軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 899
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531386277/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/08/03(金) 12:12:50.29ID:qUOtejXk
866名無し三等兵
2018/09/04(火) 00:19:53.49ID:kHWB+Rr/ 輸送機って必ず戦闘機の護衛が付きますか?例えばC-17やIL-76です
兵力を敵地最前線近くの空港に輸送しますよね
護衛が付くなら輸送機1機につき戦闘機何機ですか?
兵力を敵地最前線近くの空港に輸送しますよね
護衛が付くなら輸送機1機につき戦闘機何機ですか?
867名無し三等兵
2018/09/04(火) 00:23:22.51ID:+zkDymoD >>866
つかないことのほうが多い。
そもそも、「完全な制空権下ではない空域を通って完全な制空権下ではない区域にある航空基地に物品や人員を輸送する」なんて状況が、
大規模な航空輸送を行うような空軍が参加するような戦争にあるのか、というのが。
つかないことのほうが多い。
そもそも、「完全な制空権下ではない空域を通って完全な制空権下ではない区域にある航空基地に物品や人員を輸送する」なんて状況が、
大規模な航空輸送を行うような空軍が参加するような戦争にあるのか、というのが。
868名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:00:06.78ID:ZAKCFMlP >>866
まあ普通は戦闘機の直接護衛が必要な状況で輸送機なんか飛ばしませんよってとこやね。
もちろん最前線近くの空港に強行輸送する時もあるが、それは制空権取ってから。
じゃあ何で軍用輸送機なんてあるのかって疑問が次に来ると思うが、重量物や軍用規格化されたパレットに積まれた荷物を運んだり、
民間規格の管制が行われてなかったり、滑走路が不整地の飛行場で離着陸する訓練をしたり、そのための機材があるから。
それ以外だと案外民間の貨物機使う事も多いし、逆に東日本大震災時の仙台空港みたいに民間空港でも軍用輸送機しか離発着しなかったり。
まあ普通は戦闘機の直接護衛が必要な状況で輸送機なんか飛ばしませんよってとこやね。
もちろん最前線近くの空港に強行輸送する時もあるが、それは制空権取ってから。
じゃあ何で軍用輸送機なんてあるのかって疑問が次に来ると思うが、重量物や軍用規格化されたパレットに積まれた荷物を運んだり、
民間規格の管制が行われてなかったり、滑走路が不整地の飛行場で離着陸する訓練をしたり、そのための機材があるから。
それ以外だと案外民間の貨物機使う事も多いし、逆に東日本大震災時の仙台空港みたいに民間空港でも軍用輸送機しか離発着しなかったり。
869名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:01:21.96ID:iXsXgV+G >>866
現代だとアフガンみたいなゲリラが基地周辺まで浸透してるような地域で高度の低い離着陸時にスティンガーのような携帯型に狙われることが多い
そのためにそういう地域ではフレアディスペンサー装備が必須みたいになってる
現代だとアフガンみたいなゲリラが基地周辺まで浸透してるような地域で高度の低い離着陸時にスティンガーのような携帯型に狙われることが多い
そのためにそういう地域ではフレアディスペンサー装備が必須みたいになってる
870名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:16:35.19ID:Su+Sf+w4 戦闘機や戦車の型式番号で、国家名や組織名がイニシャルとして入るようなものはありますか?
兵器はそれ単体が様々な国で売買され使われたりすると、型番に国家名や組織名が刻印されてると都合悪そうなので無いような気もしますが
そのあたり、どういう法則性で名付けられていたりするのでしょうか
兵器はそれ単体が様々な国で売買され使われたりすると、型番に国家名や組織名が刻印されてると都合悪そうなので無いような気もしますが
そのあたり、どういう法則性で名付けられていたりするのでしょうか
871名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:46:42.56ID:iXsXgV+G >>870
旧ソ連/ロシアの航空機ならMiG(ミコヤン・グレヴィッチ)とかSu(スホーイ)みたいに設計局or企業の略号がつくけどそういうことを聞いてるのか
あるいはF-15J(空自向け生産型)とかF-15K(韓国空軍向け)みたいなこと?
それなら国やメーカーや兵器によって形式番号や名称の付け方は色々だし、中にはそういうのもあるけどという答えにしかならないが
旧ソ連/ロシアの航空機ならMiG(ミコヤン・グレヴィッチ)とかSu(スホーイ)みたいに設計局or企業の略号がつくけどそういうことを聞いてるのか
あるいはF-15J(空自向け生産型)とかF-15K(韓国空軍向け)みたいなこと?
