短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK
※基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン、短機関銃、機関短銃、機関拳銃等)に限ります。
※PDW(個人自衛火器)は本来グレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。
(FN-P90に対するFiveseveN、中国の05式5.8mmx21SMG、QSZ-92 5.8mmx21拳銃等)
※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。
※HK53、AKS74U、M4CQBR等のアサルトカービンもNGです。
(メーカー呼称サブマシンガンのライフル弾使用銃もNGです)
※※US,M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンは過去存在してましたので。
※※※ナイツ社製PDW、ロシアの9mm×39弾使用の小火器、マグプル社製PDR、50ベオウルフはスレ違いとします。
慣例上、MP7はスレ違いとはしません。
wikiによる短機関銃の定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。
前スレ
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
探検
短機関銃総合スレ 22発目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/31(火) 18:09:10.27ID:/D/UQxos
262名無し三等兵
2019/04/05(金) 22:24:57.61ID:T2yPUHEz B&TにはMP9があったはずだけどあれじゃダメだったの?
そんなに操作系がM4に似てなきゃダメなもんなのか?すれなら素直にアリもののM4のガワだけつかったパナマカービンじゃダメだったのか?
そんなに操作系がM4に似てなきゃダメなもんなのか?すれなら素直にアリもののM4のガワだけつかったパナマカービンじゃダメだったのか?
263名無し三等兵
2019/04/05(金) 22:37:50.70ID:6T8z42TJ 操作系はむしろMP5と似ているけどな。
MP5はスチールプレスのフレームのせいで重いし、ローラーロックのせいで繊細だし、もう年月も経ているんでリプレイスされる時期なんだよ。
その後釜をB&T、CZ、SIGあたりが狙っている。
MP5はスチールプレスのフレームのせいで重いし、ローラーロックのせいで繊細だし、もう年月も経ているんでリプレイスされる時期なんだよ。
その後釜をB&T、CZ、SIGあたりが狙っている。
264名無し三等兵
2019/04/05(金) 22:54:28.13ID:cDa9w1Z6 日本だとMP5はマルイの電動ガンのせいで軽いイメージが蔓延してるけど実は結構重いんだよな
265名無し三等兵
2019/04/05(金) 22:57:49.07ID:w5K4Ih9O >>262
要求事項に縮めて15インチ未満というのがあって、実際はサイドフォールディング&伸縮式ストックでもOKとの話だったらしいが
実際に提出された物は全メーカーテレスコピックのみだった。コンペで不利な要素を回避したんでしょう
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/17/what-we-can-and-cant-learn-from-the-armys-sub-compact-weapon-qa/
"A folding collapsible buttstock is allowed but may impact other evaluation factors such as User in the Loop Testing"
"折りたたみ式の伸縮式バットストックは使用できますが、User in the Loop Testingなどの他の評価要素に影響を与える可能性があります"
こんな回答でチャレンジするメーカーはいないと思う
要求事項に縮めて15インチ未満というのがあって、実際はサイドフォールディング&伸縮式ストックでもOKとの話だったらしいが
実際に提出された物は全メーカーテレスコピックのみだった。コンペで不利な要素を回避したんでしょう
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/08/17/what-we-can-and-cant-learn-from-the-armys-sub-compact-weapon-qa/
"A folding collapsible buttstock is allowed but may impact other evaluation factors such as User in the Loop Testing"
"折りたたみ式の伸縮式バットストックは使用できますが、User in the Loop Testingなどの他の評価要素に影響を与える可能性があります"
こんな回答でチャレンジするメーカーはいないと思う
266名無し三等兵
2019/04/09(火) 15:12:31.03ID:IqGmNcrQ 明らかに「どうしても折りたたみってんなら止めはしないけどぉ?」だねえw
それはそうとMP5って同時期のSMGに比べたらクローズドボルトなぶん軽くないかね?
MP5A5で3.1kg、Kで2kg、PDWでも2.5kgだ。
ベレッタM12で3.5kg、UZIで3.8kg、イングラムでも2.85kgある
それはそうとMP5って同時期のSMGに比べたらクローズドボルトなぶん軽くないかね?
