!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ54【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1528976784/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アークセー Sx97-OVL4 [126.183.18.163 [上級国民]])
2018/06/25(月) 02:38:04.67ID:pxOxlXpix11名無し三等兵 (ブーイモ MMab-Vehk [163.49.215.202])
2018/06/25(月) 11:13:04.15ID:fhNQr/24M >>10
もうそういうのお腹一杯やから
もうそういうのお腹一杯やから
12名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/25(月) 12:02:39.13ID:MHXm4Jrf013名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-INFo [219.117.231.170])
2018/06/25(月) 22:04:57.47ID:aaaxufX8014名無し三等兵 (ワッチョイ 5b37-mTVk [223.134.111.254])
2018/06/25(月) 23:10:52.81ID:2P+z2q/D0 ∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
15名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-j421 [121.80.164.85])
2018/06/25(月) 23:41:51.17ID:JKvDKGwG0 おつ
18名無し三等兵 (ワッチョイ e36b-DJU/ [211.128.135.198])
2018/06/26(火) 17:12:30.05ID:uaDDaCr00 >>1乙
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
30年度の調達予定品目が更新されとる
>推力偏向ノズル用負荷装置等
>電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品
>将来戦闘機用小型熱移送システムの試験用器材の製造等
>推力偏向ノズル用排気ダクト等
将来戦闘機関連の調達予定品目が多数
>戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(T−4)機体改修等
>戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(F−2)機体改修等
統合火器管制システムの試験ってT-4とF-2でやるのね
>F−15へのスタンド・オフ・ミサイル搭載可能性に関する調査研究
>F−2へのスタンド・オフ・ミサイル搭載可能性に関する調査研究
あとF-3関連ではないけど、JASSM/LRASM搭載研究の件、F-15だけではなくて
F-2についても調査研究するみたい
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
30年度の調達予定品目が更新されとる
>推力偏向ノズル用負荷装置等
>電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品
>将来戦闘機用小型熱移送システムの試験用器材の製造等
>推力偏向ノズル用排気ダクト等
将来戦闘機関連の調達予定品目が多数
>戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(T−4)機体改修等
>戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(F−2)機体改修等
統合火器管制システムの試験ってT-4とF-2でやるのね
>F−15へのスタンド・オフ・ミサイル搭載可能性に関する調査研究
>F−2へのスタンド・オフ・ミサイル搭載可能性に関する調査研究
あとF-3関連ではないけど、JASSM/LRASM搭載研究の件、F-15だけではなくて
F-2についても調査研究するみたい
19名無し三等兵 (ササクッテロル Sp31-4ScQ [126.233.139.107])
2018/06/26(火) 17:29:40.89ID:BCG1w9Yop >>18 これらの実証試験もさることながら、X-2のソフトも全て同じ系列で統一されてるはずだよな。
そしてそれの延長でF-3に搭載というのが当たり前の世界なんだが。
なのにソフトが何もないみたいな言い方が時々出てくるのはなんでだ? ソフトを知らないのかな?
そしてそれの延長でF-3に搭載というのが当たり前の世界なんだが。
なのにソフトが何もないみたいな言い方が時々出てくるのはなんでだ? ソフトを知らないのかな?
20名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/26(火) 17:35:28.63ID:s0UqtZSvr FSXの時はレーダーと複合材主翼の試作はできてたが
正式決定前にこんなに将来戦闘機開発に関する動きはなかった
そういう意味ではもう日本主導開発前提で動いている
正式決定前にこんなに将来戦闘機開発に関する動きはなかった
そういう意味ではもう日本主導開発前提で動いている
21名無し三等兵 (ドコグロ MMf9-t340 [122.130.226.179])
2018/06/26(火) 17:42:05.42ID:qVNI2uUPM >>19
そういう事にしておかないとF-3が作れないと言う根拠が薄くなるから
そういう事にしておかないとF-3が作れないと言う根拠が薄くなるから
22名無し三等兵 (スフッ Sd43-KTKp [49.104.12.60])
2018/06/26(火) 17:42:07.41ID:UnemilIvd 火器管制システムはX-2より既存機を使った方がいいと
まぁあっちはベイもないし武装を想定をしてなかったから当然なのか
まぁあっちはベイもないし武装を想定をしてなかったから当然なのか
23名無し三等兵 (ワッチョイ dd7f-ZVV4 [128.53.251.75])
2018/06/26(火) 17:43:33.70ID:tgZCx7v/0 TRIDが勝手に忖度して先走りしてるのか、それとも既成事実を積み重ね、ある日突然
「戦闘機開発宣言」と共に次年度予算で実物モックアップが予算化され、二年後には
試作機が出来上がる工程かもしれませんね。
「戦闘機開発宣言」と共に次年度予算で実物モックアップが予算化され、二年後には
試作機が出来上がる工程かもしれませんね。
24名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-GwbS [115.124.221.146])
2018/06/26(火) 17:47:11.05ID:HUiPVBET0 自前で戦闘機作りたい熱量が半端ないな
25名無し三等兵 (ササクッテロル Sp31-4ScQ [126.233.139.107])
2018/06/26(火) 17:48:00.88ID:BCG1w9Yop >>23 上手く歯車が回ってると捉えた方が良いだろうね。 反対派が強ければここまで順調には来れない。
F-3が出来上がるまでは安部政権に頑張ってもらいたい。
F-3が出来上がるまでは安部政権に頑張ってもらいたい。
26名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-BvIi [131.129.163.172])
2018/06/26(火) 17:50:54.89ID:bIJ8Oqpq0 石破が総裁選出馬するって言ってるぞ
27名無し三等兵 (ワッチョイ f5c7-09r9 [118.241.184.50])
2018/06/26(火) 17:57:39.88ID:+wPs2HDn0 石破じゃ安倍に勝てないし問題ない
