短機関銃総合スレ 22発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/31(火) 18:09:10.27ID:/D/UQxos
短機関銃の事をマターリ語ってください。
拳銃弾使用ならマシンピストルでもサブマシンガンでもPDWでもOK

※基本的に拳銃弾使用の自動火器(フルオートピストル、マシンピストル、サブマシンガン、短機関銃、機関短銃、機関拳銃等)に限ります。

※PDW(個人自衛火器)は本来グレーゾーンですが、PDW専用弾使用の拳銃が存在するものはOKです。
(FN-P90に対するFiveseveN、中国の05式5.8mmx21SMG、QSZ-92 5.8mmx21拳銃等)

※パトリオット等アサルトライフルを切り詰めたものはNGです。

※HK53、AKS74U、M4CQBR等のアサルトカービンもNGです。
(メーカー呼称サブマシンガンのライフル弾使用銃もNGです)

※※US,M1/M2カービンの話題はOKです。30カービン弾使用のハンドガンは過去存在してましたので。

※※※ナイツ社製PDW、ロシアの9mm×39弾使用の小火器、マグプル社製PDR、50ベオウルフはスレ違いとします。
 慣例上、MP7はスレ違いとはしません。

wikiによる短機関銃の定義
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83

あまりスレ違いのネタでは盛り上がらないでくださいね。
アサルトライフル、アサルトカービン等カテゴリー違いの自動火器の話題も度々出ますが程々に。

前スレ
短機関銃総合スレ 21発目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1470017696/
2019/12/19(木) 18:20:37.06ID:LEx4KFXG
SS190の貫通性能は当時のソ連軍6B2や6B4アーマーが指標であり
それがNIJレベルでどの程度か正確な数値は見当たらないけど
ひとまずP90から放たれるSS190は7.62X39と200m程度までは対等か少し劣る貫通力があると考える
AKと言えど酷いもの以外ならそれ以上の距離から人的に当てられる性能はあるし
それに一口にAKと言っても精度はマチマチではあるし、光学乗っければ射程も伸びるし
しかも今時の襲撃者ならレベルV以上のアーマー装備している前提で考えねばならない
となればP90装備していてもアーマーがVAなら同じ距離で撃ち合っても厳しいし
へたすりゃアウトレンジされかねない
なのでP90は一定の条件下では効果があるとも言えるし中途半端とも言える

>>714
シークレットサービスは以前MP5の更新だと思われる
30連マグ、エイムポイントT2付きの10~12インチバレルの5.56mmカービンを求めていたけど続報がないね
これでは大柄でもシルエットを隠しつつジャケットの下に隠し持つにはちと厳しいから
P90はそのままか、もしくは300BLKのPDWを採用って線もありそうに思うが
公開訓練や事件でお披露目されない限りはそれこそシークレットでしょうけど
2019/12/19(木) 18:41:27.78ID:W5GdmtOi
考えられる?
データの無い考察は無意味でしょ
2019/12/19(木) 19:56:49.31ID:rHLiElLV
モデルガンで良いから、P90とステアーAUG辺りを比べて見れば良いよ。P90がいかにコンパクトに出来てるか分かるから。全長だけではなくね。
もちろん掴みどころの無いデザインで、グリップですら握り辛い、構えにくくて無理な姿勢を強いられるとか、今となっては欠点も多いけれど。


やはりPDWの決定版は

 クリンコフ!!

だね。異論は認めない。
2019/12/19(木) 19:59:51.54ID:FRbjzyqz
P90の電動ガン持ってるけど別に握りにくくもないのだが
癖のあるスタイルだけど構えてみるとしっくりくるよ
2019/12/19(木) 20:16:21.92ID:LEx4KFXG
>>716
そうは言うけどFNHの公式な各距離におけるNIJレベルの貫通性能データとか
民間テストでも長距離でどれだけの貫通力があるかなんて考察はこれまで見たこと無いんだけどね
近距離でのアーマーテスト動画ならあるけどさ
それなのにやれ5.7mmはアーマーが抜けるってだけのこれまでの論調よりはいくらかマシだと思うよ

