民○党類ですがエアコンはパワーが重要です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 22:09:03.85ID:wcNOmRLSa
!extend:on:vvvvv:1000:512
飛行機と同じ、ここテストにでます(σ゚∀゚)σエークセレント

スレタイの一部が蒸発した前スレ
民○党ですが
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531713933/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1531637684/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/17(火) 00:32:36.57ID:79uFuuIN0
でも読書感想文書けと言われて、題材に最近のラノベとか指定されてもそれはそれで困るよな。
2018/07/17(火) 00:32:51.98ID:j7yqP0UL0
>>65
その理屈なら世界中のPCから取る必要あるんじゃね?
IPで制限してるとか言い出しても今どき言い訳にならんだろ。
2018/07/17(火) 00:33:25.53ID:cIuqsJZQ0
やはりルールがわかりやすい野球回がよい。
2018/07/17(火) 00:34:43.30ID:j7yqP0UL0
>>76
村上春樹作品の感想文としてこういうのがある以上、それは言い訳にはならない。
https://www.amazon.co.jp/review/R9F23X7FKJEE2
2018/07/17(火) 00:34:49.17ID:8GcWHbfr0
>>196
段ボールニーはですがコテの誰かが引っ越し準備中にやらかした実績が

準備中だったかな?いや片付け中に、だったか?
2018/07/17(火) 00:35:42.80ID:wTnTX77l0
>>160
シャーマンとかも英軍が勝手に名前付けて名前らしいぞw

米軍が付けたのはM26かららしい。
2018/07/17(火) 00:37:23.51ID:ZShXtKtP0
>>167
陸上艦委員会という何か奇想な感じの名の組織が決めてた
戦車は海軍が開発を始めたからで、最初の案は300トンの巨体で割とふさわしい
タンクという符牒を決めたとこ

この組織の設立の中心にいたのが当時海軍大臣だったチャーチル
おべんちゃらなのか嫌味なのかわからんが、それを顕彰してとの事
命名方針はかなり適当で巡航戦車は頭文字は統一されC
でも歩兵戦車には規則性がないんでChurchillでCだけど歩兵戦車
主力戦車統一後は頭文字Cに統一された

チャーチル自身はスマッツ元帥に対しno damn good!(最低だ!)と言ってる
2018/07/17(火) 00:37:51.49ID:F4G898E/0
最新ならば定評がないので難しいとは
今ラノベは(当社比)最大の軍記物ブーム!ではあるからわりと推したい。
2018/07/17(火) 00:37:53.15ID:owdrCfxYa
https://pbs.twimg.com/media/DiL1miRVMAY1fUj.jpg
2018/07/17(火) 00:39:02.72ID:j7yqP0UL0
>>94
ああ、なんかあったらちょっと電話してもらって、みたいな。
2018/07/17(火) 00:39:19.17ID:wTnTX77l0
>>204
マジかよ、何が面白い?
2018/07/17(火) 00:40:01.08ID:j7yqP0UL0
>>97
だって欧州戦闘機に2000km以上の航続距離なんて要らんやん?
2018/07/17(火) 00:41:55.05ID:8GcWHbfr0
>>208
ロンドンからモスクワを叩けないと
2018/07/17(火) 00:42:27.14ID:wTnTX77l0
>>208
とはいえ、航続距離なんて長ければ長いに越したことないんじゃない?
その分兵装増やしてもいいんだし。
2018/07/17(火) 00:44:38.14ID:F4G898E/0
>>207
ン…とりあえず魔弾の王と戦姫のIFルートが出るらしいので昔からやってる作家にまで恩恵が回ってるんだなと再確認しただけだ
ttp://kazenotori.hatenablog.com/entry/2017/11/12/054639  とりあえずダメっぽいけど緋色の玉座かっとく…
2018/07/17(火) 00:46:53.75ID:1n4F7US10
>>31
現代文ってすら嫌わせるんだもんなぁ

