!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 46射目【THAAD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517450249/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SM-3】ミサイル防衛 47射目【THAAD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72d4-eyq1)
2018/07/28(土) 18:29:39.55ID:5JcrOJkK0331名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-IOKZ)
2018/08/14(火) 14:03:56.30ID:UgP404jD0332名無し三等兵 (ワッチョイ dbe4-5RUY)
2018/08/14(火) 15:04:18.41ID:4KKq6hnf0 自分の核の傘が無効になるかもしれないBMDは中ソにとっては脅威だろ
333名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-zLv9)
2018/08/14(火) 16:30:04.36ID:jiI19acIM スウェーデンがアメリカとPAC-3導入で合意
http://otakei.otakuma.net/archives/2018081405.html
2018年8月2日(現地時間)、スウェーデン政府はアメリカからペトリオット
PAC-3対空ミサイルを導入すると発表しました。総予算は100億クローネ強で、
追加取得の予定はありません。この1年間で、ロシアに近い立地条件にある
NATO加盟国のPAC-3導入が相次いでおり、ルーマニア、ポーランドに続いて
スウェーデンが3か国目、ヨーロッパ全体ではすでにドイツ、ギリシャ、オランダ、
スペインが運用しており、この1年で導入国がほぼ倍増したことになります。
スウェーデンが導入するのは、現在開発が最終段階を迎えているPAC-3の
最新バージョン、PAC-3 MSE。従来のPAC-3よりミサイルの直径を大きくし、
有効(迎撃)射程距離を延長したものです。これまでのものは1基のキャニスターに
4発ミサイルが装填されていますが、PAC-3 MSEではミサイルの直径が大きく
なったため、3発装填されます。発射機1基につきキャニスターを4つ装備できる
ので、発射機1基あたりの弾数は12発。
PAC-3 MSE取得を表明した国は、アメリカをはじめ日本、ルーマニア、
ポーランド、カタール、UAE(アラブ首長国連邦)に続きスウェーデンが6か国目。
ペトリオット・システムの導入国としては16か国目となります。
http://otakei.otakuma.net/archives/2018081405.html
2018年8月2日(現地時間)、スウェーデン政府はアメリカからペトリオット
PAC-3対空ミサイルを導入すると発表しました。総予算は100億クローネ強で、
追加取得の予定はありません。この1年間で、ロシアに近い立地条件にある
NATO加盟国のPAC-3導入が相次いでおり、ルーマニア、ポーランドに続いて
スウェーデンが3か国目、ヨーロッパ全体ではすでにドイツ、ギリシャ、オランダ、
スペインが運用しており、この1年で導入国がほぼ倍増したことになります。
スウェーデンが導入するのは、現在開発が最終段階を迎えているPAC-3の
最新バージョン、PAC-3 MSE。従来のPAC-3よりミサイルの直径を大きくし、
有効(迎撃)射程距離を延長したものです。これまでのものは1基のキャニスターに
4発ミサイルが装填されていますが、PAC-3 MSEではミサイルの直径が大きく
なったため、3発装填されます。発射機1基につきキャニスターを4つ装備できる
ので、発射機1基あたりの弾数は12発。
PAC-3 MSE取得を表明した国は、アメリカをはじめ日本、ルーマニア、
ポーランド、カタール、UAE(アラブ首長国連邦)に続きスウェーデンが6か国目。
ペトリオット・システムの導入国としては16か国目となります。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab4-AlRe)
2018/08/14(火) 17:16:20.81ID:XPPTz+4Z0 そういやPAC-3の最高速度はマッハ5くらいだそうだが
射程延伸型のMSEはどのくらいになるんだろ
射程延伸型のMSEはどのくらいになるんだろ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-Bnwa)
2018/08/15(水) 00:38:42.25ID:us/iuc1J0336名無し三等兵 (ワッチョイ 031a-5RUY)
2018/08/15(水) 11:24:08.99ID:2hPlfWuk0337名無し三等兵 (ワッチョイ 0ad4-g+Va)
2018/08/15(水) 11:27:41.91ID:dGgr7GLf0 アメリカ全く関係ねぇ、全然シーレーンじゃねぇし、どんだけ妄想全開だよw
しかも南シナ海は中国の領土だったところを1930年代にフランスが占領して
直後に日本が占領して敗戦、その後国共内戦のドサクサに周辺の新興国が勝手に分割占領したもの
中国は完全な被害者
しかも南シナ海は中国の領土だったところを1930年代にフランスが占領して
直後に日本が占領して敗戦、その後国共内戦のドサクサに周辺の新興国が勝手に分割占領したもの
中国は完全な被害者
338名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-jVN6)
2018/08/15(水) 11:36:53.91ID:semOem+3a 定期的に湧いてくるな、頭悪い中華シンパ。そんなBMDがおっそろしいか。
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1a-5RUY)
2018/08/15(水) 11:38:55.99ID:biDAFMQQ0340名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/15(水) 12:11:35.30ID:K1y+xWfQ0341名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1a-5RUY)
2018/08/15(水) 12:38:43.47ID:ZKpAkUm00342名無し三等兵 (トンモー MM27-onhD)
2018/08/15(水) 12:38:44.56ID:C1yVk3Z3M チャンコロ工作員が真面目に仕事しててワロタ
343名無し三等兵 (ワッチョイ db22-5RUY)
2018/08/15(水) 12:44:28.06ID:VS6IHdSH0 中華シンパじゃ無くて中国人じゃ無いか
347名無し三等兵 (ブーイモ MM27-u47I)
2018/08/15(水) 13:16:22.03ID:JoD7A+JQM こういうニュースが多いから発狂してるんでは?