ややこしいのはロシア製のチタンプレートがどれだけの性能なのかが不明な事で
しかも近年のロシアンアーマーはチタン使わなくなってるんだよね
それに輪をかけるロシアのアーマーはNIJ規格ではなくGOST規格で直接比較も出来ず
2019/12/19(木) 20:32:27.13ID:/UaY+RXe
正直なところボディアーマーは単射や流れ弾の不運なヒットを想定したもので、ライフルやSMGで近接フルオートされて蜂の巣になることを想定したもんじゃないぞ。
ボディアーマーがあるからSMGは時代遅れだ全退役しろって意見は確かにあったが、実態とかけ離れてたと思う。
テロリストがボディアーマーを持っていても警察や対テロ部隊の主力は依然としてSMGだしPDWやカービンは主力とまでは言えないな。
事情としては9mmパラベラムの反動が小さくてセミオートの連射で頭部をしっかり捉えられるのがでかいんだと思う。
PDWの小さい弾薬は破壊力に劣る。9ミリパラベラムのホローポイントのように頭蓋を砕いてくれない。頭蓋側面ヒットなら頭当たってんのに構わず動くかもしれない。
カービンなら頭ザクロなるし威力は十分だが反動がでかすぎる。クリンコフなんかはバカ反動でコントロールしきれない。貫通して後ろの人質ぶち抜くリスクもあるし。
2019/12/19(木) 21:19:14.03ID:hQJ3wOer
>>717
クリンコフはそもそもスレ違だヴァーカ
2019/12/19(木) 21:31:00.47ID:d8ZlzqJG
>>718
P90はなるべく左手とストックで保持するようにして右手は握り込まない、猫背になりすぎないようにストックは肩の高めの位置に当てるようにすると楽。
エアガンじゃ関係ないけど、薬莢は銃下側を外に向けるように斜めにすると自分の下に溜まらない。
薬莢は落としているわけではなく飛ばしているので、そうすれば外側に跳ねる。
2019/12/19(木) 22:03:31.14ID:FRbjzyqz
飛ばしてるってわかってるなら勢いで跳ね返って足元に留まらないってのもわかりそうなもんだが
2019/12/19(木) 22:42:07.83ID:LEx4KFXG
P90装備してる連中でも非戦闘部隊の連中はレベルVAアーマーなんだし練度も低く
端から戦闘部隊にゃかなわない訳だから、兵站に負担のかからない
ロシア式のスチールコアの9mmNATOクローズドボルトSMGでいいと思うけどね
射程は落ちるがそれでもレベルVAは抜けるわけだし安上がり
2019/12/19(木) 23:07:18.06ID:bPIuSq5r
>>724
射程が短くて一方的に撃たれるって懸念があったのに射程が我慢できるわけないだろ。
2019/12/19(木) 23:08:17.57ID:FRbjzyqz
そしてみんなカービンライフル持つのでした
2019/12/19(木) 23:58:44.20ID:LXKd8JNK
>>726
それなw
5.56フルサイズライフルだとアサルトライフルとはいっても支援兵科には大きすぎ重すぎ
んで冷戦末期にPDWのプランが立ち上がるんだけど、米軍はそれと同時並行的に支援兵科と特殊部隊用のカービンとしてM4を開発
これでいいやってうっちゃられて、発表前から失敗が確定していた悲劇的なカテゴリーがPDWではあるw
2019/12/20(金) 00:10:25.37ID:3q1Xb4YS
そっか、アサルトライフルって考えるとちょっと物足りないM4もPDWって考えれば十分に合格なのかw
2019/12/20(金) 00:14:45.04ID:1bmAK71B
あれで物足りないというならアサルトライフルに何処まで求めてるのかよって話だけど
それはここじゃないな
2019/12/20(金) 12:58:16.09ID:NZrA33Oi
最適化しようとしたら差別化が微妙になって結局・・・・てのはよくある話
2019/12/21(土) 19:24:43.56ID:zcy4wbLa
カービンはまず反動が増す、火薬が燃焼しきる前に銃口から出るんで爆発になる。
銃身長はある程度妥協して、火炎が酷くならないようにそれなりの長さを保たなきゃいけない。

然るに小型化には限度がある、じゃあ小さい銃が欲しい部隊は?
後方部隊や車両兵は?ここでPDWを推そうとしたが、将校や航空機パイロットが自衛用に拳銃を持っているのが障壁になった。
拳銃弾をたくさん配備してるのにPDW弾を新しく採用するのは無駄なコストである、当たり前の論理だ。