MP5A5で3.1kg、Kで2kg、PDWでも2.5kgだ。
ベレッタM12で3.5kg、UZIで3.8kg、イングラムでも2.85kgある
267名無し三等兵
2019/04/09(火) 15:12:53.36ID:IqGmNcrQ ああ、ごめん
クローズドボルトなぶんじゃなくディレイドなぶん、というべきか
クローズドボルトなぶんじゃなくディレイドなぶん、というべきか
268名無し三等兵
2019/04/09(火) 20:34:39.23ID:HKX4vemz というか、サブマシンガンが総じて重いという話だろ。
50センチクラスの銃器で3kg以上って
M1カービンで2.5kgくらいだぞ
50センチクラスの銃器で3kg以上って
M1カービンで2.5kgくらいだぞ
269名無し三等兵
2019/04/09(火) 20:49:10.18ID:AXWBIYTJ フルオート前提で重い方が総合的にいいのもある
一番は重いボルトだろうけど
一番は重いボルトだろうけど
270名無し三等兵
2019/04/09(火) 20:49:43.27ID:AXWBIYTJ オープンボルトで軽く作っちゃうと自衛隊のあれになるぞ
271名無し三等兵
2019/04/10(水) 12:39:41.50ID:Oc9yUz/e といってティルト・バレルのSMGってのもジャムが出まくりそうだし、
レートリデューサーでもつけるか
レートリデューサーでもつけるか
272名無し三等兵
2019/04/10(水) 13:10:10.03ID:WZ8LXvrQ >>271
チルトバレルはSMGでジャムる?まー、それはさておきG18を例に取れば
チルトバレルはサイクリックレートを下げる効果は余りないように思う
かと言って重いボルトを使うのも現代のニーズに合わないし
スコーピオンみたいに独立したレートリデューサー付けても
規模の割には大きな効果は期待出来ないしで
自分はPP2000のクソデカいハンマー方式が良いと思うな
チルトバレルはSMGでジャムる?まー、それはさておきG18を例に取れば
チルトバレルはサイクリックレートを下げる効果は余りないように思う
かと言って重いボルトを使うのも現代のニーズに合わないし
スコーピオンみたいに独立したレートリデューサー付けても
規模の割には大きな効果は期待出来ないしで
自分はPP2000のクソデカいハンマー方式が良いと思うな
273名無し三等兵
2019/04/10(水) 17:58:14.61ID:WZ8LXvrQ https://news.militaryblog.jp/web/BT-USA-wins-contract-for-MP9-9mm-SMG/for-Sheriff-Office-in-Lake-County-IN.html
MP9を秘匿携行可能で制服ではむろんの事
私服での秘密操作にも使えるとの理由で採用するって
どんだけ巨人巨漢揃いなんだろうと勘ぐってしまうわ
MP9を秘匿携行可能で制服ではむろんの事
私服での秘密操作にも使えるとの理由で採用するって
どんだけ巨人巨漢揃いなんだろうと勘ぐってしまうわ
274名無し三等兵
2019/04/10(水) 18:42:29.14ID:AppnVxB1275名無し三等兵
2019/04/10(水) 18:55:57.05ID:WZ8LXvrQ >>274
MP9はフォアグリップも付いてるんで小型SMGと言ってもそれなりに大きいと思います
この地域は夏も短いので厚い地域と比べて厚着は可能にしても
この大きさでは薄手のジャケットの上からでは姿勢を変えずとも(変えればシルエットがより強調されますが)
明らかに武装してると分かると思いませんか
MP9はフォアグリップも付いてるんで小型SMGと言ってもそれなりに大きいと思います
この地域は夏も短いので厚い地域と比べて厚着は可能にしても
この大きさでは薄手のジャケットの上からでは姿勢を変えずとも(変えればシルエットがより強調されますが)
明らかに武装してると分かると思いませんか
276名無し三等兵
2019/04/11(木) 07:54:09.03ID:q4s4egvQ なかなか凄いセレクターなんですね>MP9-N グリップした手じゃフルにできないんじゃなかろか
http://img-cdn.jg.jugem.jp/830/1205606/20180509_1129622.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/830/1205606/20180509_1129623.jpg
LE向け用途だとこの方が正解なのかな
http://img-cdn.jg.jugem.jp/830/1205606/20180509_1129622.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/830/1205606/20180509_1129623.jpg
LE向け用途だとこの方が正解なのかな
278名無し三等兵
2019/04/11(木) 12:50:44.08ID:oCKNjR4U これはわざと、だろうなあ
うっかりフルに入れて弾を撒き散らさないように
うっかりフルに入れて弾を撒き散らさないように
279名無し三等兵
2019/04/11(木) 19:32:40.12ID:tI/lu63h しかし米国中西部のカウンティシェリフが私服の秘密捜査なんかするのかな。
単に保安官の趣味なんじゃなかろうか。
単に保安官の趣味なんじゃなかろうか。
281名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:09:58.72ID:uz5KWDCM 親指の上に180°回すセレクターが有るって、極々当たり前のインターフェイスじゃね?
