前スレ
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 7kN
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498649306/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 6kN
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1440828436/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 5kN
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419210945/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389273648/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357556393/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 2kN
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1283917599/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 1馬力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1192343293/
関連スレ
ミリタリーレシプロエンジン 十六基目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1453699582/
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 8kN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/05(木) 15:14:38.66ID:yBXQMWmq
233名無し三等兵
2018/07/21(土) 05:07:32.05ID:vykFWwNR >>232
あくまで個人的な心象で根拠があるわけじゃないが、テンペストのモックは単なるコンセプトのイメージ化に過ぎず、RCS測定や風洞実験がどうのって段階の物ではないんじゃないかという気がしてる。
てか真面目な検討がそこまで進んでたら、どっか欧米のメディアがスクープするとか、事前にもっと開発中を匂わせる動きが見えてたはずよな。
あくまで個人的な心象で根拠があるわけじゃないが、テンペストのモックは単なるコンセプトのイメージ化に過ぎず、RCS測定や風洞実験がどうのって段階の物ではないんじゃないかという気がしてる。
てか真面目な検討がそこまで進んでたら、どっか欧米のメディアがスクープするとか、事前にもっと開発中を匂わせる動きが見えてたはずよな。
234名無し三等兵
2018/07/21(土) 06:48:14.86ID:IyNalmYP 速度域とは言っても最大公約数的に割り切らないとねぇ。
V2決定速度・失速速度の170〜250km/h域
空爆のほか地平線の下に隠れるのに最適な400〜600km/h域
空戦で高機動を思う存分に発揮出来る1000〜1500km/h域
戦闘想定空域に急行するための2450〜2950km/h域
RCSとは言っても両立させるなら最小公倍数的に割り切らないとねぇ。
流体力学的な正面断面変化率RCS
各速度域での飛行特性の最適化
省エネ燃費による航続距離増加
電探レーダー暴露軽減の電磁波特性的な正面断面変化率RCS
電波障害収斂化させる機体ドンガラのチタン高含有率合金鋼板
電波障害収斂化させる辰砂系フェライト塗料鍍金
付着物汚れを光分解促進させるアタナーゼ結晶酸化チタンコーティング
V2決定速度・失速速度の170〜250km/h域
空爆のほか地平線の下に隠れるのに最適な400〜600km/h域
空戦で高機動を思う存分に発揮出来る1000〜1500km/h域
戦闘想定空域に急行するための2450〜2950km/h域
RCSとは言っても両立させるなら最小公倍数的に割り切らないとねぇ。
流体力学的な正面断面変化率RCS
各速度域での飛行特性の最適化
省エネ燃費による航続距離増加
電探レーダー暴露軽減の電磁波特性的な正面断面変化率RCS
電波障害収斂化させる機体ドンガラのチタン高含有率合金鋼板
電波障害収斂化させる辰砂系フェライト塗料鍍金
付着物汚れを光分解促進させるアタナーゼ結晶酸化チタンコーティング
235名無し三等兵
2018/07/21(土) 07:54:40.58ID:OOlaEzDP 英独伊3国共同開発で国翼角懸架連動装置と逆噴射装置を付けた
最速マッハ2.2の可変翼トーネード戦闘攻撃機を配備しているが
老朽化した超音速風洞装置は保有しているだろ。
照射電波乱反射屈折率は電磁界渦電流漏れとは似て異なるわけだが
その空間電荷の測定装置でどれだけ電波障害収斂化されたのか
なんだよね。
X-2実証機ちゅんちゅんでさえ数十キロ先に飛ぶカブトムシ程度の
大きさという謳い文句だが超高速移動氷塊というか着氷現象による
レーダー暴露のほか微レ存というか大気エアロゾルの竜巻端緒なみ
揺動によるライダー暴露は仕方無いわけだ。
最速マッハ2.2の可変翼トーネード戦闘攻撃機を配備しているが
老朽化した超音速風洞装置は保有しているだろ。
照射電波乱反射屈折率は電磁界渦電流漏れとは似て異なるわけだが
その空間電荷の測定装置でどれだけ電波障害収斂化されたのか
なんだよね。
X-2実証機ちゅんちゅんでさえ数十キロ先に飛ぶカブトムシ程度の
大きさという謳い文句だが超高速移動氷塊というか着氷現象による
レーダー暴露のほか微レ存というか大気エアロゾルの竜巻端緒なみ
揺動によるライダー暴露は仕方無いわけだ。
236名無し三等兵
2018/07/21(土) 10:49:53.99ID:JStfERmu ここはエンジンスレなんだからF-3スレでやろうぜ。
237名無し三等兵
2018/07/21(土) 13:49:03.70ID:bYl+Q/ft 将来でも電動エンジンでマッハを突破できるんだろうか?
