>662
そちら側は、ウラジオからは大きく回り込む必要があります。
従って大兵力の移動はそれだけ察知されやすくなり奇襲効果が減少。
その為、冷戦期では網走/紋別方面は、支作戦/助攻が予想されていました。
(地形的にも険しく、進撃路も限定されるので実は大舞台には辛い)

やはり主攻は稚内/天塩方面、もしくは石狩湾が有力視されてようです。

なお
>稚内から知床までに至る一帯って無防備地帯じゃね?

無防備違う、2Dの担当地域
2Dは旭川を中心に、名寄/紋別/留萌に普通科が展開
指摘方面には紋別の25Rがおり、後詰として名寄の3Rと旭川の支援部隊が入れる位置

(稚内方面に敵があがった場合は、名寄3Rが北上、後詰に紋別の25Rと旭川の支援)
(石狩湾の場合は、留萌の26Rを先遣に、名寄の3Rと旭川の支援が後詰可能)
(さらに11D ※当時はD があるので、石狩の場合は2D全体が後詰といえる)


>ソ連が着上陸してきたら名寄あたりまでは捨てるのかな?

主力集結までの遅滞行動といってくれたまいw