282名無し三等兵
2019/04/11(木) 20:11:13.81ID:8qzj7ojw ストーナー「せやせや」
283名無し三等兵
2019/04/11(木) 23:32:37.28ID:i9oHDvCq 回転軸が前すぎね?これをグリップした手で持ち替えずにセミ・フル・セミって切り替えられる人は親指でトリガー引けるような(それは言い過ぎ
284名無し三等兵
2019/04/11(木) 23:46:48.02ID:ODZF4/zI285名無し三等兵
2019/04/12(金) 00:15:05.69ID:diJH0dxW >>284
マグリリースを押せる親指なら回転軸までは届きそうだけれどそれを超えて固い(かもしれない)レバーを回転。できるのか。そうか。手がデカイ欧米人ならできるのか。いいなぁ@手がドラえもんな人
マグリリースを押せる親指なら回転軸までは届きそうだけれどそれを超えて固い(かもしれない)レバーを回転。できるのか。そうか。手がデカイ欧米人ならできるのか。いいなぁ@手がドラえもんな人
286名無し三等兵
2019/04/12(金) 12:12:55.55ID:71EbyJxy トリガーフィンガーで切り替えるのかもしれん
アンビなら右手で握っててもできるぞ
アンビなら右手で握っててもできるぞ
287名無し三等兵
2019/04/12(金) 12:29:44.03ID:KoCrqYvp 逆側に同じデザインのセレクター付いてたらマジ邪魔だわ。
俺の思ってる回転方向じゃなければ、それでもいいけど
俺の思ってる回転方向じゃなければ、それでもいいけど
288名無し三等兵
2019/04/12(金) 17:41:35.62ID:eK+lpLXE 右手で握ってたら、親指で真ん中まで入れて、反対側の人差し指でフルまで入れるとか?
289名無し三等兵
2019/04/19(金) 21:45:22.48ID:3V5K+/oc290名無し三等兵
2019/05/03(金) 11:11:09.77ID:IgD/DQPg 米軍って折りたたみストックがあまり好きくないようだけど、なんか理由があるの?銃剣格闘のとくストックで殴ると壊れるとかいうのは伸縮式だって一緒じゃないか
いや、先のSMGトライアルだってMP9でいいじゃんとか思ったし、小銃だってSCARより416のほうが受けがいいし、そんで米軍の小火器をみてもいままで折りたたみ
ストックの銃が採用されたの見たことないんだよね
いや、先のSMGトライアルだってMP9でいいじゃんとか思ったし、小銃だってSCARより416のほうが受けがいいし、そんで米軍の小火器をみてもいままで折りたたみ
ストックの銃が採用されたの見たことないんだよね
291名無し三等兵
2019/05/03(金) 11:46:21.36ID:3s19Pq6+ あるよ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/M1A1_Carabine.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/M1A1_Carabine.jpg
292名無し三等兵
2019/05/03(金) 15:52:51.76ID:L6gazkue 実際今更折りたたみ出来たところでな、伸縮式の方が長さも調節できるし
折りたたむと幅が広がって嵩張る面もありそうだし幅の狭いストックなら安定性も欠けそうで微妙なんじゃない?
実際はM4から大きく不便してないから同じ形で良いよって感じなんだろうけど
折りたたむと幅が広がって嵩張る面もありそうだし幅の狭いストックなら安定性も欠けそうで微妙なんじゃない?
実際はM4から大きく不便してないから同じ形で良いよって感じなんだろうけど
293名無し三等兵
2019/05/03(金) 16:30:11.44ID:PkLRbN3j 伸縮式だと、アーマー付けてるときに便利だな。
294名無し三等兵
2019/05/03(金) 17:03:27.83ID:Zx9jYZ0A そういえばSMGじゃないけど空軍さんのサバイバルキットのM4もフォールディングストックじゃなくてバレルを取り外すタイプですね
https://news.militaryblog.jp/web/USAF-redesigned/GAU-5A-rifle-for-survival-kit.html
因みにM4をフォールディングストックにするアダプタは存在する。LAW TACTICALのGEN3なんて畳んだまま1発は撃てるから即応性はこちらが上だと思う
https://www.lawtactical.com/ar_folding_stock_adapter_gen_3_m_p/99312.htm
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/08/07/sneak-peak-law-tactical-gen-3-folding-stock-adapter/
http://www.arfoldingstock.com/img/Gen3M-One-Sheet-small.jpg
やはり米軍はフォールディングストックに恨みがあるんですよw
https://news.militaryblog.jp/web/USAF-redesigned/GAU-5A-rifle-for-survival-kit.html
因みにM4をフォールディングストックにするアダプタは存在する。LAW TACTICALのGEN3なんて畳んだまま1発は撃てるから即応性はこちらが上だと思う
https://www.lawtactical.com/ar_folding_stock_adapter_gen_3_m_p/99312.htm
https://www.thefirearmblog.com/blog/2014/08/07/sneak-peak-law-tactical-gen-3-folding-stock-adapter/
http://www.arfoldingstock.com/img/Gen3M-One-Sheet-small.jpg
やはり米軍はフォールディングストックに恨みがあるんですよw
295名無し三等兵
2019/05/03(金) 17:50:18.75ID:47eX1DGl >米軍はフォールディングストックに恨みがある
なんで?