まあ、圧縮次第では不可能ではないのかもしれないが。
まあ、圧縮次第では不可能ではないのかもしれないが。
240名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:19:14.74ID:i/87BxrT 人工衛星からレーザーでエネルギーを電動航空機に送り込んで
それで電動ジェットエンジンを回すなら行けるかなあ
レーザーの波長は、ほぼ100%エネルギーに変換できるものにしないとなあ
それで電動ジェットエンジンを回すなら行けるかなあ
レーザーの波長は、ほぼ100%エネルギーに変換できるものにしないとなあ
242名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:59:32.48ID:bYl+Q/ft >>239 やはり電気を使うなら直接モーターを回してファンを回したほうが効率的だな。
そんな化け物モーターは難しそうだな。
そんな化け物モーターは難しそうだな。
243名無し三等兵
2018/07/21(土) 18:33:20.59ID:i/87BxrT 【機械工学】ロールスロイスがエンジン整備の未来像として虫型ロボットを披露[07/19]
日本もこういうのは研究すべきなんだろうなあ
日本もこういうのは研究すべきなんだろうなあ
244名無し三等兵
2018/07/21(土) 18:45:40.49ID:kZAaxKYp 日本はフロント走らないけど、諸外国の十分の一から百分の一の研究開発費でキャッチアップするのが強み
俺らはコツコツやってきゃ良い
独立独歩、フロントランナーでやっても、周辺諸国やアジア諸国がクソで役にも立たねえうえに裏切りやがる
あんな奴らと付き合わずに、欧米の後追いしときゃひとまず安全だ
俺らはコツコツやってきゃ良い
独立独歩、フロントランナーでやっても、周辺諸国やアジア諸国がクソで役にも立たねえうえに裏切りやがる
あんな奴らと付き合わずに、欧米の後追いしときゃひとまず安全だ
246名無し三等兵
2018/07/21(土) 19:41:45.02ID:hyQaJtZl 多くの分野でキャッチアップすらできなくなって脱落してるわけだが
ネトウヨは現実が見えていない
ネトウヨは現実が見えていない
247名無し三等兵
2018/07/21(土) 20:21:43.97ID:kZAaxKYp パヨクって具体例も出さずに多くの分野って言うバカが多いよね
248名無し三等兵
2018/07/21(土) 20:22:17.91ID:kZAaxKYp そんでこうやって指摘すると、多分バカだから家電とか言い出すんだよ
249名無し三等兵
2018/07/21(土) 20:24:58.95ID:kZAaxKYp 日本vs全世界で、日本は一つでもちょっとでも世界に劣ったら負け
世界はちょっとでも日本に勝ったら全勝
バカは必ずこういう比較を行う
世界はちょっとでも日本に勝ったら全勝
バカは必ずこういう比較を行う
251名無し三等兵
2018/07/22(日) 03:06:31.23ID:jpe66Ihj いや全ての分野で世界に勝るべきだろ
2位でいいんですか?
2位でいいんですか?
252名無し三等兵
2018/07/22(日) 03:39:17.65ID:KMG66obD ミリタリージェットエンジンスレだからミリタリージェットエンジンで勝負しないと
253名無し三等兵
2018/07/22(日) 04:57:21.25ID:jlZX51gj254名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:34:58.85ID:/YtCMbFX 全世界の全レベルwが泣いたw
255名無し三等兵
2018/07/22(日) 14:46:26.84ID:ae2btJUS なんだかんだ言って
時間が掛かっても日本は成し遂げるからなあ
コピーも多いが元を昇華凌駕しちゃうしなあw
時間が掛かっても日本は成し遂げるからなあ
コピーも多いが元を昇華凌駕しちゃうしなあw
256名無し三等兵
2018/07/22(日) 17:43:24.14ID:U6GqqL77 MRJのGTFエンジンって動画で見る限り結構音がでかく感じる
257名無し三等兵
2018/07/22(日) 17:44:30.27ID:U6GqqL77 なんか高周波音がかなり大きい感じ
259名無し三等兵
2018/07/23(月) 00:00:21.96ID:nP+9RDVC260名無し三等兵
2018/07/23(月) 00:41:57.73ID:3PMB1xCC 敢えて言わなかったが
あれを大きいとか
どの機体に対してだろうと
反芻していたw
あれを大きいとか
どの機体に対してだろうと
反芻していたw
261名無し三等兵
2018/07/23(月) 02:56:31.27ID:SionzQug ギアードターボファンエンジンより、可変ピッチ(GTFは固定ピッチだが定速ピッチか?)+衝撃波の発生を遅らせる後退角ブレード(GTFは非後退角か?)を持つダクテッドプロップファンエンジンのほうが性能高そうな気がする。
263名無し三等兵
2018/07/23(月) 09:59:29.84ID:lDr3JKqd >>261
タイムマシンで過去へ行ったの?