28名無し三等兵 (ブーイモ MM69-mj3Z [210.138.176.51])
2018/06/26(火) 18:05:53.31ID:nTOTvH6cM 石破は国会議員やめてカレー屋でもやっててほしい
29名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3a-g1TH [122.131.254.180])
2018/06/26(火) 18:31:53.76ID:2QpT+Wp50 統合火器管制システムとかは恐らくドロップタンクを改造した試験ポッドに通信装置等を詰め込んでテストするだろうから機外搭載ステーションが付いた機体じゃないと行えないんじゃないかな
30名無し三等兵 (スププ Sd43-P5KJ [49.96.22.8])
2018/06/26(火) 18:32:42.13ID:96Ls6pxud 前任者のようにジンギスカンハウスをやればいいと思うよ
31名無し三等兵 (ササクッテロル Sp31-4ScQ [126.233.139.107])
2018/06/26(火) 18:49:11.63ID:BCG1w9Yop >>26 石破は器じゃないな。 良い子ぶって明後日の方を向いてる。 本心が出ていない。
安部の次は小泉だろ。 もう一つ間を置くかも知れないが結構早くなる。
安部の次は小泉だろ。 もう一つ間を置くかも知れないが結構早くなる。
32名無し三等兵 (スフッ Sd43-QUS6 [49.104.39.120])
2018/06/26(火) 18:52:41.08ID:kMMSA839d 次も安部総理だよ。
後継は岸田。
後継は岸田。
33名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-E6HK [121.85.90.29])
2018/06/26(火) 19:10:29.50ID:Zgnv7gSX034名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-qn6i [153.195.84.140])
2018/06/26(火) 19:17:28.56ID:EHmgZ/ps0 既に上の方で貼られてますけど
お知らせ 調達実績及び調達見込(中央調達分)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/index.html
中央調達における平成29年度調達実績及び平成30年度調達見込
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/29_jisseki_mikomi.pdf
P.5 5平成30年度中央調達の主要調達予定品 装備庁 将来中距離空対空誘導弾(その1)の研究試作
お知らせ 平成30年度調達予定品目(中央調達分)将来戦闘機に関連しそうなもの
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(電子音響調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/31_denon30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
7,戦闘機搭載型電子防御装置の補用品,装備庁,1,2019年11月,新(F-15Jかも?)
8,戦闘機用統合火器管制システム用ベンチテスト用器材等,装備庁,1,2020年2月,新
調達予定品目(通信電気調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/34_tuden30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,ステルス評価装置の研究試作のうち動的用電力増幅器の補用品,装備庁,1,2019年9月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち動的用送受信器の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち駆動装置の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち信号処理器の補用品,装備庁,1,2018年12月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち静的用送受信器の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち操作制御ユニットの補用品,装備庁,1,2018年12月,新
次レスに続く
お知らせ 調達実績及び調達見込(中央調達分)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/index.html
中央調達における平成29年度調達実績及び平成30年度調達見込
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/jisseki_mikomi/29_jisseki_mikomi.pdf
P.5 5平成30年度中央調達の主要調達予定品 装備庁 将来中距離空対空誘導弾(その1)の研究試作
お知らせ 平成30年度調達予定品目(中央調達分)将来戦闘機に関連しそうなもの
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(電子音響調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/31_denon30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
7,戦闘機搭載型電子防御装置の補用品,装備庁,1,2019年11月,新(F-15Jかも?)
8,戦闘機用統合火器管制システム用ベンチテスト用器材等,装備庁,1,2020年2月,新
調達予定品目(通信電気調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/34_tuden30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,ステルス評価装置の研究試作のうち動的用電力増幅器の補用品,装備庁,1,2019年9月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち動的用送受信器の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち駆動装置の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち信号処理器の補用品,装備庁,1,2018年12月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち静的用送受信器の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
10,ステルス評価装置の研究試作のうち操作制御ユニットの補用品,装備庁,1,2018年12月,新
次レスに続く
35名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-qn6i [153.195.84.140])
2018/06/26(火) 19:18:15.71ID:EHmgZ/ps0 調達予定品目(航空機調達官) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,推力偏向ノズル用負荷装置等,装備庁,1,2020年2月,新
8,電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
8,電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品(その2),装備庁,1,2019年9月,新
9,RDE試験装置,装備庁,1,2018年10月,新(将来戦闘機との関連?)