なんで?
296名無し三等兵
2019/05/03(金) 22:35:12.29ID:1GebA05L 軽さのためかもしれないが
バッファーチューブの枠まで丸かったりわざわざネジが切ってあるのも
AR-15は凝りすぎに見える
バッファーチューブの枠まで丸かったりわざわざネジが切ってあるのも
AR-15は凝りすぎに見える
297名無し三等兵
2019/05/04(土) 00:08:17.25ID:1ghmC6ox298名無し三等兵
2019/05/04(土) 07:08:03.55ID:HR+oKrVU 新しいB&Tはグロックマグ共有か…
299名無し三等兵
2019/05/04(土) 11:07:55.78ID:Euw21I0f >APC9K
なんか既視感を感じて気づいた
これは一回り小さいだけど設計の基本配置はわりとグリーズガンに似てる。
なんか既視感を感じて気づいた
これは一回り小さいだけど設計の基本配置はわりとグリーズガンに似てる。
300名無し三等兵
2019/05/04(土) 15:36:48.89ID:VzZA/ern かつて軍でショットガンが新たに採用される際にセミオートが採用されたのも
女性兵士への配慮と解説されてた記事があったので
異様に小さく見えるSMGも軍や警察もマッチョばかりでないと気付いたのだろうか
女性兵士への配慮と解説されてた記事があったので
異様に小さく見えるSMGも軍や警察もマッチョばかりでないと気付いたのだろうか
301名無し三等兵
2019/05/04(土) 15:42:38.86ID:YeuymUhZ デカい白人黒人だけじゃなくてアジアもヒスパニックも女性も増えてきているって事なんだろうな
302名無し三等兵
2019/05/04(土) 18:07:18.52ID:tUQpF7z8 なんつーか、そのAPC9Kとかってのは、そんなに革新的なスゴイもの?
SCWって概念は、既存のSMGカテゴリーと区別して迄、わざわざ銘打つものなの?
SCWって概念は、既存のSMGカテゴリーと区別して迄、わざわざ銘打つものなの?
303名無し三等兵
2019/05/04(土) 18:40:09.01ID:1ghmC6ox それはかなり深読みしすぎw
要人警護用にかなりコンパクトな9mm口径のSMGが欲しいってだけのこと
別にSMGのカテゴリーと区別するものなんて言ってない
要人警護用にかなりコンパクトな9mm口径のSMGが欲しいってだけのこと
別にSMGのカテゴリーと区別するものなんて言ってない
304名無し三等兵
2019/05/04(土) 20:06:07.26ID:zFKXZqWQ 自衛隊が9mm機関けん銃からAPC9Kに更新したら軽くて喜ばれそうだな
特に軽い所が
特に軽い所が
305名無し三等兵
2019/05/04(土) 22:06:39.48ID:TJDIJXbP APC9、SIGのマガジンが使えるのもあるみたい
307名無し三等兵
2019/05/04(土) 22:32:32.14ID:TJDIJXbP308名無し三等兵
2019/05/05(日) 13:50:37.32ID:T/Ca/uQX APC9Kもいずれアクション映画では片手打ちや2丁拳銃で使われそう
309名無し三等兵
2019/05/06(月) 00:27:23.55ID:VTbddvWr クリスベクターみたいにすぐ陳腐化して人気が廃れそう…キャリコとか映画で脚光を浴びると碌な事にならないw
310名無し三等兵
2019/05/06(月) 00:39:32.35ID:hWSJyWCi 褒める気はないけどメカとしては手堅いし、
バレルが短いからこそサプレッサーを付けてやっと並のSMGの長さってのは
これまでのSMGにない強みかも
バレルが短いからこそサプレッサーを付けてやっと並のSMGの長さってのは
これまでのSMGにない強みかも
312名無し三等兵