タイムマシンで過去へ行ったの?
266名無し三等兵
2018/07/29(日) 11:47:16.35ID:edV6JsEM ギアード タイラー水谷 エンジンはツボ押しが旨い
267名無し三等兵
2018/07/29(日) 13:54:17.74ID:6KjCX16Q サーブの戦闘機にXF5-1とか販売できそう
268名無し三等兵
2018/07/29(日) 13:57:36.32ID:MckGd5FP サービス網がつくれま千円
269名無し三等兵
2018/07/29(日) 14:19:57.58ID:W9t+zmi5 民間企業なら普通だぞw
逆に得意w
逆に得意w
270名無し三等兵
2018/07/29(日) 14:25:18.77ID:YXENyl5h タービンブレード1万100万円です
ってプリンターのインク商法ならぬタービンブレード商法すればいいんですよ
ってプリンターのインク商法ならぬタービンブレード商法すればいいんですよ
271名無し三等兵
2018/07/29(日) 14:43:34.68ID:wHRc2B/j 耐久性で優劣が出て来る
儲けは減るが引き合いは多くなり
結局市場を総取り出来るw
日本が全市場で通った道だしw
儲けは減るが引き合いは多くなり
結局市場を総取り出来るw
日本が全市場で通った道だしw
272名無し三等兵
2018/07/29(日) 15:07:35.04ID:/qO35QzI >>267
>サーブの戦闘機にXF5-1とか販売できそう
米国経由で台湾に売れば良い。
ちょうど、ほぼ同じサイズ・同じ推力のエンジンを自主製造することを発表したところ。
http://www.defenseworld.net/news/18593/Taiwan_Aims_To_Complete_Fighter_Jet_Prototype_In_10_Years#.W11YaC0nbOQ
これのTFE-1042-70エンジンが、AB推力4.9トン
>サーブの戦闘機にXF5-1とか販売できそう
米国経由で台湾に売れば良い。
ちょうど、ほぼ同じサイズ・同じ推力のエンジンを自主製造することを発表したところ。
http://www.defenseworld.net/news/18593/Taiwan_Aims_To_Complete_Fighter_Jet_Prototype_In_10_Years#.W11YaC0nbOQ
これのTFE-1042-70エンジンが、AB推力4.9トン
273名無し三等兵
2018/07/29(日) 16:30:14.64ID:R9GSOmr9 経国の更新用?
274名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:01:38.33ID:BSQlexGt TFE1042-70って現状の推力4.2tバージョンじゃないですか
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Honeywell/ITEC_F124
F124XとかF125XとかF123XXとかでもっと大きな推力のが計画されているが
あくまでも計画値だな
で、それ以上の規模拡大が出来ないようにどうせ圧縮機最終段が遠心圧縮機なんだろうなあと
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Honeywell/ITEC_F124
F124XとかF125XとかF123XXとかでもっと大きな推力のが計画されているが
あくまでも計画値だな
で、それ以上の規模拡大が出来ないようにどうせ圧縮機最終段が遠心圧縮機なんだろうなあと
275名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:02:43.44ID:lgszdaMB 台湾には織女星計画という戦闘機計画がある
米国メーカーからの技術移転が得られるならラファール並のパワーが出せるかもしれない。
まあ受け入れる台湾側がどうかというのもあるが。
米国メーカーからの技術移転が得られるならラファール並のパワーが出せるかもしれない。
まあ受け入れる台湾側がどうかというのもあるが。
276名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:12:02.22ID:BSQlexGt >>275
>織女星計画
ベガ、か
インドヨーロッパ語族だと女性名詞は-aで終わるからベガは女性と分かるが
日本は濁音だとバカボケゴミ大黒屋のノリで悪いものになってしまう
それでストリートファイターの悪役にベガって名付けちゃってアメリカ版で変更された
ところでgoogle検索で 帝都物語 加藤 ベガ 嶋田久作 って変な繋がりがあるのは一体何だこりゃw
>織女星計画
ベガ、か
インドヨーロッパ語族だと女性名詞は-aで終わるからベガは女性と分かるが
日本は濁音だとバカボケゴミ大黒屋のノリで悪いものになってしまう
それでストリートファイターの悪役にベガって名付けちゃってアメリカ版で変更された
ところでgoogle検索で 帝都物語 加藤 ベガ 嶋田久作 って変な繋がりがあるのは一体何だこりゃw
277名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:17:31.32ID:f/JdoCqc 朝鮮語の文頭は濁らない約束
パカじゃないですよ!w
パカじゃないですよ!w
278名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:17:34.62ID:9UR6FQB+ 怪しいXF5買うぐらいなら普通に実績と信頼性あって推力も勝るF404買うだろ…
279名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:18:37.83ID:xPsdu+PI >>276
ベガはベガでもホクトベガ!