そこでメーカーはPDW弾を拳銃にした。
しかしこれがあまりにもおかしなコンセプトで本末転倒だった。
銃身長の短い拳銃ではPDW弾の性能を全く発揮できず、近距離の威力をゴミにするだけで終わってしまった。

そしてやっぱりSMGにしよう、となったわけ。
2019/12/21(土) 19:35:09.57ID:zcy4wbLa
サブマシンガンは小型化したままではどうにも命中率に難があるので、ブルパップ化はよいかもしれない。
だがまともに配備しているのは中国だけだ。しかもサイレンサー前提。SMGの利点を殺してデカくなっただけである。
見ての通りPDWのコンセプトとしては案外良さそうな感じなのだが未開拓なのは否めないな。
https://i.imgur.com/FEIP503.jpg
2019/12/21(土) 20:34:58.91ID:6gWNMtSu
その長さならカービン持てるでそ? になっちゃうのよな
そして所詮拳銃弾ではやれることが限られてる
まあロシア並みの基地外強壮9mm使うなら知らんが
2019/12/21(土) 20:42:14.12ID:t7lh/Vqc
ブッシュマスター短機関銃ってのもあったな。タマは.223Remだが、「開発当時の認識」としては、M2カービンを更新しつつある空軍警備銃(AR-15)用の小口径弾を流用した、パイロット用サバイバルガンだった訳で。
2019/12/21(土) 21:08:11.06ID:yLFux0ZR
>>732
ブルパップSMG、まあ無くは無いんだよ

タボールX95 9mmとか
ttp://iwi.us/wp-content/uploads/2018/02/MGX959-LE.jpg

AUGの9mmSMGとか
ttps://img.yumpu.com/4950881/1/500x640/steyr-aug-a3-9mm-xs-steyr-mannlicher.jpg

サイドワインダーSMGとかもか
2019/12/21(土) 21:11:32.29ID:yLFux0ZR
サイドワインダーSMG
ttps://i.pinimg.com/originals/91/dd/6f/91dd6f4545dd64b870c6d1ed3d35a3ba.jpg
2019/12/21(土) 21:48:19.94ID:l9V+8Fhu
米軍F15パイロットのサバイバルガン
https://i.imgur.com/M78Chyt.jpg
https://i.imgur.com/tgpgvRm.jpg
2019/12/21(土) 21:56:48.17ID:yLFux0ZR
>>737
GAU-5か。ずいぶんモダナイズしたな
2019/12/21(土) 23:47:09.54ID:9JO2CLyq
なんかこれ普通にかっちょいいなw
2019/12/22(日) 00:29:05.44ID:3hSSGbVY
パイロットのサバイバルガンでゲウィンブッシュマスターを思い出したが
アレ5.56mmだけど、紛れもなくPDWだよな。
2019/12/22(日) 02:04:58.40ID:2m/j0tRm
なおその一個前のサバイバルガン
https://i.imgur.com/65oe2SY.jpg
https://i.imgur.com/tu5glFk.jpg
2019/12/22(日) 09:09:09.64ID:JyGrfEGx
ブッシュマスターは5.56x45で製品化されたが、
その元になった空軍のサバイバルガンは221の専用弾薬使用するまあまさにPDWだったんだぜっていう
銃の開発コンセプトなんて似たようなものが浮上してはものになったり消えたりを繰り返すって現実のいい例
PDWが注目され形態として認知されたのは、
その計画そのものを頓挫させた冷戦の終結で銃の新規の計画が停滞する中の発表で目立ったことと、
そしてP90の変態デザインのインパクトのおかげという皮肉
P90なしにMP7見せられても、誰もウージーの小口径化した焼き直しとしか認知せずにそのまま消えていたと
2019/12/22(日) 16:41:14.34ID:pSdARXPn
折り畳みグリップは小型化には良いんじゃないか?現行銃はフォアグリップだけだよな。
2019/12/24(火) 01:14:56.28ID:zU+IdhX0
PDR-Cはいらない子だったのだろうか?
2019/12/24(火) 12:35:18.64ID:gBLfJYtZ
>>744
そもそもモックアップから進みませんでしたし。
2019/12/25(水) 13:47:22.60ID:IuvL3pyp
使用頻度が低いサバイバルガンには最適に見えたのに
2019/12/25(水) 17:12:04.46ID:PcKUNZFG
サバイバルガン、飛行機の数しか製造できないのは大問題でしょ
コストが高い
2019/12/25(水) 21:22:40.13ID:LUN1cFxV
そういやヘリクルーはどんな鉄砲を持ってくんだろうね
普通にM4なのかな?
2019/12/25(水) 21:29:13.28ID:7v0HN87w
>>748
アパッチのパイロットがシート横にM4載せてる画像は見たことあるな
イラク戦争だとカイオワがバカスカ落とされてカイオワのヘリクルーの死傷者がやたら高かったそうだが
2019/12/25(水) 21:32:07.43ID:kOQ90gWt
よし、サバイバルガンを標準ライフルとして全軍に配備しよう
2019/12/25(水) 21:40:39.06ID:2bGDUFIe
>>748
パイロットはM9やM11やMHS等の拳銃ですね
上の例みたいに激戦ではわかりませんが
2019/12/25(水) 21:47:32.30ID:7v0HN87w
>>751
墜落した時点で死傷してるからサバイバルガンよりターケニットが必要だわな