2019/05/06(月) 07:45:26.19ID:/50zqdvo 軽さも見どころだな。
313名無し三等兵
2019/05/06(月) 08:18:17.73ID:o1wX4Mt7 しかしバレルの短さがいささか不安ではある
314名無し三等兵
2019/05/06(月) 11:16:24.19ID:eMmxD3kd スオミと比べて(サプレッサー無しの時でも)音がえらく小さく聞こえるがカメラのせいかね
315名無し三等兵
2019/05/06(月) 18:03:54.00ID:VTbddvWr >バレルの短さがいささか不安
.223のスーパーショーティよりはいいんでね?<APC9K
https://www.youtube.com/watch?v=1mtANeohSNQ
ゴルゴみたいに現場で組み立ててては即応性敵にSCWの呈を為さないかも知れないが…
.223のスーパーショーティよりはいいんでね?<APC9K
https://www.youtube.com/watch?v=1mtANeohSNQ
ゴルゴみたいに現場で組み立ててては即応性敵にSCWの呈を為さないかも知れないが…
316名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:00:44.67ID:wB7QP50T クリスベクターと違ってAPC9Kは「枯れた技術の水平思考」的な手堅い設計と感じる
技術面に目新しさはないが、コンパクトSMGに必要な設計を備えている
あえて言うならUziのようなグリップ内マガジンを採用していないところに疑問を感じるが、
射撃姿勢に有利、グロックなどのマガジンも運用できるのメリットが欲しい故だろう、多分
技術面に目新しさはないが、コンパクトSMGに必要な設計を備えている
あえて言うならUziのようなグリップ内マガジンを採用していないところに疑問を感じるが、
射撃姿勢に有利、グロックなどのマガジンも運用できるのメリットが欲しい故だろう、多分
317名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:05:54.54ID:o1wX4Mt7 >>316
米軍お得意の「M4に似た操作系」ってやつだろ?訓練コストを下げられるとかなんとか
米軍お得意の「M4に似た操作系」ってやつだろ?訓練コストを下げられるとかなんとか
318名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:27:05.84ID:6OluMAU6 お得意のってより実際重要だと思うが
319名無し三等兵
2019/05/06(月) 20:27:12.59ID:I2yEdG3E グリップに入れたいならMP9を買えってことでしょ
320名無し三等兵
2019/05/07(火) 14:44:29.12ID:FeWG46uv グリップに収めてもボルトの動く範囲をレシーバーで覆うわけで、
そんなには短くならんと踏んだのかもね
それならバランスやら構えやすさ的にマガジン前に出してもよくね? というわけで
そんなには短くならんと踏んだのかもね
それならバランスやら構えやすさ的にマガジン前に出してもよくね? というわけで
321名無し三等兵
2019/05/07(火) 22:40:54.69ID:8+mxLvTo シンプルかつオーソドックスにしたらああなったという感じかな>APC9
322名無し三等兵
2019/05/08(水) 14:40:47.39ID:nZzuqkGH アメリカでスポーター仕様(PCC言うんか)売るのに、オーソドックスな方が売りやすいからやろ。
323名無し三等兵
2019/05/08(水) 18:32:11.09ID:lHNFgKaU スポーター仕様
324名無し三等兵
2019/05/08(水) 18:32:47.50ID:lHNFgKaU ってセミオートって事か?