今考えると北斗と織女星を組み合わせるってどういう事だったんだろ……
しかし台湾はインドからF-16買うとかじゃいかんかったのかな?自国で作るにしても完成時期的に厳しいスペックのような
ベガはベガでもホクトベガ!
今考えると北斗と織女星を組み合わせるってどういう事だったんだろ……
しかし台湾はインドからF-16買うとかじゃいかんかったのかな?自国で作るにしても完成時期的に厳しいスペックのような
280名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:18:49.69ID:BSQlexGt 経国のエンジンナセルにはF404は入らないしインテークからの流量もF404には足りない
281名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:19:14.84ID:lgszdaMB >>274
エンジン製造元の計画の中のF125XXがM88に近い推力がある
まあ台湾に実現できるか、あるいはノックダウンみたいになるかは知らんよ。
しかしF125は意外と直径が大きいのでバランス取れるならF414積めばいいような気がする。
台湾支援法があるから米国も断らんよね?
エンジン製造元の計画の中のF125XXがM88に近い推力がある
まあ台湾に実現できるか、あるいはノックダウンみたいになるかは知らんよ。
しかしF125は意外と直径が大きいのでバランス取れるならF414積めばいいような気がする。
台湾支援法があるから米国も断らんよね?
282名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:21:42.41ID:lgszdaMB283名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:22:35.93ID:6KjCX16Q F7のアフターバーナー付きとかダイレクトメール出せばパキスタン中国スウェーデン南アフリカとかからお問い合わせ殺到するぞ
284名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:25:48.57ID:BSQlexGt F404双発でステルス戦闘機を作るとしたら
AMRAAMが4発内装できて行動半径500kmなら御の字だろうな
以前、F-5とかF-16とかの時代に「小さくても機動性で戦闘機は勝てるんだーーー!!!!」って言ってた事もあるみたいだが
実際には
・搭載するAAMのサイズは決まってるし、それを小さくしたら射程が縮んじゃって危ないから一定サイズのものを運べないといけないので
結局機体サイズとエンジンパワーが一定以上必要になる
・そのAAMを運用するのに、中射程AAMならレーダーが不可欠だがそのレーダーも重いし電力も食うからまたエンジンパワーが必要になる
・更にステルス時代になったら増槽も少なくとも作戦空域に入る前に絶対捨てないといけないので機内燃料も多くするし
AAMも内装だからもっともっとでかくなってますますエンジンパワーが必要になる
のいたちごっこで離陸重量が肥大化するばかりだからなあ
AMRAAMが4発内装できて行動半径500kmなら御の字だろうな
以前、F-5とかF-16とかの時代に「小さくても機動性で戦闘機は勝てるんだーーー!!!!」って言ってた事もあるみたいだが
実際には
・搭載するAAMのサイズは決まってるし、それを小さくしたら射程が縮んじゃって危ないから一定サイズのものを運べないといけないので
結局機体サイズとエンジンパワーが一定以上必要になる
・そのAAMを運用するのに、中射程AAMならレーダーが不可欠だがそのレーダーも重いし電力も食うからまたエンジンパワーが必要になる
・更にステルス時代になったら増槽も少なくとも作戦空域に入る前に絶対捨てないといけないので機内燃料も多くするし
AAMも内装だからもっともっとでかくなってますますエンジンパワーが必要になる
のいたちごっこで離陸重量が肥大化するばかりだからなあ
285名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:27:59.02ID:BSQlexGt286名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:29:36.01ID:9UR6FQB+ 韓国がKFXにF414選んだのは正解だったと
288名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:31:32.58ID:xPsdu+PI290名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:46:33.42ID:lgszdaMB291名無し三等兵
2018/07/29(日) 17:50:08.61ID:BSQlexGt >>286
自国+北朝鮮の半分まで航空支配に置く、という航空機を目指すなら正解だ
現在のパワーバランス維持という目的なら正しいし堅実な判断だ
だが韓国はかつて自国を併合した日本に復讐して全土を支配するのが国是だから
日本の本土4島全て航空支配できるくらいの行動半径のステルス戦闘機が欲しいだろうし
それだとF414じゃ無理だなあ
しかし航空機のサイズとかを論ずると政治の話に直結してウヨサヨ論に繋がるねえ
この辺の切り分けどうしたらいいのよw
自国+北朝鮮の半分まで航空支配に置く、という航空機を目指すなら正解だ