アングル:アジア株は弱気相場突入か、貿易摩擦やトルコ危機で
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1L004Y
>200日移動平均を下回る銘柄の数が全体に占める割合でみると、
>最悪は中国の88%で、以下フィリピン、シンガポールが続く。
>半面、インドとマレーシアは全銘柄の半分以上が
>200日移動平均を上回っており、相場の基調はしっかりしている。
>年初来高値からの下落率は中国が21%で最も大きく、
>弱気相場入りの目安とされる20%を超えた。
アングル:アジア株は弱気相場突入か、貿易摩擦やトルコ危機で
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1L004Y
>200日移動平均を下回る銘柄の数が全体に占める割合でみると、
>最悪は中国の88%で、以下フィリピン、シンガポールが続く。
>半面、インドとマレーシアは全銘柄の半分以上が
>200日移動平均を上回っており、相場の基調はしっかりしている。
>年初来高値からの下落率は中国が21%で最も大きく、
>弱気相場入りの目安とされる20%を超えた。
349名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-L15A)
2018/08/15(水) 20:07:16.76ID:V6gq9skoM 根本的な問題として、中国には国境とか言う発想が無い。
その時その時の国力に応じて、「手の届く、全ての範囲は俺の物!」というのが中華思想。
今は国力が極大化してるから、アメリカに「中国とアメリカで太平洋を二つに分けよう」とか
言い出してる始末。当たり前だが、人類史上、中国が太平洋の半分を支配した事実など
無いけど、中国にとってはそんな事は関係ない。
今よりもっと国力が付けば、「地球上の全ては俺の物」という風になる。
別にこれはおかしい事じゃなく、中国にとっては極自然で当たり前の事。
その時その時の国力に応じて、「手の届く、全ての範囲は俺の物!」というのが中華思想。
今は国力が極大化してるから、アメリカに「中国とアメリカで太平洋を二つに分けよう」とか
言い出してる始末。当たり前だが、人類史上、中国が太平洋の半分を支配した事実など
無いけど、中国にとってはそんな事は関係ない。
今よりもっと国力が付けば、「地球上の全ては俺の物」という風になる。
別にこれはおかしい事じゃなく、中国にとっては極自然で当たり前の事。
350名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/15(水) 21:52:14.59ID:UModuYLs0 >>349
そんな堂々とした思想じゃない
「中華」思想なんてそんなカビの生えた代物、拝金主義の前にとっくに吹き飛んでる
アヘン戦争からずっと、不当に侵略され侵害され領土を失い、新参の日本にまでコケにされた
何度も何度も乗り込まれ、国土を荒らされたのが中国だ
それを何が何でも取り返す、見返してやる、奪い返してやるってコンプレックスがあるんだよ
極自然で当然な自尊心の回復を根底に、今までの恨みつらみをゆがめて蓄積してんだ
そりゃ行動も攻撃的で尊大になるだろ
だから連中の日米同盟に対する見方も、不自然なくらいに卑屈と隷属を盛り込んだものになる
多国間協調なんて、いじめられ抜いた彼らの認識には存在しない
そんな堂々とした思想じゃない
「中華」思想なんてそんなカビの生えた代物、拝金主義の前にとっくに吹き飛んでる
アヘン戦争からずっと、不当に侵略され侵害され領土を失い、新参の日本にまでコケにされた
何度も何度も乗り込まれ、国土を荒らされたのが中国だ
それを何が何でも取り返す、見返してやる、奪い返してやるってコンプレックスがあるんだよ
極自然で当然な自尊心の回復を根底に、今までの恨みつらみをゆがめて蓄積してんだ
そりゃ行動も攻撃的で尊大になるだろ
だから連中の日米同盟に対する見方も、不自然なくらいに卑屈と隷属を盛り込んだものになる
多国間協調なんて、いじめられ抜いた彼らの認識には存在しない
351名無し三等兵 (ワッチョイ 678a-2LdF)
2018/08/15(水) 22:18:26.22ID:gkNHrMnX0 不当か当然どうかはともかく過剰な被害者意識に基づく復讐感情に突き動かされていると
つまり殲滅戦上等かつそれを正当化できるわけですね
ますますMD網を強化しなければならない理由が増えますな
つまり殲滅戦上等かつそれを正当化できるわけですね
ますますMD網を強化しなければならない理由が増えますな
352名無し三等兵 (ワッチョイ c63a-WpAj)
2018/08/15(水) 22:24:23.74ID:UModuYLs0 殲滅戦上等なんて言い出したら、不利なのは日本のほうだけどな
せめてMD強化ってのは同意だが
せめてMD強化ってのは同意だが
353名無し三等兵 (ワッチョイ 06e1-Qb5F)
2018/08/15(水) 22:31:25.41ID:eePk8b1a0 どっちにしろ
「発生する蓋然性とか関係無しに安心感のために24時間365日の連続MD警戒待機ヤレ」つー声がある以上は強化せざるをえないわな
「発生する蓋然性とか関係無しに安心感のために24時間365日の連続MD警戒待機ヤレ」つー声がある以上は強化せざるをえないわな
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7b1a-gLMN)
2018/08/16(木) 00:24:36.51ID:F7mBG04b0355名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-qPCS)
2018/08/16(木) 01:04:29.43ID:l0vQcbR+0356名無し三等兵 (ワッチョイ fb71-dg8D)
2018/08/16(木) 02:59:34.51ID:PTplEFH/0 おいおい。第二次大戦以降で中国が何回戦争をしていると思っているんだ。
主権の尊重って、侵略されて消えた国もあるんだが。
主権の尊重って、侵略されて消えた国もあるんだが。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF)
2018/08/16(木) 04:02:55.89ID:DwMiyPXL0 >>355
中共がウィグルやチベットなどにやってきた・やっていることを顧みても
>中国は主権尊重の穏健な外交で一定している訳だが?