それなら国やメーカーや兵器によって形式番号や名称の付け方は色々だし、中にはそういうのもあるけどという答えにしかならないが
872名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:50:18.28ID:2UVVh5WY >>870
質問意図が理解できないのだが、例えばF-86のように
多くの国でライセンス生産された戦闘機は、それぞれが
独自名称(Ex.CL-13、CA-27など)を付けているので、
製造国家名はすぐにわかる
アメリカ国内製造でも、制式名にはF-86F-30のような
ロットナンバーが付属していて、これをみれば製造工場が
どこかまで検討がつく
質問意図が理解できないのだが、例えばF-86のように
多くの国でライセンス生産された戦闘機は、それぞれが
独自名称(Ex.CL-13、CA-27など)を付けているので、
製造国家名はすぐにわかる
アメリカ国内製造でも、制式名にはF-86F-30のような
ロットナンバーが付属していて、これをみれば製造工場が
どこかまで検討がつく
873名無し三等兵
2018/09/04(火) 01:57:12.43ID:GH0smeph 旧陸軍ではどうして「対戦車砲」という火砲の分類がなかったのですか?
一式四七ミリ機動野砲なんか明らかに対戦車目的でしょう
一式四七ミリ機動野砲なんか明らかに対戦車目的でしょう
874名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:17:00.08ID:iXsXgV+G >>873
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B8%83%E7%B2%8D%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2
日本軍では対戦車砲のことを速射砲と通称していたので一式機動四十七粍速射砲とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B8%83%E7%B2%8D%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2
日本軍では対戦車砲のことを速射砲と通称していたので一式機動四十七粍速射砲とも呼ばれる。
875名無し三等兵
2018/09/04(火) 02:43:33.04ID:TPdIz4D/ ちなみに「対戦車砲なのにそういう名前を冠してないのはおかしい」と言いたいのなら
書類上の砲の名称に「対戦車」を意味する語が入ってない対戦車砲は他国にもある
英2・6・17ポンド砲の正式名称は直訳すればいずれも「兵器廠・速射・Xポンド」だし
アメリカの対戦車砲も正式名称にanti-tankやATという文字は入ってない
ドイツのPaKはモロに対戦車砲という意味だけど
書類上の砲の名称に「対戦車」を意味する語が入ってない対戦車砲は他国にもある
英2・6・17ポンド砲の正式名称は直訳すればいずれも「兵器廠・速射・Xポンド」だし
アメリカの対戦車砲も正式名称にanti-tankやATという文字は入ってない
ドイツのPaKはモロに対戦車砲という意味だけど
876名無し三等兵
2018/09/04(火) 06:46:50.14ID:CiEOcFE7 先週は4日間登場で119発投下が、今週は月曜の一日だけで先週総計の半数近い52発ですかい
今週は総計何発になるのやら
「地獄への道は善意で舗装されている」とか「天国は善行で満ちていて、地獄は善意で満ちている」とかいうのを思い出した
誰かさんの連投爆撃は当人にとっては「誤りを正す」「正しい事を伝える」的な善行のつもりが一面なんだろうけど
達成感で満たされる当人以外、誰一人として幸福にならない、善意で満ちあふれた地獄だわな
今週は総計何発になるのやら
「地獄への道は善意で舗装されている」とか「天国は善行で満ちていて、地獄は善意で満ちている」とかいうのを思い出した
誰かさんの連投爆撃は当人にとっては「誤りを正す」「正しい事を伝える」的な善行のつもりが一面なんだろうけど
達成感で満たされる当人以外、誰一人として幸福にならない、善意で満ちあふれた地獄だわな
877名無し三等兵
2018/09/04(火) 07:47:14.89ID:sA865CUy878名無し三等兵
2018/09/04(火) 07:55:37.07ID:wOMsvbk+ あんだけ連投できるところを見るとわざわざ浪人買ってるのかね。
思いっきり5ch中毒
思いっきり5ch中毒
879名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:05:13.57ID:aaQW608r 冷戦時代の米ソの通常兵力って、全面戦争になったら核で無力化されてたと思うんですが。
それを前提にすると局地戦を戦うにしては大袈裟なあの兵力はなんの為に整備されてたんですか?
核が使われないWW3の想定でもあったのですか?
それを前提にすると局地戦を戦うにしては大袈裟なあの兵力はなんの為に整備されてたんですか?
核が使われないWW3の想定でもあったのですか?