現在のパワーバランス維持という目的なら正しいし堅実な判断だ
だが韓国はかつて自国を併合した日本に復讐して全土を支配するのが国是だから
日本の本土4島全て航空支配できるくらいの行動半径のステルス戦闘機が欲しいだろうし
それだとF414じゃ無理だなあ
しかし航空機のサイズとかを論ずると政治の話に直結してウヨサヨ論に繋がるねえ
この辺の切り分けどうしたらいいのよw
292名無し三等兵
2018/07/29(日) 18:11:46.59ID:3TtygfQs GEのCF34系列、LM6000、LM2500とIAE合弁のV2500系列、自社のIM270など各種エンジンの
オーバーホールを手掛けるIHI整備拠点はたったこれだけw
瑞穂1、呉、アトランタIHI-ICR
瑞穂2(9月以降操業)、鶴ヶ島(2019年中)
ちなみにIHIの稼ぎ頭というか橋梁ゼネコン部門のJV合弁事業相手なアスタルディ建設が
経営財務悪化しており年末期限で救済する名目で第三者割当増資3億ユーロと負債総額
16億5409万ユーロあわせて総額19億5409万ユーロの2540億円相当をIHIが拠出するという
完全子会社化の思惑が米禿鷹ファンドにバレてしまい猛攻を喰らっている仕手戦鉄火場の
様相なんだよね。
オーバーホールを手掛けるIHI整備拠点はたったこれだけw
瑞穂1、呉、アトランタIHI-ICR
瑞穂2(9月以降操業)、鶴ヶ島(2019年中)
ちなみにIHIの稼ぎ頭というか橋梁ゼネコン部門のJV合弁事業相手なアスタルディ建設が
経営財務悪化しており年末期限で救済する名目で第三者割当増資3億ユーロと負債総額
16億5409万ユーロあわせて総額19億5409万ユーロの2540億円相当をIHIが拠出するという
完全子会社化の思惑が米禿鷹ファンドにバレてしまい猛攻を喰らっている仕手戦鉄火場の
様相なんだよね。
293名無し三等兵
2018/07/29(日) 18:49:59.09ID:3TtygfQs ロッキードマーティンの腹積もりとしてKFXはFA-18Eの遜色機
というかF-117Kモンキーモデルのつもりのはずが米国議会が
阻止してしまいドッチラケだしJAS39Eの遜色機という位置付けの
T-50が韓国軍向けにあまり捌けずに海外市場で中途半端に
売れてしまいF-16Eの潜在需要を喰ってしまったと判断するのも
無理は無かろう。
あとGEアビエーションは終戦後鹵獲したJumo004系エンジンの
伝統的な設計思想だというのに東欧民主化でパテント権縛りを
目論んだのかチェコのワルター社を手に入れて放置プレイにして
自社製品の寡占販売を目論んだはずがあまりにも迂闊過ぎて
BMW003系エンジンという混ぜるな危険!な設計思想に感化して
しまったようだ。
さらにIHIやホンダとも組んだことでBMW003系エンジンの
設計思想を混ぜ込み続けてしまい設計開発陣もトチ狂っている
のだろう。
というかF-117Kモンキーモデルのつもりのはずが米国議会が
阻止してしまいドッチラケだしJAS39Eの遜色機という位置付けの
T-50が韓国軍向けにあまり捌けずに海外市場で中途半端に
売れてしまいF-16Eの潜在需要を喰ってしまったと判断するのも
無理は無かろう。
あとGEアビエーションは終戦後鹵獲したJumo004系エンジンの
伝統的な設計思想だというのに東欧民主化でパテント権縛りを
目論んだのかチェコのワルター社を手に入れて放置プレイにして
自社製品の寡占販売を目論んだはずがあまりにも迂闊過ぎて
BMW003系エンジンという混ぜるな危険!な設計思想に感化して
しまったようだ。
さらにIHIやホンダとも組んだことでBMW003系エンジンの
設計思想を混ぜ込み続けてしまい設計開発陣もトチ狂っている
のだろう。
294名無し三等兵
2018/07/29(日) 19:24:37.81ID:SekQ6TZ3 貴州飛機と漢翔航空工業と韓火テックウィンはヘンナモノ食ったら
食中毒やらかすと思うのだが何でもかんでも片っ端にやっつけ仕事で
ハ112ルに換装し捲って対ソ戦に送り出した満州飛行機製造の伝統
ならでは瀋陽飛機606研ならIHI製やホンダ製をパクっても数十年もの
歳月の手戻りを経て新境地を開拓出来るに違いない。
食中毒やらかすと思うのだが何でもかんでも片っ端にやっつけ仕事で
ハ112ルに換装し捲って対ソ戦に送り出した満州飛行機製造の伝統
ならでは瀋陽飛機606研ならIHI製やホンダ製をパクっても数十年もの
歳月の手戻りを経て新境地を開拓出来るに違いない。
295名無し三等兵
2018/07/30(月) 07:55:00.08ID:Z7QHDIwH ロシアとアメリカでGE9X共同生産するのか
297名無し三等兵
2018/07/30(月) 11:46:15.84ID:49RQIdBa300名無し三等兵
2018/07/31(火) 00:03:22.64ID:7KaOaLvV 単発だったらF125XXの案に乗るんじゃないかね
長年付き合ってきたメーカーだし双発なら推力も同等かやや上回る。
長年付き合ってきたメーカーだし双発なら推力も同等かやや上回る。
301名無し三等兵
2018/07/31(火) 05:58:15.16ID:JUDiwZ9Y302名無し三等兵
2018/07/31(火) 13:37:31.91ID:BESz7ZWT >>289
XF5はアフターバーナー付いてるぞw
XF5はアフターバーナー付いてるぞw
303名無し三等兵
2018/07/31(火) 14:34:00.05ID:EEh5nUn5 付いてたって推力が少ない事には変わりない。
しかも未だに試験中でしょ?
