせないように回収し改修してから日本に安全だとか言っていたりしてな
稼働率が高くないと空自としては致命的な訳で欠陥見つかって飛行停止じゃ防空に穴が出来るし
495名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 17:32:47.31ID:+te1czmu0 ポンコツしか造れない事にしないとF-3反対の口実がなぁ・・・
F-35のLCCが30年で1機500億程度と 決して安くないのもバレちゃったし
F-35のLCCが30年で1機500億程度と 決して安くないのもバレちゃったし
496名無し三等兵 (ワッチョイ 22a3-ROyu [123.198.151.115])
2018/06/09(土) 17:33:12.07ID:3aUOu2cn0 >>494
F-35のソフトウェアの欠陥を馬鹿にできるほど、日本のソフトウェア業界凄くないからw
F-35のソフトウェアの欠陥を馬鹿にできるほど、日本のソフトウェア業界凄くないからw
497名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-lMgh [119.241.53.77])
2018/06/09(土) 17:40:00.53ID:KGrU+KdQM >>496
C-2とA400Mみたいに出来ることできない事分けて上手くまとめ上げれば馬鹿にできるかもよ?
C-2とA400Mみたいに出来ることできない事分けて上手くまとめ上げれば馬鹿にできるかもよ?
498名無し三等兵 (ワッチョイ cf26-T1fc [116.67.247.214])
2018/06/09(土) 17:44:39.59ID:8FTjmIfP0 F-35が100億ならお得だろ
F-2より遙かにお得
MRJだって絶賛炎上中
F-2より遙かにお得
MRJだって絶賛炎上中
499名無し三等兵 (ワッチョイ db92-+Dvi [58.0.229.108])
2018/06/09(土) 17:50:22.48ID:bopddKEd0 実は世界にはポンコツ戦闘機しかないので
F3も少々ポンコツでも大丈夫っていう
F3も少々ポンコツでも大丈夫っていう
500名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/09(土) 17:54:21.98ID:qlr70zrCr 空自内でF-35はあんまり評価高くないでしょう
でなければF-3の開発機運も高まらなかった
ライセンス生産機とちがって稼働率は期待できない
ロッキードの提案が一蹴されたのもF-35の評価が高くないのも要因だろう
でなければF-3の開発機運も高まらなかった
ライセンス生産機とちがって稼働率は期待できない
ロッキードの提案が一蹴されたのもF-35の評価が高くないのも要因だろう
501名無し三等兵 (ワッチョイ 43eb-6dXU [114.177.247.6])
2018/06/09(土) 17:55:27.12ID:eb2CFyHU0502名無し三等兵 (ワッチョイ 0291-jpFx [115.176.113.230])
2018/06/09(土) 18:07:20.16ID:R0IYSE4M0 性能ってのは相対的なもんだから
503名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.17.153])
2018/06/09(土) 18:07:30.65ID:38l042fg0 F-35は戦闘攻撃機としてみればなかなか優秀じゃね?
