防衛大綱新概念は「多次元統合防衛力」
共同通信 12/13(木) 10:17配信

>政府は、新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」の基本概念を「多次元統合防衛力」とする方向で最終調整に入った。
>与党会合などで詰めの協議を急ぐ。13日、政府筋が明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000044-kyodonews-pol

た、たじげんとうごうぼうえいりょく・・
また新しい用語が出てきたが、従来の「動的防衛力」や「統合機動防衛力」とは何が違うのだ?