といっても葵せきなあたりのとかの軽すぎるラノベもなぁ・・・
といっても川上作品のような百科事典サイズもなぁ・・・

>>51
教師に読ませたい駄文とかあったら・・・
・・・んなもん無いわな

むしろ駄文読まされる教師が可愛そうだわ・・・・

>>65
どうせ一軒ごとの契約なんだから金蔓の爺婆二世帯住宅で囲っちゃうのが良いよね
どうせNHK観てるの爺婆だし

ってことで住宅地の建ぺい率上げやがれ

>>1おちゅ
2018/07/17(火) 00:50:19.11ID:IWdSespb0
英国に2000q級の行動半径を有する大型戦闘機があると…ロシヤが飛ばしてくる、ツポレフとかの大型機を、
ノルウェー海上空で撃墜できたりすると思うのだが…
2018/07/17(火) 00:50:53.45ID:1n4F7US10
>>197
若い先生に世代交代中だしなぁ
読書感想文がラノベ指定はなぁ・・・・

フランス書院の読書感想文で書いてきたら職員室で説教・・・
2018/07/17(火) 00:51:02.60ID:+FL/7rJd0
タバコ禁止民だが今日からプルームテック吸ってるけど、これ軽すぎてヤバイな。
460円の5カプセル1カートリッジ分が440円20本入りのロングピース1本より、満足感無いわ。。。
2018/07/17(火) 00:53:39.16ID:cnKwLBjy0
>>173
コンセプトのところ意訳すると全周にセンサ貼っつけて次世代FCSのっけるよーん
あとRFセンサと多次元的なデータリンクもて感じねー @3Fighter構想よりパッシブ探知とかは重視してない?
確かに機体規模的にF135/136双発は無理ありそうだからワンチャンF9エンジン開発に乗っかろうて魂胆も?
日本の先進統合センサも魅力的だしFCS周りの協力と引き換えに何か交渉してきそう
2018/07/17(火) 00:54:05.62ID:iYRqJxpY0
それこそ警察予備隊時代から災害派遣なんてやってるのに、阪神大震災以前は世間から注目もされなかったイメージがある
その後はボランティア礼賛とか「専門の救助部隊が論」みたいなのだった

>>195
外で遊ぶなんてけしからん!
ってマジでいうレベルの人たちだし
218名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:55:24.91ID:HxEaKrsp0
http://pbs.twimg.com/media/DiNRDlMU8AAUJde.jpg
2018/07/17(火) 00:57:44.83ID:P01XdFMh0
>>197
感想文嫌いって話で思ったんだけど、
自分は「自分がその世界の住人だったら」って視点で物語を観てるので、感想を書けって言われても公表してセーフな感想を抱いていないという点で詰んでることに気付いた…
二次創作もおkってレギュレーションなら何とか…
2018/07/17(火) 00:57:47.00ID:W5urVXGTa
>>105
やっぱり全然駄目だったのであきらめた。

加古改二は、中破絵が可愛くてギャップカワイイだな。
2018/07/17(火) 00:58:30.83ID:wTnTX77l0
平成28年度「朝の読書」で読まれた本は中学生で『ソードアート・オンライン』が1位に
高校生では読まれた本に大きな変化も
ttp://ln-news.com/archives/54034/post-54034/

感想文じゃないが、それなりに読まれてるらしい。
まぁSAOの感想文だと、それなりに面白いかもだがw
2018/07/17(火) 01:01:23.69ID:crUdZ0uv0
キリトさんってオレtueeeee的なキャラクタの代名詞っぽく語られるけど作中だと割と下調べして万全に準備整えてからボス戦挑む堅実派だよね?
2018/07/17(火) 01:02:18.71ID:79uFuuIN0
>>219
先生「面白かったから今年の発表会選考に推薦しておいたぞ」
2018/07/17(火) 01:03:33.54ID:W5urVXGTa
SAOなんて不健康なものじゃなくて、ゴブリンスレイヤー読ませようよ。
2018/07/17(火) 01:05:34.79ID:1/g10ijA0
>>222
オレtueeeは結果であって過程ではないのでは
2018/07/17(火) 01:06:37.04ID:BaoNT8t60
冷戦終結後の腑抜けてノウハウ散逸させた欧州に第5世代戦闘機を「今から2035年までに」基礎技術ごと開発する余裕はないと思われるがいかがなものか
2018/07/17(火) 01:07:34.39ID:cIuqsJZQ0
>>222
SAOのルールでそうじゃないPCは開始後一ヶ月で大体死んだのでは?
2018/07/17(火) 01:10:14.63ID:W5urVXGTa
準備万端で挑んで謎パワーで勝たれたら冷めないか?
2018/07/17(火) 01:10:56.79ID:cIuqsJZQ0
なお私がSAOで一番好きなキャラは妖精王子安だ。
2018/07/17(火) 01:13:02.99ID:BaoNT8t60
個人的になろう系で一番好きなのはオバロの対シャルティア戦だ、異論は認めない
2018/07/17(火) 01:14:14.78ID:xYW57X/U0
>>224
健全なラノベ、「この素晴らしい世界に祝福を!」を推薦しましょう。
読むと元気になります。(たぶん
2018/07/17(火) 01:16:08.80ID:cIuqsJZQ0
>>231
食べてもダイジョブ
2018/07/17(火) 01:16:56.77ID:U0Kht3YRM
なんかクルー