9,将来戦闘機用小型熱移送システムの試験用器材の製造等,装備庁,1,2019年12月,新
2,推力偏向ノズル用排気ダクト等,装備庁,1,2020年8月,新
2,戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(T−4)機体改修等,装備庁,1,2021年9月,新
2,戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(F−2)機体改修等,装備庁,1,2021年6月,新
調達予定品目(航空機部品器材室) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
9,ウェポン内装ランチャー機構リグ試験供試体のランチャー用治具,装備庁,1,2018年10月,新
9,XF9エンジン試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
9,電動アクチュエーションシステムの研究試作の電磁干渉試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
8,推力偏向ノズル用負荷装置等,装備庁,1,2020年2月,新
8,電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品,装備庁,1,2019年3月,新
8,電動アクチュエーションシステムの研究試作の補用品(その2),装備庁,1,2019年9月,新
9,RDE試験装置,装備庁,1,2018年10月,新(将来戦闘機との関連?)
9,将来戦闘機用小型熱移送システムの試験用器材の製造等,装備庁,1,2019年12月,新
2,推力偏向ノズル用排気ダクト等,装備庁,1,2020年8月,新
2,戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(T−4)機体改修等,装備庁,1,2021年9月,新
2,戦闘機用統合火器管制システム用飛行実証機(F−2)機体改修等,装備庁,1,2021年6月,新
調達予定品目(航空機部品器材室) ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/44_koukuubuhin30.pdf
契約予定月,品名,要求元、契約予定件数,納期,仕様書区分
9,ウェポン内装ランチャー機構リグ試験供試体のランチャー用治具,装備庁,1,2018年10月,新
9,XF9エンジン試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
9,電動アクチュエーションシステムの研究試作の電磁干渉試験用器材,装備庁,1,2019年3月,新
36名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-mTVk [59.168.216.185])
2018/06/26(火) 19:57:43.37ID:b4yfsdEe037名無し三等兵 (ワッチョイ d59f-qn6i [124.208.59.98])
2018/06/26(火) 20:19:27.08ID:7t/F3gYp0 小泉息子は後30年必要。石破は10年ほど手遅れ。
38名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-BvIi [126.141.226.69])
2018/06/26(火) 20:25:01.08ID:SH2ejF2m0 前回の総裁選は党員票は石破のほうが多かったんだよね
議員票で下駄はいた安倍が勝ったけど当時は一度失敗してる安倍に国民全般としては不評だった
顔とキャッチコピーが安倍は好きになれん
美しい国日本とかアベノミクスとか一億総活躍とか
議員票で下駄はいた安倍が勝ったけど当時は一度失敗してる安倍に国民全般としては不評だった
顔とキャッチコピーが安倍は好きになれん
美しい国日本とかアベノミクスとか一億総活躍とか
39名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-BvIi [126.141.226.69])
2018/06/26(火) 20:29:01.10ID:SH2ejF2m0 野党はしばらく難しいだろう
民主党が嘘こきまくったし小池もその民主と提携しようとしたし立憲君主は一定の支持はあろうが赤いから国民全般の支持は難しい
民主党が嘘こきまくったし小池もその民主と提携しようとしたし立憲君主は一定の支持はあろうが赤いから国民全般の支持は難しい
40名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-3aHd [221.82.90.127])
2018/06/26(火) 20:29:20.56ID:nPLw7qmf0 石破の顔がいいのか?
理解出来んな
理解出来んな
41名無し三等兵 (ワッチョイ 558a-0R4F [60.43.49.21])
2018/06/26(火) 20:30:05.16ID:NG1li0IY0 >>38
前回じゃなく2012年の総裁選な
あの時安倍はただの元総理、石破は政調会長から降りた直後で自民党の議会委員会の理事とか色々やってた
にもかかわらず国会議員の票が安倍に負けたし、安倍が勝った後政権交代に成功して
選挙連勝してるから今じゃ石破にチャンスはない
前回じゃなく2012年の総裁選な
あの時安倍はただの元総理、石破は政調会長から降りた直後で自民党の議会委員会の理事とか色々やってた
にもかかわらず国会議員の票が安倍に負けたし、安倍が勝った後政権交代に成功して
選挙連勝してるから今じゃ石破にチャンスはない
42名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ZJ+t [111.239.96.232])
2018/06/26(火) 20:33:54.81ID:UWWbK3Jva 共同開発の見込みが薄れたから
ころころ難癖のつけ方変えながら
難癖つけ続けてる感じ
ころころ難癖のつけ方変えながら
難癖つけ続けてる感じ
43名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-BvIi [126.141.226.69])
2018/06/26(火) 22:06:13.40ID:SH2ejF2m0 違うよ
純粋に安倍が嫌いなだけで外国機やその派生機の導入は反対
純粋に安倍が嫌いなだけで外国機やその派生機の導入は反対
44名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/26(火) 22:11:28.75ID:hCJKluA+0 えーと、火器管制システムについてはBAEがからむと思ってたんだがそうでも無いみたいみたいね
となると...無人機管制とかいうのは結局どうなるのかな?