もうお蔵入りした?いずれにせよ量産化しない
んだから使い物にならんわw
しかも未だに試験中でしょ?
もうお蔵入りした?いずれにせよ量産化しない
んだから使い物にならんわw
304名無し三等兵
2018/07/31(火) 15:30:46.48ID:2J0sHiGh まあでも、XF5のコアは量産に耐えられる設計であったってのはF7が証明している感じはする
ようするに、日本の試作ジェットエンジンって最初から量産を考慮して研究してんじゃねって
少なくとも、研究のためのマージンゼロな一点ものコアじゃないってのは、P-1でわかってるわけで
ようするに、日本の試作ジェットエンジンって最初から量産を考慮して研究してんじゃねって
少なくとも、研究のためのマージンゼロな一点ものコアじゃないってのは、P-1でわかってるわけで
305名無し三等兵
2018/07/31(火) 17:24:25.95ID:QLzPHYfN 多少推力アップして量産したところでM88と競合しそうな気がするな
306名無し三等兵
2018/07/31(火) 20:13:20.95ID:xwXcZlM6 どのみち日本は戦闘機エンジンは売れんやろし、小中型機民生用につながるといいなと思う
経国にF404って後ろに何m突き出るんだよw台湾はAAM強化のがいいと思うがそらスレチだな
経国にF404って後ろに何m突き出るんだよw台湾はAAM強化のがいいと思うがそらスレチだな
307名無し三等兵
2018/07/31(火) 20:18:40.73ID:yYOVF2mc XF3-400からXF5-1までのエンジン径サイズの市場だと
アドーアやウィリアムズFJ44とまるまると被るわけで
商業ベース的にもニッチ需要をこつこつ拾っても
海外顧客先と一蓮托生となって整備体制を充実しても
採算性皆無だろ。
ジャギュア、T-2/F-1、T-4、BAeホーク、T-45ゴスホーク、
CJ4/526、PC-24、L-39NG、タラニスUAV、ニューロンUAV
アドーアやウィリアムズFJ44とまるまると被るわけで
商業ベース的にもニッチ需要をこつこつ拾っても
海外顧客先と一蓮托生となって整備体制を充実しても
採算性皆無だろ。
ジャギュア、T-2/F-1、T-4、BAeホーク、T-45ゴスホーク、
CJ4/526、PC-24、L-39NG、タラニスUAV、ニューロンUAV
308名無し三等兵
2018/07/31(火) 22:07:17.66ID:QLzPHYfN まあやるなというわけじゃないしビジネスに繋がらないというわけでもない
いい物できたからって簡単に売れるわけじゃない、ビジネスにつなげるにはそれなりに苦労するよ、と。
いい物できたからって簡単に売れるわけじゃない、ビジネスにつなげるにはそれなりに苦労するよ、と。
309名無し三等兵
2018/08/01(水) 04:30:22.62ID:sVVY6yrt >>306
>AAM強化
スレチの話題に繋げて恐縮だが、すでに天剣2の射程延伸やってんな。機体側のレーダーのレンジも拡大せんといかんのだろうけど、そっちはどうなっているのであろう?
F-CK-1の改良を考えるなら、新型天剣2の搭載に加えて、GD-53を新型へ更新、太平島のカバーのための燃料増大、それとF125の推力向上やろなぁと、強引にエンジンの話題を付け加えてスレ趣旨に無理矢理回帰する。
>AAM強化
スレチの話題に繋げて恐縮だが、すでに天剣2の射程延伸やってんな。機体側のレーダーのレンジも拡大せんといかんのだろうけど、そっちはどうなっているのであろう?
F-CK-1の改良を考えるなら、新型天剣2の搭載に加えて、GD-53を新型へ更新、太平島のカバーのための燃料増大、それとF125の推力向上やろなぁと、強引にエンジンの話題を付け加えてスレ趣旨に無理矢理回帰する。
310名無し三等兵
2018/08/01(水) 09:50:39.38ID:tvP43AEP >機体側のレーダーのレンジも拡大せんといかんのだろうけど、そっちはどうなっているのであろう?