325名無し三等兵
2019/05/08(水) 18:52:23.74ID:nZzuqkGH326名無し三等兵
2019/05/08(水) 20:14:44.73ID:f8g+M2HY 今の米国のPCC好調の背景はピストルブレースokになったからだろうから
規制強化されてバレルだけがやたら長い不格好な16インチに逆戻りしたら
またも下火になるだろうな
規制強化されてバレルだけがやたら長い不格好な16インチに逆戻りしたら
またも下火になるだろうな
327名無し三等兵
2019/05/08(水) 20:57:00.72ID:nz+bBBYG ブレースを使うのは分類上ピストルであってPCCではないだろ。
PCCは拳銃弾を使用するロングガン。
PCCは拳銃弾を使用するロングガン。
328名無し三等兵
2019/05/08(水) 21:19:02.49ID:lHNFgKaU Pistol-Caliber Carbines…なるほど
329名無し三等兵
2019/05/08(水) 21:27:57.69ID:f8g+M2HY330名無し三等兵
2019/05/08(水) 22:38:48.44ID:bc8D8/Er いつも思うんだが9ミリ弾を16インチもの長いバレルから発射したとき、途中で息切れしてかえって初速が落ちるとかいうことないのかね
たしか9ミリ弾のパウダーは速燃性だったよね
たしか9ミリ弾のパウダーは速燃性だったよね
331名無し三等兵
2019/05/09(木) 00:59:03.15ID:fr4QPxj1332名無し三等兵
2019/05/09(木) 01:19:46.29ID:vWGGRSt8 >長いバレルから発射したとき、途中で息切れしてかえって初速が落ちる
そういうのを「理論腔長」というらしいよ。
つまり9パラの理論腔長は16~17インチくらいって事か…。
そういうのを「理論腔長」というらしいよ。
つまり9パラの理論腔長は16~17インチくらいって事か…。
333名無し三等兵
2019/05/09(木) 03:24:36.87ID:O1XW/5rH 結局>>325のEVOやMPXが売れてるってのはピストルブレース仕様の話であって
法的括りのロングガンであるPCCは以前と比べて大幅に売上が増えたわけではないとなれば
厳密に言えばPCCは流行ってもいないし売れてはいない事になるがよいろしいか?
自分はブレースも含めてPCCでいいと思うけどね
実際ATFではピストルであってもブレースを肩付けで扱っても合法としてるんだし
その扱いが出来るならば、バットプレートが板だったり柔らかくて妥協が強いられるとしても
リコイルが軽いピストル弾ならば肩が痛くなることもなく
安定性が欠けるにしても実質的にはカービンだろうしな
法的括りのロングガンであるPCCは以前と比べて大幅に売上が増えたわけではないとなれば
厳密に言えばPCCは流行ってもいないし売れてはいない事になるがよいろしいか?
自分はブレースも含めてPCCでいいと思うけどね
実際ATFではピストルであってもブレースを肩付けで扱っても合法としてるんだし
その扱いが出来るならば、バットプレートが板だったり柔らかくて妥協が強いられるとしても
リコイルが軽いピストル弾ならば肩が痛くなることもなく
安定性が欠けるにしても実質的にはカービンだろうしな
334名無し三等兵
2019/05/09(木) 12:09:26.37ID:gEoq0e+2 自動拳銃の黎明期みたいだな
ストックのつく拳銃にストック前提の長銃身、フルオートの有無・・・
ストックのつく拳銃にストック前提の長銃身、フルオートの有無・・・
335名無し三等兵
2019/05/09(木) 13:16:39.66ID:kaQsPr1S >>334
そっちはUSWの流れで出自からもそうだが
ストック付けても付けなくても実用に耐えるのがハンドガンであり
ロングガンのピストル仕様とは全く別物
あくまでロングガンのピストル化しただけのトリガーも重くて
トップヘビーで遊び用にしか使えない代物だったのを
SIGが先鞭付けて使えるものにしたブレース付仕様と
P08やC96/M712を同列に語るのは違うでしょ
それにブレース付きはストック前提の超銃身ではなく軍用モデル本来の短銃身
そっちはUSWの流れで出自からもそうだが
ストック付けても付けなくても実用に耐えるのがハンドガンであり
ロングガンのピストル仕様とは全く別物
あくまでロングガンのピストル化しただけのトリガーも重くて
トップヘビーで遊び用にしか使えない代物だったのを
SIGが先鞭付けて使えるものにしたブレース付仕様と
P08やC96/M712を同列に語るのは違うでしょ
それにブレース付きはストック前提の超銃身ではなく軍用モデル本来の短銃身
336名無し三等兵
2019/05/09(木) 14:11:32.03ID:kaQsPr1S もっとも例外としてストック付けなきゃまるで使い物にならないVP70なんてのもありますが
337名無し三等兵
2019/05/09(木) 15:30:15.72ID:gEoq0e+2 いや、そりゃわかってっけどさ
拳銃をどう使うかが落ち着いて、SMGもアサルトライフルの小型化でいいじゃん、になったのかと思ったら
再び拳銃のカービン化やらブレースやら小型SMGやら境界線付近のやつが百家争鳴になってきたねえ、って話