となると...無人機管制とかいうのは結局どうなるのかな?
45名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])
2018/06/26(火) 22:26:24.67ID:FHO2N5Ew0 >>44
研究中の火器管制システムはあくまでの技術実証用で、コンセプト通りの機能が実現できるどうかを検証するだけだから、
BAEに関与させる必要が無い。
実際にF−3用として実用化する際には外国製兵装とのインテグレーションが必要になるから、その部分をBAEに任せる事に
なるだろう。
研究中の火器管制システムはあくまでの技術実証用で、コンセプト通りの機能が実現できるどうかを検証するだけだから、
BAEに関与させる必要が無い。
実際にF−3用として実用化する際には外国製兵装とのインテグレーションが必要になるから、その部分をBAEに任せる事に
なるだろう。
46名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-E6HK [111.239.92.79])
2018/06/26(火) 22:54:44.16ID:pzr/8lHca その部分さえ国内メーカーで賄う国内開発になったら笑える
47名無し三等兵 (ワッチョイ cd9e-GwbS [114.161.22.188])
2018/06/26(火) 22:56:55.74ID:caA5zp4/0 習熟のための研究だからね、作れることが可能かどうか検証しているに過ぎないしね。
それよか
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu30.pdf
推力偏向ノズル・・・
それよか
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/43_koukuu30.pdf
推力偏向ノズル・・・
48名無し三等兵 (ワッチョイ 05c3-t340 [14.12.98.128])
2018/06/26(火) 22:59:17.20ID:hE9ieWEs0 >>46
P-1の時も外国製兵器の適合に海外メーカー絡んでないし
P-1の時も外国製兵器の適合に海外メーカー絡んでないし
49名無し三等兵 (ブーイモ MM69-rAeF [210.138.179.25])
2018/06/26(火) 23:06:01.32ID:kt0poa0KM50名無し三等兵 (ワッチョイ 0b57-DJU/ [153.180.237.56])
2018/06/26(火) 23:30:47.04ID:+/VelqUT0 (ゲルになったらそれこそF-3潰されかねないんじゃ、と思ったが空気を読んで書き込まないことにした)
51名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])
2018/06/26(火) 23:38:57.13ID:FHO2N5Ew0 >>49
要するにクラウドシューティングの技術実証で、内容としては
・レーダーによる測位技術
・赤外線パッシブセンサを用いた測位技術
・僚機間秘匿データリンク技術
・統合航跡生成技術
・センサ/シュータ・リソース管理技術
・これらの技術を実装した統合火器管制ソフトウェア
・統合火器管制ソフトウェアを評価するためのシミュレーター
・システムを飛行試験機に実装するためのハードウェア
といった項目が含まれている。
要するにクラウドシューティングの技術実証で、内容としては
・レーダーによる測位技術
・赤外線パッシブセンサを用いた測位技術
・僚機間秘匿データリンク技術
・統合航跡生成技術
・センサ/シュータ・リソース管理技術
・これらの技術を実装した統合火器管制ソフトウェア
・統合火器管制ソフトウェアを評価するためのシミュレーター
・システムを飛行試験機に実装するためのハードウェア
といった項目が含まれている。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 00:01:35.76ID:aojiFC9E0 >>51
すげぇ、わくわくするな...
これ全部思う通りに完成したらなかなかすごい戦闘機できるんじゃない?
僚機間のデータリンクの部分、暗号化とかプロトコルとかは一部10式戦車のノウハウとか使えるのかな
すげぇ、わくわくするな...
これ全部思う通りに完成したらなかなかすごい戦闘機できるんじゃない?
僚機間のデータリンクの部分、暗号化とかプロトコルとかは一部10式戦車のノウハウとか使えるのかな
53名無し三等兵 (ワッチョイ e30c-vy4s [115.37.147.24])
2018/06/27(水) 01:15:53.72ID:Gq5sisGS0 >>52
でも、モサ氏が初期ロットは残念仕様…って言ってなかったっけ?
でも、モサ氏が初期ロットは残念仕様…って言ってなかったっけ?