880名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:10:58.92ID:ZQj+PM/A >>879
良く言われるのが大地埋め尽くすワルシャワ条約軍の戦車食い止める為に攻撃ヘリ開発したとか、ソ連太平洋艦隊のミサイル飽和攻撃に対抗する為にイージス艦開発したとかって感じで本来想定していたのは通常兵器による第三次世界大戦
これが膠着化したり片方の一方的な優勢になった際核兵器による打破や逆転狙う危険性から報復核兵器が配備されていった感じ
良く言われるのが大地埋め尽くすワルシャワ条約軍の戦車食い止める為に攻撃ヘリ開発したとか、ソ連太平洋艦隊のミサイル飽和攻撃に対抗する為にイージス艦開発したとかって感じで本来想定していたのは通常兵器による第三次世界大戦
これが膠着化したり片方の一方的な優勢になった際核兵器による打破や逆転狙う危険性から報復核兵器が配備されていった感じ
881名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:24:41.36ID:sXz1zipD >>879
西側の想定ではいきなり全面核戦争にはならず威力が小さい戦術核が使用されるはずだった
第二次大戦後の陸上部隊の編成は戦術核が使用される戦場を想定してて
各種装備のNBC防御化と部隊を分散配備することで核攻撃の一撃で戦闘力を喪失しない事を図ってた
なんで戦車が大地埋め尽くなんてのはぜんぜんありえない
まばらな戦闘が展開されるのが大3次大戦の想定であるのだった
西側の想定ではいきなり全面核戦争にはならず威力が小さい戦術核が使用されるはずだった
第二次大戦後の陸上部隊の編成は戦術核が使用される戦場を想定してて
各種装備のNBC防御化と部隊を分散配備することで核攻撃の一撃で戦闘力を喪失しない事を図ってた
なんで戦車が大地埋め尽くなんてのはぜんぜんありえない
まばらな戦闘が展開されるのが大3次大戦の想定であるのだった
882名無し三等兵
2018/09/04(火) 10:47:30.47ID:/hNG8crU ソ連の側から言うと、欧州で核兵器使用→偏西風によりモスクワ含む東側主要部が広範に
放射能汚染→食料生産壊滅で東側崩壊 ってシナリオが、遅くとも60年代には指導部の
共通認識になってた。
また、西側から見ると真逆に思えるけど、NATOによる大規模な東欧侵攻(そこからドミノ倒し
で東欧資本化→ソ連崩壊に至る)も真剣に危惧していた。
なので、NATOが核使ったら(ソ連の核攻撃で)西欧も北米も核で死ぬんやで?にしつつ
双方が核の先制不使用〜超限定使用を想定/期待した大規模な通常戦闘を準備してた。
狂気な戦略だけどさ
放射能汚染→食料生産壊滅で東側崩壊 ってシナリオが、遅くとも60年代には指導部の
共通認識になってた。
また、西側から見ると真逆に思えるけど、NATOによる大規模な東欧侵攻(そこからドミノ倒し
で東欧資本化→ソ連崩壊に至る)も真剣に危惧していた。
なので、NATOが核使ったら(ソ連の核攻撃で)西欧も北米も核で死ぬんやで?にしつつ
双方が核の先制不使用〜超限定使用を想定/期待した大規模な通常戦闘を準備してた。
狂気な戦略だけどさ
883名無し三等兵
2018/09/04(火) 11:28:45.30ID:AlDD6AKk 同一の拳銃から発射されたFMJ弾と
フランジブル弾では
どちらが人体に対してより深刻な
ダメージを与えるのでしょうか ?
フランジブル弾では
どちらが人体に対してより深刻な
ダメージを与えるのでしょうか ?
885名無し三等兵
2018/09/04(火) 14:04:41.34ID:bMrVci9h ドイツ軍のBf109は航続距離が短くバトル・オブ・ブリテンでは苦戦しまた。
ソ連という広大な領土での航空戦でも航続距離が短いのは泣き所だったんでしょうか
?
ソ連という広大な領土での航空戦でも航続距離が短いのは泣き所だったんでしょうか
?
886名無し三等兵
2018/09/04(火) 14:19:37.53ID:2UVVh5WY ソ連領土で戦ったドイツ空軍は、どっちかというとFw190が主力だった
Fw190はMe109Eよりも航続性能が優れている
もちろんバルバロッサ初期はMe109Eが主力だったけど、圧勝してる
最中だから航続距離不足なんか問題になってないわね
Fw190はMe109Eよりも航続性能が優れている
もちろんバルバロッサ初期はMe109Eが主力だったけど、圧勝してる
最中だから航続距離不足なんか問題になってないわね
887名無し三等兵
2018/09/04(火) 14:47:37.61ID:b2Dj9rnf BOB当時は増槽付きの機体が揃っていなかった
戦闘機の護衛がつく昼間爆撃の縮小直前に、やっと増槽付きのBf109E-7が投入されている
バルバロッサ作戦では戦闘機隊の主力はBf109Fで、E-7型は近接支援のための戦闘爆撃機など補助的な任務に回されている
戦闘機の護衛がつく昼間爆撃の縮小直前に、やっと増槽付きのBf109E-7が投入されている
バルバロッサ作戦では戦闘機隊の主力はBf109Fで、E-7型は近接支援のための戦闘爆撃機など補助的な任務に回されている
889名無し三等兵
2018/09/04(火) 15:21:31.30ID:drgyTAbL 第一線戦闘機部隊には一部E型との混成もあったが、既にF-2型の方が多い(資料・世傑No.109)
西部戦線で低速のJu87が損害を出すようになっていたので、旧型とはいえより高速ののE-4/BやE-7/Bが戦闘爆撃任務に就いていた
西部戦線で低速のJu87が損害を出すようになっていたので、旧型とはいえより高速ののE-4/BやE-7/Bが戦闘爆撃任務に就いていた