【軍事】日本の次期戦闘機 選定問題
 米ロッキードが世界最強F22と最新鋭ステルスF35主体の混合型案を防衛省に正式提示
 他に、ボーイングや英BAEも提案★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531757219/

https://www.nextbigfuture.com/wp-content/uploads/2018/04/ff6a48b4938197a25feee818f997daa9.jpg
2018/07/17(火) 01:16:59.87ID:1n4F7US10
>>222
俺Tueeeeeeは魔法科高校の劣等生ですな

>>218
関東はともかく東北もカンカン照りで旱魃っぽいかな

東北ー九州でダム同士つなぐ導水管ありゃいいのになぁ
2018/07/17(火) 01:18:12.29ID:xYW57X/U0
生徒A:「アクシズ教に入信します!」
生徒B:「アクア様は私のもの!」
生徒C:「めぐみんは渡しません!」
生徒D:「ダクネスお姉さま〜〜♪」

とても健全である。
2018/07/17(火) 01:19:05.41ID:J8hJ68Or0
>>200
なんだこの大作(衝撃)
2018/07/17(火) 01:19:49.17ID:J50yVtGva
Vtuberってあっという間に飽和した気がする
2018/07/17(火) 01:22:09.40ID:J8hJ68Or0
>>215
やはり薄いか
ほとんど煙でない時点で予想はしてたけど
2018/07/17(火) 01:22:49.64ID:RkzjSEPU0
>>214
青春◆課題図書にお勧め◆ユウジョウ!

ttps://ktcom.jp/books/2dn/2dn410
FTB! 〜ふたなりちんぽタッグバトル〜

ふたなり少女の天音美結は、転校先の学園でFTB部と出会う。
FTBとはふたなり同士がイカせ合い、負けた方が陵辱されるスポーツである。
入部を決めた美結は天才ちんぽファイターの冴香による稽古を経て、立派なファイターへと成長していく。
そして二人はFTBの大会に出場することを決意。
男顔負けの剛直ペニスによる攻撃、卑劣な催眠攻撃、Wふたなり責めといった様々な技を持つ強豪達を相手に、
美結と冴香はちんぽファイターの頂点に立つことができるのか!?
2018/07/17(火) 01:24:11.06ID:ehXnO2wu0
>>237
フェイスリグでの実況が溢れかえってる、このご時世
Vtuberとか言われても目新しさもあるわけでもなく・・・・
2018/07/17(火) 01:24:24.89ID:cIuqsJZQ0
やはり河川も道路も鉄道もキャパシティは大きいに限るのだ
2018/07/17(火) 01:25:09.43ID:cIuqsJZQ0
>>240
皆さんも豆腐になってシロイルカの餌になろう
2018/07/17(火) 01:25:11.80ID:J8hJ68Or0
>しかもそのバーに入った理由が「とりあえずチーズかナッツでもつまもうと思ったから」です。
>こんな軽い理由で恵比寿のバーに入れる人間をボクは同じ血が通っているとは思えません。

ワロタw
2018/07/17(火) 01:29:35.02ID:P01XdFMh0
>>239
健全◆青少年のなんかアレにやさしい◆厚労省推薦
2018/07/17(火) 01:30:33.05ID:crUdZ0uv0
角川の夏の選書が割とラノベ多いですよね
2018/07/17(火) 01:33:18.37ID:1n4F7US10
>>239
ノクターン発のだったら