と言えるとは、お前の神経は直径1センチぐらいの太さがありそうだなw
そもそも共産主義国家それも大国で周辺の非共産主義国家に対して穏健な外交をする国など原理的に皆無と言って良い
共産主義が一党独裁に基づいている以上、対外戦争については軍事費で国の財政が破綻すること以外の理由では歯止めがかからないからね
これが民主制国家ならば国民に厭戦気分が広まれば国民世論によって戦争遂行派の政権は倒されて戦争が終わるというフィードバック制御が可能だが
中共がウィグルやチベットなどにやってきた・やっていることを顧みても
>中国は主権尊重の穏健な外交で一定している訳だが?
と言えるとは、お前の神経は直径1センチぐらいの太さがありそうだなw
そもそも共産主義国家それも大国で周辺の非共産主義国家に対して穏健な外交をする国など原理的に皆無と言って良い
共産主義が一党独裁に基づいている以上、対外戦争については軍事費で国の財政が破綻すること以外の理由では歯止めがかからないからね
これが民主制国家ならば国民に厭戦気分が広まれば国民世論によって戦争遂行派の政権は倒されて戦争が終わるというフィードバック制御が可能だが
358名無し三等兵 (ワッチョイ efe1-hE18)
2018/08/16(木) 04:40:27.75ID:To1wBlaO0359名無し三等兵 (ワッチョイ cb1a-gLMN)
2018/08/16(木) 05:11:10.18ID:leNxIx4I0 >>358
戦略ミサイル部隊はそれをするのが仕事だよ。
戦略ミサイル部隊はそれをするのが仕事だよ。
360名無し三等兵 (ワッチョイ efe1-hE18)
2018/08/16(木) 05:16:24.13ID:To1wBlaO0 >>359
ああすまん
「警戒監視」という意味では米中露等々やってるな確かに
というか日本でも今まさにやり続けてるしな
「迎撃ミサイルの火を入れっぱなしにして迎撃ミサイル発射態勢とりっぱなしの国」ってニュアンスだったわ
ああすまん
「警戒監視」という意味では米中露等々やってるな確かに
というか日本でも今まさにやり続けてるしな
「迎撃ミサイルの火を入れっぱなしにして迎撃ミサイル発射態勢とりっぱなしの国」ってニュアンスだったわ
361名無し三等兵 (ワッチョイ db8a-VTwt)
2018/08/16(木) 05:41:40.00ID:Be3eNJOM0 あちらの認識がどのようなものか分かってますます戦慄
あれで平和で穏当ならいざ戦争となると何するつもりだと
やはりMD網構築しないと憎き日本にとりあえずビール感覚で核の乱れ撃ちやりかねない
そのあとに国連あたりを札束でひっぱたいて問題無しといわせればいいとか考えていやしませんかね
あれで平和で穏当ならいざ戦争となると何するつもりだと
やはりMD網構築しないと憎き日本にとりあえずビール感覚で核の乱れ撃ちやりかねない
そのあとに国連あたりを札束でひっぱたいて問題無しといわせればいいとか考えていやしませんかね
362名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML)
2018/08/16(木) 07:39:33.22ID:XF+QI72x0364名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3)
2018/08/16(木) 09:00:46.96ID:zsrMwMdeM365名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 09:18:07.21ID:+ySzUJBCd >>364
そうでもない
イスラエルのアイアンドームやサウジ首都リヤドのパトリオットなんかはしょっちゅう弾ブチ込まれるから一部がローテーションついてるけど、そんな状況でもない限り常時発射姿勢取らせてるのは特殊な状態
そうでもない
イスラエルのアイアンドームやサウジ首都リヤドのパトリオットなんかはしょっちゅう弾ブチ込まれるから一部がローテーションついてるけど、そんな状況でもない限り常時発射姿勢取らせてるのは特殊な状態
366名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-6uSy)
2018/08/16(木) 09:23:38.73ID:KWP1AmUur 嘉手納の米1-1防空砲兵大隊も常時発射姿勢とってるわけではなかったような
367名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-6uSy)
2018/08/16(木) 09:27:12.01ID:KWP1AmUur 常時射撃管制レーダー回し続ける負担に耐えきれんくなってこの前自衛隊のPAC-3撤収したしなぁ
368名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-0Ent)
2018/08/16(木) 09:38:09.06ID:OBVBcqfiM 殲滅戦上等なら日米同盟結んでる上にBMDも発達してる日米が圧倒的有利だろうJK
なんで中国人って毎度空想上の世界で噴き上がるんだ
なんで中国人って毎度空想上の世界で噴き上がるんだ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9f93-ipLS)
2018/08/16(木) 10:35:14.51ID:ISEx1NSY0 中国ってベトナムに懲罰だとか言いながら戦争吹っ掛けて、
ベトナム戦争後で戦力充実状態のベトナムにはじき返されてた覚えが(汗
ベトナム戦争後で戦力充実状態のベトナムにはじき返されてた覚えが(汗
370名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 10:45:42.73ID:+ySzUJBCd どちらにせよ日本にアショアが必要なのは変わらんが、それはそれとしてこんごう型をベースライン9Cに改修出来ないものか
どうせ艦齢40年使い倒すつもりだろうし
どうせ艦齢40年使い倒すつもりだろうし
371名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-ipLS)
2018/08/16(木) 11:19:43.93ID:8MaARUB00 >>370
そうだ!こんごう型を秋田港に陸揚げしてアショアとして運用すれば全部解決!