>>290にも書いたが……本当に大丈夫なのか。
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201702080002.aspx
>>290にも書いたが……本当に大丈夫なのか。
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201702080002.aspx
311名無し三等兵
2018/08/01(水) 17:08:34.97ID:/v1wrISd 大丈夫なわけも無く、何か一つ物になれば奇跡だよ
先進国と途上国では、裾野産業に絶望的な差があるから、こればっかりはどうしようもない
技術を獲得するには、裾野産業が生きていける市場を作らないとどうにもならない
設計図だけあってもダメなのは、韓国を見てればよくわかるお話で
先進国と途上国では、裾野産業に絶望的な差があるから、こればっかりはどうしようもない
技術を獲得するには、裾野産業が生きていける市場を作らないとどうにもならない
設計図だけあってもダメなのは、韓国を見てればよくわかるお話で
312名無し三等兵
2018/08/01(水) 20:34:11.10ID:83v9SQRH 防衛装備庁千歳試験場 一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第14号 エンジン高空性能試験装置の熱媒循環装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-014.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
第13号 エンジン高空性能試験装置の蒸気発生供給装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-013.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
第12号 エンジン高空性能試験装置のEG再生装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-012.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第14号 エンジン高空性能試験装置の熱媒循環装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-014.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
第13号 エンジン高空性能試験装置の蒸気発生供給装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-013.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
第12号 エンジン高空性能試験装置のEG再生装置の点検整備 1件
入札年月日 平成30年8月31日 納期 平成30年12月28日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-012.pdf
>納地 防衛装備庁千歳試験場
313名無し三等兵
2018/08/02(木) 02:58:21.49ID:pnByKG/L315名無し三等兵
2018/08/02(木) 09:46:46.88ID:v8T+Byng 上海電気が友嘉実業FFGに池貝を叩き売ってから漢翔航空工業と台灣國際造船は
NCフライス盤やマシニングセンタなど超精密旋盤を導入しているのね。
政冷経熱政策で小康状態でも事実上の孤立無援状態だし航空エンジン設計開発は
韓火テックウィンとは違って基礎研究や要素技術を主導する立場なんだよ。
国際協業分担生産
V2500系列、PW1100G-JM
ジェットファンエンジンのライセンス生産
ハネウェルHTF7000
ハネウェルTFE1042(TFE731改)
ターボプロップ、ターボシャフト、船舶タービンのライセンス生産
ライカミングハネウェルT53-L-701A、T53-L-13B
ゼネラルエレクトリックCT7
NCフライス盤やマシニングセンタなど超精密旋盤を導入しているのね。
政冷経熱政策で小康状態でも事実上の孤立無援状態だし航空エンジン設計開発は
韓火テックウィンとは違って基礎研究や要素技術を主導する立場なんだよ。
国際協業分担生産
V2500系列、PW1100G-JM
ジェットファンエンジンのライセンス生産
ハネウェルHTF7000
ハネウェルTFE1042(TFE731改)
ターボプロップ、ターボシャフト、船舶タービンのライセンス生産
ライカミングハネウェルT53-L-701A、T53-L-13B
ゼネラルエレクトリックCT7
316名無し三等兵
2018/08/02(木) 10:09:25.96ID:v8T+Byng 漢翔航空工業はガーミンのGPS/INS誘導やアヴィオニクス
との兼ね合いもあるわけでハネウェルとの二人三脚だよ。
友嘉実業FFGは斗山インフラコア製ディーゼルエンジンと
発電機を組み合わせて割安民生品として商品化した際に
韓国側のあまりの精度の酷さに顧客からクレーム続出なのか
保守整備が悲鳴をあげたのか良く訳判らんがあっさりと
取り扱い廃止してしまった。
との兼ね合いもあるわけでハネウェルとの二人三脚だよ。
友嘉実業FFGは斗山インフラコア製ディーゼルエンジンと
発電機を組み合わせて割安民生品として商品化した際に
韓国側のあまりの精度の酷さに顧客からクレーム続出なのか
保守整備が悲鳴をあげたのか良く訳判らんがあっさりと
取り扱い廃止してしまった。
317名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:37:19.08ID:dnLDnZf6 中韓は自国でマザーマシン作れるようになったんか
設計部品加工組立が出来ても工作機械の内作と整備ができないと
経済封鎖で一発で工場止まるんだけどな
中韓以外のエンジン開発国は全部内作出来てるからな
設計部品加工組立が出来ても工作機械の内作と整備ができないと
経済封鎖で一発で工場止まるんだけどな
中韓以外のエンジン開発国は全部内作出来てるからな
318名無し三等兵
2018/08/02(木) 14:25:50.67ID:7raZNmxd マザーマシン作っても
その精度が糞だったw
そもそも使いこなせていない
スーパーコンピューターが
ずっと無かった(今でも無い?w)韓国w
その精度が糞だったw
そもそも使いこなせていない
スーパーコンピューターが
ずっと無かった(今でも無い?w)韓国w
319名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:05:50.77ID:tffQeFc4 スパコンは韓国気象庁がランキング70番代くらいの導入してた気がする。
これをKFX開発に使うのはセクショナリズム的な問題になるだろう。
一方台湾は90番代くらいのヤツを導入したが特に用途を制限してないようなので
空軍なり開発メーカーなりが使用申請だして使うんじゃないか。
これをKFX開発に使うのはセクショナリズム的な問題になるだろう。
一方台湾は90番代くらいのヤツを導入したが特に用途を制限してないようなので
空軍なり開発メーカーなりが使用申請だして使うんじゃないか。
320名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:56:34.35ID:9YSewOvH 2番じゃ駄目なんですか!!??を思い出したw
気象庁はクレイ日立に更新してたなあ
それとワークステーションが糞高かったのも
思い出した!
