【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/03(日) 16:29:47.45ID:GQ8x0F0L0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-8までは関連情報。本スレは>>9から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ51【推力15トン以上】 (実質スレ52)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527137845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/04(月) 21:06:29.27ID:BNYNF4d/0
光線以外のビームもほぼ地平線までしか狙えない
2018/06/04(月) 21:10:08.96ID:ilPY3b/rM
>>49
ビームは重力波で曲げる事が出来る。
2018/06/04(月) 21:17:16.24ID:BNYNF4d/0
>>50
だからほぼって書いた
あと荷電粒子は云々とか..
2018/06/04(月) 21:19:18.11ID:Ajoj2z8op
大出力ビーム兵器が実用化されれば宇宙の軍事利用は絶対不可避になる
2018/06/04(月) 21:20:50.10ID:Xue6F6zgd
バリアーの実用化まだ?
2018/06/04(月) 21:20:51.87ID:BNYNF4d/0
まあそうだろうな
宇宙条約脱退するかこっそりやるか屁理屈つけるかw
2018/06/04(月) 21:23:28.26ID:Ajoj2z8op
>>54
宇宙デブリ対策という名目で軌道上にビーム兵器配備とか
2018/06/04(月) 21:31:57.77ID:Sex9rGaw0
反射衛星砲おながいします
57名無し三等兵 (ワッチョイ a761-CGG5 [180.4.195.238])
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:55.58ID:5pkiaTbT0
光や電磁波を表面で屈折させ、反射波を出さない
メタマテリアルとか研究されてるんじゃない?
2018/06/04(月) 21:58:20.82ID:+nlyunCE0
宇宙は何にもなくて、保温瓶の中にいるようなものだから、冷却で詰むんだよね。
2018/06/04(月) 22:03:11.30ID:da72uDSo0
>>58
真空魔法瓶の原理も知らないヤツがこのスレにいるのか・・・
2018/06/04(月) 22:03:59.42ID:NXUlS7ew0
>>45
量子レーダーの前に、AESA化されたTWTレーダーの実用化を。
指向性エネルギー兵器としても使えるかも?
2018/06/04(月) 22:06:46.55ID:da72uDSo0
電磁パルスも「核を成層圏で使わないで発生させる」ならOKだから。
2018/06/04(月) 22:35:01.54ID:+nlyunCE0
たぶん輻射のことをいいたいんだろうけど、
輻射でビーム兵器を冷やすのは無理じゃ(ノブ風
2018/06/04(月) 22:37:56.11ID:Ajoj2z8op
太陽光が当たらなければ相当冷えるがな
2018/06/04(月) 22:46:37.42ID:da72uDSo0
>>63
真空魔法瓶の中は太陽光当たらないから冷える とでも?
2018/06/04(月) 22:48:51.29ID:Ajoj2z8op
>>64
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvsj1958/38/6/38_6_574/_pdf
66名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb8-NLsb [153.161.40.79])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:53:35.06ID:CXk7o2Fw0
もういっそエースコンバット7のCFA-44作って欲しいわ
2018/06/04(月) 23:14:28.02ID:U2nVmySA0
>>48
エスコンにそういうのがあったな。上空に上がると必ずタワーに落とされる。何だったっけ?
2018/06/05(火) 01:35:04.87ID:Tv/Zb3SEM
>>64
人工衛星は太陽が当たらない側はマイナス百度で太陽が当たる側は100度って小学校の時本で読んだ気がする
2018/06/05(火) 01:57:54.81ID:gb9tvlrW0
>>68
もしそうなら「太陽電池」だkrでなく「熱発電」が使えるなw
70名無し三等兵 (ワッチョイ dffb-z9fu [61.203.38.137])
垢版 |
2018/06/05(火) 03:30:36.13ID:emV4ODgn0
小型無人機のDMU案を作成、公表して。
2018/06/05(火) 03:31:00.13ID:Y5xznewD0
>>69
なぜ人工衛星に金色のフィルムが貼られるかわかってないw
72名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-/lNa [221.37.234.13])
垢版 |
2018/06/05(火) 06:52:06.18ID:VUMSpif40
とりあえずF-35と同じ機銃を搭載しておいて
後からその場所にビーム兵器に換装とかできないのだろうか?