そうだ!こんごう型を秋田港に陸揚げしてアショアとして運用すれば全部解決!
372名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-0Ent)
2018/08/16(木) 11:56:11.22ID:yPkPbApga DDG純増で調達の方がいいな
373名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF)
2018/08/16(木) 11:59:35.28ID:DwMiyPXL0 >>358
> いや流石に情勢緊迫度にかかわらず24時間365日ミサイル即応体制で常時スイッチ入って迎撃準備完了してるとこっていうと、
> アメリカのアショアとGBIサイトだけちゃうかなぁ
その常時迎撃態勢を維持し続けないと迎撃システムとしては無意味って理解できない?
敵が先制奇襲攻撃をかけてきて東京や大阪上空で核弾頭が炸裂した時に
「平和だったんで電源切ってたら迎撃できませんでした、テヘッ ;-p」って言い訳が通るとでも思ってる?
空自の戦闘機部隊は情勢緊迫度が低い時にはアラートのための即応待機を解除して千歳や那覇や百里などの戦闘機パイロットたちは全員お昼寝してるとでも思ってる?
常時迎撃体制の維持という必要性を勘案すると、設備のメンテナンスを考えた場合に現在のアショア2基では日本を守れない
(命中率や飽和攻撃や在日工作員たちによる破壊工作の問題を別にしてもね)
少なくとも各々が設備の点検や保守などで止めねばならない場合や要員の訓練などで実戦モードを解除している間、
それぞれのエリアをカバーする代替基が必要なので、その2倍の4基なければ、24時間365日つまり常時、日本の空を守れない
そういう限定された期間だけは海自のイージス艦を適切な海域に遊弋されて迎撃警戒任務を一時的に肩代わりさせる構想なのかも知れないが
イージス艦による代替だと突発的なトラブル(例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)ので
我が国のミサイル防衛にその間は穴が開くことになるから、各々に対するバックアップのアショアはやはり必要だ
1基2000億円としても4基でたった1兆円なんだし、支払先がアメリカなんだから、大量に買わされてるのに売るに売れない莫大なアメリカ国債の極く一部使って払えば良いじゃないか
ちゃんとバックアップ分も含めて4基買っちゃえよ
> いや流石に情勢緊迫度にかかわらず24時間365日ミサイル即応体制で常時スイッチ入って迎撃準備完了してるとこっていうと、
> アメリカのアショアとGBIサイトだけちゃうかなぁ
その常時迎撃態勢を維持し続けないと迎撃システムとしては無意味って理解できない?
敵が先制奇襲攻撃をかけてきて東京や大阪上空で核弾頭が炸裂した時に
「平和だったんで電源切ってたら迎撃できませんでした、テヘッ ;-p」って言い訳が通るとでも思ってる?
空自の戦闘機部隊は情勢緊迫度が低い時にはアラートのための即応待機を解除して千歳や那覇や百里などの戦闘機パイロットたちは全員お昼寝してるとでも思ってる?
常時迎撃体制の維持という必要性を勘案すると、設備のメンテナンスを考えた場合に現在のアショア2基では日本を守れない
(命中率や飽和攻撃や在日工作員たちによる破壊工作の問題を別にしてもね)
少なくとも各々が設備の点検や保守などで止めねばならない場合や要員の訓練などで実戦モードを解除している間、
それぞれのエリアをカバーする代替基が必要なので、その2倍の4基なければ、24時間365日つまり常時、日本の空を守れない
そういう限定された期間だけは海自のイージス艦を適切な海域に遊弋されて迎撃警戒任務を一時的に肩代わりさせる構想なのかも知れないが
イージス艦による代替だと突発的なトラブル(例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)ので
我が国のミサイル防衛にその間は穴が開くことになるから、各々に対するバックアップのアショアはやはり必要だ
1基2000億円としても4基でたった1兆円なんだし、支払先がアメリカなんだから、大量に買わされてるのに売るに売れない莫大なアメリカ国債の極く一部使って払えば良いじゃないか
ちゃんとバックアップ分も含めて4基買っちゃえよ
374名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 12:09:31.58ID:+ySzUJBCd375名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-HKk3)
2018/08/16(木) 12:10:31.25ID:HiymSZcgM376名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 12:17:49.02ID:+ySzUJBCd >>373
>例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)
事前に予知不可能な突発的な故障のタイミングに合わせて、日本国内に存在してるイージス艦が射撃体勢とる前に、
事前兆候一切無しでノドン打ち込んでくるとかとてつもなく神がかってますやん
そこまでの緊急事態における突発事象だとしても射点を妥協すりゃ太平洋側からも撃てんくもないですし
それが妥協できないってんならアショア4基必要って話もあるだろうけど、4基同時故障時にどうするのかの可能性も考えなきゃならなくなりますよねそれ
>例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)
事前に予知不可能な突発的な故障のタイミングに合わせて、日本国内に存在してるイージス艦が射撃体勢とる前に、
事前兆候一切無しでノドン打ち込んでくるとかとてつもなく神がかってますやん
そこまでの緊急事態における突発事象だとしても射点を妥協すりゃ太平洋側からも撃てんくもないですし
それが妥協できないってんならアショア4基必要って話もあるだろうけど、4基同時故障時にどうするのかの可能性も考えなきゃならなくなりますよねそれ
377名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 12:21:42.78ID:+ySzUJBCd >>375