890名無し三等兵
2018/09/04(火) 15:41:36.25ID:bMrVci9h 885ですが教えていただきありがとうございます
891三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2018/09/04(火) 16:10:46.04ID:XudZM4id >>883
弾丸威力や命中部位にもよりますが
拳銃弾の代表的なものであるようね9mmPARA であると仮定しますが
FMJは骨などの硬組織に当たるまでは人体組織の柔らかい部位を突き抜けて仕舞うので
貫通銃創となった場合、重要臓器への損害が無ければ通常の創傷と同様になります
また骨などに当たればこれを粉砕し、骨片と変型した弾丸がグリグリと体内弾道を形成し
より重篤な創傷となります
フランジブル弾であった場合、人体に貫入する時点で細かい破片と化して体組織をズタズタにして仕舞いますので
体内弾道は散弾銃によるものと酷似した酷いものとなるでしょう、この時外傷ショックで死亡に至る可能性もありますし
また外科的に全ての弾片を取り除く事は困難で、人体に対してはフランジブル弾の方が、より阻止効果及び致死性が高いと言えます。
但し、貫通した銃弾による被害は極限される事から、法執行向けとしては第三者被害の少ないフランジブル弾の使用が推奨されますが
逆に軍用としては、無用な苦痛を与える武器である、と言う事で使用が禁じられていますね
弾丸威力や命中部位にもよりますが
拳銃弾の代表的なものであるようね9mmPARA であると仮定しますが
FMJは骨などの硬組織に当たるまでは人体組織の柔らかい部位を突き抜けて仕舞うので
貫通銃創となった場合、重要臓器への損害が無ければ通常の創傷と同様になります
また骨などに当たればこれを粉砕し、骨片と変型した弾丸がグリグリと体内弾道を形成し
より重篤な創傷となります
フランジブル弾であった場合、人体に貫入する時点で細かい破片と化して体組織をズタズタにして仕舞いますので
体内弾道は散弾銃によるものと酷似した酷いものとなるでしょう、この時外傷ショックで死亡に至る可能性もありますし
また外科的に全ての弾片を取り除く事は困難で、人体に対してはフランジブル弾の方が、より阻止効果及び致死性が高いと言えます。
但し、貫通した銃弾による被害は極限される事から、法執行向けとしては第三者被害の少ないフランジブル弾の使用が推奨されますが
逆に軍用としては、無用な苦痛を与える武器である、と言う事で使用が禁じられていますね
892名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:05:59.39ID:tS1IlJH+ 台風21号が猛威を振るっていますが、
強力と言われる台風のエネルギーは、水爆にも匹敵するでしょうか?
強力と言われる台風のエネルギーは、水爆にも匹敵するでしょうか?
894名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:10:10.09ID:Ju1rvRG3 水爆なんざ目じゃない
巨大台風だとメガトン級水爆百万発以上のエネルギーを有している
巨大台風だとメガトン級水爆百万発以上のエネルギーを有している
895名無し三等兵
2018/09/04(火) 18:36:13.64ID:AlDD6AKk >>891
有り難うございます
有り難うございます
896名無し三等兵
2018/09/04(火) 20:31:41.08ID:H+f39Ovf 地雷原を無力化するのに砲撃や爆撃をするのではまずいのですか?92式地雷原処理車と似た原理だと思いますがどうなんでしょうか
コストとか、新たな不発弾の可能性もありそうですが、個人的に手っ取り早く感じたので
コストとか、新たな不発弾の可能性もありそうですが、個人的に手っ取り早く感じたので
898名無し三等兵
2018/09/04(火) 20:51:46.51ID:TbbI6gRG >>896
砲撃や爆撃だと、「安全なエリア」が作れないわけよ
かなりの地雷を処理できるかもしれんが、それでもまだ生きてる地雷が埋まってる可能性があるとなると
結局そのエリアを通ることはできないでしょ
地雷原処理車だと、その後ろをついていけば、少なくともその線上は安全でしょ
砲撃や爆撃だと、「安全なエリア」が作れないわけよ
かなりの地雷を処理できるかもしれんが、それでもまだ生きてる地雷が埋まってる可能性があるとなると
結局そのエリアを通ることはできないでしょ
地雷原処理車だと、その後ろをついていけば、少なくともその線上は安全でしょ
899名無し三等兵
2018/09/04(火) 20:58:24.74ID:3tBn3g+L 砲爆撃による処理もあり得るけど、かなり念入りにやらないと撃ち漏らしの可能性が大きい。
92式のような導爆索であれば(ほぼ)確実に直線上のエリアを一掃して安全な通路を作れる
92式のような導爆索であれば(ほぼ)確実に直線上のエリアを一掃して安全な通路を作れる
900名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:03:30.59ID:Dp3W7bs3901名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:04:59.30ID:H+f39Ovf >>898
理屈はわかるんですが、普段の爆撃よりこまめにというか、密度を高めに爆撃してもダメなのでしょうか?
理屈はわかるんですが、普段の爆撃よりこまめにというか、密度を高めに爆撃してもダメなのでしょうか?