とはいえアフガンでは発見したタリバンに機上から拳銃で射ったとう
カイオワのパイロットもいたそうだから、片手で扱える小火器はあった方が良いかも
2019/12/25(水) 21:54:13.63ID:2bGDUFIe
>>752
ロシアはアフガン時代にAKS74Uを専用ホルスター(というよりキャリーケース?)
に入れてヘリクルーに支給していたんだけど
その後は拳銃に戻してるのだがここに来てシリアで復活させようかって話になってるそうです
今は拳銃と言ってもスチェッキンなんで、それなりには使える道具ではあるんですが
2019/12/25(水) 22:19:52.01ID:hmVNBqfF
>>743
FMG-9「呼んだ?」
2019/12/25(水) 22:34:47.23ID:vQfkAy1y
9パラでスチェッキンを作れば完璧なのに……ベレッタM93Rだろうが、グロック18だろうが、制御が難しい事に変わりは無いんだし。
2019/12/25(水) 23:03:15.01ID:t/Rj2+ru
航空機パイロットのサバイバル用途にM4搭載は携行弾薬が不足するような気がする
拳銃はほんとに最低限度
自衛に限るならSMGの方が便利だと思うんだがな
2019/12/26(木) 01:29:56.95ID:kptwk49b
ブラックホークダウンの原作だとMP5Kがヘリパイロットの武器だったな
2019/12/26(木) 06:23:18.65ID:Qi9oDK1J
>>756
なんでそんなトンチキなことを?
5.56x45と9x19じゃ重量殆ど変わらないんだぜ
マガジンの装弾数も30発前後
それで射程はダンチなんだけど
2019/12/26(木) 09:56:00.15ID:EceADNkn
ヒント:折りたたみストック
M4派生型だとバッファチューブのおかげでストックを折りたためないからどうしても嵩張るんだよね
弾の威力とか射程とかじゃなくて、狭い機内に持ち込むにはやっぱり小さい方が便利じゃない。毎日
使うモノじゃなくていざというときのお守りだから
9ミリパラのSMGだとそんなに嵩張らないじゃない
だからクリンコフみたいに折りたたみストックで5.56×45弾を射出できるのがあれば一番理想だとは
思うけどな
2019/12/26(木) 10:12:47.72ID:o7lA0ij0
>>759
5.56mmで短いものはいくつもあるでしょ
たとえAR15系やその派生系に限ってみても昔から韓国のK1(ワイヤーストックがしなる問題はあるが)があるし
SIGのMCXや民間AR15系では短いBCGによるバッファーチューブレスのものもあるんです
>>737であがってる最新版GAU5も暗闇でも組み立て容易でコンパクトですよ
SMGサイズを望むならMCXやSCARのPDW版だってありますし、300BLKを選択すればフラッシュも軽減出来ます
2019/12/26(木) 12:52:13.83ID:SiVx53J0
クリンコフは実射性能がなぁ
短過ぎて撃ちにくい当てにくい撃ってて気分悪くなるとか色々言われてる
2019/12/26(木) 12:58:18.26ID:o7lA0ij0
>>761
それを解消するにはロシアでは9X39を選択すれば解決するし
300BLKだってあるからさ
予算次第だがパイロット養成費用を思えば出せない金額でもあるまい
2019/12/26(木) 13:36:45.19ID:SiVx53J0
その弾薬が撃ちやすいとはとても思えないのだが
普通の短機関銃持たせた方が良いんでないの
2019/12/26(木) 13:54:15.75ID:o7lA0ij0
>>763
今時の戦闘が主目的なら最低限でもロシアみたいな9mm+P+のスチールコアでないとね
それにフルオートで撃ち合うのでなければ9X39や300BLKは特別撃ちにくいわけでもないでしょう
なにより短銃身で効力を発揮するアモなのでPDW向きです
2019/12/26(木) 14:21:55.36ID:SiVx53J0
戦闘が主目的ではなくて身を守ることが目的だよね
反動が大きく撃ちにくいのは問題外だと思うよ
9×39は持てる弾薬も少ないからサバイバルには不適格でしょ
墜落、脱出時の負傷で片腕使えないかもしれないなら片手でも使えるSMGが良いと思うが
2019/12/26(木) 14:40:51.62ID:o7lA0ij0
>>765
たとえ相手が練度の低い非正規軍であろうとも
片手で操作するSMGでどうにかなると本気で思いますか?
スリングやストックを上手く使ったとしても利き腕が使えない場合もあるでしょうしね
主戦場が現在のような中東のような開けた場所であるなら射程は重要ですし
今後は貫通力も必要とされるでしょうし
2019/12/26(木) 14:51:09.88ID:z+rGRbm0
そもそも折り畳みできようが拳銃やSMGより確実にデカいライフルはガチ戦闘をするのでもなければ要らない
2019/12/26(木) 14:53:02.01ID:z+rGRbm0
そしてガチの戦闘に巻き込まれたら確実にそのパイロットは死ぬ
2019/12/26(木) 14:55:40.81ID:o7lA0ij0
>>768
なら気休めの拳銃だけでいいですよね
2019/12/26(木) 15:02:19.50ID:ykX2z2j7
実際拳銃デいいとおもうわ
2019/12/26(木) 17:39:10.64ID:SiVx53J0
>>766
距離にもよるし
威嚇目的なれ十分だろ
2019/12/26(木) 17:41:27.88ID:1f4gxyOU
「よくわからんが長物持ってる」
という威圧効果もいるでしょ。拳銃じゃあ無理。
2019/12/26(木) 17:51:29.29ID:H0IYNBZN
拳銃を使って、交戦状況下で当てられる距離って何mだろう
2019/12/26(木) 17:54:50.32ID:SiVx53J0
10m行ったら上等じゃない?
2019/12/26(木) 18:42:52.53ID:mzmrFiKz
警察なんかだと撃ち合いはほぼ10m以内よな
2019/12/26(木) 18:57:53.55ID:f1wmnli1
10m以内で撃ちあったらこれもんよ 