対地対艦任務もあるわけだし
対地対艦任務もあるわけだし
504名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/09(土) 18:08:37.02ID:qlr70zrCr F-86,F-104,F-4E,F-15は完成度が高いから支持された
F-35みたいな完成度が低い戦闘機は輸入機派でさえ支持しない
ましてF-22とF-35のハイブリッドなんてロッキードの自己満足案は相手にされない
F-35みたいな完成度が低い戦闘機は輸入機派でさえ支持しない
ましてF-22とF-35のハイブリッドなんてロッキードの自己満足案は相手にされない
505名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 18:13:08.92ID:+te1czmu0 優秀だよ 役割的なF-2後継機として性能面での不満は無いと思うけどね
まあF-15の役割的後継となると多少は・・・
とはいえ搭載兵器・将来の改修等の不満は大きいのだろう
まあF-15の役割的後継となると多少は・・・
とはいえ搭載兵器・将来の改修等の不満は大きいのだろう
506名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 18:19:44.37ID:LUNNwUwSp >>500
空自がF-35に対する評価が高いならロッキード もわざわざF-22ベースの案をリークしないよな
空自がF-35に対する評価が高いならロッキード もわざわざF-22ベースの案をリークしないよな
507名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.17.153])
2018/06/09(土) 18:19:56.40ID:38l042fg0 F-104はむしろ欠陥機と思うが
そういえばあれもスカンクワークスだったな
F-4は当時の最善策だったとは思うが敵戦闘機を迎え撃つ迎撃戦闘機ではなく空母を爆撃機から守るためのミサイルキャリアーだし
そういえばあれもスカンクワークスだったな
F-4は当時の最善策だったとは思うが敵戦闘機を迎え撃つ迎撃戦闘機ではなく空母を爆撃機から守るためのミサイルキャリアーだし
508名無し三等兵 (ワッチョイ 63d2-EqDK [210.194.192.220])
2018/06/09(土) 18:23:30.06ID:Tlf/5M220 F-35もF-2みたいにアプデしていって最終的には名作になるんだろうが
現時点じゃアメリカ空軍でさえ初期ロットの稼働率40%とかじゃん
欠陥品とはいわんけどロードマップめちゃくちゃすぎだよ
現時点じゃアメリカ空軍でさえ初期ロットの稼働率40%とかじゃん
欠陥品とはいわんけどロードマップめちゃくちゃすぎだよ
509名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
2018/06/09(土) 18:34:18.90ID:kJ1Td7Rn0 稼働率40%とかALISが機能してないんだな
510名無し三等兵 (スプッッ Sde2-jpFx [1.75.230.219])
2018/06/09(土) 18:45:49.41ID:sjBbM6U+d マルヨンは明らかに領空面積に対して航続距離が過小だろう
最適解はデルタダートだが当時のF-22みたいな機密扱いだし
最適解はデルタダートだが当時のF-22みたいな機密扱いだし
511名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-lMgh [14.12.98.128])
2018/06/09(土) 18:54:27.77ID:L8+BIe9v0512名無し三等兵 (ワッチョイ db92-+Dvi [58.0.229.108])
2018/06/09(土) 18:57:56.62ID:bopddKEd0 トランプ 「日本は儲けてんだからF35買えよ」
あべ 「よろこんで買わしていただきますワン」
米会計検査院 「ごめん、F35に欠陥が1000個見つかったわ」 ← いまココ
あべ 「よろこんで買わしていただきますワン」
米会計検査院 「ごめん、F35に欠陥が1000個見つかったわ」 ← いまココ
513名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-0Cv0 [126.200.48.187])
2018/06/09(土) 18:59:42.71ID:qlr70zrCr F-104は導入当初はあれでよかった
日本上空に飛んでくるのはソ連の
中型爆撃機しか存在しなかったから
ミグ17,ミグ19,ミグ21は日本本土上空への侵攻は無理
爆撃機を高空で迎撃するには最適だった
F-104を世界で最も適切な運用してたのは航空自衛隊
西ドイツは想定外の用途に使って事故が多いと文句たれてたトンデモ
日本上空に飛んでくるのはソ連の
中型爆撃機しか存在しなかったから
ミグ17,ミグ19,ミグ21は日本本土上空への侵攻は無理