最近DF-21C/D MRBM配備初めてたような
最近DF-21C/D MRBM配備初めてたような
378名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X)
2018/08/16(木) 12:26:07.11ID:QFnBLIZWM >377
アショアも日米イージス艦の増強も、NHKニュースでの表向きは北対策。でも全員が中国のDF-21対策と思ってやっている。
アショアも日米イージス艦の増強も、NHKニュースでの表向きは北対策。でも全員が中国のDF-21対策と思ってやっている。
379名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 12:34:58.67ID:xUTkZ9tY0380名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 12:37:38.56ID:+ySzUJBCd381名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-hE18)
2018/08/16(木) 12:41:50.68ID:Lsdd360T0 あたごのレーダー性能なら値段の高いブロック2Aはコスパ悪い 1Bでいいよ
382名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 12:50:11.73ID:xUTkZ9tY0 >>380
一応問題を解決した上で今年中にBlock2Aの迎撃実験をやる予定っぽいね
個人的には2年以内に予定してるという噂のICBM迎撃実験が楽しみだから
MRBMやIRBM相手に足踏みしてないで頑張ってほしい
一応問題を解決した上で今年中にBlock2Aの迎撃実験をやる予定っぽいね
個人的には2年以内に予定してるという噂のICBM迎撃実験が楽しみだから
MRBMやIRBM相手に足踏みしてないで頑張ってほしい
383名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 12:53:40.85ID:+ySzUJBCd384名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3)
2018/08/16(木) 12:59:41.02ID:Q106StoJM385名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X)
2018/08/16(木) 13:03:10.08ID:QFnBLIZWM EonRなら、レーダー旧式でもミサイルだけ撃てるよね?
386名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-6uSy)
2018/08/16(木) 13:16:09.35ID:wcvpA/eCF387名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 13:21:45.15ID:xUTkZ9tY0389名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-hE18)
2018/08/16(木) 14:42:26.27ID:Lsdd360T0 >>388
限られた条件で出来るが…じゃあ載せるぞとは為らない(コスト無視していいなら有りだが)
限られた条件で出来るが…じゃあ載せるぞとは為らない(コスト無視していいなら有りだが)
390名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-JoLF)
2018/08/16(木) 17:40:36.57ID:DwMiyPXL0 >>376
> >例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)
> 事前に予知不可能な突発的な故障のタイミングに合わせて、日本国内に存在してるイージス艦が射撃体勢とる前に、
> 事前兆候一切無しでノドン打ち込んでくるとかとてつもなく神がかってますやん
事故が起こってからイージス艦が日本海にMD任務で展開するまでに最悪だと何日も要しますが
それだけの日数があればIRBMの何発かは十分に撃てるでしょうが
それともイージス艦は常に日本海に遊弋しているとでも思ってるの?
> それが妥協できないってんならアショア4基必要って話もあるだろうけど、4基同時故障時にどうするのかの可能性も考えなきゃならなくなりますよねそれ
だから確率の問題ですよ
故障の確率がゼロになることはありませんが、現実離れするほど小さい値ならば大丈夫と考えても問題ありません
4基同時故障は1基の故障確率の4乗だから、1年間にアショア1基が故障する確率が仮に1%=10^-2だとすると(実際の故障率は知りません)、4基同時に故障する確率はその4乗、つまり10^-8です
つまり平均して4基が同時に故障する確率は1億年に1回となりますから無視して大丈夫だと思っても構いません
またほぼ同じエリアをカバーしている2基が同時に故障する確率は1%の2乗つまり10^-4になりますから平均して1万年に1回程度しか起こらない事態だと考えて安心できますね
君のようなネット人間はすぐに0か1かの2値思考に陥り勝ちですが、完璧なものはこの世には存在しません
実用的に十分か否かが現実世界では重要なのですよ
0−1思考で求めている完璧さや完璧でなければ無意味・無価値という発想は実務では単なる空理空論です
> >例えばアショア施設で電源がボヤを起こして急に要修理状態となり使えない等)に即座に対応できない(船が作戦海域に行くまでには何日か必要)
> 事前に予知不可能な突発的な故障のタイミングに合わせて、日本国内に存在してるイージス艦が射撃体勢とる前に、
> 事前兆候一切無しでノドン打ち込んでくるとかとてつもなく神がかってますやん
事故が起こってからイージス艦が日本海にMD任務で展開するまでに最悪だと何日も要しますが
それだけの日数があればIRBMの何発かは十分に撃てるでしょうが
それともイージス艦は常に日本海に遊弋しているとでも思ってるの?