戦闘機やミサイルを数回撃破できる分くらい照射できればよい
機銃だって数秒連射すれば残弾ゼロになる
2018/06/05(火) 09:05:51.29ID:l9IxgxK7M
>>69
ググってみた

宇宙空間はいったい何度?「−270℃」
2018/06/05(火) 09:28:56.78ID:ZtKR0BQ80
>>69
もしそうなら、じゃなくて実際そうなんだが。
地球を周回する衛星の場合、一般的には太陽光が当たっている部分の温度は120°
日陰になっている部分の温度は-150°で概ね250°程度の温度差が生じる。

衛星はその温度差に耐えられるように全体の熱設計を行っている訳で。
2018/06/05(火) 09:30:20.29ID:aoPyl5ddp
>>64
真空魔法瓶は内部からの熱放射を抑えるための処理がされてるし
外部との対流伝導放熱を抑えてるけど、外部からの熱輻射は遮断してない

宇宙にある人工衛星は数度Kの環境にあって外部からの輻射熱を受けられなかったら
自分自身の熱放射で一気に冷える
2018/06/05(火) 09:44:57.82ID:5budWi/D0
お前ら他所でやれ
2018/06/05(火) 12:06:12.06ID:uLVN/u9dM
>>76
(ノ#´Д`)イタイとこ衝かれましたな〜
2018/06/05(火) 18:35:24.98ID:+hrct3LG0
防衛装備庁 長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html

一般競争入札情報 第92号 技術シンポジウム会場借上 1件
入札年月日 平成30年7月11日 納期 平成30年11月16日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-092.pdf

公募情報 公示第33号 平成30年度荷重負荷システムの修理の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-033.pdf
>荷重負荷システムの機能・構造に関する専門的知識及び設計・製造方法に関する知識及び技術を
>有していること。 予定納期 平成31年3月29日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所次期輸送機強度試験場
(注)輸送機用なので、関係ないかもしれないけど、参考に記載。

防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第3号 平成30年度 空気加熱器エレメントキットの製造の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-003.pdf
>物品の製造に関する知識及び技術を有していること。 提出期限 平成30年6月18日
>提出先 防衛装備庁千歳試験場業務班 調達概要の交付時期 平成30年6月18日

公示第2号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置の高精度圧力発信器の校正点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-002.pdf
>本機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
>提出期限 平成30年6月18日 提出先 防衛装備庁千歳試験場業務班
>調達概要の交付時期 平成30年6月18日

公示第1号 平成30年度 エンジン高空性能試験装置のうちのタービンメーターの校正点検の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji30-001.pdf
>機器の機能、性能及び構造の知識並びに取り扱いに関する知識及び技術を有していること。
>提出期限 平成30年6月18日 提出先 防衛装備庁千歳試験場業務班
>調達概要の交付時期 平成30年6月18日
2018/06/05(火) 19:02:05.89ID:CqCHM6v10
XF9完成が間近なだけあってエンジン関連の入札増えてきたな
2018/06/05(火) 19:51:34.76ID:8OFPKqj20
シンポジウムの目玉になりそうだけど、そのころには閣議決定までいってるのかな
81名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-/lNa [221.37.234.13])
垢版 |
2018/06/05(火) 20:05:32.87ID:VUMSpif40
XF9-1は順調そうですな
2018/06/05(火) 20:46:02.00ID:CdAndQSs0
F-3の計画が始まる前に試作エンジンの完成を急いでるのはF-2の時の教訓から?
2018/06/05(火) 22:15:37.77ID:gb9tvlrW0
>>82
米国に「エンジンが欲しんだろ。コッチの要求全部のむなら共同開発してやってもイイぞ」と言わせないため。
2018/06/05(火) 22:17:18.01ID:srcndcNl0
ここまで来て多少納期が前後しようが今さら何の影響もない
どうせ載せる方のF-3は何度か延期するだろうし
2018/06/05(火) 23:20:11.51ID:JVM4a8gX0
>>70
DMUどころかもう実機が飛んでなかったか?
実証機なのか試作機なのかは分からんが
2018/06/06(水) 02:06:47.90ID:1fFJzwui0
F-2のそもそもは空自の要求がグダグダで決まらなかったからだろ
そこをロッキードとか米企業に狙われた
2018/06/06(水) 02:14:07.98ID:Q5SMNLtv0
空自もだろうけど、国内の技術力がどこまでだかわかんなかったというのもありそうでなぁ・・・>F-2
F-4をFSに移管するなら全機将来的に移管することにして時間を稼ぐべき案件だったんだよなぁ
2018/06/06(水) 02:19:23.19ID:U3B2++ET0
F404売ってくれなかったんだろ
89名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-/lNa [221.37.234.13])
垢版 |
2018/06/06(水) 04:57:07.59ID:PQX4JAjc0
FSX選定当時はリアルタイムではまだまだ冷戦が続くことが前提だった時代
時代背景からしてこんなに長期にF-15やF-4を使うことを想定してなかった
国産FSXは単にF-1の後継だけを求めたのではなくF-4の後継も兼ねた計画であり
単純に対艦攻撃能力を追求した戦闘機ではなく要撃戦闘機としても十分な性能を求められていた
リアルタイムの選択では計画を先延ばしして時間稼ぎという選択肢は存在しなかった
そもそも国産FSX計画もF-1を寿命見直しにより可能になった計画であれ以上の先延ばしは当時としては無理