54名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-4ScQ [126.72.121.28])
2018/06/27(水) 01:27:28.47ID:pvK+1+aO0 >>.53 単にフル仕様になっていないと言うだけの話だろ? そりゃそうだろ。
55名無し三等兵 (ワッチョイ 558a-DJU/ [60.35.109.39])
2018/06/27(水) 01:41:42.03ID:ZGlBVZGQ0 エンジン換装前の現Su-57みたいな扱いなのか、それともF-15preMSIPじみた扱いになるのか
56名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/27(水) 02:54:13.37ID:zhTVOimXr 外国企業関連の動きは現時点では出てこない
何せまだ正式決定はまだなのだから
外国企業が絡む分野でも日本は日本で研究する必要はある
共同開発は開発丸投げとは違うのだから
何せまだ正式決定はまだなのだから
外国企業が絡む分野でも日本は日本で研究する必要はある
共同開発は開発丸投げとは違うのだから
57名無し三等兵 (ワッチョイ 45ea-GwbS [180.48.215.239])
2018/06/27(水) 06:31:02.50ID:2ZpQvIz20 >>55
単に予定しているフルスペックの仕様に対して、比較的優先度が低い機能などは実装が量産配備後になるとか、そんな感じだろう。
製造ラインが安定していない初期生産機は実質的に試験機扱いってところか。
単に予定しているフルスペックの仕様に対して、比較的優先度が低い機能などは実装が量産配備後になるとか、そんな感じだろう。
製造ラインが安定していない初期生産機は実質的に試験機扱いってところか。
58名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xZ2J [1.75.248.133])
2018/06/27(水) 06:49:42.38ID:GI2zB5VBd 今主流のスパイラル開発でしょう
全部の機能開発するまで待ってたら配備遅くなっちゃう
全部の機能開発するまで待ってたら配備遅くなっちゃう
59名無し三等兵 (スップ Sd43-ORze [49.97.101.126])
2018/06/27(水) 07:30:06.47ID:Q5GHFs8Jd ポン付けできるように空間とハーネス、ステーが用意(下位互換品が設置?)されている状態で配備、運用開始ですか?
60名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/27(水) 07:45:26.32ID:zhTVOimXr F-3は無人機の運用以外は機能的にはかなりシンプルな戦闘機
F-2みたく当時としてはかなり過剰な対艦攻撃能力も求められていない
対艦・対地攻撃能力も機外兵装が基本のようで
大型の機体なので余裕がある以外はF-2と大差ない模様
対空戦闘能力向上に特化した戦闘機でマルチロール化を極限まで進めたF-35と真逆な発想
最近の戦闘機開発でここまでマルチロールを最初から求めない戦闘機は珍しい
F-2みたく当時としてはかなり過剰な対艦攻撃能力も求められていない
対艦・対地攻撃能力も機外兵装が基本のようで
大型の機体なので余裕がある以外はF-2と大差ない模様
対空戦闘能力向上に特化した戦闘機でマルチロール化を極限まで進めたF-35と真逆な発想
最近の戦闘機開発でここまでマルチロールを最初から求めない戦闘機は珍しい
61名無し三等兵 (スプッッ Sd03-xZ2J [1.75.248.133])
2018/06/27(水) 08:08:01.76ID:GI2zB5VBd タイフーン トランシェ1「お、そうだな」
62名無し三等兵 (ワッチョイ 05c3-wzCC [14.12.67.224])
2018/06/27(水) 08:16:30.20ID:vqM4/VFY0 >>61
「しない」と「できない」の間には越えられない壁があります^o^
「しない」と「できない」の間には越えられない壁があります^o^
63名無し三等兵 (アウアウカー Saa1-pAsb [182.251.248.33])
2018/06/27(水) 08:40:30.10ID:0z70APNSa マルチロールなんて聞こえは良いが、どっちつかずだしな。
64名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ZJ+t [111.239.98.33])
2018/06/27(水) 08:45:36.73ID:3Nlft4jVa いざとなれば全軍で防空任務ができるというのは
戦術的にはメリットでかいんだがな
戦術的にはメリットでかいんだがな
65名無し三等兵 (ドコグロ MM21-A/H3 [118.109.191.42])
2018/06/27(水) 09:05:34.19ID:qnJiSV6OM66名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GwbS [153.230.60.12])
2018/06/27(水) 10:43:07.85ID:UNi/cxWU0 対艦なんて最悪吊るせばいいだけ
FIとしての性能が大事だし
FIとしての性能が大事だし
67名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 12:01:18.33ID:aojiFC9E0 将来はどこもかしこもロングレンジのミサイルばっかになると思うから内臓できることって結構大事だと思ったんだがなぁ...F-3は結局外装になるんだろうなぁ...
68名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ZJ+t [111.239.98.33])
2018/06/27(水) 12:04:34.05ID:3Nlft4jVa ロングレンジのミサイルって全長伸びるのがほとんどだから
ASM対応しててもどの道無理でね
ASM対応しててもどの道無理でね
69名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 12:26:06.76ID:aojiFC9E0 現在の技術ではロングレンジのミサイルを積んだだままステルス性を維持するのは難しいという事だなぁ
そうなるとロングレンジのミサイルもってても戦術にいくらか制限がかかってきそうだな
そうなるとロングレンジのミサイルもってても戦術にいくらか制限がかかってきそうだな
70名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-BvIi [131.129.163.172])
2018/06/27(水) 12:30:56.72ID:dx9NTu5L0 JSMならウエポンベイに入るんじゃね?