気象庁はクレイ日立に更新してたなあ
それとワークステーションが糞高かったのも
思い出した!
321名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:59:33.01ID:wglN6lFF おまけw
神戸の京施設には感動した!!
神戸の京施設には感動した!!
322名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:01:04.11ID:kIQKp5FI 日本のスマートフォンに中国が追い付けないのと同じ。
323名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:02:06.85ID:8C1xIIDd 台湾はアルマ望遠鏡の一部の受信機の開発を任されてたりするから
レーダー技術に関しては韓国よりましかも知れない
レーダー技術に関しては韓国よりましかも知れない
324名無し三等兵
2018/08/02(木) 20:43:06.76ID:7r+ihvLB 大同凱思英鋳造蘇州は精密小物鍛造品のOEM製造と機械加工を手掛けているが
親会社の大同特殊鋼はジェットファンエンジンシャフトの合金調合レシピの
社有技術企業秘密なんぞ教えるわけが無ぇだろうが。
歴代中国皇帝殿医家秘伝の漢方薬満量処方調合レシピと満漢全席の吊るし叉焼の
石釜温度時間管理と高周波焼入れ焼き戻し焼き鈍しのアルデンテ匙加減など
その問題解決は総当り試行錯誤しか無かっただろ。
親会社の大同特殊鋼はジェットファンエンジンシャフトの合金調合レシピの
社有技術企業秘密なんぞ教えるわけが無ぇだろうが。
歴代中国皇帝殿医家秘伝の漢方薬満量処方調合レシピと満漢全席の吊るし叉焼の
石釜温度時間管理と高周波焼入れ焼き戻し焼き鈍しのアルデンテ匙加減など
その問題解決は総当り試行錯誤しか無かっただろ。
325名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:50:14.71ID:5Gw6uGif 最近は原住民などが薬として使う植物などを調べ
難病の特効薬が生まれたりする
それとゲノム解析やIPSなんたらとか
難病の特効薬が生まれたりする
それとゲノム解析やIPSなんたらとか
326名無し三等兵
2018/08/03(金) 01:47:54.68ID:hd2x48Fe 台湾の話題になるとスレの漢字密度がすごい高まるな
327名無し三等兵
2018/08/03(金) 02:00:31.88ID:f2Ab8JSO 読めたり意味が分かるから嬉しいw
韓国に初めて行った時は泣いた
漢字が無いアルファベット表記も
日本には無い綴りで発音さえ苦労したw
まあお約束だが耳で覚えましょうね
言語w 英語は必須よんw
韓国に初めて行った時は泣いた
漢字が無いアルファベット表記も
日本には無い綴りで発音さえ苦労したw
まあお約束だが耳で覚えましょうね
言語w 英語は必須よんw
330名無し三等兵
2018/08/03(金) 09:52:36.13ID:cr6Le6xZ331名無し三等兵
2018/08/03(金) 14:31:54.27ID:Gy05adj5332名無し三等兵
2018/08/03(金) 20:37:47.66ID:Fe9+lcO5 >>331
しな人:日本と言う美しい国が羨ましい
しな人:攻め込んで奪い取り日本人を追い出せば良い
そこは汚らしく荒れ果てたしな人の国になりかつてあった日本と言う美しい国はなくなりました・・・。
的なコピペを思い出した。
しな人:日本と言う美しい国が羨ましい
しな人:攻め込んで奪い取り日本人を追い出せば良い
そこは汚らしく荒れ果てたしな人の国になりかつてあった日本と言う美しい国はなくなりました・・・。
的なコピペを思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- おまえらって冷笑系おおすぎじゃね
- 日本をドーム状に覆って気温を一定にしたほうが過ごしやすいんじゃないの?
- 職場の人の雑談あまりにもどうでもよくて混ざらないんだけどさ
- 来月のクリスマス何か予定ある?
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