F-3においてはトラブルによる計画遅延に対する十分な配慮が行われている
エンジン開発の十分な先行からも見て取れる
近年においてこれほどエンジン開発が十分先行していた事例は珍しいほど
これでもケチをつけるなら戦闘機開発そのものに反対だから言いがかりをつけているのと同じレベル
2018/06/06(水) 06:03:33.19ID:iQP1IwX60
>>89
インターセプターとして能力をどの程度持たせるか?でもめた
XF9も当時から見れば前進だけどF119程度でいまのF135やこれから開発する次期エンジンを考えるとやっぱり遅れてる
機体の開発と平行してXF10の開発に早急に乗り出さないとね
2018/06/06(水) 06:13:23.88ID:gog8GFNZ0
遅れてるって他に開発できる国がどれだけ居るのか知ってる?
2018/06/06(水) 06:22:42.57ID:iQP1IwX60
他国に輸出されれば同じ事だろ
93名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-yGbK [126.179.36.216])
垢版 |
2018/06/06(水) 06:43:15.05ID:HPRujQkRr
現実問題として目処が立ってる大出力エンジンは欧州にはない
EJ200系統とM88系統の中出力エンジンがあるのみ
独仏共同開発戦闘機もエンジンをどうするかが大問題になる
F9エンジンがある日本は相当に恵まれている
2018/06/06(水) 06:47:30.00ID:OORnylpI0
だからなに?
仮想敵よりも優位に立てる装備が開発できなければ意味が無い
何のためのF-3なんですか?
技術のための開発では無いでしょ
2018/06/06(水) 06:50:42.93ID:RkaBzLGlM
>>92
アメリカがそんなに簡単に輸出してくれるなら最初から開発してない
96名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zA55 [61.245.76.164])
垢版 |
2018/06/06(水) 07:04:25.49ID:LT3pgukB0
>>89
全然余裕が無いんだが・・・
もしかしてF-2代替は諦めてF-15MSIP機代替に方針を変えたのか?
それともF-2を50年程度運用すると言う話なのかね。
因みにF-2の調達開始は96年度からだから、
F-3は2035年までに完成して無ければならないぞ。
たったの17年しか無いんだが。
F-35の場合は概念実証機X-35の開発開始が96年、初飛行が2000年、
F-35の初飛行が2011年、初期作戦能力15年だろ。
技術が低い日本がF-22に対抗できる機種をそんなに簡単に作れるとは思えんよ。
2018/06/06(水) 07:13:05.20ID:u9v6v0ap0
目標の推力を達成出来ていればステルス性能とレーダーの探知距離、ミサイルの射程では上なんだしドックファイトにならなければ推力がいくらあっても意味がないと思うが

iHIもXF9では納期に間に合わせるためマージンは取るだろうし性能が確認出来たら135に追いつくのは容易だろ
2018/06/06(水) 07:34:07.07ID:Nmc+40xpr
ステルス性能で上って絵にかいた餅をありがたがるなよ
2018/06/06(水) 07:49:34.45ID:bIfg+NJd0
>>94
具体的に、XF9-1より優れている仮想敵のエンジンって何?
中国のWS-15か?ロシアのIzdeliye 30か?
そもそもエンジンってのは機体とのバランスで決めるものであって、
エンジン性能が全てを決めるものではない。