爆撃機を高空で迎撃するには最適だった
F-104を世界で最も適切な運用してたのは航空自衛隊
西ドイツは想定外の用途に使って事故が多いと文句たれてたトンデモ
514名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 19:02:26.21ID:+te1czmu0 とりあえず現在導入可能な戦闘機はF-35に及ばぬ物しかないから 当面F-35の購入を続けるのは止むを得ない
515名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/09(土) 19:03:30.89ID:9axG1FSB0 >>511
「最新のブロックに改修しない」という選択肢も当然出てくるな。
米海兵隊のF-35Bだったか、ブロック2Bの機体を3Fまで上げるのに費用が掛かり過ぎるので
一部の機体は改修を見合わせる、というニュースがあったな。
ブロック3Fのままでも、AMRAAM×4発内装はできるので最低限の対空任務は行えるしね。
「最新のブロックに改修しない」という選択肢も当然出てくるな。
米海兵隊のF-35Bだったか、ブロック2Bの機体を3Fまで上げるのに費用が掛かり過ぎるので
一部の機体は改修を見合わせる、というニュースがあったな。
ブロック3Fのままでも、AMRAAM×4発内装はできるので最低限の対空任務は行えるしね。
516名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.17.153])
2018/06/09(土) 19:10:02.02ID:38l042fg0 F-106はSAGEとセットで指示に基づいて目的地までミサイル運ぶだけだから日本には現実的じゃないよね
バルカン砲積んでないし格闘戦を目論んではいなかったが主翼でかいから案外機動性は高いってウィキには書いてあるが
バルカン砲積んでないし格闘戦を目論んではいなかったが主翼でかいから案外機動性は高いってウィキには書いてあるが
517名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7f-osUi [128.53.206.103])
2018/06/09(土) 19:14:25.30ID:j9anHlws0 >>513
西ドイツはF104をストゥーカのジェット版として使用したから事故ったんがよな。
西ドイツはF104をストゥーカのジェット版として使用したから事故ったんがよな。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 9b81-MvoD [122.30.44.73])
2018/06/09(土) 19:17:34.19ID:b+Q/SVxd0519名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7f-osUi [128.53.206.103])
2018/06/09(土) 19:18:00.92ID:j9anHlws0 RRとエンジン評価方の共同研究とかからF9エンジンは左右で回転が逆とか
将来的に三軸化で燃費をとかへ進むのかな。
英国面とガラパゴス化の共同研究なんで
将来的に三軸化で燃費をとかへ進むのかな。
英国面とガラパゴス化の共同研究なんで
520名無し三等兵 (ワッチョイ b7bd-V68u [124.26.170.75])
2018/06/09(土) 19:26:25.82ID:idgKuBCF0 >>515
> 「最新のブロックに改修しない」という選択肢も当然出てくるな。
・・・
> ブロック3Fのままでも、AMRAAM×4発内装はできるので最低限の対空任務は行えるしね。
アメリカ海兵隊が行動する際には必ず海軍空母のCVWが後ろにいるし多くの場合にはアメリカ空軍の戦闘機部隊もいる
それら後ろ盾があるから海兵隊にとっての対空任務は補助的あるいは補足的なものに過ぎず対空任務の主体は海軍や空軍の戦闘機部隊だ
だから海兵隊のF-35Bはミサイル4発でも支障なく任務は遂行できる
だが日本のF-35Aはそれ自身が主体的に対空作戦できねばならない事態は大いに起こり得る
その時に「ミサイル4発しか積めません、6発も積んだらステルス性アウトです」ではお話にならない
足が遅く動きの鈍重なF-35Aがステルス性を欠くのでは危なくて対空ミッションには使えない
それならF-15Jのほうがマシだということになってしまう
専守防衛を国是とせざるを得ない日本の現状では、戦闘機を対地・対艦攻撃専用として保有する余裕はないんだよ
空自の全ての戦闘機は制空・迎撃任務をもこなせなければ価値がない
空自でのF-35Aの評価が低いのもFIとしての運用では予想以上に能力が低い(機動性が鈍重やステルス性でのミサイル数制限に厳しさなど)が理由なのだろう
> 「最新のブロックに改修しない」という選択肢も当然出てくるな。
・・・
> ブロック3Fのままでも、AMRAAM×4発内装はできるので最低限の対空任務は行えるしね。