その混乱ぶりがかつてのアーティラリーだのストックつきM1911だのを思い出させる、って話
拳銃をどう使うかが落ち着いて、SMGもアサルトライフルの小型化でいいじゃん、になったのかと思ったら
再び拳銃のカービン化やらブレースやら小型SMGやら境界線付近のやつが百家争鳴になってきたねえ、って話
その混乱ぶりがかつてのアーティラリーだのストックつきM1911だのを思い出させる、って話
338名無し三等兵
2019/05/09(木) 15:40:27.63ID:kaQsPr1S >>337
小型SMGの復興とかハンドガンのカービン化が売れてる印象は全く無いけどな
USWにしても売れるかどうか微妙だし
これはカービンキットにしても同様で公用では採用例は極端に少ないか皆無だし
いずれも民間用でブレース仕様が米国で売れそうってだけで隙間商売には変わらないでしょ
小型SMGの復興とかハンドガンのカービン化が売れてる印象は全く無いけどな
USWにしても売れるかどうか微妙だし
これはカービンキットにしても同様で公用では採用例は極端に少ないか皆無だし
いずれも民間用でブレース仕様が米国で売れそうってだけで隙間商売には変わらないでしょ
339名無し三等兵
2019/05/09(木) 18:22:16.36ID:vWGGRSt8 Universal Service Weapon…時代は巡るね。
https://i.imgur.com/TWJ73DH.jpg
https://i.imgur.com/TWJ73DH.jpg
340名無し三等兵
2019/05/11(土) 00:13:53.48ID:kVsU8qWN ブルパップ化して16インチバレル装備の9ミリPCCとかを妄想した
ご家庭でのセルフディフェンス用に持ってこいのような気がする
「あなたは、市街地にも拘わらず、ライフル弾を発射する軍用自動小銃で哀れにも夜中に忍び込んできたジェイムス氏を残酷にも撃ったのですね」
とか相手側の弁護士に嫌味言われなくても済みそうだw
ご家庭でのセルフディフェンス用に持ってこいのような気がする
「あなたは、市街地にも拘わらず、ライフル弾を発射する軍用自動小銃で哀れにも夜中に忍び込んできたジェイムス氏を残酷にも撃ったのですね」
とか相手側の弁護士に嫌味言われなくても済みそうだw
341名無し三等兵
2019/05/11(土) 06:09:47.49ID:NuvTmuqS >>340
普通はブレース付きピストル選ぶしブルパップフリークしか喜ばんと思うわ
過去にもAUGがあったし今はタボールがあるが
近々EVO3がCZ-USAの公式ラインナップに加わるようだね
https://www.guns.com/news/2019/05/02/manticore-arms-turns-cz-scorpion-evo-into-bullpup
貧乏人はHi-pointのブルパップキット組み込めばいい
ブルパップ好きのKEL-TECはストック折りたたむSUB2000でFAとしてるのかな
9mmごときにブルパップは無意味と捉えてるのかもしれませんな
どれにしても全長はそこそこですが、ピストルキャリバーとは思えないボリュームですよね
普通はブレース付きピストル選ぶしブルパップフリークしか喜ばんと思うわ
過去にもAUGがあったし今はタボールがあるが
近々EVO3がCZ-USAの公式ラインナップに加わるようだね
https://www.guns.com/news/2019/05/02/manticore-arms-turns-cz-scorpion-evo-into-bullpup
貧乏人はHi-pointのブルパップキット組み込めばいい
ブルパップ好きのKEL-TECはストック折りたたむSUB2000でFAとしてるのかな
9mmごときにブルパップは無意味と捉えてるのかもしれませんな
どれにしても全長はそこそこですが、ピストルキャリバーとは思えないボリュームですよね
342名無し三等兵
2019/05/11(土) 19:42:25.13ID:7/ZY51Vq 市街地でライフル弾撃つのはよくはないな
防弾ベスト考えたら複雑だけど
防弾ベスト考えたら複雑だけど
343名無し三等兵
2019/05/12(日) 01:35:48.40ID:tgWvunTP MK57が最適のPDWに見えてしまう
344名無し三等兵
2019/05/12(日) 02:32:41.00ID:D66h2sWr 悪くは無いね。
PDWはイニシャルコスト、ランニングコストともに高いけど、実はSMGはお値段が高く、MP-5は100万円もする。MK-57ならかなり安いし、5.7×28mm弾は、PDW用としては一番普及していて、お値段も安くなってるから。
まぁ素直にM-4を使うのが一番安いけどね。
PDWはイニシャルコスト、ランニングコストともに高いけど、実はSMGはお値段が高く、MP-5は100万円もする。MK-57ならかなり安いし、5.7×28mm弾は、PDW用としては一番普及していて、お値段も安くなってるから。
まぁ素直にM-4を使うのが一番安いけどね。
345名無し三等兵
2019/05/12(日) 07:44:30.68ID:XroF79ww Mk57ってファイブセブンのマガジン流用するやつ?
