やっぱり政治が理解できない軍ヲタがいる
政治といってもトランプがどうとかの話ではない

現在はLMは戦闘機市場で圧倒的優位にある
LMはその優位性を守らないといけない立場にある
F-3は日本一国の話ではあるけど日本主導開発なんてのは
LMに対して自社の優位性を損ない市場を奪う行為なんだよ
だから日本が次期戦闘機の提案を求めたら無理でもF-22改修案なんでだす
当然のことからLMの市場奪う行為に積極的協力しない

それに対してボーイングやノースロップは事実上候補機がない
だけど何とか戦闘機市場に残るか再参入したいと考えている
昔みたく開発機会があんまりないから日本の戦闘機開発でも貴重な機会だ
ボーイングも既存機ベースの提案も出してみてくれと言われたら付き合いではだすが
ほとんど採用の見込みはなく現在出せる技術を提示した程度の意味しかない

BAEは欧州で政治的に孤立している
共同開発といっても独仏は難しいので米日に協力を求めるしかない
しかもLMの優位性に対抗する行為でもあるから
LMは協力相手になりにくい

F-3もこうした政治的動きと無関係ないしい
政治を無視した提携関係もあり得ない
前にも書いたがアメリカを敵に回すことは避けて
日本主導の開発を実現しないといけないし
日本企業と海外企業との関係性もからんでくる
それを無視した共同開発の提携はあり得ない