淫神之島
がおすすめだったり・・・

>>241
んだな
17号が糞だから高崎線がだらけんのよ・・・
2018/07/17(火) 01:33:52.30ID:owdrCfxYa
ここ数日の猛暑で北海道民と東北出身の後輩が死にそう。
2018/07/17(火) 01:35:13.76ID:lJSp99qZ0
>>214
>>239
教師と意気投合したらどうしようか。
2018/07/17(火) 01:37:28.53ID:RkzjSEPU0
>>246
最近はふたなりか戦うヒロインものしかエロラノベは買ってないんですよ
2018/07/17(火) 01:38:02.95ID:wTnTX77l0
奥華子の大阪プレミアムイベント、システムトラブルが原因で時間になっても客が一人も来ない事態に
「まさかのライブ0人伝説の達成…かと思ったら」
ttps://togetter.com/li/1247456

>大変な事が発覚しました!
>2部の当選メールがシステムトラブルか何かで送信されてなかった事がわかりました。泣

何それ怖い
2018/07/17(火) 01:38:54.71ID:xYW57X/U0
>>200
>>236
一番衝撃を受けたのは最後の一行ですね。

>30,136人のお客様がこれが役に立ったと考えています

さ、三万人だと!?
2018/07/17(火) 01:40:15.20ID:RkzjSEPU0
>>251
レビューに付いたコメントからしてどうやらTVで取り上げられたようですね
2018/07/17(火) 01:40:19.45ID:4EVj1XNTd
>>173
開発開始でもないしイサクはツイッターで実機が出来るのが2035年ごろと言ってるけど
2035年までに作戦能力の獲得が目標だと思うよ?
ultimate goal for the aircraft to be operational in 2035
とギャビン・ウィリアムソン国防大臣が発言しているから、まあ目標だが
aircraft to be operational は武装などの装備テストが終了し作戦運用可能な
状態を表すから
2018/07/17(火) 01:41:18.70ID:1n4F7US10
>>247
東北って言っても
新潟・山形・秋田は夏に耐性ある方なのでは

岩手の海沿い・宮城の海沿い・福島の浜通りは厳しそうだが

>>248
職員会議事案かな
2018/07/17(火) 01:41:49.50ID:J8hJ68Or0
>>250
メールごときがシステムトラブルでいきなり送信されなくなった、それに気づかなかったというのは考えにくい
人為トラブルにきまっとる
2018/07/17(火) 01:42:51.33ID:F4G898E/0
>>239
何、ヌードフェンシングか何かか?
2018/07/17(火) 01:42:52.20ID:1n4F7US10
>>249
おっおう・・・・

すまぬな
2018/07/17(火) 01:43:00.70ID:J8hJ68Or0
>>87
舗装の有無は関係ないぞよ
2018/07/17(火) 01:43:39.47ID:P01XdFMh0
>>241
毎年5兆くらい建設国債刷って撒くべき。財務省は…環境省の下にでも付ければいいんじゃないかな
2018/07/17(火) 01:43:44.33ID:xYW57X/U0
>>253
とすると、「欧州の計画は予定より10年は遅れる」パターンに当てはめると、
2040年代半ばくらいに運用開始ですかね。
たしか、ダッソーの欧州共同開発戦闘機もそのくらいの時期だったような。

完成時期が同じなら、おまえら協力しろよ、と外野からは言ってあげたい。
2018/07/17(火) 01:47:02.49ID:RkzjSEPU0
>>256
射精させたら勝ち
というシンプルなルールながらも戦略性に富んだ奥深いスポーツですぞ
2018/07/17(火) 01:47:35.04ID:RkzjSEPU0
暑い

寝ます
2018/07/17(火) 01:48:58.36ID:wTnTX77l0
騎馬警官・竜騎兵の画像みてたらガチなコメントがあった
ttps://togetter.com/li/1247087
ttps://pbs.twimg.com/media/DiDO3mqUcAAuHfL.jpg

馬鎧付騎馬警官かっこよい。
2018/07/17(火) 01:51:00.82ID:crUdZ0uv0
路盤圧延して砂利敷いたのも砂利舗装いうしそこにタールぶちまけりゃマカダム舗装になるしな
2018/07/17(火) 01:58:29.34ID:SknzqVEdH
テンペストの発表お披露目のおかげで、すっかり話題をかっさらわれた感じだけれど、
こっちはこっちで地味にアピールしておるようで。

