民〇主党ですが国難の元凶です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1主砲射撃準備よし!!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:08:27.36ID:J86hUHhb
洪水も地震もラ党が元凶なんですよ(σ゚∀゚)σエークセレント
エッチする前に漏らした前スレ
民○党類ですがどうせエッチだろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531580107/l50
ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/15(日) 22:06:38.76ID:05oJQX8R
>>51
りんかい線と埼京線の駅を全て横須賀線15両編成対応規模に改修した方がよい。
当然グリーン車などは設けず全車両通勤型だ。
これを三分に一編成カラテする。
2018/07/15(日) 22:06:54.76ID:i6IPz+Nt
最初のですが民が日本に来たのはいつなのだろうか?
2018/07/15(日) 22:07:56.16ID:eW2qcuaj
カレーといえばムーチョカレーですよね?
https://i.imgur.com/G9fdSwM.jpg
2018/07/15(日) 22:08:23.47ID:Ctugi2of
>>113
今の日本の形になる前からいたんじゃね?
2018/07/15(日) 22:08:27.97ID:kp5ceD6E
>>111
ごめん、ソースプリーズ

13世紀の段階だと、むしろ交易用の物産を求めて樺太に進出したアイヌとモンゴル帝国が戦っているんだが
色々本を読んだけど、その話は初めて聞いたから、真面目にソース呉
2018/07/15(日) 22:08:32.66ID:LfJpLdr3
>>113
バーナーたんに聞くのです
2018/07/15(日) 22:08:58.96ID:bsXFyQYT
単純にカツカレーが食べたいね。それかスジ肉を煮込んだカレーとか
2018/07/15(日) 22:09:16.58ID:W1RB+vj5
>>110
肉じゃがカレーで手を打とう
2018/07/15(日) 22:09:49.29ID:W1RB+vj5
さて決勝
2018/07/15(日) 22:09:58.85ID:LfJpLdr3
>>119
それただのライスカレー
2018/07/15(日) 22:10:09.78ID:bjviF/Y5
>>108
コンビニ行けばレトルトなり何なりあるだろう?
2018/07/15(日) 22:10:18.40ID:juVPZdW0
>>113
オワタおぢちゃんか粘霧だろうと。
2018/07/15(日) 22:11:09.00ID:uKHJpCcE
>>38
時間的にコミケ離脱と花火へ行く一般人は逆方向になるからなんとかなるんじゃね
2018/07/15(日) 22:11:12.22ID:DRUz1xKa
>>118
嫁さんはご飯作らんの?
2018/07/15(日) 22:11:27.94ID:LfJpLdr3
>>114
ちくわとしめじに好感が持てる
2018/07/15(日) 22:11:51.73ID:x63fdfs4
嫌気さんとか日本が生まれる前なのでは?
2018/07/15(日) 22:12:36.07ID:LfJpLdr3
なんのスジ肉なんだろう
2018/07/15(日) 22:12:40.34ID:juVPZdW0
>>112
逝袋と大崎間の線路増やせばいいじゃん。
2018/07/15(日) 22:12:42.14ID:W1RB+vj5
と思ったら特番1時間40分もやるんかよ
2018/07/15(日) 22:13:40.25ID:bsXFyQYT
>>125カツカレーは作らないなあ。まだ日本食のバリエーションが少ない。生姜焼きとか肉じゃがとか。
あっちの料理も少しは作るけどあっちの料理自体仕込まれる前にこっちに来ちゃったから。刺身は好
きよね。
2018/07/15(日) 22:14:21.81ID:c5jqCqO7
>>121
ライスカレーというのはカレールーにご飯をかけることでわかっています
2018/07/15(日) 22:15:20.45ID:CF0wO5aZ
>>106
戦場まんがシリーズの「衝撃降下90度」を思い出すのは・・・俺しかいない。
2018/07/15(日) 22:15:43.66ID:x63fdfs4
すじ肉は大量に煮て凍らせてる。

>>129
逝き袋とは…
2018/07/15(日) 22:15:45.29ID:c5jqCqO7
>>128
おまこい霧です!
2018/07/15(日) 22:15:53.21ID:juVPZdW0
>>131
嫁は日本食とウクライナ?の飯、どっちを好むの?
2018/07/15(日) 22:16:01.44ID:TJuKv52H
>>112
十五両ねぇ
つ高崎線
つ宇都宮線