> それが妥協できないってんならアショア4基必要って話もあるだろうけど、4基同時故障時にどうするのかの可能性も考えなきゃならなくなりますよねそれ
だから確率の問題ですよ
故障の確率がゼロになることはありませんが、現実離れするほど小さい値ならば大丈夫と考えても問題ありません
4基同時故障は1基の故障確率の4乗だから、1年間にアショア1基が故障する確率が仮に1%=10^-2だとすると(実際の故障率は知りません)、4基同時に故障する確率はその4乗、つまり10^-8です
つまり平均して4基が同時に故障する確率は1億年に1回となりますから無視して大丈夫だと思っても構いません
またほぼ同じエリアをカバーしている2基が同時に故障する確率は1%の2乗つまり10^-4になりますから平均して1万年に1回程度しか起こらない事態だと考えて安心できますね
君のようなネット人間はすぐに0か1かの2値思考に陥り勝ちですが、完璧なものはこの世には存在しません
実用的に十分か否かが現実世界では重要なのですよ
0−1思考で求めている完璧さや完璧でなければ無意味・無価値という発想は実務では単なる空理空論です
391名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 17:45:34.97ID:SNET8J1ud >>390
なんでそんな緊急事態で日本海展開を前提にするのさ
別に横須賀でも舞鶴でもアショアの片方が生きてるなら最低限のカバーはできるやんけ
あと確率については結局どこなら妥協できるかの話でしかないぞ
日本政府や俺は横須賀のイージス艦が数十分から数時間で体勢整える程度の隙は妥協できるがお前はできない
それだけの話
なんでそんな緊急事態で日本海展開を前提にするのさ
別に横須賀でも舞鶴でもアショアの片方が生きてるなら最低限のカバーはできるやんけ
あと確率については結局どこなら妥協できるかの話でしかないぞ
日本政府や俺は横須賀のイージス艦が数十分から数時間で体勢整える程度の隙は妥協できるがお前はできない
それだけの話
392名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-6uSy)
2018/08/16(木) 18:00:03.62ID:Ui/jNhts0 というか
山口に置いたアショアで北海道まで
秋田に置いたアショアで沖縄までカバー範囲に含むぞSM-3 Block2A
特に東京なんかについては双方から等距離くらいだから同時に2基故障しない限りは制裁中枢部のカバーは間違いなく消えない
山口に置いたアショアで北海道まで
秋田に置いたアショアで沖縄までカバー範囲に含むぞSM-3 Block2A
特に東京なんかについては双方から等距離くらいだから同時に2基故障しない限りは制裁中枢部のカバーは間違いなく消えない
393名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 18:01:14.34ID:xUTkZ9tY0 >>390
SM-3のカバー半径なら別に最適点まで行かなくても撃てるでしょ
今のBlock1Aでも数百キロあるしBlock2Aになればもっと広くなるんだから
それに交代時の短期間だけなら米軍のイージス艦に代打を頼むことだってできるんじゃないの?
SM-3のカバー半径なら別に最適点まで行かなくても撃てるでしょ
今のBlock1Aでも数百キロあるしBlock2Aになればもっと広くなるんだから
それに交代時の短期間だけなら米軍のイージス艦に代打を頼むことだってできるんじゃないの?
394名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6uSy)
2018/08/16(木) 18:04:04.59ID:SNET8J1ud395名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 18:13:51.39ID:Ui/jNhts0 >>393
Block2Aのざっくりしたカバー範囲はこうやな
配置場所が初期報道の位置で最新のとはちょっとズレてるが誤差だ誤差
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1928115-1534410642.png
正直どっちか故障しても東京、仙台、名古屋、大阪、京都なんかはガッツリカバー圏内維持してるよ
無理してイージス艦のカバーいれる必要はぶっちゃけない
まぁ実際には故障したときには確実性を期す意味ではイージス艦回すだろうけど、
イージス艦が展開する数十分から数時間を我慢できずにアショアが3基も4基も必用な危機的状況か?っつわれたら疑問
Block2Aのざっくりしたカバー範囲はこうやな
配置場所が初期報道の位置で最新のとはちょっとズレてるが誤差だ誤差
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1928115-1534410642.png
正直どっちか故障しても東京、仙台、名古屋、大阪、京都なんかはガッツリカバー圏内維持してるよ
無理してイージス艦のカバーいれる必要はぶっちゃけない
まぁ実際には故障したときには確実性を期す意味ではイージス艦回すだろうけど、
イージス艦が展開する数十分から数時間を我慢できずにアショアが3基も4基も必用な危機的状況か?っつわれたら疑問
396名無し三等兵 (スププ Sdbf-VTwt)
2018/08/16(木) 18:17:06.77ID:onsk3gBCd 急速整備で一気に3基か4基設けるのでないあたり対中対露睨んで作ってるよな
それ以上にSPY-1の5倍以上という同時誘導能力と2倍以上の探知距離が魅力的だったのだろうけど
それ以上にSPY-1の5倍以上という同時誘導能力と2倍以上の探知距離が魅力的だったのだろうけど
397名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u)
2018/08/16(木) 18:20:15.77ID:xuIgXXCZM >>396
それとあたご型まや型のイージス艦に適合させる事ができるのも大きいかと
それとあたご型まや型のイージス艦に適合させる事ができるのも大きいかと
398名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 18:20:32.71ID:Ui/jNhts0 ためしに横須賀湾外でSM-3 Block1Aのこんごう型が発射体制とった場合のカバー範囲を出して見た
http://iup.2ch-library.com/i/i1928117-1534411154.jpg
うーん
日本海が最適発射ポイントってのは否定しないが、別に無理して日本海に回る必要なくない?
