軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 899
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531386277/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 900
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/03(金) 12:12:50.29ID:qUOtejXk
967名無し三等兵
2018/09/06(木) 06:13:39.93ID:tz/+zi1A トイガンの拳銃のスライドを見ていて思うのですが、
セレーションのエッジがやたら立っている銃は実銃の場合、手を切ったりしないんでしょうか?
セレーションのエッジがやたら立っている銃は実銃の場合、手を切ったりしないんでしょうか?
969system ◆system65t.
2018/09/06(木) 09:56:23.55ID:sNHhmAFj 特に手袋着用が原則の軍用拳銃では
セレーションが遠慮なく立っていると聞いた覚えが(要確認
セレーションが遠慮なく立っていると聞いた覚えが(要確認
971名無し三等兵
2018/09/06(木) 16:39:14.92ID:3eKZW4dT >>945-947を呼んでの、横からの質問です。
バルチック艦隊が、物資(食料や燃料など)の現地調達用資金に金塊を積んでいたという話ですが、
金貨では駄目なのでしょうか?
仮に金貨を積むとしたら、ロシアのルーブル金貨か、(当時の基軸通貨だった)イギリスのソブリン金貨のどちらかだと思いますが、
どちらのほうが広く通用したのでしょうか?
バルチック艦隊が、物資(食料や燃料など)の現地調達用資金に金塊を積んでいたという話ですが、
金貨では駄目なのでしょうか?
仮に金貨を積むとしたら、ロシアのルーブル金貨か、(当時の基軸通貨だった)イギリスのソブリン金貨のどちらかだと思いますが、
どちらのほうが広く通用したのでしょうか?
972名無し三等兵
2018/09/06(木) 16:45:05.68ID:sNHhmAFj 金貨手に入れるより金塊用意する方が簡単
特に多額の場合
特に多額の場合
973名無し三等兵
2018/09/06(木) 18:06:14.05ID:tz/+zi1A974名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:23:17.03ID:UvTOAANp >>966
http://tanksandafv.blogspot.com/2014/03/soviet-tank-losses.html
http://2.bp.blogspot.com/-OJctO-9Sl_E/Uy2enHpTn_I/AAAAAAAABhI/4Cimxyx0QNk/s1600/Soviet+tank+losses+1.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-EA5Ip80CfQ8/Uy2fdOppE9I/AAAAAAAABhQ/p1xYIQrBr8M/s1600/Soviet+tank+losses+2.jpg
撃破数のデータは見つからなかったけど、ここにあるソ連戦車の生産数と損失に関する統計だとIS-2の投入の始まる1944年から重戦車の損失率が45%から16%と激減してることはわかる
http://tanksandafv.blogspot.com/2014/03/soviet-tank-losses.html
http://2.bp.blogspot.com/-OJctO-9Sl_E/Uy2enHpTn_I/AAAAAAAABhI/4Cimxyx0QNk/s1600/Soviet+tank+losses+1.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-EA5Ip80CfQ8/Uy2fdOppE9I/AAAAAAAABhQ/p1xYIQrBr8M/s1600/Soviet+tank+losses+2.jpg
撃破数のデータは見つからなかったけど、ここにあるソ連戦車の生産数と損失に関する統計だとIS-2の投入の始まる1944年から重戦車の損失率が45%から16%と激減してることはわかる
975名無し三等兵
2018/09/06(木) 19:36:17.49ID:V/2Myc3p976名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:14:56.15ID:u6p/8fgD977名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:35:51.98ID:1czBJ/wG >>976
その前にまず空軍が攻めて来るから、激しい制空権争いしてる下に海軍基地なんか置いとけないでしょって話だぞ?
制空権取れるまではどっちの海軍も潜入してくる潜水艦への対処や、現在なら弾道弾迎撃とか防衛的任務しか出番無いよ。
その前にまず空軍が攻めて来るから、激しい制空権争いしてる下に海軍基地なんか置いとけないでしょって話だぞ?
制空権取れるまではどっちの海軍も潜入してくる潜水艦への対処や、現在なら弾道弾迎撃とか防衛的任務しか出番無いよ。
978名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:36:47.15ID:guF2Obx5 >>976
制海権の取り合いは地上戦の土地の占領合戦とは概念が全然違う
海峡や港湾周辺のような限定されたごく狭い海域の自由航行or封鎖の二択のようなものを除けば
占領された土地と違って制海権の完全な獲得/喪失というものはない
また仮に制海権を奪われても一日や数日そこらで北日本の国民が即座に干上がるなんて事はない
そもそもソ連極東艦隊の宿願は北日本をどうこうすることではなく
日本列島のいずれかの海峡の警戒線を一時的に黙らせて太平洋に出ること
制海権の取り合いは地上戦の土地の占領合戦とは概念が全然違う
海峡や港湾周辺のような限定されたごく狭い海域の自由航行or封鎖の二択のようなものを除けば
占領された土地と違って制海権の完全な獲得/喪失というものはない
また仮に制海権を奪われても一日や数日そこらで北日本の国民が即座に干上がるなんて事はない
そもそもソ連極東艦隊の宿願は北日本をどうこうすることではなく
日本列島のいずれかの海峡の警戒線を一時的に黙らせて太平洋に出ること
979名無し三等兵
2018/09/06(木) 22:38:46.87ID:1czBJ/wG >>976
ちなみに激しい敵の空爆下の海軍基地と言えばWWII時のラバウル(日本海軍)やブレスト(ドイツ海軍)があるが、
どっちも艦隊の入港を察知され次第激しい爆撃受けたり、ドック入りしてたら爆弾の直撃受けてさらに仕事増えたり、
制空権の無い海軍基地ってのはほとんど使い物にならない。
ちなみに激しい敵の空爆下の海軍基地と言えばWWII時のラバウル(日本海軍)やブレスト(ドイツ海軍)があるが、
どっちも艦隊の入港を察知され次第激しい爆撃受けたり、ドック入りしてたら爆弾の直撃受けてさらに仕事増えたり、
制空権の無い海軍基地ってのはほとんど使い物にならない。
980名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:20:58.81ID:26Pw/P4k コールサインっていつどこの国が導入したんですか?