更に打ち込んだら宜しいと思われ

宮原で人身事故
土呂で人身J(ry
板橋でJ(ry
となって新木場方面へ大崎折り返しにされるグリーン車付き編成・・・
2018/07/15(日) 22:16:17.20ID:DRUz1xKa
>>131
あー、それは残念ね>向こうの料理レパートリーが少ない
まあ親御さんに言って少しずつ教えてもらうようにするといいんじゃないか?
2018/07/15(日) 22:16:42.22ID:CF0wO5aZ
>>108
ポトフにするなら、ソーセージを買ってこないと・・・
2018/07/15(日) 22:17:30.77ID:juAXnrOS
だいたいにおいて、遺伝的な「直接の先祖」も、言語的な意味での「直接の祖語話者」も
まだ全然分かってないんじゃなかったか…>>日本人
2018/07/15(日) 22:17:34.76ID:LfJpLdr3
>>139
買わなくても皮つきウインナーがあるらしい
2018/07/15(日) 22:17:51.87ID:c5jqCqO7
>>131
郷の味っていうとボルシチ・ピロシキ・水餃子だろ。
2018/07/15(日) 22:17:57.49ID:3uBH7aXf
日本語と言語が近いって言っても日本語内の差異が(津軽弁と薩摩弁)外国語の差より酷くて・・・
2018/07/15(日) 22:18:23.01ID:x63fdfs4
>>131
教えながら一緒に料理とかいいんじゃないかな…
2018/07/15(日) 22:18:28.13ID:yiePx+V/
>>40
>コンチキ号

知らん話だからぐぐってみたら、可能性すら示せてないやん。

実験考古学ってさ、モアイを実際に歩かせたりとか実証も目的の一つだろうけど、
主には、当時の道具を使ったり状況を再現して新たな知見を得たりする事が目的で、
当時の状況を意図的に無視したり、見つかっていない道具を使ったりして、ロマンを追い求める事じゃないがな。
2018/07/15(日) 22:18:37.05ID:3uBH7aXf
台湾人の祖って所謂ポリネシア系だからそりゃそうなる罠って気がする
2018/07/15(日) 22:19:17.59ID:bsXFyQYT
>>136こっちの方が好きみたいね。すごく便利でおいしい具材が多いと言ってた。
あっちは料理に長時間かけるらしい。
>>138あっちの料理をあまり知らないでよかったと思う。太るものばっかりだし。
2018/07/15(日) 22:19:19.08ID:OGnUzRqD
青葉のCGを愛でるためだけに視聴継続を決定
2018/07/15(日) 22:19:36.97ID:DRUz1xKa
>>141
おう、むーちょも持ってたか(ハサミを持ち出しながら
2018/07/15(日) 22:19:49.94ID:juAXnrOS
あれ?たしかカツレツあるだろ。>>ロシアの兄弟国(すげー嫌がりそうな表現)

それに辛いライスを加えれば、カツカレーのできあがり(雑)。
2018/07/15(日) 22:20:00.41ID:CRBrlrZH
>>140
地面に撒かれたホルスタインさんの汁に雷が落ちて自然発生したでいいよもう
2018/07/15(日) 22:20:30.81ID:RTi/bScw
>>143
差異をなくすべく電気信号で会話しよう
2018/07/15(日) 22:20:33.69ID:BWgFMwg6
氷祭り完璧によかったなあ
円盤欲しいわ
2018/07/15(日) 22:21:20.43ID:naPexSIa
>>147
甘辛い味付けが好み、だっけ。
照り焼きとか煮付け、煮込みハンバーグとかいいかもしれんね。
2018/07/15(日) 22:21:46.66ID:bsXFyQYT
>>142それは作れるけどそんくらいだね。ピロシキはうちの親にも評判がいい。
>>144俺が全く料理がダメだしなあ。なぜか手伝おうとすると嫌がるし。ゆっくりしてろという。
2018/07/15(日) 22:23:01.13ID:juAXnrOS
>>151
それ、最初から呪われてませんか。>>日本人

思い出した、キエフ風チキンカツレツだ。
2018/07/15(日) 22:23:02.78ID:LfJpLdr3
>>149
ぼくのは皮なしだからダメなんですぅ
2018/07/15(日) 22:23:06.46ID:juVPZdW0
>>147
やっぱそうか。
ヨーロッパ飯は単調で飽きるんだよな。
ジャガイモばっかり、キャベツばっかり、あと肉だもんなあ。
2018/07/15(日) 22:23:13.93ID:PKRE/tR4
Kazuto Suzuki @KS_1013
トランプ大統領も国家元首なので、女王とプロトコール上は同列と言い張ることは不可能ではないが、
それにしても平気で前を歩きスタスタと行って女王を置き去りにするのはプロトコール以前に人間として終わっている。
https://twitter.com/KS_1013/status/1017992989744885761