これが佐世保でBlock1Aの場合は多少の時間、稚内の辺りがカバー圏外になる可能性はなくはないが、
でもこれにプラスして生きてるほうのアショアのカバー範囲プラスされるんでどっちにしろどちらかのカバーには入ってる
http://iup.2ch-library.com/i/i1928117-1534411154.jpg
うーん
日本海が最適発射ポイントってのは否定しないが、別に無理して日本海に回る必要なくない?
これが佐世保でBlock1Aの場合は多少の時間、稚内の辺りがカバー圏外になる可能性はなくはないが、
でもこれにプラスして生きてるほうのアショアのカバー範囲プラスされるんでどっちにしろどちらかのカバーには入ってる
399名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 18:30:39.70ID:xUTkZ9tY0400名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 18:34:02.27ID:Ui/jNhts0401名無し三等兵 (スププ Sdbf-VTwt)
2018/08/16(木) 18:38:08.76ID:onsk3gBCd >>399
確か米軍の見積りでは最大10発前後だったはず
アショアのSSRやSPY-6は同時60発以上という信じがたい数に増えているそうだけれど、同時空中目標捕捉能力ば1万超えてるそうだから有り得なくもない
確か米軍の見積りでは最大10発前後だったはず
アショアのSSRやSPY-6は同時60発以上という信じがたい数に増えているそうだけれど、同時空中目標捕捉能力ば1万超えてるそうだから有り得なくもない
402名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 18:39:04.71ID:xUTkZ9tY0403名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 18:42:00.06ID:xUTkZ9tY0404名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 18:42:43.05ID:Ui/jNhts0405名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-0Ent)
2018/08/16(木) 18:48:03.41ID:XvMaz0oqM 許せんなら4基じゃなくて8基にするだけやろ?
406名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 18:48:47.83ID:Ui/jNhts0 最終的に1県1基いきそう
407名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-AqqQ)
2018/08/16(木) 19:04:25.21ID:VJReNB6xr そのうちTHAADも買う
408名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/16(木) 19:19:29.46ID:xUTkZ9tY0 THAADを買うならTHAAD-ERで・・・
これでHGVにも勝つる!となればいいが
これでHGVにも勝つる!となればいいが
409名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-AqqQ)
2018/08/16(木) 19:22:05.16ID:VJReNB6xr HGVはむしろ先に装備する
411名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/16(木) 19:39:42.24ID:Ui/jNhts0 SM-6だろその前に
412名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/16(木) 23:26:35.74ID:QLMY/2bB0 SM-6の射程が370qだか以上あるから、秋田からだと能登半島、山口からだと舞鶴あたりまでカバーできるから、
8発もVLSに詰めておけば、結構な嫌がらせにはなるのか、確かに。
BMD用としてはそこまで期待できないけど、超音速巡航ミサイルには十二分に対応可能ではある。
あっ、物理の原則をだいぶん無視している中間圏位でのマッハ20だかの極超音速飛翔体とやら、は予算取りの方便で暫くドウゾ。
8発もVLSに詰めておけば、結構な嫌がらせにはなるのか、確かに。
BMD用としてはそこまで期待できないけど、超音速巡航ミサイルには十二分に対応可能ではある。
あっ、物理の原則をだいぶん無視している中間圏位でのマッハ20だかの極超音速飛翔体とやら、は予算取りの方便で暫くドウゾ。
413名無し三等兵 (ワッチョイ bbe2-J3sd)
2018/08/16(木) 23:32:28.20ID:2YHw9bxX0 イージス艦には本来業務に戻ってもらい、イージスアショアを更に増やしてTHAADシステム導入も必要になるんだろうな。
アメリカも弾道ミサイル防衛に徹してたせいで本来の訓練が出来ず二隻壊したって結論出してるからな。
(だったら北朝鮮滅ぼせという話だが)
所で巡航ミサイル対処は可能なの?アショアは。
アメリカも弾道ミサイル防衛に徹してたせいで本来の訓練が出来ず二隻壊したって結論出してるからな。
(だったら北朝鮮滅ぼせという話だが)
所で巡航ミサイル対処は可能なの?アショアは。
414名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 00:36:42.43ID:wSrN/rHs0415名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb4-7xDZ)
2018/08/17(金) 00:52:31.14ID:J95/NTBv0416名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd2-hE18)
2018/08/17(金) 01:18:59.70ID:bvkhj10W0 秋田や山口に巡航ミサイルうちこもうとしたら日本海の航空機から発射するか潜水艦からって感じかな
仮に24発のVLSのうち8発をSM-6にって程度なら緊急発進の迎撃機で十分に対応できる数だろうし
もともとVLSの容量的に飽和攻撃には対処できる数ではないようだから
セルを圧迫してSM-6を装填するよりは周りに中SAM並べて置けばいいんじゃないかい
仮に24発のVLSのうち8発をSM-6にって程度なら緊急発進の迎撃機で十分に対応できる数だろうし
もともとVLSの容量的に飽和攻撃には対処できる数ではないようだから
セルを圧迫してSM-6を装填するよりは周りに中SAM並べて置けばいいんじゃないかい
417名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe4-hE18)