902名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:15:51.19ID:iXsXgV+G >>901
めったやたらと地面耕すより、交通路として使えるラインを設定してそこだけ地雷を撤去したほうが確実かつ効率的
めったやたらと地面耕すより、交通路として使えるラインを設定してそこだけ地雷を撤去したほうが確実かつ効率的
903名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:17:42.06ID:Dp3W7bs3 地雷原処理車なんか当時は無いよ
904名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:24:40.85ID:iXsXgV+G >>896
そのたびにいちいち砲兵や空軍に依頼して調整してなんて手間をかけるよりも工兵が自前の装備でやるほうがよほど効率的
空軍や砲兵にしても地雷撤去のためだけに弾薬や機体や砲を用意しておかなければならないなんてのはできればやりたくない
そのたびにいちいち砲兵や空軍に依頼して調整してなんて手間をかけるよりも工兵が自前の装備でやるほうがよほど効率的
空軍や砲兵にしても地雷撤去のためだけに弾薬や機体や砲を用意しておかなければならないなんてのはできればやりたくない
905名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:27:51.06ID:I4oQyrFr シャーマン・フレイル 「何か」
PT-34 「言ってる」
ミーネンロイマー「ような」
チユ車 「気がする」
PT-34 「言ってる」
ミーネンロイマー「ような」
チユ車 「気がする」
906名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:28:27.88ID:3tBn3g+L 「当時」って、896や901のどこにそんなこと書いてあるよ
勝手に俺条件設定して他人の回答にいちゃもんつけるなよ質問者が混乱するだろ
勝手に俺条件設定して他人の回答にいちゃもんつけるなよ質問者が混乱するだろ
907名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:41:00.55ID:ZAKCFMlP908名無し三等兵
2018/09/04(火) 21:57:32.23ID:Dp3W7bs3 現代が前提とは。ww2マニアは減ってきているのか。該当板がないもんでここだろう。
911名無し三等兵
2018/09/04(火) 22:16:13.96ID:Dp3W7bs3 >>910
読める
読める
912896
2018/09/04(火) 22:33:28.05ID:H+f39Ovf913名無し三等兵
2018/09/04(火) 22:38:48.10ID:Dp3W7bs3 近代戦は現代戦のしもべではないぞ
915名無し三等兵
2018/09/04(火) 22:52:37.67ID:iXsXgV+G 引っ込みつかなくなってブツブツ言ってるだけなので無視して次の質問どうぞ
916名無し三等兵
2018/09/04(火) 22:59:14.50ID:Dp3W7bs3 現代では92式地雷原処理車のようなもので処理するが
地雷原処理車がない近代のような方法もイケるのでは?と読めた
その目的に特化したほうが上手くいくが、何にでも使える汎用性は魅力だ
現代戦は日本は「ほぼ」関係ない
地雷原処理車がない近代のような方法もイケるのでは?と読めた
その目的に特化したほうが上手くいくが、何にでも使える汎用性は魅力だ
現代戦は日本は「ほぼ」関係ない
917896
2018/09/04(火) 23:00:16.17ID:H+f39Ovf 読めねえよタコ
918名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:03:06.90ID:Dp3W7bs3919名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:06:04.88ID:r0Pu3A8b ただ見苦しいだけの自己弁護でした
920名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:06:06.36ID:Dp3W7bs3921名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:07:22.79ID:Dp3W7bs3 >>919
はぁそうですか
はぁそうですか
922名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:14:01.05ID:ZOOjQEtO いい加減ID変えて知らん顔していれば良いのに見苦しいなあ
まあ後一時間もしないで変わるから大人しくなるだろう
まあ後一時間もしないで変わるから大人しくなるだろう
923名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:17:34.86ID:Dp3W7bs3 >>922
ID変えてるのはおまえだこの自演隊め
ID変えてるのはおまえだこの自演隊め
924名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:20:25.61ID:KqeCGpyW 初質スレで「書くために書く」?
このスレはメモ帳じゃないんだからよそでやれ
このスレはメモ帳じゃないんだからよそでやれ
925名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:23:27.61ID:Dp3W7bs3926名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:25:01.38ID:JZ+Ozc8t https://youtu.be/_8YqpIXsgpM
薬莢受けって厄介事を避けるために自衛官それぞれが手作りして私物で使ってるイメージを持っていたんですが、映像見るとしっかりした作りのもので公式発表の映像として表に出てくるってことは官品として配られているのですか?
薬莢受けって厄介事を避けるために自衛官それぞれが手作りして私物で使ってるイメージを持っていたんですが、映像見るとしっかりした作りのもので公式発表の映像として表に出てくるってことは官品として配られているのですか?