ステルス機全体の性能として考えたら、F-3は充分にJ-20やSu-57に
対して優位に立てる。
2018/06/06(水) 07:52:25.52ID:gog8GFNZ0
>>94
F119とかF135とか言ってるけど仮想敵はアメリカ?
2018/06/06(水) 07:56:30.61ID:oNd2YNTN0
>>95
F-35に載ってるのはなに?
F119と同等だと退役するまでの期間優位には立てない
自明のことだろ
蓮舫の2番じゃダメですか?叫んでるのと同じ

>>99
出来ても無い機体のF-3で優位に立てるとか言われてもね
2018/06/06(水) 07:56:50.52ID:nF1lVK9O0
F-35とF-2改F9であと25年戦える
2018/06/06(水) 08:05:18.59ID:5NvP/N/Ld
戦闘機の飛行速度ってM2に満たないんじゃねーの?
だったら開発するのに大して時間はかからないと思うけどねぇ。
2018/06/06(水) 08:11:31.90ID:J67+sCK1a
お客さんかな?
105名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zA55 [61.245.76.164])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:13:04.12ID:LT3pgukB0
>>108
戦闘機の速度は段々落ちてきているな、速度はあまり意味が無いって事だろ。
耐Gも+9以上は乗っている人間の方が駄目になるから、それ以上あげられ無いし。
ただ、F-35Bとかは+7か・・・
2018/06/06(水) 08:18:08.68ID:qHHS/NTbM
>>101
単発のF-35とエンジンの性能だけ比べてもいみないだろ
それにF-35装備する仮想敵なんて韓国ぐらいだし
2018/06/06(水) 08:20:09.78ID:5NvP/N/Ld
そもそも、米国の兵器開発の速度が最速とする設定が間違いだろう。
2018/06/06(水) 08:21:59.05ID:yKGR59fIa
>>105
人間だけじゃなくて機体もダメになる。
制限Gを上げるなら機体は重くなり運動性は落ちる。
フライトエンベロープを見ればわかるけど制限Gまで過重を掛けられる領域は一部に過ぎない。
2018/06/06(水) 08:48:52.34ID:bIfg+NJd0
>>101
そもそも、なんでF-3とF-35を比べるんだ?
F-35と戦うのか?

