三菱が世界初のTIT1600℃を達成したJ型ガスタービンは、耐熱素材自体は
第2世代のニッケル基耐熱合金を使ってて、1600℃は主に熱遮蔽コーティングと
冷却技術の進歩で達成したと聞いたが、遅れてるのか?
これに、最新の国産耐熱材料を適用してさらに100℃上げ、1700℃級を目指してると
聞いたが。