アメリカ海兵隊が行動する際には必ず海軍空母のCVWが後ろにいるし多くの場合にはアメリカ空軍の戦闘機部隊もいる
それら後ろ盾があるから海兵隊にとっての対空任務は補助的あるいは補足的なものに過ぎず対空任務の主体は海軍や空軍の戦闘機部隊だ
だから海兵隊のF-35Bはミサイル4発でも支障なく任務は遂行できる
だが日本のF-35Aはそれ自身が主体的に対空作戦できねばならない事態は大いに起こり得る
その時に「ミサイル4発しか積めません、6発も積んだらステルス性アウトです」ではお話にならない
足が遅く動きの鈍重なF-35Aがステルス性を欠くのでは危なくて対空ミッションには使えない
それならF-15Jのほうがマシだということになってしまう
専守防衛を国是とせざるを得ない日本の現状では、戦闘機を対地・対艦攻撃専用として保有する余裕はないんだよ
空自の全ての戦闘機は制空・迎撃任務をもこなせなければ価値がない
空自でのF-35Aの評価が低いのもFIとしての運用では予想以上に能力が低い(機動性が鈍重やステルス性でのミサイル数制限に厳しさなど)が理由なのだろう
521名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-iEDy [126.3.17.153])
2018/06/09(土) 19:27:48.11ID:38l042fg0 スカンクワークスの作品って殺人機が多いよね
F-104もU-2もSR-71もF-117も
最近のF-22とF-35は心を入れ替えたのか安全だが
F-104もU-2もSR-71もF-117も
最近のF-22とF-35は心を入れ替えたのか安全だが
522名無し三等兵 (ワッチョイ 0291-jpFx [115.176.113.230])
2018/06/09(土) 19:30:58.23ID:R0IYSE4M0523名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/09(土) 19:45:28.49ID:9axG1FSB0 >>520
まず、現在導入が決まってる42機分のF-35Aは全てブロック3Fだろうな。
あとはブロック改修の進捗状況をにらみながら、調達機数を調節していくことになる。
AMRAAM 6発内装はブロック4.4だったかな。他にもミーティア運用が4.2だか4.3で可能になる。
で、それまでに導入した42機分のF-35A(ブロック3F)を「すべて」ブロック4(できれば4.4まで)に
改修すべきか?という議論が当然でてくる。
最終的には改修スケジュールと費用との兼ね合いで決まることになるだろう。
F-3開発が順調に進むようなら、F-3(JNAAM×6発内装)の調達機数を増やして対応するかもしれない。
何が何でもF-35でAMRAAM 6発内装が必要か?と言われてると、ちょっと微妙なところ。
それよりミーティア運用(当然、JNAAM運用も含めて)がより必要になってくるかもしれない。
ちなみにF-35でのミーティア運用は4発内装がデフォ。今のところ6発内装への改修は計画に入っていない。
まず、現在導入が決まってる42機分のF-35Aは全てブロック3Fだろうな。
あとはブロック改修の進捗状況をにらみながら、調達機数を調節していくことになる。
AMRAAM 6発内装はブロック4.4だったかな。他にもミーティア運用が4.2だか4.3で可能になる。
で、それまでに導入した42機分のF-35A(ブロック3F)を「すべて」ブロック4(できれば4.4まで)に
改修すべきか?という議論が当然でてくる。
最終的には改修スケジュールと費用との兼ね合いで決まることになるだろう。
F-3開発が順調に進むようなら、F-3(JNAAM×6発内装)の調達機数を増やして対応するかもしれない。
何が何でもF-35でAMRAAM 6発内装が必要か?と言われてると、ちょっと微妙なところ。
それよりミーティア運用(当然、JNAAM運用も含めて)がより必要になってくるかもしれない。
ちなみにF-35でのミーティア運用は4発内装がデフォ。今のところ6発内装への改修は計画に入っていない。
524名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:05:23.07ID:48yus9eZ0 思ったんだが中AAM6発論ってどっから出たの?長らく自衛隊は中AAM4発でやって来た訳だし
何の根拠もないよね?
何の根拠もないよね?
525名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 20:07:48.54ID:LUNNwUwSp526名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:08:04.21ID:48yus9eZ0 >>512
>米会計検査院 「ごめん、F35に欠陥が1000個見つかったわ」 ← いまココ
殆ど無視できるor20年先の改修で十分とかそう言うレベルだけどな
なんかクソ気持ち悪いF-3ヨイショな流れになってるけど、コアエンジンの出来だ
って分からんのに気持ちの悪いコメであふれ返ってるにはなんなん?