71名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/27(水) 12:39:21.85ID:+MvgP7X10 ASM-3・・・ほぼ確実に外装
JSM・・・・・サイズ的には内装可能
ASM-4・・・F-3専用に内装できる新型対艦ミサイルを開発
選択肢はこれくらいかな。
JSM・・・・・サイズ的には内装可能
ASM-4・・・F-3専用に内装できる新型対艦ミサイルを開発
選択肢はこれくらいかな。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 8be9-GwbS [121.83.178.7])
2018/06/27(水) 12:48:05.80ID:A0wLvq+P0 ASM-3用エンクローズドウェポンポッド作ろうぜ
73名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-GwbS [125.9.64.114])
2018/06/27(水) 12:48:32.83ID:Ka4gPgOf0 まあ開発期間的にASM-4新開発なんだろうなとは思う
74名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-GwbS [125.9.64.114])
2018/06/27(水) 12:49:10.51ID:Ka4gPgOf0 或いはイギリス抱き込んでイギリスが開発した新型ASMという名目でF-35の内蔵ミサイルにねじ込むか
75名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-GwbS [125.9.64.114])
2018/06/27(水) 12:51:10.20ID:Ka4gPgOf0 まあ今から開発するならASMやAGMや爆弾を逆算してウェポンベイ容積決めてるだろうから
想像以上にFI特化ってわけでもないとは思う
余裕あるならAAM-4クラスのミサイル6発8発でもええわけだしな
想像以上にFI特化ってわけでもないとは思う
余裕あるならAAM-4クラスのミサイル6発8発でもええわけだしな
76名無し三等兵 (ドコグロ MM11-A/H3 [110.233.246.54])
2018/06/27(水) 12:53:08.02ID:ZyfV5Z+cM77名無し三等兵 (ブーイモ MMab-rAeF [163.49.215.118])
2018/06/27(水) 12:53:19.63ID:0wFrvaZpM はたしてノルウェーがJSMを売ってくれるのかという問題とJSMはサイズを優先したので速度は遅いという問題がありますな
速度が遅けりゃ対策の時間を与えてしまうからね
搭載可能な個数が1発だったとしても外装したままステルス性が保てるならそういう方法もありだよね
速度が遅けりゃ対策の時間を与えてしまうからね
搭載可能な個数が1発だったとしても外装したままステルス性が保てるならそういう方法もありだよね
78名無し三等兵 (ワッチョイ 6360-BvIi [131.129.163.172])
2018/06/27(水) 12:57:17.99ID:dx9NTu5L0 LRASMも入らなさそう
アメは対艦(対地もだが)ミサイルに超音速は求めず代わりに射程距離を要求してるね
アメは対艦(対地もだが)ミサイルに超音速は求めず代わりに射程距離を要求してるね
79名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/27(水) 13:09:02.81ID:+MvgP7X10 >>77
最初からF-35搭載用に輸出を視野に開発されてるんで、よほどの理由がないかぎり
ノルウェーが日本にJSMを売ってくれない、ってことはないんじゃないかと。
あとJSMは、速度が遅いかわりに長距離の航続距離と探知されにくいステルス性を備えてます。
これが複数発、海面スレスレで飛んでくると、全てを探知して撃墜するのは意外と困難ですね。
最初からF-35搭載用に輸出を視野に開発されてるんで、よほどの理由がないかぎり
ノルウェーが日本にJSMを売ってくれない、ってことはないんじゃないかと。
あとJSMは、速度が遅いかわりに長距離の航続距離と探知されにくいステルス性を備えてます。
これが複数発、海面スレスレで飛んでくると、全てを探知して撃墜するのは意外と困難ですね。
80名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/27(水) 13:55:46.00ID:zhTVOimXr F-3はF-2の後継機とされてるが
実質的にはF-35がF-2の役割を担い
F-3がF-15の任務を引き継いで
残存するF-15近代化改装機は現在のF-4ポジションになる
だからこそ対艦ミサイルは機外搭載と割りきっている
実質的にはF-35がF-2の役割を担い
F-3がF-15の任務を引き継いで
残存するF-15近代化改装機は現在のF-4ポジションになる
だからこそ対艦ミサイルは機外搭載と割りきっている
81名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 14:00:22.47ID:aojiFC9E0 >>79
今現在のところロングレンジのミサイルを内臓しようと思えば種類は非常に制限されるけど出来るにはできる、しかしその代わりミサイルのスピードについては妥協しなくてはいけないという事か...
ロングレンジのAAMにおいても同じ問題があって結局はスピードも大事になってくると思う、なのでやっぱ外装用のカバーみたいなのを開発しないといけないのかな
今現在のところロングレンジのミサイルを内臓しようと思えば種類は非常に制限されるけど出来るにはできる、しかしその代わりミサイルのスピードについては妥協しなくてはいけないという事か...