981名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:23:39.65ID:gtYgsglJ まず何のコールサインのことなのか具体的に聞いてくれ
982名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:36:42.27ID:26Pw/P4k 戦闘機パイロットのです
983名無し三等兵
2018/09/06(木) 23:51:05.16ID:YdZPQTND C-130は普及しすぎて貨物庫の大きさが一つの規格になってしまった、というのはよく聞くエピソードですが、では輸送ヘリ、例えばCH-47やMi-8なんかに同様の事例は無いのですか?
984名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:05:46.45ID:LITPWIHt985名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:15:11.29ID:h7SYDcuf986名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:19:11.12ID:tSmrxZYD >>982
戦闘機に無線が搭載されるようになってからなので、第二次世界大戦から
一番最初は不明だが、確実なところでバトルオブブリテンでの英独両軍はコールサインを使っている
ただし、現代のように各自のニックネーム的なものではなく、「ゲルブ14」とか「ブルーリーダー」とか、どの編隊の何番機かわかる名乗り
戦闘機に無線が搭載されるようになってからなので、第二次世界大戦から
一番最初は不明だが、確実なところでバトルオブブリテンでの英独両軍はコールサインを使っている
ただし、現代のように各自のニックネーム的なものではなく、「ゲルブ14」とか「ブルーリーダー」とか、どの編隊の何番機かわかる名乗り
987名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:27:24.71ID:PdDPsLc0 横浜港ドイツ軍艦爆発事件は何が原因だったんですか?
988名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:42:33.40ID:LITPWIHt989名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:45:40.64ID:LITPWIHt990名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:48:56.57ID:KhuZKQtn >>983
逆。当時の軍や航空業界は、貨物の最大標準規格として国際海運の40フィートコンテナ
を意図しており、この要求に沿って開発されたのがC-130やB-747などの機体群。
〇40ftコンテナに納まる荷物を丸ごと積める
×40ftコンテナを丸ごと搬入できる
であって、B-747はコンテナは積めない。C-130は特殊な冶具を使えば辛うじて積めるけどね
逆。当時の軍や航空業界は、貨物の最大標準規格として国際海運の40フィートコンテナ
を意図しており、この要求に沿って開発されたのがC-130やB-747などの機体群。
〇40ftコンテナに納まる荷物を丸ごと積める
×40ftコンテナを丸ごと搬入できる
であって、B-747はコンテナは積めない。C-130は特殊な冶具を使えば辛うじて積めるけどね
991名無し三等兵
2018/09/07(金) 00:56:13.70ID:tSmrxZYD >>987
一説として、直前まで油槽に入っていたのが重油ではなく軽質油で、それを作業員が認識せず洗浄作業中に喫煙したせいでは無いか、というのがある
一説として、直前まで油槽に入っていたのが重油ではなく軽質油で、それを作業員が認識せず洗浄作業中に喫煙したせいでは無いか、というのがある
992名無し三等兵
2018/09/07(金) 01:01:23.06ID:Fbph7X5O シュトルモヴィクのような重装甲低空攻撃機にはどう考えても空冷ラジアルエンジンの方が
向いていると思われるのに発展型までかたくなに水冷にこだわった理由は何でしょうか
向いていると思われるのに発展型までかたくなに水冷にこだわった理由は何でしょうか
994名無し三等兵
2018/09/07(金) 02:42:07.01ID:k5cKSNiV 正直言うと…ちょっと違います
例えばUH-60がC-130に収まるように設計されたような例のことです
この機体に収まるように作るってことです
例えばUH-60がC-130に収まるように設計されたような例のことです
この機体に収まるように作るってことです
995名無し三等兵
2018/09/07(金) 02:42:28.91ID:k5cKSNiV 983です
996名無し三等兵
2018/09/07(金) 10:08:27.62ID:nIkaiEL8997名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:38:47.07ID:5MGQRW4q 付け加えると、Il-2の計画された当時、そもそもソ連には二重星型の大馬力空冷エンジンが無かった
後にM-82ができてからこれを搭載した試作機も作られたが、特にエンジン変更の必要無しということで、量産されてない
後にM-82ができてからこれを搭載した試作機も作られたが、特にエンジン変更の必要無しということで、量産されてない
998名無し三等兵
2018/09/07(金) 12:46:13.51ID:5MGQRW4q 量産されなかった理由の一つはLa-5用にM-82が使われたため
あとIl-10ではM-82より大馬力である2000馬力の水冷エンジンを採用
あとIl-10ではM-82より大馬力である2000馬力の水冷エンジンを採用
999名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:42:12.28ID:y63eRbw6 質問しても良いですか?
1000名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:46:54.73ID:nIkaiEL8 もちろん! どんな質問ですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 34分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 34分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 《悩みは渡航費》チアリーディング世界大会に出場決定も… 円安で航空費や宿泊費で1人70万円以上が必要 クラファンなどで寄付募る [冬月記者★]
- 【高市悲報】ネトウヨ「社会主義になったら全員働かなくなる」 マルクス「何も分かってなくて草」 [762037879]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 朝布団からスムーズに出られる方法無いの?
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