>米会計検査院 「ごめん、F35に欠陥が1000個見つかったわ」 ← いまココ
殆ど無視できるor20年先の改修で十分とかそう言うレベルだけどな
なんかクソ気持ち悪いF-3ヨイショな流れになってるけど、コアエンジンの出来だ
って分からんのに気持ちの悪いコメであふれ返ってるにはなんなん?
527名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:09:48.14ID:48yus9eZ0528名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 20:09:52.31ID:LUNNwUwSp529名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 20:11:40.13ID:LUNNwUwSp530名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 20:12:59.86ID:+te1czmu0 旧ソ連より 将来の中国の方が数を出して来そうだからじゃねえの?
少なくともF-3に中短合わせてAAM8発以上を要求する防衛省は より多くのAAM搭載数を望んでるだろう
少なくともF-3に中短合わせてAAM8発以上を要求する防衛省は より多くのAAM搭載数を望んでるだろう
531名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:13:52.33ID:48yus9eZ0 >>528
悔しいと言うより気持ち悪いとしか感じないか、外部評価ってロクなデータもないアレの事?
悔しいと言うより気持ち悪いとしか感じないか、外部評価ってロクなデータもないアレの事?
532名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:15:07.95ID:48yus9eZ0533名無し三等兵 (ワッチョイ a2cc-dgrF [61.203.1.196])
2018/06/09(土) 20:16:49.90ID:48yus9eZ0 中AAMになに使うか知らんがミーティアやAAM4ベースじゃサイズ的に6発は無理だろ、そういった意味
で妄想補完してるなと決めつけさせてもらった
で妄想補完してるなと決めつけさせてもらった
534名無し三等兵 (ササクッテロ Sp7f-abvu [126.33.207.233])
2018/06/09(土) 20:18:48.50ID:LUNNwUwSp 火病か
無知過ぎて面倒だな
無知過ぎて面倒だな
535名無し三等兵 (スプッッ Sde2-N/wv [1.75.253.27])
2018/06/09(土) 20:24:02.26ID:jBPM3frmd536名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 20:28:26.16ID:+te1czmu0 >中AAM6発論ってどっから出たの?
中AAM6+短AAM2は 25DMU以降変化なしだぜ・・・満たない図があれば挙げて貰いたいぐらいだ
23・24DMUは そもそも中短問わず8発搭載出来ないからな
http://iup.2ch-library.com/i/i1913277-1528543436.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1913278-1528543612.jpg
普通にミーティア形状だなぁ
中AAM6+短AAM2は 25DMU以降変化なしだぜ・・・満たない図があれば挙げて貰いたいぐらいだ
23・24DMUは そもそも中短問わず8発搭載出来ないからな
http://iup.2ch-library.com/i/i1913277-1528543436.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1913278-1528543612.jpg
普通にミーティア形状だなぁ
537名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/09(土) 20:31:49.27ID:9axG1FSB0 26DMUベースで考えると、
・ミーティアと同サイズの中距離AAM×6発
・AAM-5Bらしき短距離AAM×2発
の合計8発内装だな。
まぁ、中距離AAMが8発内装できるなら、それに越したことはないがな。
・ミーティアと同サイズの中距離AAM×6発
・AAM-5Bらしき短距離AAM×2発
の合計8発内装だな。
まぁ、中距離AAMが8発内装できるなら、それに越したことはないがな。
538名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 20:35:46.68ID:+te1czmu0 中距離AAM8発内装を確定のように語るヤツが居るなら過大解釈という評も成り立つが 中AAM6は軍板なら今更の話だよな
539名無し三等兵 (ワッチョイ 43eb-6dXU [114.177.247.6])
2018/06/09(土) 20:43:41.03ID:eb2CFyHU0 >>526
F35の問題が殆どが無視出来るレベルなら問題になんかなってないわな
問題点が情報開示されていないのに何故無視出来ると言えるのか?
アメリカの最新のステルス機だしボッタクリたいのは分かるがちょっとやり方がアコギだよな
日本は防衛と貿易赤字の弱みがあるから言いように狙われている訳だがこんなモノに税金が使われると思うとたまったものじゃないよ
F35の問題が殆どが無視出来るレベルなら問題になんかなってないわな
問題点が情報開示されていないのに何故無視出来ると言えるのか?