https://video.twimg.com/amplify_video/1028059122204200960/vid/1280x720/U7P9PQeitc6B07Zh.mp4
2019/12/26(木) 19:36:53.02ID:kptwk49b
>>766
開けた場所なら逃げろよとしか
300BLKや9×39にそこまで遠射性能を期待するのは間違いだろ
撃ち倒す事ばかり考えても駄目じゃないか
2019/12/26(木) 20:01:07.89ID:6K1evmtS
ぶっちゃけ自衛用途に拳銃は最小限だよ建物の角に引っ込んだ敵兵が拳銃持ってるかSMG持ってるかライフル持ってるかで対応は変わる
拳銃ではかなり容易に接近を許してしまうのではないか
ライフルは強力だが携行弾数は下がる
SMGは弾が短いので多く携行しても比較的軽量なのは利点だな
2019/12/26(木) 20:10:51.02ID:6K1evmtS
それからサバイバル用途では銃は必ずしも1丁で完結しなければならないというわけではなくて、例えば敵から奪うことも想定の中に入ってる。
脱出したパイロットが拳銃しか持たなくても、孤立した敵兵を倒して運良くAKを調達できたら、そこでライフルが使えるようになるわけで、拳銃しかないから完全に無力とも限らない。
そこでSMGだと拳銃よりやや大きいくらいのサイズで済む、これは明確にライフルより優れてるな。
2019/12/26(木) 21:19:28.06ID:fKR2B9ay
たしか、ロシアではスチェッキンですら嵩張り、戦車からの脱出時に引っかかると不評だったそうだが、一方でアメリカは輸送機の乗員にSMGを支給するんだよな。
まぁ輸送機なら戦車よりは脱出し易いだろうが……
2019/12/26(木) 21:47:49.94ID:EceADNkn
マジレスすると今なら拳銃はP320だろうから、それ用のPCCキットでもあれば十分ちゃ十分かもしれn
2019/12/27(金) 03:15:58.85ID:096tyY4u
>>741
ピストル扱いで売ってるバレルから弾頭が見える位のカービンの銃は流石に軍では使わんか
2019/12/27(金) 08:45:34.63ID:aOwPrzEl
>>782
え、バレルから弾頭見えるってこんなんか?
https://www.wideopenspaces.com/wp-content/uploads/2017/03/Untitled-15.jpg
いやー、ネタで作ってるだけだし流石に市販品はないと思うけど