リンク先見たけど随分離れてますな
トランプが女王を置き去りにしたのか、それとも女王の方から距離を取ったのかは不明ですが
そういえばトランプって陛下に謁見した際に頭を下げなかったんでしたっけ?オバマは頭下げて本国で叩かれましたが
2018/07/15(日) 22:23:17.38ID:q7zfYCyW
日本の神話体系から見るなら南方系の影響が強い…というより、南方系の口伝を所持する集団が中枢に影響力を持っていた形跡がある、とは言える。
まあ記紀が編纂された時点で現存していた伝承からして、その時点で既にバリエーションや習合や融合が掛かりまくってて原型から遠く離れてるんだけどね。
2018/07/15(日) 22:23:28.67ID:c5jqCqO7
ロシアビヨンドで紹介されるロシアのケーキの美味そうなことと来たら。
2018/07/15(日) 22:24:16.28ID:bsXFyQYT
ダメだ真っ暗闇だ。寝るしかない。
2018/07/15(日) 22:24:21.96ID:c5jqCqO7
>>155
ダーチャだダーチャを持つだっちゃ!
2018/07/15(日) 22:24:25.75ID:TJuKv52H
>>124
豊洲方面から理系女子が乗ってくるじゃなイカ
芝浦校舎へ

>>134
なんみょーなんみょー言うのよ豊島の区長さん

雑司が谷鬼子母神で有名な法明寺の檀家だっけな

>>129
それが出来りゃな・・・
大崎からの熊谷方面の終電がもうちょい遅くなりそうなんだがねぇ
2018/07/15(日) 22:24:30.92ID:LfJpLdr3
ピロシキはママンを想いだして。・゚・(ノД`)・゚・。
2018/07/15(日) 22:24:42.18ID:juVPZdW0
>>157
を?ヒトデナシとな。
2018/07/15(日) 22:25:35.64ID:LfJpLdr3
>>166
つ鏡
2018/07/15(日) 22:25:53.86ID:DRUz1xKa
>>157
まあ皮くらいは作ればいいし
2018/07/15(日) 22:25:54.39ID:r5S3jfoK
>>1


あれ?○ッチョイなしなん?
2018/07/15(日) 22:26:55.41ID:DRUz1xKa
むーちょに母親なんていたの?(酷
2018/07/15(日) 22:27:11.55ID:VuB+hdgH
>>160
竜宮城のような、海の底に楽園があるという発想はポリネシア系に共通するとかなんとか。
2018/07/15(日) 22:27:50.50ID:juAXnrOS
単一の源流を求めようとすること自体が間違っている気がするんだよね。>>日本人と日本語

ほーら、俺のゴーヤをごらん(ぼろん)。
2018/07/15(日) 22:29:40.08ID:TJuKv52H
>>158
肉しか食えないんやだかんね

そりゃ・・・過酷だもんなぁ
2018/07/15(日) 22:29:44.27ID:r5S3jfoK
(なんですかこのイトミミズめいた流れは)
2018/07/15(日) 22:30:17.32ID:x63fdfs4
>>155
奥さんが嫌がるならやらんほうが良いか…まあ、なんか一品出来るの持ってるとええぞ。
2018/07/15(日) 22:30:31.02ID:TJuKv52H
>>172
その豆粒仕舞いなさい
2018/07/15(日) 22:30:32.33ID:LfJpLdr3
(´;ω;`)ウッ…
2018/07/15(日) 22:30:35.07ID:yiePx+V/
スンダランド起源も、一旦バイカル湖近辺に移住して、
日本には北方ルートで入ってきたとかいう説もあったりな。
2018/07/15(日) 22:31:33.11ID:juAXnrOS
>>176
豆粒ちゃうわ!       …ちゃうわ。
2018/07/15(日) 22:32:23.82ID:RTi/bScw
>>171
メイドロボとか美少女だらけの宇宙人が人類と交配したがってるとかそういうのはどこの人種ですか
2018/07/15(日) 22:33:03.14ID:TJuKv52H
>>175
つカレー
つどんぶり類
つ饂飩
つ蕎麦