アメリカの最新のステルス機だしボッタクリたいのは分かるがちょっとやり方がアコギだよな
日本は防衛と貿易赤字の弱みがあるから言いように狙われている訳だがこんなモノに税金が使われると思うとたまったものじゃないよ
540名無し三等兵 (ワッチョイ efc3-lMgh [14.12.98.128])
2018/06/09(土) 21:08:31.23ID:L8+BIe9v0 A400Mの問題とかも無視できないけど無視するしかないみたいで、解決したという知らせもないし、このまま問題抱えたまま運用していくみたいだな
F-35もそうならなければいいが
F-35もそうならなければいいが
541名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-9+jd [126.46.50.113])
2018/06/09(土) 21:17:25.22ID:5T0IJoo/0 自分に都合の悪い情報はそらさぞかし気持ち悪く見えるだろうよ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 62e5-dB0z [203.181.40.200])
2018/06/09(土) 21:23:12.12ID:FYCNL+/90 プロトタイプXF9-1は組み上がり、試験を行うことは確定と言っていいのに今更コアがと言われてもなあ
543名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-9+jd [126.46.50.113])
2018/06/09(土) 21:32:41.35ID:5T0IJoo/0544名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
2018/06/09(土) 21:41:37.50ID:kJ1Td7Rn0 ポンコツF-35追加購入するくらいならF-3と無人機開発に金かければいいのに...
950万人しか人口いないのにグリペンとかジョイントストライクミサイルとか開発運用してるスエーデンさんと組むのもいいと思うんだけどな
950万人しか人口いないのにグリペンとかジョイントストライクミサイルとか開発運用してるスエーデンさんと組むのもいいと思うんだけどな
545名無し三等兵 (ワッチョイ 07c7-7W/O [118.241.184.50])
2018/06/09(土) 21:47:31.83ID:+te1czmu0 そうは言っても・・・遠い将来だけ見つめて その前に仕掛けられたら意味ないしなぁ
546名無し三等兵 (ワキゲー MMba-6+Fv [103.226.44.8])
2018/06/09(土) 21:58:00.18ID:dyTgTqetM JSM/NSMを開発しているのはノルウェーでは?
547名無し三等兵 (ワッチョイ 63d1-OONQ [120.51.66.52])
2018/06/09(土) 22:29:04.63ID:kJ1Td7Rn0 あ、確かにJSMはノルウエーだったわ
忘れておくんなましー
忘れておくんなましー
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4609-V68u [153.214.251.36])
2018/06/09(土) 22:34:55.10ID:yei7pqrY0 >>515
純増した方がコストよさそう
純増した方がコストよさそう
549名無し三等兵 (ワッチョイ 2219-EqDK [125.194.73.171])
2018/06/09(土) 22:35:51.90ID:9axG1FSB0 あ、まてよ・・・
ひょっとしたら、F-3でJSM×4発内装ってパターンもありうるか。
ひょっとしたら、F-3でJSM×4発内装ってパターンもありうるか。
550名無し三等兵 (ワッチョイ a25c-lqNc [219.117.231.170])
2018/06/09(土) 22:59:46.29ID:0PFLaP/N0 F-35はポンコツじゃないと思うんだけどね。
もうその辺のなんっちゃってじゃ勝負にならんのだし。
F-3(仮)は無人機随伴できるリアル雪風になりそうな予感。
センシング用、ミサイルキャリアー用を複数持たせた
クラウドシューティングな感じで。
もうその辺のなんっちゃってじゃ勝負にならんのだし。
F-3(仮)は無人機随伴できるリアル雪風になりそうな予感。
センシング用、ミサイルキャリアー用を複数持たせた
クラウドシューティングな感じで。
551名無し三等兵 (ワッチョイ a261-gPbd [219.98.135.38])
2018/06/10(日) 00:26:21.60ID:w9REYGcB0 >>550 未だにF-35下げをやってるのは
在日だからスルーで。タイフン連呼と同じ奴。
在日だからスルーで。タイフン連呼と同じ奴。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