927名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:27:40.11ID:KqeCGpyW おっと触っちゃいけない子だったか
NGやな
NGやな
928名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:31:03.20ID:Dp3W7bs3929名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:31:41.28ID:Dp3W7bs3 今日は充実していた。
930名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:33:27.38ID:I4oQyrFr931896
2018/09/04(火) 23:34:45.93ID:H+f39Ovf >>920
ごめん俺は質問者なんだわ
当事者自身が迷惑なことはやめて欲しいし、そんなの関係ないと思うならここはお前の自由帳じゃねえからやっぱりやめろ
つかIDくらい見ろよそんな性格だから読解力が狂ってるんだよ
ごめん俺は質問者なんだわ
当事者自身が迷惑なことはやめて欲しいし、そんなの関係ないと思うならここはお前の自由帳じゃねえからやっぱりやめろ
つかIDくらい見ろよそんな性格だから読解力が狂ってるんだよ
932名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:37:13.77ID:Dp3W7bs3 >>931
yahoo知恵袋をお薦めするよ
yahoo知恵袋をお薦めするよ
934名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:53:55.65ID:rwDJR07x 台風21号の影響で、関空で孤立している人の中から
「自衛隊を呼んでくれ」というツイッターの投稿があったそうですが
仮に出動要請があった場合、
現在の状態で、自衛隊がたどりつけるのでしょうか、
また、どのような救助活動ができるのでしょうか。
「自衛隊を呼んでくれ」というツイッターの投稿があったそうですが
仮に出動要請があった場合、
現在の状態で、自衛隊がたどりつけるのでしょうか、
また、どのような救助活動ができるのでしょうか。
935名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:58:50.13ID:iXsXgV+G >>934
連絡橋はタンカーが衝突した車線は使用不能だがもう一本は無事
明日以降道路の状況を見てバスで移動させるとニュースで公式発表があった
https://www.kansai-airport.or.jp/access/ferry
万が一使えなくても高速船の発着する港がある
連絡橋はタンカーが衝突した車線は使用不能だがもう一本は無事
明日以降道路の状況を見てバスで移動させるとニュースで公式発表があった
https://www.kansai-airport.or.jp/access/ferry
万が一使えなくても高速船の発着する港がある
936名無し三等兵
2018/09/04(火) 23:58:58.33ID:+zkDymoD >>934
風はもうそんなには強くないし、海もまあ収まっては着ている。
だから救助すること自体の障害はもうそれほどではないだろう。
呼ぶのにちょっと時間はかかるだろうけど、取り残されている人を救助するだけなら、輸送艦と護衛艦を呼んでそれに乗せて陸地まで運べばいい。
風はもうそんなには強くないし、海もまあ収まっては着ている。
だから救助すること自体の障害はもうそれほどではないだろう。
呼ぶのにちょっと時間はかかるだろうけど、取り残されている人を救助するだけなら、輸送艦と護衛艦を呼んでそれに乗せて陸地まで運べばいい。
937名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:14:46.72ID:wLIvTO3K 転生しました。前世でID:Dp3W7bs3だった者です。
940名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:45:00.71ID:hlwPFIu3941名無し三等兵
2018/09/05(水) 00:48:56.11ID:hlwPFIu3 質問でーつ
自衛隊内でホモ事案が勃っ発した場合は、どのように対処と粛清が行われるのでしょーおか?!
自衛隊内でホモ事案が勃っ発した場合は、どのように対処と粛清が行われるのでしょーおか?!
942名無し三等兵
2018/09/05(水) 01:44:09.30ID:JVNLiB+O https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011609381000.html
“孤立”の関西空港 5日朝から利用客を高速船で神戸空港へ
ということで自衛隊の出番はありません
“孤立”の関西空港 5日朝から利用客を高速船で神戸空港へ
ということで自衛隊の出番はありません
943名無し三等兵
2018/09/05(水) 06:59:04.85ID:JAKKEKgK 日本海までやって来たバルチック艦隊の艦船に
金塊を積んだ艦船が有ったというのは
まったくのヨタ話なのですか ?
金塊を積んだ艦船が有ったというのは
まったくのヨタ話なのですか ?
944名無し三等兵
2018/09/05(水) 07:22:41.20ID:wLIvTO3K ヨタ話というか、ヲタ話です
945名無し三等兵
2018/09/05(水) 08:20:33.76ID:yttq/xzk >>493
約1年に及ぶ航海で寄港地での水、食料、石炭や乗組員の給与としてある程度の金塊を各艦が保有してても不思議じゃない。
天一号作戦での戦艦大和でも乗組員の給与や現地での買い出しのため多額の現金を積んで出撃している。
約1年に及ぶ航海で寄港地での水、食料、石炭や乗組員の給与としてある程度の金塊を各艦が保有してても不思議じゃない。
天一号作戦での戦艦大和でも乗組員の給与や現地での買い出しのため多額の現金を積んで出撃している。
946名無し三等兵
2018/09/05(水) 08:47:30.32ID:JEq2jsLf 結論的に、物資調達原資としての金塊を積んでいた可能性はかなりある
特に金本位制の時代だから、金が一番ものを言う
ただどこぞの報道みたく「何兆円」なんてのは完全なヨタ
艦隊規模を考えれば、億くらいはあり得るが
(数千人の乗員を何ヶ月か食わす食料や、燃料=石炭の代金と考えれば億くらいは十分考えられる)
特に金本位制の時代だから、金が一番ものを言う
ただどこぞの報道みたく「何兆円」なんてのは完全なヨタ
艦隊規模を考えれば、億くらいはあり得るが
(数千人の乗員を何ヶ月か食わす食料や、燃料=石炭の代金と考えれば億くらいは十分考えられる)
947名無し三等兵
2018/09/05(水) 09:26:16.85ID:uZB5EOxu 積み込んだときでは「億」単位でも、バルチック艦隊は
途中何度も石炭や食料を補給してるし、オランダ領だったかな?