300BLK5.5インチバレルのMCXラトラーPDWなら軍に採用されてるから
これなら短小でも巨大な発砲炎も出ないですしストックも使えて安定しますよ
https://www.recoilweb.com/wp-content/uploads/2018/02/img_3621-670x432.jpg
2019/12/27(金) 09:02:08.94ID:aOwPrzEl
>>781
普通のカービンキットより高いがコンパクトなB&TのUSWだろうかね、メジャーピストルなら対応してるし
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/BT-USW-320-6.jpg
2019/12/27(金) 09:09:33.52ID:aOwPrzEl
PDWキットは各社から出ているが
やはり軍LEの納入実績があるB&Tが断然有利だろうな
786781
垢版 |
2019/12/27(金) 09:59:16.72ID:LpRcvH61
>>784
これいいなw
2019/12/27(金) 10:47:00.20ID:6Yvpx2zl
>>783
しかしどういう理屈でそんな短銃身で発射炎出ないのか?
本当なのか?
2019/12/27(金) 11:19:56.12ID:aOwPrzEl
>>787
拳銃や散弾銃で使われる速燃焼パウダー使ってるからだよ
2019/12/27(金) 11:40:38.97ID:aOwPrzEl
>>787
まあ巨大な発砲炎出ないと言っても、この短銃身ではそれなりには出るけどね
なのでSOCOMはサプレッサーも支給するので夜間はそれで抑えるわけです

既存のM16やAR15のロアを使うアッパーキットも売ってるし
SOCOMにもアッパーキットで納品してるはず
https://gastatic.com/digest/wp-content/uploads/2018/07/DSC_1433.jpg
既存のロアにストック用レール付きリコイルSPのフタを付けて使う
https://www.gunsamerica.com/blog/wp-content/uploads/2018/07/DSC_1435.jpg
2019/12/27(金) 11:45:44.37ID:aOwPrzEl
ただし300BLKにも欠点があって5.56X45の銃ならマガジン流用できて便利なのだけど
それだけじゃなく装填し発砲も可能なので間違うとアウトなんです
2019/12/27(金) 12:24:50.11ID:aOwPrzEl
ちなみにグリップ角が立ってるのはストックが短い為
2019/12/27(金) 15:32:17.72ID:6Yvpx2zl
>>789
結局目立つからPDW向けじゃなさそうだな
嵩張る消音器付けるくらいなら素直にカービンライフル持った方が弾速速いから当てやすいだろう
2019/12/27(金) 16:41:24.41ID:aOwPrzEl
>>792
だから用途が違うでしょ
長いと隠匿や収納出来ない用途向けなんだからさ
どのみち9パラだろうと発砲すれば居場所はばれるわけで
そういった用途だと消音器も使いたいが全長が長いのは運用出来ない
消音器付ければ音や光やリコイルを減らせるしMP7の倍の射程がある
当然MP7より大幅なリコイル増大するけど

だからUSW、ロシア式9パラ+P+のSMG
小口径PDW、9X39や300BLKのPDW、米空軍の2分割GAU5A
それぞれにパイロットサバイバルガンとしての利点がある
2019/12/27(金) 16:46:41.53ID:ubWLngpz
>>792
MCX Rattlerは見た目よりもコンパクトだぜSOCOMが試験してるのも納得できる
これ以上はスレチになるから言及は避けるけどよ
https://i.imgur.com/0XhMAQ8.jpg
2019/12/27(金) 16:53:46.31ID:60RMMY0B
発砲炎ガーとか言い過ぎると今度は「9mm? そんなん貫通できないじゃん、結局PDW向きじゃないな」
みたいになっちゃうわけでね
2019/12/27(金) 18:42:00.62ID:6Yvpx2zl
どいつもこいつも防弾装備ガチガチなわけでもないが
そんな奴ら相手にするなら素直に降伏した方が良い
2019/12/27(金) 18:59:08.79ID:aOwPrzEl
>>796
つっても今は格安で買えるからね
ポリアミド系も今は安いが
スチールのなら重さに我慢できれば更に安くて期限切れも無し