草鞋かつ丼美味しかったなぁ
2018/07/15(日) 22:34:08.31ID:TJuKv52H
>>179
すまんのすまんの

相当コンプレックスだったか・・・・
2018/07/15(日) 22:35:42.87ID:x63fdfs4
>>164
そんなあだ名があるのか、と。

>>172
分化が古いので分類に難しいんかな…それはそうと、メキシカンサワーガーキンはしまいたまえ。

>>174
(にわとりかな?)
2018/07/15(日) 22:36:11.97ID:kp5ceD6E
北方ルートと南方ルート等、色々なルートから人が、何回も波状的に渡来したんだろう
そして豊かな日本列島に定着して、長い間を掛けて混在して、日本人と日本文化を形成していった、そんなもんだろうな
2018/07/15(日) 22:36:13.74ID:juAXnrOS
>>182
そんなことない。
2018/07/15(日) 22:36:18.24ID:q7zfYCyW
>>171
ですな。
もっとも竜宮城の話は非乗用動物(具体的にはウミガメ)に乗る時点で魔法物語の変化の過程の最後、異界渡りの物語の一番新しい形式ですが。
日本神話のややこしいところは、一見して古代世界をそのまま写したような神話でも、実際には最古の形態からかけ離れているものばかりという…。
2018/07/15(日) 22:36:38.05ID:bjviF/Y5
>>165
むーちょのママンってロシア人だったの!?
2018/07/15(日) 22:37:33.17ID:QN7kFC9S
「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備
https://www.asahi.com/articles/ASL7H3V5HL7HUTIL00M.html?iref=comtop_8_07
くだんの専門店と我々みたいな素人は同等に比較しづらいが
普段から本屋プラモをあまり多くは積まないでおくか、
地盤のしっかりした高台に分散した複数の倉庫でも作る以外にこういうのは対策はないかも…
2018/07/15(日) 22:38:20.09ID:QN7kFC9S
>>188
と思ったら前スレに貼ってあった…
2018/07/15(日) 22:38:37.65ID:juAXnrOS
>>183
というか、南方〜中国南部〜半島(俺は嫌だが)〜渤海辺り〜樺太 みたいな
金剛的なものじゃないんかな。>>遺伝的にも言語的にも
2018/07/15(日) 22:38:39.35ID:r5S3jfoK
>>183
(にわとり?さあ誰のことでしょうか?(すっとぼけ))
2018/07/15(日) 22:38:42.88ID:JK1wVeeP
>>186
浦島の原型のそのまた原型な山幸彦は確か人が入れるぐらいのデカいカゴ作ってそれに入って海へポーイ!だったけな確か
2018/07/15(日) 22:39:11.43ID:yiePx+V/
おっぱいに貴賎なしとはいうが、
おちんぽは優劣をつけられるのが肯定されているな。
2018/07/15(日) 22:39:45.63ID:DRUz1xKa
ニワトリさんだぁー!?
2018/07/15(日) 22:40:00.49ID:8WgT9vez
「急成長企業」ランキング、上位5社を中国企業が独占


フォーブスは毎年「世界の有力企業2000社ランキング(Global 2000)」を公開している。
そこから特に成長度の高い企業を抽出したランキング「グロースチャンピオンリスト(Growth Champions list)」で今年は上位10社のうち7社が中国企業となった。
また、トップ5社が全て中国企業だった。

昨年は上位10社入りを果たした中国企業は、4社にとどまっていた。
今回のグロースチャンピオンリストは、Global 2000に選ばれた企業の2014年から2017年にかけての売上と利益を複合した成長率を比較し、上位250社を選出した。

今年1位に入ったのは中国の不動産開発企業の「Greenland Holdings Group(緑地控股集団)」で昨年の売上は448億ドル(約5兆円)、利益は15億ドルだった。
Greenlandは先月、米国のインフラ企業「AECOM」と提携を結び注目を集めた。
GreenlandとAECOMは、ロサンゼルスで過去最大規模のホテル建設プロジェクトを始動させようとしている。
Greenlandの時価総額は139億ドルに達している。

上位2位から5位までの中国企業は順に、「HNA Technology」「S.F. Holding」「Hubei Biocause Pharmaceutical」「Sumec Corporation」となっている。

また、10位には韓国企業のSKホールディングスが入った。同社は通信キャリア事業やITサービス、化学やエネルギー事業を手がけている。
SKは昨年、利益を倍増させ2017年の利益は40億ドルを計上していた。

https://forbesjapan.com/articles/detail/22083/1/1/1
2018/07/15(日) 22:40:49.69ID:r5S3jfoK
来たな
2018/07/15(日) 22:41:39.20ID:TJuKv52H
>>183