P90のマガジンを流用するAR57の方が良くない?
P90のマガジンを流用するAR57の方が良くない?
346名無し三等兵
2019/05/12(日) 12:53:49.71ID:JOOFOBsw 9mmカービンはSUB-2000 or CMMGで決まりだろう
金持ちはCMMG
貧乏人はSUB-2000
次点でCARBINE化キット
しっかしAPC9もCMMGもたけぇなぁ
$1550-$2350とかw
金持ちはCMMG
貧乏人はSUB-2000
次点でCARBINE化キット
しっかしAPC9もCMMGもたけぇなぁ
$1550-$2350とかw
347名無し三等兵
2019/05/12(日) 13:04:39.29ID:dFtAsYWh >> 1
※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。
あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。
※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。
あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。
348名無し三等兵
2019/05/12(日) 22:54:17.16ID:nSuOUk6u349名無し三等兵
2019/05/13(月) 00:17:16.66ID:fwbAI4su いっそファイブセブンのマシンピストルバージョンとかは無理なのだろうか?
350名無し三等兵
2019/05/13(月) 21:20:41.48ID:SZPgsm/Y 5.7ミリ弾仕様のUZIとかを妄想したことがある。5-7のマガジンを使いまわせればいうことなしw
352名無し三等兵
2019/05/13(月) 22:08:21.05ID:3s+fYyxS マスターピースアームズな…460ローランドのハンディ仕様はよ!
https://youtu.be/fuOxoKCCN1o?t=17
https://youtu.be/fuOxoKCCN1o?t=17
353名無し三等兵
2019/05/15(水) 21:44:09.02ID:VqlPQo6r .460ウェザビーマグナムのSMGが欲しい
354名無し三等兵
2019/05/19(日) 10:30:49.54ID:Lvt/W9Zv355名無し三等兵
2019/05/19(日) 10:32:01.98ID:yDJ5y7ul マグナムライフル弾の銃とかそれもうSMGじゃないから…
356名無し三等兵
2019/05/19(日) 12:32:54.33ID:5AEclrFh >>355
それは極端な話にしても
MP5では扱い難いと敬遠された10mmが
使える拳銃が増えて弾も安くなりつつあるし
今後カービンとして増える可能性もあるかもよ
特にコンビネーションガン用途を視野に入れるとね
Hi-Pointカービンも売れてるようだけど
狩猟用途だと一流メーカー待ちの人もいるだろうからさ
Hi-point以外ではKrissやTNWぐらいしかないのが現状だけど
それは極端な話にしても
MP5では扱い難いと敬遠された10mmが
使える拳銃が増えて弾も安くなりつつあるし
今後カービンとして増える可能性もあるかもよ
特にコンビネーションガン用途を視野に入れるとね
Hi-Pointカービンも売れてるようだけど
狩猟用途だと一流メーカー待ちの人もいるだろうからさ
Hi-point以外ではKrissやTNWぐらいしかないのが現状だけど
357名無し三等兵
2019/05/19(日) 13:16:04.75ID:Eturl5TS グロック20の入るピストルカービンデバイスがあればね
358名無し三等兵
2019/05/19(日) 15:05:31.69ID:V2fbEl3T M1カービン弾が尖頭弾だったら突撃銃の先駆になったんじゃないかなあ
359名無し三等兵
2019/05/19(日) 19:49:44.51ID:HMrIzQ3d それはもう言い尽くされてる気がする
360名無し三等兵
2019/05/19(日) 21:13:41.52ID:Lvt/W9Zv 今からでも弾頭だけでも換えられないもんかね
361名無し三等兵
2019/05/19(日) 21:46:14.95ID:IGA+egsP362名無し三等兵
2019/05/19(日) 23:31:05.53ID:5muJxTXB THVみたいな弾頭使って装薬も増量して9mmメジャーとかみたいにすればいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 九州には🐻はいないという周知の事実を無視して、国にクマ対策関連の予算確保求める秋田県知事って「さもしい」と思う [289765331]
- 【高市朗報】中国の若者さん、中国政府が一生懸命反日喧伝しているのに完全無視で『鬼滅の刃』を連日見に行ってしまうwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市早苗】やせ我慢型の節約が大流行😫😠😤 [583597859]
- お前ら高市ヤメロ高市ヤメロって言ってるけど今辞めたらまた石破が首相なるんだぞ?それでもいいのか? [773738893]