F-3が「出来てもいない」とは言っても、韓国KF-Xのような絵に描いた餅ではない。
長年、地道に要素研究をやってきてF-3に採用できるメドがついた上での「予想」だ。
それをまったく評価しないなら、戦闘機開発をする意味がなくなる。
2018/06/06(水) 08:55:06.31ID:C3Ed8Q20d
なんか頭悪そうなのが涌いてるな
>>101の脳内ではアメリカが仮想敵なのかw
2018/06/06(水) 08:55:20.20ID:t7X4lzEf0
そういうならF-3と比較されるのはロシアや中国の次世代機のはずだがな
長年しっかり実機を作ってきた国に比較できるのか・な
2018/06/06(水) 09:03:25.83ID:sWOcqNK/0
F135やこれから開発する次期エンジンから随分後退したな・・・F9やその増強型で なんとかなりそうだ
2018/06/06(水) 09:05:40.59ID:AIDeG8x+x
もういっその事>>101が中華連邦のプー近主席大統領と交渉してJ-57を日本に導入すれば時代遅れのF-9もF-3も作らなくて済むよ
2018/06/06(水) 09:07:10.78ID:kIS+De/R0
ライバルは韓国か?
>>110
パーツを売って貰えないとか心配するならそこまで考えた方が良いだろ
アメリカが売った国とやることはあり得る
2018/06/06(水) 09:10:58.48ID:VRp5lL4N0
戦闘機のスピードはこれからまた大事になってくるよ。アンチステルスレーダー、レーザー攻撃。超長距離脳族能力、時代が変われば求められるものも進化する。X F10エンジンの開発も始めないとな
2018/06/06(水) 09:25:35.39ID:T/ikGI0Fp
>>114
アメリカが仮想敵なら解決策ないじゃんw
国産にケチ付けるためにハードルをあげたら自分の首を絞めてるぞキミ
2018/06/06(水) 09:26:37.69ID:VRp5lL4N0
アメリカが敵ではなくても、味方ではない可能性は存在するからな。
2018/06/06(水) 09:30:34.26ID:KpM7MwXCd
ところでF9エンジンは改良や発展など派生型を一切作れないと思ってる人がいるけど何故なんだろ
次は偶数番なのか知らないけどXF-10とかでっち上げれば次世代エンジンが湧いてくる訳じゃあるまい
2018/06/06(水) 09:41:31.99ID:sWOcqNK/0
日本主導・国産エンジン反対の口実に過ぎないから・・・F9で限界・打ち止めでないとね
120名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-yGbK [126.179.36.216])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:46:22.34ID:HPRujQkRr
アメリカは既に日本に最適な戦闘機は供給できない
それを忘れて議論しても意味がない
アメリカはF-16を採用した国でもF-35を装備できない国には供給する戦闘機がない
アメリカは他国の戦闘機開発に干渉しようにも
アメリカ自身が同盟国に最新戦闘機を供給することができない
空自内の輸入機派もF-4後継機にF-22導入失敗した時点で消滅した
アメリカの同盟国はアメリカに戦闘機供給を頼れない
F-35という戦闘機はアメリカの同盟国への戦闘機供給能力を半減させた
空自内に旧式アメリカ戦闘機を使うことをよしとする勢力などない
輸入機派とはその時代のアメリカ新鋭戦闘機が欲しい勢力だ
決して旧式機が欲しいわけでもアメリカが正式採用しない怪しい戦闘機が欲しいわけでもない
2018/06/06(水) 09:53:50.15ID:T/ikGI0Fp
>>118
XF5使った可変サイクルの研究は始まってるし、順調に行けばF-3量産機試験機が飛ぶ頃には
XF9の可変サイクル研究が始まってる
そしたらF-3に可変サイクル版F9搭載改修の選択肢も出てくるよな
日本の研究開発はここで終わる訳じゃないのになぜか国産開発ディスってる人間にはそれがわかってない
2018/06/06(水) 10:04:28.36ID:U3B2++ET0
アメリカが未だにラプターを最強戦闘機として嘉手納に派遣したりしてるわw
123名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-yGbK [126.179.36.216])
垢版 |
2018/06/06(水) 10:11:37.38ID:HPRujQkRr
アメリカは今後20年はF-35しか供給できない
F-35が不適な任務の場合は今後20年はアメリカには頼れない
F-35が購入するだけの経済力がない国も
アメリカには戦闘機供給を今後20年以上頼れない
この現実を無視してアメリカ戦闘機を賛美しても意味がない
2018/06/06(水) 10:14:16.00ID:nF1lVK9O0
20年後…そこには元気に飛び回るインド産F-16の姿が!
2018/06/06(水) 10:22:28.48ID:1iGmhzJLd
F-16もF-15Eもまだ製造してるんだわ
2018/06/06(水) 10:32:26.65ID:7x2gGXHV0
F/A-18E/Fもまだ製造してるな。
ただF-35が経済的に買えない国って新品の西側戦闘機はほぼ全て買えないって事だけどな。
2018/06/06(水) 10:43:33.18ID:EMY0uROE0
で、アメリカが20年後に次の新鋭闘機をロールアウトしたとしても日本にすぐ売るわけが無い
2018/06/06(水) 10:50:13.67ID:cdPMaY8F0
新興国向けの輸出に関してF-16のラインは当分残るだろう
20年どころか30年後も普通に飛んでそう
2018/06/06(水) 10:55:12.52ID:5NvP/N/Ld
情強さんは後付けの言い訳が上手いだけっしょ。