ロングレンジのAAMにおいても同じ問題があって結局はスピードも大事になってくると思う、なのでやっぱ外装用のカバーみたいなのを開発しないといけないのかな
82名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp31-0R4F [126.199.201.20])
2018/06/27(水) 14:11:15.78ID:JBvUG6ITp エンジンに画期的な技術革新がなければウェポンベイ用武器がそうなるだろう
83名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/27(水) 14:12:51.70ID:zhTVOimXr たぶん残存するF-15に対艦・対地攻撃能力を付加するのではと予想している
ボーイングが認める範囲内ではあるが
流石に防空の第一戦では改修しても性能的に厳しくなると思う
F-3は色んな機能を後から付加するより迎撃戦闘機として数を揃えるのを優先するだろう
ボーイングが認める範囲内ではあるが
流石に防空の第一戦では改修しても性能的に厳しくなると思う
F-3は色んな機能を後から付加するより迎撃戦闘機として数を揃えるのを優先するだろう
84名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-OSod [153.177.45.78])
2018/06/27(水) 14:21:54.46ID:ZG6QZjOb0 ウェポンベイやめてバルカン砲を内蔵すればいい
85名無し三等兵 (ワッチョイ 230d-bPoN [125.193.194.72])
2018/06/27(水) 14:52:15.18ID:Mso/SSZG0 >>84
F-106、F-111「ウェポンベイにバルカン砲設置すればいいじゃん」
F-106、F-111「ウェポンベイにバルカン砲設置すればいいじゃん」
86名無し三等兵 (ワッチョイ 558a-DJU/ [60.35.109.39])
2018/06/27(水) 15:52:32.67ID:ZGlBVZGQ0 >>57
話を聞いていると四式戦じみた開発ですぬ
話を聞いていると四式戦じみた開発ですぬ
87名無し三等兵 (ドコグロ MM21-A/H3 [118.109.189.213])
2018/06/27(水) 17:17:08.63ID:f62CHKgAM >>86
エンジン換装で五式戦にならねば良いが(・_・;)
エンジン換装で五式戦にならねば良いが(・_・;)
88名無し三等兵 (スプッッ Sd43-xZ2J [49.98.11.148])
2018/06/27(水) 18:00:18.61ID:BPBaUBEad 調達予定品目見たらJSM輸入するんだね
89名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GwbS [153.230.60.12])
2018/06/27(水) 18:40:11.52ID:UNi/cxWU0 JSMはFMS介さないから値段交渉できるのかね
90名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/27(水) 18:44:29.91ID:+MvgP7X1091名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 18:50:05.26ID:aojiFC9E0 ちなみに今日本にあるF-35Aはblock4じゃないからJSM撃てないよね!?
92名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/27(水) 18:53:47.25ID:+MvgP7X10 >>91
そうです。撃てません。
てか、現時点でJSM撃てるF-35は、まだありません。
これから10年くらいかけて調達するF-35の中で、最初からBlock-4として製造される機体と、
既に導入済みのBlock-3(たぶん3Fになってるはず)の機体を、Block-4にアップデートする機体が
出てくるのでしょう。
そうです。撃てません。
てか、現時点でJSM撃てるF-35は、まだありません。
これから10年くらいかけて調達するF-35の中で、最初からBlock-4として製造される機体と、
既に導入済みのBlock-3(たぶん3Fになってるはず)の機体を、Block-4にアップデートする機体が
出てくるのでしょう。
93名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8a-xZ2J [121.118.27.62])
2018/06/27(水) 18:53:59.38ID:S/b77XNr094名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-PCn7 [61.205.99.204])
2018/06/27(水) 19:40:13.22ID:x5M2N33+M ロングレンジミサイルを満載した大型機がこれからの主流だな
95名無し三等兵 (オッペケ Sr31-u/mP [126.200.48.187])
2018/06/27(水) 19:54:02.67ID:zhTVOimXr F-35は何でもできそうで
改修しないと何もできない戦闘機だな
特に日本が必要してる機能が使えない
使い勝手が悪いという評価になりそう
F-15やF-4ではこんなことはなかった
輸入機派というのは事実上壊滅だろう
改修しないと何もできない戦闘機だな
特に日本が必要してる機能が使えない
使い勝手が悪いという評価になりそう
F-15やF-4ではこんなことはなかった
輸入機派というのは事実上壊滅だろう
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-B5Fg [153.163.195.123])
2018/06/27(水) 19:58:39.14ID:aLMnsZb40 明日あたりXF9納入のプレスリリースが出るのかな?
97名無し三等兵 (ワッチョイ cdeb-svmf [114.177.247.6])
2018/06/27(水) 20:13:54.39ID:v77B6mpW0 めぼしいのは露のP-37くらいか?
