した方がいい&できないこともない→実施(ただし失敗時のリスク判断が必須)
今すべきでない&今しかできない→?不実施
判断不能&簡単にできる→?不実施

じゃあ、これは?

今すべきでない&今しかできない
 が将来的見通しとして
今すべき&できない
 となりそれが情勢悪化が確実視される場合

した方がいい&できない
 が将来的見通しとして
しない方が良い&簡単にできる
 今がチャンスだが実施はほぼ無理。しかし準備をまったら確実に情勢悪化になり、しない方がよくなる
 だが今実施すれば時間稼ぎにはなるかも(ただし確度は不明)

このように
現時点での判断だけでなく
時間軸による状況変化とリスクの大きさも考慮に必要
(いわゆるリスクマネジメント)

(そしてみんなここで間違える・・・)