戦闘機の開発で一番難しいのは吸気性能と運動性能の両立だ。
推力さえ常に確保できるなら、飛ばし続けるのは容易い。
推力を維持し続けるには、どんな姿勢や気流でも、空気がエンジンに入るように機体表面を設計しなければならない。

この辺の技術領域について知識を持ってたら、「日本は実績やノウハウが無い」なんて絶対に言わない。
2018/06/06(水) 11:00:30.58ID:N6/zmzKe0
>>126
F-35が買える経済力があってもアメリカがF-35売りたくない国ってのは少なからず出るって話
2018/06/06(水) 11:04:56.96ID:nQqPQYPm0
サウジはイスラムだからF-35売れないんだろうか?
2018/06/06(水) 11:11:35.87ID:T/ikGI0Fp
サウジはイスラム原理主義派だから厄介
欧州系かTFXを待つしかない
2018/06/06(水) 11:19:45.63ID:nQqPQYPm0
インドにもF-35は売らないかも
あと中南米と東南アジアも?
2018/06/06(水) 11:23:53.33ID:nQqPQYPm0
但し現状はF-35しか売ってないから嫌ならF-16で我慢しろとか偉そうな態度取れるが今後輸出市場に欧露中のステルス機が登場してきたらF-35売却のハードルも他所に取られるくらいならってことで下げられるんだろうね
2018/06/06(水) 11:24:21.62ID:EOUBmXsR0
F-3がどういう戦闘機になるかも解ってないのに何を言うかだな
136名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zA55 [61.245.76.164])
垢版 |
2018/06/06(水) 11:57:24.70ID:LT3pgukB0
>>127
F-35でも同じ事を言う奴が大勢居たな(^o^)
十年程前は開発パートナや保全強力パートナで無い日本等用に
スペック落ちの輸出用D型が開発されるなんて書いていた記事を読んだが・・・
2018/06/06(水) 12:01:37.75ID:sWOcqNK/0
まあF-22買えると決め込んでた連中も多いしなぁ
2018/06/06(水) 12:02:47.09ID:aHDd9usnp
>>136
F-35は輸出用なのにそんなこと言うのはただのアホだろう
10年前ならスペックの問題ではなく順番待ちが大変だという話がほとんどだと思うが
結局アメリカが自分の持ち分を売ることで解決した

そのかわりFMSになってるから良いのか悪いのか微妙
139名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zA55 [61.245.76.164])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:04:33.42ID:LT3pgukB0
>>109
開発する意味が有るかどうかが問われているのに・・・
2018/06/06(水) 12:07:00.96ID:aHDd9usnp
>>139
誰に問われてる?
政府ならそもそも開発は既定路線で、どういう案を取るかこれから決めるけど
2018/06/06(水) 12:10:11.93ID:D4KVvMNZM
>>109
>F-35と戦うのか?

ある意味正しい。
アメリカのF35輸入圧力とF3は戦う事になるので仕様面で大きく劣る部分があると、やっぱりF35じゃ無いとダメだろってゴリ押しされるだろう
2018/06/06(水) 12:12:16.53ID:qHHS/NTbM
そんな圧力あったらP-1なんか作らずP-8買ってるよ
2018/06/06(水) 12:16:40.32ID:KpM7MwXCd
最近はアメリカからというより国内からの方が多いんじゃない?
そのP-1も潰されかけてたし
2018/06/06(水) 12:20:58.98ID:EOUBmXsR0
P-1がいつ潰されそうになったんだ?
2018/06/06(水) 12:23:22.62ID:nF1lVK9O0
石破が潰そうとして現場が「お前には分らんだろうが四発がいいんだ」って
146名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-zA55 [61.245.76.164])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:25:17.43ID:LT3pgukB0
>>137
イージス艦機密漏洩事件が無ければ買えたよ。
2018/06/06(水) 12:25:48.36ID:gog8GFNZ0
石破がP-1の開発に反対してP-8輸入を推してたな
任期で辞めて助かったけど、続いてたらP-1がなくなってたかも
2018/06/06(水) 12:26:10.90ID:aHDd9usnp
>>146
それは妄想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況