>>164
のどれじゃろ

言うとくと

>>134
>なんみょーなんみょー言うのよ豊島の区長さん

ってのは池袋御会式行進祭り(日蓮宗の祭り)の一場面な

池袋の昔からのビル持ち住人は日蓮宗門徒多いぞ
2018/07/15(日) 22:41:43.02ID:c5jqCqO7
>>193
中洲王とドンシチーニャがですがにおいての両横綱だよね( ・`д・´)
2018/07/15(日) 22:41:44.32ID:5HN6BAJT
>>103
手遅れの人でしたか___
2018/07/15(日) 22:42:27.04ID:8WgT9vez
【技術】中国、初のトップ20入り 
技術革新ランクで5つ上昇17位

世界知的所有権機関(WIPO)などが10日公表した2018年版の「技術革新ランキング」によると、
中国は前年より5つ順位を上げ17位となり、ランキング開始以来、初めて上位20位に入った。

研究開発を重視する政策が知識集約型産業への転換を導いていると評価された。
スイスが首位、日本は前年より順位を1つ上げて13位だった。

中国の上位20位入りは、技術革新の先進地域となったことを意味し、WIPOのガリー事務局長は
「多極的な技術革新の時代の到来を告げている」と強調した。

ランキングは世界126カ国・地域を調査。
オランダが2位、スウェーデンが3位、米国が6位と上位は欧米勢が中心となった。

中国は15年版までは29位が最高だったが、ここ数年急速に順位を上げていた。
特に調査研究分野への投資や人材、特許出願数、科学技術関係の出版物数で米国に匹敵する成果を上げているとし、
「中国の技術革新の能力上昇は明らかだ」と指摘した。

ランキングはWIPOや米コーネル大などがまとめているもので、知的所有権の出願率、モバイルアプリの開発、市場やビジネスの成熟性など80の指標に基づき指数化している。
07年版から公表されている。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180711/mca1807110500007-n1.htm
2018/07/15(日) 22:43:07.03ID:c5jqCqO7
久しぶりのご馳走だぬ(*´﹃`*)
202名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 22:43:29.93ID:QN7kFC9S
なんか久々にニワトリさんとわかりやすい20円来てる?
2018/07/15(日) 22:43:52.92ID:3uBH7aXf
日本語に関してはクレオール言語が一番無難でいいよって気はする
2018/07/15(日) 22:44:22.63ID:uKHJpCcE
>>131
ボルシチ・ペリメニ・キエフ風カツレツあたりか>あっちの料理
2018/07/15(日) 22:44:22.68ID:PLbeGwiV
鶏さんは海の家で鶏ガラになってるやろ
2018/07/15(日) 22:44:33.12ID:juAXnrOS
なろう系の小説で
「堅実に生活し、まあまあ幸せな一生だったけど、本当は刹那的に生きたかったんだ!」
みたいな転生ものってないのかね?
転生した異世界で、飲む打つ買うと暴力と駆使して狡猾に立ち回るとかそういう。
2018/07/15(日) 22:44:59.50ID:PKRE/tR4
清谷信一 @skiyotani
クズな兵器を褒めろと?職業的倫理があるし、当局から金をもらっているわけでもないのでできません。
まあ、何を信じるかはご自由ですが、全機飛行停止のOHー1とか信頼性皆無で震災で役立たずだった無人ヘリを褒めろ、
あれは有用でコスパも高いと礼賛しろと?そう言う提灯記事のフェイクを書けと?
https://twitter.com/skiyotani/status/1017754087264215040
清谷信一 @skiyotani
本来とっくに退役か、近代化して然るべき30年も前に採用された旧式87式偵察警戒車を数年前まで調達していた調達態勢を褒めろ。
40年以上も性能偽造で、値段は5〜10倍も高い機銃を褒めろと。馬鹿だと思われますよ。プロに嘘を書けとはいい度胸ですね。
https://twitter.com/skiyotani/status/1017755680168525825

軍事ジャーナリストって楽でいいよね〜デタラメな記事を書いて金を稼げるんだから
2018/07/15(日) 22:45:00.08ID:r5S3jfoK
>>202
(ずっと来ているとか言えない、言えない)
(20円はワッチョイ無いと来るところを見るに自動でしょうな)
2018/07/15(日) 22:45:03.24ID:D8S/v8eM
20円来たな
2018/07/15(日) 22:45:38.24ID:juAXnrOS
それはそれとして、セルフ女体化エロ妄想はいいぞ…
2018/07/15(日) 22:46:34.56ID:c5jqCqO7
>>208
ニワトリさんはときどき尻尾を出してみかんちゃんを釣り出すべきです(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況