一時抑留されそうなになったときには、現地司令官に多額の
賄賂をわたしてやっと出航できたらしい
日本近海に着いたときには、ほとんど残ってなかったんじゃないかな
途中何度も石炭や食料を補給してるし、オランダ領だったかな?
一時抑留されそうなになったときには、現地司令官に多額の
賄賂をわたしてやっと出航できたらしい
日本近海に着いたときには、ほとんど残ってなかったんじゃないかな
948名無し三等兵
2018/09/05(水) 12:33:20.36ID:8cbmuZ8V 何故自衛隊は対潜専用のヘリ空母なんて米軍ですら贅沢で持っていない代物を4隻も保有しているのですか?
ヘリによる哨戒活動なんて十分な制海権、制空権があって、初めて成り立つというのに
そもそも中国に純粋な戦力で圧倒的に負けているし
まして予算も人員も限られている自衛隊で、何故こんな物に手を出したんですか?
ヘリによる哨戒活動なんて十分な制海権、制空権があって、初めて成り立つというのに
そもそも中国に純粋な戦力で圧倒的に負けているし
まして予算も人員も限られている自衛隊で、何故こんな物に手を出したんですか?
949名無し三等兵
2018/09/05(水) 12:36:57.38ID:uZB5EOxu ちなみに
もうひとつのツシマ ロシア造船技術将校の証言
ウラジミール・コスチェンコ?著
ISBN 4-562-04654-6
たしかこの本の冒頭に総額はわからんが、多額の
金を積み込んだといううわさ話が紹介されているし
途中でいかに大量の石炭を補給したかという記述も
あったはず
ツシマは、その辺り、触れてなかったんじゃないかな
もうひとつのツシマ ロシア造船技術将校の証言
ウラジミール・コスチェンコ?著
ISBN 4-562-04654-6
たしかこの本の冒頭に総額はわからんが、多額の
金を積み込んだといううわさ話が紹介されているし
途中でいかに大量の石炭を補給したかという記述も
あったはず
ツシマは、その辺り、触れてなかったんじゃないかな
950名無し三等兵
2018/09/05(水) 12:38:41.15ID:uZB5EOxu951名無し三等兵
2018/09/05(水) 13:07:49.12ID:eaHK+zBh >>948
「艦種記号がヘリ搭載護衛艦(DDH)に分類された多目的に使用可能な自衛艦」なら4隻保有しているが、
「対潜専用のヘリ空母」は分類上も能力上もそのような自衛艦を海上自衛隊は1隻も保有した事が無いし、
これまでも無いし、今後保有する予定も今のところは無い。
おそらく「ひゅうが級」「いずも級」を対潜ヘリ専用空母と誤認していると思われるが、それは全くの誤解であり、
それを認識した上で別に質問があれば再送されたし。
なお、中国に純粋な戦力で負けているのは周知の事実だが、その理由としては既に貴君が
「海上自衛隊は予算と人員の限られた組織」
と自分で回答を書いているので、当方としてはこの点について回答の必要性を認めない。
「艦種記号がヘリ搭載護衛艦(DDH)に分類された多目的に使用可能な自衛艦」なら4隻保有しているが、
「対潜専用のヘリ空母」は分類上も能力上もそのような自衛艦を海上自衛隊は1隻も保有した事が無いし、
これまでも無いし、今後保有する予定も今のところは無い。
おそらく「ひゅうが級」「いずも級」を対潜ヘリ専用空母と誤認していると思われるが、それは全くの誤解であり、
それを認識した上で別に質問があれば再送されたし。
なお、中国に純粋な戦力で負けているのは周知の事実だが、その理由としては既に貴君が
「海上自衛隊は予算と人員の限られた組織」
と自分で回答を書いているので、当方としてはこの点について回答の必要性を認めない。
952名無し三等兵
2018/09/05(水) 13:18:50.31ID:GtCB2Kd2 演説したいだけ・・・ですらない、ただの構ってちゃんは放置するがよろし
953名無し三等兵
2018/09/05(水) 13:23:32.43ID:gUC/uyX5 次スレよろしこ
954名無し三等兵
2018/09/05(水) 14:45:16.61ID:0APtY3Cn >十分な制海権、制空権
これは米海軍と空自がやるべき仕事だ、というのが従来のテーゼ
海自は掃海のような後方支援を求められて発足しただけあり長年対艦・対地に力を入れてこなかった
従来のDDHもほぼ対潜ヘリ専用の母艦だった
ただしひゅうがの頃から情勢変化に対応しつつあり
いずも型に至ってはもう対潜が主任務ではないと言い切っていい
これは米海軍と空自がやるべき仕事だ、というのが従来のテーゼ
海自は掃海のような後方支援を求められて発足しただけあり長年対艦・対地に力を入れてこなかった
従来のDDHもほぼ対潜ヘリ専用の母艦だった
ただしひゅうがの頃から情勢変化に対応しつつあり
いずも型に至ってはもう対潜が主任務ではないと言い切っていい
955名無し三等兵
2018/09/05(水) 14:47:33.50ID:h4EHi/gy もっと単純に言えばあの手の船に乗せるとしたらあとはVTOL機やSTOVL機しかないが、それらを日本は持っていないので載せようがない
ヘリであれば、他の機関のヘリも載せているので、ほとんど制限がない(=ほとんどのヘリを運用できる)
ヘリであれば、他の機関のヘリも載せているので、ほとんど制限がない(=ほとんどのヘリを運用できる)
956名無し三等兵
2018/09/05(水) 15:10:22.26ID:JAKKEKgK957名無し三等兵
2018/09/05(水) 15:42:37.99ID:negu72IF959名無し三等兵
2018/09/05(水) 16:01:12.26ID:vIL0DD7M960名無し三等兵
2018/09/05(水) 17:46:18.13ID:lQe3iDHR961名無し三等兵
2018/09/05(水) 18:04:38.69ID:JVNLiB+O >>948については「対潜専用のヘリ空母」ではないという回答が付いてるのでもうこの質問は解決済みです
次の質問どうぞ
次の質問どうぞ
962名無し三等兵
2018/09/05(水) 20:44:09.39ID:Gd70x4zA すいません、質問です。
現行の防衛大綱では、火砲の定数を約300門
としてますが、これはMLRS込みの数でしょうか?