【速報】MRJ、英航空ショーで初の飛行展示 約8分間ファンボローの空を舞う
https://www.traicy.com/20180717-mrj
> 2020年中頃の初号機納入に向け、テスト飛行が進められている三菱航空機製の
>ジェット旅客機MRJ90が7月16日午後、イギリス・ロンドン郊外のファンボロー
>エアショー(ファーンバラエアショー)で初の展示飛行を行った。同型機は2017年
>夏に開かれたパリエアショー会場で展示されたが、観覧者の前でデモ飛行するのは
>今回が初めてとなる。
2018/07/17(火) 01:59:53.22ID:7lhNSOUpd
>>263
コロンビアのESMADはその装備がデフォ
https://colombiareports.com/wp-content/uploads/2017/04/esmad-768x432.jpg

無抵抗の市民を平気で殺すし拷問もやるかなりやばい警察の特殊な部隊…
2018/07/17(火) 02:04:02.71ID:wTnTX77l0
>>265
売れてくれるといいんだが、どうなんだろうな。
2018/07/17(火) 02:06:58.82ID:wTnTX77l0
>>266
コロンビア怖いな(´・ω・`)

コロンビアといえばWCの代表は射殺されたって話も
ないみたいだから無事に帰れたんだろうかね。
2018/07/17(火) 02:13:06.13ID:P01XdFMh0
(敗けたら凌辱ってふたなりちんぽレスリング界隈でよく聞く設定けど、別に勝つメリットなくね)
2018/07/17(火) 02:13:34.78ID:7lhNSOUpd
>>268
コロンビアマジやばい
ESMADの武勇伝が無茶苦茶でハリケーンの被災者を再建の邪魔と強制排除
負傷者ならさすがに手加減するだろうと負傷者を先頭にデモやったら射殺
2018/07/17(火) 02:14:21.70ID:crUdZ0uv0
>>269
勝ったら種付けできる負けても苗床になれるという特典があるじゃない
2018/07/17(火) 02:16:20.10ID:cIuqsJZQ0
「負傷者はいますか?」「負傷者はいません」
2018/07/17(火) 02:17:18.37ID:HRX6Rido0
>>266
ユニダッドって実在したのか…
274名無し三等兵 (ワッチョイ 697f-+kVx)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:18:19.18ID:WfGAQFVM0
タイ洞窟救出豪ダイバーに外交特権、「失敗しても訴追免除」 報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000033-jij_afp-int

> ABCが当局筋の話として伝えたところによると、オーストラリアとタイの当局が交渉し、危険な救出作業が
>失敗した場合でも訴追対象とならない外交特権を与えた上で、両氏の参加が決まったという。
---------------------------------------------
前スレのコレですが、全員無事救出できる可能性は圧倒的に少ない極めてハイリスクな状況だったから、
せっかく世界各国から善意で来てもらった一流ダイバーたちを、やむを得ない状況での任務失敗で
訴追した挙句タイ国内で吊るされたりしたら色んな意味で取り返しが付かなくなりますしな。

それを考えれば、事前にこういう免責事項を入れなければ海外からはどこも参加しなかったでしょうし。
2018/07/17(火) 02:27:49.88ID:OJzLreTs0
そもそも実行困難な作戦だから失敗しても訴追はおかしいでしょ
2018/07/17(火) 02:28:34.92ID:j7yqP0UL0
>>263
https://pbs.twimg.com/media/DfLdZfCU0AItxWV.jpg

かっけえ。
2018/07/17(火) 02:28:40.37ID:lJSp99qZ0
>>269
ヒラムシってすごいよね
2018/07/17(火) 02:29:12.52ID:WfGAQFVM0
韓国・挺対協が名称変更 慰安婦支援団体
産経 7/17(火) 1:06配信

元慰安婦女性らの支援団体で在韓日本大使館前に慰安婦像を設置した「韓国挺隊問題対策協議会(挺対協)」は16日、
別の団体と組織統合し、「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」との新名称で今後活動していくと発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000510-san-kr

流石に単なる勤労奉仕部隊である挺身隊をイコール従軍慰安婦と言い張るやり口は破綻していましたからな。

しかしムンムンもいつまでこの馬鹿どもを甘やかすつもりなのやら?
韓国政府や大統領の上位に君臨しているつもりなウリナラ的超甲団体をのさばらせるほど、日本との関係は悪化し
一番日本からの支援が欲しい時に日本を自ら遠ざけるブーメランになっているのに。
2018/07/17(火) 02:35:07.51ID:wTnTX77l0
>>278
だいぶ静かになったけど、まだあきらめてないんだなw
2018/07/17(火) 02:36:14.59ID:j7yqP0UL0
>>279
静かになったように見えるのは日本国内で報道しなくなっただけやで?
2018/07/17(火) 02:38:47.72ID:wTnTX77l0
>>280
デスヨネー。