長射程の空対空ミサイルは現状では命中精度等の技術的限界からあまり驚異ではなさそうだが将来的にはどうなんだろう
戦闘機的には大型ミサイルで搭載数が減るよりは現状の中距離ミサイルのサイズ維持かやや小型化で高性能化の方向だろう
大型爆撃機やAWACS 用というが護衛機がいるのにそう簡単に撃墜出来ないだろうし
長射程の空対空ミサイルは現状では命中精度等の技術的限界からあまり驚異ではなさそうだが将来的にはどうなんだろう
戦闘機的には大型ミサイルで搭載数が減るよりは現状の中距離ミサイルのサイズ維持かやや小型化で高性能化の方向だろう
大型爆撃機やAWACS 用というが護衛機がいるのにそう簡単に撃墜出来ないだろうし
98名無し三等兵 (ワッチョイ d59f-qn6i [124.208.59.98])
2018/06/27(水) 20:15:27.84ID:CDPai0GP0 アメの官僚からの売り込みからF-3を防御するためには優秀な護衛戦闘機と言える
100名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-ORze [219.160.63.141])
2018/06/27(水) 20:37:17.33ID:NkzxE9IC0101名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-DJU/ [125.194.73.171])
2018/06/27(水) 20:46:31.38ID:+MvgP7X10 >>95
実際のところ、空自がF-35Aにもとめている性能・機能が全て実現するのは
ブロック4になってからですね。
(AMRAAM×6発内装、JSM運用、JNAAM運用等)
ブロック4の機体が完成するまでは取得機数をできるだけ少数(できれば1飛行隊分くらい)
にとどめておいて、ひたすら習熟訓練に励むというのが良いのでしょう。
なお、ブロック3Fの機体をブロック4へ改修する費用がいくらかかるかまだ分かりません・・・
1機あたり10億円とか、20億円とか請求されても不思議ではないかと。
それはそれとして、F-3は粛々と開発計画を進めて行くべきです。
実際のところ、空自がF-35Aにもとめている性能・機能が全て実現するのは
ブロック4になってからですね。
(AMRAAM×6発内装、JSM運用、JNAAM運用等)
ブロック4の機体が完成するまでは取得機数をできるだけ少数(できれば1飛行隊分くらい)
にとどめておいて、ひたすら習熟訓練に励むというのが良いのでしょう。
なお、ブロック3Fの機体をブロック4へ改修する費用がいくらかかるかまだ分かりません・・・
1機あたり10億円とか、20億円とか請求されても不思議ではないかと。
それはそれとして、F-3は粛々と開発計画を進めて行くべきです。
102名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-E6HK [111.239.96.114])
2018/06/27(水) 20:48:06.06ID:gsEILRbva103名無し三等兵 (ワッチョイ 558a-DJU/ [60.35.109.39])
2018/06/27(水) 20:57:02.86ID:ZGlBVZGQ0 改修費用込で支払っているわけではなかったのか・・・
104名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-B5Fg [153.163.195.123])
2018/06/27(水) 20:59:47.61ID:aLMnsZb40105名無し三等兵 (ワッチョイ 05c3-t340 [14.12.98.128])
2018/06/27(水) 21:00:39.60ID:Rh2kNsy90 3Fで納入する契約だからな
あとは分からんよ
あとは分からんよ
106名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-INFo [219.117.231.170])
2018/06/27(水) 21:12:32.39ID:DV4AoX1p0107名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-E6HK [121.85.90.29])
2018/06/27(水) 21:19:10.45ID:i9hBeNXA0 FSまでいく頃には内装可能なASM-4が開発されてると信じたい
108名無し三等兵 (ワッチョイ 0dd1-rAeF [120.51.66.52])
2018/06/27(水) 21:43:00.46ID:aojiFC9E0 メジャーバージョンのアップデートはハードウェアの変更も伴うかもしれない
それが交換可能な部品だったりすればまだいいけど交換できない様な物理的、構造的な変更だと旧バージョンはアップデートされないまま切り捨てられる
例えばウェポンベイの構造とか一度作っちゃったら変えれないよね?
こういうのはたまにある話、block3と4の間には何か大きな変更があるんじゃないかと思ってる
それが交換可能な部品だったりすればまだいいけど交換できない様な物理的、構造的な変更だと旧バージョンはアップデートされないまま切り捨てられる
例えばウェポンベイの構造とか一度作っちゃったら変えれないよね?
こういうのはたまにある話、block3と4の間には何か大きな変更があるんじゃないかと思ってる
109名無し三等兵 (ワッチョイ 23f2-s8Ri [219.114.91.202])
2018/06/27(水) 21:57:55.41ID:z0JVdiak0 じゃ使いものにならんよな
110名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-fJsd [221.37.234.13])
2018/06/27(水) 21:58:39.22ID:blnPnWRE0 個人的な予想を書くと
XF9-1に関して大きな動きがあったのは6月中旬だったのではと思う
F-2後継機に関して国会議員が動き出したのはエンジンと関係ありという感じがする
エンジンが目処が立ったから日本主導開発という要望を決議した連中が出てきた
エンジンがダメなら日本主導開発なんて絵空事でしかないから
日本主導開発を軸にという記事が出始めた頃から6月中旬といったところだろう
だけど世間的にはエンジン自体は関心が低いので一般紙で報道はない可能性が高い
XF9-1に関して大きな動きがあったのは6月中旬だったのではと思う
F-2後継機に関して国会議員が動き出したのはエンジンと関係ありという感じがする
エンジンが目処が立ったから日本主導開発という要望を決議した連中が出てきた
エンジンがダメなら日本主導開発なんて絵空事でしかないから
日本主導開発を軸にという記事が出始めた頃から6月中旬といったところだろう
だけど世間的にはエンジン自体は関心が低いので一般紙で報道はない可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