2018/08/17(金) 03:18:49.76ID:xK2B1Q5F0 >>413
俺はアショアの巡航ミサイル対処は微妙だと思うが
中国は太平洋側から首都圏を狙うのに対し、秋田、山口から370km程度の射程しかないSM-6では余裕なさ杉だおr
そしてSSRは探知も誘導も特に関わることはないと
俺はアショアの巡航ミサイル対処は微妙だと思うが
中国は太平洋側から首都圏を狙うのに対し、秋田、山口から370km程度の射程しかないSM-6では余裕なさ杉だおr
そしてSSRは探知も誘導も特に関わることはないと
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 06:32:45.40ID:wSrN/rHs0 山口・秋田でSM-6だと確かに太平洋側から巡航ミサイル撃たれたときに関与できないってのはあるわなー
SM-6のカバー範囲で考えた場合については、2基だと不安はあるかもしれん
SM-6のカバー範囲で考えた場合については、2基だと不安はあるかもしれん
419名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-J3sd)
2018/08/17(金) 07:37:17.52ID:Y0nTMN6la まあ中国が第二列島突破するのを常に監視しておくことだな。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc4-hE18)
2018/08/17(金) 08:48:33.84ID:wSrN/rHs0 仮に太平洋側にSM-6発射拠点整備するとしたら千葉かやっぱり
421名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-hE18)
2018/08/17(金) 09:33:16.93ID:m2eYYqsn0 対CMはくそ高いSM−6じゃなくて国産の中SAMの大量配備がいいな どうせHi−Loミックスでくそみたいな数が飛んで来る
422名無し三等兵 (ワッチョイ abd6-gLMN)
2018/08/17(金) 10:15:34.86ID:vOAQT8uj0 ゲームじゃ無いんだからね
射程370kmがどんな状況でも通用するわけでもない
射程370kmがどんな状況でも通用するわけでもない
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-qPCS)
2018/08/17(金) 11:22:30.37ID:8z7m7NEq0 HGVに関してというかそもそも航空機の基本への誤解がある
機動すれば運動エネルギーを失う、というのが根本的な間違い
例えば理論上の限界に近い揚抗比が30:1の飛翔体なら空気抵抗の30倍の揚力が得られる
通常の航空機では10:1〜15:1となる
もし機動時にこの抵抗の増大が起きないならどのような激しい空力での機動を行っても
直進時と空気抵抗は変わらず機動による損失はゼロとなる
戦闘機の機動時の損失とは高いエンジン推力を生かしてあえて抵抗が大幅増大するような大迎え角の機動を行う場合の話で
F-15などは当時としては圧倒的な推力重量比によりそのような力技の機動が出来たということ
自身が推力を持たないHGVなどは当然ながら抵抗の増大を引き起こさない範囲でしか機動を行わない
そして極超音域では元々抗力が大きいため、それでも十分高G機動が可能となる
なので問題はHGVそのもののCd値のみであって機動によって自らエネルギーを失っていくという間抜けな事はない
機動すれば運動エネルギーを失う、というのが根本的な間違い
例えば理論上の限界に近い揚抗比が30:1の飛翔体なら空気抵抗の30倍の揚力が得られる
通常の航空機では10:1〜15:1となる
もし機動時にこの抵抗の増大が起きないならどのような激しい空力での機動を行っても
直進時と空気抵抗は変わらず機動による損失はゼロとなる
戦闘機の機動時の損失とは高いエンジン推力を生かしてあえて抵抗が大幅増大するような大迎え角の機動を行う場合の話で
F-15などは当時としては圧倒的な推力重量比によりそのような力技の機動が出来たということ
自身が推力を持たないHGVなどは当然ながら抵抗の増大を引き起こさない範囲でしか機動を行わない
そして極超音域では元々抗力が大きいため、それでも十分高G機動が可能となる
なので問題はHGVそのもののCd値のみであって機動によって自らエネルギーを失っていくという間抜けな事はない
425名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy)
2018/08/17(金) 11:24:34.46ID:ePVE02iad >>421
対CMで言うならば、11式短SAM(基地防空SAM)や、その成果を反映するらしい新自走高射機関砲も重要になるだろうなぁ
対CMで言うならば、11式短SAM(基地防空SAM)や、その成果を反映するらしい新自走高射機関砲も重要になるだろうなぁ
426名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-taoV)
2018/08/17(金) 11:30:05.33ID:S4lyxk4s0 >>424
よく分からんがひらりひらりとかわす機構が付いてると言いたい?
よく分からんがひらりひらりとかわす機構が付いてると言いたい?
427名無し三等兵 (ワッチョイ ef32-NLe0)
2018/08/17(金) 11:47:07.33ID:IfPW5P6j0 まったく誤解してるだけだろw
429名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv)
2018/08/17(金) 12:23:37.28ID:eDkyuKP0M >もし機動時にこの抵抗の増大が起きないなら 〜中略〜 機動による損失はゼロとなる
理屈としては間違ってないが前提条件がおかしい。
このような現象を起こすのは物理じゃなくて魔法の領域。
まあ、言葉遊びとして上記の現象を起こすことは可能だが、意味が無いので普通はやらない。
理屈としては間違ってないが前提条件がおかしい。
このような現象を起こすのは物理じゃなくて魔法の領域。
まあ、言葉遊びとして上記の現象を起こすことは可能だが、意味が無いので普通はやらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★5 [お断り★]
- 中国人マジでいなくなったな
- 16のヒッキー女に構って
- コーヒーに塩味物のつけあわせってあり?
- 趣味なくてむなしすぎるんだが😭
- 【画像】「松屋、とんかつ松の屋」の数万着エプロンが大量に廃棄され結果としてディスカウントストアで販売。何があったのか? [776365898]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