諦めて、別な有意義な所にリソースを使った方が良いのに。
2018/07/17(火) 02:44:27.48ID:OJzLreTs0
さすがアカピーw
おまえ誤審のほうがいいのか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000088-asahi-spo
セットプレーの重要性、水差すVAR…大会象徴した決勝

15日、フランス4―2クロアチア ワールドカップ決勝)

 決勝が今大会を象徴していたように思う。

【写真】優勝を決め、ピッチで喜ぶエムバペ(中央右)らフランスの選手たち=長島一浩撮影

 前半の3ゴールが示したのは、セットプレーの重要性。フランスは勝利には優れた個と整備された組織の両方が必要なこと、クロアチアは攻守で自ら仕掛けることがいかに大切で心を打つか。
そして、最後まで試合に水を差したビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)である。
2018/07/17(火) 02:58:56.23ID:J50yVtGva
こういうの、有り体に言って基地外だと思うのだが。
ライブライバーに特に基地外が多いのか…
https://twitter.com/Reven0037/status/1018630223980519424
2018/07/17(火) 03:00:58.59ID:crUdZ0uv0
>>282
システム開発がソニーメインだったのが癇に触れたんでしょう?
他国製なら諸手を挙げて礼賛してたと思いますよ
2018/07/17(火) 03:07:08.36ID:cIuqsJZQ0
◆ザラ級重巡が男と話したらポーラタイム◆女と話したらポーラタイム◆猫と話したらポーラタイム◆
2018/07/17(火) 03:08:49.37ID:lJSp99qZ0
観客が求めているのは正確なジャッジであって審判の誤審などではない。

劇団員・新聞・テレビ「「「なんだって!!!」」」

業界こそ違いますが親近感でしょうね。
2018/07/17(火) 03:12:08.12ID:wTnTX77l0
何回か前は何かというとオフサイドでノーゴールとか多かったけど、
審判だか選手だかの対策が進んだのかあんまりなくなったね。
2018/07/17(火) 03:17:14.44ID:1n4F7US10
>>283
・・・・

んじゃね

最近のim@sイベントのPの紳士的な行動見るにだけど
2018/07/17(火) 03:17:57.56ID:lJSp99qZ0
フタナリザラ級重巡による孕ませペニスフェンシングですね
2018/07/17(火) 03:20:40.45ID:0dPwSRAqa
>>247
汗腺が発達していない子たちなのか?
北海道はしらんが東北でも盆地はやばいほど暑い

そんでも東京や大阪のビル街はヒートアイランドで自然の地形では出せないような気温が平然とでやすい
しかし屋内はエアコンなどでの気温調整もあるがそもそも水分や塩分撮らせているの?
2018/07/17(火) 03:24:02.80ID:crUdZ0uv0
北海道あるあるで外より室内のほうが冷房かかってても暑いってよくあります
外気温25℃なのに室内28℃ですからね…
2018/07/17(火) 03:26:57.46ID:0dPwSRAqa
>>8
暁と別府は逆のほうがいいきがす
2018/07/17(火) 03:31:11.78ID:j7yqP0UL0
中国、産児制限廃止を検討=少子高齢化に危機感
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071600380

農村と都市の移動に制限がある限り、子供の養育に費用の掛かる都市部では出生率は変わらず
(若しくは減って)、農村部では手が付けられないほど増える、みたいな地獄のような状況になるん
じゃね?

先進国と第三世界みたく。

>環球時報は「産児制限が来年廃止されても、(多額の「奨励金」を導入しない限り)出生率上昇に
>つながらない」と指摘する専門家の分析を伝えている。

まあ都市部では間違いなく、そうなるだろうな。
2018/07/17(火) 03:34:24.00ID:wPR0mA/Fd
眠れね
2018/07/17(火) 03:49:06.14ID:crUdZ0uv0
>>294
睡眠薬をお酒で飲むというウルテク使いましょう?
2018/07/17(火) 03:51:25.50ID:czSZpl9S0
あづいよぅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。