現行の防衛大綱では、火砲の定数を約300門
としてますが、これはMLRS込みの数でしょうか?
963名無し三等兵
2018/09/05(水) 21:58:27.59ID:QCHcNGTA 海自の基地って随分と南西に偏ってますけど
海軍的には北海道・東北あたりって割とどうでもいいんですか?
海軍的には北海道・東北あたりって割とどうでもいいんですか?
964名無し三等兵
2018/09/05(水) 22:57:28.33ID:nCgmvZHQ >>963
海上自衛隊が守るべき日本のシーレーンは南方が主流だし、かつて長らく日本の仮想敵はソ連(ロシアではなく)だったから、
あまり北の方に基地を作ると不利になる。
開戦劈頭に奇襲されて全滅しちゃうかもしれないから。
海軍は基地を守って戦う軍隊ではないので、北に脅威があるからといって北の方に基地が集中してる必要もない。
という基本中の基本もあるし。
他にも
*日本の海は冬やたら荒れる上に一部には流氷が来るので、北の方に大きな軍港作っても使い勝手が悪い
*大規模な港湾を作って活用できる地域的インフラが北の方に行けば行くほど乏しい
とか、軍事を越えた理由もある。
海上自衛隊が守るべき日本のシーレーンは南方が主流だし、かつて長らく日本の仮想敵はソ連(ロシアではなく)だったから、
あまり北の方に基地を作ると不利になる。
開戦劈頭に奇襲されて全滅しちゃうかもしれないから。
海軍は基地を守って戦う軍隊ではないので、北に脅威があるからといって北の方に基地が集中してる必要もない。
という基本中の基本もあるし。
他にも
*日本の海は冬やたら荒れる上に一部には流氷が来るので、北の方に大きな軍港作っても使い勝手が悪い
*大規模な港湾を作って活用できる地域的インフラが北の方に行けば行くほど乏しい
とか、軍事を越えた理由もある。
965名無し三等兵
2018/09/06(木) 00:38:35.06ID:urdIO+Lv おいら好みのナオンが駅にいたから
パーナンしーのシータクつかまえーのテルホに直行しーのワーシャ浴びーので
さぁ一発コマしてやろうと思ってソイホーのシーアー開いたら
コーマンのオイニーがゴイスーのサイクーで、おまけにエーヘーまでするもんだからクリビツテンギョー
タダマンだからまぁいいかと最後までコマしーのプクイチしーので
ふとジョーカノの方見たらピースサインしてるから
おいらのトイフーのガイナーのナニに満足してくれたのかなと思って微笑み返したら
デーマン払えだってよ!
トーシロにデーマンも払えるかよ!
とはいえツーケーのナーアーのチャイチー男だと思われるのもイヤなんで
ツェーマンとタクチケ渡しけどさ
パーナンしーのシータクつかまえーのテルホに直行しーのワーシャ浴びーので
さぁ一発コマしてやろうと思ってソイホーのシーアー開いたら
コーマンのオイニーがゴイスーのサイクーで、おまけにエーヘーまでするもんだからクリビツテンギョー
タダマンだからまぁいいかと最後までコマしーのプクイチしーので
ふとジョーカノの方見たらピースサインしてるから
おいらのトイフーのガイナーのナニに満足してくれたのかなと思って微笑み返したら
デーマン払えだってよ!
トーシロにデーマンも払えるかよ!
とはいえツーケーのナーアーのチャイチー男だと思われるのもイヤなんで
ツェーマンとタクチケ渡しけどさ
966名無し三等兵
2018/09/06(木) 04:15:48.01ID:bBeaZ6WW IS-2の独軍戦車の撃破数わかりませんか?種類もわかるとたすかります
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【高市速報】台湾、安倍晋三を意識した投稿をして話題に。🤔 [518915984]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- 【悲報】中国「台湾だけじゃなく、尖閣も沖縄も中国の領土だ!!」 [308389511]