降伏前提なら気休めの拳銃でいいんだよ
2019/12/27(金) 19:44:24.07ID:6Yvpx2zl
無理に応戦して殺されるより捕虜になる方が良い場合もある
それに対応できるならSMGで対抗した方が良い場合もある
無理に0か1かの極端な考え方は嫌いだな
2019/12/27(金) 19:52:23.16ID:7icUB9lJ
>>798
敵が正規軍だったら捕虜は選択肢として有りだけど、
敵がISみたいな奴等だったらCSARが来るまで徹底交戦あるのみだよな
2019/12/27(金) 20:00:33.13ID:6Yvpx2zl
動けるなら素直に逃げるのも選択肢だと思うが
戦うだけが生き残るじゃない
2019/12/27(金) 20:09:47.06ID:K5dZlYFn
いい加減スレ違なんだけど…

SMGスレと別にPDW/アサルトカービン スレ立てたら?
2019/12/27(金) 20:25:21.76ID:6Yvpx2zl
わざわざ短機関銃スレに短機関銃なんて力不足!役立たずなんですけど!なんて人らが殴り込んできてるのが問題だよね
2019/12/27(金) 20:38:20.68ID:aOwPrzEl
>>921
その記事は以前読んだんですがそこはすっかり読み飛ばしてたみたいです
>>922
フィクションてのもあるけど
確か郡保安官は官給品じゃないはずなので
規定でリボOKならオヤジの形見ってパターンもあるかと
2019/12/27(金) 20:40:55.32ID:aOwPrzEl
おっとコレこそスレチな書き込みですね、すみませんな
しかしスレチだからSMG以外の発言は認めないってのもどうかと思いますが
2019/12/27(金) 20:43:18.94ID:7icUB9lJ
>>801
まあ>>1を読んでみてからね
2019/12/27(金) 20:44:56.01ID:60RMMY0B
まあPDWはSMGの近傍にいる火器だからなー、話題が出るのは避けられんとは思うが
もっともそれを言い訳にひたすらスレの本題をdisって荒らすなんて奴もいるから
2019/12/27(金) 20:46:36.06ID:6Yvpx2zl
認める認めないというかバランスがな
SMGスレでSMG以外がメインじゃダメだろ
2019/12/27(金) 21:15:13.26ID:aOwPrzEl
>>807
確かに話のメインはSMGでないといかんのですが
現代の用途じゃSMGはガンコントロールが厳しいところや
ジャングルや市街戦程度しか目立つ活躍の場もないんだし
昔話以外じゃ自然とSMG以外の話にそれてしまうのもしかたないと思いますね
さもなくばSMGがメインたる状況のみを想定して語るしかないでしょう
2019/12/27(金) 21:20:09.61ID:6Yvpx2zl
それが普通でないの?
2019/12/27(金) 21:47:53.05ID:h8q9OcAS
SMGなんて近所の猫撃つくらいしか使えんぞ
2019/12/27(金) 21:48:14.63ID:aOwPrzEl
>>809
そもそも>>737から続くサバイバルガンってお題がSMGとは真逆なんで
どうしようもないですよね
2019/12/27(金) 22:56:02.12ID:K5dZlYFn
荒らしてる訳じゃないのはわかるけどさぁ…
どっちかと言うと話の腰を折りたくはなかったし、別に自治厨気取りたい訳でもないんだがスレ違はスレ違だし
専用ページス立ててもいいと思うんだわ。

軍板だから、別にスレ動いてなくてもココ落ちないんだし…
2019/12/27(金) 22:57:43.88ID:K5dZlYFn
専用ページス ってなんだ?w 専用スレな。
2019/12/27(金) 23:42:51.60ID:6Yvpx2zl
SMG単体の話題って難しいのはわからんでもないけどね、
自分の主張を通してマウント取りたいのはわかるがやり過ぎは良くない

コルト9mm SMGは今のPCCブームで少し形を変えて復活してるけど
昔はなんでMP5より評価されなかったのかな
アメリカ人的に慣れた操作性で良いだろうに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況